フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シャフトフレックスの選択について

2008/06/10 22:55(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW PLUS]

クチコミ投稿数:17件

40代 DRHS42 平均AVG95程度の発展途上ゴルファーです。
バーナースチールFWのUS仕様のSの#5、#7を使用していますが、
振り回せていないので、VスチールFWの#5、#7への買い替えを検討しています。

フレックスは、SRとRどちらが適していますか?
ちなみにDRは、THE XXIO 10.5 SR
アイアンは、オノフ NS850のRを使っています。

VスチールFWの場合、SRとRでは、トルクは同じで、重さが2g違うだけです。
ほとんど同じなら、SRでいいかなとも考えています。

書込番号:7924106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/11 09:39(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

いっぽ一歩さん
はじめましてこんにちは(^_-)-☆

私も40代の中年親父ゴルファーです!
残念ながらスコアは、"発展途上"と言うより"バブルの崩壊"と言ったところです(@_@)

>VスチールFWの場合、SRとRでは、トルクは同じで、重さが2g違うだけです。
ほとんど同じなら、SRでいいかなとも考えています。

⇒HSからすると"SR"は全く問題無いと思います。
 ただ難しいのはフレックス(S/SR/R/L)の数字上のトルクが一緒でも"振動数"がおそらく違う筈です。
 ほんの僅かな違いでも、"軟硬"の感覚は大分違うと思いますので、打ち比べて見ることをお勧めします。


余談ですが...
振り慣れてくると当然HSも上がって来ます。
現時点でもHS42と言うことですから、私でしたら迷い無く"S"を検討します。

ご自身のスウィングバランスやクラブセッティングのバランス等有りましょうから、選択肢の中の一つに入れて再検討されて見ては如何でしょうか(^^)v

書込番号:7925761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/06/12 06:56(1年以上前)

Nice Birdy !!さん
早速の回答ありがとうございます。

トルクのほかに、振動数というものもあるのですか。
すると、トルクが同じでも打ち比べるとかなり違う可能性もあるということですね。

日曜日に、お店(ゴルフ5)で試打をしたのですが、Rのシャフトしかなかったので、
とりあえずRだけ打ってみました。
Rでかなりいい感じだったのですが、HSを考えSRにしようか迷っているというわけです。

ちなみに、THE XXIO のFWは、機械計測の結果、横回転がひどいし、
あたりがばらついているので、やめたほうがいいといわれ、Vスチールに絞りました。
今度、VスチールのSRとRの両方試打できる店を探してみます。

Sについては、バーナースチールで懲りているので、
今回は、対象からはずしています。

書込番号:7929535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/12 07:09(1年以上前)

いっぽ一歩さん
おはようございます(^_-)-☆

何はともあれ試打をされることが一番よろしいかと思います(^^)v

できれば打ちっ放し(本当はコース!)で伸び伸びと大きなアークを意識して打たれて見たら良いと思います。

とかく大型量販店に併設されている"鳥かご"の中、隔離され閉塞感の漂う環境の中での計測値はあまり信憑性がありません(T_T)/~~~

意中のドライバー何本かをレンタルして、ゆっくりと時間を掛けて打ち比べて見ることをお勧めします(^^)/~~~

私のように"とっかえひっかえ"を繰り返し、"安物買いの銭失い!"になりませんよう"急がば回れ!"で行きましょう!(^^)!

書込番号:7929559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

バーナーかr7Tiか

2008/06/08 07:37(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 Ti フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]

スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

Fwで迷っております。現在r5の5・7(S)を使用中です。ドライバーは、、R5からバーナーSr10.5度に変更して下ります。50歳近くなったのでふりやすいSrシャフトを考慮中です。格安になったr7Tiかバーナーのチタンかステンレスで迷っております。
ドライバーと同じシャフトのバーナーがベストと思いますが、財布のこともあり思案中です。
Fwは、好きでアイアンよりも上手く打ってます。ただ、スコアは、90台の平凡ゴルファーです。80台突入を目指しております。
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:7911529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/08 13:56(1年以上前)

新ぼうさん
はじめましてこんにちは
今月でまた一つ年を重ねる40代中年親父ゴルファーです!

>格安になったr7Tiかバーナーのチタンかステンレスで迷っております。
ドライバーと同じシャフトのバーナーがベストと思いますが、財布のこともあり思案中です。

⇒3wでなく5wと7wと言うことですので、r7 TiとBURNER SUS/Tiどれでもありかと思います。

●そもそもr7とr5を比較して見た時、r7はより"競技志向"のコンセプトで構築されていると思います。

◎経済事情が許すのならば、BURNER Ti>BURNER SUS>r7 Ti...の優先順位でチョイスされたらよりBETTER!かと思います。


私自身も含めてですが、加齢と共にスウィングが小さくなりどうしても手打ちになりがちです。
今のうちに全身の大きな筋肉の動きを使う"ボディーターン"を習得して、怪我や故障の無いゴルフライフを過ごしたいと思っています。

書込番号:7912814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/08 15:50(1年以上前)

チタンのFWはボールが上がりやすくなっています。
シャフトはノーマルのものであれば気にする必要はあまりないと思います。
あとは構えた感じ。

r5はややアゴが出ているタイプと記憶しておりますので、r7Tiで十分ではないかと思います。
ただ、今度は3Wも視野に入れてはいかがかと思います。

小生はアゴが出ていないものが好きなようで、r7スチールを未だに使っています。今は凄く安くなってますね。
実戦ではさほど使う機会がないので、まだまだきれいなもの。しばらく活躍してくれるはずです。

書込番号:7913181

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/09 12:54(1年以上前)

お二方様、こんにちわ。早々とアドバイスいただきまして誠にありがとうございます。
昨日大手ショップの試打会に出かけ、練習場でTMのFwチタンとスティールを打ち比べてきました。上手く表現できないのですが、チタンは初速の飛び、ステンは接触時のなんともいえない感触があります。やはり、ドライバー同様バーナーと同じシャフトに決めようと思います。5番は、ティショットや距離を稼ぐクラブ、7番は狙うクラブということで極めて日本人的ですが、前者はチタン後者はステンと考えています。急ぐものではありませんが、我が家の財務省と相談して順次購入の予定です。(本来は、すぐ)

