
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年1月11日 09:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月7日 18:18 |
![]() |
3 | 8 | 2008年1月15日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月19日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月9日 00:35 |
![]() |
4 | 15 | 2008年1月6日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > オール ニュー ゼクシオ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
すでに記載されておりました皆さんのコメントを拝見させて頂きました。とても参考になる意見が多く、私もアドバイスを頂ければと思い質問させて下さい。
ゴルフ歴2年、HS43、平均スコア108、身長180cm、体重65kg、ドライバー平均飛距離260Yくらいです。小学校〜大学までずっと野球をやっていました。
ドライバーはぶれる事も少なく自信をもって振れるのですが、セカンド・サードショットのアイアンがまったく駄目なため、スコアがよくなりません。特にトップと引っ掛けが多く出ます。
ゴルフを始めた当初はナイキのスリングショット(カーボンR)を使用していましたが、先輩より『ゴルフをうまくなりたいならこれを使え!』とダンロップのツアーキャビティー(カーボンR)なるものを譲っていただき使用しています。
教え魔が多いと言われるゴルフですから、先輩方々の意見を聞くと『もうシャフトが軟すぎる』とか『短いとか軽い』とか多くのコメントを頂きどれが正しいか分かりません。
まずは初心に戻ってやさしいクラブを使おうかとXXIOに目をつけました。
ただ、シャフトはカーボンがいいのかスチールがいいのか・・・RかSか悩みが多く購入に辿り着けません。
調子の良いドライバーはニッケントの3DXスクエア(R)とXXIO初代(S)を使用しています。
どうぞお助けくださいませ。
0点

まずゴルフは物理の法則を無視できないのはおわかりだと思います。
そういう意味で、ハンディ30クラスの方がHS43でドライバーの平均飛距離260ヤードはまずありえません。
HS48の間違いでしょう。あるいはドライバーだけ天才的に上手いのかもしれませんが、平均260ヤードということは270ヤード飛ぶこともかなりあるということになります。
これはもう片山晋呉よりすごいです。
知識として知っておいて欲しいのはHS×5.5くらいがサイエンスアイでMAXの飛距離です。
日本全国それ以上飛ぶ人はレアだということです。
それもバックスピンが適正値でサイドスピンもあまりない状態での話です。
HS43なら上手な人でも240ヤード飛ぶかどうかです。初心者ならば220ヤード飛べばよい方です。
もしも本当にドライバーの天才でHS43、平均260ヤードならばそのまま練習していればすぐに日本アマで優勝を狙えます。
身長や野球の経験から見てもHS43はないだろうというのが感想ですが、現在自分の正確な能力を知ることからはじめましょう。
ここで不確実なデータを元にアドバイスもらうよりはゴルフショップで測定してもらい、自分のHS、合うシャフトを見てもらいましょう。
それから色々なクラブの使用感を求める方が良いと思います。
書込番号:7225024
0点

ドライバーの飛距離はSTYLISTさんのおっしゃる通り、HS×5.5がMAXになるようです。
日本の「普通の」コースの場合は、ティーグラウンドからの飛距離が標示してあるところはあまりありません。
平坦なコースでも、残り距離から逆算する場合、実質は30Yぐらいマイナスした飛距離が自分の飛距離と考えた方がよさそうですよ。
スイングについては、恐らくすくい打ち。上から叩くスイングを身につけないと、なかなかスコアアップしません。教え魔にたよらず、試しに大きな練習場でキチッとレッスンプロに教えてもらうことをお奨めします。
ツアーキャビティは使用したことがありますが、悪くないと思います。むしろ現時点では丁度良さそうです。
ただ、軽量スチールのほうが、断然簡単に振れますので、大手ショップで遠慮せず試打してきたらいいですよ。潜在能力がありそうなので、軽量とは言っても、100gは超えるものにした方がいいと思います。例えばNSプロ105など。
思いつくままに書いてしまいましたが、あくまで参考意見です。念のため。
書込番号:7225223
0点

コメントありがとうございます。
確かに正確なHSではないかも知れません。打ちっぱなし場にある打席横の物(振るたびにスピードが出ます)ですから、ショップで正式には計測していません。
それと、飛距離については、ラウンド時毎回キャディーさんを着けていましてキャディーさんのコメントから来るものです。
ただドライバーの天才でも片山晋呉級でもありませんが、ラウンドする方、キャディーの方には『ドライバーだけは良いね』と言われるのは確かです。
コメントいただきましたように、まずは自分の正確な能力を知る意味で、ショップに行って計測してもらいます。
ショップで計測して進められるクラブって結構合うものでしょうか?
書込番号:7226260
1点

