フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

左が恐くない BBD's 304P 7W

2010/06/06 22:47(1年以上前)


フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション

スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件



20〜21度くらいのUTはどうも左が恐くて使い難く、かといって7Wも大差ないなあといった感じだったのですがやっと見つけた左に行かない7Wです。シャフトはSL X100。

304Tなんかと比べて打感も合格点。

球が上がり難いかと思ったらそうでもないです。BSの701は異様に上がるので恐かったですが、304Pは程好い高弾道です。

5Wも買っちまおうかなといった感じです。UTや7Wでお悩みのは一度お試しいただく価値はあると思います。

これで心おきなく3鉄を抜けますね。9番も出ないかなあ。

書込番号:11461876

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

れぽーと

2010/05/23 23:29(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore フレックス:X]

クチコミ投稿数:2件

高弾道で易しいクラブですね。
距離も出るし・・・

私が買ったのは28000円だったので今2万以下なのはかなりお買い得だと思います。

書込番号:11399580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/24 13:01(1年以上前)

はとまめ72さん


私も[R9 MOTORE F1 75J S 3W/5W]を愛用しています。

HS44m/s(DR)の私には、一見オーバースペックのようにも思えますが、打ち急がずにしっかりと打ち込めば、フェード系の強高弾道でぶっ飛んで行きます。

ロングの2打目では、低い球で攻めたり、200y超の距離をしっかり稼ぐためのに有効に機能してくれています。

一番の特徴は、何と言っても曲がりません!

引っ掛けても、擦っても、致命的な傷にはなりません。

今までは、[BURNER RE*AX SUPERFAST 65TP S]のシャフトが一番でしたが、これに匹敵するくらい良いシャフトだと思います。

書込番号:11401423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2010/05/22 19:15(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [SPEED AMORPHOUS フレックス:S]

クチコミ投稿数:91件

セカンドドライバーとして購入を検討しているのですが、レガシィとVIQをお持ちの方、使った感じを教えて下さい。ちなみにどスライスで悩んでいます。

書込番号:11393221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

これ、結構いけます!

2010/04/14 00:10(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > レガシー AERO フェアウェイウッド #3 [Tour AD EV-6 フレックス:S]

クチコミ投稿数:109件

そろそろ今年のゴルフも本格的に始動しようと意気込み、マークダウンしていたので、試しに3番と5番を購入してみました。
今までフェアウェイウッドは苦手な部類で、特に3番ウッドはティーショットでも真っ直ぐ飛ばず、バックに入っているだけの状態でしたが、本日練習してきたところ、本当に真っ直ぐ飛ぶ優れものです。。。
シャフトが私に合っているのか?クラブが優しいのか?それとも日々のイメージトレーニングの成果か?
コースに出てみないと何とも言えませんが、今から期待しています。
この勢いでマークダウンついでにドライバーもレガシーエアロを買っちゃおうかな。。。

書込番号:11229793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/14 07:29(1年以上前)

ハルサメ父さん

はじめまして

のっけからすみませんが、"ハルサメ父さん"良い響きですね!

差し詰め私は"シラタキ親父"ってところです(爆笑)

脱線ご容赦...


>シャフトが私に合っているのか?クラブが優しいのか?それとも日々のイメージトレーニングの成果か?

⇒すべてあり...でしょうが、私の場合はシャフトとの相性大きいようです。

実は私もFWはあまり(かなり!?)得意ではありません。

身体が硬いせいでしょうか、どうしてもリスト(コッキング)を使う手打ちの傾向があります。

当然払い打つことが困難なので、上から打ち込む軌道のようです。

幸いIRONはそこそこ打てるのですが、FWはあまり自身に対する信頼がありませんので、"ここ一番..."の時は正直疑心暗鬼になります。

不思議に、そう言う状態で臨んだ時の結果と言うものは、言わずもがなの結末です(苦笑)

しかし"捨てる神あれば拾う神..."の如く、自分の癖が理解できるようになるうちに4Iと5Iが打てるようになり、ゴルフの幅と言うか面白味が倍増して来ました。

勝手気ままな長文、大変失礼しました。

書込番号:11230488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/15 00:36(1年以上前)

NiceBirdy!!さん

いきなりの大御所様からのご返信、大変光栄に思っております。
この冬場は練習にもいかず、山滑りや漁師と多方面に手を出して、無駄金を使っていました。
とはいっても、今年に入って3回ラウンドしていますが、3回とも雨、それもカッパが必要なくらいの土砂降りに見舞われて雨男と化しております。


