アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アイアン選びについて

2008/05/03 21:52(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:8件 バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーバーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

教えてください。
初心者です。

今使っているアイアンセットは10年前のお下がりクラブです。
(マルマン MST21です。。。きっと誰も知らない)

このクラブでのショットは、ダフリ、芯の大外しショットの連続です。

そんな私は、アイアンセットをバーナーにすることによって、
少し改善されるのでは。。。 と思っています。
(自分の腕が未熟な分を最新アイアンセットで補おうという 他力本願!!)

この考え方は間違っていると指摘されるのを覚悟で
なんとかクラブによって、少しはゴルフが進歩するのかしないのか
ご指南ください。

アイアンセット購入は高いので、買ってからゴルフの進歩無しでショックを受ける前に
誰かアドバイスをもらえればと思い書き込みしました。

無駄な買い物となるか、有益な買い物となるのか
教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:7758094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/03 23:01(1年以上前)

MST21はラウンドソールで当時としてはかなり簡単なアイアンでした。芯が広く、ダフリずらいアイアンと記憶しています。
でも、いかんせん古いですね。

自分でお金を出して選び、練習するということも大事ですので、ここは思い切ってもいいと思いますよ。

ただし最新アイアンならば誰でも芯に当たるというわけではないので、しっかり練習しましょう。
ご健闘を祈ります。

書込番号:7758453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/04 02:26(1年以上前)

ryouta3811さん
はじめましてこんばんわ!

>そんな私は、アイアンセットをバーナーにすることによって、
少し改善されるのでは。。。 と思っています。
(自分の腕が未熟な分を最新アイアンセットで補おうという 他力本願!!)

⇒多少の個人差や表現の相違はありますが、プロでもアマでも基本的に皆同じだと思います!
 "日進月歩"で刷新されるアイテムに頼ることは極々当たり前のことであり、"世の習い"です。

●BURNER IRONはビギナーからアベレージまで幅広く使えるコンセプトだと思います。
 どちらかと言うと"飛距離重視志向"ですね!

>ただし最新アイアンならば誰でも芯に当たるというわけではないので、しっかり練習しましょう。(by マスターズ休暇さん)

⇒"急がば回れ"です!
 恥ずかしながら面倒臭がりの私は"我流"でかなり遠回りしました。
 直しようの無い"変な癖"と"巨額の経費"と"膨大な時間"をいたずらに費やしてしまったようです。

●最初の3ヵ月間が重要かと思います。
 レッスンプロに教わるなり、後々にこの"初期投資"が必ずやプラスになること間違い無しです!

焦らずご自身のペースで取り組まれますように!
ではまた後日...(^^)/~~~
"GOOD LUCK!!"

書込番号:7759333

ナイスクチコミ!1


r7tp65さん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/04 03:40(1年以上前)

XRフォージド

私自身も、昨年3月まで11年間「マルマン・タイタス」使ってました。
スコアも、そこそこだったんですが新しい物好きなのと周りが新しい
アイアン「ゼクシオ・ViQ・・・etc」使ってるの見てついつい
r7に始まり、E500、XRフォージド、ザ・ゼクシオと1年間に
4種類のアイアン使いました。
現在は、XRフォージドに落ち着きました。
ただし、調整を取って自分に合わせる必要があると思います。
そういう意味では、タイタスは合ってたんでしょう。
XRは、ロフト・ライ角調整しました。
今、シャフト交換考えています。
合う道具でしたら、新しい・古いは関係ありません。
頑張って、自分に合うアイアン見つけて下さい。
ちなみに、仲間でバーナー使ってる人間いますが、買おうと思った事
ありましたが、見た目のかっこよさでXRにしました。

書込番号:7759443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーバーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2008/05/05 17:08(1年以上前)

皆さん、暖かいアドバイス大変ありがとうございます。

このバーナーを試打をしてきました。
現在もっているアイアンよりも、あたりが良かったです。

後、皆さんの意見も参考にして、
バーナーアイアンを購入することにします。(明日買いに行きます。)

新規に購入して、もっとゴルフに打ち込みたいと思います。

いろいろありがとうございました。

(購入後、また下手くそだからわかる、率直な使用感を書き込みます)

書込番号:7765917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/05 17:31(1年以上前)

ryouta 3811さん
お久し振りです!

>後、皆さんの意見も参考にして、
バーナーアイアンを購入することにします。(明日買いに行きます。)

⇒明日ですか...楽しみですね!
"へっぽこ"ゴルファーの"雑学"が何かお役に立ちましたでしょうか?
 でも我が事のように率直に嬉しいです
 
>新規に購入して、もっとゴルフに打ち込みたいと思います。

⇒自分も初めて新品のセットを買った時の"感動"と"興奮"が忘れられません!
 毎日ピカ☆彡ピカ☆彡に磨き上げていたものです。

>(購入後、また下手くそだからわかる、率直な使用感を書き込みます)

⇒近いうちにラウンド予定はありますか?
 購入後試打されて後、感想等是非また書き込んでくださいね!

今後の健闘をお祈りします!
GOOD LUCK!!(^_-)-☆

書込番号:7765999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

5Iが・・・

2008/05/02 19:06(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:18件

レンタルクラブにて練習場,ラウンドで試打しました。
結果は7Iまでは問題無し(気に入りました)。6Iと5Iが少しひっかかっています。
6Iはギリ問題なしですが5Iは少し難しさを感じています。
【よかった点】
 @7Iまでは顔,打感は非常によかった。
 A現在のクラブ(X16)より左右にブレが少なくなったように思える。
 Bグリーン周りでの寄せでPW,9Iを使用しましたが非常に扱いやすかった。
【よくなかった点】
 @ミスショット時の飛距離ダウン。
 A5Iは構えて時の難しさにより多少のストレスを感じる。

そこで皆さんのご意見を聞かせて下さい。
試打の結果、上記のような結果と自分の感じた内容ですが
買い替えるのにこのクラブはどうでしょうか?
下記の内容で迷っています。
(参考:ヘッドスピード42、平均スコア100前後、楽天でのH.C 20.5)
案1:少し背伸びするがこのクラブに買い替える。
案2:もう少しやさしいクラブにする。
   (出来れば軟鉄にしたいと思っています。
    候補はミズノのMX−25です)
   ※他のクラブでXフォージドよりやさしい軟鉄アイアンはありますか?
案3:もう少しレベルアップするまで現在のクラブにする。
   (現在のクラブ:キャロウェイ X16(K's2001))

どうか皆さんに意見を頂ければと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:7752856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/02 23:26(1年以上前)

7Iまでなら大抵のクラブは気持ちよく打てるものです。

そして5Iまでは普通にある程度自信を持って打てた方がいいと思いますよ。
アイアンは打てるかどうかというよりも、思い通りに使いこなせるかどうかが大事です。
グリーンやピンにアプローチするクラブですからね。
スコア100前後ならなおさらです。

ただスペック的には丁度いいかもしれないので、練習量を増やすことでクリアすることは可能です。

練習したい、という気にさせるクラブが、その人にとっていいクラブと言えるのかもしれません。

書込番号:7754069

ナイスクチコミ!1


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/03 02:46(1年以上前)

WISH79さん
こんばんわ

>6Iと5Iが少しひっかかっています。
6Iはギリ問題なしですが5Iは少し難しさを感じています。

このクラブをよく知っているわけではないのですが、
球が上がらないのではなく引っ掛かるのなら、

@5番、6番は頑張ろうと気持で、力みなどからスイングが乱れる
Aただ単にライ角がずれている

上記2点だったりして。
購入前なのでAはなんともいえませんが(笑)

ただとてもカッコイイアイアンですよね。
さすがロジャークリーブランドって感じです。

ミスヒットの飛距離ロスは逆に言うと、
ミスはミスとはっきり示してくれるので、
向上心をあおってくれていい部分もありますね。
ただ、それでもミスした時の飛距離ロスは痛いですよね(笑)


趣旨にそった回答ができずすみません。

書込番号:7754896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/03 09:17(1年以上前)

マスターズ休暇 さん、パパ64 さん 早速の返信ありがとうございます。

現時点では、やはり背伸びですね。
(ちなみに5Iのミスはトップが多いです。
 ただミスが今までより明確にわかるので上達するにはいいような気もしています)
決め手の一つとしては、ストレスと向上心と比べた時にどちらが勝つかですね?
(向上心が勝てば、練習量等でクリア出来るかもですね。)
ゴルフショップでもう少し試打したいと思います。
あとは私自身、決め手の一つとして「顔」もあります。
(何回見ても飽きなくて打てそうなアイアン。
 ただこれも5Iが・・・(慣れますかね?))

