アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

I-701 TOUR アイアン

2007/12/30 06:16(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ

クチコミ投稿数:71件

現在ZR600(X100)を使用しています。
オートマ的なクラブで楽に使えておりますがスイングの問題もあるとは
思いますが少々弾道が高く買い替えを考えております。(HS48、HC7、持ち球ドロー)

候補としてはSRIXON I-701 TOUR、ZR700、ヤマハV-FORGED TOURといった
ストレートネックのストロング寄りのモデルあたりを考えておりますが
特にこのI-701が気になります。
元々弾道が高いこともありX100にしたいので本当ならZR700といきたいところですが
ZR600と同じ悩みが出るだけの気がしますのでリシャフト覚悟でこちらにしようかと
考えております。

このI-701TOUR IRを使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしければ感想、レポートなどお聞かせ下さい。

書込番号:7180741

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2007/12/30 10:31(1年以上前)

私使っています。

http://mycaddie.jp/こちらで紹介しています。

ZR-700よりはボールは多少上がりにくいでしょう。

ただ友人がX100シャフトのracを持っていて借りて打つと別段球が抑えられるというようなこともないです。

アイアンの場合シャフトによる球の高さはあまり変わりないかなあ。というのが感想です。

ウッドの場合友人のX100を挿した3Wを打つと確かに球は上がりにくいです。

私は3WにSLを挿していますがこちらの方がS200に比べて硬く感じて振りやすいです。フィッティングされてはいかがでしょう?
アイアンも今は買ったままのS200ですが、SLにリシャフトするかもしれません。

私も同じくらいのHSですが、ドライバーのHSで50を超えないとX100はオーバースペックだと私は思います。ただ硬いシャフトの方がラインが出るのも確かだと思います。

書込番号:7181254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/12/30 22:55(1年以上前)

STYLISTさん、はじめまして。

私も“私程度のHSでX100なんて…”と以前は思っていたのですが
硬い方が仰るようにラインも出し易いですし、また高さにしろ左にしろ
多少は気にしなくて良くなるので使っています。

現在使用中のZR600もS200とX100の2セットを現在も所有しており
その上でX100に絞りました。
まだS200を所有しているのは冬はX100は厳しいかな?と思っていたからで
この時期に気にならないということもありそろそろ手放そうかと思っています。

たしかSTYLISTさんはZR700も所有していらっしゃるとの記憶がありますが
それと比べてどうでしょうか?
私は候補に挙げている中ではZR700しか打ったことがありません(しかも鳥かご)。
数字の上ではZR700は球があがりやすくまたどちらかというとスピン量が多目でした。
比較した上での印象など伺えたらと図々しくも期待しております。

前回書き忘れていたのですがZR600の前には695MBを使っていたこともあり
695CBも視野にいれています。

書込番号:7183995

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2007/12/30 23:36(1年以上前)

>たしかSTYLISTさんはZR700も所有していらっしゃるとの記憶がありますが

おや私もずいぶん有名人ですね。
どこかでご覧いただいていたのですか?

ZR-700は売ってしまいました。というのは私は身長が183cmあるので既製品のクラブだとライ角調整がポイントになるわけです。

ZRは1度までしか曲がらず、無理すればそれ以上可能でしょうが、(以前X FORGED もそうして無理に曲げて使っていました)打感が少し硬いのも気になっていたのでヘッドがもう少しやわらかいI-701を購入し、特に問題ないのでこちらをライ角2度UP調整して乗り換えました。
売るのも早めの方が損害が少ないですしね。

おっしゃるようにZRは何も考えなくても球が上がるやさしいクラブだったので、スピン量も多いと思います。私の好きなめくれ球が簡単に出ました。
I-701はその気になって気合を入れて打たないと球はめくれません。このあたり好みの差があるのかもしれませんが、私はフケ上がり気味の球が好きなのでそういう意味ではZRの方が好みです。

