フェアウェイウッドすべて クチコミ掲示板

フェアウェイウッド のクチコミ掲示板

(3495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全628スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マークダウン

2007/03/01 20:55(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > Vスチール フェアウェイウッド [NS PRO 950FW]

クチコミ投稿数:5件

本日からメーカーがマークダウンしたようです。
新しいクラブではないので
ゴルフショップでは入荷してくれないかもしれませんが
メーカーから取り寄せを行ってくれる
中古ショップで購入可能です。
私は、ゴルフパートナーで新品を購入しました。
これからさらに値下がりしてくれるものと思います^^

書込番号:6062988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1050件

2007/03/01 22:03(1年以上前)

安く買えるのはいいことですね。

正直、このクラブの前のモデルが人気でこのクラブは
あまり人気なかったように思います。
個人的には前作よりこちらの方がいい気がしますが・・・
やっぱりプロの使用率が高いものは人気がありますね。
(その前作も発売当時はそれ程人気でなかった気がしますが)

書込番号:6063339

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/02 10:45(1年以上前)

焦って新作を買うことはないですね。
じっくりいいものを判断して安くなってから買う。
賢い選択ですね。

自戒!

書込番号:6065159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2007/03/03 21:31(1年以上前)

>正直、このクラブの前のモデルが人気でこのクラブはあまり人気なかったように思います。
前作を好む方が多いというより、前作と大きく変わらなかったために、評価が得にくかったのと思いますね。
また、r7FWも出てきたので、注目度が下がってしまった。

値下げですか、ありがたいです。

書込番号:6070759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/04 19:34(1年以上前)

Vスチールは、旧Vスチールとはかなり違い、普通のボールが上がりやすいFWです。
旧Vスチールの後継は明らかにr7スチールだと思いますよ。

書込番号:6074554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/04 21:18(1年以上前)

旧Vスチールは打ったことがないのでわかりませんが
r7スチールは、試打して、まったく打球が上がらず
このVスチールの打感と打球の上がり方が
現在使用しているFW(STEEL200)に近かったため
このクラブを買いました^^
購入は、7,9Wです。
ロングアイアンが、外せそうなので満足しています。

書込番号:6075031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/13 20:12(1年以上前)

なるほど。
スチールシャフトのショートウッドですか。
やりますね。

書込番号:6110759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

大変気に入りました。

2007/03/07 00:44(1年以上前)


フェアウェイウッド > ナイキ > サスクワッチ 2 フェアウェイウッド [Tour-AD N65]

クチコミ投稿数:6件

初めまして!日頃から皆さんの書き込みを楽しく拝見しています、42歳、男、178cm、85kg、HS49、Ave95〜85の月2ゴルファーです。

先日、一念発起しパター以外すべて買い替えました。

FWは旧Vスチール(US仕様スチール3W・5W)から、サスクワッチ2(N65X3W・5W)に買い替え。

じっくり試打(レンジ)して決めた甲斐あって練習場では高さ、左右のブレ幅とも合格点、おまけに打感がサイコーです。

そして一昨日初ラウンド、使用頻度は少なかったですがほぼイメージ通りの弾道(中弾道で抜群の推進力)、弾きも良く、シャフトのおかげかつかまりも良いです。

ただ、ソールの抜けはVスチに軍配、悪い分けではないですが・・

前サスクワッチFWの書き込みにもありましたが、ソコソコのHSであればXシャフトもアリかと、試打したSよりブレは小さいと思いますし、前作より球は上がりやすいヘッドです。

書込番号:6084031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1050件

2007/03/07 13:47(1年以上前)

こんにちは。はじめまして

大人買いですね!心機一転という感じでしょうか。

新しいSQFWはソールデザインが抜けがよさそうにみえましたが
旧Vスチ程ではないのですね。ただ前作よりは滑りそうですね。

これは確かタイガーもT60からシフトしたようなことを聞いた
ので気になってました。シャフトは若干柔らかめ?なのでしょうかね。

スーパーノヴァさん の書き込みで打ってみたくなりました。
私の3wは6年物(スピードヒット)でそろそろ替えてもいいかな
という感じです。シャフトはPT-8を差し替えて・・・
だんだんイメージ湧いてきました(笑)

書込番号:6085308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/08 20:18(1年以上前)

さにさにさん返信有難うございます。

確かに前作より抜けは良いと思います、しかしコース(芝)での使用は数回ですので引き続き検証します。

試打したSシャフトが柔らかく感じたのでXシャフトを購入しましたが、さにさにさんならば(HS50超と記憶してます)Xシャフトでお釣りがくるのでは?(笑)

それと、このN65シャフトのフィーリングはPTシリーズに近いと思います(前使用ドライバーはサスクワッチ+にPT−7を挿してました、しかし私の腕前では当てになりませんが)。

書込番号:6090503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/03/09 11:42(1年以上前)

>試打したSシャフトが柔らかく感じたのでXシャフトを購入

今のノーマルシャフトはそういうものが多い気がしますね。
振動数イコール硬さとは必ずしも言えませんがS表示でも
他社のR並なんてこともよくあるようです。

私の好みはどちらかというと柔らかめのシャフトですので
とりあえずSから試してみたいと思います。

>N65シャフトのフィーリングはPTシリーズに近いと思います

やはり同じグラファイトデザインですので似ているのですね。
PTシリーズは癖もなく扱いやすいので好きです。

週末にでもショップで打ってみます。

またその後のコースでの検証もお待ちしております。

書込番号:6092866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライバー、アイアンとのバランス

2007/03/05 18:05(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]