>身体が硬いせいでしょうか、どうしてもリスト(コッキング)を使う手打ちの傾向があります。
>当然払い打つことが困難なので、上から打ち込む軌道のようです。

私も先日練習に行ったときに、隣のおじさんから同じ事を言われました。
ドライバーでも上から打ち込んでいるようです。
昨年、ダウンブローに打ち込む特訓をしたせいでしょうか?
アイアンはそこそこ打てるようになってきたのですが、ドライバーで球が無駄にあがって距離を損しているそうです。
と言っても、特にドライバーの飛距離は気にしていないので、余計なお世話ですが。。。
とにかく真っ直ぐ200Yを目指して取り組んでいます。
ただ、指摘されて勘違いに気づいたのですが、アッパーブローに打っているから球が無駄に上がるのかなと思って、ダウンブローに打っていたのですが、どうも逆効果だったようです。
この辺のメカニズムはもう一度勉強しなければいけないようです。

このフェアウェイウッドを購入して、ティーショットでの選択が増えたのは自分の中で大きな前進です。
ただ、本番になってみないと何とも言えませんので、ラウンド後感想をアップしたいと思います。
そんな感じで最近ネタがなく、この掲示板からも少し遠ざかっていたのですが、今後はちょくちょく顔を出したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11234102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/15 07:27(1年以上前)

>いきなりの大御所様からのご返信、大変光栄に思っております。

⇒何を仰いますか!?

道具は一流...

能書きは二流...

腕は三流...のへっぽこ中年親父です!


>そんな感じで最近ネタがなく、この掲示板からも少し遠ざかっていたのですが、今後はちょくちょく顔を出したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

⇒こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。


今週末は、いよいよ国内男子ゴルフツアーの開幕ですね!

もうラウンドしたくてたまりません...(爆笑)

書込番号:11234630

ナイスクチコミ!1


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/15 11:56(1年以上前)

ハルサメ父さんさん

はじめまして。
ご使用になっているクラブが似ているのでレスさせて頂きます。

このFWは確かに打ちやすいですよね。
購入してから結構経ちますが、4Wと7Wを使っています(3Wは自信がないので)
4Wは余程のライが良い時以外は地面からは使いませんが、
ティショットでは結構な頻度で使っています。
たまーに引っ掛けが出ますが、安心して使えてます。
7Wはこれまた使いやすく、色々な場面で多用しています。

アイアンもレガシー、UTもレガシーで、DRはFT-9のI-MIX。
私もAEROのヘッドが欲しいです。
バッグの中はレガシーだらけ・・・(笑)

書込番号:11235386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/16 16:06(1年以上前)

NicaBirdy!!さん

>今週末は、いよいよ国内男子ゴルフツアーの開幕ですね!

残念ながら石川プロ、予選落ちのようですね。。。
明日のギャラリー動員数に影響しなければ良いのですが・・・
アンチも多いようですが、私はファンの一人でもあり、応援しています。
でも今年の一押しは同年代でもある山下和宏選手のツアー初優勝に期待しています。
また、片山選手にも、もう一度ガツっとやってもらいたいですね。


夜の宴さん

>ご使用になっているクラブが似ているのでレスさせて頂きます。

私もアイアンはレガシーです。
ドライバー、UT、パター以外は揃っています。
多分近々ドライバーは買っちゃいそうな勢いです。

UTは現在タイトの909H21度を使っているのですが、レガシーUTはどんな感じですか?
球が捕まりそうな顔をしているのですが、いまいち購入に踏み切れません。
でも、ドライバーも買っちゃったら、UTも勢いで買ってしまい、パターもスパイダーからオデッセイに買い替えですかね。。。
相変わらず尽きることのない欲望にかられています。。。

ちなみにウェッジはキャロのXフォージドですので、現在14本中11本がキャロとなっています。


>7Wはこれまた使いやすく、色々な場面で多用しています。

7番ウッドも購入を考えたのですが、在庫が探しても見当たらなく、中古でも見つけることが出来ませんでした。
今まで7番は打ったことすらなかったのですが、興味が出てきました。


>バッグの中はレガシーだらけ・・・(笑)

そんな感じで、私のバッグの中もレガシーだらけ・・・(笑)

書込番号:11240125

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/16 16:31(1年以上前)

ハルサメ父さんさん

レスありがとうございます。

>レガシーUTはどんな感じですか?