練習場の測定器が辛口なのかキャディーがいいかげんなのかどちらかです。
常識として知っておいた方が良い事その2ですが、ゴルフ場にはくそゴルファーと同じくらいくそキャディーがいます。
その3、「400ヤードのパー4でセカンドを150ヤードだったからティーショットは250ヤード飛んだ」と判断するのは大間違いです。
要は自分のキャリーを把握していないとゴルフになりません。ドックレックの内側コーナーに打っていってショートカットを狙うのか、外側に打つのか、クリークに届いてしまうのかドライバーで安心なのか...etc。
自分の球筋というものがありますから、仮にHS43でもものすごくころがるランニングアップが打てるならばキャリー200ヤードランが50ヤード見込めるという事はあります。
そういう人はショートカットは狙えませんよね?
逆にキャリーで230ヤードだけれどランがほとんど出ない人ならばまた狙いどころが違います。
また、ドライバーだけ気持ちよく打てるのはティーアップしているからで、マスターズ休暇さんの言うように一般的にはすくい打ちをしている人に多い傾向です。
>ショップで計測して進められるクラブって結構合うものでしょうか?
バットも好みがありますね?先が重いのが良いか、グリップが細いのが良いか等。
クラフトマンが勧めるのはデータから見た一般的な傾向に基づいたものです。結局は自分がどう感じるかです。
どれも良いか悪いかわからないならば止めておいた方がよいです。
違いがわかるようになったらその中で自分に合いそうだと思えるクラブを選びましょう。
その際は何某かのコンセプトを持ってカタログなどをもらって研究してからにするべきです。
ちなみに私の予想通りHSが48あるならばALL NEW XXIO は勧めません。7鉄で180ヤードも飛んでしまいますからマネジメントできなくなります。
”ロフト”が何度なのか、”ライ角”はどうなのか?”グース”はどれくらいはいっているのか ?などを考慮して最適だと思われる物を選びましょう。
少なくとも今上げた用語の意味がわからないうちは止めておいた方が良いと思います。
書込番号:7227965
0点

ショップで打たしてもらって、気に入ったものをレンタルしてみたらいいですよ。
あるいは大きな練習場で開催される試打会に行ってみるのも手。
コンピュータ計測だけでなく、実際の弾道を見ることが大事です。
なお小生もSTYLISTさんと同じくゼクシオはお奨めしません。もっと合うものがありそうです。(少なくとも、もっと重めの方が合うと思います。)
お買い得といってもアイアンは高い買い物ですので、オフシーズンの間、じっくり悩んで選びましょう。それも楽しいですよ。
書込番号:7229649
0点

貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
確かに考えている間って楽しいですよね。
STYLISTさんの言われるように、ティーがあって打てるってことはすくい打ちだと思います。野球は、左足への体重移動が少なく右足で踏ん張って球を捕らえるので、そのクセがなかなか抜けないんですよね。そのうち方だとどうしても右肩が下がってアッパースウィングになります。
クラブ云々よりもフォームの基礎固めが一番大切なのかもと気づかされました。。。
書込番号:7231567
0点



アイアンセット > タイトリスト > フォージド 775 CB アイアン (7本セット) [NS PRO 100]
アイアン買い替え検討中です
これにしようかなと思い、近く試打するつもりです。
ところで、
タイトリストのアイアンは今年新製品出るんでしょうか
他メーカーは続々と出してるようですが、、、
どなたかご存知だったら教えてください。
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]
40歳、身長174cm、体重60kg、HS43〜45msのまだまだビギナーです。
昨年末試打を重ねてX−20を購入する決意をしたはずだったのですが
以前からトップブレードの厚みが少し気になっていて難しいと言われている
Xフォージドを試打してみました。
顔、トップブレードの厚みは申し分なし!
打った感じはX−20のような優しさはないような気がしましたが
そこそこ振れたのでここにきてものすごく迷っています。
飛距離は(7I NS950R)Xフォージドは145〜150ヤードで
X−20ではプラス5〜10ヤードアップでした。
金額はXフォージドのが高いのですがそうそう買い換えられる物でもなし
長く付き合えるクラブを選びたいと思っています。
そこで経験ある皆様にXフォージド、X−20の良いところ悪い
ところ等のご意見をお聞きかせ頂ければ幸いと思います。
長文になりましたがゴルフの腕も知識もまだまだなので
よろしくお願いします。
1点