スレ主 すなーさん
クチコミ投稿数:15件

ゴルフ歴15年、スコアは100前後、HSは40〜42程度で、3ヶ月に1度くらいコースを回るビギナーから脱しきれないゴルファーです(^_^;)
この度一念発起して20年物のクラブを買い換えました。
ドライバーはr7の425シャフトSRの10.5°、アイアンはr7TiでシャフトはGS75を使用しております
アイアンは4番までしか持っておらず、180〜190ヤードを打てるフェアウェイウッドを1本購入したいと思っています。
ドライバーがr7Tiだということと金額的な理由で、このクラブを検討しております(^_^;)
ドライバー、アイアンのバランスから考えてフェアウェイウッドはどれがよいと思われますでしょうか?
もちろん試打してから決めるつもりですが、このサイトからの情報収集で現在の候補がr7のREAXのSTかTiでシャフトはRかSRを考えています。
どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6078326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2007/03/05 18:58(1年以上前)

テーラーメイドならr7チタンかVスチールでいいと思いますよ。
r7スチールはやや難しくなります。(中上級者向け?)

書込番号:6078510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2007/03/06 15:09(1年以上前)

テーラーメイドなら、マスターズ休暇さんのお勧めで

その距離ならUT(ユーティリティ)でもいけますね。
Ping:Rapture
ブリヂストン:ViQ
テーラーメイド:レスキューDual
なども、良ければ見てください。

書込番号:6081760

ナイスクチコミ!0


スレ主 すなーさん
クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 10:59(1年以上前)

マスターズ休暇さん、バーシモン1wさん、ご返信ありがとうございます!
私自身フェアウェイウッドやユーティリティーというものは使ったことがないのですが、これくらいの距離と打ちやすさを考えると何番あたりを試してみるのがいいでしょうか?
またラフや浅いバンカーからは打てない物なんでしょうか?
非常に初歩的な質問ですが、よろしくお願いします(^_^;)

書込番号:6088827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2007/03/08 16:45(1年以上前)

190Y・・・HSなど考えると7Wですかね。
フェアウェイバンカーからは楽に脱出できます。ラフは程度によりますね。

ロングホールのセカンドなどで200Y以上飛ばしたいなら5Wも必要です。3Wは当面必要ないでしょう。
今、Vスチールならば安くなっていますからチャンスかもしれません。

小生はウッド型ユーティリティは、ちょっと異形でなじめないので使っておりません。
もし気にならないならテーラーメイドのレスキューデュアル19度ぐらいでしょうか。

書込番号:6089782

ナイスクチコミ!0


スレ主 すなーさん
クチコミ投稿数:15件

2007/03/08 17:54(1年以上前)

マスターズ休暇さん、返信ありがとうございます
今週末に試打に行ってきますが、Vスチールおいてるショップってもうないでしょうね(^_^;)
ちなみに私、このヘッドスピードでドライバー(R360Ti10.5°)はキャリー入れても230が精一杯なんですが、レスキューデュアル19度や7Wで190飛びますかね?(^_^;)
それとレスキューデュアル19°と5Wと7W、振り抜きやすいクラブはどれでしょうか?
何だか質問ばかりで申し訳ないですが、24日にコンペがありそれにどうしても持って行きたいのです。
お手数ですが、ご教授をよろしくお願いします。

書込番号:6090002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2007/03/08 20:49(1年以上前)

FWを使ったことがないなら、5番アイアンより簡単で、すぐにも使える7Wをお奨めするのですが・・・。

ただ、r7Tiアイアンの4番アイアンはロフトが21度で普通の7Wとほぼ同じです。(Vスチールの7Wは少し立っていて20度)
4番アイアンを使いこなせているなら、7Wとの飛距離差はあまり出ないかもしれません。それなら5Wにしましょう。
4番アイアンを使いこなせていないなら7Wでいいでしょう。
4番アイアンの飛距離プラス10Yぐらいは期待できます。

レスキューのようなウッド型のユーティリティは長さも短いし、もっと簡単のようですが、小生は使っていないので飛距離など、ちょっとわかりません。
イメージ的にはシャフトの長さが短いですから19度で良さそうですが・・・。


書込番号:6090612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信87

お気に入りに追加

標準

本日購入!

2006/12/18 21:25(1年以上前)


フェアウェイウッド > テーラーメイド > r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]

クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

あれこれと5Wの購入に悩み続け遂に本日ゲットしました。

シャフトはSにしまして、早速購入後打ち込み開始(50球)

2階打席からでしたが、球の捕まりはツアーステージXSTよりは捕まり易い感じです。スライス回転の球はめったに出ません。それと、球がXSTよりは上がり安い感じです。

私はヘッドスピードが遅いのでそれほど飛距離は出ないのですが、大体キャリーで200yくらいでしょうか。

ロングホールとかでは重宝しそうな予感です。週末のラウンド実戦投入してみようかと思います。

書込番号:5775933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/18 22:48(1年以上前)

決めましたか。
合っているようですね。
FWとしては総合的に優れていると思いますので、これからは悩むこともないでしょう。

そしてFWの練習を割と多くされたので、実戦ではドライバーがより好調になるように思いますよ。

書込番号:5776393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/19 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。FWについてはもう言い訳できませんね(汗)今日は購入の際に、ゴルフ5の店員にスイングの矯正アドバイスを受けました。どうもかぶりすぎて打っているみたいです。『アイアンの打ち方なら先ずそれが良いんですけど・・ウッド系は辛いですね』との指摘。更には、『フェアウェイより今はユーティリティの方が良いのでは?』との指摘・・全くもって今の私の悩みどころを一刺しされ、ドキッとしました(汗)

この先を考えるとFWが使えないとかなり自分の成長にマイナスと判断し、ここは!と思い購入に至ったわけです。

練習場では、購入したウッド1本持参で行きましたが、今日の感想では捕まり良し、高めのドロー気味に球が出るという印象でした。

完全にXSTと違うのは、球の落ち方ですね。ただひたすらに強く直進しランが多く出るXST。R7は高く上がってそこそこ転がり止るといった印象です。

実際に打ち比べていないのでわかりませんが、良きパートナーとなりえそうです。

頑張って練習してみます。

ところで、R7はヘッド後方にある重りを換えることが可能だと伺ったのですが、人それぞれなんでしょうけれど、換えるものなのでしょうか?

