フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2010/01/20 10:17(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore フレックス:X]

クチコミ投稿数:8件

勢いで買ってしまいました。

最近アイアンをR9に変更し、ユーティリティをレスキューTPに変更。
バッグの中で3Wだけが微妙に古かったので、勢いに任せて買ってしまいました。

中古ショップで、ほぼ新品状態で18,900円

ちょっと高いとは思いましたが、ポイントが3,000円分あったのと、全然使用
していなかったWGを下取りに出すと追い金9,000円でした。

購入初日
まあ全然打てません(汗)
シャフトが合ってないのか!? どのポジションに設定してもダメ!!
「やっちまった!!」

購入2日目
昨日のことは忘れようと再度打ち込みに…

ティーの高さを昨日より少し高めに設定…

なんと!!初球から芯で捕らえたドローボールが!!

スリーブの設定をNUにしていたため少しフックの度合いがきつかったので、
Nポジションに変更して打ってみると理想のドローが!!

昨日のことが嘘のようでした。
とりあえずシャフトのことは忘れることにしました。(汗)

今までは、3Wは入ってるだけの飾りでしたが、これからは長いショートや
短いミドルのティーショットとして使えるのでは!?
(直打ちはまだまだ練習が必要ですが…)


これでバッグの中が3W、5W、UT、アイアンとTMに!!

書込番号:10811894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/20 13:44(1年以上前)

たむッスさん


Welcome!!

Team-TM☆彡

いや〜乗ってますね!?

新年早々同士が増えて勇気100倍!


書込番号:10812514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/20 13:54(1年以上前)

追伸...

ちなみに私は3W5Wとも [F1 75J(S)] で揃えています。

ネック部の構造上多少重くなっていますが、打ち急がずしっかりと打ち込めば"粘りのある強い球"が出ます。

こと5Wは、フェード系の中弾道で200yは打てますね。

あいにくこちらはすっかり雪国と化し、専ら夢(妄想!?)を描くのが精一杯です。

また実戦後日談楽しみにしています!


書込番号:10812547

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/20 14:08(1年以上前)

たむッスさん、こんにちわ。

去年ゴルフを再開した時にR9の1Wとともに3W(Motore SR)も購入しました。
自分もフェアウェイから使用したことはありません。
主に、幅の狭いホールや距離の短いホールで使用しています。
飛距離的には230〜240ヤードくらいです。

それと、年末にアイアンをR9に変えてから今年に入って2度ラウンドしました。
結果は91と89でした。
次回のラウンドが楽しみです。

書込番号:10812601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/20 17:56(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

こんにちは。

>新年早々同士が増えて勇気100倍!

恥ずかしながら… 今はTM一色って感じですね(笑)


打ちっぱなしではうまくいってるのですが、はてさてコースでどうなることか…

若干気になるのが、UTが少し重いような気がします。
VooDooにスリーブ付が重さ的にも結構しっくりきたんですが、全体のバランスを
考えるとUTだけ重いような…

あと、バッグが以前のセットにあわせてインプレスなんですが、ヤマハのクラブが
一本も無くなってしまいました。(笑)


>あいにくこちらはすっかり雪国と化し、専ら夢(妄想!?)を描くのが精一杯です。

雪の多い地方の方は大変ですね。

自分は和歌山なんで、一年中ラウンドできます。
 
 …それがいいのかどうかはわかりませんね(汗)
 最近は歳のせいか、オフシーズンも必要な気がしてきました。


kaku528さん
こんにちは。

>それと、年末にアイアンをR9に変えてから今年に入って2度ラウンドしました。
 結果は91と89でした。

非常に羨ましい限りです!!
自分は腰を痛めてから100前後をいったりきたりしております。(汗)

その昔、コンスタントに90前半が出るようになり、90切りにはアイアンを極めよう
と軟鉄、DGにこだわり続けた結果…

腰を痛めました!!(自爆)

今年は心機一転、もう一度90切を目指す為アイアンから見直しています。

>次回のラウンドが楽しみです。

自分もそう思えるよう日々精進したいと思います!!