追伸 ドライバーも試打させてもらいました。国産では、ゼクシオ・インプレスS・海外では
レガシーが印象に残りました。特にインプレスはつかまりすぎずニュートラルに飛び、レガシーは、標準シャフトではなくバサラで思わぬ効果が出ていました。現在のドライバーで充分ですが、ただ玉が高弾道すぎる嫌いがあり、ライナーのような中弾道の球筋を打ってみたいと思います。こちらもこの場を借りてすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7917119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/09 13:21(1年以上前)

新ぼうさん


>。現在のドライバーで充分ですが、ただ玉が高弾道すぎる嫌いがあり、ライナーのような中弾道の球筋を打ってみたいと思います。こちらもこの場を借りてすみませんが、よろしくお願いします。

⇒弾道に関してはShaftのSPECは勿論のこと、打ち方によるところの要因が一番だと思います。

●私のように新しいものばかりに気を取られ、うかつに買い替えを繰り返してばかりいると財務省から"予讃申請却下"の裁可が下るばかりか、Swing自体が固まりません。

◎重めで低トルクで手元調子のShaftがより向いているかと思います。


マスターズ休暇さん...後はよろしくお願いしますm(__)m


 

書込番号:7917185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/09 19:31(1年以上前)

ハイ、微力ですが、使ったものの感想は書けます。

インプレスX4.6DのノーマルタイプとタイプSとを比べると、小生はノーマルだとややボールが暴れます。
タイプSは、シャフトは中元調子で、安定したストレートボールが出やすい。弾道は高いので9度でも十分です。まずは80台突入のためには使い勝手も良いでしょう。ただし、特別飛ぶということはなく、やや軽めです。

レガシーは評判が良いのですが、基本的に高弾道。好みが分かれるところです。恐らく標準シャフトではHS42〜43ぐらいまでを想定しているのでしょう。全体的には完成度は高いと思いますが、コストパフォーマンスで見るとどうでしょう。

ゼクシオの最新型は存じません。旧460は軽めですが、左に行きにくく、意外に叩けますね。9度ならばほど良い高さの弾道となります。10度だと高すぎる。

キャロウェイ ハイパーXも面白いです。
フラットなライ角としっかりめのシャフト。強い中弾道のようです。実は小生も興味がありますが試すまではいっておりません。

以上、ご参考まで。


書込番号:7918321

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/10 08:31(1年以上前)

Nさん、Mさんおはようございます。足元にも及ばぬお二方からアドバイスいただきありがたく存じます。FwのページなのにDrのお話になってしまいましたね。
 小生の打ち方は、そもそも球があがりやすくスイングの修正もままならずシャフトやクラブを考えてしまうのです。重め・低トルク・手元調子・しかも易しいクラブはあるでしょうか。
 インプレスS9度小生のレベルでも打ちこなせるでしょうか。試打クラブは、10.5度Srでした。9度にも同スペックがあればと思います。レガシーは、Mさんのおっしゃるようコスト的にどうかなと思います。ゼクシオは、ロフトもシャフトもヴァリエーションが多くて選択肢がありそうです。皆様のご意見や試打をコースでも繰り返しながらマークダウンを楽しみにしております。
 今年は、財務省の意向を踏まえながらFwそしてコースにも出られぬような薮蛇は避けたいと心しております。
 今後ともご教授よろしくお願いします。

書込番号:7921011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/10 09:12(1年以上前)

新ぼうさんおはようございます!


>小生の打ち方は、そもそも球があがりやすくスイングの修正もままならずシャフトやクラブを考えてしまうのです。重め・低トルク・手元調子・しかも易しいクラブはあるでしょうか。

⇒m(__)m...御免なさい!
 今日までTaylormadeを一途に追っ掛けて来た私にはこれ以上持ち合わせる情報がありません(T_T)/~~~

●気に入ったヘッドに該当する意中のシャフト(重め/低トルク/手元調子)にリシャフトも良いかも知れません。

[候補]←私が5年来お世話になっている(有)ティーオリーヴさんのHPから拝借しました!
@アルディラNV65シリーズ→比較的安価で高い評判を得ています。(P.クリーマーも使用中!)
Aフジクラ VISTA TOUR Series 60→比較的安価で高い評判を得ています。
BPenley カリエンテ→超安価☆彡で高い評判を得ています。

(有)ティーオリーヴのHPのURL http://www.teeolive.com/woodshaft/fujikura/index.htm


>今年は、財務省の意向を踏まえながらFwそしてコースにも出られぬような薮蛇は避けたいと心しております。

⇒KYから"解散総選挙"(苦笑!)にならないように注意!注意!...(@_@)

●ご健闘を...(^^)/~~~
 

書込番号:7921105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/10 18:50(1年以上前)

一番のお奨めはインプレスX4.6D Sで、ロフトは9度でも10度でも。シャフトは小生の感覚ではSでもハードではありません。とはいえ納得するまで試しましょう。HSだけではないですからね。

他に簡単なものとしては、
スリクソンWRまたは
変化球でハイパーERCのカスタムシャフトという手もあります。
ハイパーERCは、フッカーでなければ標準シャフトの9.5度Sでも大丈夫です。一つ前のモデルになるので、コストパフォーマンスは抜群ですね。

以上見てくるとスリクソンWR以外は軽いですかねえ。ちょっと選択対象からは遠いかもしれませんね。

なお、ドライバーが苦手な小生の知人が良い結果を出して、絶賛していたのはPINGのG10です。無責任な話ですが、ご参考まで。

書込番号:7922753

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/11 13:48(1年以上前)

 Nさん、Mさんこんんちわ。ご高配を賜り恐縮に存じます。

Nさん、小生もTMのウッド・アイアンに変えてから90台をキープできるようになりました。このメーカーのおかげと思っています。シャフトのHPを拝見しましたが、例えば当方の希望するバーナーのDrシャフトが素人ゆえわかりません。本日福田さんに問責が提出されるようですが、予算件と人事権を持つ我が家の山ノ神に注意しつつ進行していきたいと思います。