書込番号:5776940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/19 20:43(1年以上前)

今良いタマが出ているのであればノーマルのままで良いと思います。
よほど弾道が気になる場合は調整することも可能でしょうが、FWでどのくらい変わるのかは不明です。

書込番号:5779644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/19 22:08(1年以上前)

有難うございます。明日は週末に向けみっちり練習してこようと思っています。

昨日の段階では、重さを変える必要性は感じなかったので今のままで行こうかと思ってます。変え出したら、またクラブのせいにしちゃいそうですしね(苦笑)

今年は私にとってクラブの大変革な時期でした。ドライバーは二本購入(サスクワッチ・T3)。FWはVIQとXSTとXUT。お陰様で徐々にではありますが、結果もついてきているようです。

一番悩まされたFWはXSTに関して言えば、当れば飛ぶ。VIQは捕まりは良いけれど吹き上がってそれほど飛ばない・・・。という流れでした。今回のR7は、昨日の初打ちだけですが、両者のなかではVIQよりの丁度中間といった具合で、吹き上がりもなく、球もそれほどぶれず・・・といった感じでした。

週末のラウンドが楽しみになってきました。

書込番号:5779994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/23 09:20(1年以上前)

今日ラウンドでしたか。
FWはそう使うこともないと思いますが、いい結果が出るといいですね。

小生はアイアンを結構いろいろ使ってみましたが、一段落。
r7アイアンで不満は少ないですね。

ドライバーも少々迷いましたが、X18CF。今浮気心が出てきているところです。少し気になりだしたのは、「打音」。

そこで、この前スリクソンZR600を打ってみましたが、替えるほどでもない。
ノーマルシャフトだと、ちょっと弾道が高すぎかな。
かといってアスリートきどりでハードなシャフトを使うほど若くもない。

いっそゼクシオを使えば、ドライバーでもコースで悩む必要もないかな、などと、ラウンドをあまりしない時期はいろいろ考えてしまいますね。

書込番号:5792748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/24 09:51(1年以上前)

昨日はR7FWを購入して初ラウンドしました。
以下レポートです。

捕まり具合は・・・以前と比較にならないくらい良いです。弾道もちょっと高めであまりランが出ない感じで安心できます。飛距離も23度のUTからするとやはり飛んでくれてます。

慣れないせいもあって、5箇所で使いましたが、1箇所はチョロっちゃってミスショット・・・以外は楽に飛んでくれました。18度とUTの23度の関連もどうかな?と思いましたが、UTの方は4Iと思って使えばなんでもなさそうです。スコアも初めて行ったコースの割りには92でまとめることが出来、満足してます。

ドライバーも3ラウンド目でしたが、ストレートに飛んでくれたので、だんだんあってきたようです(笑)その代わり・・・アイアンがボロボロ・・・難しい・・・ショートホールでは1度も1オンならずでダブルボギー,トリプルボギー・・・パー無し。ちょっと辛かったです。

クラブに関してはもう私は十分ですね。ドライバーも変えたばかりですので、当面はこの布陣で行きますが、1月になるとニューモデルも発売されますのでどうなるかわかりませんが、暫くはじっくりと練習してきます。

それにしても、昨日はウッドってこんなにも違うものだと改めて実感させられた一日でした(苦笑)

書込番号:5796943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/24 18:04(1年以上前)

まずまずの結果だったようで一安心ですね。

小生は大体どんなクラブもそこそこ打ててしまうほうなのですが、r7スチールについては他のクラブと違和感なく使え、たちまち自分の体の一部になってしまうようなところがありますので、気に入っています。

実は本日ゼクシオの1W(9度S)を手に入れました。ワッグルしたときシャフトが柔らかく感じますが、インパクトのときはしっかりしています。
左へのミスが出にくいので、使えます。
小生もこれで練習に励みたいと思います。

書込番号:5798619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/25 22:46(1年以上前)

ご助言をいただき、まずは思い切って購入した甲斐がありました。本当に有難うございます。

マスターズ休暇さんも、冬のラウンドが少なくなる時期に病気が・・・ということで、ゼクシオを購入されたのですね!?当面は二刀流といったところでしょうか。

私はゼクシオはアイアンしか試打したことが無いのでわかりませんが、前のモデルのように捕まりよく飛んでいくのでしょうか?どうしても、ゼクシオは高いというイメージがつきまとっていて購入の対象にならなかったというのがあります(プロギアのドライバー所持している私が言っても説得力ないですね。まぁ、その辺はオークションでゲットと言うことでご勘弁を)

ドライバーといえば、最近発売された雑誌には、ナイキのサスクワッチが高評価を得ていたようです。同じ位のヘッドスピードクラスでも3本指に入るくらいです。。。私は合わなかったのですが、良いクラブだったんですね(汗)逆に今のプロギアはそんなに評価は高くありませんでした。

風評にあまり左右されたくないのですが、雑誌などには一切書かれないジオテックなるメーカーのクラブは試打されたことがありますでしょうか?