球の高さを抑えたいならI-701にX100は問題なくお勧めできます。打感もこちらの方がはるかに良いです。
それにZRと比べてつかまり具合が違います。左に引っ掛ける気がしません。(でもドローヒッターなのでひっかけますが)
ただ、4鉄、3鉄が逆に球が上がらなくなる危険性があるのも考慮すべきでしょうね。「あれ?」ってなると思わぬスランプに陥ることはよくある話です。せっかく3鉄からのセットなので入れておきたいですからね。

球を曲げようとするとびゅんびゅん曲がるのはどちらも同じで楽しいです。

695MBは私も以前使っていました。こちらはガンタンクさんと同様に簡単に球が上がりすぎるのと芯が狭すぎるので使っていません。傷が目立つのも大いに気になりました。

その他知りたいことがありましたらレポートしますので気軽に聞いてください。

書込番号:7184226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/12/31 14:06(1年以上前)

STYLISTさん、ありがとうございます。

>身長が183cmあるので既製品のクラブだとライ角調整がポイント

調整は大変かもしれませんがその身長は羨ましいです。
私は168cmしかないので逆に海外メーカーのものだとむしろフラットに調整しなければなりません。
オークションで売るにしても調整してあるものは嫌われる傾向にあるようですから
出来ればそのまま使える物が良いのですが…
私自身、以前はタイトに拘りを持っていたので苦労しました。
今でも本当は使いたいのですがちょうどいいといえるクラブがないので…

>私はフケ上がり気味の球が好きなので…

私は元々弾道が高いといっても打ち出しが高いわけではなくスピン量が多少人より多いようです。
おそらく打ち込み過ぎというよりもインパクトゾーンで強烈にリリースしすぎなのだと思います。
そのうえ油断すると少々厚めに入ってしまうというミスが多くその場合打ち出しから弾道が
少し高くなってしまい結果として多少ショートするということがコースでは出てしまいます。
まあそれをミスショットだと言えばそれまでなのですが現在使用中のZR600など低重心、
深重心のIRですとそのような結果がはっきりと出てしまいます。
またアゲンストの時や打ち下ろしのホールなどではスピンを抑えたフライヤーした時のような
弾道の“棒球”を打ちたいのですがその為にも極端な低重心でない方が楽な気がします。
もちろん技術でカバーできれば言う事はないのですが…

>4鉄、3鉄…

確かにロングIRは使えないといけませんね。
出来れば冬場なら5Wよりも2Iを使いたいと思うくらいですから得意な方だと思っています。
私としては向上心がありそれなりのHSがあるならば最低でも4Iが打てないIRは
使うべきではないと考えています。
UTやショートウッドはいずれDGが振れなくなる頃には使わざるを得ないのでしょうね。

>その他知りたいことがありましたらレポートしますので気軽に聞いてください

ありがとうございます。
STYLISTさんの書き込みを拝見し多少振ってもフケなさそうに思えますので気持ちは固まりました。
今年はこれが最後の書き込みになるかもしれませんが来年は何とかNEW IRで
ベストスコア(過去72)の更新とアベレージ80切り(今年は80.3)を目標に頑張りたいと思います。
またリシャフトは冬場は控えて春以降に考えてみようかと思います。
まずストックのZR600(S200)を処分しないと買えませんが(泣)

書込番号:7186390

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2007/12/31 18:20(1年以上前)

>くその場合打ち出しから弾道が
少し高くなってしまい結果として多少ショートするということがコースでは出てしまいます。

断言はできませんが、これはキャスティングの症状ですね。
私も同じミスをすることがあるので同じだとしたらハンドレイトになってしまっていることを疑っても良いのでは?