書込番号:10813311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/20 21:27(1年以上前)

たむッスさん

確かに今回のシリーズは重いですよね(汗)

私はレスキューTPの2UTを使っていますが、そのおかげで5UTを替える事になりました

VooDooは重く感じるのでNS950に換えています(NS850辺りに替える予定ですが)

書込番号:10814274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/20 21:52(1年以上前)

バーディゲッターさん
こんばんは。

やっぱりレスキューTP重いですよね!
自分のは4UTなんで、アイアンからの重さの繋がりはいいのかなと思ってるんですが…
そうすると3Wが軽いのか!?(汗)

3Wのリシャフトも考えてみたのですが、ここ最近の衝動買いに小遣いがついていけません!(自爆)

書込番号:10814441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/25 10:40(1年以上前)

23日にラウンドしてきましたので報告します。

今回は、3WをR9、4UTをレスキューTP、アイアンをR9に変更してから
初めてのラウンドです。

各クラブの感想です。

3W
430Yのミドルのセカンドで残り210Y、フェアウェイからでした。
少し短めに持ってコンパクトなスイングを心がけたのですが、フェアウェイの芝が
思ったより長く、少しテンプラ気味に入り約180Y(汗)
まあ真っ直ぐ花道に飛んだので結果オーライかな。
次に220Yのショートホールのティーショットですが、こちらは狙い通りの捕まった
フェードで1オン成功!!(しかし、バーディを狙いにいって3パット…)

4UT
今回はバックからまわったのでミドルが非常に長く、ほとんどのセカンドにUTを
使用しました(汗)
フェアウェイでもラフでも何の違和感、ストレスも感じず、かなり使いやすい印象でした。
飛距離も約180Yで安定しているので調度いいです!!

R9アイアン
前述のとおり今回はほとんど使用する機会がなく、ショートのティーショットで6Iと
9Iを1回ずつ、ミドルのセカンド残り115Yで9Iを使用しただけでしたので、感想
は次回に持ち越しで…

全体的になかなかいい感じでしたが、スコアは…(涙)

次回は2月の後半なんですが、久しぶりに次が待ちどおしいです。

書込番号:10836422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トルクレンチ

2010/01/08 18:54(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore フレックス:X]

スレ主 herakunさん
クチコミ投稿数:6件

教えてください。
ひょんなことからR9 FWをいただいたのですが、トルクレンチがないので購入を考えています。
日本仕様とUS仕様では、トレクレンチにも違いがありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10752318

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/08 20:24(1年以上前)

R9とR9 460を持ってますがどちらもレンチは同じでしたよ。
ただ、USモデルにはレンチを入れるポーチが付いてませんでした。

書込番号:10752717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 herakunさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/09 09:02(1年以上前)

kaku528さま

参考になりました。
ありがとうございした。

書込番号:10755201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/12/11 14:19(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > バーナー フェアウェイウッド スタンダードロフト [RE*AX SUPERFAST]

クチコミ投稿数:422件

r7CGB MAXから買い替えました。

CGBの赤ヘッドが気になりだしたので、思いきって買い替えました。


アドレスしてみて、えらく左側からシャフトが刺さってるようにみえます。(実際その様に刺さってる?)

打ってみると比較的簡単に球は上がります。

しかし慣れの問題か?CGBの方が簡単ですかね。

シャフトは気に入らないのでリシャフトしました。

強くて高い弾道が出し易くなりました♪

チタンヘッドのCGBより総重量も重くなり、更に振りやすくなったかも!?
(CGBが少し軽かった?)

とりあえず良い買い物が出来たと信じています!!

書込番号:10613471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/12 16:48(1年以上前)

大丈夫でしょう。

易しいヘッドに好きなシャフト、いいと思いますよ。

着々とニューウェポンに入れ替え中ですね。

書込番号:10619123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/12 17:06(1年以上前)

マスターズさん!!!!

毎度です(^-^)b

純正シャフトも重量もあり、トルクも少な目でしたが、どーもフィーリングが良くなかったのでリシャフトしました。

元々リシャフトの可能性も含めた買い替えでした。

やはり俺には先調子系が振りやすいです!!
(^-^)v

こんな所に出費してるから、UTがまた買えない(涙)


かといってマスターズさんに続き、R9MAXアイアンもかなり気になり始めてます!!!!!!



不治の病を抱えてると大変です(汗)

書込番号:10619215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/13 07:50(1年以上前)

R9MAX打ってきましたが、バーナーとあまり変わりません。

何かこだわりがなければ、替えるまでもないと思います。

書込番号:10622774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/13 11:27(1年以上前)

マスターズさん

別スレのレポートを拝見しました。

5Iが少し易しく、他の番手も少し球が上がり易い、ここに好印象です♪

個人的にはR9MAXのグースの具合とロフト設定が超好みです!!!!!!!!!!