飛距離アップ(以前どなたかに教えていただいたと思いますが)ジオテック社製のクラブは大手メーカーよりも価格帯では安くしかも高性能なることで、そのサイトの中ではすこぶる評判が高いです。

私の身近で使用している人が居ないのでわかりませんが、もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?直ぐに購入というわけではないですが、ちょっと気になってたりするもので(汗)ただ、そのサイトでは、そのメーカーばかりが取り沙汰されているため、ちょっとした疑念もあるというのが現実ですが。

いずれにせよ、ドライバーはやはり気になりだしたら止まらないものなんでしょうね。ウッドも同様だと思いますが。

このテーラーのR7を購入して先ずは一安心といったところです。これからはガンガン練習して、もっと自在に操れるように頑張っていきます。

PS.ウッドが調子いいとドライバーも素直に打てる・・・と以前アドバイスをいただきましたが、土曜日のラウンド前は、ウッドを中心に練習しました。結果は非を見るより明らかで、マスターズさんの仰るとおりだとおもいました。

今後ともよろしくお願いします

書込番号:5803523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/25 23:34(1年以上前)

あくまで小生の感覚ですが、ゼクシオは以前と比べて、仕上げも含め、だいぶきっちり作ってあります。完成度は高いです。

ただドライバーでは思い切り振ることが好きな方には、軽いし、手ごたえがあまりないので、面白くないかもしれません。でも結構叩けますよ。

ドライバーは当面2本立てです。

クラブがいいかどうかはその人に合うかどうかでしょう。
「雑誌」の評価でも、企画の中でそのクラブを打った方には合っていたというのに過ぎないのでは、とも考えてしまいます。

別な雑誌では別の評価が出ることも十分ありますし、あるいは契約の関係や・・・いろいろ要因があるでしょう。

ナイキやジオテック・・・申し訳ない、今のところさほど関心がありません。

ただ口コミで使用者が増えていくようなクラブは間違いなく良いクラブでしょう。
昔Sヤード、ロイヤルコレクションなど、今はオノフでしょうか。


書込番号:5803788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/26 23:32(1年以上前)

なるほど。クラブの評価にはあまり左右されず、自分が信じた物ということですね。

そうかも知れません。実際に私がナイキではちょっと失敗気味でしたから。。。(もうちょっと粘れば良かった!?方向性は良いにしても、飛距離が足りませんでした)

ただ、このテーラーのR7・5Wに関して言えば、私ぐらいのヘッドスピード(42〜44)では丁度良い感じと思ってます。これは本当にご助言のお陰だと思っています。

本当にウッドに対する考え方が変わりました。スチールに拘らなくて今はホッとしてます。(実戦を考えたらちょっと怖かったかも)

書込番号:5807792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/29 02:07(1年以上前)

小生はキャディバックなどGOODSはナイキですが、クラブはどうなんでしょう。将来はわかりませんが、小生は今のところはあまり食指は動きません。

メーカーは、結果的にユーザーに試作品のようなクラブを使わせ、その結果を踏まえながら、どんどんモデルチェンジを続けていく、という側面はあると思います。

この場合、ユーザーは高い金を払って、モニターになっているのです。
ひとつのメーカーだけを使っているとそういう不条理を経験することもあるいはあるかもしれません。

ある程度の腕以上になれば、自分に合うかどうか、この1点だけでクラブを選びたいので、面白いし、難しいですね。

書込番号:5815888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/29 11:35(1年以上前)

ナイキのサスクワッチは結果的にタイガーとか他のプロでも良好な結果が出ていたので、今回発展的にSUMOを発表したともとれますね(笑)

結果的にユーザーがモニター・・・その一面は確かにあるのでしょうね。確かにメーカーはドライバーを発表する度『かつてない飛び』などというキャッチフレーズを多用し購入意欲をくすぐらせることを言ってきますが、毎回飛距離が伸び続けたら・・・いつかは、私でも300y!!(苦笑)

ルール適合モデルになってまだ2サイクル目ですから、まだまだ完成の領域には達してないのでしょうが、いろいろと試し、また改良して2008年くらいには本当に凄いドライバーが出てくるのかと思うと楽しみですね。

明日は、ひょうんなことから友人と打ち収めに行って来ます。今日の天気ですと、風が凄いですが何とか止んで暖かく今年最後のラウンドができればと思っています。

書込番号:5816854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/29 17:17(1年以上前)

おおっ。
意欲十分ですね。
小生などはあまりに寒くて練習場にさえ行きませんでした。

とりあえず90切りと行きたいですね。

書込番号:5817894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2006/12/31 20:18(1年以上前)

今年最後のラウンドは98と今年ワースト3で打ち納めになりました(苦笑)


まぁ自分では何が悪かったか・・・先ずは、パターです。久々に往復パットの嵐で、パットだけで42。ドライバーはまずまずだったのですが、セカンドからがもったいないショットの連発続き・・・自分では最近95以内でのラウンドでしたので、ショックが大きかったです。

R7FWはというと、納得の感じでした。一方でロングホールでちょっと無理しちゃってOB!(立つ位置が悪かったです)

正月休みで練習にでも励もうかと思ってます。。。。

今年一年いろいろとお世話になりました。また来年も宜しくお願いいたします。では、よいお年を!!

