フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

5Wのシャフト選び

2008/10/31 15:35(1年以上前)


フェアウェイウッド

クチコミ投稿数:71件

2月に子供が生まれ、しばらくゴルフから遠ざかっておりましたが、
ようやく落ち着いてきたので再開しようと思っています。

心機一転、何本かクラブを買い替えようかと思っているのですが、
その中の一本、5Wのシャフトで迷っています。

現在はDRはTour-AD 9003、3Wはクアトロテック75、
5WはZCOM PRO95、IRはDGS200を使っています。

5WはIR寄りの意識で使っており、また90グラム以上のカーボンは選択肢が
少ないこともありDGSLあたりで行こうかとも思っているのですが
皆さんはどうされているのでしょうか?

DRに70グラム前後のシャフト、IRにDGを使っている方は多いと思うのですが
この少ない選択肢の中、皆さんがどのようなセッティングをされているのかと思い
質問させていただいた次第です。

皆様のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8577356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/11/01 01:48(1年以上前)

どうも御無沙汰しております。
その節は大変お世話になりました。
最近お見かけしないのでどうされたかと思っておりましたが、そういうご事情だったのですね。
ご出産、おめでとうございます。 お子様は男児・女児どちらでしょうか?

ご質問の返答ではないのですが、最初に書いたとおり自分もIRはDGS200です。
IRがDGなので5Wはカーボンではなく、軽量スチールのNS950FWをと思って安易
に購入したのですが、最近になってどうも失敗だったと感じております。
というのも、高くあがるのでグリーンで止まり易いのは良いのですが、どうも左右の打ち出
し角が不安定なのです。
タイミングが取りづらいわけではないのですが、先端の剛性が自分にとっては柔らか過ぎる
んですね。
はっきり言って、先端の剛性だけならスプーンのカーボンシャフトの方がよっぽどしっかり
している様に感じます。
よって、狭いホールのティーショットで使うのは正直怖いです。
DGSLのスペック表を見ましたが、重量・KPともにIRからの繋がりでいけば丁度良い
感じですね。
ヘッドが気に入ってるのでリシャフトかなーと思ってましたので、使っておられる方がいら
っしゃったら自分もご感想が聞きたいです。
便乗ですみません。

ところで、ガンタンクさんはヘッドは何にされるご予定でしょうか?

書込番号:8579614

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/11/01 12:05(1年以上前)

NS950FWは柔らかすぎてダメです。アイアン用とは挙動が異なりますので同じイメージだと「あら?」って事になります。

アイアンとのつながりが大事だと思いますね。私はKBSTourのXを使っているのでUTもアイアン用KBSのXを、5W、3WはSLのX100を入れています。
ヘッドはr7のSTEALです。

アイアンがS200ならSLのS300で力感的にマッチングが良いと思います。

ただし、ガンタンクさんは異常に飛ぶ人なので、アイアンのシャフトからしてアンダースペックなのは疑いの余地なしです。
トゥルーテンパーならアイアンX100、ウッドはSLのX100、UTを入れるならアイアン用のX100以外はありえないと思います。
S200とNS950の違いって重さ以外はシャフト硬度もほとんど変わらないですね。特にアイアンは硬めの方がラインが出やすいです。
お二人ともS200ではフック系の球が出やすいのでは?

KBSはX100よりもハードですが、お勧めです。これでややカット目に打つと良い感じの出球です。ややプレッシャーを感じる場合は番手ずらしをして0.25インチ長めにすれば振りやすくなります。

SLを挿したFWでお勧めなのがPROTPの別注でありますが、ゴルフダイジェストからならWEB上でオーダーできます。私の友人がこれを所有していますが、カーボンシャフトよりも癖がなく扱いやすいですよ。

宮里優作なんかは5WをSTEAL、3Wをカーボンシャフトにしているようですが、そういうのもありですね。5Wまではアイアン感覚で打てるということです。

書込番号:8580825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/11/01 14:02(1年以上前)

フリースタイラーさん、STYLISTさん、お久しぶりです。

こちらこそありがとうございます。
少々早く生まれたため少し小さかったのですがまあ無事に娘が生まれました。
もう8ヶ月ですからだいぶ大きくなり大変ですがとてもかわいいです(親バカ)

NSは私も同じような印象ですね。
シャフトがしなったまま戻らないというかねじれたまま戻らないというか…
スペックはわかりませんがとにかく頼りなく、特にトルク不足を感じました。
ならば当然開いた状態でインパクトを迎えますから球はあがりますよね。
そんな理由でNSはあまり頭になかったのですが、私がそれを感じたのは少なくとも
3年位前だったので進歩を期待するところもあったのですがやはり変わってないのですね。
以前はもっと振っていたので余計そう感じたのかも知れませんが…

先日久方振りにラウンドしました。練習不足なので何ホールかポカもありましたが
コントロール重視でラウンドしましたのでそれなりにまとまりました。
ですから以前より総じて飛距離は落ちているのですが他はしばらくはこのままで
いこうと思っています。