やっさん&かんかんさん、こんばんは。
X-20はいわゆるキャロウェイのアイアン、グースネックで捕まりが良いアイアンの延長だと思います。
一方、Xフォージドはストレートネックでフェード、ドローとコントロールがしやすい一方、捕まりは良いとは言えないと思います。
アイアンの飛距離については求めるかどうかご自身次第かと思いますが、
Xフォージドは
(1)ジャストミートした時の打感は良い
(2)X-20と比較して「飛び過ぎ」が少ない、従って飛距離がマネージしやすい
(3)ただ捕まりが悪く、ミスショットでスライスがでやすい
(4)ミスショットの飛距離の落ち込みが大きい
では無いかと思っています。
私はアイアンの各番手に「これ以上は絶対飛ばない」というものを求めていますのでXフォージドプラススチールシャフトを愛用していますが、
「何番で何ヤード飛んだ」とかを競い合いたいのであればX-20にされた方が良いかと思います。
でもきちんと打てるようになるとXフォージドは思った距離をきちんと打てるようになりますし、また打感も通常のキャビティとは一線を画す素晴らしさがありますよ!
ご参考になれば幸甚です。
書込番号:7213341
1点

NFLさん、早速の返信ありがとうございます。
飛距離マネージはスコアマネージにもつながりますからね。
ただフェード、ドローなどのコントロールは今の私には無縁ですが...
でもゴルフは上手くなりたいので
ごまかしがきかないXフォージドは良いかもしれませんね。
書込番号:7213837
0点

やっさん&かんかんさん、どういたしまして
>ごまかしがきかないXフォージドは良いかもしれませんね。
仰るとおりですね。
私など時折とんでもないミスヒットでシャンクまがいの玉が出ちゃうことがありますが、これも修行と思って練習しております。
一方、芯を食った感覚はマッスルバックに匹敵する気持ちよさですので練習した甲斐は感じられると思います。私はタイトリスト695MBから持ち替えましたが違和感なく使えております。
書込番号:7215370
0点

NFLさん、こんにちは。
因みにNFLさんの各番手の飛距離はどの位なのですか?
飛距離マネージが出来ればその内容に関係ないとは思っているのですが
このアイアンを使われている方がどのくらいのイメージを
されていらっしゃるのか少々気になったものですから。
書込番号:7216811
0点

私はあんまり飛びません、
PW〜120、9I〜130, 8I〜140
7I〜150, 6I〜160, 5I〜170,4I〜180
PWが46度でX-Tour52度との間が空きすぎているので
ボーケイ48度、〜110
52度、〜90y
56度、〜70y
といった距離の階段を作っております。
あとはドラ、3W、Ut21度〜190位ですね。4Wを抜いて48度を入れております。
ご参考まで
書込番号:7217024
0点

私は7鉄しか打ったことがないですがNFLさんと同じか
もう少し飛ばない位なような気がします...精進せねば。
>PWが46度でX-Tour52度との間が空きすぎているので
私も同じX-Tour52、56度のセッティングでPWとの間を懸念しており
もう1本投入するか悩んでおります。
※3Wor4Uもこれまた検討中です。
1W&3W&4Uをアイアンと同時に購入とたくらんでおりましたが
財務省の目が光っているのと新アイアンを振り込んだ後にと思い今回は見送りです。
色々とアドバイスありがとう御座いました。
大変参考になりました。
書込番号:7217663
0点

今度出るXフォージドウェッジには48度がありますね。
ただし標準ではNSPRO950しかないみたいですが・・・
私はDGで特注しました。ウェッジだけは飛距離は全く求めないのでDGにしています。
XフォージドのシャフトはMB-10です。
シャフトがNSPRO、MB-10、DG S300の3種類がありますが、DGのS300はかなり重いですね。
NSPRO(95g)かMB-10(112g)から選ばれたほうが良いでしょうかね。
書込番号:7220051
1点