Mさん、やはりヤマハですかね。オーソドックスでなんの変哲もないクラブですが、中身というか内容が凝縮されていますね。レンタルしてコースでも試打してみたいと思います。ハイパーERCは、標準シャフトで試打したことはありますが、インプレスSの感じでというとそのカスタムシャフトはどのようなものですか。そして装着クラブまたはオプションということでしょうか。スリクソンとピンは、意外でした。名前は聞いたことのあるものの実物を拝見してからにします。お二方様今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7926412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/11 14:04(1年以上前)

新ぼうさん


>Nさん、小生もTMのウッド・アイアンに変えてから90台をキープできるようになりました。このメーカーのおかげと思っています。

⇒恐悦至極にござりまする...m(__)m
 これ以上煽てられると、その気になって"Nice Birdy!!"をNice Eagle!!"と過少申告して失格処分になってしまいますよ!(^^)!


あまりお役に立てませんですみませんm(__)m
また機会がありましたら"Team_Taylormade☆彡"広報連絡事務所まで(^_-)-☆

書込番号:7926466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/11 22:11(1年以上前)

ハイパーERC ランバックス6X07シャフトは評判がいいようですが、もう在庫がないかもしれません。
いろいろなものを試打してみましょう。

書込番号:7928143

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/13 08:27(1年以上前)

Nさん、Mさんおはようございます。いつもお二方誠にありがとうございます。

Nさん、「Nice Eagle Anitaime and Aniwhrea」でお願いします。そしてTMに忠告して下さい。「開発テンポが速すぎる。(ゴルフメーカー皆!)その開発費をTMファンのための全国各地(小生宮城県)のゴルフ場や練習場にまわしてください。買収するもよし、造成するもよしです。ゴルフ場が外資や練習場がマンションになったりするよりましです。」

Mさん、ハイパー・ランバは県内の店ではもう見当たりませんでした。インプレスSの9度・10度のリアルロフトはそれぞれ何度でしょうか。教えていただければ幸甚です。

書込番号:7933878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/13 19:43(1年以上前)

新ぼうさん
こんにちは(^_-)-☆


新ぼうさんは宮城県にお住まいですか!?

私は前職の担当エリアが東北6県でしたので、ほぼ毎週のように宮城のお得意様に会っていました。

"営業"を口実に、涌谷の宮城県CCや旧チサングループ松島CC等々良く廻ったものです。

懐かしいなぁ〜(^^)/~~~

古川IC近くのゴルフパートナーも良く通いましたし、近隣のショッピングモール内にあるXEBIOにもちょくちょく顔を出していました。

確かうら寂しい練習場が2件ありましたし、結構美味いラーメン屋がありましたっけ!?

時にはお隣の岩手県の一関にも足を伸ばし、一関CCで廻ったりもしました。

新ぼうさんはどちらで廻られていらっしゃるのでしょうか?

ちなみに定宿は"古川プラザホテル"でした(^^)v

m(__)m...我知らず懐かしくなり、思わず脱線してしまったようです!

書込番号:7935531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/13 21:27(1年以上前)

すみません。詳しい数値は存じません。

GDOによれば4.6Dの10度でリアルロフト12度だそうです。(マーク金井氏による)

4.6DでもタイプSはフックフェースになっていないので、もう少し小さいロフトかもしれません。

書込番号:7935946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/14 19:23(1年以上前)

新ぼうさん


甚大な地震の被害状況ですが、大丈夫ですか?

昨日の今日の突然の大惨事に、かなり衝撃を受けました。

家族同然の中でお世話になった方々も多くいらっしゃいます。

第二の故郷のような郷愁の思いが募り、とても他人事には思えません。

一刻も早く復旧されることを祈るばかりです。

書込番号:7939697

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/14 19:30(1年以上前)

Nさん、Mさんこんばんわ。ご存知のように今朝強い地震がありまして当方は幸い無事でした。被害に遭われた方は、とてもお気の毒で地震の恐ろしさを実感しました。
さて、小生は山形出身のためゴルフは仕事関係は別として友人と仙台以南・山形道周辺です。財布に余裕や記念日などは、東蔵王、気楽にマグノリア、涼を求めて宮城蔵王というところです。冬場は、東北道より東側で名取、仙台南、表蔵王です。宮城県はどちらかというとラーメン、山形県はおそばがおいしいですね。
 ところでグリップを重いものに交換すると引っかけ気味の玉が出にくくなるとショップで聞きました。その価値はありますか。本来は、クラブ皆ということですが、とりあえずドライバー・50・54・58のクリーブランドCG12を試してみる場合どのメーカーのどのグリップがよいのかご教授お二方お願いします。

書込番号:7939722

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/15 21:00(1年以上前)

Nさん、こんばんわ。

はじめにご心配やお見舞いのメールをいただき家族一同感謝御礼申し上げます。
こちらは、だいぶ落ち着きましたが油断はできません。ゴルフもしばらくお預けで仕事に専念します。(頭から離れませんが!)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7944885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/15 22:03(1年以上前)

え!新ぼうさん大変だったんですね。

まずは無事で何より。

落ち着いたらまた来てください。

書込番号:7945301

ナイスクチコミ!0


スレ主 新ぼうさん
クチコミ投稿数:109件

2008/06/19 21:16(1年以上前)

Mさん、こんばんわ。

ご心配いただきありがとうございます。小生も仕事上は、だいぶ落ち着きました。震災者の方々や被災地には、誠にお気の毒でなりません。東北も梅雨入りし地震が静かに収まることを願うばかりです。

さて、週末には気分転換にゴルフショップを覘いてみるつもりです。先日のグリップの件、Mさん、Nさんご教授いただければ幸甚です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7962172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/22 22:22(1年以上前)