ハンドファーストに厚く入ってしまう場合は逆にもぐり球になって飛距離は出てしまうはずです。

>ベストスコア(過去72)の更新とアベレージ80切り(今年は80.3)を目標に頑張りたいと思います

上手な方でも意外に飛距離を含めて誤解しているケースもあると思いますのでいらぬおせっかいを申し上げておきます。

書込番号:7187202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/01/02 12:31(1年以上前)

STYLISTさん、明けましておめでとうございます。

>断言はできませんが、これはキャスティングの症状
>ハンドレイトになってしまっている…

正直言って“キャスティング”というものがどういう症状なのかわかりません。
ですがハンドレートの可能性はあります。
ビデオの映像で見る限りリリースが早くなってしまう事があるようです。
自分としてはこのあたりが今年の課題だと思っているのですがどこをどう意識
すれば治るのか、もっとタメのきいたダウンになるのかわかりません。
まあ素振りの映像では100%出来ているので小さな意識で変わるのでしょうね。

>上手な方でも意外に飛距離を含めて誤解しているケースもある

私も以前はそうでした、というか飛距離に関しては結局“なんとなく”という感覚でしか
理解しておりませんした。
私は半年ほど前からスコープ(ブッシュネル ピンシーカースロープ)を使用しています。
それまでは何かとコースで不安なままショットする事が多かったのですが
自分の正確な飛距離を把握する事により自信を持ってショットに臨む事が出来るようになり
距離のジャッジの正確さだけでなく結果としてナイスショットの確率が上がりました。
またショートゲームにはコースでも練習でも大きなメリットがあると思います。
値段こそ高かったですが非常に良い買い物をしたと思っています。
今後はプライベートでもスコープを使用しないでプレイしていくつもりなので
ジャッジそのものの精度を上げなければならないと思っています。

>いらぬおせっかい…

とんでもありません。
STYLISTさんの書き込みはもちろん、皆様の書き込みはとても参考になります。
自分の経験してきた事以上のものが得られると思っていますのでどんどん言って下されば、と思います。

書込番号:7193376

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/02 13:23(1年以上前)

新年おめでとうございます。

キャスティングとは、ルアーで魚をつる時に手首をリリースして前方へ重りを投げますよね?この動作に似ていることからコックを解いてしまう動作のことを言います。

切り返し時にキャストしてしまい、コックをほどいてしまうとタメがないスイングになり、結果としてハンドファーストにインパクトできなくなります。
トウダウンが激しくおこり、先からダフることになりますので本能的に体を左に傾け伸び上がりながらスイングすることになり、多くはスライスの原因にもなります。

ハンドレイトなインパクトになるためロフトが寝て、打ち出しから高く弱弱しい球が打ち出されるのが特徴です。

ガンタンクさんの場合、単純に球が上がりすぎるけれども飛距離のロスがないならば問題ないですが、先にかかれたようにショートしてしまうのならばキャストの可能性が高いのが定石ですね。
ハンドファーストが強く、下に強く入ってしまう場合はもぐり球になるか、過剰スピンで吹き上がることになります。

どちらもショートする原因になりますので、打ち出された球筋でどちらなのか判断できると思います。

コックを解いてしまう場合の矯正方法は、私の場合逆にま後ろ(飛球線後方)に向かって打つイメージでとプロに指導されて治りました。
このへん意外ですが、両手を真下に下ろすイメージよりもはるかにやさしいです。

石川君の父上の場合、”背中にさした長刀を鞘から抜くイメージ”と指導したそうです。

>私は半年ほど前からスコープ(ブッシュネル ピンシーカースロープ)を使用しています

私はcannonの物を使っています。

マイキャディの書き込みに、平均スコア90〜99の月一プレイヤーが、HS44で280ヤード飛んだなどという書き込みがありますが100%ありえないと言って良いでしょう。
本当ならば片山晋呉よりも上手いことになります。
プロで賞金王が狙えますね(笑)

ただ本人はいたってまじめにそう思い込んでいると思います。マイキャディではけっこうですがね。

書込番号:7193504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/01/06 13:56(1年以上前)

STYLISTさん。

キャスティングの症状、よく理解できました。ありがとうございます。

ビデオを廻しながら切り返しのイメージなど色々と試してみましたが、私なりに原因がわかってきました。
私の場合、そのようなキャスティングらしきミスショットが出る要因は“無駄な動き”にあるようです。
特にテークバックで必要以上に頭が右に動いてしまった時に出る事がわかりました。
その場合、切り返しで左の拇指球へウェイトシフトする際に上半身ごと左に動いてしまう事がありそれゆえタメがほどけているのが映像ではよくわかりました。