ちなみに私は単純に“狭い”という理由だけでFWでティーショットすることはほぼありません。
DRの飛距離だと狭い、ドッグレッグのコーナーやハザードに届くという場合だけです。
ロングのセカンドもFWを手にする時はほとんどの場合2オン出来るつもりの距離の時だけで
2オンが出来ない、ミスした時の安全なエリアが少ない、APでは寄せにくいピン位置だと
感じたら残したい距離、打ちたい距離に応じた番手を選択します。
もちろんティーショットにしろセカンドにしろ当然状況によっては結果的にその選択が
FWになることもありますが…

ヘッドは私もロイコレPRO TPにする予定です。3Wはこれを使っています。
先に書いたようなことから言えばSTYLISTさんと同じように3Wもスチールという
選択もあるのでしょうが地面から使う一番長い番手を持つということは当然距離が必要な
場面だということですから比較的あがりやすく飛んでくれる先調子のカーボンにしています。

GDOのSLの物は私もチェックしていましたがD4バランスというのが少し気になり
また試打出来ないこともあり躊躇していたのですが良い感じならば試しに
買ってみようかな?と思います。合えば一番安上がりですからね。

書込番号:8581211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

マークダウン?

2008/07/27 15:06(1年以上前)


フェアウェイウッド > ダンロップ > スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]

ブラブラとショップを回っていたら、定価の50%引きになっているようです。
ややアップライトですが、オーソドックスなFWなので、結構お買い得ですね。

書込番号:8134058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/27 23:17(1年以上前)

マスターズ休暇さん
いつもお世話様です。

どこで50%引きだったのでしょうか?
5Wの購入を検討しています。
是非教えて頂けないでしょうか?

それから話はちょっとそれますが
SRIXONのボールでZ-UR、Z-URC、Z-URSとありますが
このFWに一番合うボールはどれでしょうか?

ちなみに私のH/Sは41くらいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:8136146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/07/28 18:51(1年以上前)

御徒町のコトブキゴルフも二木ゴルフも半額です。
HPでもそうなっているはずです。

ボールは正直あまりこだわりがないので詳しくないんです。
スリクソンですとAD333はよく使います。(1打3,000円ぐらい)

3つの中では、URは結構硬いし、URSは何となく飛ばないような気がするし、中間のURCが万人向きのように感じますが・・・。

書込番号:8139020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/29 19:14(1年以上前)

本当ですね。
HPも半額になってました。
以前マスターズ休暇さんにお薦めいただいた
5Wを購入しようと思います。

ボールですがURCにしようかなとも思いましたが
マスターズ休暇さんがAD333をよく使っていらっしゃるとのことなので
こちらもAD333にしようと思います。

そうしたらマスターズ休暇さんのように上手くなれるかな?!

書込番号:8143273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/07/29 20:38(1年以上前)

HDCPも10に近いと、90前後の方とショット的にはさほど変わらないと思います。

あとは状況に応じてクラブを使いこなせるかどうか。

地道な努力を惜しまなければ、ちょっとしたことで急に30台が出ることもありますよ。
(間違った練習でいわゆる「下手固め」をすることは要注意です。おかしくなったらレッスンプロにでも見てもらいましょう。)

小生はアイアンで今悩んでいるところです。
キャロウェイX20は5I〜8Iはいいんですが、9I、PWで打つ距離がもっとピンに寄って欲しい。何となくうまく行かない。

いったん手離したインプレスDスチールをまた考えています。
たまたま資金が入ってきたし・・・。ウーン・・・。

夏はラウンドしないので、その分、いろいろ考えてしまいます。

書込番号:8143539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/29 21:38(1年以上前)

本当ですね。
ゴルフって色々と考えさせられますね。

ところでドライバーを替えたら
今まで出たことの無かったチーピンが出るようになってしまいました。

どうして出るのか分りません。
なぜ出るのか理由が分りません。

修正方法はありますか?

書込番号:8143820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/07/30 19:18(1年以上前)

え?
なるほど。マックテックにしたのですね。
シャフトが柔らかめだからでしょう。

ややヒール寄りにセットして、スイング軌道をイメージしながら、ゆったり振るようにしてみましょう。

書込番号:8147354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/01 19:36(1年以上前)

本日ラウンドして参りました。

5Wは非常に簡単で打ちやすく200ydくらいは飛んでいたのではないかと思います。
コースマネジメントが非常に楽になりかなり武器になると思いました。
こちらは今日一番の収穫になりました。

DRに関してはプッシュスライスOB、チーピンOBと散々で
イメージ通りの良い結果がでずに惨敗でした…。

>ややヒール寄りにセットして、スイング軌道をイメージしながら、ゆったり振るようにしてみましょう。
心掛けてはいたつもりですが…
プッシュスライス、チーピン、なぜストレートボールが打てないのでしょう…。

