このページのスレッド一覧(全628スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年11月3日 21:50 | |
| 0 | 2 | 2008年10月23日 21:43 | |
| 0 | 0 | 2008年10月21日 16:29 | |
| 1 | 13 | 2008年10月24日 21:37 | |
| 0 | 0 | 2008年10月19日 23:54 | |
| 0 | 19 | 2008年11月3日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フェアウェイウッド > キャロウェイ > FT フェアウェイウッド [ROMBAX 6F09]
5Wにしようか、17〜18度のUTにしようか迷っています
本日、試打をしました
凄く良いです!
シャフトとヘッドの組み合わせが自分には合うのでしょうか?
捕まり、打感、上がり具合までバッチリです
ただ、かなりお高いです(汗)
安月給のサラリーマンにはちょっときついです
安価で同じようなクラブは無いですかね?
0点
バーディゲッターさん、どうもです!
このFTは良いですよね、キャロにしては重心距離長めかと思ってっましたが、振ってビックリ
打感、方向性、ばっちりです。
ただ、高いですね〜、揃えようなんて日にや〜の世界です!
アイアンのリシャフトもされている貴殿にお聞きしますが、アルディラのカーボンシャフト
ってどうなんですか?、実は冬用にコブラのFP同社のVSプロトHL70(S)が気になっております
これくらいの重量だと軽量スチールにもどしても違和感がなさそうですし、もうそろそろ朝の
ラウンドは飛ばんし、しんどくなってきました。
このあたりのアイアンは重心距離がちと長めなのが心配ですが、850付のクラブも高いですし
安サラリーマンのセカンドではこんなとこかと。
書込番号:8588739
0点
ドラウルマンさん
アイアンのカーボンは距離のばらつきが出やすく苦手です
ただドラウルマンさんは肘を痛めてるんでしたっけ?
それなら試す価値はあるのでは無いでしょうか?
最近のアイアン用のカーボンは昔自分が使っていた頃のモノよりは優れているらしく、良い意味で何もしないようです(笑)
ばらつきという部分ではかなり改善されているのでは無いでしょうか?
すみません、参考にならなくて(汗)
自分は下手っぴなので、重めじゃないと手打ちしちゃうので、カーボンにすると逆効果です
FT手が出ません(涙)
ヘッドが小振りなのが良いのかな?
UTが得意なのもあるのでしょうか?
そこで現在は18〜19度のUTを検討中です
バーナーの08か09のUSモデル辺りを考えています
ナイキの新しいスリングショットHL ユーティリティもシャフトが80g台で、試打をしましたがなかなか良かったです
SUMOに隠れマイナーですが、それも面白いかな(笑)
書込番号:8589614
0点
FTはオリジナルのシャフトでも十分だと思いますよ。(ランバックス仕様は打ったこともないのですけれど。)
でも、高い割りに結構個体差があるので、安くなってから買うのも手ですね。
バーナーUT22度打ってみました。
今使っているスリクソンADハイブリッド22度よりは明らかに10Yぐらいは飛距離が出ていますので、良いです。
バーナーFWは構えたら、ちょっと使う気になりません。これは好みの問題ですね。
書込番号:8590049
0点
バーディゲッターさん、
相変わらず御活躍ですね!(゜゜)(。。)
肘は完治しましたし、今は故障しないように週1以上はジムに行きトレーニングをして筋力
維持しています。
問題は爆弾付きの左膝です、痛めた靭帯の反対側をリハビリで筋力をつけていますが、一度
硬くなった患部は
寒さに敏感で・・・(T∇T)。
ここから、腰痛にも繋がっており冬場のラウンドは本当に気をつかうんです。
ここだけは、どうにかせんといかんの世界ですから、多少違和感あっても軽い物をゲット
しようと思います。
書込番号:8591930
0点
マスターズ休暇さん
標準は軽いので下手っぴな自分が振ると手打ちになっちゃうのですが、ランバFの方がしっかり振れていましたし、結果も良かったです
個体差…そうなんですか!(汗)試打して良くても、手にするモノによっては当たり外れが有るって事ですよね?