そこが凄く気に入ってます!!!!


デザインはスモークIP仕上げでバックフェースも黒赤でバーナーの方が好きです。

バーナーアイアンも素晴らしいアイアンですが、R9MAXは更に自分にマッチした感じを受けます!!!!!!

あ〜ぁ
どーしよ〜

書込番号:10623597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/13 18:48(1年以上前)

それは完全に発病してますね。
TMの場合はモデルチェンジが早いので、バーナーを処分するならすぐにしないといけません。
・・・・・なんて、煽ってどうするのでしょう。

ここで、R9MAXのやや問題な点をあげると以下です。気になる人には気になるでしょう。
1.バックフェイスのプラスチックのようなモノが、今ひとつ。少し安っぽく感じます。
2.構えると結構大きく感じます。

書込番号:10625584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/13 20:31(1年以上前)

マスターズさん

そーなんです!!
処分するなら早くしないと……

って買う気かよ!!!!!!

という具合に発病しております。

そこでUSモデルが気になってます。

価格も安いですし。

KBSシャフトは90g台の軽量スチールで先調子らしいのと、USモデルはライ角が1度アップライトなので、背が高めな俺には合いそうな感じもしています。

マスターズさんご指摘どうりバックフェースはシンプルですが、USモデルは黒っぽいので少しイメージが違いますよね。

更にご指摘のヘッドの大きさ。

バーナーで気に入ってるショートアイアンの大きさの具合。

間近で並べて見比べると、大きさはほぼ同じ。

しかし離れて見ると確かに大きく見えますよね。

やはりバーナーは色彩の加減もあるのでしょうね。

その色の感じや大きく見える感じ?ならXフォージドウェッジとの兼ね合いも少し良くなりそうかなぁ!?

理由は幾つかあり、購買意欲を刺激されております。

しかしUSモデルは試打が出来ないですからね…


マスターズさんならどちらが良いと思われますか?
やはり無難に日本モデルですかね?

書込番号:10626179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/15 09:27(1年以上前)

小生なら日本モノです。
少なくともUSモノは、シャフトが長くなりますので、スチールの場合、日本モノに比べて重く、かつ振りにくくなります。

スペックはしっかり確認しましょう。

書込番号:10633952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/15 11:09(1年以上前)

マスターズさん
毎度ですm(__)m

体調はどーですか?


やはり日本モデルの方が無難ですよね。

俺も基本的に日本モデルを使います。


スペックは長さは確か同じでした。

重さは約4g重たくなってました。

前記のライ角が1度アップライトです。

お買い得な日本モデルを中心に探してみます。

ちなみにR9は打撃の衝撃を和らげるためにシリコン等を使った新技術?を使ってるらしいですが、バーナーアイアンと比べて打感はどーですか?

書込番号:10634226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/17 20:46(1年以上前)

お久しぶりです。
体調は翌日には戻ったのですが、すぐに出張に出まして、本日、戻ったところです。
仕事だけでしたので疲れました。

さて、R9アイアンですが、打感はバーナー同様、あまり良くはないと思いますよ。
小生は全く気にしないですが。

長さは5番で0.25インチ短いんです(37.75インチ)。
だから振りやすく感じるのでしょう。

バランスが気になる人にもD1〜D2ですからいい感じかもしれませんね。

ただ、バックフェイスのマルチマテリアルなるものがプラスチックっぽくてどうなのかな、と思っています。

実戦投入は今週末になります。

書込番号:10646024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/17 22:24(1年以上前)

マスターズさん
出張ご苦労様でした。
m(__)m

あれから気になって気になって、R9アイアンとR9MAXアイアンを何度も試打をしてます。

打感はご指摘どうり、同じ様な感じですね。

たまにR9アイアンが少し打感が軟らかな感じがするときもありますが、大差はないでしょうか。

バックフェースはマスターズさんが言われていましたので、よく確かめました。
ご指摘どうりプラスチックみたいで安っぽい感じはしますね。

色々検討した結果、今はR9アイアンに傾きつつあります。
m(__)m

ちなみにやはり選ぶなら日本モデルから選びます。

日本モデルのR9になるかR9MAXになるか………


もー少し考えるかなぁ。
(^_^;)

書込番号:10646672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/19 08:15(1年以上前)

悩むのも楽しい。
ラウンドがなければ時間をかけて選びましょう。

R9シリーズは冷静に考えると、かなり「普通」ですからね。

書込番号:10652539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/19 08:37(1年以上前)

また試打を繰り返し行いたいと思います☆

出来れば年内に手にいれたいですが………

悩むのも醍醐味、焦らす決めたいです!!