書込番号:8155737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/02 08:24(1年以上前)

マックテックはシャフトに特徴がありますから、練習が必要です。
飛ばない人でもドローボールで飛ばせるドライバー、というのが強みでしょうから、恐らく練習場でそーっと打っていたときは良いボールが出ていたのではないか、と推察します。

また、今まで、アスリート志向のドライバーだったのに、易しいものに替えた、という意識もあって、結果として、やや雑に打っていた、ということはありませんか。

コースでも力まずに、丁寧に打てるようになれば、復活するはずです。

書込番号:8157665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/03 01:41(1年以上前)

マスターズ休暇さん

以前、別のスレで
>ただ、100切りを目指すのでなく、より良いスコアを目指していくには、
>オーソドックスなものが良いのでは、と言うことです。
と言うご指摘を頂きました。
DRを替えればプッシュスライスが治ると思っていましたが浅はかだったようです。

こちらも以前アドバイス頂いたWRの5Wが非常に良かったので
DRもやはりWRで頑張りたいと言う気持ちが芽生えてきました。

WRのDRはまだ手元にあるので
こちらで今一度チャレンジしてみようかなと思っております。

オーソドックスなものが良いのでは?と言うことですが
もう少しアベレージの私にも分かり易く詳しくご説明頂ければと思っています。

ちょっとマックテックに浮気をしてしまいましたが
やはりSRIXONが大好きな私にはWRを手放すことが出来なそうです。

やはりWRを打ちこなせるようになりたいと思っております。
どうすれば自分のものに出来るようになるのかご教授下さい。

何とぞ宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8161286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/03 08:29(1年以上前)

ドライバーは難しいクラブですので、あせる必要はありません。

WRは見た目(大きさ・色・FP)、フェースの厚さ(高さ)・長さ、シャフトのフレックス・長さ、クラブの重さなど特に際立った特徴はないでしょう。
そこがいいんです。(ただし、ライ角はアップライト。)

ゼクシオほど易しくはないが、スリクソンZRほどハードでもない。
そしてこの2つよりは明らかにドローボールが出やすいですね。
WRを普通に打てるようになれば、ゴルフの腕前が上がっている、という性格のクラブだと思います。
ただし、飛距離より正確性第一なので、ここをどう考えるかですが・・・。

結局、セミアスリート向けのドライバーをどう打ちこなすか、という話になってしまうと、先が見えなくなります。
グリップ、アドレス、スタンス・・・いろいろな要素がありますからね。

一番は1回2〜3千円ぐらいで練習場のレッスンプロにレッスンを受けること。2〜3回受ければ十分でしょう。

次にFWと5番アイアンをある程度狙えるようになること。
異論はあると思いますが、ドライバーの練習の比率を多くしてもドライバーは上手にならないと思いますよ。

マックテックも悪いドライバーではありませんし、距離が出ます。ヘッドの形は、フェース側から見ると、WRと結構似ているのではないですか。
あとはタイミング。

暑いと知らず知らずスイングはぶれています。
猛暑ではない日にもう1〜2度ラウンドで使ってみてはいかがでしょう。

書込番号:8161801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/03 09:01(1年以上前)

今、ドライバーの方を見てきましたが、スイングのディテールにこだわりすぎてはいけません。
正しいボール位置で、適正なグリップで、自然なアドレスで、腕を上げて下ろす(肩を入れ替える)。スイング的にはこれで十分。あとは力の溜め方、使い方の問題です。

できるだけシンプルにするがいいと思いますよ。

書込番号:8161888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/03 09:48(1年以上前)

>ドライバーは難しいクラブですので、あせる必要はありません。
試打、練習場でまずまずだったのでコースで結果が出なかったので
少しあせり気味になっているのかもしれません…。

>WRを普通に打てるようになれば、ゴルフの腕前が上がっている、という性格のクラブだと思います。
>ただし、飛距離より正確性第一なので、ここをどう考えるかですが・・・。
WRを普通に打てるようになりたいです。
ゴルフの腕前が上がっているというクラブの性格を感じたいです。
飛距離にこだわってスコアを崩すよりはやはり正確性第一で
フェアウェイから2打目を打ちたいとこの間のラウンドでつくづく感じました。

>次にFWと5番アイアンをある程度狙えるようになること。
5Wはおっしゃるとおり非常に簡単で打ちやすかったです。
この間のラウンドでもミスもなく武器になることが実証されました。
5Wの感触が非常に良かったのでその流れでDRもやはりWRが良いのかなと再考したわけです。

5Iに関してはまだ不得意で満足のいくようなショットは出来ません。
ある程度狙えるというのにはほど遠いです。
6Iならば150ydくらいの自分の思ったとおりのショットが出来るのですが
5Iになると番手が一つ上がっただけで全く打ち切れません。
大体左に引っかけるかトップしてしまい飛距離も全く出ません。
苦手意識があるからかもしれませんが自分でもなぜ打てないのか分りません。