書込番号:5825969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2006/12/31 20:25(1年以上前)

うーん、もったいない。

パット数は悪くても36程度にしたいところです。

来年こそは。

それでは良いお年を。

書込番号:5826009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2007/01/13 17:54(1年以上前)

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

だいぶ報告が遅くなってしまいました。

今日は今年最初のプレーと言う事で、友人とラウンドしてきました。

ところが・・・前の組は2サムで乗用カート、私たちは歩きプレーと言う事もあったのでしょう。最初のスタートホールでいきなり後ろの組の一人が『早くティーショット打て!!』との怒号が飛んできました。(まぁ最初のショットは友人でティーアップしていなかったのもあり、その辺は反省すべきところですが)

勿論、今日は休日ですし、そのゴルフ場は全体的に距離も短いコースのため、徒歩のプレーでも前の組に追いつくなんて事は結構ありました。

気分を害され、前半ハーフが終了。後半は気分を変えて・・・と思っていたら、私は一足早く上がったので、友人のグリーン上でパターでした。急斜面なため登りのパットをしても、その球が直ぐ下り始めたため、様子見していたところ、後続組で同じ人が(恐らく、ブラインドになって後続組から見ると、ボーっとしているのだと思ったのでしょう)『何やってんだ!!』との怒号。

これでもう、プレーする気分にもなりませんで(怒り心頭です)、丁度、次のホールも詰まっていたために、ティーショットは打てる状況でありませんでしたので、思わず後ろの組に抗議しました(大人気ない自分に反省。相手が変な人だったらと思うと今更ながら怖いです。勿論このホールはボロボロ。やる気にならなかったので、ギブアップにしてもらいました。更に反省。)

本当に今日は詰まっていたのですけれどねぇ〜

話が変わってしまいました。

一方で、このフェアウェイで今日も随分と楽させていただきました。だんだん慣れてきたみたいです。

エースになりそうです。

書込番号:5876935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2007/01/13 19:59(1年以上前)

ゴルフ場にはいろんな人が来ます。
抗議はしてもいいのですが、できればフロントを通して言うほうが良いと思いますよ。
ゴルフ場にはノウハウがあるはずなので、解決してくれるでしょう。

小生も最近はネット予約でいろいろなゴルフ場に行きますが、詰め込み過ぎのゴルフ場や機転の利かないゴルフ場には2度と行きません。

初めて行くゴルフ場の場合、ゴルファーの評価は結構よく見ます。
傾向として、ネットゴルファーはプレー時間にはかなり寛大ですね。
例えば、「ハーフ3時間もかかったけれど値段からすれば十分満足、また行きたい。」と言うコメント。
小生は乗用カートなら2時間ちょっとで回りたいほうなので、驚くこともしばしばです。

その寛大なネットゴルファーの評価に「時間がかかる」とか「詰め込みすぎ」とか記入してあったら、間違いなく時間がかかります。
この時期は日没覚悟でしょう。

多少遠方だったり、多少値段が高くても、せっかくの休み、せっかくのゴルフで無駄な時間を過ごさないように良いゴルフ場に行きたいですね。

小生も本日今年の初打ちをしました。
結構ガラガラでした。ハーフ2時間10分。
今日のコースはバックティーからでも距離が短く、つまらない。
後半は風が強くなってゴルフどころではありませんでした。
結局39、43の82。
冬のゴルフはやはり苦手かなあ。


書込番号:5877398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2007/01/13 22:53(1年以上前)

抗議したのは、後半のラウンドになってからでしたので、ちょっと無理でした。もう少し言い方が丁寧な方ならば、先に譲るとかしたのですが。実際初ラウンドする仲間がいる時なんかは、3人までにして譲ったりとかしています。

でも、今後は後半終了した後でも、フロントに通し話してみようかと思います。

私たち(3人)が今日ラウンドしたところでは、午前中2時間10分弱くらいでした。極端に短いミドルなどや、ショートホールなどではやはり詰まってましたが、時間的にはそれほど遅延していたとも思わずやはり納得いきません。

コースは家族がメンバーなので、私もしょっちゅう行くコースなんです。で、野次が飛んだところは、コースセッティング上よく詰まるところなんです。。。メンバーでコースを熟知している人や良く行く人なら恐らく文句は言わないと思うのですが。

スタートからの1ホール目は2オンしたのですが、2ホール目・3ホール目はグリーンが凍ってまして綺麗に跳ね返り・・・。

そんな事でスコアは・・・言うに及ばずなんです(汗)

せっかく楽しみにしていたゴルフが台無しになってしまいました。

マスターズ休暇さんは冬でも、30台でラウンドされるのですねぇ。やはり半端じゃないです。

そうそう、ティがなかなか刺さらず凍っているため、首振りティが仇となり高価な(私にとって)首振りティも2本壊してしまいました(汗)

私も冬のゴルフは好きでは無いです。。。寒いですしね。やはり。ウッドはどこでも打てるから、練習にはなりましたけれど(笑)いかんせん体が動かない・・・ここは練習場でひたすら基礎からトレーニングします。。。

今日は良いいろいろな意味で良い経験をさせてもらいました。

メンタル面ももっともっと鍛えていかなければと思います。やはり、ゴルフは人のせいにはできませんから。。。

書込番号:5878225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度4

2007/01/14 14:17(1年以上前)

ハーフ2時間10分なら全然遅くないですよ。
そのぐらいで文句を言う人間の意図がわからない。
ちょっと普通ではないですね。

小生も早打ちですが、最近はハーフ2時間半までは普通に我慢できるようになりました。

メンバーコースの場合は前が遅かったりすると順番を変えてもらったり、スルーでやらせてもらったりするので、この点だけはメンバーの強みでしょうか。

昨日行ったところは、距離がなく、グリーンが小さめという昔風のゴルフ場でした。
スコアを良くしたかったら、簡単なゴルフ場か、河川敷に行くのが一番早いのかもしれませんね。