新ぼうさん復帰されたのですね。
ドライバーでお見かけしたので、こちらに参りました。

グリップについては、小生はさほど気にしないほうなので、詳細は存じません。申し訳ありません。

掲示板のゴルフ「その他」の項目でお聞きになったらいかがでしょう。

書込番号:7976494

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャフトの選び方

2008/06/06 11:38(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:32件

みなさんこんにちは。

本題なのですがバーナー5W(日本仕様)をランバックス7Z08にしてから、
現在所有している
バーナーFW 7#(NS950FW・393グラム・D2.7)
バーナーレスキュー 5#(NS950GH・414グラム・D3.5)
※共にDDM ミッドサイズ・重量は個人にて計測・シャフトに鉛貼り付け済み。
を使用しているのですがこの2本が重く・NS950FWに関しては頼りなく感じでいます。
バランス的にはD4位までは問題なく振れるのでシャフトを現行のものから80グラム台のカーボンシャフトにしようかなと考えています。
候補としましてはFWは5Wの流れでフジクラ ランバックス8Z08か
低価格で評判のいい日本シャフト GT800FW
UTはグラファイトデザイン ツアーAD UT−85にしようかなと思っているんですが、FWはどちらにしようか迷っています。
FWは5Wにシャフトを合わせるか違うシャフトにするか・・・
どちらが良いんでしょうか?

私は28歳で身長177cmで体重65Kg、ヘッドスピード47m/s。
ゴルフ歴一年、平均スコア100。球筋はドロー〜ストレートで高弾道で上がります。
DRは240〜250Y位で5Wは210〜220Y位です。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:7903547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

新型のVスチールのほうがいいですよね?

2008/06/04 23:06(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW TOUR]

クチコミ投稿数:8件

Vスチール(二代目)を打たせてもらったのですが打ちやすさにびっくりしました。
いま無性に買いたい衝動に駆られています。
買うなら新型ですよね・・・。当然試打する予定ですが、その前に
皆様にアドバイスを頂けたらと思い書き込みました。

自信データ
180cm HS50 ベスト86 ゴルフ歴 十数年 年齢30前半

ドライバー    テーラー r5 DUAL-TP-N 9.5° diamanaS83 X 使用 
         重量 334g トルク 3.1 中元調子
ユーティリティー テーラー RESCUE DUAL TP ♯3(19°)h-diamana S 使用
         重量 365g トルク 3.0 中調子 
距離的にはドライバーが270y、レスキューで220y位だと思います。
ウッド系はこの2本だけです。
アイアンはDG200使用中。アイアンは5I(190y位)〜です。

レスキューが少し打ちにくいなと思ったいた時だったのでVスチは衝撃でした。
購入するならはレスキューの代わりの5Wもしくは追加の意味で7W。
目的は200〜220yを狙えるクラブを持つことです。3Wは持とうとは思っていません。
(打てないだろうなと思うことと打つ機会があまりないのでもったいない)
新型のほうがいいのか名器といわれる初代かでも悩みます。価格的な面で・・・。
またシャフトを合わせるほうがよいとよく言いますがツアーを選択しても最終的に
diamanaにリシャフトしたほうがいいんですかね?

長文になりましたがVスチの打ちやすさにびっくりして購入の方向で考えてます。
ぜひよきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7897874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/05 07:13(1年以上前)

むさしのおやじさんこんにちは!
わたしは長野のおやじです(苦笑!)

お見受けするところ、かなりのハードスペック仕様ですね!
おそらくそのスペックに負けない優れた身体能力をお持ちなのでしょうね。
羨ましい限りです(^^)v

>新型のほうがいいのか名器といわれる初代かでも悩みます。価格的な面で・・・。
またシャフトを合わせるほうがよいとよく言いますがツアーを選択しても最終的に
diamanaにリシャフトしたほうがいいんですかね?

⇒私も初代を使いました。
 1wと3wと5wをNV65(S)に、7wと9wをNV75(S)とすべて"アルディラ"で統一してリシャフトしましたが具合が良かったです。
 ※ちなみに今を時めくP.クリーマーやオチョアが未だ同シャフトを使い出す万江でした!

●経済的に余裕があるようでしたら、揃えられた方がベターかと思います。
 

[私的見解と代案]←私の経験値より"代案"を提供して見ます(あまり当てになりません!)
個人的には初代VStの継承モデルはr7Stだと思っています。
2代目VStもそうでしたが、新VStもややヘッドが大きいような気がします。
打ち込むタイプの方でしたら、コンパクトでシャープなr7Stがお勧めです!

→コストパフォーマンスも含め、r7St(NS950Fw)も選択肢の一つに入れてみてください!


貴殿も"Team_Taylormade☆彡"の会員様でしたね!(なんだそれ?)
今後も随時情報交換等お付き合いのほど、よろしくお願いしますm(__)m


書込番号:7899007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 23:47(1年以上前)

Nice Birdy !! さん
早速の返答ありがとうございます。

>貴殿も"Team_Taylormade☆彡"の会員様でしたね!(なんだそれ?)
レス見てわかる人はいるかもしれないなと思いましたがそうです(笑)

ひょっとしてとは思っておりましがやはりr7stが後継なのですね。
気持ちの問題なのですがドライバーがr5なのでr7のものを
いれにくいな〜と思ってあえてその話題を避けていましたw

まずはr7stとVスチの試打をして肌で感じてみます。
ちなみにNSPRO950は数年前にトブンダのユーティリティーを買った時に
入っていたシャフトですが、左巻きの球ばかりで使いにくいという印象が
あります(爆)友人にあげました。そのあたりも踏まえて考えます。

ショットは基本軽い打ち込みだとは思いますがターフはあまり削ってはないと思います。
(ということは払いうちになるんですかね?)
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7902144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/06 04:58(1年以上前)

むさしのおやじさん
おはようございます(^_-)-☆

>ひょっとしてとは思っておりましがやはりr7stが後継なのですね。
気持ちの問題なのですがドライバーがr5なのでr7のものを
いれにくいな〜と思ってあえてその話題を避けていましたw

⇒へっぽこ中年親父ゴルファーの"戯言"ですから、あまり気にしないでください!
 