>マックテックも悪いドライバーではありませんし、距離が出ます。
>ヘッドの形は、フェース側から見ると、WRと結構似ているのではないですか。
そうですね、距離はWRよりも明らかに出ていたと思います。
ヘッドの形状も言われてみればWRと結構似ているように感じます。

>あとはタイミング。
ゆっくりスイングしようと心掛けてはいたのですが
実際のラウンドだと力んでしまったのではないかと思います。

>暑いと知らず知らずスイングはぶれています。
確かに先日のラウンドの時は暑くてバテバテでした。
自分でも意識しないうちにスイングもぶれていたように感じます。

ドライバーのクチコミを見に行って下さったのですね。

>スイングのディテールにこだわりすぎてはいけません。
自分では知らず知らずのうちにこだわりすぎていたのでしょうか?
確かに先日のラウンドの時にはティショットの時に考えすぎていた感はありますが…。

>力の溜め方、使い方の問題です。
これが今一つ理解できず、実践できずにいます。
H/Sが遅いというのもありますが力強い球が打てません。

>できるだけシンプルにするがいいと思いますよ。
そうします。
でもプッシュスライスなんですよね…。
ドローボールが打ちたいです…。

書込番号:8162014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/03 12:09(1年以上前)

アイアンでストレートボールだけでなく、インテンショナルフックを打つ練習をしてみたらどうでしょう。

やり方がわからなければ、本屋さんにでも行って見てきましょう。実は簡単にできます。

そうすると曲げる方法だけでなく、曲がってしまう原因もわかりますよ。

書込番号:8162501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 00:55(1年以上前)

>アイアンでストレートボールだけでなく、インテンショナルフックを打つ練習をしてみたらどうでしょう。
早速本屋に行ってみます。

>そうすると曲げる方法だけでなく、曲がってしまう原因もわかりますよ。
これは目から鱗が落ちる考え方でした。
曲げる方法が分れば曲がってしまう原因も分るとは一石二鳥ですね。

マスターズ休暇さんは今もDRはミズノJPX E500をお使いなのでしょうか?
もし今もお使いならそれに至る遍歴を教えて頂けたらと思います。

アドバイスを頂いて色々と思案したのですが
やはりもう少しマックテックを練習してみようと思います。

飛ばない人でもドローボールで飛ばせるドライバーと言うことなので
正しく私にぴったりではないかと思い直しました。

>コースでも力まずに、丁寧に打てるようになれば、復活するはずです。
こちらのお言葉を肝に銘じてあと何ラウンドか試してみたいと思います。

それからマスターズ休暇さんから見た
マックテックDRの良いところ、悪いところがあったらお聞かせ頂ければと思います。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8165548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 01:18(1年以上前)

マスターズ休暇さん
今一つお願いがあるのですが
今のクラブセッティングですが以下の通りです。

DR マックテック NV-NXR 10°クワドラアクション(R)
FW WR 5W 18.5°SV-3005Jカーボン(R)
UT AD Hybrid 4U 22°SV-3015J(R)
IR ZR-600 NS PRO 950GH(R)
5I(27)、6I(30)、7I(34)、8I(38)、9I(42)、PW(46)、AW(51)、SW(57)
H/S 41〜42m/s

このセッティングってどうでしょうか?
アドバイス頂けたらと思います。

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8165626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 15:40(1年以上前)

マスターズ休暇さん

気を取り直して本日練習場に行って参りました。

ゆったり大きくクラブにまかせてボディーターンで振ることを心掛けました。
そしたらどうでしょう!?気持ちの良いストレートボールが出るではありませんか!!
200yd先のネットの中段くらいに突き刺さりました!!

その後もまずまずの球筋でしたが
スイングのテンポが速くなったり力むとプッシュスライスやチーピンが出ることがわかりました。

今日気づいた点は
1、スタンスが広すぎたのでボールを真ん中に置いて足を閉じた状態から
  左足を一足分、右足を二足分広げるとベストポジションだった。
2、クラブを手だけで上げず必ず左腕とクラブが一直線になるように
  左肩を捻転させながらゆったりクラブを上げる。
2、シャフトクロスにならないようにトップの位置を気を付ける。
  クラブが右手の平に乗っているくらいの感覚でトップの位置を決める。
  右肘が右脇腹から離れすぎないように、右脇が開かないように注意する。
  その際右手は右肘を中心に外にひねるような感覚で上げるようにする。
3、トップで一呼吸おくくらいのイメージでタメを作る。
4、トップからハーフウェイダウンの位置までのクラブの動きを意識して
  そこからボールにミートするようにダウンスイングを行う。
5、インパクトの瞬間では左腕が伸びるのは当然だが右腕も一直線に伸びるように意識する。
6、インパクトからフォロースルーに掛けては低く長く出すようにする。
  クラブは飛球線方向へ投げ出すくらいの感覚で頭がヘッドアップしないようにする。
7、フォロースルーからフィニッシュにかけては腰の捻転が止まらないように注意する。
  ここで腰の捻転が止まってしまうとヘッドが走らず右へのプッシュスライスになってしまう。
  フォロースルーの後はハーフウェイダウンと逆の姿勢になるように手首を返す。
8、フィニッシュにかけてはクラブの勢いに任せる感じでトップまでクラブをもっていく。
  胸は飛球線に対して垂直になるくらいに張ってフィニッシュを終える。

と、まあこんな感じでした。

DRが調子よかったので同じタイミングで
5W、5Iを打ってみるとなんとナイスショットの連発ではないですか!!