軟鉄アイアンでXフォージドより簡単な(やさしい)クラブでおすすめはありますか?
また、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7755515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/03 09:22(1年以上前)

 WISH79さん、はじめまして。
私もスコア100前後で軟鉄アイアンに最近買い換えました。というか以前軟鉄のTS202でしたので
戻ったという感じです。色々検討する中で、試してみましたので何か参考になればと思い
書き込みしています。
まず、Xフォージトですがこれにしようと思った点はどこでしょうか。
キャロが好きとか、カッコが良いとか、惚れ込むのは結構大事だと思います、後の気の入りよう
が違ってきますから。
もし、何となくなら、軟鉄でも結構難しいクラブで私には手に負えない物でした。
これと、テーラーのラックフォージトはかなりハードです。私も1月位試打しまくって、打ち易く
感じて打感も良かったのは08XB−CB、オノフフォージト、TPフォージト、ZR-600、インプレスVでした。
Xフォージトがそこそこ、打てるならこれらは相当易しく感じると思いますよ。
打感なら、TPフォージト、オノフ、易しさならインプレスV、上がるのはXB-CB、ZR。
私は、膝に古傷があるのでNS950Rで5I396gと軽かったZR-600にしました。
新しいZR-700はヘッドが小さく感じてダメでした。結構、少し前のモデルなら軟鉄でも
易しめが多いので色々、打ってシックリくる物を選ぶのがベストかと。

長くなってすいません。

書込番号:7755535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/03 10:27(1年以上前)

小生は軟鉄という素材には全く興味がないので、何とも言えませんが、

>ミスが今までより明確にわかるので上達するにはいい・・・

という考え方は、凄いプラス思考だと思います。実際に維持できれば必ず上達しますよ。

ただ、見た目も含めて5番アイアンが・・・ということですと、微妙です。好みでないものは、調子が今一つになると、どこかで嫌いになる可能性は否定できません。

いろいろなものを試打する機会は山ほどあるので、じっくり選んでもいいと思いますよ。

書込番号:7755737

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/03 13:47(1年以上前)

私も顔は重要ですね。
見栄とかは関係ないですが、それだけで大事にしたくなり、練習したくなります(笑)
もちろんいろいろイメージさせてくれるところも好きです。

比較的新しく易しめアイアンかな?(値段は…)
プロギアis3 501銀
スリクソンZR600
スリクソンZR700
テーラーr7forged
フォーティーン TC770
ツアステ x-bladeGR
ヤマハ インプレス410V

ちなみに私もドラウトマンさんと同じZR600でDMGです。
しかも膝に古傷ありです(笑)
顔の好みもあるでしょうし、なんとも言えませんが、
できる限り試打して5番あたりもストレスなく打てるものがあればいいですね。
構えてみて、厚み、グースなどでだいぶストレス軽減されるかもです。
ZR−600を例にとると、長い番手はセミグースで短い番手はストレートなど。


難しい意識なだけで、打てるみたいなので、
難しいという気持ちを捨て、簡単な7番あたりさ!
という気持ちで打つといいかもしれないですよ。
私は厳しい状況ほど、そうイメージして気楽に打ちますよ。
自然と力みがとれてよかったです。
自分なりの苦手意識やストレス除去法を考えてみるといいですよ。
参考になるかわからないですけどね(笑)

書込番号:7756405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/03 16:07(1年以上前)

ドラウルマン さん、マスターズ休暇 さん、パパ64 さん
返信ありがとうございます。

>まず、Xフォージトですがこれにしようと思った点はどこでしょうか。
>キャロが好きとか、カッコが良いとか、惚れ込むのは結構大事だと思います、後の気の入りよう
>が違ってきますから。

 理由は大きく2つです。
 @顔がすごく気に入りました。(特にPW〜8I)
  (シャープな顔。実際、レンタルして試打でも気に入りました。
   ただ5I(6I)が・・・)
 A現在のクラブがほとんどキョロウェイである事。
  (1W:X18CF アイアン:X16 ウェッジ:52°がX TOUR、56°がFORGED+ WEDGES)
 ※アイアンはトップが薄めの方が好きです。(特に短いクラブ)
  X16はトップが厚いので(6I,5Iは問題なし)


 皆さんの意見は非常に参考になりました。
 ありがとうございます。
 色々と試打して、顔がよくて,ストレスの感じない(少ない)(特に5I)クラブを
 探したいと思います。

書込番号:7756771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/03 17:36(1年以上前)

WISH79さん、質問に答えていただきありがとうございます。
@顔が良いは大事ですよね、それだけで決めるのもありだと思います。
Aキャロマニアですね、そうなるとトップの薄いモデルはこれだけしかないですね。
5Iは練習して打てる自信がついてからでも良いのでは?、私も前のアイアンも含め、コースでは
アイアンの調子を見て、5Iの使用を決めています。同じ位のHSである女子プロでも6Iからの
セッティングが増えています。もしくは当面5、6IのみX16を使うか・・Xフォージトを買うとしての
話ですが。
打感とか重視でなければ、最新でもっと簡単なアイアンは沢山ありますしX20ツアー位なら難易度
も随分違うと思います。

パパ64さん、はじめまして。
ZR600は打感、高さが良いです。弾道をイメージできるのでアイアンの練習が楽しくつい遅くまで
打ち込んでしまいます。

書込番号:7757030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/03 19:54(1年以上前)

ドラウルマン さん、返信ありがとうございます。

>もしくは当面5、6IのみX16を使うか・・Xフォージトを買うとしての
>話ですが。

 実はこの案も少し考えています。

 焦らず、色々なアイアンを試打してみます。
 (それまでに少しでも上達するように練習にも頑張ります。)
 ※ZR600もよさそうですね。

書込番号:7757559

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/04 00:30(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

 ドラウトマンさんの
>@顔が良いは大事ですよね、それだけで決めるのもありだと思います。

⇒私もいいと思います。
 最初は誰でも、何使っても打てないですよね?
 それを徐々に打てるようになってくる。
 ですので、7番までしっかり打てているなら、
 6番・5番は練習次第で打てるようになりますよ。
 現に曲がるだけ・構えた時のストレスだけですから。

 打ち込んで打ち込んでいい球出して自信に変えましょう。
 自分は打てる!その気持ちが大事だと思います。
 練習に5番と6番しか持っていかなければ
 他の番手と比較しないのでいいかも。
 あくまで苦手意識克服の荒療治ですけどね。
 まぁ買ってからの話なんで気にしないでください(笑)
 (なんか買う前提の話や勧めみたくてごめんなさい)

 とりあえず、自分の好きなものを出来るかぎりたくさん試打で
 いいものみつかるといいですね。



ドラウトマンさん

ZR600は打感いいですよね。
高さの打ち分け、コントロールもしやすいです。
私も練習好きになりましたよ。おかげで出費が…(笑)
お互い膝を大事にしましょう。
痛む時期がもうすぐきます(汗)

書込番号:7758978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/04 10:38(1年以上前)

パパ64 さん 返信ありがとうございます。

苦手克服方法も色々とやってみます。
(パパ64さんの方法を参考に。
 意識改革も含めて。)

>とりあえず、自分の好きなものを出来るかぎりたくさん試打で
>いいものみつかるといいですね。

 ありがとうございます。
 いいアイアンが見つかるように試打しまくりたいと思います。
 

書込番号:7760188

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/04 18:35(1年以上前)

一言になりますが

自分を信じて頑張ってください(*^_^*)