いま思えばコースでも過剰に右に体重がかかりやすく左に突っ込みやすい左足上がりで多くそのようなミスが出ていたような気がします。
あとコースでもビデオを撮っていたのですがそのようなミスが出るときはスタンスが気持ち程度ワイドになっていました。

何とかこのあたりの課題を克服して今年は低い弾道で勝負したいと思います。

I-701TOUR 買ってしまいました。まだ届いておりませんが楽しみです。
ZR-600からの買い替えとしては易しすぎず難しすぎず自分のレベルにちょうどいい気がします。
他にも候補はありましたがZR-600を使って以来、ミーリングフェースがラフからの操作性を上げていると実感できお気に入りです。


>HS44で280ヤード飛んだなどという書き込みがありますが100%ありえないと言って良いでしょう。

本当にそういう人は多いですね。
自分は夏場でも平均としてキャリー260位だと思っています。
もちろんスコープで測ってみての結論です。
それこそ冬場ならキャリー235位だと考えています。HS48程度ですからまあアマチュアとしては妥当な気がします。

ですが実際コースでランも含めて300以上飛ぶ事もまれにはあるので、当然会心の一撃ならもっと出ていると思いますが、実戦の中でバンカー越えのティーショットなどで不安なく打てるのはやはり夏場で255までです。
そういう真偽はともかく最大飛距離を自分の飛距離だと勘違いしている人は何ヤードなら越せると思っているのか考えると不思議ですね。

書込番号:7211566

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2008/01/06 19:50(1年以上前)

なるほど。
右肩が下がって明治の大砲になっていたということですね。
キャストが出るのは、リバースピポット、切り返し時に手で引きおろしてしまう、シャフトが重すぎる場合などが主な原因です。
どうなんでしょうか、シングルさんなんですからスイングはほぼ完成されているので、シャフトが重いせいで遠心力に負けてヘッドが垂れているのだと私は見ますが。ビデオで研究するとはなかなか熱心なんですね。
私個人の意見ではDYNAMIC GOLD SLをお勧めしますね。S200は意外にやわらかく感じるのでX100からだと違和感があると思いますが、これなら硬く感じて良いですよ。

>自分は夏場でも平均としてキャリー260位だと思っています。

それはすごいですね。それだとトータル280〜290ヤードは見込めますからツアープロとしてやっていけますね。私ごときが講釈たれるなんて100万年早いです。
アマチュアだとHS48ならキャリーでは230から240ヤードくらいでMAXでしょう。

HS48でそれだとTTL280だとして初速70は必要になります。初速70出すにはミート率1.46は必要ですからまあ難しいでしょう。

ということはHSで50以上は間違いなく出ています。50ならばミート率1.4くらいで現実的な数字ですね。コースでは早くなるものです。

私もキャロウエイのFT-5のQUATTRO TECH 65Sドローモデルを買ったことがあって、練習場では良い球が出ていたのですがコースで振っていったらみんな左にすっ飛んでいきました。

書込番号:7213027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クラブ選びで悩んでます。

2007/12/27 15:29(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-700 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:2件

クラブを新調しようかと悩んでます。

身長165 体重70 HS56ぐらいです。
練習はあまりしないので簡単なクラブが良いです、ただHSが早い為、通常のクラブだと吹け上がるような状態です。

ZR-700は比較的簡単でシャフトをDGX100にしようかと思ってます、お使いの方いましたら、情報よろしくお願いします。

書込番号:7169175

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件 スリクソン ZR-700 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]の満足度4

2007/12/28 12:24(1年以上前)

アイアンで吹け上がるのは打ち方の問題ですね。上から強く打ちすぎなのでしょう。
シャローに打てば吹けません。

それからディスタンス系のロースピンボールを使うことの方がより簡単にスピンを抑えられます。
タイガーはスピンを抑えたボールを使っているというのを聞いたことがあります。

ZR-700は打感が少し硬いし、簡単にボールが上がるクラブなので、同じスリクソンのI-701にしたらいかがでしょう?
私は今これを使っています。こちらの方がボールは上がりにくいでしょう。