5Wは今までも何とか打ててはいたのですが
今まで全く打てなかった5Iも160yd以上は真っ直ぐ理想通りの球筋で飛ぶではありませんか!!

>スイングの基本「しなり」を感じて振る!が実感出来てスイングが綺麗になると思いますよ。
正しくこの通りで、5Iや他の苦手なクラブにも非常に良い影響が出ました。
DRは方向性も安定し飛距離も伸びましたが
他のクラブも同様に方向性が安定し飛距離が伸びた感じです!!

初ラウンドでは散々な結果でしたが
このDRの特性を少し理解した今では
私も本当に買って良かったと思っています!!

何かご意見があったらお聞かせ下さい。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:8167360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 16:19(1年以上前)

マスターズ休暇さん

追伸です。
たまたまネットで見つけた宮里藍の17歳の頃のスイングが大変参考になりました。
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/lesson/ai_dvd/051221_01.asp

私は17歳の頃の宮里藍のスイングを参考にしようと思ったのですが
どう思われますか?

書込番号:8167473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件 スリクソン WR フェアウェイウッド [SV-3011J]の満足度4

2008/08/04 19:52(1年以上前)

目指す方向は全くその通りだと思いますよ。

tokkun1623さんのレベルになれば、練習は、ラウンドですぐ使えるように、テーマを持って行うべきです。
もう少し頑張ってみるといいことがありそうですよ。

セッティングは違和感がありません。ただ、もう少ししたらUT22度と5Wの間のクラブが欲しくなるかもしれません。(距離的には190Y強)

マックテックは多くのアマチュアにとって大変いいクラブだと思います。シャフトは工夫がしてあるし、重さも程々にある。そして距離が出ます。
懇意にしているHC7の方もお気に入りです。

ただ、小生はどちらかといえばフッカーなんですね。歳はとっていますが、HSもそれなりにあります。(45〜47ぐらい。ただし2年以上測っていません。)
左に飛びやすい人には向いてないようです。

小生は低反発になってから、ドライバー、結構替えてますよ。

PRGR T3→TM r7 425→キャロウェイX18CF→XXIO3→JPX E500かな。借りてラウンドしたドライバーも相当あります。

JPXは完成度の高い、大変いいクラブですが、思い切り打つと大きなフックが出るようになりました。シャフトの硬さを計測してもらったところ、Sシャフトでも他社のドライバーのRぐらいの硬さしかないんですね。・・・結局替えました。

次はヤマハ インプレス4.6D type S 9度(純正S)です。これもかなりの完成度ですが、小生にとっては特別飛距離が出るわけでもなく、全体的につまらなく感じるようになって替えました。
ドライバーはあまり気を使わず打ちたいほうですが、少しはディテールこだわりたい。

今はキャロウェイ レガシー9.5度(純正S)です。構えやすく、ミスが少なく、インテンショナルなボールも打てるのでかなり満足しています。FWもキャロウェイFT4Wを入れました。


書込番号:8168088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 21:54(1年以上前)

>目指す方向は全くその通りだと思いますよ。
そうですか、それは良かった!
間違っているんじゃないかと少し不安だったんですよね(^-^;

>tokkun1623さんのレベルになれば、練習は、ラウンドですぐ使えるように、テーマを持って行うべきです。
>もう少し頑張ってみるといいことがありそうですよ。
テーマとイメージを持ってラウンドですぐに使えるように練習に精進します!
いいことがあるといいなぁ〜!!

>セッティングは違和感がありません。
そうですか、こちらも安心しました!

>ただ、もう少ししたらUT22度と5Wの間のクラブが欲しくなるかもしれません。(距離的には190Y強)
WRの7Wあたりでしょうか?

>小生は低反発になってから、ドライバー、結構替えてますよ。
かなりな変遷ですね。
驚きです!!

でも今はご満足のいくクラブに巡り会えたようで良かったですね(^-^)

私もしばらくはお墨付きを頂いた今のセッティングで精進してみようと思います。

また何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8168685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/04 22:07(1年以上前)

追伸です。

キャロウェイ レガシー9.5度(純正S)
非常にすばらしいDRですね!!
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/gear/itouryoudan/driver/080205_01.asp

キャロウェイFT FW 4Wも非常に良いクラブですね!!
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/gear/itouryoudan/fairwaywood/080520_02.asp

書込番号:8168770

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

コースでどうですか?