書込番号:7761527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:2件

ゴルフ歴1年、平均スコアは120くらい、HS43m/sの初心者です。

今回初めてアイアンを買おうと思い、色々調べたところ
価格と評判からバーナーのアイアンに決めました。

現在「バーナー」と「ツアーバーナー」で迷っています。
店で試打した感じではどちらも同じようなフィーリングでした。
店員にはツアーバーナーの方を勧められました
(ヘッドは少し小さいけど、これくらいの方が抜けやすいし、新しい分性能がいいとのこと)
個人的にもデザインとより低重心に見えるツアーがいいかなと思っています。

ただし、「ツアー」と付いていると何だか上級者向けモデルの気がします。
テーラーメードのHP上でもツアーバーナーの所にはフィッティングレジェンド(推奨HSや打ち出し角などの目安)もなく、まだ試打インプレなどもあまり無いようです。

ドライバーは普通のものとツアーだとだいぶ対象レベルが異なるようなインプレが多いので
アイアンのツアーはどうなのか、私にも使えるものかどうか分からなく困っています。

どなたかご教授よろしくお願いします。

書込番号:7751793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナーバーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2008/05/06 15:10(1年以上前)

こんにちは。
ゴルフ暦3年。平均スコア110 H/S45の初級者です。
私も最近腰を据えてゴルフをするようになって、同じく初めてのアイアンの買い替えです。やはり評判からバーナーアイアンを買うつもりで近所のゴルフショップへ行きましたが、ツアーバーナーが出たばかりとのことで、金額もバーナーと同じ(税込み62000円でした)であったので割安感とデザインのよさから購入しました。
 結論からいいますと買って大正解でした。グリーンさんがおっしゃった通りフェースが小さく上級者向きかなと思いましたが、ソールも厚くやさしい感じで打てますし、芯をはずしてもきちんと飛んでくれます。ただ今までカーボンシャフトでしたのでスチールシャフトのSシャフトにしたせいか飛距離は思ったほど伸びませんでした。シャフトは慎重に選ばれたほうがいいと思います。ただこれから慣れてくるともっと飛距離は出そうです。
 あと弾道が非常にいいです。スピンもかかっていますので的確にグリーンを捉えてくれそうな感じです。フェースが小さいことは不安に思いそうですが、操作性もいいですし(振りぬきがいいです。)低重心なので芯をはずしても結構拾ってくれます。ソールがやたら広くてフェースが大きく簡単に飛ばせるアイアンよりもこれぐらいの大きさのほうが自分が操っている感がありそのくせミスヒットにもシビアではないですからいいとこどりのアイアンだと思います。まだ1度練習で使っただけですが満足度120%です。飽きのこない長く付き合えそうなアイアンだと思います。
 まだ出たばかりでツアーバーナーアイアンの書き込みも少なく迷われているとは思いますが
グリーンさんがまったく自と同じ境遇にあったので書き込みさせてもらいました。なにぶんゴルフの知識もなく思ったままに書きましたのであまり参考になりませんが私は買ってよかったと思ってます。ビギナーでも十分使いこなせるアイアンだとおもいます。
上手な方のご意見もお聞きしたいですね。

書込番号:7770480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/05/06 23:33(1年以上前)

同じような境遇の方からの返信で大変参考になります。

まだツアーの方は製品一覧にも載っていないので、他の方のレビュー等の情報が少なく
なかなか踏ん切りがつかないでいますが、
これから上達することも期待して、少し背伸びをするつもりで
ツアーの方を検討していこうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7773077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GRのDGs200は使いやすい??

2008/04/30 12:02(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー X-BLADE GR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:44件

GRのDGS200(5I〜P)を昨日とあるお店で発見しました。
価格は59,000円でした。
お買い得でしょうか??
GR使っている方どうでしょうか?扱いやすいでしょうか??
又、ツアーステージNB−32のDGS200(3I〜P)を現在使用していますが
お店によっても違うと思いますが、下取りはどれくらいになると思いますか?
昨日は苦肉にも下取りに出す、アイアンを持って行っておりませんでした
ので買うのを又今度の機会にしたのですが。。。
GR使っている方どうでしょうか?扱いやすいでしょうか??

書込番号:7742458

ナイスクチコミ!0


返信する
range_m7さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/16 11:40(1年以上前)

GRのDG S200を今まで使っていましたが、打感の悪さが気になりだし、売却しましたが、買取でも60000円ですよ、もし新品でしたら、購入のチャンスではないでしょうか、1度使ってみてから売却でも元は取れますよ、私は現在はX-BLADE MB2005年モデルDG S200ですが打感は正解でしたが、ちょっとミスすると、手がしびれて教えてくれるので、フォームの修正には役立ちます。

書込番号:7814098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/05/21 15:20(1年以上前)

早速購入しました。確かに打感はしっくり来ないような。。。
でも打ちやすいクラブでは有りますね。
私的には打感以外は気に入っています。
打感もそのうち慣れるかな・・・。

書込番号:7836683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2008/04/29 02:13(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン WR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

ゴルフを初めて3ヶ月の初心者です。
この3ヶ月7Iだけで週2〜3回練習をしてきました。
何度かレッスンを受けたのもあってだいたい同じ所に飛ぶようになったので
クラブを買い揃えようと思ってるのですが、
レッスンプロにはNSプロのRでいいんじゃない?って言われたんですが
先日ゴルフ診断してもらったらクラブドクターに
この先の事を考えたらSの方がいいと言われました。
ヘッドスピードは42でした。
練習していけばヘッドスピードも上がるとの事でしたが
自分としては現在36歳なので、本当に上がるのかなぁ〜って感じです。年齢的に!!(笑)
初心者なもんで、R・Sどちらにしたらいいのか分からない状態です。
経験豊富なみなさんにご意見を聞きたいと思います。
初心者の私にアドバイスをお願いします。

書込番号:7736312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 08:40(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

香平さんこんにちは
私は38歳(@_@)(笑!)でゴルフをはじめた現在40代の中年おじさんゴルファーです!
よろしくお願いします(^^)/~~~

>レッスンプロにはNSプロのRでいいんじゃない?って言われたんですが
先日ゴルフ診断してもらったらクラブドクターに
この先の事を考えたらSの方がいいと言われました。
⇒一口に"レッスンプロ"や"クラブドクター"とか言っても様々だと思います。
 現状ではいろいろクラブを打ち比べて見るのが有効かと思います。

>自分としては現在36歳なので、本当に上がるのかなぁ〜って感じです。年齢的に!(笑)
⇒このサイトの常連の方々を皆敵に回すことになりますよ(冷笑!)
 普通に考えてみれば現在の42からは間違い無く上がると思います。
 ヘッドスピード≠スウィングスピードです!
 高齢者でも"力み"の無いコンパクトなスウィングで飛ばされる方は多くいらっしゃいます。
 
今思えば私がゴルフを始めたのは38歳(しつこい!)の時からでした。
今年で早いもので6年目になろうとしていますが、ゴルフは奥が深いです!
幸い体力的な衰えは感じませんが、技術面の習得が間々ならず未だに"90"前後を彷徨っています。
香平さんも是非"はまって"ください
今後ともお付き合いのほど...(^_-)-☆
 

書込番号:7736910

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 10:19(1年以上前)

Nice Birdyさん初めまして!!
早速のお返事ありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願いします。
ここではあまり歳の話はしない方がいいみたいですネッ!!(笑)

>一口に"レッスンプロ"や"クラブドクター"とか言っても様々だと思います。
 現状ではいろいろクラブを打ち比べて見るのが有効かと思います。

練習場にある試打クラブを打ってみたんですが、イマイチ違いが分からない状態です。
極端な話ZR700で打っても、それなりに真っ直ぐ飛んでましたし・・・???って感じです。
今はカーボンなので全然違うのは重さですかねー。
重い分スウィング中に変な動きが無くてイイ感じに打ててる感じがします。

>普通に考えてみれば現在の42からは間違い無く上がると思います。

ヘッドスピードの変化は年齢じゃなくて打ち方で変わるって事ですネッ!!失礼しました(^^;;

>今思えば私がゴルフを始めたのは38歳(しつこい!)の時からでした。
今年で早いもので6年目になろうとしていますが、ゴルフは奥が深いです!