●私自身もそうですが、トータルイメージって大切ですよね。
 もし私の個人的見解で惑わすような内容があったとしたらすみませんでした...m(__)m


>まずはr7stとVスチの試打をして肌で感じてみます。
ちなみにNSPRO950は数年前にトブンダのユーティリティーを買った時に
入っていたシャフトですが、左巻きの球ばかりで使いにくいという印象が
あります(爆)友人にあげました。そのあたりも踏まえて考えます。

⇒昨今のNSPROシリーズの発展振りは凄いです!
 Iron用のGHにFw用のFW、DR用のDRという具合に充実して来ました。

●以前の"中折れ感"もなくなってようですので、一度お試しあれ!


書込番号:7902848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/06 08:53(1年以上前)

確かにVスチールの2代目(?)は一般アマチュア向けのFWですね。
r7スチールが後継でしょう。これは名器。

最新のVスチールは抜けの良さはあまり感じません。ソール後方が平べったくなっているのが気になるからかもしれません。
ちょっと中途半端に感じますので、さほど購入意欲がわきませんね。

アイアンの方がお得意であれば、HS50もあれば5アイアンで200Yぐらいは行くでしょうから、4アイアンを追加するか、24度ぐらいのユーティりティーを追加する方が失敗がなさそうです。

書込番号:7903204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 23:36(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 
再度レスありがとうございます。
まずは試打ですね。ゴルフ5などの計測をしてもらえる店は車で1時間ほどかかる
場所にしかないのでうまく時間を取ってやっていきます。
ありがとうございます。


マスターズ休暇さん
アドバイスありがとうございます。
>最新のVスチールは抜けの良さはあまり感じません。
>ソール後方が平べったくなっているのが気になるからかもしれません。
>ちょっと中途半端に感じますので、さほど購入意欲がわきませんね。
なるほどそのようなご意見もあるんですね。
このあたりは試打をしてぜひ試してみます。

>アイアンの方がお得意であれば、HS50もあれば5アイアンで200Yぐらいは行くでしょうか>>ら、4アイアンを追加するか、24度ぐらいのユーティりティーを追加する方が失敗がなさそ>うです。
確かに5Iは当たると200yいきます。ティーショットやロングホールでよく使用します。
4Iは数年前に追加しようと試みましたが打てる自信がなくてやめました。
確かに失敗しないことが重要だと思う部分があるので24°位のユーティリティーも
試打に加えてみてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7905936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 01:39(1年以上前)

本日ゴルフ5にいって新型Vスチの試打をさせてもらいました。
ただメインで打ちたかった7W(21°)の試打クラブがなかったので
5W(18°)を打ちました(シャフトSのリアックスツアー)。
何球か打ちましたが軽いフェードで238y位でした。
特に打ちにくい印象はなく、むしろ良い感じでした。
ショップの兄ちゃん曰くHS的(49.5)にはXと思うでしょうが
シャフトの力もうまく使う意味でもSでもいいと思いますよとのこと。
またスイング的に中元調子のものが合うでしょうねとのアドバイスをいただきました。
むしろ先調子は使わないでくださいねって(笑)
レスキューを卒業してVスチの5W・7Wをいれてもよいかなと思いました。
ただr7stがなかったので比べなれなかったことが残念です。
リアックスのツアー自体はいいんですけどオークションなどを見ると
シャフトでTP65とかありますがあれはどうなんでしょう?
よきアドバイスを頂けると助かります。

書込番号:7941550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/15 02:14(1年以上前)

出たぁぁぁ〜!

むさしのおやじさん
こんばんわ(^_-)-☆
精力的に活動されていますね!

>リアックスのツアー自体はいいんですけどオークションなどを見ると
シャフトでTP65とかありますがあれはどうなんでしょう?

⇒現在私はDRと3wと5wがこの65TP仕様です(^^)v

[特徴]
この65TPは"ROMBAX TECHNOLOGY"とありますように、元祖5軸シャフトの前身です。
SUPEEDER系の加速感と5軸に編み込まれたシャフト特有の撓り感が売りです。
重量の割にはトルクが(S)で2.8と結構しっかりとしている中調子です。
このシャフトを活かすにはHS44以上はないと厳しいかと思います。
ヤフオクのサイト上では新品は殆ど出回っていません(ToT)/~~~

[提案]
同時期(2006年)に同機種(r7St Fw)同じ中調子のシャフトとして開発された64TPがあります。
三菱レーヨンのディアマナ系の自然な撓りのシャフトで、引っ叩いて良し払っても良しの癖の無く非常に打ち易い中調子です。
ヤフオクのサイトで常時新品が18000円〜20000円の価格帯で出品されています!(^^)!


r7St Fwは長く付き合える良いアイテムだと思います。
マークダウンしてお値打ちになった今、是非お試しあれ(^^)/~~~

[PS]
一昨日のラウンドで同伴プレイヤーがHALL IN ONE☆彡の偉業を成し遂げました...(@_@)


書込番号:7941640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 08:10(1年以上前)

Nice Birdy !!さん
今回も早速の返答ありがとうございます。
書き込みに一つ間違いがありました。
5Wで238yじゃなく15°の3Wで238yでした<(_ _)>
番手を間違うなんて恥ずかしい・・・。

>三菱レーヨンのディアマナ系の自然な撓りのシャフトで、引っ叩いて良し払っても良しの癖>の無く非常に打ち易い中調子です。
>ヤフオクのサイトで常時新品が18000円〜20000円の価格帯で出品されています!(^^)!
>r7St Fwは長く付き合える良いアイテムだと思います。
>マークダウンしてお値打ちになった今、是非お試しあれ(^^)/~~~

なるほどやはりそのような使用のシャフトなんですね。
ますますそっちのほうに興味がわいています。
実際、ヤフオクや楽天で毎日商品の更新がないか見てます(笑)
新品にこだわりはそこまでないので中古r7stのTP65で5W.7Wでなら
多分30,000あれば2本買えます。
新VスチならツアーSで5W,7W基本新品ばかりなので45,000円で2本
この差はそれなりに大きいですね。
貴重なご意見からするとやはりr7stなのかな・・・。
打ったことないですけど、多分いいんだろうという気が勝手にしてきました。

ちなみにアイアンのスペックを見たら5Iでロフト24.5°でした。

PS ホールインワンというのはすごいですね。最近うち会社の社長がホールインワン
   して変な式典にださされた記憶があります。

書込番号:7942160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 08:24(1年以上前)

追伸
嫁さんの稟議的にr7になりそうです(笑)
ちなみにヤフオクでUSAテーラーメイドr7 STフェアウェイ#5(S)RE.AX60
のようなものがありますが当然TP65とは違いますよね?