NFLさん
お久しぶりです。
ついに手に入れましたXフォージド!
1/12にショップへ取りに行き、家族との予定を無理矢理調整して
1時間ほどですが打ってきました。
打った感じは先週の試打のイメージとは打って変わって?当然の結果?で
とても難しく本当にミスは許されないです。
ただし芯でとらえた時は最高ですね。
練習積んで物にしたいです。
では失礼します。
書込番号:7250918
0点



アイアンセット > テーラーメイド > r7 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
アイアンヘッドスピードが38ぐらいで平均スコア110台の若輩者でございます。
今までは父から譲り受けたカーボンシャフトアイアンを使用していましたが、購入を決意しました。
先日ゴルフ5に試打に行ったところ、カーボンシャフトを進められました。
N.S.PRO 950GH Rシャフトは難しいでしょうか?
0点

年齢、体格、スポーツ暦がわかりませんが
今HSが38でも今後の練習でアップ出来ます。
一般的な体格があれば40以上は出ます。
HS40あれば十分NS950−Rの使用は十分可能です。
無理する必要はありませんが
頑張って振っていくのであれば
練習する時間がとれるのであれば
NS950−Rにしましょう。
いや、練習にはどれだけ出来るかわからない
ラウンドも年に数回だけ
付き合いでするだけ
ならカーボンがいいでしょう。
書込番号:7222753
0点

r7アイアンは安くなりましたね。
結構使っていますが、全体的なバランスが良く、お奨めできるアイアンです。特に抜けのよさはピカイチです。
NSプロ950は平均的な体力の男性向けに作られたと言ってもいいシャフトです。さほど癖がない分、いろいろな特徴を持つカーボンよりゴルフが簡単になると思います。
硬さは好みでSでもRでも。
男性用クラブに一般的に使われていますから、もし今後クラブを替えるとしても、シャフトで悩むこともない。
練習して90を切れるようになる頃が一番楽しいですよ。頑張ってください。
書込番号:7266599
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2007 [ダイナミックゴールド]
名前が"X-BLADE CB"になっていますが"NEW X-BLADE CB"ではないのでしょうか?
下の方の2005発売の方が"NEW X-BLADE CB"になっていますがブリジストンのHPでは2007発売の方に"NEW"が付いています。さらに2004発売(初代?)の"X-BLADE CB"もありますよね。
ヤフオク等で探すといったいいつのモデルかさっぱりわかりません。
なぜこのようにわかりにくいのでしょうか?
0点

わかり難いですね。
メーカーも04CB、06CB、08CBと使いわけているようです。
書込番号:7222763
0点



アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン 2008 (6本セット) [NS PRO 850GH]
今年こそは、90切りをと、元旦に誓った(??)
45歳、ゴルフ暦10年、HS42(DR)、170cm、60kgの
北陸地方でゴルフを楽しむ者です。
(積雪でしばらくできそうにない。。号泣)
今日、GOLF5のお正月セールで、ONOFF IRON (6本 NS PRO 850GH R) 08年モデルを
購入しました。
950GH Sとかなり悩んだのですが、目の前に在庫がある850に飛びついてしまいました。
HS的にもRの方が自分には適しているのかなと一応納得しての購入です。
質問なのですが、ウエッジは現在、MT-28 J.SPEC DG200 を使用しています。
早速、練習場に行って来たのですが、アイアンとウエッジの重さの違いにかなり戸惑いました。
アイアンとウエッジの流れを良くする何か良い方法はありませんか。
ウエッジもこの際買い換えたほうがいいのでしょうか。(もったいない)(T_T)
アドバイスをお願いいたします。
0点

使用感レポートを記載していなかったので、
私のレベルで感じたことを、書かせていただきます。
今までつかっっていた、VIQフォージドと比べると、本当に簡単に飛ばせます。
何も考えずに上から振り下ろせば、勝手にボールが上がって飛んでいってくれるイメージです。距離もVIQと比べ10ヤード以上飛んでいます。
ただし、打感は、空洞の金属パイプのようなもので、カンとたたいた感じで、
「キン」という金属音を残して、ボールが飛んでいく感じです。
弾道もいきなり上昇して高い放物線を描くというイメージで、
風が吹くと怖いなと思いました。
でも、とりあえず、簡単に打てるアイアンなので、
今年目標としている90切りの強力なウェポンとなってくれることを期待しています。
書込番号:7199098
0点