確かに奥が深いですよねー。
診断の時に凄い数のドライバーがあって、『これ全部違うんですよ』って言われた時はビックリでした。
これって、かなりド素人の発言ですかね?(笑)

もうNSプロの”S”を買う段階まできてたんですが、スリクソンのホームページにいってみたら
ヘッドスピード42ってどちらでもいい中途半端な数値ですよねー?
この土壇場にきて迷ってる次第です。
安い買い物ではないので後悔はしたくないんですよね(@@)
こんな優柔不断な私ですけどよろしくお願いします。
それと専門用語がまだわからないので間違っていたら勘弁してください(^0^)

書込番号:7737244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 11:30(1年以上前)

香平さん
人柄の良さが貴方の文面から窺えますよ!
きっとこのサイトの常連さんの多くの方々はそんな貴方に共感して、好意を持って親身にアドバイスを下さることでしょう。

>もうNSプロの”S”を買う段階まできてたんですが、スリクソンのホームページにいってみたら
ヘッドスピード42ってどちらでもいい中途半端な数値ですよねー?
この土壇場にきて迷ってる次第です。
⇒今後の"伸びしろ"(←意味分かります?)も考慮して"S"で良いと思います。

>この土壇場にきて迷ってる次第です。
安い買い物ではないので後悔はしたくないんですよね(@@)
⇒はい!はい!これがゴルファーの"性(さが)"...人情と言うものです!
 ゴルフに携わるうちは一生付き纏う"宿命"ですね。

>こんな優柔不断な私ですけどよろしくお願いします。
それと専門用語がまだわからないので間違っていたら勘弁してください(^0^)
⇒心配ご無用!
 我が"Team_Taylormade☆彡"には強力なサポートスタッフがGW返上で万全を期して待機しています(笑!)

 パパ〜!4649〜!?(失礼...)




書込番号:7737503

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 15:36(1年以上前)

Nice Birdyさんありがとうございます。
そんな人柄は良くないですよ(^^外面がイイだけです(笑)

>今後の"伸びしろ"(←意味分かります?)も考慮して"S"で良いと思います。

診断の時に何本か試打して、この先本格的にやるつもりならって事でスリクソンになった次第です。
Nice Birdyさんの言う”伸びしろ”を考慮したって事ですよねー?
考えた結果、NSプロの”S”に決めました!!

それとまだ聞きたいのですが、ドライバー・アイアンの他に
フェアウェイウッドの4番とユーティリティーの4番が必要と言われたのですが
ユーティリティーはやっぱりある方がいいんですか?
あっ!!それとAW?も必要ですか?
今、一緒に練習してる人は15年以上前にやってた人なので、当時はユーティリティーもAWも無くてやってたから、
別に必要ないんじゃないの?って言われたんですが?
その辺はどうなんでしょうか?
是非ともアドバイスをお願いします。

書込番号:7738280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 16:34(1年以上前)

香平さん

>今、一緒に練習してる人は15年以上前にやってた人なので、当時はユーティリティーもAWも無くてやってたから、
別に必要ないんじゃないの?って言われたんですが?
⇒確かにパターも含む14本使いこなす"スキル"が我々アマチュアにあるかと言えば甚だ疑問です。
 
しかし15年来の知人の方が習得されたの時代と今現在とでは二〜三世代時代が違います。
ボールからクラブまでの全てのアイテムの性能や規格や仕様(スペック)等の"進化(変化)"に伴い、当然コースの攻略法も推移して来ている筈です。


書込番号:7738473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/29 17:25(1年以上前)

1W、5W、アイアン5番〜SW、パター
は最低限必要になるでしょう。
あと3W(または4W)や7Wや4番アイアンを、必要に応じて追加していけば良いのでは、と思います。

ユーティリティーはお助けクラブなので、ある程度のスコアが出るようになってから考えても良いでしょう。簡単なクラブが多いので、最初から頼っているとどうかな、と感じます。

スリクソンのPWはロフトが45度なので、SWのロフトが55〜58度とすれば、PWとSWとの中間には、50度〜52度のAWが必要になります。15年前というと普通にAWを使っていたと思うのですが・・・。

それにしてもスリクソンWRとはいいところに目をつけられましたね。
ややライ角がアップライトのようですが、それ以外はきわめてオーソドックス。
NSプロ950ならSもRも大きくは変わりませんので、気にすることもないでしょう。

書込番号:7738639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 17:32(1年以上前)

香平さん
すみません!
先ほど"尻切れ"メールになってしまいましたね。
もう一度再送信します!

>今、一緒に練習してる人は15年以上前にやってた人なので、当時はユーティリティーもAWも無くてやってたから、
別に必要ないんじゃないの?って言われたんですが?
⇒確かにパターも含む14本使いこなす"スキル"が我々アマチュアにあるかと言えば甚だ疑問です。
●しかし15年来の知人の方が習得されたの時代と今現在とでは二〜三世代時代が違います。
ボールからクラブまでの全てのアイテムの性能や規格や仕様(スペック)等の"進化(変化)"に伴い、当然コースの攻略法も推移して来ている筈です。
無理して14本を揃える必要性の是非はまた別次元の話として、ルールで保証されている規定内で使用可能なアイテムは持っていて然るべきだと思います。

>フェアウェイウッドの4番とユーティリティーの4番が必要と言われたのですが
ユーティリティーはやっぱりある方がいいんですか?
あっ!!それとAW?も必要ですか?
⇒お持ちのWRは5Iが26度でPwが45度でしたよね。
●15度程度の3wは未だ良いとして、18度前後の5wは必須アイテムになろうかと思います。
●将来3wが使えるようになる可能性を考慮して、中途半端な4wを入れるよりは5wを入れたほうが良いでしょう。

<5w以降のセッティング例>あくまでも参考に!
@ダウンブロウ(潰して打つ)のタイプ:20〜22度の#4−UTと22〜25度の#5−UTの組み合わせ
A"払い打ち"が得意がタイプ:20〜22度の7wと22〜24度の9wの組み合わせ
B@とA混合型タイプ:20〜22度の7wと22〜25度の#5−UTの組み合わせ
●前の番手であるFwと後の番手である5Iとの繋がりも考慮して、#4/#5の選択肢はありますがいずれにしてもUTは"必須アイテム"として認識すべきだと思います。
●結局皆さんがスコアメークする上で悩むクラブセッティングの領域は、上記のこの@ABの選択のようです。

香平さん!
後の詳細は私の"右腕?"である"特命主任?”がフォローしてくれる予定です(お願いします!)
なお現在はGW休暇で静養中につき、暫くお待ちを...パパ〜ッ!(苦笑...)






書込番号:7738660

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 19:47(1年以上前)

マスターズ休暇さん、はじめまして!!&アドバイスありがとうございます。
そして、Nice Birdyさん、何度も親切にアドバイスありがとうございます。

お二人とも共通して言えるのは、半端な4Wを入れるより5Wを入れた方がいいって事ですね。
実は、先ほどまで練習場へ行ってたんですが偶然レッスンプロが居て同じ様な質問をしてみたら
お二人と同じ意見で3W・5W・7Wを入れた方がイイとの事でした。
チョット違うのは、今は7Wを入れて100くらいになったら5W。90くらいになったら3Wと
順番に入れていけば?との回答でした。
こんな事を聞くのは恥ずかしいのですが、5Wと7Wってどちらが打ちやすいんですか?(−−;
ユーティリティーに関しては、後から買い足しても大丈夫じゃないと言われました。
AWはPWとSWで10度位差あるからAWは必須アイテムってことでした。
この辺りも、お二人の意見と同じでした。
やっぱり、しっかりやってる人は同じ意見になるんだなぁ〜って思いました。

マスターズ休暇さん、Nice Birdyさん親切で適切なアドバイスありがとうございます。
最後に5Wと7Wの事を教えてもらえれば、なお助かります。
何度も申し訳ないのですが宜しくお願いします。


それとマスターズ休暇さん、最初に間違って『マスタード休暇』って打ってしまいました
自分で打ったのに思わず笑ってしまいました。送信する前に気付いて良かったッス!!(笑)

書込番号:7739243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/29 20:29(1年以上前)

7Wのほうがかなり簡単です。
5番アイアンが打てれば、十分打てます。

小生はフェアウェイウッドは同一モデルの方がいいと思います。最近はすぐモデルチェンジしてしまうので、できれば5、7Wとそろえておいた方がいいような気もします。

なお、4Wは最近はあまり見かけませんが、スリクソンWRのシリーズなら4Wがありますね。
スリクソンWRなら、4W、7Wの2本をそろえておけば、あとあと追加する必要もなさそうです。アマチュアならこれで十分でしょう。
あくまでご参考です。

書込番号:7739450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 21:02(1年以上前)

香平さん
こんばんわ!