なお、ゼクシオを初めて使いました。まずまずです。
ただ寒くてタイミングがやや狂ったりすると逆ダマが出ました。
OBにはならなかったものの、右へ出てフェードしていくタマです。
想定どおりの方向に出てフェードする分には問題ないのですが・・・。

コースでは使うのがやや怖くなりました。
やはりX18CFの方が良いかな。

書込番号:5880537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件 r7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]のオーナーr7 スチール フェアウェイウッド [RE*AX PLUS]の満足度5

2007/01/14 23:22(1年以上前)

応援レス有難うございます。

今日はスクールの日だったので、昨日あった事等でプロや同じ時間で私の方で行き過ぎがあったのかどうか確認しました。

私の同伴者に構えてから打つまでにひいき目なしでも結構時間がかかる者がいたので、その辺が後続組をイラつかせたのだろうとの見解が多く寄せられました。

一方で、ラウンド時間や詰まり状況等の方からすれば全く問題ないとの見解をいただきホッとしてます。

マスターズ休暇さんのおっしゃる通り、今後は順番を変えてもらうとか、フロントを通しての抗議が一番だとご指摘いただきました。

今はこれが午前中にすべて起きてくれればと思いました。

また、私が昨日ラウンドしたコースも同じく昔からのコースでグリーンはやや小さく距離は圧倒的?に短いコースでした(もしかしたら、同じコースだったかも・・・です。汗)

私もドライバーが慣れて来ました。なかなかです。ただ・・・昨日は今までやったことが無いテンプラをやってしまいました(汗)クラウンに傷がついちゃいました(苦笑)コンパウンドでも使って磨いてみようかと思います。

X18CFはなかなかよさそうですね!下記の状況になってしまい、金銭的に余裕が無いので当面は無理なのですが、いつかはキャロウェイも試してみたいです。

私は自宅で練習する際に、地面とか打つとクラブが傷つくので、練習用にプロギアの中古アイアンTRX910(10本で3万円カーボンM43。スチールが欲しかったのですが無かったので)を一昨日ゲット!今日練習場にて打って来ました。流石10本。3Iなんかまで入ってたりして、すごく新鮮な感じがしました。3Iは5Wくらいの飛距離だったように思います。強い球筋でしたが、5Wほど上がり易くはありません。4Iは結構使いやすい感じでした。

一方で7Iについては、現在オノフ黒を使ってますが、スチールとカーボンの違いなのか?ロフトのせいなのか?1番手ほど飛ぶようです。8Iでは145〜150y。冬用クラブとして考えれば易しいので良い感じともおもいましたが、いろいろ変えちゃうと調子狂いそうなのでしばしは家の練習用にしておくつもりです。

書込番号:5882881

ナイスクチコミ!0


この後に67件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

シャフトの硬さ向上について

2007/02/05 15:02(1年以上前)


フェアウェイウッド > ブリヂストン > ツアーステージ X-ST フェアウェイウッド [TXF-55]

スレ主 rmrmrmさん
クチコミ投稿数:29件

いつも楽しく、有意義に皆さんのレスを見させて頂いております。
現在XーSTの3WをPTー8のフレックスSにリシャフトして使用していますが、どうもシャフトが柔らかく、しっかり振りにいくとヘッドが返りすぎて引っ掛けがでてしまいます。ゴルフ練習場でシングルさんの青マナ73のフレックスXを打たせてもらうと、引っ掛けの症状も減り、しっかり叩けます。シングルさん曰わく君はSではなく、Xの方がいいと。
然し乍、再リシャフトはお金がかかり、手は出せません。シャフトをすこしでも硬くする方法があったら、ご教授ください。
因みにHS48で持ち玉はドローです。
1WはBSの405でPTー7のフレックスSを使用していますが、引っ掛けは余りありません。平均スコアは92です。

書込番号:5965090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2007/02/05 16:06(1年以上前)

>シャフトをすこしでも硬くする方法があったら
残念ながら、無いですね。
硬い重いというのを、少しは振り易くするというのであれば、有りますが逆は・・

手元に重りをつけ、バランス上げて振りにくくするというのでは、意味無いですからね。

書込番号:5965275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1050件

2007/02/05 16:36(1年以上前)

私も3wでPT-8Sを使ってます。PTは柔らかく感じますね。
実際打ってみると結構しっかりしている感じですが私もドロー系
なのでそのままでは引っかかりがでました。
絶大な効果はありませんがバックラインありのグリップを
開き気味(左に傾ける)に入れることによって引っ掛けが軽減します。
あとは先端カットでも硬くなる感じではなかったでしょうか?
この辺は私は疎い分野なので聞き流してください。
あとは感覚的なものですがコード有りのグリップにしてもラバーよりは
硬く感じると思います。

書込番号:5965377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/05 19:00(1年以上前)

シャフトを硬くするのはまず上記レスにもありますがグリップの交換です。自分の知る限りではツアーラップのコード入りが一番グリップ自体が長くシャフトが硬くなります〈他にもあるかも?〉。交換する時も先端までがっちり両面テープを巻きましょう。少しスライスに入れる手もあります。                                   これでダメならカッコ悪いけどセロテープをシャフトの後ろ全体に細長く貼る手もあります。ただしハジかなくなります。                             最後の手段は1インチチップカットしてバット側を1インチのばす方法です。さらにフラットに入れてもらえば完璧かな?。コレが確実な方法ですがシャフト継ぎ足しは気分があまり良くないかも?。                              できうればグリップのみで治まると良いですね!。ちなみにハードヒッターのFWはボールを上に曲げる感じ〈分かりづらい表現で恐縮です〉でショット出来れば完璧なのですが・・・。

書込番号:5965812

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/05 19:08(1年以上前)

>ちなみにハードヒッターのFWはボールを上に曲げる感じ
 〈分かりづらい表現で恐縮です〉でショット出来れば完璧なのですが・・・。

ビーバーくんさん
私は出来ませんが人のを見ると分かります。
ハードヒッターはFWの高さが違います。
先で高いですね。

私もコード入りのグリップに1票です。
3wで何ヤード飛ばすんでしょう?