バーナー、確かに08モデルはFWもUTも構えるとちょっとボケたイメージです(好きな方、すみません)
ただ打ってみると結果は良いのです…ん〜微妙です(笑)
08のツアーAD UT-85が入ったのは凄く良かったです
ドラウルマンさん
負担のかからないようにカーボンはアリだと思います
自分も右手首はロール方向には回らないので、クラブ選びは気を使います
もちろんスイングも若干自己流にアレンジしています
じっくりご自身に合うクラブを見つけて下さい
書込番号:8592553
0点
フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE GR フェアウェイウッド [ランバックス 6X07]
現在、5x07のSを3w,5w,7wに使用しています。アイアンはNS950のSで4鉄の重さが402グラム、バランスがD1です。
知り合いの工房の方にウッドのシャフトのバランスが悪いといわれました。特に5wと7wが軽いそうです。これらは鉛を貼るだけで解決できるでしょうか?それともクラブ自体を変えたほうが良いのでしょうか?
全く知識がないのでアドバイスお願いします。
0点
そうですね、少し軽いですね。
元々6X07が設定されていましたがそれで流れが出来ていたと思います。
5X07もそれだけで見れば悪くないかもしれませんが
FWは少し重い方が振りやすいですね。
ヘッドに鉛を貼ると多少は重さを稼げます。
鉛は安いのでいろいろ試しましょう。
5g程度です。
ヘッドのお尻に貼ったり
トウとヒールに分けたり
ヘッドだけでなくグリップ下にも貼ります。
多く貼るとシャフトのしなりが大きくなりますよ。
小さなタイプの鉛で工夫しながら試しましょう。
せっかく買ったのですから使いたいですよね。
書込番号:8540990
0点
フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > cvXer フェアウェイウッド [RC cvXer FW]
5Wの18degを購入して使い始めました。わたしのヘッドスピード47〜48m/secあたりではだいたい210〜220yardくらいでしょうか。しっかりとした中断道で強いボールが出ます。小ぶりのヘッドもターゲットをねらう意識が自然に強くなるようです。
う〜んこれはいいですね。3Wもほしくなりました。
0点
フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ 2 フェアウェイウッド [SQ2 フェアウェイ グラファイト]
安くなってますね!
久しぶりに試打しましたが、やっぱり私には丸が○です(オヤジですから)
気になるのは、打感(どこに当たったの?)と実際コースでライやラフでの使用がどうかな
と思ってます。
検討は4Wなのですが、3、4Wをコースで使った感想を教えてください。
0点
4Wを使ってます。こんなに安くなるとは(泣)
気をとりなおして、初代Vスチールから買い替えましたが、打ちやすいです。
中弾道でサイドスピンは少な目です。FWからはダブった!と思っても、拾ってくれます。ラフからはボール半分ぐらい出ているぐらいなら問題なく打てます。
私の腕ですと、操作性云々よりも、セッティングの一番長いクラブなのでとにかく安全に前に進んでほしい。と言う要望には十分過ぎるほど答えてくれています。もちろん1打目のきざみでも活躍してくれてます。FWにとどまってくれます。
書込番号:8531497
0点
ゴルフ中毒さん、貴重な情報ありがとうございます。
バックに入れるとしたら、4、7Wで考えています。
そこそこFWは好きなのですが、DRの次となる4Wは軽めに振れるようにRで、7Wはしっかり
振れるSと思っています。求める球筋も4Wはとにかく真っ直ぐめに、7Wは高めにフック系
でアイアンと揃えたい(感じを)と思っております。
貴殿は、4Wの他のセッティングはどうされていますか?、私はFWの下は4UT23度とアイアン、
NS95Rで5I、400g弱です。
書込番号:8533826
0点
私のセッティングですが、
1W サスクワッチ5000(青マナS63)
4W サスクワッチ2FW(純正S)
3U バフラーDWS(NS-S)