飛ぶアイアン、ロフトの立っているアイアンは短い距離に悩みますね。小生もNSプロのSを購入して練習を開始しているところです。
重さに30g以上の違いがあると、ウェッジをフルショットで使う場合の違和感はありますね。が、ウェッジはほとんどがコントロールショットであることを考えれば、大きな問題はないように思います。重めの方が安定します。
ただし、おっしゃっているウェッジのロフトが何度かわからないのですが、PWのフルショットで120〜130Yは飛んでしまうので、100〜110Yの距離はカバーする必要があります。
そのためにはPWの練習量を増やすか、ONOFFのAW(50度)など48〜50度のNSプロシャフトのウェッジを加えるかで良いと思います。
気に入っているウェッジを替えるまでもないと思います。
書込番号:7199137
1点

あれれ、同じような時間に書き込んだようですね。
VIQもさほどハードなアイアンではないので、重量差については大丈夫でしょう。
小生はすでに2ラウンドしていますが、風には強い方だと思います。
打音も慣れてくればパチンという音。これはアイアンヘッドの素材というよりボールに依存するでしょう。
書込番号:7199193
0点

マスターズ休暇さん
早速のレスありがとうございますm(__)m
ウェッジのロフトも書かずにすいません。
私のウエッジのロフトは、52と58です。
確かに、PWとの間をを埋めるのに48度のウエッジがほしいなとは思いました。
ただし、バックに入れているウッドが1、3、5、7、
アイアンは4番も購入を予定しているので、ウェッジ4本は、難しいかなと思っています。
重さの違いも、ロフトの隙間も、
練習でカバーするのがベストということで、練習に励みたいと思います。
ところで、マスターズ休暇さんは、4鉄購入されましたか?
7W(バーナーFW21度)があるので、不要かなとも思っています。
私とはレベルの違いすぎる方に対等にお聞きしてすいませんm(__)m
書込番号:7199264
0点

私もまた、同じような時間に書き込みしたようですすいませんm(__)m
すでに2回回られたのですか、風に強いとお聞きして安心しました。
打音も、確かに練習場のボールでしか打っていないので、
今度コースで回って、確認したいと思います。
でも、この雪では、今度いつ回れることやら(>_<)
書込番号:7199318
0点

このアイアンは4番(ロフト22度)は、必要ありません。
おそらくいっぽ一歩さんも5番(ロフト24度)で普通に当たれば170〜180Yぐらいは飛びます。
やや不安な点は夏のラフにどの程度たちうちできるか、です。でも、これは今は試しようがない。
現在一番気に入ったアイアンなので、しばらく使ってみるつもりです。
また90を安定して切るには、100〜120Y以内のアプローチ(およびドライバーの安定)が大事だと思いますので、ウェッジは充実させましょう。
参考までに小生の今のセッティングは以下です。SWは昔から56度の方が距離感が合うので、ウェッジは50度、56度を使用していて、今のところは不都合はありません。
1W 10度 ミズノJPX E500
3W(15度)、5W(18度)、7W(21度)テーラーメードr7スチール
UT 22度 スリクソンADハイブリッド
5I〜PW(24度〜44度) ONOFF 2008
ウェッジ 50度、56度 PING iウェッジ
PT(PING)
書込番号:7200300
1点

今日からお仕事でした!!
マスターズ休暇さんは、
4番アイアンの代わりに、4UTを入れているのですね。
私も4鉄か、4UTかで、検討したいと思います。
それと、ウエッジの50と56という組み合わせは、
6度刻みでこのアイアンと非常に相性がいいですね。
私は、見栄を張って58度を入れましたが、
技術不足で、いまいち使い切れていないように思います(>_<)
書込番号:7203902
0点

実は小生は7WとUTはどちらか一つでいいかな、と思っています。また3Wも使う場面があまりなく、抜く場合もあります。
どちらの場合も、ラウンドで、使わなくても済むものです。
一方、PW44度とAW50度の間隔は一番気になっています。PW130Y、AW110Yとして、池越えの110〜130Y位を緩まずに打てるだろうか?
最も練習が必要になってくるところです。
いっぽ一歩さんも、48度前後のウェッジは、何度も使う(必要のある)場面が出てくると思います。PW44度とAW52度、しかも重量差も大きいと、フルショットで30Yぐらいの距離の差が出るでしょう。
アマチュアの場合はこのあたりの距離の精度がスコアを左右します。この距離を征服し、バーディーを狙えるようになると、80台前半も目の前です。が、今のままではかなりの練習を必要とします。
優先順位として、まずは48度前後のウェッジの充実が一番だと思いますよ。
書込番号:7205695
1点