バックフェースはR9アイアンの方が気に入ってます♪

書込番号:10652589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/22 23:03(1年以上前)

先日R9マックスアイアンでラウンドしてきましたが、簡単なだけでした。
コースだとヘッドの大きさばかりが目立ってしまい、ダウンブローに打ちにくいし、何となく初心者に戻ったような感覚で、楽しくありません。
小生には失敗だったようです。

替えるならR9でしょう。

書込番号:10670414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/22 23:19(1年以上前)

マスターズさん

ラウンドご苦労様です。
m(__)m

R9MAXアイアンは易しいけど、不発でしたか。


実はアイアン選定をR9アイアンに絞り、現在物色中です!!

近所のショップで4I〜PWの7本セットを格安で話を頂いております。

4Iは要りませんが、7本セットでも6本セットより少し安い位の金額を云われてます。

なのでもー少し交渉して決めようかと思っています☆

書込番号:10670527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/25 22:53(1年以上前)

それが良いかもしれませんね。
スコアは変わりませんが、小生はR9MAXでは、もはや練習する気にもなりません。
TMのエントリーモデルのr5XLシリーズとどう違うのか?
あくまで好みの問題ですが。

書込番号:10684659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件

2009/12/26 21:36(1年以上前)

マスターズさん

遂にR9アイアンを購入を決定してしまいました!!!!!!

話を頂いていたお買い得7本セットを正式に取り置きしてもらい、明日にでも支払いを済ませて持ち帰ろうと思ってます。

R9アイアン導入に伴いウェッジも新調しました☆

愛用中のXフォージドウェッジがつるやにてマークダウン中で既に在庫を整理したにも関わらず、大量?再入荷しましたのでNSシャフトの52度を新たに導入。
現在使用中のDGシャフトの58度も、NSシャフトの58度に交換しました♪

俺にはDGよりNSシャフトの方が使い易いです。

明日には全て揃う予定ですので、練習に励みたいと思っています☆

書込番号:10689710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/27 16:04(1年以上前)

お!
手に入れましたか。
楽しみですねえ。

書込番号:10693503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャフト選び

2009/12/24 23:48(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore F1 TP 75J フレックス:X]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、Green Emotionsと申します。
ゴルフを始めて半年が経ち、FWの導入を検討していて
候補としてR9のFWを考えています。
シャフトをMotoreか、あるいはMotore F1 TP75Jか
とても悩んでいます。
ショップで上記シャフトともに試打も済ませています。
印象としてはMotore F1 TP75Jが振りやすく、打った感触
も良かったです。ただ、Motoreも好印象でした。

Motore F1 TP75Jはハードヒッター向けとTMのサイトにあります。
ショップにあった、何かの雑誌の特集記事の切り抜きではシャフト別の
おススメとして
Motore F1 TP75Jは初級者から中級者向けでかつ叩きに行く人向け
Motoreは初級者から上級者向け
とありました。

安い買い物ではないし、長く大切に使いたいので
どちらを選ぶべきか悩んでます。
稚拙な文章で長々と申し訳ありません。
アドバイス頂ければと思います。

身長168cm、体重69kg、右利きのH/S 45m/sです。

■現在のセッティング ※()内はフレックスです。

1W:09'バーナー 10.5° RE*AX SUPERFAST (SR)
UT:09'レスキュー 22° N.S.PRO 950GH(S)
I(#5〜#9)、PW、SW:08'ツアーバーナー N.S PRO 950GH(S)

書込番号:10680521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件 R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore F1 TP 75J フレックス:X]の満足度5

2009/12/25 20:00(1年以上前)

Green Emotionsさん

はじめまして

>Motore F1 TP75Jは初級者から中級者向けでかつ叩きに行く人向け
Motoreは初級者から上級者向け
とありました。

⇒おそらく逆になっていると思います!?