>それとマスターズ休暇さん、最初に間違って『マスタード休暇』って打ってしまいました
自分で打ったのに思わず笑ってしまいました。送信する前に気付いて良かったッス!!(笑)
⇒いや〜気付きませんでした!
 お...お腹が痛い(爆笑!)
 マスターズ休暇さん御免なさい!
 悪いのは私ではありません...PU!PU!PU!

>こんな事を聞くのは恥ずかしいのですが、5Wと7Wってどちらが打ちやすいんですか?
⇒基本的にクラブの@全長が短くAロフト角が大きい(球を上げ易い)7wの方が打ち易い筈です。
 フェアウェイ上からの使用時は、力まずきっちりとミートできれば5w/7wの差はさほど現れないと思います。
 また半in.ほど短いため、心理的にも多少のゆとりを持って安心してスウィングできる分ミート率も上がるようです。
 最近は名立たる男子ツアープロ(片山/深堀/平塚e.t.c.)も導入していますね!

●5wは当面3wの代用(ティーショット)として、7wは5wの代用(フェアウェイショット)として遣われたら良いと思います。
●私個人的には、UTは4I(時として5I)の代用として大活躍してくれる番手ですので、最優先で取り入れたいアイテムです。
●可能な範囲内でスペック/仕様/バランスe.t.c.等考慮した上で、揃えられた方が良いかと思います。

以上何一つまとまりの無い回答になってしまいました。
後日また何処かのスレッドでお会いしましょう(^_-)-☆
では〜(^^)/~~~

書込番号:7739639

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 22:25(1年以上前)

マスターズ休暇さん、Nice Birdyさんこんばんはです。
またまた的確なアドバイス凄い助かります。
レッスンプロからは今1本だけ購入するなら7W。
2本なら、マスターズ休暇さんの言う4W・7Wを入れるのもイイと言われました。
ユーティリティーの予算もとってあったので、今回は7Wと4Wか5Wのどちらかを購入したいと思います。
Nice Birdyさんお勧めのユーティリティーはもう少し上手くなってから考えたいと思います。

>以上何一つまとまりの無い回答になってしまいました。

全然そんな事ないですよ。
今日は朝からまったくのド素人に付き合ってもらって感謝感謝です。v(*^0^*)v
ここに来なかったら一人でただただ悩んで今日は決められなかったと思います。
4Wか5Wかはまだ決めてませんが、他のクラブは決める事が出来ました。
これも、お二人のアドバイスがあったから決められた事です。

>後日また何処かのスレッドでお会いしましょう(^_-)-☆
そうですネッ!!何かで困るかもしれないので、その時はまた宜しくお願いします。
Nice Birdyさん、マスターズ休暇さん今日は本当にありがとうございました。
それでは(^&^)/~~~




書込番号:7740180

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/04/30 02:30(1年以上前)

香平さん
はいどうもパパ64です。
もう話がまとまってしまったようなのでどうしようという感じですが、
Nice Birdy !!さん休日手当をもらうために返信ズキューン(笑)

NSのSで良いと思います。Rとの違いは微妙だと思いますよ。
WRは重心が低いし、アップライトでネックが短いということで、捕まりもいいです。
ただ左の癖があるなら、捕まりやすいので気をつけてください。

話の方向変えてしまうかもしれませんが、
ZR700が打てたならWRと決め込まなくてもいいのでは?
ZR600orZR700も打ってもらってわかるように、
そこまで難しいモデルじゃないですよ。


ウッドが得意なら5W、アイアンが得意ならUTがいいと思いますよ。
(形状や番手によっては逆になることもありますが…)
ただ、絶対必要ということはないですよ。
結局、自分がどのようなゴルフをしたいかで導入を決めればいいのでは?
お金があり、長い距離も楽に打ちたい、できる限り2オンや、近くに飛ばしたい。
それなら入れればいいと思います。
なければそのぶんアイアンで刻むだけのことです。
精度が高ければある程度までならスコアもまとまると思いますよ。
下手に200ヤード以上をフェアウェーから打ってダフリ・トップしても
つまらないでしょうから(笑)
そうすると5番あたりで打っとけば…なんてことに(汗)
曲げてOBなんて最悪ですしね(大汗)

それと話にはでてきていないんですが、今現在アイアンを購入予定として、
1Wは購入済みですか?まだですか?
1Wの飛距離と5アイアンの飛距離を調べてみてみるといいですよ。
参考までに(HS42くらい)
1Wで230ヤード・5番で170ヤードだったら50ヤード差ですよね。
そうするとシンプルに1本190〜210ヤード狙いのロフトのモデルを導入など。
それからでも遅くはないのでは?

しかし極論からいえばアイアンの精度高めてから購入のほうがいいと思いますよ。
ヘッドスピードも上がってくると思いますから。
まぁこれも個人の自由で、お金と練習時間があればいいと思います。

あとFW・UT買うときは様々なロフト全部試打してみましょう。
我々アベレージで打点を揃えて毎回同じくらいの距離が打てるか疑問もありますし、
そこまで飛距離差がでないのではもったいないですから。
そして番手・ロフトに関係なく目的の飛距離を出るものを購入するということ。
これは、私も常連さんに言われ、結果が5Wになりました。

AWはPWの度数にもよりますが、51度か52度でSW58度あたりいいと思いますよ。
100ヤード付近と以内がシンプルです。

でわでわ。気に障る内容などありましたらごめんなさい。
同じスリクソンとして頑張ってください。

書込番号:7741416

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/01 00:16(1年以上前)

パパ64さん、はじめまして!
Nice Birdy !!さんの"右腕?""特命主任?”の方ですネッ!!
Nice Birdy !!さんから噂は聞いてました。(^−^)
宜しくお願いします。

>ZR700が打てたならWRと決め込まなくてもいいのでは?
 ZR600orZR700も打ってもらってわかるように、
 そこまで難しいモデルじゃないですよ。

確かにZR700を打ってもあまり違いがわからなったのですが
初心者の私が上級者向けのZRを買うのはどうかと?
それと予算的にZRにしてしまうとオーバーーしちゃうんですよー(^^;;致命的ッス
それでも、ZR700は見た目カッコイイですよねー。

>1Wは購入済みですか?まだですか?

1Wも今回、同時購入の予定です。
診断してもらって、WRのドライバーが合ってるとの事でアイアンもWRになった次第です。
1Wの飛距離はキャリーで200〜220でかなりのバラつきがありました。
実はドライバーって30球位しか打った事ないんですよー。
診断を受けるにあたって『ドライバーの練習した方がイイんじゃない?』って言われてたのですが
なんか、あんな長いのを振るのが怖くて打てませんでした。
さすがに前の日と診断当日の朝は打ちましたけどネッ(苦笑)
打ってみると、あの音がたまらなく癖になっちゃいそうでした(笑)

5Iはこの前試打クラブで打ってみて170前後って感じでした。
構えた時、あの角度が立ってるのが。。。。。
私にはなかなか難しい番手ですねー。

>そうするとシンプルに1本190〜210ヤード狙いのロフトのモデルを導入など。
 それからでも遅くはないのでは?

今から注文しても連休明けになるので、連休中に練習場の試打クラブを打ってみて
FWはそれで決めようと思ってます。
WRのFWがあったかは???ですがゼクシオでも飛距離は同じ位ですよね?