ご察しの通り良く掴まります。
左が駄目な人なら買わない方が良いかもしれません。

>現在14本中11本がキャロ

勝った!私は13本です←馬鹿

>見つけることが

私もちょっと前に購入したのですが、新品は中々見つけられませんでした。
あったとしてもマークダウン直後だったので、どこも値段は変わらず。。。
かなり探してなんとか安く購入出来ました。
元々カスタムシャフトですから、なかなか発見出来ないですよね。
今はこの7Wにかなり惚れ込んでいます。

>ドライバーは買っちゃいそうな

今なら新品を安くゲット出来そうですね。
私はI-MIXなので、ヘッドのみを見つけるのに骨折りそうです。

レガシーアイアンは中々値段が落ちず、
私の知り合い二人程欲しがっているのですが、
まだ高いから買えないみたいです。

>相変わらず尽きることのない欲望にかられています

やっと私は購入欲から脱出出来たようです。
今のセッティングはかなり満足しています。

書込番号:11240200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/16 20:56(1年以上前)

夜の宴さん

>勝った!私は13本です

13本ですか・・・・負けたーっ!

>私はI-MIXなので、ヘッドのみを見つけるのに骨折りそうです。

先日近くのG5で見かけました。
安くなってヘッドのみで32千円だったと思います。(安いのかどうか分かりませんが?)
普通の挿さっているクラブと何か使用感の違いはあるのでしょうか?
ヘッドやシャフトを自由気ままに変更できるなんて、素敵なクラブですよね。
実際の使用感はどんな感じですか?
普通のものと違いがなければ、真剣に購入を考えてみたいと思います。


>やっと私は購入欲から脱出出来たようです。
>今のセッティングはかなり満足しています。

私は下手なくせに、以前は半年に一度ぐらいアイアンを変えていて、月一ゴルファーになって2年半が経過しましたが、レガシーアイアンは確か昨年の6月ぐらいに購入したと思いますので、約10ヶ月が経過しており、今のところ満足で変更する予定もないです。
※て言うか、アイアンを変えてもスコアが変わらない事に気づきました。
夜の宴さんもご存知だと思いますが、是非ともお知り合いの方にレガシーアイアンの良さを教えてあげてください。

私の最近のクラブの悩みはアプローチウェッジをレガシーにするべきか?
Xフォージドも良いのですが、つながりを考えると同じモノの方が良くミスが少なくなるかなと検討中です。
ただ、私のレガシーはDGのS300でカスタム発注したモノなので、ショップに在庫がおいてなく、いちいち発注するのも面倒だなーと言うことで躊躇しています。

まずはドライバー検討してみます。

書込番号:11241088

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/17 01:03(1年以上前)

ハルサメ父さんさん

本数で争っても意味ないですね(笑

32千円ですか・・・ちょっと高いかなぁ・・・
急いでいる訳でもないので、気長に待ってみます。

FT-9のスレでも書いたのですが、
I-MIXを買う前に普通のFT-9を購入しました。
元々球が上がるタイプではないので、
最初は9度を買いました。
1ラウンドして方向性は良かったのですが、
やはりもう少し高さが欲しくてすぐに買い替え。
結果私ごときでは違いが感じられませんでした。
つまり使用感に違和感は無かったという事です。

私もさんざんクラブは変えました。
しかしやっとその病気が治療されたようです。
今は暫くこのままで腕を磨こうと思っています。

>レガシーアイアンの良さを

いえいえ、ライバルなので教えません(笑
まあ教えなくても、レガシーを購入してから調子が上向きなので、
わかっているとは思います。

S300ですか。パワーがおありで羨ましいです。
私は軽量スチールのGS95を使用しております。
確かにウェッジのつながりは難しいですね。

書込番号:11242248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/04/19 15:04(1年以上前)

結論から言いますと、本日ゴルパでドライバー買っちゃいました。
これで14本中12本がキャロとなり、レガシー比率も10本で70%を超えました。
だから、何?と自分で突っ込んでおきます。

ウッドのヘッドカバーは、値段が高い割には安っぽいなーと思っておりましたが、3本揃うとなかなかの光景に変身しました。(自己満足)