書込番号:7942197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/15 08:51(1年以上前)

むさしのおやじさん
稟議目処が立ち良かったですね!(^^)!

>ちなみにヤフオクでUSAテーラーメイドr7 STフェアウェイ#5(S)RE.AX60
のようなものがありますが当然TP65とは違いますよね?

⇒64/65TPの"TP"は"TOUR PREFERED"="ツアー嗜好(志向)"と言うコンセプトです。
 つまりTaylormadeの中で最高峰のSPEC☆彡です。
 
 シャフトからヘッドやグリップそしてヘッドカバーに至るまでまでまるっきりの"別物"です。
 "フラッグのロゴマーク"が目印で印字(刺繍)されていますが、"Team_Taylormade☆彡"の中でも憧れのシンボルマークです(^^)v

●伝説となった名器"初代V Steal"の実質的後継モデルとして幅広く支持されています。
 "2代目"および現行の"3代目"の各V Stealは、「ややヘッドが大きく抜けが今一つ...」との声が多いようです。


全米OP三日目ですね!
唯一予選通過した今田竜二...頑張れ(^^)/~~~

 

書込番号:7942263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 13:09(1年以上前)

Nice Birdy !! さん
返答ありがとうございます。

⇒64/65TPの"TP"は"TOUR PREFERED"="ツアー嗜好(志向)"と言うコンセプトです。
 つまりTaylormadeの中で最高峰のSPEC☆彡です。
 
DRと現使用のレスキューもTPのシャフトなのでTPモデルを買うことにします。
あとはタイミングの問題ですね。ヤフオクの常に見ながら新品or中古の間でうまく
買えるようにしてみます。

個人的にプレイスタイルはプロで言うと横峯さくらチックです。(プロには失礼ですが)
要は飛ばすけど細かいことが苦手という典型的な人です。だからこそ応援するプレーヤー
なんですけどね。

さて、またヤフオクを見て厳選してきます。

書込番号:7943183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/15 13:40(1年以上前)

むさしのおやじさん


以下のURLにアクセスしてみてください!

お探しの64TPと65TPが数点ずつ出品されています。

@激安中古クラブ市場:http://www.aftergolf.net/Gekiyasu/GProductList.asp?rl=1&gdr=1&item=12&mk=TE&page=3

A楽天市場:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&e=0&s=6&sub=0&k=0&oid=000&d=0&sitem=TP&f=A&nitem=&g=201751&min=&max=&p=0


GOOD LUCK(^_-)-☆

書込番号:7943278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/15 22:16(1年以上前)

本来の新型のXスチの意見から脱線して申し訳ないですが結果報告です。

本日オークションにて2本落札しました。(笑)
どちらも中古ですが・・・。
r7 St FW5 シャフト:RE*AX TP 64 FLEX:S 重量 
r7 St FW7 シャフト:RE*AX TP 65 FLEX:S 重量 

合計的に32,000円弱でした。タイミングさえよければ新品で
買えたのでしょうが、そこまで待てませんでした(笑)
レスキューをどうするか悩みますがとりあえず新しい武器を
使いこなせるように練習します。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7945404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/16 06:02(1年以上前)

むさしのおやじさん
おはようございます(^_-)-☆


>r7 St FW5 シャフト:RE*AX TP 64 FLEX:S 重量 
 r7 St FW7 シャフト:RE*AX TP 65 FLEX:S 重量 

 合計的に32,000円弱でした。タイミングさえよければ新品で
 買えたのでしょうが、そこまで待てませんでした(笑)

⇒価格的にはNice!!ですね(^^)v

●64TP/65TPが混在する形になっていますが、番手の順の重量およびトルクのバランス的には問題は無いかと思います。
 もし7wの65TPのシャフトが他の番手とこないようでしたら、NS950FW(S)仕様の7wが良いでしょう。
 7wは方向性を重視を重視してグリーンを狙う番手ですので、このセッティングにしている方も結構多いようです。
 適度に重量がある中調子でDRやFwとの繋がりも良くスウィング軌道が安定すると思います。


昨日のT.WOODSは凄かったですね!(^^)!
まさにこれぞTiger!と言わんばかりのMIRACLE連発☆彡
今日はこの後TV中継に釘付けです(^^)/~~~
 

書込番号:7946770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロングホールが楽になりました。

2008/06/02 23:41(1年以上前)


フェアウェイウッド > ダンロップ > ザ ゼクシオ フェアウェイウッド [MP500]

スレ主 r7tp65さん
クチコミ投稿数:22件

FWが苦手で、ロングホールでパーオンは3打目の「運」任せでした。
前回、ゼクシオ購入後にラウンドしたらセカンド後全て残り80Y以内
楽にパーオンできました。
扱いやすく距離も出る好いクラブだと思います。

書込番号:7889558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/03 13:24(1年以上前)

r7tp65さん
毎度です。

ここにいたんですか?
見つけましたよ!

ロングが余裕のパーで上がれるようになるとミドルにも相乗効果が表れるのではないでしょうか!?
羨ましい限りですね!(^^)!