書込番号:5965834

ナイスクチコミ!1


スレ主 rmrmrmさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/05 22:01(1年以上前)

皆さん早速のご返答ありがとうございます。
グリップについてですが、現在ゴルフプライドのツアーベルベットコードバックラインありを使用しています。
ビーバーくんさんレスのツアーラップのコード入りに変更すると、硬さは上がりますかね?

>また、交換する時も先端までがっちり両面テープを巻きましょう。少しスライスに入れる手もあります。
→私のグリップは両面テープを縦に貼っただけですので、両面テープをがっちり巻く(一重)のも効果があるのでしょうか?
→スライスに挿すというのは、ヘッドが返りすぎない=アドレス時にちょっと開き気味にセットするというのと同じ効果でしょうか?

>これでダメならカッコ悪いけどセロテープをシャフトの後ろ全体に細長く貼る手もあります。ただしハジかなくなります。
→小生は知識がなくてイメージがわかないのですが、これは、グリップ交換と同時に行うのですか?

質問ばかりですいません。

因みに3wの飛距離は250〜230くらいです。250は真芯にあったた場合ですけど・・・・

書込番号:5966648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/05 22:25(1年以上前)

そういえば自分もX-ST+の3+〈14度〉に青マナ73のSの物をつい先日中古格安で購入しました。シャフトはかなり軟らかいですがツカマリの悪いと言われているシャフトの為かぜんぜん大丈夫です。飛距離も250ヤード程はイケるみたいです〈あくまでもナイスショットの場合〉。                              上に曲げる感じ・・・レディースのクラブやRシャフトのクラブを打つ時の感じです。多少フケ上がるボールとなりますが左右に曲げるよりはかなりマシなのとグリーンで止まるボールになると理解しています。ちなみに自分はドライバーもアイアンも同じ感じで打っています〈シャフトは軟らかくはないですが・・・〉。具体的にはインパクト後のヘッドのコントロールを大切にする感じです。ボールに当てて終わりではなくフォロースルーで運んでやる感じが出せれば上手く打てるとおもいますが・・・余計分かりづらい表現かな?。

書込番号:5966799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/05 22:55(1年以上前)

レスカブリですみません。                        グリップ・・・問題はグリップの長さです。長いグリップの方がシャフトのしなりを押さえます。下巻きの両面テープも同じ意味で普通はグリップの先端まで巻きませんが〈1センチ程手前にする〉目一杯まで巻きます。縦巻きかラセン巻きかは好みですが何となくラセン巻きの方がしまる感じがします。またグリップを少しスライスに入れるのは〈当然バックラインアリ〉ヘッドを開いてアドレスするのとはかなり違います。物凄く影響がありますからホントはお薦めではありません。自分はすべてのグリップを完璧なストレートに入れています。ちなみにハンドアップに構えるのはかなり効果的です。あと右ひじの絞りこみも良いですよ!。                      セロテープ・・・コレはホントにダサい方法ですがシャフト全体に貼るだけです。グリップは無関係でヘッドからグリップまでの間全体に縦に貼りつけるだけです。ダメならハガすだけですがテープの糊がとれなくなってしまうかも?。効果はかなりありますが・・・。

書込番号:5967004

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/06 09:05(1年以上前)

ビーバーくんさん

>シャフトにビニールテープを貼る
競技では使えませんよね。
シャフトの性能を変更する目的でテープを貼るのは認められていません。

上側に貼ればトウダウンを防げるかなと思った事がありました。

書込番号:5968297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/02/06 09:35(1年以上前)

ONE1ONEさんセロテープダメなのですね?。自分は鉛と同じ扱いになると思っていました。アドバイスすみません。

書込番号:5968355

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/02/06 09:56(1年以上前)

>ONE1ONEさんセロテープダメなのですね?。

はい、

重量の変更は容易に変えられないという条件で
重りを貼ったり重量調節のねじ等を付けてもいいのですが

重さ以外での変更目的の貼り付けは認められないようです。

書込番号:5968410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

旧モデル同様・・申し分なし

2007/01/27 23:18(1年以上前)


フェアウェイウッド > ヤマハ > インプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 インプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]のオーナーインプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]の満足度5

中古でも滅多にお目にかかれない
旧モデル・・・早々に新モデルとなって
しまいました。

旧モデルより、若干重量は軽くなりましたが、
相変わらず、グラファイトデザインのシャフト
とヘッドの相性はバツグンですね。

DRのHS44前後あれば、十分に使えます。
打感も打音も気持ちいい・・FWです。

書込番号:5930681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 00:03(1年以上前)

ist8008さん

iFF Tourのシャフトはどれ位のHSまで使えそうですか?
打ち方によっても変わるでしょうが・・・
旧タイプに比べると上がり易くなってるのでしょうか・・・?