あとは、いかにスコアに直結させるかですが、ちょっと練習に行って今月末ぐらいに時間があればラウンドしてこようと目論んでいます。

先ほどオークションを見ていたら、もっと安く買えたような感じで、まだまだリサーチが甘いなーと反省しています。

ひとまず今年のセッティングはこの位にしておいて、今シーズンこそ平均90台を目標に頑張ります。

書込番号:11253651

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 16:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>レガシー比率も10本で70%を超えました

なんかバッグ開けた瞬間の光景は、私とあまり変わらないみたいですね(笑

値段の事はともかく、このDRで頑張って下さい!
またラウンドされたら結果を楽しみにお待ちしております。

書込番号:11253848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/05/15 14:20(1年以上前)

先日ラウンドしてきました。
さらにパターも待望のオデッセイix9を購入しての実践です。
これで14本中13本がキャロに変わりました。

結論から言いますと、とりあえず100は切れました。
しかしOB3発(1発はセカンドOB)と相変わらずのゴルフでした。
もったいないのはカラーからのざっくり2回です。
ショートでカラーに乗り、AWで寄せようとしたところ連続のざっくり、3回目で我に返り、パターでよせて1パット。(パーでいけそうなところをダボでした)
私はグリーン外からはパターで打つ選択がなく、こういった攻め方も必要と痛感しました。

フェアウェイウッドは調子がいいですね。
ドライバーも以前ほどのブレはなくなりました。(でもキープ率は50%切ってます)
パターはボチボチで今後も様子を見ていきます。

今が季節的にも一番ラウンドしたい時ですが、今月は時間がなく、来月までお預け状態です。

書込番号:11363197

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/18 16:54(1年以上前)

こんにちは

ドライバー購入後のラウンドお疲れさまでした。
カラーからのミス残念でしたね。
私はパターをガンガン使う派なので、迷わずパターを使うかなあ。
グリーン廻りからのザックリは精神的にも良くないので。

私もAEROのDRは手に入れました。
ただ練習場で良かったり悪かったりで、週末ラウンドの予定ですが、
使うかどうか微妙な所です。
FT-9の方が断然安定しているので。

私もこのFWはかなり気に入ってまして、
7Wにはかなり惚れ込んでます。
4Wはあまり出番がありませんが、主にティショットで使用してます。
疲れてくると引っ掛けが出やすいので要注意ですけど。

副収入があったので何か買おうか迷ってます。
候補は前から欲しかった、ディアブロフォージドアイアン、
I-MIXのカスタムシャフト、ニューレガシーI-MIXのヘッドなど。
UTも少し前までは引っ掛け気味でしたが、
大分矯正出来たのでこちらはおあずけかな?

アプローチ用にこりゃ優しい!というクラブを購入したので、
それをコースで試すのが楽しみです!

書込番号:11376338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2010/05/19 00:28(1年以上前)

夜の宴さん

>アプローチ用にこりゃ優しい!というクラブを購入したので、

ムムッ。。。ざっくりが多い私としてはすごく気になります。
いったい何を購入されたのでしょうか?

>私はパターをガンガン使う派なので、迷わずパターを使うかなあ。

やはりその攻め方が正解ですよね。。。
ざっくり2回の私としては今回痛感しました。
ただ、前回のラウンドでもあったのですが、AWでチップインしてしまうと癖になります。
(可能性から言うと、やはりパターですが。)

でも次からは、せっかく良いパターを購入したので、パターで行かせて頂きます。

何となくゴルフが理解できてきた今日この頃です。

書込番号:11378634

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/19 14:09(1年以上前)

ハルサメ父さんさん

>やはりその攻め方が正解ですよね

正解かどうかはわかりませんが、
私自身グリーン廻りはスコアに直結しやすいと思っています。
カラーから悪くてもパター3回で上がれると思っているので
(余程でかいグリーンでない限り)安全だと思っています。
またカラーより外でも長い距離、ラフが長くなければパターですね。
砲台グリーンも当然パターは駄目です(笑

確かにウェッジとかきっちり打てて、ピンに寄せられた方が格好良い!
ですが私ごときの腕ではそれは無理です(T_T)勿論練習はしてますが。

>パターで行かせて頂きます

これもラウンドで試してみないとわからないですよね。
パターの距離感が悪い友人がいるのですが、
グリーン廻りのパターは難しいと言っています。

>いったい何を購入

クリーブランドのニブリックです。
これ見た目チッパーみたいですが、優しさ満点でございます。
大袈裟に言うと上げて下ろすだけで、ちゃんとアプローチできちゃいます。
56度を買ったので、バンカーもこれでいけそう。
私はバンカーが特に苦手なので、その意味もあって購入しました。
さすがに芝の薄い所では難しいかも?これはどのクラブでも一緒ですが・・・
週末筆おろしですが、どれくらい活躍してくれるか楽しみです。