私はFwがヘタッピなので、ロングの二打目が正直ストレスでした。
最近になって自信を持って打てるIron型のUTに出会い、まるっきりゴルフが変わってしまいました。

今回の貴殿のこのアイテムとの出会いもきっと同様かも知れませんね!
お互い頑張りましょう(^^)v

書込番号:7891345

ナイスクチコミ!0


スレ主 r7tp65さん
クチコミ投稿数:22件

2008/07/27 02:59(1年以上前)

今のセット

Nice Birdyさんお久しぶりです。
ドライバーでも書き込みましたが
現在、ウッド系全て「ザ・ゼクシオ」
に変わりました。
前回のラウンドは、プレー代金チャラでした(笑)
しばらくは、今のセットで落ち着くでしょうが
秋に、r7リミテッド・バーナーフォージド等
新作が出たときにはどうなるか?
来月もコンペがありますが、その時にセットが
変更になってればどこかに書き込んでると思います。

書込番号:8132462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/07/27 06:25(1年以上前)

r7tp65さん


おはようございます(^_-)-☆

>前回のラウンドは、プレー代金チャラでした(笑)

⇒...と言うことは一人勝ちしたと言うことですね(^^)v

最近私はParプレイで廻るような実力者とばかり組まされて、酷い目に遭っています(笑!)

お久しぶりですね!

お互い猛暑のこの夏、いい汗を沢山掻いて乗り切りましょう!(^^)!

書込番号:8132623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フェアウェイウッドのシャフト

2008/05/31 23:28(1年以上前)


フェアウェイウッド

スレ主 さん
クチコミ投稿数:105件

こんにちは。
以前DRのシャフト交換に関して皆さまのご意見を伺った牌です。

DRは3週間あちこちを回って試打した結果、アリスレイに致しました。
私の場合、クワトロMD7、ランバZはどうしても左に行きやすかったです・・。
アリスレイは軽く合わせると少しプッシュしますが、しっかり振るとストレートか
軽いドローの強い弾道だったので決定致しました。
大手ショップのカゴ打ちでは良くわかりませんでしたが、
広い練習場に設置されたプロショップ発見し、試打クラブを借りて打ったら各シャフトの違い
が良くわかり、納得して本日購入しました。出来上がりが楽しみです^-^

さて、DRをリシャフトすると3Wだけが軽く、重量バランスが合いません。。
そこで次は3Wのリシャフトを検討しています。

DRと合わせてアリスレイが良いか、それとも違うものにした方が良いか、知識・経験の豊富な
皆さまのご意見を頂ければと思っております。
(DRと違って試打クラブが見つかりません・・)

現在悩んでいるのはDRと同じアリスレイにするか青マナにするかです。
最近のシャフト(アリスレイなど)は大型ヘッドを意識した仕様になっていると聞いたことが
あります。なので以前からありDRと同じ中元調子の青マナにするか、
それともDRと同じアリスレイにするか、といったところで悩んでおります。。

因みに私のスペックは下記です。
-----
34歳
身長173cm
HS48〜50
持ち球ハイドロー ※少し上がり過ぎなので抑えるように練習中・・(汗
スコア85〜95 ※ショートゲームが異常に下手です・・(涙

DR:ナイキSQツアー460  アリスレイ73 S 約D3(仕上がってないのでバランスは未定) 
3W:ナイキSQ2      ツアーADN65 S D2
3U:レスキューTP-US仕様 RE*AXTP85H S 約D3(鉛貼ってるのでバランス不明)
4I〜AW:スリクソンZR700 DG S200 D2(PWとAWはD3)
SW:クルーズT-301    DG S200 D3
LW:クリーブランドCG12  DG S300 鉛貼ってるのでバランスは不明
-----

3Wは主にDRで打てないホールのテーショット、たまにロングのセカンドで240y前後の時に
2オン狙いで使用しています。

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:7880769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/01 06:59(1年以上前)

MY NEW TOOLS☆彡

牌さんおはようございます
お久しぶりですね!


それにしても素晴らしいセッティングですね
いや〜羨ましいの一言に尽きます!(^^)!

アリスレイは私もTOUR BURNER TPで試してみましたが、暴れない良いシャフトだな〜と言う感想を持ちました。

>現在悩んでいるのはDRと同じアリスレイにするか青マナにするかです。

⇒3wのセッティングは誰もが最後に悩まされるようです。
 DRを買い替えるに際して常に付き纏う問題です!

●用途に応じて判断されてみたら如何でしょう。
 ご存知のように基本的にはDRと3wのシャフトを揃えるのがセオリーになっています。
  
→Fwとしてある程度下から直打ちされるのでしたら現行の青マナも含め少しトルクや振動数にゆとりのある物をチョイスする。
→当面ティーショット用として使われるのでしたらアリスレイで揃える。

[私の考え]
未だ上記仕様のDR仕上がってかないようですね。
DRが納品されて何回か実戦でラウンドされて後、健闘された方がよろしいかと思います。
決して安い投資ではないと思いますので、幸い使用頻度も低いでしょうから敢て急ぐことも無いかと思います。

"安物買いの銭失い!"とはよく言ったもの...(はい私のことです!)
今の内に候補と思われるシャフトの仕様のFwを試打しまくって見られては如何でしょう!
"急がば廻れ!"が良いかも知れませんね(^_-)-☆


[PS]
その後私のクラブセッティングがガラッと変わりました!
きっかけは3I(UT)と4I(UT)との出会いでした。

ティーショットはNoペナで230yで合格...(^^)v
2打目以降に得意の距離残すことを前提に考えながら、1打目をDRにするか3wにするかを考えるようになりました。

結果"マッチョ仕様"のセッティングになってしまいました。
どうやらこのサイトの常連の皆さま達も呆れ返っているようです!

[私のクラブセッティング]
1w:200 Steal Driver(8.5) NS950DR(S)→Taylormadeのヘッドを工房にてリシャフト(43.5in./D2/360g)
3w:r7 Steal 3w(15) NS950FW(S)→Taylormade標準仕様
5w:r7 Steal 3w(18) NS950FW(S)→Taylormade標準仕様
3I:HI-660 3U(20) NS950GH(S)→FOURTEEN標準仕様
4I:HI-660 4U(23) NS950GH(S)→FOURTEEN標準仕様
IRON:r7 FORGED IRON (5I〜PW) NS950GH(S)→Taylormade標準仕様
WEDGE:rac TP SATIN (52/58) NS950WEDGEFLEX(S)→Taylormade標準仕様
PUTTER:J-SPECT34in.→US Gauge Design Prototype仕様
CADDIE BAG:CB-110J→Taylormade標準仕様
BALL:Z-UR S→SRIXON標準仕様


来週入梅前に実戦ラウンドで試して来ようと思っています。
お互いにまた後日談等の情報交換をしましょう。
ご検討を...(^^)/~~~


書込番号:7881777

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:105件

2008/06/01 13:09(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

アドバイスありがとうございます!