>でわでわ。気に障る内容などありましたらごめんなさい。
 同じスリクソンとして頑張ってください。

そんな気に障るなんて!!とんでもないです。
アドバイスありがとうございました。
私もスリクソンオーナーになる予定なので今後も宜しくお願いします。


書込番号:7745379

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/01 02:01(1年以上前)

こんばんわ。
そうです私がパパ64です。
GWはいい天気が続きそうでよかったですね(*^_^*)

>初心者の私が上級者向けのZRを買うのはどうかと?
⇒WRにほぼ決めていそうなので今後の参考までに。
何使うかは関係ないですよ。自分が打てれば何を使用しようと。
結局は自分一番いい結果を出せるクラブがお勧めです。

一応中古ならZR600がWRより気持ち安い。
I302はだいぶ安くて優しいです。
まぁドライバーもアイアンもWRなら、
合わせておけばバランスはとてもいいですよね。

飛距離は私が予想したくらいでしたね。
1Wは真ん中とって210で、5Iは170。40ヤードの距離差。
ただドライバーちょっとしか打っていないということなので、
予想では確実にレベルアップして距離伸びますよ。
少しドライバー、アイアンを打ちこんで、
ある程度一定した距離が出てきてからFWを決めたほうが間違いはないですけどね。

参考
ヘッドスピード50くらいで、5番27度のアイアンで190ちょいくらい飛びます。
ロフトによってはもっと飛ぶでしょう。

ですのであまり飛ばないFWを購入してしまうと、ヘッドスピードがあがって
アイアンとの開きが少なかったりかぶったりするかもしれないです。
すぐにFWを購入したいのであれば、このようなことも考えて
購入することをお勧めします。
もし打ち込むまで我慢できない場合も、激安の練習用1本入れておけば、
いざ本命を購入するときも、すんなり打てるでしょう。


WRのFWとゼクシオ飛距離については、多少かわるんじゃないですかね…
ただ打つ人によってはバラバラでしょう。
しっかり毎回同じような打点で打てる人にははっきり差がでるのでわ…。

そういえばAWも購入ですか?
スリクソンオーナーならスリクソンが欲しくなるところですが、(私もそうでした(笑))
自分にあったものをチョイスしてくださいね。
でもスリクソンのWG705は、色の好みはありますがよかったですよ。
結局私はフォーティーンV3ノーメッキになりましたけど(笑)
他にもテーラーのracTPやキャロウェイ、タイトのウェッジもみんな素晴らしいです。
是非自分にあった1本を。

スリクソンオーナー!ちょっと格好いいですよね?(笑)

書込番号:7745761

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/03 00:30(1年以上前)

パパ64さん、こんばんはです。
ホント!GW中は天気が良さそうですよねー。

昨日、練習場へ行ったらWRの4Wがあったのでチョット打ってみました。
ドライバーより全然気持ちよく打てましたし
飛距離も200ヤード位でドライバーとあんまり変わらない感じでした(苦笑)

>ただドライバーちょっとしか打っていないということなので、
 予想では確実にレベルアップして距離伸びますよ。

練習すればドライバーの飛距離が伸びるとの事なので購入したら頑張って練習します!!
でもその前にアイアンの練習しなくちゃ!(^^;;
本当はパパ64さんの言う通り打ち込んでからFWを購入したいところなんですが
チョット訳あって今回、FWも揃えたいんですよぉ〜。。。
4Wと7Wで決めようと思ってるんですが、どう思いますか?

>そういえばAWも購入ですか?

はい!購入予定です。
WRのAWにしようと思ってました。
イマイチどの角度がイイのか判らないので、WRが無難かなぁ〜と思いまして。。。

>スリクソンオーナー!ちょっと格好いいですよね?(笑)

ゴルフ始めた時から、チョットお気に入りでした(笑)
横峰さくらチャンがスリクソンの帽子を被ってましたよねー?
そのイメージが強いかなッ?
でも今年はゼクシオの帽子だったような。。。(@@)

書込番号:7754436

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/03 02:14(1年以上前)

香平さん 
深夜にこんばんわ。
やっと明日から休みだというのに雨が…((+_+))

>昨日、練習場へ行ったらWRの4Wがあったのでチョット打ってみました。

⇒タイミングよくあってよかったですね(笑)
買えってことですね(笑)


>ドライバーより全然気持ちよく打てましたし
飛距離も200ヤード位でドライバーとあんまり変わらない感じでした(苦笑)

⇒4Wで16.5度ですから弾道的に気持ちいいですよね(*^_^*)
 ちなみに地べたですか?ティーアップですか?
 地べたから打てないなら、やはり5Wの方をお勧めします。
 
 いやティーショット専用だというのであれば、3Wもありです。
 それか4Wでティーショットもするし、地べたからも頑張るというのであれば、
 4Wいいと思います。
 ただ7Wは今現在の1Wと4Wの飛距離だと、
 5番アイアンとかぶる距離になりそうですね。
 
 しかし組み合わせは最高だと思いますし、
 香平さんのクラブですので、自由でいいと思いますよ(*^_^*)
 きっと練習すればHS45以上でるかもしれませ。
 スリクソンオーナーとして出しましょう!(^^)!
 (冗談ですよ(笑))
 そうすれば1W250、地べたから4W220、7W200くらいでますよ。
 あくまで距離は私の推測ですよ(笑)


>練習すればドライバーの飛距離が伸びるとの事なので購入したら頑張って練習します!!
でもその前にアイアンの練習しなくちゃ!(^^;;

⇒絶対伸びます。ヘッドスピード上げなくてもミート率さえ上がれば確実に伸びます。
 打った感覚がないくらい柔らかい打感が芯当たりです。
 毎回出せるように頑張ってください。
 スイングも完成してヘッドスピード上がって芯食いなら最高に飛びますよ。
 ただその時にはクラブ買い替えか、リシャフトかもしれませんね。
 クラブが香平さんについてこれません(笑)
 
 アイアン・アプローチも相当重要なので、まんべんなく練習したほうがいいですね。


>WRのAWにしようと思ってました。

⇒できればAWとSWを揃えているといいですね。
 PWが45度で、セットのものなら50度、56度のみなのでわかりやすいですね。
 繋がりもいいし、ソールも広いし、ヒール側も高いし、
 セットものにしてはいいウェッジだと思いますよ。

 ウェッジだけはスリクソンプロ仕様でいくぜ!と思ったら
 WG705or706がいいでしょう。
 スピン性能はいいですよ。
 
※ライ角がWRより0.5アップライトです。
 わずかですし、個体差もあり、気になさらないならいいですが、
 気になるようでしたらライ角調整が必要です。
 

>ゴルフ始めた時から、チョットお気に入りでした(笑)
横峰さくらチャンがスリクソンの帽子を被ってましたよねー?
そのイメージが強いかなッ?
でも今年はゼクシオの帽子だったような。。。(@@)

⇒クラブもそうですが、アクセサリー関連なんかも
 いかにも上手いんだろうなって思わせることができるし、
 自分のモチベーションも上がりますよ。
 (プレッシャーに負けないでくださいね(笑))

スリクソンで相手にプレッシャーをあたえましょう〜(笑)

書込番号:7754818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/03 07:12(1年以上前)

香平さん
おはようございます!
パパ64さんの明瞭で!的を得た!熱い!...(この辺で良いですか?!)フォローを受けられて良かったですね!(^^)!

パパ64さん
GW返上のお勤めご苦労様です!
もう私の入る余地が無いようですね(^_-)-☆

それでは、せめて余談に持ち込んで...と
昨日コースに行って来ました!
パッティング(のみ!)が冴えまくり、Av.2.0を切ったんです☆彡
ワンパットが8回もあったんですよ!(はいマグレです!)
ポイントは"強気でドン"
目の強い高麗グリーンにはこれですね!

先日パパ64さんが別スレに「FwやUTはより楽に距離を稼ぐためのアイテム...」と書き込まれていましたが、これは正しい見解ですね!
道具に頼り過ぎている傾向が強いためか、"想像力が乏しいなと改めて実感しました。
アイアンがやっぱり基準ですね!

安易に150yは7Iで...でなく、状況によては6Iや5Iで打ち分ける"発想"が、コース戦略を3次元的(無限)に広めて行くんですね!
昨日はいろいろな事を気付かされました。
このサイト上のスレッドでの交流は、非常に有効かつ有意義であることを実感しました。

香平さん
コースでデビューは予定されているんですか?
良いですよコースは!