[Taylormade HP]←ご覧ください
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=343&section=specifications


私は[F1 TP 75J S]の3Wと5Wを愛用しています。

HS44m/s(DRIVER)ほどですが、本音のところ8割スウィングで45m/s以上(×無茶振り)は欲しいかなと思います。

強いフェード系弾道が出ます。

書込番号:10683764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件 R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore F1 TP 75J フレックス:X]の満足度5

2009/12/25 21:31(1年以上前)

Green Emotionsさん

何度もすみません...

先ほどの書き込みに補足事項があります。


ちなみに"TP"とは"Tour Prefered"="ツアー(≒遠征) 指向(≒志向)"と言う意味です。

つまり"中・上級〜プロ仕様"と言う"レッテル"になります。

今年で7年を過ぎた身の程知らずの私ですが、いつの日よりか我知らず"TP"にほれ込んでしまいました。

@カスタム仕様のシャフトのスペック

A一回り小ぶりで一見近付け難いシャープさを持つヘッド

B一般仕様品とは一味違う各パーツ

Cヘッドとヘッドカバーに施された"チャンピオンフラッグ"のロゴマークに

憧れと理想が微妙にコラボして、向上心なるもの掻き立てられるんです。


ただ残念なのは、ここ2〜3年ほど前より上記@ABCを集約した"TP仕様の品格"が薄れてしまったような気がします。

ただでさえ減少傾向にあるゴルフ市場に対する"幅広く浅く"の販売戦略なのでしょうか!?

勝手気ままに、長々と脱線しっ放しで失礼しました。

書込番号:10684218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 00:16(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

こちらこそ、初めまして。
レスありがとうございます。

やはりTPとつくからには初級者向けって事は無いですよね。
TMのサイトもチェックしていて店頭でその雑誌の切り抜きを見て
「??」と思ったと同時にTPも使えるのかなぁと途端に迷ってしまいました。

>Cヘッドとヘッドカバーに施された"チャンピオンフラッグ"のロゴマークに
 憧れと理想が微妙にコラボして、向上心なるもの掻き立てられるんです。

とても共感出来ます。
しかしながら、私自身まだゴルフ歴半年足らずの若輩者です。
身の程をわきまえるのであればこの選択は無いかなと。
TPフラッグに憧れを抱いて(振れるようになる可能性が)少しでもあるのなら
いつか使える(振れる)ようになりたい!!
一方でクラブを難しくしてゴルフを楽しめなくなるのも怖い
とも懸念していました。

今日、改めてショップの試打してきました。
ドライバーも含めてMotoreとMotore F1を比較してきました。
Motore F1に関してはやはり重くて振りにくいとは感じません。

しかし、計測データの数字は正直でMotore F1だとH/Sは落ちていました。
私のH/Sだと(Motore F1の)シャフトのしなりは感じれませんでした。
シャフトの調子が中調子と先中調子の違いのせいかも知れません。
この辺は振り慣れてくれば改善の余地もあるのかもわかりませんが
今の自分にはオーバースペックだと思えるようになりました。
Motoreもいいシャフトだと思うのでMotoreでいこうと考えています。

いずれにせよ1Wからのウェイトフローを見直す必要が出てきそうな(汗

こちらこそ長々と申し訳ありません。
ご教授頂き感謝致します。

書込番号:10685131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件 R9 フェアウェイウッド #T3 [Motore F1 TP 75J フレックス:X]の満足度5

2009/12/26 08:08(1年以上前)

Green Emotionsさん

おはようございます。


>TPフラッグに憧れを抱いて(振れるようになる可能性が)少しでもあるのなら
いつか使える(振れる)ようになりたい!!
一方でクラブを難しくしてゴルフを楽しめなくなるのも怖い
とも懸念していました。

⇒楽しみ方は十人十色で良いと思います。

楽しみましょう!


>いずれにせよ1Wからのウェイトフローを見直す必要が出てきそうな(汗

⇒R9シリーズの最大のネックはここですよね!

ネックのその構造ゆえ、10〜15gは重くなっているようです。

おそらく皆さん頭を悩まされていることかと思われます。


また機会がありましたら、お付き合いのほどよろしくお願いします。


書込番号:10686202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/26 14:15(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

>楽しみ方は十人十色で良いと思います。

>楽しみましょう!