2008/10/20 23:18(1年以上前)


フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ 2 フェアウェイウッド [SQ2 フェアウェイ グラファイト]

クチコミ投稿数:726件

安くなってますね!
久しぶりに試打しましたが、やっぱり私には丸が○です(オヤジですから)
気になるのは、打感(どこに当たったの?)と実際コースでライやラフでの使用がどうかな
と思ってます。
検討は4Wなのですが、3、4Wをコースで使った感想を教えてください。

書込番号:8529325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/21 13:14(1年以上前)

4Wを使ってます。こんなに安くなるとは(泣)
気をとりなおして、初代Vスチールから買い替えましたが、打ちやすいです。
中弾道でサイドスピンは少な目です。FWからはダブった!と思っても、拾ってくれます。ラフからはボール半分ぐらい出ているぐらいなら問題なく打てます。
私の腕ですと、操作性云々よりも、セッティングの一番長いクラブなのでとにかく安全に前に進んでほしい。と言う要望には十分過ぎるほど答えてくれています。もちろん1打目のきざみでも活躍してくれてます。FWにとどまってくれます。

書込番号:8531497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/21 23:09(1年以上前)

 ゴルフ中毒さん、貴重な情報ありがとうございます。
バックに入れるとしたら、4、7Wで考えています。
そこそこFWは好きなのですが、DRの次となる4Wは軽めに振れるようにRで、7Wはしっかり
振れるSと思っています。求める球筋も4Wはとにかく真っ直ぐめに、7Wは高めにフック系
でアイアンと揃えたい(感じを)と思っております。
 貴殿は、4Wの他のセッティングはどうされていますか?、私はFWの下は4UT23度とアイアン、
NS95Rで5I、400g弱です。

書込番号:8533826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/22 07:18(1年以上前)

私のセッティングですが、
1W サスクワッチ5000(青マナS63)
4W サスクワッチ2FW(純正S)
3U バフラーDWS(NS-S)
4U バフラーDWS(NS-S)
5U バフラーDWS(NS-S)
5I〜PW ZR600(DG-S200)
AW racサテン(52・DG-W)
SW X-tour(58・DG-S200)
PT キャメロンフューチュラ
です。
以前はFWが苦手でUT中心だったのですが、苦手意識で3Wで球があがらない?と思いまして、4Wにしました。結果的に良い選択をしたと思っております。
4W・7Wの選択も現実的で良いですね。実際コースで200y以上先の10y程度の打ち分けに私は自信がありません。間違ってたらスミマセン(汗)。
それだったら、もう少し実戦向きの距離を埋める番手をセッティングに加えた方が言いかと…。
私の場合は、5UTとLW(ラックサテン60・)がそれに該当しております。
凸凹したコース、もしくは、セカンドで高い球が必要なコースでは5UT、グリーンまわりがややこしいコースでは、LWで行きます。もっぱらUTですが、遊びで行くときにアプローチ練習場があるコースに行くときは色々練習するためにもLWを入れます(笑)
悩みはウッド-UTで5本も入っているのでバッグがボコボコして格好悪いこと(笑笑)
とはいえスコアには代えられませんのでそうも言ってられません。
最近は中古で4Iが格安で手に入らないかなぁ〜?と探しています。

書込番号:8535028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/22 07:47(1年以上前)

 ゴルフ中毒さん、おはようございます、

UTは全てNSですか、パワーがあってうらやましいです。
DWSは小顔でアイアンの延長という考えですね、4Wとの重量差がかなりありそうですが
FW、アイアン(DG)とFW、UTとの繋がり、コース上で違和感はないですか?
こうすれば、切り替え(気持ち)が上手くいくという方法があれば御教示下さい。

書込番号:8535086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/22 08:27(1年以上前)

おはようございます!
ここにいらっしゃるみなさんの様にたくさんの経験がある訳ではございませんので、お力になるか甚だ自信がありませんが、自分なりに。
もともとFWが苦手でしたのでFWは芝から打てるDRみたいな認識を持っています。しかしながら、ティアップしたDRの時の様には芝からは打てないので(ワカリヅライデスネ。スミマセン。)FWは純正シャフトを選んでしなりを感じながら力まない様には心がけています。他方UTはヘッドもシャフトもIRよりもやさしい設定としてやさしいIRとして打っています。
UTのシャフトもアイアンのNSよりもしなりを感じられ、力まず振れています。結果、DRからIRを埋めるクラブとして、DRよりのFW、IRよりのUTとすることで、DR・IRより間のクラブは“易しさ重視”のセッティングにしています。
後はFWを打つときはいつも以上にレベルに振る事を意識しているぐらいです。
いまはHD維持のため、8〜PWの精度向上が主な課題です。各番手フルショットと-20yを打てるように、練習に勤しんでいます(汗)