ただし、ZR-700はメーカーでシャフトのオーダーをできますが、I-701はリシャフトすることになります。

書込番号:7172838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/28 15:25(1年以上前)

STYLISTさんありがとうございます。
ご意見参考にしてみます。

書込番号:7173389

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/20 09:47(1年以上前)

みずきまんさん 

>身長165 体重70 HS56ぐらい

ものすごいHSですね。46でもかなりあるほうですが、
それよりもさらに・・タイガー並みですね。
相当に背筋力があるのでしょうね。槍投げなど投てき競技を
していたのですか?

>練習はあまりしないので簡単なクラブが良いです、
ただHSが早い為、通常のクラブだと吹け上がる

やさしいIRでは、そのままのHSならボールが吹けて
どうしようもありませんね。

練習は、練習場だけが練習ではないので、普段から
マスコットクラブ(短くて重いクラブ1〜2KGくらい)での
素振りだけでもいいですよ。とにかく、ゴルフは、
毎日グリップして感覚を身体にしみこませることです。

野球選手がいつでもボールを手にしている状態です。

あと、シャフト選択ですが、もちろん重くて硬いシャフト
が理想ですが、ゴルフという競技は、ある程度HSをセーブ
して打たなければならない状況がイッパイあります。

いつも、いつも、56のHSで振っていたのでは、スコアに
なりません。もちろん、飛ばすときは56でもOKですよ。

ですから、ある程度抑えられるHS(47-50)を身体に覚えさせる
ことをオススメします。

書込番号:7698457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイアン変えるべき?

2007/12/25 19:16(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿する者です。よろしくお願いします!私、今年の秋にダイエットを初めまして、体重83sから3ヶ月で68sまで(−15s)まで落としましたo(^-^o)身長は171cmです。年齢は34歳。
 8月にブリジストンのツアーステージx−ブレードCB(初代)を購入いたしまして7Iで160yぐらい飛んでいたのが、今では140yぐらいしか飛ばず、すべての番手で15〜20yほど飛距離が落ちて、悩んでいます。飛距離を出そうと右手の力が強くなりすぎて、スイングもすこしおかしくなっています。(ー_ーメ)
 現在アイアンシャフトはDMGでS200を使っています。DRでH/Sは46〜47、7Iで37〜38ぐらいです。スコアは90台中頃です。
 DRは先月購入したテーラーのr7の425シャフトはリラックスツアー65g中元です。ちなみにDRも飛距離が落ち、230yぐらいに落ちています。(昔は250〜260y)
よきアドバイスがあればよろしくお願いします!

書込番号:7161803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1050件

2007/12/26 10:51(1年以上前)

ひやじょうさん はじめまして

私も過去に40キロ近く体重を落としたことがあるので少しでも参考になればと思い
書き込みさせていただきました。

私の場合は2年かけて体重120→80キロまで落としました。(身長は183)
急激に痩せたわけではないにもかかわらず色々とゴルフに変化がありました。

まずはひやじょうさんが仰っている通り飛距離が落ちます。
これはやはり減量によって脂肪だけでなく筋力も落ちているためと考えます。
そして次にアドレスでの安定感がないように感じます。
それまでよりも体重が10も20も落ちているわけですから当然どっしり感がありません。

結論を申し上げると、時間が解決してくれる、ということになると思います。
体(頭?)が今の状況に慣れるのを待つというか。何とも抽象的な表現で申し訳ないですが。。
スイングも自分の中では変えているつもりはなくても知らず知らずのうちに今の状態にあった
最善の形に変化していっていると思われます。

新しくなった自分に慣れることが重要だと思います。早く慣れる必要はないと思います。
徐々に慣れていってください。といっても頭で「慣れよう、慣れよう」とする必要はないです。
あくまで自然な形で。。 私の場合はそれで元通りとはいかないまでも飛距離も出るようになりました。

あまり参考にならないかもしれませんが・・・ご参考まで

書込番号:7164516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/26 17:25(1年以上前)