はい、楽しみます。
いつかTPのラインを使えるようになるまで精進します。

>R9シリーズの最大のネックはここですよね!
おっしゃる通りです。R9のフェアウェイウッドを入れると
ちょっとドライバー(09'BURNER)が軽くなってしまいます。
ドライバーもフレックスをSにすればよかったかなと思っていたところでした。
前向きに考え、いい機会ですのでBURNERは冬用で使い、
それ以外の季節に1WはR9 MAXを入れようと考えてます。
これもMotoreF1を第一候補でしたが、今はFWと同じMotoreで考えてます。

どうもインパクトでフェースが2〜3°開く傾向があるので
シャフトが短くヘッドの小さいR9の方が振りきれるのではないかと考えていた時期も
ありました。
ヘッドが小さいから、といって構えた時に球が掴まるかどうかと不安にもなりませんし、
かえってヘッドが返りやすいのではないかと。
この辺はど素人の発想ですね(笑)
しかし今はスイングを修正する事を優先すべき、だと考えています。

っとあまり脱線するとスレ違いになりますね。

ご丁寧にレス頂きありがとうございました。
ありがとうございました。
また機会がありましたら、こちらこそよろしくお願い致します。

書込番号:10687577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

武器を教えてください。

2009/05/31 19:24(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > V スチール フェアウェイウッド [RE*AX V FW PLUS]

スレ主 taka1127さん
クチコミ投稿数:10件

120の初心者です。
たとえば500ヤードオーバーのホールで
ドライバーをミスし400ヤード残ったときの話なんですが・・・

得意の倶楽部はドライバー、7番、PW、SWです。
ドライバーの間はユーティリティー3番があります。
フェアウェイウッドを一本も持っていないのですが
テーラーメイドで何かフェアウェイから飛ばせるオススメのクラブを
ユーティリティーでも、フェアウェイウッドでもいいので教えてください。

購入を考えたいと思っております。

書込番号:9631687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/31 21:56(1年以上前)

大きなミスをした場合、ボギーでおさまったら大成功としましょう。
残り400Yのパー5と考えればいいので、まず3UT。
あとは7番アイアンとPWが得意なら十分4打目でグリーンに乗ります。

3UTが難しいなら4UT。TMならバーナーレスキューの22度で良いでしょう。

書込番号:9632660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/31 22:21(1年以上前)

 taka1127さん

他のクラブが分からないので、仮定で書きますが、3UTが得意でないという事は、もっと長いFWを地ベタから

打つのは難しいと思います。120でしたら、まずダボまでOKと思って確実に残り3オン2Pを取りに行けば

良いのではないでしょうか?アイアンが何番からかは分かりませんが、7Iが打てるなら4UTを入れて

4UT2回、アプローチ、2Pで良いかと、お奨めはバーナーレスキューですが、まだちと高いので、今安く

なっているr7CGBマックスレスキューあたりも試打されてみたら良いと思います。

書込番号:9632866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/31 22:43(1年以上前)

はじめまして。
失礼ですが、根本的に考え方がまちがっていると思います。
残り400ヤード残っていたら、そこは当然フェアウェイではないですよね。
そうでしたら、120の方がそこから持つべきは、ウッドでも、ユーティリティでもなく、
ショートアイアンです。
この場合は得意だといわれる7Iです。
で、フェアウェイにでたとして、150ヤードとんだとすると、残りは250ヤードですよね。
そこで持つべきクラブも、ウッドとかではなく、7Iです。で、残り100ヤード、得意のPWでねらいうちすれば、十分パーが狙えます。最低でもボギーであがれるでしょう?
全部ボギーなら90です。
要するに90をきれるようになるまでは、おたずねのシチュエーションで、2打目に長いクラブをもとうと思うのはどんなクラブであろうと間違いである、と、私は思います。
もし、得意なクラブといっても、そこまでの精度はない、とお考えでしたら、7Iは多少右左にいってもいいので、距離をそろえる、PWの距離(これは個人差がありますが)だったら
確実にグリーンには乗せる(左のピンに右に乗ってもこれは仕方ないです)ところまで練習すべきです。そのほうがティーから100ヤードぐらいのラフから長いクラブで長打をとばす練習をするより、はるかに現実的ですよ。

書込番号:9633029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/01 22:15(1年以上前)

フェアウェイから距離をかせげる簡単なクラブを教えて欲しい、現在はフェアウェイウッドも所有していない、ということですね。

最適なのは4UTでしょう。
大抵の4UTは7番アイアンが打てれば、使えます。

使えるようになったら、次に5W。フェアウェイウッドは1本でもいいと思いますよ。

最初はドライバーでチョロすることは結構あるかもしれません。
でも逃げてはいけません。
ウェッジがお得意であれば、皆さんが教えてくれたように、ちょっと考え方を変えれば、簡単に100は切れますから、どんどん楽しくなりますよ。