書込番号:8535164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/23 08:03(1年以上前)

 おはようございます。
なるほど、DRとFW、UTは全てアイアンの延長というセッティングということですね。
私も以前、2U、3Uを入れ、FW無しというセットも試しましたが、肝心のアイアンで
フェイスコントロールがおかしくなり、戻しました。
ヘッドの簡単というか重心距離の長いUTとアイアンの打ち分けが難しかったようです。
今は貴殿のような小ぶりなヘッドのUTも多いですから、検討の余地ありですね、
ただ、アイアンNS95RですとUTで合いそうなシャフトもなかなか無いですね、NS85
などをおごれればよいのでしょうが・・・。

書込番号:8539688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/23 18:48(1年以上前)

こんばんわ。
NS-Rをお使いでしたら、一度NS装着のUTをお試しになられても良いかもしれません。NSと言ってもNS-FWですから、かなりしなりを感じられますよ。重量も300g台後半ですから、易しいアイアンのIRコンボと思えば、むしろアイアンにNS装着モデルをお使いなら、繋がりが良いのかも知れません。
試打会ですごく良いから買ったものの、単体ではレンジでいい当たりが出ても、14本の内の1本としてコースに行くと「なんかこれだけ引っ掛かる」とかありますよね?スミマセン私だけかも…(汗)。父はXフォージド(M10)を使ってますが、私の23゚UTがお気に入りの様で、練習・コースに持っていちゃいます(泣)。(T_T)

書込番号:8541515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/23 22:10(1年以上前)

ドラウルマンさんスミマセン。
追記です。

易しいIRのコンボはちょっと前まであった、ロングからミドルがキャビティバック、ショートがマッスルバックのアイアンセットの様な感じと言うわけではありません。
貴殿のアイアンが“易しいアイアン”と言うわけではアリマセン。
私も同じアイアンですけど(笑)。なんか読み返してたら、おかしいか?と思いまして(汗)

書込番号:8542581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/23 23:51(1年以上前)

 ゴルフ中毒さん、どうもです。
NS-FWは何度か試打はしていますが、やはり重いです。ヘッドの長めのUTではヘッドが帰って
来ません(涙)。
今、検討は4W(RもしくはSR)、7W(S)、にr7DrawGS7525°を入れようかと思って
おります。16°、21°、25°という間隔でどうかと・・・。
320g、340g、360g、395g(5I)という重量もバランス良いかと考えています。

書込番号:8543302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2008/10/24 07:15(1年以上前)

ドラウルマンさん

前に話題に出してましたが、r7 Draw rescue使っています(笑)
スチールでも自分のセッティングでは若干軽く、現在はGS75からust プロフォースV2 hybridに換えています

万能ですよ!
ラフや、フェアウェイバンカー、ベアグランド等までも使えます
自分にとっては外せない存在になっています(笑)

フェイスもストレートで構えやすく、引っ掛かるイメージも無いと思います
余りの良さに、妻にもレディースモデルの25度使わせています(笑)

人によっては、ロングアイアン打てなくなるから駄目って言う方もいますが(汗)

自分は元々飛ぶ方ではないので170yちょっとですが安定して打てます
試す価値はアリだと思います!

書込番号:8544161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/24 07:28(1年以上前)

ドラウルマンさんおはようございます。
スチールシャフトそうですか。いやそうだと思いました。ドラウルマンさんは色々なクラブを試打されてますものね。
失礼しましたm(__)m
話を戻して、FW選びですが、サスクワッチ2は安くなって良いクラブだと思います。
ただ、ドラウルマンさんはインプレスにだいぶ心を奪われている様子(笑)。もしインプレスを購入されるのであれば、現DRとフィーリングが違うでしょうから、DRの様に試打されながらじっくり選ばれるのがよろしいかと思います。
でもこのクラブのシャフトは全体的にやわらかめの印象です。SRが現実的かも知れません。

書込番号:8544189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/24 08:00(1年以上前)

 おはようございます。

バーディゲッターさん、奥様もゴルフを羨ましいです。
Drawレスキュー悪くないですよ、自分的には小ぶりで重心距離短めUTが良いのですが、
シャフトで選ぶとこれになります。方向性は今のNCよりも良いと思います。
NCはティアップすると190y〜195Yキャリーします、距離は魅力ですが、引っ掛けると
地獄行きですね。

ゴルフ中毒さん、確かに旧iffは良いですが、中古で程度の良いクラブがほとんどありません。
現行はちと合わない(苦笑)、DRはすごく良いですよ、今までこの手のクラブは重めの
Vの方しか試さなかったのですが、目からうろこというか、はまれば最高のクラブですよ
もしレンジで打つ機会があれば、お奨めします。
5000も近くレンタル試打しようと思っていますよ、ノーマルのSRですがチト硬いかも
です。

書込番号:8544244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件

2008/10/24 21:37(1年以上前)