さにさにさんアドバイス有り難うございます!うちの嫁さんにも同じようなことを言われました(笑)。時間が解決してくれば本当に有り難いです。
 ダイエットに成功して本当にうれしいのですが思わぬところで誤算(!?)が生じて今の自分のゴルフに自信がもてなくなっていました(ー_ーメ)。
 現在使用しているBSのXブレードCB(初代)はミスヒットにはあまり強いアイアンではなく、現在の自分には合っていないような気がして悩んでいました。元の飛距離に戻せるよう筋力トレーニング及び練習に励みたいと思います。アドバイス有り難うございました。
 もし諸先輩方で私と同じ経験をされている方がおりましたら、いろいろと参考にしたいと思いますのでアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:7165511

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/28 12:57(1年以上前)

ひやじょうさん 

>すべての番手で15〜20yほど飛距離が落ちて・・DMGでS200を
DRでH/Sは46〜47、7Iで37〜38ぐらいです

こんにちは!ダイエットされて、現在68kg・・当方は、ダイエット
なしで、ほぼ一緒です。愛用IRは、ヤマハの425Vツアモデルです。
同じS200が入っているモデルです。飛距離は、7番で150y程度です。
飛距離よりも、方向性がバツグンで気に入ってます。

HSは、DRで42-3しかありませんが、このモデルは楽に打てます。
たぶん、ソールが厚いせいかもしれません。

やはり、IRは打てるならDGのほうが方向性は圧倒的にいいですね。

書込番号:7306083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > ナイキ > スリングショット 4D アイアン (6本セット) [スピードステップ スーパーライト]

クチコミ投稿数:1件

買おうかどうか迷ってます。
球筋は圧倒的にスライスなので、つかまりの良いアイアンを求めてます。
量販店で試打してみたところ、球筋は分からず(機械がなかったため)、SUMOと比べて打ち出し角は高そうだということと、打ちやすそうということは分かりました。
実際に購入された方で、コースで使用した感想等聞かせていただけたら幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:7153701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイアン購入にあたって

2007/12/23 21:36(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > JPX E500 フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH HT]

現在中古で購入したアイアン(ファンダース?MP300 R)を使用しているのですが
このたびアイアン購入を検討しており本日練習場にて
JPXE500Forged(NS950R)とキャロX-20(NS950R)を試打してきました。
結果はJPXの飛距離は今のアイアンより15〜20Yも飛び(7I 160Y)
キャロX-20は今のとあまり変わりがありませんでした。
他の番手は打っていないのでわかりませんが5Iあたりはロフトもあり
難しいのかなと思うと同時にミーハーな性格なので
キャロウェイやツアーステージなども気になります。
まだまだ初心者なので優しく長く付き合える物が良いと思っています。
どなたか良きアドバイスをお願いします。

年齢40、身長173cm、体重60kg、ゴルフ歴2年、HS42、練習週1〜2回、ラウンド月1回

書込番号:7152944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/23 23:44(1年以上前)

スコアアップが期待できるアイアンを選ぶか、7番アイアンが飛ぶアイアンを選ぶか、決めましょう。
最近のアイアンはロフトが立っていますから、7番は飛ぶけれど、5番、6番が打てなくなる人もいるようです。それだとスコアアップにはつながりません。
一方アイアンは一応全て打ちこなせる人が、飛ばせるアイアンと出会った場合、スコアアップにつながります。

いろいろ考えると、候補の中ではX20が一番バランスが良いように思います。シングルクラスになっても十分使えますよ。

書込番号:7153670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/24 10:01(1年以上前)

マスターズ休暇さん

おはようございます。
おっしゃる通り現状全てのアイアンが打てる訳ではないので
バランス重視でX20にしようと思います。

アイアンを購入すると他も気になりだしウェッジも同じく
キャロウェイX・Tour WEDGE Chrome(52、58)と思っています。
こちらは試打していませんがゴ○フ5で構えたときに一番しっくりきました。

ウッドは現在マックテックのNV3クワドラアクション10度Sを使用しており
価格面と今のフィーリングがあっているので同じくマックテックのNV−NXを検討しております。
FWは所持していないのでどのような物が良いかイメージつきませんが
同じくNV−ixが良いのかなと思っていますが他にオススメありますか?
よろしくお願いします。

P.S:マスターズ休暇さん他、常連さんのレスはいつも拝見しており
   その常連さんから早速アドバイスが頂けるとはうれしく思います!!