いつもご活躍の勇姿を楽しく拝見させて頂いております^-^
DRをNSにかえた書き込みを見たさいは正直驚きました・・。
前回のDRリシャフトではビーバーくんさんとist8008さん、今回はNice Birdy !!さん、
と常連の方々にアドバイスを頂けてうれしいです。

3Wの使用頻度は低く、ラウンドで2〜3回程度(ティーショット2回、セカンド1回)といったところです。
アドバイス頂きました通り「これだ!」とすっきりできるまでは鉛を貼って凌ぐことも、
考えたいと思います・・。
といっても早く改善したいという気持ちも・・(汗

前回書き忘れましたが、現在悩んでいるのは下記3種です。
-----
アリスレイ73 S 72g トルク3.3 中元 ※DRと同じ
青マナ73   S 69g トルク3.0 中元
青マナ83   S 78g トルク3.0 中元
-----
※3Wをリシャフトする場合は少し短く(42〜42.5インチに)しようと思っています。

DRやIRとの流れで中元調子にしたいというのは決定していますが、DRと同じにするか
どうかで悩んでいます。
青マナの場合はアリスレイより多少軽いので83にするかどうかも悩んでおります。

上記ならこれがお勧め!とか、トゥーダウンしやすいからこれは止めた方が良いとか、
これも候補に入れてみては?とか、
ご意見と頂ければ幸いです。

書込番号:7882740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/01 13:30(1年以上前)

牌さんどうも!


私はアリスレイがよろしいかと思います。
HSも48〜50とかなり早いことからして、ご自信も仰るように青マナ73は使い込むうちに軽くなり、"引っ掛けフック"を連発するようにならんとも限りません。

また青マナ83でもウェイトフロー的には十分ストライクゾーンだと思いますが、よりどちらがベターかと選択を迫られればやはりDRと同スペックのアリスレイではないでしょうか!?
どちらも"へたり"(中折れ)の無い"自然な撓り戻り"が売りのシャフトですね。


クラブセッティングにおいてDRと3wはその性質上、非常に密接かつデリケートな因果関係にあると思います。
どうぞ貴殿の恵まれた身体能力と豊富なHSを活かして、最高のパフォーマンスを演出できるアイテムと出会ってください(^^)/~~~

書込番号:7882786

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:105件

2008/06/01 18:54(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

早速1票投じて頂きありがとうございます。

やはりDRと同じが安全ですか。
自分の中では@青マナ83Aアリスレイ73B青マナ73という順位だったのですが、
DRと違うシャフトで大丈夫なのか?という不安もあり皆さまのご意見を伺いたいと思った
次第です。

DRのシャフトを選んでいる際は3Wも同じにしようと思っていたのですが、クラフトマンに
「経験上、アリスレイでも問題はないが、3Wは青マナの方がお勧め」と言われ迷っております。

その後詳しく調べてみて、3Wは短めにすることも考えると青マナ83(78g)が一番バランスが
良いように思ったり、DRと同じ方が無難と思ったり悩んでおります。

なかなか3Wでこの重量の試打クラブがないので苦しいですが、じっくり考えたいと思います。

「DRと3Wを違うシャフトにして成功したor失敗した」
「青マナやアリスレイを3Wに挿している」
などの経験をお持ちの方など、他の方々もご意見頂ければ幸いです。

書込番号:7883858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/01 22:03(1年以上前)

牌さんこんばんわ(^_-)-☆


@GDOのWEBサイト上の"クラブなんでも相談室"のURLです。
 あのマーク金井氏が丁度この件について触れています。
 
http://www.golfdigest.co.jp/golfmagazine/gear/qanda/2005/0513shaft_01.asp

AMIZUNOのHPサイト上の"クラブ診断"のURLです。
 同メーカーの限らず他メーカーにまで言及していますので大変参考になります!
 
http://www.golfersland.net/q_and_a/sea_browse.php3


最終的には、ご自信が3wをどのような目的とコンセプトで登用されるかに拠ると思います。
あまり参考にならずにすみません...m(__)m

俗に3wは一番難しいクラブだ...と言います。
あると扱いが難しく、また無いと何処か寂しいものですね!




書込番号:7884756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/06/01 22:16(1年以上前)

牌さん
度々すみません...m(__)m


先ほどのレスに補足です!
先ほどのAのURLから下記まで絞り込んでください。
ズバリまさにタイムリーな話題のQ&Aが掲載されています。

http://www.golfersland.net/q_and_a/sea_details.php3?themeid=00002&displayid=13&kwd=3w%82%CC%83V%83%83%83t%83g&pid=&did=

以上補足情報でした...(^^)/~~~

書込番号:7884830

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:105件

2008/06/01 23:26(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

ご親切に色々と紹介して頂きありがとうございます!

ご紹介頂いたサイトを確認しました。
結論として、「自分が悩んでいる候補ならどれでもOK」という感じなので楽になりました。
-----
DRと3Wで同じシャフトが一般的。
3Wが違うシャフトでもOKだが、特性(調子)は揃えた方が無難。
3Wの方を多少重たいシャフトにするのもOK。
-----

DRがアリスレイ73の私の場合は、3Wはアリスレイ73か青マナ83(アリスレイと同じ中元調子で6g重い)
ならばどちらでもバランス的には大丈夫そうですね。

「3Wはセカンドよりもテーショットの方が使用回数が多い」
「3Wは飛距離よりも方向性を求めたいのでシャフトは4Wくらいの長さにしようと思っている」
といった自分の目的を考慮するとどちらが良いか、クラフトマンにも再度相談してみます。

その前に、Nice Birdy !!さんに始めにご指摘頂いた通り、仕上がったDRを実際に打ってみる
必要もありますね。
(試打クラブとはヘッドもグリップも違うので、実際に打ってどうなるか・・)

ご教授ありがとうございました!

書込番号:7885294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)