書込番号:11380257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

フェアウェイウッド > ヨネックス

スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

タイガーが使った事でにわかに注目度の高まったこのツアーAD DIシャフトです。
ドライバーも同じく硬度をSに、同じシャフトで3WでDI7Sを買ってみました。

で、どちらかというとシャフトについての能書きになってしまうのですが、このシャフトは切り返しからブンと振るとついてこないです。
徐々に加速していくイメージで振らないとくにゃあって感じでしなり過ぎますね。

スパーンと振ると中弾道で強い球筋になります。

3Wですが、なんだか意外なやさしさです。
打球音もカキーンとFWらしく、打感も良いですね。

シャフトの特性なのか、打ち出しから上がるのではなく出ていってからぐんと上がるなかなか良い弾道です。
ぶわっと吹ける弾道だと風の日に使えないクラブになってしまいますが、これは大丈夫です。

ちょっとダフリ目に入れても上手にボールを拾ってくれる、やさしい部類に入るヘッドじゃないかな。と思います。
5Wもと思ったのですが、SLないしDI8の設定がないですね。リシャフトするのもバカらしいので見送りです。


硬度Sの場合体感する硬さはEVSの方が硬く感じるでしょうし、実際強く振るとついてくるのはEVの方です。

DIのSで45m/sもあれば十分でしょう。40台後半から50m/sで振る場合はXですね。
グリップはさわるだけ、腕力を殺してヘッドを走らせるようにすると非常によく飛びます。
肝心ですよ。グリップはさわるだけ、さわるだけ。
握っちゃダメです。

DI7Sは練習用にしてちょうど良い場合、コースではXかEVにする方が力感が合うのではないかなと思いますし、実際コースではEV7X入りの方を使用します。

力む人には合わないですねDIシャフト。


書込番号:11344153

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6518件Goodアンサー獲得:284件

2010/05/11 00:27(1年以上前)

こんにちは。いつも参考になります

DR用のシャフトをFWに挿すときってチップはどれくらいカットしてますか?
ブリジストンで最初からEVを挿してるやつなんかはDRもFWもグリップからシマシマまでの長さが一緒なんで長さが違う分だけチップ側をカットして合わせてますよね。
でもその前にDR用のシャフトをFWに使うのは高くて贅沢で自分は出来ないな(笑)

書込番号:11345498

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2010/05/11 13:34(1年以上前)

いえいえこちらこそ、いつも媚びないサウザーの様なコメント楽しませていただいております。

今回のFWはリシャフトではなく既成のものです。

ドライバーをEV7Xと別にDI7X、DI7Sと合計3本買っちゃったので、DI7S使用時の3Wというつもりで購入しました。

なのでチップ側をどうしているのかわかりません。
市販のクラブにしては珍しく最初からシャフトが真っ直ぐ入っているのを見つけたのでほぼ衝動買いです。


ただ、私の場合懇意にしているクラフトマンに任せているのであまりチップカットがどうこうは言わないし結果も聞かないんです。

クラブはとにかく買ったら彼に一度抜いてもらってアラインメントその他調整して挿しなおしてもらっているので原則お任せです。

ただBSのは確かにシャフトが軟らかめになる傾向はあると思います。

以前BS445にali'isleiのSを入れたらぐにゃぐにゃに軟らかくて使い物にならず、クレームで返品した事があります。



FWは球が上がりやすいのが一番でしょうから1フレックス落としてスパーンと打つのが正解かなあとも思いますのでしばらくこれでいこうと思います。

書込番号:11346826

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6518件Goodアンサー獲得:284件

2010/05/11 20:06(1年以上前)

ハハハ、サウザーですか、突っ込みたい文面が多いんでその気持ちが抑えられません(笑)
ですが自分はただのクラブオタクでゴルフはヘタクソです。
ヘタクソですがフォームは綺麗ですよ!(笑)

ヨネックスのFWは打ったことないですがデーター本によるとすごく重心特性がいいようですね。
でもどうしてもテニスのイメージが強くて買いたくはないな〜
先日、コンセプトのFC714ってのを打ちましたが凄く良かったです。
シャフトは確かファイヤーエクスプレスのFW75だったかな??そんな品番。
714を購入したいけどシャフトが決められません。

書込番号:11348078

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2010/05/12 01:24(1年以上前)

SYBですね?