書込番号:7155191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/24 17:04(1年以上前)

X20も慣れれば十分飛距離が出ますから、安心してください。
ドライバーとの相性もいいように感じます。
FWは小生はかつて不得意だったからか、200Y以上をある程度狙えるクラブであり楽しいからか、練習を多くするため、今やかなり自信が持てるクラブです。

まず構えて違和感がないかどうかが大事です。
アゴが出ているのが好きか(フェースプログレッションが大きいかどうか、つまりシャフトの延長線上から見てフェースが前に(左に)出ているかどうか)
フェースプログレッション(FP)が大きいとボールは出ていないものに比べて上がりやすいでしょう。

小生はFPが小さいもの、または小さく見えるもの、が好きです。
かつてはテーラーメードの(旧)Vスチール、現在はr7スチール5、7Wが一番お気に入りです。
そのほかではヤマハのIFFやスリクソンWRもお奨めです。

FPが大きいものとしてはマックテックNVG、キャロウェイXFW、ONOFFフェアウェイアームズ、ミズノJPX、このあたりなら易しく使えます。

FWはドライバーよりも1インチ短くなる毎に10g程度は重くなった方が全体のバランスが良く、振り易くなります。
ドライバーが45インチ300gであれば5W(42.5インチ)は325gぐらいということになります。
そうするとマックテックのドライバーにゼクシオやツアーステージVIQのFWは少々軽すぎますね。

少々酒が入って話がまとまらなくなってきました。変なことを申し上げる前に今日はこの辺で失礼させていただきます。


書込番号:7156638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/24 19:49(1年以上前)

マスターズ休暇さんも酒をたしなむのですか。
私も今練習場から帰ってきて即冷蔵庫のビールに直行しました(笑)

さて、マスターズ休暇さんの文中にありました
フェースプログレッションなる言葉ですが初めて聞きました。
まだまだ知識も練習も必要ですね。

来月、知人にお誘い戴き女子プロトーナメントコースでもある
中京ゴルフ倶楽部石野コースでラウンドです。
ニューギアで頑張ります!

書込番号:7157264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/26 19:55(1年以上前)

先日はグズグズで終って失礼しました。
FWはスイングづくりにもなるし、練習していても楽しいです。
5Wは実戦で重宝しますので、ぜひ使いましょう。

あとX20のPWは45度ですので、ウェッジのロフトは50度、56度ぐらいが良いように思います。

書込番号:7165989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/27 00:35(1年以上前)

マスターズ休暇さん

夜分に失礼します。
グズグズなんてとんでもないです。
何も気にされることいっさいございませんよ。

FWを含めクラブ新規購入にあたり現在財務大臣と交渉中です。
さてどこまで認可がおりることやら...。

少なくともIR、WEDGEはつ○やゴ○フで破格の値段を提示頂きましたので
昨日衝動的に手付けをうってしまいました...。

こういう楽しみもゴルフなのかな?
大分酔拳が極まってきたのでこのあたりで失礼致します。
おやすみなさい。

書込番号:7167407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイアンを買い換えたいのですが

2007/12/19 12:50(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-37 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:1件

初めまして。アイアンの買い換えで悩んでます。現在使っているのはT-ZOIDpro(2I〜SW) DG S300 です。33歳、178cm、68kgでドライバーのH.Sは先日GOLF5での測定したら51か52くらいでした。ドライバーを先日MP425青マナS7ロフト8.5バランスD3を発注しました。FWは今のところ使わないつもりでいます。MP37、67が良いかなと考えてるんですが、他にお薦めのものが有れば教えていただければ幸いです。

書込番号:7134641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)