4U バフラーDWS(NS-S)
5U バフラーDWS(NS-S)
5I〜PW ZR600(DG-S200)
AW racサテン(52・DG-W)
SW X-tour(58・DG-S200)
PT キャメロンフューチュラ
です。
以前はFWが苦手でUT中心だったのですが、苦手意識で3Wで球があがらない?と思いまして、4Wにしました。結果的に良い選択をしたと思っております。
4W・7Wの選択も現実的で良いですね。実際コースで200y以上先の10y程度の打ち分けに私は自信がありません。間違ってたらスミマセン(汗)。
それだったら、もう少し実戦向きの距離を埋める番手をセッティングに加えた方が言いかと…。
私の場合は、5UTとLW(ラックサテン60・)がそれに該当しております。
凸凹したコース、もしくは、セカンドで高い球が必要なコースでは5UT、グリーンまわりがややこしいコースでは、LWで行きます。もっぱらUTですが、遊びで行くときにアプローチ練習場があるコースに行くときは色々練習するためにもLWを入れます(笑)
悩みはウッド-UTで5本も入っているのでバッグがボコボコして格好悪いこと(笑笑)
とはいえスコアには代えられませんのでそうも言ってられません。
最近は中古で4Iが格安で手に入らないかなぁ〜?と探しています。
書込番号:8535028
0点
ゴルフ中毒さん、おはようございます、
UTは全てNSですか、パワーがあってうらやましいです。
DWSは小顔でアイアンの延長という考えですね、4Wとの重量差がかなりありそうですが
FW、アイアン(DG)とFW、UTとの繋がり、コース上で違和感はないですか?
こうすれば、切り替え(気持ち)が上手くいくという方法があれば御教示下さい。
書込番号:8535086
1点
おはようございます!
ここにいらっしゃるみなさんの様にたくさんの経験がある訳ではございませんので、お力になるか甚だ自信がありませんが、自分なりに。
もともとFWが苦手でしたのでFWは芝から打てるDRみたいな認識を持っています。しかしながら、ティアップしたDRの時の様には芝からは打てないので(ワカリヅライデスネ。スミマセン。)FWは純正シャフトを選んでしなりを感じながら力まない様には心がけています。他方UTはヘッドもシャフトもIRよりもやさしい設定としてやさしいIRとして打っています。
UTのシャフトもアイアンのNSよりもしなりを感じられ、力まず振れています。結果、DRからIRを埋めるクラブとして、DRよりのFW、IRよりのUTとすることで、DR・IRより間のクラブは“易しさ重視”のセッティングにしています。
後はFWを打つときはいつも以上にレベルに振る事を意識しているぐらいです。
いまはHD維持のため、8〜PWの精度向上が主な課題です。各番手フルショットと-20yを打てるように、練習に勤しんでいます(汗)
書込番号:8535164
0点
おはようございます。
なるほど、DRとFW、UTは全てアイアンの延長というセッティングということですね。
私も以前、2U、3Uを入れ、FW無しというセットも試しましたが、肝心のアイアンで
フェイスコントロールがおかしくなり、戻しました。
ヘッドの簡単というか重心距離の長いUTとアイアンの打ち分けが難しかったようです。
今は貴殿のような小ぶりなヘッドのUTも多いですから、検討の余地ありですね、
ただ、アイアンNS95RですとUTで合いそうなシャフトもなかなか無いですね、NS85
などをおごれればよいのでしょうが・・・。
書込番号:8539688
0点
こんばんわ。
NS-Rをお使いでしたら、一度NS装着のUTをお試しになられても良いかもしれません。NSと言ってもNS-FWですから、かなりしなりを感じられますよ。重量も300g台後半ですから、易しいアイアンのIRコンボと思えば、むしろアイアンにNS装着モデルをお使いなら、繋がりが良いのかも知れません。
試打会ですごく良いから買ったものの、単体ではレンジでいい当たりが出ても、14本の内の1本としてコースに行くと「なんかこれだけ引っ掛かる」とかありますよね?スミマセン私だけかも…(汗)。父はXフォージド(M10)を使ってますが、私の23゚UTがお気に入りの様で、練習・コースに持っていちゃいます(泣)。(T_T)