これのFWはシングルさんに人気ですな。

以前SYBのUTを買ってすぐに売却したことがあります。

三浦でオーダーメイドのアイアンセットを購入して結局気に入らず、1週間で売却したこともあります(伝説ですな)

私はテニスプレイヤーだったのでYONEXにはあまり抵抗感が無いです。
ただアイアンからドライバーまでとなると完全に石川オタクみたいに見られそうでプレッシャーですが、まあ他人様のクラブなんぞ気にする方もいませんからどーでもええちゃあどーでもええんですがね。

サウザーさん(と呼ばせてもらってよいかな?私はスミスでよいです。にやり)は数少ない真実味のあるアドバイスをする方ですので人間性の部分で尊敬させてもらっています。

ゴルフが上手かどうかは書き込む理由と無関係ですね。

予断ですが、YONEX NANOV NEXTAGE Tour Forged Iron とMP67の違いを感じたので書かせていただきます。

両者共に弾道の高いアイアンですが、球の上がり方に若干の違いがあるようです。
YONEXはどちらかというと打出から、MP67はよりバックスピン量が多いようです。

メーカーに問い合わせたら確か両方共重心高さは20mm弱で同じでした。ただMPの方がややヘッドが小さいので相対的にMPの方が重心は高いということです。

これはゼクシオのような低重心を謳い文句にするクラブとさほどの違いが無いのにヘッドの大きさを考慮するとぜんぜん高さは異なっているということで、ひとつ勉強になりました。

というわけで、同じようなこすり球でもMPの方は吹け上がって飛距離をロスすることがあるのに対してYONEXは何とか縦の距離は維持できるといった具合で微妙な差が生じます。

なんて話をQTに出ているプロと話していたら「だからTOURプロはマッスルバックをあまり使いたがらないんだ」ということです。
ちょっとのミスで縦の距離感が狂うのを嫌うということですね。

そもそも何を使っても縦が合わないアマチュアには無関係ですがね。

打感ははっきりMPの方が良いです。ソールの狭さからくる抜けの良さもMPの方に軍配が上がります。

で、もっぱら今はMP67をエースにしています。

結果としては弾道の最高到達点はあまり変わらないのですが、MPの方がよりめくれる球が打ちやすいということです。

ちなみに4鉄で7鉄とあまり変わらないくらい球を上げられない、要するにバックスピンで球を上げられない方はロングアイアンを無理に使わない方が良いですよとスミスが言っています。

書込番号:11349917

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6518件Goodアンサー獲得:284件

2010/05/12 03:19(1年以上前)

尊敬なんて恐縮ですスミス様!私のことはどうとでも呼んでください。
ただ最近全然スコアがまとまらないんでそんな人間が書き込んでいいのかな、とも思い始めてます(笑)
でも自分はまずフルショットでの良いフォームと飛距離を追及してましてアプローチやパターの練習は皆無といっていいほどやってません。
スコアがいくら良くてもフォームが変なおじさんとか全然尊敬できないんですよね〜
クラブも含めて見た目優先です。

MP67、カッコいいですね。データー本によれば5番の重心高さは18.9となってて確かに低いですね。
かなり重心が浅いからフェース面上では低いだけでしょうけど。
ヘッド重量が248gで軽いんですね。これならDGでも意外とイケそうかな。
自分ほんとはDGにしたいんですが体重60kgしかないし、一般人だし、軽めにしてるんですよね、
実際はDGでもさほど重くは感じないんですけど。
ロングアイアンはほんとにバックスピンがないと伸びていかないですよね、
でもうまく打てたときはUTやFWでは味わえない何とも言えない快感が・・
アマチュアはそんな一瞬の喜びが大切だと感じるサウザーです(笑)


書込番号:11350122

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2010/05/12 12:56(1年以上前)

