フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

ストレートボールが出ません…

2014/12/22 19:36(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > X2 HOT フェアウェイウッド #5 [X2 HOT フレックス:R]

スレ主 jichoさん
クチコミ投稿数:63件

前モデルのXHotの5W、フレックスSRから、こちらのモデルの、フレックスRにしたところ、右へのプッシュアウトや、ライナー性のフックが出る確率が上がってしまいました…ヘッドスピードは40弱、年齢と共に、スピードが落ちてきてます。なぜ、こんなに方向性が安定しないのでしょうか?右か左には行きますが、真っ直ぐ飛んでくれません。

書込番号:18295875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/12/23 19:53(1年以上前)

jichoさん


はじめまして

シャフトがアンダースペック(軽い・柔らかい)過ぎるため、タイミングが合わないのではないでしょうか。

しゃくり上げる手打ちになりがちで、シャフトの撓り→撓り戻りのタイミングが合わない場合、貴殿のような傾向が出やすいかと思います。

書込番号:18298984

ナイスクチコミ!0


スレ主 jichoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/12/23 22:27(1年以上前)

シャフトが軽くて柔らかいのが原因ですか…そういう場合、別の新しいクラブに買い換えるか、リシャフトのどちらかの手段になるのでしょうか?

書込番号:18299574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/24 12:00(1年以上前)

jichoさん

Nice Birdy !!さんは断定している訳ではありませんので、
誤解しないでくださいね。

プッシュアウトもチーピンも、そもそもスイングの問題で起きますので、
じっくり練習されてはいかがですか。

真っ直ぐ飛ばすことは一番難しいですよ。

私はフック系の球なので、諦めていますよ(笑)

なのに、突然スライスやプッシュアウトも出ます。

でも、それはスイングの問題なんですよ。

書込番号:18300982

ナイスクチコミ!2


スレ主 jichoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/12/24 13:49(1年以上前)

ご指導、ありがとうございます。もう少し練習してから、判断したいと思います。

書込番号:18301276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/25 20:29(1年以上前)

前モデルのXHotの5WフレックスSR、250ヤードも飛んで、ロングホールで
あわや2オンだったのに、何故たった1年で替えるのですか?
病気で急激に体力が低下したとか・・・?

書込番号:18304929

ナイスクチコミ!1


スレ主 jichoさん
クチコミ投稿数:63件

2014/12/25 20:57(1年以上前)

もともと購入時から、ボールが上がりづらくて、大半が低弾道のフックボールでした。確率で言うと70パーセントを超えていたかもしれません。春先から夏にかけて、そんな感じでしたから、この季節になって益々ひどくなってしまいまして・・・ドライバーもピンのG25の純正シャフトのSRを使っていましたが、同様にボールが上がりづらくて、アンサーの純正シャフトのINZ70のRに変えたところ、高弾道のストレートボールが出たものですから、自分にはSRは堅いのかなと思い、どうせRにするなら、X2HOTにしようと思った次第です。ドライバーのヘッドスピードが40出ればいい方なんで・・・ゴルフ5で試打もしました。ゼクシオ、ビッグバーサ、ヤマハRmx、テーラーのジェットスピードとSLDR-S、全てRとSRを打ちましたが、X2HOTのRが一番結果がマシ(良いわけではないです)だったので買い替えました。他のクラブはほとんどが右への大プッシュアウトで、このクラブだけがやや右めに出て、ドローと言える程度の曲りでセンターに返ってきました。でも、いざ本番になると難しいですね・・・いっそのこと、ドライバー以外のウッドは最初から諦めた方がよかったのかもです。試打したクラブ以外に、もっと自分に合った物があったかもしれませんが、自分の頭の中は、それだけ試打するのが精一杯でした。

書込番号:18305017

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/26 10:21(1年以上前)

主様
読み難いので改行してくださればありがたい。。。

は、さておき、フレックスはメーカーによって大きく異なると聞くので
SR,Rで大した差はないように思えます。まあ、同一メーカーなら差がでてくるかも・・・

私の場合は、キックポイントでした。市販で一番多いのが「中」なんですが、
これはフックが多く、意識するとスライス。なので、「何処に飛ぶか判らない」
状態でした。

そこで、試しに「中元」にすると真っ直ぐ飛ぶようになりました。
ただし、これ、ドライバーだけです。「中」のスプーンをティーショット
に使うと真っ直ぐ飛びます。キックポイントもメーカーによって差がある
のかもしれませんね〜

ただし、このスプーン、フェアウェイから打つとミスショットばかり。
下手くそなので当然か。。。なので、ドライバーが使えないホールの
ときのティーショット専用にしています。