書込番号:8541515
0点
ドラウルマンさんスミマセン。
追記です。
易しいIRのコンボはちょっと前まであった、ロングからミドルがキャビティバック、ショートがマッスルバックのアイアンセットの様な感じと言うわけではありません。
貴殿のアイアンが“易しいアイアン”と言うわけではアリマセン。
私も同じアイアンですけど(笑)。なんか読み返してたら、おかしいか?と思いまして(汗)
書込番号:8542581
0点
ゴルフ中毒さん、どうもです。
NS-FWは何度か試打はしていますが、やはり重いです。ヘッドの長めのUTではヘッドが帰って
来ません(涙)。
今、検討は4W(RもしくはSR)、7W(S)、にr7DrawGS7525°を入れようかと思って
おります。16°、21°、25°という間隔でどうかと・・・。
320g、340g、360g、395g(5I)という重量もバランス良いかと考えています。
書込番号:8543302
0点
ドラウルマンさん
前に話題に出してましたが、r7 Draw rescue使っています(笑)
スチールでも自分のセッティングでは若干軽く、現在はGS75からust プロフォースV2 hybridに換えています
万能ですよ!
ラフや、フェアウェイバンカー、ベアグランド等までも使えます
自分にとっては外せない存在になっています(笑)
フェイスもストレートで構えやすく、引っ掛かるイメージも無いと思います
余りの良さに、妻にもレディースモデルの25度使わせています(笑)
人によっては、ロングアイアン打てなくなるから駄目って言う方もいますが(汗)
自分は元々飛ぶ方ではないので170yちょっとですが安定して打てます
試す価値はアリだと思います!
書込番号:8544161
0点
ドラウルマンさんおはようございます。
スチールシャフトそうですか。いやそうだと思いました。ドラウルマンさんは色々なクラブを試打されてますものね。
失礼しましたm(__)m
話を戻して、FW選びですが、サスクワッチ2は安くなって良いクラブだと思います。
ただ、ドラウルマンさんはインプレスにだいぶ心を奪われている様子(笑)。もしインプレスを購入されるのであれば、現DRとフィーリングが違うでしょうから、DRの様に試打されながらじっくり選ばれるのがよろしいかと思います。
でもこのクラブのシャフトは全体的にやわらかめの印象です。SRが現実的かも知れません。
書込番号:8544189
0点
おはようございます。
バーディゲッターさん、奥様もゴルフを羨ましいです。
Drawレスキュー悪くないですよ、自分的には小ぶりで重心距離短めUTが良いのですが、
シャフトで選ぶとこれになります。方向性は今のNCよりも良いと思います。
NCはティアップすると190y〜195Yキャリーします、距離は魅力ですが、引っ掛けると
地獄行きですね。
ゴルフ中毒さん、確かに旧iffは良いですが、中古で程度の良いクラブがほとんどありません。
現行はちと合わない(苦笑)、DRはすごく良いですよ、今までこの手のクラブは重めの
Vの方しか試さなかったのですが、目からうろこというか、はまれば最高のクラブですよ
もしレンジで打つ機会があれば、お奨めします。
5000も近くレンタル試打しようと思っていますよ、ノーマルのSRですがチト硬いかも
です。
書込番号:8544244
0点
ゴルフ中毒さん、
ちと勘違いがありました、サスクワッチはRかSしかないと思っていました。
実際、売っていたのもSとRでしたので、勝手に4W R、7W Sかななどと考えて
いました。打ってみても間にあるという違いでもなかったものですから・・・。
そういえば、春の試打会のあと、SRを探した覚えがあります(苦笑)。
書込番号:8546953
0点
フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー TP フェアウェイウッド [RE*AX スーパーFAST TP 65]
バーナー TP フェアウェイウッド使用していますが,
特に悪いところもなく満足していますが,
やはりバランスが気になっています,
5WはDRバランスを合わせた方が良いのでしょうか??それとも7Wとあわせたほうがいいのか?