理想と現実の相違に打ちのめされたり挫折も多々ありますが、自然環境と言う最大最強の相手も含め"克己"(己を克服する)戦いです。
窮地に追い込まれた時、その場で頼れるのは"クラブ"と"自分自身"のみです。
そこには常に多くの感動や発見がありますよ。

楽しみですね!
頑張ってくださ〜い...(^^)/~~~

ああ〜っとそうそう...
>スリクソンで相手にプレッシャーをあたえましょう〜(笑)
⇒パパ64さん、後でちょっと会議室まで...ボコボコガシャンバリン(爆笑!)

以上"Taylormade☆彡"オーナーの"割り込みスレッド"でした!(すみません...)


書込番号:7755220

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/03 12:09(1年以上前)

香平さん
Nice Birdy !!さん 

おはようございます!

>もう私の入る余地が無いようですね(^_-)-☆

⇒何を仰いますか。
 Nice Birdy !!さんのアドバイスと知識は皆さんが待っています。
 本当は親父ギャグを期待してたりして(笑)


>ワンパットが8回もあったんですよ!(はいマグレです!)
 ポイントは"強気でドン"
 目の強い高麗グリーンにはこれですね!

⇒素晴らしいですね〜。是非参考というより実践してみます。
 だめなら抗議します(笑) 


>先日パパ64さんが別スレに「FwやUTはより楽に距離を稼ぐためのアイテム...」
 と書き込まれていましたが、これは正しい見解ですね!
 道具に頼り過ぎている傾向が強いためか、"想像力が乏しいなと改めて実感しました。
 アイアンがやっぱり基準ですね!

⇒私レベルが偉そうなこと言ってすみません。
 大丈夫ですよ。Nice Birdy !!さん には妄想力がありますから(笑)(すみません)
 アイアン基準と思いますけれど、やはり道具には頼りたいですよね。
 出来る限り楽にいいスコアを出せたほうがベストだと思うので。


>安易に150yは7Iで...でなく、状況によては6Iや5Iで打ち分ける"発想"が、
 コース戦略を3次元的(無限)に広めて行くんですね!
 昨日はいろいろな事を気付かされました。
 このサイト上のスレッドでの交流は、非常に有効かつ有意義であることを実感しました。

⇒下手なりに私も状況を大事にしています。
 アプローチのように引出しをたくさんもつと
 凄いレベルアップしそうですよね。


 コースデビュー頑張ってください。
 どうせ下手とわりきって、自分ではスコアつけないで
 気楽で楽しいプレーをこころがければ。
 緊張感などがとれナイスショットがでるかもですね。

 ちなみに私は周りに迷惑をかけたくない!
 1年練習してからのコースだから結果を出したい!
 なんて気持ちで挑戦しました。

 はい、散々でした。でもそんなの関係ね〜。久々でました。


>パパ64さん、後でちょっと会議室まで...ボコボコガシャンバリン(爆笑!)

⇒すみません。ちょっと体調が悪いので早退します。
 "Taylormade☆彡"最高!ばんざ〜い。

書込番号:7756103

ナイスクチコミ!0


スレ主 香平さん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 00:47(1年以上前)

パパ64さん、Nice Birdy !!さん おばんですぅ〜☆☆☆
このGWはどうお過ごしですか?
こちら今日は会社の仲間とギャンブル大会でした。ロ〜ン!!って結果は最悪でした(;;)

>4Wで16.5度ですから弾道的に気持ちいいですよね(*^_^*)
 ちなみに地べたですか?ティーアップですか?

 地べたでも打ってみましたけど、まだ上手く打てませんでした。
 ティーアップは一番低い『S』ってやつで打ちました。
 アイアンも初めのうちは地べたで打つと意識しすぎてダフってたんですが
 4Wもそんな感じなんですかねぇー?
 ボールがチョット上がってるだけで感じ方が全然違うのは不思議です。

>しかし組み合わせは最高だと思いますし、
 香平さんのクラブですので、自由でいいと思いますよ(*^_^*)

 4Wと7Wで決めようかと思ってます。
 後は自分の努力で後悔しない様に練習したいと思いますv(^-^)v

>アイアン・アプローチも相当重要なので、まんべんなく練習したほうがいいですね。

 今まで7Iでしか打ってきなかったので、またレッスンを受けるつもりです。
 まずは5I・6Iをしっかり打てるようにならないと!!
 
>クラブもそうですが、アクセサリー関連なんかも
 いかにも上手いんだろうなって思わせることができるし、
 自分のモチベーションも上がりますよ。
 (プレッシャーに負けないでくださいね(笑))

 たしかにそれはありますねー。
 『アイツ道具だけかよッ!!』って思われないように練習場に通って上手くなりたいッス!!
 プレッシャーに負けないぞぉ〜。オォ〜〜〜ッ(笑)

>ワンパットが8回もあったんですよ!(はいマグレです!)
 ポイントは"強気でドン"
 目の強い高麗グリーンにはこれですね!

 なんかプロみたいですねー(^^)
高麗グリーンって『川奈?』って所もそうですよねー?
 フジサンケイゴルフのテレビ中継で何度も言ってたような?
 
>コースでデビューは予定されているんですか?
 良いですよコースは!

 まだ予定はしてないです。
 きっちり打てる様になってからと思ってるのですが、今年中に河川敷に行ければ良いかと?
 ちゃんとしたコースは来年以降ですネッ(^^;
 
パパ64さん、Nice Birdy !!さん イイGWを過ごして下さいネッ(*~~*)

 

書込番号:7759046

ナイスクチコミ!0


パパ64さん
クチコミ投稿数:140件

2008/05/04 01:53(1年以上前)

香平さん 
こんばんわ。

GWは明日からお出かけです。

 地べたは最初難しいですね。
 特にロフトが立ってくるほど…。
 ティーアップからでいいと思いますよ。
 そのうち地べたからも打てるようになりますよ。
 でも、本当にちょっとの差なんですよね(笑)

 
 膝の高さや右肩の突っ込みに注意してくださいね。
 ヘッド1個前から滑らせて払い打つってよくいいますけれど、
 人によっては、しっかり体重移動をして打ち込んでいくようにする
 というものもあります。

 私はスリークォーターでしっかり体重移動をして、
 ヘッド1個分前をダフるんだと 意識して打ってみて◎でした(笑)
 セオリーが通用しなければ、いろいろ自分で試してみてもいいと思いますよ。


>4Wと7Wで決めようかと思ってます。
 
⇒がんばってください。最初4Wはティーショット用と考え、
 7Wあたりで地べたからの自信をつけるのもいいと思いますよ。


>7Iでしか打ってきなかったので、またレッスンを受けるつもりです。
 まずは5I・6Iをしっかり打てるようにならないと!!
 
⇒私は8・9・P・A・Sが先のほうがいいと思いますよ。
 飛ばない番手ほど精度が高くしたほうがスコアに直結すると思うので。
 もちろん練習するなってことではないですよ(笑)
 レッスンがんばってください。


>オォ〜〜〜ッ(笑)

⇒界王拳20倍くらいですね〜(*^_^*)
 早く使いたい元気玉??(意味がわかりませんね)


>きっちり打てる様になってからと思ってるのですが、

⇒私はこれで玉砕
 多少打てたら、周りの方がある程度、知識やマナー、技術があれば
 デビューしてもいいなじゃないですか?
 練習場とコースは違いますよ。
 練習場みたいに平らなとこなんて…(汗)
 コースでの最高のリカバリーは、
 クラブ3本くらい持って走ることです(笑)
 少しでもスローペースをなくして、
 後続のパーティーに迷惑をかけないことでしょう。
 
 でもポイントに付いたら、すぐ打たないで呼吸を整えつつ、
 ライを確認して距離、弾道、方向などを決め、
 打つといいと思います。

書込番号:7759255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/05/04 03:30(1年以上前)

香平さん
そして...
"深夜のスレ王"パパ64さんこんばんわ(^_-)-☆

>こちら今日は会社の仲間とギャンブル大会でした。ロ〜ン!!って結果は最悪でした(;;)

⇒残念でしたね!
 "大三元"と"四暗刻"の"ダブル役満"でハーフセットをGET!できましたのに...(^_-)-☆

●一頃私はお得意さんに"監禁"(ありゃ拉致だな...笑!)されて、"前夜祭"としての"徹マン"(パパ空気呼んで...笑!)に付き合わされました。
最後は意識朦朧とする中で点棒とコインを数えつつ、野口さんや樋口さん...時には福沢さんまでも飛び交って身も心もズタボロ状態...
翌朝からのラウンドは推して然るべし!でした...(@_@)

>膝の高さや右肩の突っ込みに注意してくださいね。

⇒あ痛〜っ...耳が痛いです!
何故か会心のティーショットの後のロングの2打目...
ライも最高...
始まりはいつもここからです!
「ダッフんだ!」→「チョロチョロ」→「40y」
不思議に予感は的中するものですね!