書込番号:5930904

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 インプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]のオーナーインプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]の満足度5

2007/01/28 08:08(1年以上前)

せいこうさん

よく見つけましたね!
新規分を探すのたいへんですよね。まったく。

>iFF Tourのシャフトはどれ位のHSまで使えそうですか?
旧タイプに比べると上がり易くなってるのでしょうか・・・?

カタログ上は、S:45〜50 SR:42〜45となってますが、
S:43〜 SR:40〜45・・こんな印象です。
ボールは、よく上がりますよ。

重心距離が旧モデルと比較すると、特に
#3〜4が短くなっていて、操作性が良くなった
ような感じです。でも、このモデルは、相変わらず
#5、7がイイですね。

昨日、ヘキサス(らくだのこぶのような)のDRとFW
を試打してきました。
カカクに・・と思ったのですが、ヘキサスがない
ので書けません。

第一印象・・ボールがあっちこっちに行きません。

非常に、安定した球筋です。シャフトがイイの
でしょうね。右へのすっぽ抜けはなく、非常に
掴まりのよい球筋です。FWも良好です。

今日も、もう一度試打してきます。それと、
ダイワも・・。だんだん暖かくなって、試打会
の頻度が多くなってきます。

書込番号:5931670

ナイスクチコミ!1


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 インプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]のオーナーインプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]の満足度5

2007/01/28 20:54(1年以上前)

ヘクサス・・なんだか、スゴ〜クイイ感じの
DRとFWですね。形状は、どうひいき目にみても
カッコ良くないですが・・。

ブランド名は、DR・・Hexus TVC460とFW
一番気持ちよく振れて、方向性+飛距離とも
良かったモデルが、10度ーS 総重量は、304gと
非常に軽いDRです。

ところがドッコイ・・なんで〜っていう感じで、
ボールが暴れず、安定していますね。
FWは、AXIV−V−7068にリシャフトモデルが
DRとの相性は良かったです。 

FWのすぐれたところは、まず、ダフリがない
ことです。ぬけが良く、飛距離がでて、
曲がらない・・いままでにないFWでした。

もし、打てるチャンスがあったら、是非、試打
してみてください。

書込番号:5934271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/28 21:41(1年以上前)

ist8008さん

最近あまりチェックしてなかったので・・・
見ているとistさんの書き込み・・・発見(笑)
iFF TOURの書き込み・・・チョット気になるクラブでもあるので
新旧タイプの違いを確認したくて書き込みました。

私は旧タイプをまったく打った事がなかったので
購入を考えるのならどうなのかな?と思ってました。
istさんのコメントを聞いて旧タイプもそんなに違いの無いことが
わかりましたので、チョットばかし旧タイプを探そうかと思ってます。
でも・・・無いのですよね〜

>ヘクサス

ほとんど聞いたことがないメーカーなので検索すると
少しばかし出てました。
調べたところにはプロトタイプもあると書いてありましたが
写真は出て無かったですね

なかなか良さそうな感じなので試打はしてみたいですが
こちらに来る予定は・・・ないでしょうね

書込番号:5934561

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/01/29 18:09(1年以上前)

ヤマハiFF
ツアーモデルのシャフトがいいんですか?
雑誌でノーマルモデルで十分打ちやすいと書かれていました。
見た目は好きです。

ヘキサス
打ってみたいですね。でも、病気にはかかりたくないです。
小遣いがないです。トホホ・・・

書込番号:5937570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2007/01/29 20:54(1年以上前)

>よく見つけましたね!
>新規分を探すのたいへんですよね。まったく。

確かにネ、見にくい。

>ツアーモデルのシャフトがいいんですか?
>雑誌でノーマルモデルで十分打ちやすいと書かれていました。
振れる人には、ツアーが良いと思います。
ノーマルより、シッカリしているので
また、HSで言えば43〜でスインガータイプの人ですかね。

書込番号:5938179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件 インプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]のオーナーインプレス i.F.F. ツアー モデル フェアウェイウッド [MX-607F]の満足度5

2007/01/29 20:54(1年以上前)

せいこうさん

>私は旧タイプをまったく打った事がなかった
ので購入を考える・・旧タイプもそんなに違いの
無いことがわかりました

新しいモノにこだわるのであれば別ですが、
旧iFFtour・・とてもイイFWです。3番(14度)が
キチント打てるなら・・たいしたものです。

>ヘクサス・・ほとんど聞いたことがないメーカー

東京でも、ほとんど無名です。地クラブみたいな
モノですね。でも、中身はすごいですよ。
この情報をもって・・関西・中国地方で実際に
ラウンドで使用したら、同伴者の皆さん、きっと
ビックリしますよ。

「なにそのクラブ・・・どこの?」って感じですか〜。

one2oneさん

>ヤマハiFFツアーモデルのシャフトがいいんですか?

tourモデルには、グラファイトデザインのシャフトが
挿してあります。モデルは・・・?くせがないところを
みると、PTかもしれませんね。中調子のようです。

>雑誌でノーマルモデルで十分打ちやすいと書かれ
ていました。見た目は好きです

one2oneさんなら、間違いなくiFFtourのほうでしょうね。
絶対にお好きなるモデルです。特にシャフトが。

>ヘキサス・・打ってみたいですね。
でも、病気にはかかりたくないです。
小遣いがないです。トホホ・・・

425Vtourへの大出費ですか〜。
当分・・自粛ですか?

ヘクサス・・関西地域で、もし、使っている方
いらっしゃたら注目の的でしょうね!
なんたって、会社が、東京・府中(23区郊外)・・
ベットタウンですから。

書込番号:5938182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フェアウェイウッド」のクチコミ掲示板に
フェアウェイウッドを新規書き込みフェアウェイウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)