DR,5W,7W全てバランスを合わせるべきでしょうか?
気にしなくてもいいとは思ってますが,クラブは全体の流れが必要とよくいわれてますが,
クラブ13本のバランスの理想的ね組み合わせなどが分かる人がいましたら
教えてください.
クラブは,いつも買い足しでメーカーもバラバラの組み合わせです.
ちなみに,,,
現在のセッティングは
DR,ナイキサスクワッチツアー
5W,テーラーバーナーTP
7W,キャロウェイビックバサー
UT,キャロウェイX−UT
IR,x-キャロウェイ16PRO
AW,SW クリーブランド588
メーカーは,バラバラです.
IRは買い換えを検討して半年すぎてますが買い換えに至ってません.
悩みに悩んでます.
次から次に新しいクラブの発売がありこれもあれも試しているとなかなかきまらないですよね.
また,シャフトの問題もあり,NS1050やDGSLに試打クラブがあればいいのですが,
NS950は軽い,DGはやや重いという感じで,シャフトの選択にも四苦八苦しています.
0点
168cm、65kg、現在5WでHS40〜42の引っ掛けフッカーです。
現在DRの次は5W X−stSRを使用しておりますが、良いライからは掴まり過ぎず良いの
ですが、ティショットやラフ等で玉が浮いている状況でヒッカケがひどく1発OBが出ます。
最近は人気のFWも安くなっており、買い替えを考えているのですが、何番というより、
下から打っても、ティアップしても安心して打てる物を入れたいと思っております。
御教示願います。
0点
ドラウルマンさん こんばんは
>良いライからは掴まり過ぎず良い
ので、あればどんな状態からでも大丈夫なような気がしますが・・・?
ちょっと球が浮いているのであればヘッドを浮かした状態で構える
それはティーショットでも同じだと思います。
後はメンタルも絡んでくるのではないでしょうか?
FWって各社そんなに違いがあるようには思わないです。
勿論出っ歯なもの低重心なものオープンフェースなもの・・・
いろいろありますが、人それぞれ好みのタイプがあり
スイングタイプも違いますのでご自身に合うものを選ばれてはいかがでしょうか?
ちなみに私はSYB FC-614というヘッドを使っております。(5Wです)
少しオープンなヘッドで引っ掛けにくく球の上がりも優秀です。
余談ですが、マーク金井氏もお勧めのヘッドです。
書込番号:8519910
0点
せいこうさん、こんにちは。
今日、練習場で久しぶりに7W初代Vスチ(ツァーS)を打ってみたのですが、やはり難しい
ですね、掴まえるというよりスライスをどれだけ防ぐか・・・よくこんなの打っていたと
(苦笑)。
不思議と、そのあとX-stを打つときれいに真っ直ぐか、ややフックで極端な曲がりは出ま
せんでした。元来、FWには自信を持っており、コースではそれが災いするのかもしれません
右なんぞ行かすものかなどと・・。
最近は自分が見えるようになり、楽なFWが欲しいのも事実でして、バーナーやビックバーサ
、サスクワッチ等を5、7もしくは4,7で検討しています。
昨日は隣町に日本オープンの観戦に行きました、BジョーンズがDRでラフに打ち込む中、
片山選手はさすが!というか、あれだけFWを打てればDRいらずですね。
書込番号:8522093
0点
Xstはティーアップしても打ちやすいFWの一つだったと思います。
ミスについては、ティーアップすると、ちょっと油断してしまうのが原因ではないでしょうか。ティーアップしても、やはり払うのではなく、上から打ち込む感じでないとうまく行きませんね。
小生もFWは相応に自信がありますが、ティーショットは何となく苦手です。単にティーを低くすればいいだけなんですけどねえ。
書込番号:8522579
0点
マスターズ休暇さん、いつもお世話になります。
DRはほぼインプDでと固まっておりますが、現IFFは何故か合わないのです。
悪くはないのですが、タイプUシャフトと繋がる感じではないです。
WRも何度も試打しましたが、アップライが身長の低い私には今一なのかヒール側底がつい