書込番号:9637685

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka1127さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 00:36(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございます。

実際コースはハーフは数回、フルは1回しかまわっていません^^;
3W、4W、4UT、5UTで悩んでおります。

ドライバーを打った後の一打に並んでおります。
普通ですと持っている3UTなんですが7番アイアンを使うことが多いです。

書込番号:9638673

ナイスクチコミ!0


MP480さん
クチコミ投稿数:29件

2009/12/17 21:43(1年以上前)

taka1127さん 
はじめまして  最近 100が切れない へたっぴですが。
変わり物の意見として、、、。
お若い方と 思われますので 考え方次第だと 思いますが。
私は 変わり者なので 好きになった クラブの順番が 3W、PW、7W、7I でした。
今は 3W(Vスチール)ははずしましたが
私の場合
taka1127さん のような 状況では その日の気分と自分の調子で 
7W、7I 使い分けてました。
練習でも 特に 7Wは 本当でしたら 6I〜8I とかを集中的にはじめたばかりの人でしたら
やるのが 効果的と 周りからは 言われましたが
自分の エゴに勝てず 7Iの練習の合間に 7Wを打って 飛距離を楽しんでいました。
そのおかげで 7Wは 正直今となっては 180〜200Y 飛ばないときの DRより まっすぐ正確です。
長々なりましが 
後は ご本人のこれからの ゴルフの楽しみ方かと思います。
ゴルフを 悩んで 笑って 楽しんで下さい。

書込番号:10646377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Wオ

2009/12/04 20:09(1年以上前)


フェアウェイウッド

スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

皆さんこんばんは。ゴルフ歴10ヶ月の初心者ですォ
ようやくドライバーのOBも減り楽しくなって来たところです♪ 4Wの購入を考えているのですが、選び方がいまいちわかりません。
ドライバー〜アイアンとかの流れ的な事などあるのでしょうか? よろしければ皆さんご教授お願いします。 ちなみにセッティングは以下の通りです。
1W テーラーメードR9(s)US
3UTキャロウェイ X(s)
5〜P キャロウェイX-22tour(M10)です HSは48です。
よろしくお願いいたします

書込番号:10578086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/12/04 22:38(1年以上前)

目標100さん

こんばんわ


いろいろなスペックがあろうかと思いますが、通常4Wは5Wと長さが同じでロフトは2度ほど立っていますよね。

一見使い勝手が良いような気がしますが、ヘッドは5Wより小さいケースがあります。

シャープで振り抜きが良さそうですが、確認されておいた方が無難かも知れませんね。

貴殿の場合3Uがあるようですので一概には言い切れませんが、組み合わせの面で言えば通常4Wを入れる場合7Wも入れるケースが多いようです。


書込番号:10578894

ナイスクチコミ!1


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/05 00:08(1年以上前)

Nice Birdyさんありがとうございます。7wと3Uが距離的に同等かなと思い 4wを購入しようと考えていました… あと3wに比べ格段に扱いやすいと聞きました。

書込番号:10579502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/05 18:07(1年以上前)

5W(18度〜19度)1本でも良さそうですね。
これでおそらく220〜230Yぐらいまでカバーできますから、十分でしょう。

重量は、少なくとも1Wよりは重く、3Uよりは軽いものにしましょう。
セット全体としてのバランスが悪くなりますので。

R9のFWは選択肢の1つに入るでしょう。

書込番号:10583088

ナイスクチコミ!2


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/05 18:20(1年以上前)

マスターズ休暇さんこんばんは♪ 1wより重く3Uより軽くですね ありがとうございます。R9は選択肢の一つですね ロイヤルコレクションのFWもいいと聞いたので迷っています!!