では、フェアウェイ等の場合はどうするか。。。
試行錯誤を繰り返した後、今はユーティリテイ(ハイブリッド)にしています。
でも距離を出そうと考え、ロフトの小さいものにしては悉く失敗していました。

なので、20度くらいのものにしています。これだと確実に球も上がり、
ミスショットも少なりました。それゆえ、平均飛距離も伸びました。

ただし、これらは下手くそな私の経験則なので、何も参考にならないかもしれません。
なので、意にそぐわない場合は無視してくださいね。

書込番号:18306477

ナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/12/28 16:51(1年以上前)

ドロー系、飛んだら250y、でも、球が上がりづらい。。。
ということを総合的に考えると、スレ主さんアオリ打ちになっていませんか?

当たればロフトが立ってよく飛ぶけれど、当たらない時は球が上がらないということですと、先ずはスイングを見直した方が良いかと。
打った出だしはストレートで、スライスしてゆく球を練習すると、アオリ打ちが改善します。球もよく上がります。
日本では上級者=ドローみたいに書かれていますが、フェードの方が安定して飛ばせます。現代のクラブはフェードで十分。

一度ドローを捨てて、フェードを練習すると、スイングも安定してスコアもまとまる気がします。

ちなみに、HS40km/hでは5Wのロフトで250yも飛びません。
打ち下ろしを考慮したとしても、3度以上ロフトが立った状態で当たっていると思います。

書込番号:18313524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素晴らしい飛びです

2014/12/12 17:59(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > X2 HOT フェアウェイウッド #3 [X2 HOT フレックス:S]

スレ主 edosenさん
クチコミ投稿数:11件

ヘッドの模様がちょっと気になりますが、
打感、飛び、球上がりともに満足な1本です。

感想はこちらのブログに書きました!
http://blog.livedoor.jp/edosen18/archives/38910395.html

書込番号:18262907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

#3と#5で迷っています

2014/11/11 21:50(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > SLDR S フェアウェイウッド #3HL [TM1-414 フレックス:S]

スレ主 sai1さん
クチコミ投稿数:11件

長年使ったr7ドライバーをSLDR Sに買い替えたところ、けっこう調子がいいのでr7 FWも買い替えようと考えています。

現在#5(ロフト18°)、#7(21°)を持っているのですが、#7はUT(21°)の購入で出番がなくなりました。

で、#5を買い替えたいのですが、SLDR S FWの#3(17°)にするか#5(21°)にするかで迷っています。

目的は芝の上から遠くに飛ばすことなので#3がいいかと思っていますが、#3は上級者でないと難しいとよく言われています。が、今回ロフトが17°になったので、易しく#3の距離が出せるようになったと思ってはいけないのでしょうか。安全に#5にしておいたほうが良いのでしょうか。

どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18157400

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/11/11 23:02(1年以上前)

sai1さん


はじめまして

少しでも参考なればと思い、書き込んでみました。


このSLDR Sシリーズは、ハイロフトが売りなので、ドライバーも10度以上になりますよね。

正直なところ、他の番手との組み合わせが、結構悩みの種になりますね(苦笑)


ちなみに、小生の場合、ウッド系は以下のようなセッティングになっています。

@1W:SLDR S ドライバー 11度 MT-6S

A1W:SLDR MiNiドライバー 14度 MT-6S

B3W:SLDR S 3HL 17度 TOUR AD MT-7S

C3U:SLDR S RESCUE #3 19度 KBS C-Taper90S

D4U:SLDR S RESCUE #4 22度 KBS C-Taper90S

@とBの間で6度も空いてしまうため、その合間に何か入れないと...と思っている方が結構いらっしゃるようです。

小生は、Bに先行してAを入れたんですが、迷わずBを入れました。

今のところ、CDの使い勝手がとても良いので、5HL 21度の選択肢はありません。


自身の自省も含めて、凡人の当てにならないミート率+再現性に乏しく安定しないスイング軌道では、この本来の機能をどこまで活かせているか疑問です。

ハイロフトと言うこともありますが、3HL≠3W ⇒ 3HL≒5Wだと思います。

5Wとしては全長が長めですが、一握り短く持って打てば、さほど5Wと変わらないような気がします。


また、4U 21度と7W 21度をお持ちのようですが、ここに5HL 21度を敢えて入れる理由はあるのでしょうか。

入れ替えるべき思い当たる節があるとしたら、上記にも触れましたが、取り敢えずBをご検討されてみてはいかがでしょう!?