>自分はまずフルショットでの良いフォームと飛距離を追及してまして

良いんじゃないですか。

北村弁護士なんか見るからに変なスイングしていますが片手シングルですからね。
うまそうには見えませんけどうまいというよりは”強い”んですね。

大槻教授にしてもどこの初心者かってスイングしていますがその物理原則に基づいた論理に異を唱える人はいないでしょう。

アドバイスというのは物理的な真実、感想なら感想を区別してしっかりと言えればそれで問題ないですしそういう場所です。

バカみたいな事言っている人がいて、それを信じちゃうのは己の無教養さが根本ですからそれも仕方のない事です。

書込番号:11351175

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6518件Goodアンサー獲得:284件

2010/05/13 03:24(1年以上前)

DI、そういえば石川君がドラコン大会に出たときに使用してましたね。
きっと市販とは違うスペックなんでしょうけど。
一度アキラのH109にDI7のSが付いたやつを打ったことありますがとても自然で打ちやすかったですね。
ヘッドの特性かもしれませんが非常に落ち着いた強めの球が出てました。
しかしオレンジがイヤだな〜

書込番号:11354187

ナイスクチコミ!0


スレ主 STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件

2010/05/14 11:04(1年以上前)

石川Pが使っているのはTXですね。
市販していませんが、時々楽天で出ています。
DIはどうか知りませんが、EVの場合Sの振動数270cpm、Xで278cpmでした。ならばTX(XX)は285〜290cpmといったところでしょう。

DIも振動数は出ているのですが、実際EVに比べると半フレックスくらいは軟らかめに感じます。
速く振るかどうかではなく、タメを大きくするかどうかでぐにゃり感は大きく異なってくるでしょう。

私もDIのSだとちょっと強振するとくにゃーって感じがあって振り難いですが、スイングの形を作るために軽くスパーンと振るのに良いと判断して使っています。

実際コースに行くと自然に速く振るようになってしまうのは普通の事ですからコース用に1フレックス硬めのクラブを用意するのもありかなと思いますね。

シャフト特性としてはおっしゃるように中弾道でつよめの球筋になります。決して上がる方ではないですね。

書込番号:11358663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

今更ながら7W初挑戦購入

2010/04/18 19:41(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX 65TP]

先日、7Wを購入しラウンドして来ました!

今までFWが苦手であまり実践投入していませんでしたが、これはミス無しでなかなか良かったです(笑)

3Wはティーショット用として、バーナーTP3Wが活躍した時期がありましたが、フェアウェイから活躍出来たのは嬉しかったです!
2UTのまぐれ当たりの2オン等はありますが(笑)、安定度は7Wに軍配でした
2UTは17.5度、レングスを考えると6W辺りの感覚なので、1番手違うでしょうが…

あと、UT好きな私には弾道の高さに違和感がありましたが、それは慣れでしょうね(笑)
しばらく使ってみます

長くなりましたが、アドバイス頂いた、Nice Birdy !!さん、マスターズ休暇さん、ありがとうございました!

書込番号:11250154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/18 21:53(1年以上前)

バーディーゲッターさん


>長くなりましたが、アドバイス頂いた、Nice Birdy !!さん、マスターズ休暇さん、ありがとうございました。

⇒私なんぞ、ただのへっぽこ中年親父に過ぎませんよ。

今日の女子ツアーの放送を見ていてふと思ったんですが、FWの精度の差が大きくゲームを左右していましたね。

派手さは無いんですが、申プロは実に巧みにコントロールしていますね。

確かに7Wは風の影響を受け易いですが、4Uあたりと使い分けられれば実に有効的かも知れませんよ。

書込番号:11250936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/04/19 07:58(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

確かに風の影響は大きそうですね(汗)
その辺りはアイアンやUTの方が強い球と低弾道で安心でしょうね

7Wの方がキャリーも出るので方向性の精度が必要ですし…(汗)
低弾道の利点は早く落ちてくれるので、方向性のブレも少なく済むという点もあったのでUTを選択していたのかも(笑)

レスキューTP 2UTは気にいっているので、手元に置いておくつもりです!

書込番号:11252505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/19 12:44(1年以上前)

バーディーゲッターさん


>レスキューTP 2UTは気にいっているので、手元に置いておくつもりです!

一層のこと新党(8本党)を結成されて見ては如何でしょうか?(爆笑)


お身体の回復具合は、その後如何でしょうか?

one2oneさんは、思いの外捗々しくないようですね?

私は一向に元気なんですが、貧乏暇無でコースに出れません...

GWには1〜2Rするつもりです!