 ゴルフ中毒さん、
ちと勘違いがありました、サスクワッチはRかSしかないと思っていました。
実際、売っていたのもSとRでしたので、勝手に4W R、7W Sかななどと考えて
いました。打ってみても間にあるという違いでもなかったものですから・・・。

そういえば、春の試打会のあと、SRを探した覚えがあります(苦笑)。

書込番号:8546953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャフトについて質問です

2008/10/22 01:00(1年以上前)


フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-DRIVE GR フェアウェイウッド [ランバックス 6X07]

クチコミ投稿数:8件

現在、5x07のSを3w,5w,7wに使用しています。アイアンはNS950のSで4鉄の重さが402グラム、バランスがD1です。
知り合いの工房の方にウッドのシャフトのバランスが悪いといわれました。特に5wと7wが軽いそうです。これらは鉛を貼るだけで解決できるでしょうか?それともクラブ自体を変えたほうが良いのでしょうか?
全く知識がないのでアドバイスお願いします。

書込番号:8534485

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/23 16:08(1年以上前)

そうですね、少し軽いですね。
元々6X07が設定されていましたがそれで流れが出来ていたと思います。
5X07もそれだけで見れば悪くないかもしれませんが
FWは少し重い方が振りやすいですね。

ヘッドに鉛を貼ると多少は重さを稼げます。
鉛は安いのでいろいろ試しましょう。
5g程度です。
ヘッドのお尻に貼ったり
トウとヒールに分けたり
ヘッドだけでなくグリップ下にも貼ります。
多く貼るとシャフトのしなりが大きくなりますよ。

小さなタイプの鉛で工夫しながら試しましょう。
せっかく買ったのですから使いたいですよね。

書込番号:8540990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/23 21:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
早速、色々貼って試してみたいと思います。

書込番号:8542365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FWかUTか・・・

2008/10/16 23:42(1年以上前)


フェアウェイウッド

SUMO2のFWかUTでまよっています。DRは先代SUMO4950でシャフトはTOUR-ADのS(19,800円だったんでつい・・・)です。最初はオーバースペックかなと思っていたんですが、最近は自己満ですが振れていると思っています(笑)。
そこで雑誌などでもそこそこ評価の高いSUMO2のFWかUTの購入を考えています。
最初はUTかなと思っていたんですが、書き込みがFWのほうが圧倒的に多いのでFWに傾きつつあります。
あとFWのほうが値落ちしてるので(笑)
現在はFW、UTとも3番でマックテックのNVでシャフトはRです。親戚から借りパク状態(汗)
あとトップランキングだかのFWが3,5,7,9も借りパクしてます。こちらもRです。
実際のところ、NVもトップランキングのFWも3番ならたいして距離が変わりません。
見た目でNVをバッグに刺してます
自分のモチベーションが上がるので笑
余談になりました汗
自分のクラブを持ちたいのとシャフトのバランスが今ちょっとチグハグなんで購入かなと。
当方FW,UTどちらとも特に苦手意識はありません
だいたい200y位をしっかり打ちたいのとフェアウェイでもできればラフからでも打てればいいなと思っているので、FWなら5か7、UTなら3かなと思っています。
が、しかし3FWの距離にも惹かれてます。ティショットで普通に使えそうなんで。
僕の希望に完璧に沿うのは3UTなのかなと思いますが、雑誌には3UTより7FWとか、FWに苦手意識がないのならFWのようなことも書いてあったりで、それをそのまま鵜呑みにするわけではないのですが選択にまよっている次第です。
こんな若輩者にアドヴァイスお願いします。
またSUMO2以外でおすすめがありましたら是非(安くていいのを・・・笑)

書込番号:8510976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/21 20:11(1年以上前)

UTかFWかお悩みとのことですが、まずはセッティングは如何なんでしょうか?
打ちたい距離を打てる番手が無い場合、3Wの飛距離も魅力ですが、まずはそれを埋めることを優先すべきだと思います。
最初のお悩みの200yでは、アイアンでターフがとれる。つまりアイアンの方が得意なら、UTだと思います。
と言っている私は得意なのではなく、FWが不得意なので、すがる思いでUTを購入しました。
いまはDR、FWともにサスクワッチ(丸い方)です。UTはコブラバフラーDWS(NS)です。このUT安くてかなりいいですよ。

書込番号:8532760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね。これcvXer

2008/10/21 16:29(1年以上前)


フェアウェイウッド > ロイヤルコレクション > cvXer フェアウェイウッド [RC cvXer FW]

クチコミ投稿数:100件

5Wの18degを購入して使い始めました。わたしのヘッドスピード47〜48m/secあたりではだいたい210〜220yardくらいでしょうか。しっかりとした中断道で強いボールが出ます。小ぶりのヘッドもターゲットをねらう意識が自然に強くなるようです。
う〜んこれはいいですね。3Wもほしくなりました。

書込番号:8531998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)