てしまいヒッカケ、プッシュもしくは飛びません。
スペック的には42.5インチ前後で320〜325gというところがベストかと思います。
書込番号:8523128
0点
IFFとインプレスX4.6DタイプSを使用したことがあるので、なんとなくわかります。IFFは思い切って振りぬけるといい結果が出るのですが、ちょっと怖いかもしれませんね。
WRはソール(後方)が平べったすぎるように感じます。最近のテーラーメイドもその傾向がありますね。Vスチールもそう。
何となく抜けが悪そうなイメージになってしまいます。
小生が気に入っているキャロウェイFTは、4Wでもかなり抜けはいいですよ。
シャフトも標準で2タイプあるので、失敗はしないと思いますけど、ヘッドの好みもあるでしょう。
丸型のヘッドがお好きならば、キャロウェイXフェアウェイウッドやスリクソンZスチールUも使いやすいと思いますよ。
どちらもXstよりは簡単ですね。
書込番号:8523981
0点
旧IFFは良い感じだったのですが、現行はしっかりしているというか?本当に何となく
なんですがね。
キャロウェイも04ビックバーサの4Wは気持ち良く振れるのですが、現ビックバーサはなんか
軽いというかタイミングが合いません、FTは04BBに近い弾き感とか抜けを感じます。こちら
が進化モデルという位置づけかとも思います。
他に振って合うかもと思ったのは、スモの丸い方4WSRとコブラスピードです。
スモは四角より私は安定して飛びましたし、コブラは鳥かごでは良く掴まって叩ける感じ
でした。
XフェアウエーにZスチールですかXは打つと良いのですが、小ぶりでハードなイメージが
していました。機会があれば打ち込んでみます。
FWではないのですが、ここでも片山プロ使用でスレのあったハイボアUT以前試打会があり
打ったのですが、良かったです。上がりやすく強い弾道でした、ただFWがバーナーもどき
のようなところが?でした。
書込番号:8524329
0点
マスターズ休暇さん、
Xフェアウェィ試打しました、アイアンとのバランスも見たかったので、X20NS95S 7Iと
一緒に試打したのですが、やはり構えると小ぶりに感じますね。
前の物よりディープになっているようですが、ヘッドがすごく軽く感じてしまいます。
バランス重さではないのですが??シャフトでしょうか。
結果、アイアンの後ではかなりトップしますし、FWの後はダフリ気味です。
同じXですし、慣れの問題でしょうか?、どちらも単品では良いようなのですが・・・
私だけでしょうか。
書込番号:8534154
0点
見た目が合わないのでしょう。
思うにドラウルマンさんはフェースの長さを感じるヘッドがいいのかもしれませんね。
キャロのFTはいいですよ〜。
書込番号:8546576
0点
丸顔が好きなんですがね・・・。
昨日、旧iff 4W Rを買って、昼に河川敷(コース)に持ち込みました。
練習場では本当に良い感じだったのですが、打ち急ぎ(力み)でしょうか右にでるか、
フックが強くて使えませんプッシュアウトというほどではないのですが(涙)!
ダウンでヘッドが遅れる感じが強いです。確かにシャフトは柔らかいのですが、練習場
同様にコントロール出来ると思っていました。
一緒に回った同僚が使わなくなった旧Xフェアウェイ4W Rを明日持ってくるので打って
みたらと・・・、またレポートします。
書込番号:8547210
0点
Xフェアウェイ良かったです。
ラウンド使用しましたが、良く掴まりますし、抜けも良い感じです。
明らかなミスショットはなかったです。4Wですから、良いライからしか打てませんが
これを譲ってもらい、ついでに7W(S)を探します。
キャロウェイのシャフトはフレックスではっきり硬さがわかることが良いですね。
書込番号:8558727
0点
やはりFWがお得意の方には、慣れれば、実戦的で強力な武器になりそうですね。
書込番号:8580111
0点
マスターズ休暇さん、誉めてもなんにも出ませんよ!!