●"仮想ボール"をイメージして、"左右対称の弧"を描くように心掛けています。
 どうしてもボールに当てに行ってしまいがちです。
 私の目下の課題です!

>なんかプロみたいですねー(^^)

⇒えっ?何ですって?
 気持ちが良いので、大きな声でもう一度お願いします!

●何回かやっているとこんな日もありますよ!
でも正直楽しかったです...(^_-)-☆

>多少打てたら、周りの方がある程度、知識やマナー、技術があれば
 デビューしてもいいなじゃないですか?
 練習場とコースは違いますよ。

⇒委員長...異議無し!(笑)
 私も同感です!

コース上で信じられるのは"自身の感性"と"クラブ"だけです。
そこにはパパ64さん?も誰もいません...結果のすべては"自己責任"です。
ですから自ずと大自然の前に"感謝"と"畏敬の念"を持ち、同伴者に"尊敬"と"友好の念"を持つようになるんだと思います。(は〜い...ここ試験に出ま〜す!)
人間の本性と言うか素直な姿に立ち返るとでも言うんでしょうかね?

お〜っと気付けばAM3時...(@_@)
そろそろ撃沈のようです!

GWも後半に差し掛かりましたね。
皆さん...ご家族と楽しい一時をお過ごしください!

以上"丑三つ時のスレ王"でした?!

書込番号:7759430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アイアン購入について教えてください

2008/04/28 19:20(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

私はゴルフ暦半年くらいの初心者ですが、バーナーを買おうか、バーナーXRかば、r7かを悩んでいます。自分は非力なほうなので、カーボンシャフトにしようと考えていたのですがゴルフショップでバーナー(カーボン)、バーナーXR(カーボン)、r7(カーボン)、r7(スチール)の試打をしたところ、r7(スチール)が一番打ちやすかったです。ただヘッドスピードは一番遅かったです。どれをかったら良いのか、また他でも初心者お勧めのアイアンがあったら教えて欲しいです。あとスチールシャフトの「NSプロ950GH」と「GS75」ではだいぶちがうのでしょうか?

書込番号:7734402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 06:53(1年以上前)

"Team_Taylormade☆彡"

デジイチ初心者さん

私は40代の中年おじさんゴルファーです!
よろしくお願いします!

>自分は非力なほうなので、カーボンシャフトにしようと考えていたのですがゴルフショップでバーナー(カーボン)、バーナーXR(カーボン)、r7(カーボン)、r7(スチール)の試打をしたところ、r7(スチール)が一番打ちやすかったです。
⇒参考までにどうぞ!

<Taylormadeの近年の主力IRON>
a)r7 XR→ビキナー向け/*チタンフェース/中空構造/飛距離志向/*ストロングロフト
b)r7CGB MAX→ビキナー向け/中空構造/*ストロングロフト
C)BURNER→ビキナー向け/アンカットキャビティ/*ストロングロフト
d)r7 Titan→アベレージ向け/*チタンフェース/飛距離志向/*ストロングロフト
e)r7 Draw→アベレージ向け/対スライス克服/*セミストロングロフト
f)r7→中上級者向け/*セミストロングロフト
g)r7 Foged→中上級(競技志向)者向け/*鋳造/*ノーマルロフト
h)r7 TP→中上級者(競技志向)者向け/*ノーマルロフト
i)r7 TP Foged→中上級者(競技志向)者向け/*鋳造/*ノーマルロフト
●お勧め"ビギナー"向けモデルは上記(a)(b)(c)が該当します。
●"r7は中上級者向け"とのコンセプトですが、ご自信も仰るように決して"歯が立たない"アイアンでは無いと思います。
●ある程度腰をすえて取り組まれるのでしたら、"r7"がよろしいかと思います。

>ただヘッドスピードは一番遅かったです。どれをかったら良いのか、また他でも初心者お勧めのアイアンがあったら教えて欲しいです。
⇒貴方の体格や身体能力等不明ですのであくまで推測の次元の話になります。

<シャフトのスペックの対比>
@総重量:NS950(S)の方がGS75(S200)よりも約10g重くなります。
Aトルク:NS950(S)/GS75(S200)とも1.9です。
Bキックポイント:NS950(S)*中調子→もっともポピュラーな軽量シャフトです。
          GS75(S200)*先調子→先端部が走り球を上げ易いカーボン感覚の超軽量シャフトです。
●他のクラブとのバランス(上記@〜B等)もある程度考慮して選択をした方が良いと思います。

まとまりも無いまま長々と書き込んでしまいました。
これらはあくまでも"雑学豆知識"に過ぎませんので、あしからず!
中には"ビンテージ物"となって既に陳列されていない機種もあろうかと思いますが、可能な限りご自身が最寄の大型量販店に出向かれた上で直接試打をされる事をお勧めします。

また"オークション"に精通されている方がいらっしゃれば、ヤフオク利用されてみては如何でしょう!?
タイミングにもよりますが、物によっては1万円〜2万円安価に入手できるケースもあります。
事実私はこのルートでかなりの恩恵を受けています!

良いクラブと出会えますように!
以上"Team_Taylormade☆彡"の広報部長よりの"当てにならない書き込み情報"でした(^_-)-☆

  

書込番号:7736657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/04/29 22:00(1年以上前)

Nice Birdy!!さん。いろいろ教えてくださって有難うございます。自分は身長167cm、体重57キロの小柄な痩せ型です。まだまだ初心者ですが7番アイアンで110ヤードくらいしか飛びません。r7使えそうですか?またr5というクラブはどうかな?と最近思うのですが、スチールの種類が違うみたいで、そこも検討中です。もしアドバイスいただければありがたいです。
あと大変厚かましいのですが、おすすめのドライバーも教えていただければ、大変助かります。

書込番号:7739989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/29 22:27(1年以上前)

r7はいいですよ。不安があるなら軽めのGS75ならかなり使い易いでしょう。
NSプロ950だと少々重めに感じるかもしれません。

あとキャロウェイX20。

どちらも日本製よりはかなりコストパフォーマンスに優れていますね。
また、腕前が上がっても十分使えますよ。

ただ、別に流行に流される必要もないので、カーボンシャフトも選択肢の一つです。
練習して7番アイアンで140Yぐらいは行きたいですね。


書込番号:7740196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/04/29 22:47(1年以上前)

デジイチ初心者ですさん
こんばんわ!

>まだまだ初心者ですが7番アイアンで110ヤードくらいしか飛びません。r7使えそうですか?
⇒後々しょっちゅう買い換えをするよりは、どっしりと腰を据えて取り組まれて見ては如何でしょう。
●どうしても難しいようでしたら、上記a)b)c)の内で選択されて見たらよろしいかと思います。
●c)とe)も"お勧め候補"商品です。


>またr5というクラブはどうかな?と最近思うのですが、スチールの種類が違うみたいで、そこも検討中です。もしアドバイスいただければありがたいです。
⇒r5は今日r7が初心者から上級者まで網羅する形を構築する以前の時代に、"初心者"用として提供されていたコンセプトでした。
●非力な年配の方ならともかく、これからいくらでも伸びる若い貴方にはある意味"不適合"課も知れません。

>あと大変厚かましいのですが、おすすめのドライバーも教えていただければ、大変助かります。
⇒基本的に上記アイアンと呼応する形でよろしいかと思います
 @c)BURNER IRON→BURNER SUPERFAST DRIVER
 Ae)r7 DRAW IRON→r7 DRAW DRIVER RE*AX50PLUS
●特にAは今かなり安価で出回っているようです!

最後までまとまりが無くて、申し訳ありません。
後日また別スレにてお会いしましょうね!
健闘を祈ります!

書込番号:7740345

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)