書込番号:10583158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/05 19:01(1年以上前)

目標100さん はじめまして。 茅ケ崎の風と申します。
私は1年間ドライバーからアイアンまでの間を19度の5Wと24度の4UT(キャロのFTFWスピードアクシスとXUT NS)で使ってきましたが、最近7W21度を購入し、
私のHSでは5Wと7Wでそれほどキャリーがかわらず、難易度は圧倒的に7Wの方が優しかったので、5Wは売却し、4Wを購入しました。上手な人なら3Wとなるところでしょうが、
まああまり打ちこなせる自信もなかったので4Wにしたわけです。
結果、4番と5番では難易度はほとんど変わらず、飛距離はあきらかにのびました。
ただし、キャリーはそんなにかわらないのかな、という感じはします。
ただ、4Wは地べたからできるだけ遠くへ飛ばしたい時用のクラブなので、ランで距離がでているにしても、これはこれで満足しています。
目標100さんの3UTは21度だと思いますので、これが使いこなせていれば7Wはロフトがかぶりますね。とすると、HSの早さからいって5Wとは十分飛距離差がでると思いますので、5Wを購入するのが、一番妥当な選択肢ではないかな、とは思います。
4Wも十分ありですが、このあたりになってくるとキャリーではそれほど変わらないと思えますので、FW1本なら5番にしたほうがランも少なく、使いやすいのではないか、と思います。
また、今はFWのラインアップはどこも3,5,7が基本ですので4Wにすると、さらにFWの構成を変えるときに、変更がしにくい、というリスクもあります。

書込番号:10583371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/05 21:38(1年以上前)

茅ヶ崎の風さんこんばんは。すごくご丁寧な説明ありがとうございます♪
大変分かりやすく参考になりました。 そうですね…FWは3・5・7が基本なんですね やはりランが少ない方が使い勝手がいいですよね…でも少しでも距離を稼ぎたい気持ちもありますけど
難しいですォ

書込番号:10584219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/06 06:38(1年以上前)

HSが速いのですから、ドライバーで飛ばして、FWでは狙っていきましょう。
FWは、想定する飛距離、例えば5Wで220Yを確実に打っていくクラブでしょう。

実戦ではロフト角が18〜19度ぐらいのFWは重宝しますよ。

書込番号:10586185

ナイスクチコミ!1


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/06 10:01(1年以上前)

マスターズ休暇さんおはようございます。FWはランを含めたあいまいな飛距離より 計算できる狙うクラブという事ですね。

書込番号:10586667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/06 17:19(1年以上前)

HSが速い人は、基本的には飛距離が出るんですから、FWは1ラウンドでさほど使いません。
ミスなく狙えるクラブがいいのです。

もっと上達したら15度ぐらいの3Wを入れましょう。簡単に球は上がるはずです。
ただ、3Wでのナイスショットは大変気分が良いのですが、ミスしたとき大きなトラブルになりますので、ある程度の練習が必要です。
小生の場合は、他のクラブで精一杯。そこまでの練習はできないので、セッティングしていませんけどね。

R9のFWは、構えやすく、ロフトを含めいろいろ調整できるようです。大体テーラーメイドのFWやUTは使いやすいものが多いですね。やや重めですが、XUTがスチールシャフトであれば、ちょうど良さそうです。
なお、ロイコレは小生には大変構えにくく感じますので、使用したことはありません。

書込番号:10588599

ナイスクチコミ!0


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/11 12:58(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございます。親切かつ丁寧なアドバイスで初心者の私には大変有難いです♪
皆さんのご意見を参考にしつつ、テーラーのvスチール#5 tour(S)にしようかと思います。 ただ重量が ドライバーの方が若干重くなるのですが…

書込番号:10613151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/12/11 21:09(1年以上前)

目標100さん、こんばんわ

>ただ重量が ドライバーの方が若干重くなるのですが…

⇒ちょっと待った!

これは根本的に...と言うより、致命的問題になりかねません。

重量的には少なくとも15g〜20gは差が必要です。

私もさんざ悩まされましたが、R9はその構造10g〜15gほど重くなっています。

すべての問題はここですね!?

他の番手とのウェイト・フローが上手くいきません。

ましてUS仕様となると況やでしょうか?

スコアメイクに占める比重や使用頻度から判断すれば、やはりIRONに照準を合わせるべきなのでしょうが、どうしてもDRに気が奪われがちです。

焦って5Wを購入されず、もう一度検索された方が良いと思います。

書込番号:10615017

ナイスクチコミ!0


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/11 22:19(1年以上前)

Nice Birdyさんありがとうございます。
やはりDRが重いのは致命的ですか…このR9にあうFWは同シリーズぐらいですねォ

書込番号:10615433

ナイスクチコミ!0


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/15 18:32(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございました。大変参考になり感謝しています♪
クラブ選びは初心者の私ですが楽しいです

書込番号:10635682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)