書込番号:11253234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件

2010/04/19 19:24(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

ご心配頂き恐縮です
大分、良くなりましたが元々の右手首が芳しくなく、チョット辛いです(汗)

まだまだ7本党でいきますよ!(笑)

書込番号:11254396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/04/29 14:45(1年以上前)

先日、コースにて使って来ました!

UTより高い弾道にも慣れた頃にコースに出たので、違和感なく使えました
FWが苦手ですが、7Wは打ちやすく結構活躍しました

DRが50g台なので、繋がりも良かったです

風の強い日やコースにはUTで行くでしょうが、しばらくはこれで行きます!
結構強い球が出るので高い弾道の割には風に強い方だと思います

書込番号:11295745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/29 15:32(1年以上前)

バーディーゲッターさん


新境地開拓見事成功ですね!

私は専ら4Iにはまっています。

4Iがそれなりに打てると、戦略(大げさ)と言うか、付き纏う現実の受け入れ方に幅が生まれます。

精度⇔操作性を天秤に掛けてみる時、正直現在の私にはIRONがBETTER(NOT BEST)のような気がします。

明日は会社の気の置けない面々8人とラウンドです!

思いっきり堪能して来たいと思います。

書込番号:11295908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/04/29 17:19(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

コントロール精度ではやはりアイアンが1番でしょうね!
ただロングアイアンが打てない私は5UTや7Wにいっていますが(汗)

ラウンド、いいですね〜
私は肩の調子をみながら、ショートコースやハーフラウンドで調整中です
来月二週目にようやく18ホールを回る予定です

書込番号:11296266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/05/08 17:05(1年以上前)

Nice Birdy !!さん
マスターズ休暇さん

本日、1年振りのラウンドでした
しかもコンペでした
狭いコースでしたが、アドバイス頂き採用した7Wが大活躍でした(笑)
OBゼロでのラウンドになりました!
安心して狭いホールのティーショットやロングにと出番も多く、トップ気味のミスもありましたがそれでも7Wなら祖こそ上がってくれるので、大きなミスにもならないのが気にいりました(笑)

「男ならロングアイアン使えよ」等の嫌味もありましたが(笑)

ただ、バンカーイップスのようです(汗)
3回かかったホールと4回かかったホールがありました(涙)
久々のラウンドでパターのタッチが出ず38パットしてしまった以外はそんなに問題なかったのですが…

誰か〜助けて下さい(汗)

書込番号:11335333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/08 17:56(1年以上前)

バーディーゲッターさん


復帰おめでとうございます!


"バンカーイップス"ですか?

これは誰しもが一度ははまるのではないでしょうかね!?

新たなる旅立ちの予感(プププププ...大げさ)

書込番号:11335493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/05/08 18:56(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

バンカーのある練習場に通わねば(汗)

でも今日はバンカー以外はかなり良かったですよ!
ニアピンは1つ取れたし、ドラコンは2つも取れました!

でも上がってナンボですね(汗)
バンカー…はぁ〜(笑)

書込番号:11335746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/09 19:46(1年以上前)

復帰戦、まずまずじゃないですか!

小生も5月8日にラウンドしましたが、前日の雨のせいで、午前中は砂が硬くて難しかったですね。
・・・そういうことでしょう。

絶不調のときは、左足に全体重をかけ、ヒール側で構え、腕をアウトサイドに上げて、左の腰の方に抜く。これで急場はしのげます。

最近はバンカーの砂自体が少なかったりします。あまり砂をとらないような打ち方の方が、安全かもしれません。
でもこれは難しいです。

書込番号:11340396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/05/09 20:18(1年以上前)

確かに砂は固かったです
昔のセオリー(?!)でおもいっきり開いて…しか出来ないのが原因のようです(汗)

>絶不調のときは、左足に全体重をかけ、ヒール側で構え、腕をアウトサイドに上げて、左の腰の方に抜く。これで急場はしのげます。

今度、実践してみます!

ふくらはぎはつるし、背中は痛くなるし、基礎体力も落ちた事を痛感しました

書込番号:11340536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/11 21:24(1年以上前)

それなら、なおさらコースに出ましょう。

練習場でウダウダしてるより100倍ぐらい体にも良いですね。

書込番号:11348484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件

2010/05/11 22:26(1年以上前)

マスターズ休暇さん

確かに(笑)

体力のためにも、パターの距離感のためにもコースに出る事が一番ですね!


それにしても、7WはFWが苦手な私でも上手くなったかのように感じます(笑)

書込番号:11348884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)