マスターズ休暇さんのアドバイスをいただいて、
まず、48度のウエッジを購入することに決めました(^^)
(7Wを残すか、4UTを入れるかでは、悩みそうですが・・・)
確かに44度と52度では、間が開きすぎで、
私のような技量のないものには、ふり幅で調整することは、困難のようです。
PW 120-100
48 100- 80
52 80- 60
58 60-
で使っていきたいと思います。
ただ、ひとつ問題が・・・
J.SPECは、48度がないのです(>_<)
ちょっと自信がないですが、V3を買うしかないでしょうね。
書込番号:7207357
0点

これは失礼しました。
でも同じような顔つきの方が良いし、開いて使うわけではない48度は、難しいということもないと思いますよ。
小生は7Wは、実はさほど使いません。
一度だけ、本当に一度だけですが、軽いラフで軽い前上がり、正面および右に池が広がり、グリーンの手前左にバンカー、グリーンが奥に下っていて、しかも木越えの残り205YをOKバーディーとしたことがあります。小生にとっては、相当難度が高いショットであり、これ以降7Wはお守り代わりです。
7Wは簡単ですが、アイアンが好きなかたならUTのほうが相当簡単だと思いますよ。
書込番号:7207798
1点

ありがとうございます。
明日は、ヒマラヤゴルフと、GOLF5で、
V3の48度を物色したいと思います。
4UTも物色したいと思いますが、
簡単にボールが上がるお勧めUTがあったら、
教えていただけませんか。
ショートホールでのティーアップの使用も考え、
左への引っ掛けが出にくいものがありがたいです。
マスターズ休暇さんの使っているスリクソンADハイブリッドにも
すごく興味があります。
本当は、FWと同じ、バーナーレスキューが候補になるはずなのですが、
バーナーレスキューは、つかまりが良すぎて、
左へ引っ掛けそうな気がします。
私のホームコース(福井国際カントリー)は、
左の引っ掛けに容赦ないホールが多くあります(>_<)
いろいろお尋ねばかりですいません。
でも、本当にすごく参考になっています。
書込番号:7207972
0点

FWが合っているのであれば、できればシャフトの同じバーナーの方が安心なのではないかと思います。
スリクソンADハイブリッドについて言えば、弾道は高いです。ただ、弱い球ではないので大丈夫。カーボンシャフトで簡単に飛ばすことができます。実は小生、これについては練習は2〜3球したかどうか。以前使っていたレスキューUTもそうでしたが、お助けクラブのUTなので、練習しなくても使えるくらいのものがいいですね。
UTは異形のクラブなので、好き嫌いがあると思います。いずれにしても何本か試してみましょう。
書込番号:7209488
0点

ヒマラヤゴルフ、GOLF5に行ってきました。
48度っていうのは、品物がないですね。
これからは、4ウエッジがお勧めです、
みたいなポスターまで貼ってあるのに、商品はほとんどなし。
現物であったのは、「PRG」のウエッジだけ・・・
結局、取り寄せで、MT28V3のメッキの48度を注文しました。
1か月くらいかかるかもしれないといわれましたが、
北陸は、オフシーズンなので、楽しみに待ちます(^^)
それと4UTは、ADハイブリッドにしました。
まねしてしまいすいませんm(__)m
試打してみて、感触が一番良かったので、
これなら、5Wと5Iとの間が埋まりそうです。
バーナーレスキューは、構えた感じで、
チーピンが出やすそうな、イメージだったので止めました。
これで、無事、質問の解決ができました。
マスターズ休暇さん、本当にありがとうございました。
春になったら、ラウンドレポートさせていただきます。
書込番号:7213607
0点

追伸
シャフトについて、記載し忘れたので、
48度のシャフトは、ウエッジよりアイアンに合わせた方がいいと思い、
NS950にしました。(フルショットが多いですよね。多分)
ADハイブリッドは、カーボンのSです。
書込番号:7213629
0点

決められましたか。
おめでとうございます。
小生は久しぶりに練習しましたが、ぬくぬくと過ごしていたせいか、ONOFFの5アイアンをやや難しく感じてしまいました。サボっていてはいけませんね。
お互い練習に励みましょう。
書込番号:7213997
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)