書込番号:18157794

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai1さん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/12 23:51(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> また、4U 21度と7W 21度をお持ちのようですが、ここに5HL 21度を敢えて
> 入れる理由はあるのでしょうか。

そうなんです。ただ3番はプロじゃなきゃ無理なんていう意見を聞くと、ちょっと考えてしまいました。

ここは背中を押してもらったと思って3HLで行ってみます。

書込番号:18161761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2014/11/13 06:57(1年以上前)

sai1さん


Let's Try!!

一緒にチャレンジしてみましょうヽ(^o^)丿

書込番号:18162245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クラブセッティングについて

2014/07/15 01:12(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > X2 HOT フェアウェイウッド #4 [X2 HOT フレックス:S]

スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

ゴルフを再開したので先日ビックバーサのドライバー(純正S)を購入しました。
ウッドも買い揃えようと思いこの4番と7番の購入を検討しています。
クラブセッティングでは重量のフローが大事とよく聞くのですが、
純正のSのシャフトで問題無いのでしょうか?
ちなみにアイアンは以前から使っている、テーラーのR9NS950です。
アドバイスお願いします。

書込番号:17733845

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2014/07/17 08:57(1年以上前)

クラブのウエイトフローの話がシャフトフレックスの話に切り替わっているのでアドバイスが付き難いですね。

重さの話なのか、硬さの話なのか決めるとよろしいかと思います。

書込番号:17741059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2014/07/17 12:55(1年以上前)

正確な重さが不明ですが多分軽いでしょう。
問題あるかどうかもわかりませんがベストじゃないのは確か。

書込番号:17741685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2014/07/17 18:54(1年以上前)

ウエイトフロー確かに聞きますが
一般的に考えて調整している人は少ないかと

するといいんでしょうが、アスリートの人位かな?

もっとも詳細が書いてないので、良く知ってる人でもアドバイス出来ないのではと思いますが・・

純正のS・・・これはメーカーによって基準がバラバラ
書くのなら重さを書かれた方がいいかと

書込番号:17742539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/17 21:23(1年以上前)

鉛で重量は微調整します。

リシャフトが早いですが、
重量フローになっている価格の安いシャフトとなると
選択肢は限られます。

昨年、RAZR HAWK(3/5/7W)の中古を買い、
アルディラのNV-65/75/85にリシャフトしました。
明らかにミスが減りました。

とはいえアルディラNVも大昔のシャフトですし
売っているところも少ないようです。
もちろんドライバーやユーティリティーのシャフトとも
重量は合わせてます。

書込番号:17743048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/18 04:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こういう掲示板に慣れていないので答えづらい質問で申し訳ございません。
HSは42〜45でカスタムシャフトは少し辛いかなと思い
とりあえず純正シャフトのクラブを購入しようと思っています。
Sシャフトと書きましたが重量のフローを揃えた方が良いのか
色々考えて質問しました。
近所のショップでは4wの試打クラブを置いているところが無いので
3wを打ってみて決めようかと思います。
かーる・みゅんひさんが言われているように
リシャフトまで考えて購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17743999

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2014/07/18 07:35(1年以上前)

いや、それを買うと特に7wが軽く感じるものになると思う。
なので同シリーズの3wを試打して判断というのも考えもの。

書込番号:17744189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/18 08:25(1年以上前)

XJSさんのおっしゃるとおり、
フェアウェイウッドのシャフトが
全部同じ重量というのがほとんどで
短くなるほど軽く感じます。

4Wと7Wであれば15-20g重くしないと
合わない気がしますが、ほとんど売っていません。
鉛で調整できる重量でもありません。

昔の中古クラブのシャフトを差し替えるのも
アリだとおもますがギャンブルですよね。

書込番号:17744290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2014/07/18 15:38(1年以上前)

まあ大差ないっていえばないんですがね...

FWは各メーカーほとんど純正シャフトは手抜きして1種類しか用意してません。
アイアンのシャフトは多くが番手違いで長さは違っても同重量が用意されてますが
FWにそういうのは無いんですよね。
FW各番手ごとに長さを決めて同じバランスになるようなヘッド重量に設計してるだけと思われます。
長さとバランスが優先されている。
同じシャフトを使ったら0.5インチ違いならだいたい4g〜5g差に出来上がってると思われます。
本当はもう少し差がほしい。
0.5インチ差程度なら違和感ないでしょうけど3Wで試打して1.25インチ短い7Wを購入するとなると...