)FWがお得意の方には、〜
単なるアイアンが下手すぎるだけです(爆)、そのくせセミキャビですから(笑)!
1寸の虫の最後のこだわりだと思ってください! いつかは象を倒しますよ!!
何故かFWは小さく感じるヘッドの方が集中出来ます、アイアンもそうではあるのですが(練習場では→番長使用ですね)
AWは貴殿は何を御使用ですか?、ウェッジにも書いているのですが、そろそろスコアに直結
する部分にメスを入れようかと4年もつかって愛着はあるのですが、他は全部変わっています
ので、今のモデルで良いものを入れたいと考えております。
ご指導下さい。
書込番号:8582039
0点
ウェッジは大事ですねえ。
最近ONOFFで回ることが増えたので、フォーティーンの48度と52度を入れました(NSプロ)。
SWは昔からPINGです(56度)。
特に48度は異常に好調です。ライがそう悪くなければ、残り100Yをハーフスイングでやや低めのボールを打って、OKにつけられるようになりました。
100Y丁度だけですが、驚きです。
ま、他の距離もそうなればプロ並みですが、そう甘くはありませんね。相変わらず短い距離のピッチ&ランはさほど上手くはありません。
書込番号:8582448
0点
私の場合、SWはバンカー脱出とグリーン周りのラフからだけの使用なので、野球ですと
ワンポイント投入です。AWはショットからアプローチと大車輪の活躍が要求されるクラブ
ですので、ここを押さえられると、まさにJFK並の活躍となります。
勝負の要のようなところのクラブです。
プロに聞いても、今のクラブがバンスのあるものを使っているので、シャフトNS95Sとバンス12
以上を押さえると、後は感覚の問題と言われました(泣)。
書込番号:8582595
0点
フォーティーンはピッチ&ランがそれほど得意ではない小生でも、使いやすく感じますよ。
なお、バウンス角はAWとして使う場合は8度前後がいいのではないかと思います。
書込番号:8583720
0点
最近のウェッジはフォーティーンもそうですが、易しくなりましたね。
入門用アイアンでもPWまでという組み合わせが増えたからでしょうね。
8°も試しているのですが、12°で開いたりは出来るのですが、かえって8以下で開くと
ザックリが怖くてですね!。
コブラFPのカーボンシャフトに興味を持ちました、振られたことがあれば教えて下さい。
そろそろ朝は持病の左膝が怖いです。
書込番号:8589323
0点
アプローチ用のウェッジの話ですよね。
バウンス角はやはり6〜8度が普通のようですよ。
フェアウェイで不安なく使えますからね。
書込番号:8589955
0点
カーボンシャフトは慣れるまで時間がかかったりするし、何となくラフに弱い感じがしますね。まだまだ当たり外れが大きい気がします。
冬も毎週ラウンドするのであればカーボンもありですが、
NSプロ850やGS75ぐらいでも十分なのではないでしょうか。
フレックスはSでも、かなり柔らかめなので、体にも良さそうですよ。
書込番号:8589999
0点
マスターズ休暇さん、連休のところありがとうございます。
ウエッジについてはNS950Sで大丈夫です。アイアンのRからすると、アプローチでもショットでも
これくらいがちょうど良いようです。
48°は私のセットでは必要ないかと思いますが、50°か51°には興味ありますね、正直90Y前後
が一番難しい距離になっています。
カーボンシャフトはアイアンセットでの話しですが、冬場毎週はないでしょうが、泊まり連続なんてのもあり
まして、コチラはゴルフ&温泉王国みたいなところですから・・・冬場はラウンド練習と割り切り
怪我せず、力を抜いて、その分頭を使って挑みたいと思います。
書込番号:8591715
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)