それより3Wはボール浮かせるためにシャフト長めでヘッドスピードを稼ぐ必要ありますが
7Wあたりはアマチュアでも短めでいいと思うんですよね。
そもそもアマチュアは長い番手で直打ちが苦手だし。
でも短くするにはヘッドやシャフトを重くする必要がある。

アイアンがNS950なら7WにはNSPRO GT800FWがいいかもしれない。
これはどこでも売ってて安いシャフト。

こうやってこだわって組み上げて自己満足に浸るのもゴルフの楽しみだったりします。
ドツボに嵌る可能性もあるけど。

書込番号:17745255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2014/07/18 19:23(1年以上前)

リシャフトってのは私は一番勧めませんね。

お金がかかり過ぎます。

リシャフトするくらいなら中古で好みのシャフトが入ってるやつ探すのがよろしかろう。

またはUS物を買いますね。

書込番号:17745703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2014/07/18 20:40(1年以上前)

でもなかなか重くて硬くないカーボン付いたの売ってない気がするんすよね。
FWにスチールだと一気に重すぎるし。
NSPRO GTシリーズはシャフト自体は5000円しないんじゃないかな。

書込番号:17745902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/18 23:45(1年以上前)

なるほど、メーカーも各番手でシャフトを揃えているわけではないのですね。
中古やUSは考えて無かったのでそこら編も
視野に入れて検討したいと思います。
各メーカーから色々シリーズが出ているので
何を基準に選べばいいのか解らなかったので、今回はシャフトの長さと重さを基準に購入してみたいと思います。

書込番号:17746681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PROとの違いは?

2014/05/05 22:50(1年以上前)


フェアウェイウッド > キャロウェイ > X HOT フェアウェイウッド #3 [Tour AD GT-6 フレックス:S]

クチコミ投稿数:661件

シャフトはツアーAD GT−6でそろえているのですが、PROにするか迷っています。

PROだとかなり難しくなってしまうのでしょうか?

テーラーメイドのRBZ2も候補であり、これも含めて違いが分るとうれしいです。

書込番号:17484288

ナイスクチコミ!0


返信する
kanji421さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/14 21:02(1年以上前)

実際にX HOT PROを使用している者です
PROとノーマルの違いですが、一番大きいのは見た目です
自分がPROにした理由はノーマルだと大きすぎて打ちにくいと思ったからです。
フェースが小さい分難しくなっていると思いますし、捕まりも悪くなっていると思います
ご自身の球筋にもよりますが、試打を何回かした上で選ばれるのが良いと思います。
構えた時に違和感のない方が良いと思いますよ〜♪

書込番号:17626844

ナイスクチコミ!1


kanji421さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/14 21:07(1年以上前)

追加です
RBZ2との比較ですが、飛距離はどちらもそれ程大きくは変わらないと思います
RBZ2の方が打感が硬い感じがします。
X HOTは吸い付く感じです。
RBZ2にしなかったのは打感が好きではなかったからです。
X HOTの方がRBZ2より掴まると思います。
個人の感覚もあると思いますので参考まで!!

書込番号:17626860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SLDRミニドライバーの発売

2014/04/18 13:05(1年以上前)


フェアウェイウッド

スレ主 brassieさん
クチコミ投稿数:82件

5月2日US市場で、テーラーメイドの新製品「SLDRミニドライバー」が発売され、5月中旬頃には、国内市場でも輸入モデルが発売されるようです。

260t・43.5インチ・12・14度・SLDRのFWの形状

で、ミニドライバーと名付けていますが、3ウッドに代わるものとしての位置づけだそうです。

またFWが得意で、ドライバーが苦手の人に最適だそうです。

価格は、FWより少し高いようですが、狭いコースを攻めるのに良いかと、現在、購入考慮中です(^_^;)。


書込番号:17425566

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2014/05/22 13:06(1年以上前)

US仕様の12度、シャフトがRだったので、ドライバーの流れで打ちたいと思い、ディアマナB70Xにリシャフトしました。

練習場ではドライバーと変わらない高さで飛んでいたので、コースで打ちたくて5/20コースデビューしてきました。


結果というと・・・



ヤバいです(笑)

同伴者のドライバーよりオーバードライブが何本かありました!
飛距離にして、だいたい260〜270ydは飛んでるかと(汗)
(ヘッドスピードは46〜48ぐらいだと思います)
あとは打感がとてもいいです!つぶれるような感触で柔らかいです。
コースではティーアップのみでしたが(汗)練習場でティーアップせずに打ってみましたが、かなりのDEEPなのでトップしやすいです。
同伴者にはずるいとか卑怯だとか言われましたが(笑)
自分はドライバーが曲がるので、プレッシャーのかかるホールや短いミドルホールには秘密兵器になっちゃいました。

書込番号:17543703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)