アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

飛距離の目安

2011/05/29 19:42(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

自分の飛距離は平均的なのかどうか調べていたら
こんなサイトを見つけました。

http://www.golgol.jp/anatap.php

ドライバーの飛距離を入力すると
いろんなクラブの飛距離を表示してくれます。

各番手の飛距離の目安とだいたい同じです。

みなさんはどうですか?

書込番号:13067926

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/29 21:07(1年以上前)

こんばんは♪

はい・・・ほぼ自分の飛距離と符合しますね♪

ストロングロフトのアイアンだと1〜2番手ズレる感じでしょうか?

書込番号:13068314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/29 22:57(1年以上前)

これロフトが書いてないので意味無いとまで言いませんが大雑把過ぎますね。

石川遼の飛距離も大げさ過ぎるし。こんな振ってませんよ彼ですら。

まあだいたい目安とされる距離からして7番で36度くらいの通常ロフトで表現しているようです。

そう考えればほぼ合っているかな。

書込番号:13068891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2011/05/30 07:51(1年以上前)

tokkun1623さん


面白いサイトを教えていただきまして、ありがとうございます。

ミーハー親父には大変興味深いです。

実際のラウンド時に、スウィングトレーナーに付属しているような簡易計測機をコースに持ち込めば、ある程度正確なHSが計測できますかね!?

1RのHSの平均値が分かれば、飛距離は計算式に当てはめれば出ますから一度試して見ようかなと思います。

我ながら、あまりのへぼさに愕然としたりして...(苦笑)

書込番号:13069866

ナイスクチコミ!0


murtontさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 19:25(1年以上前)

tokkun1623さん

確かに面白いサイトですね〜
私も、ほぼ実測値と同じ値でした!

ヘッドスピードもこの間調べた数値と、ほぼ合ってました。

書込番号:13071681

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウェッジ購入の基準は?

2011/05/29 15:06(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 dorakongさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。質問させていただきます。
近々ウェッジを2本(SW、AW)買おうかと思っています。

やはり現在持っているアイアンセット(スリクソン Z-TX NS PRO 950GH フレックスS)のブランドと合わせた方が無難なんでしょうか?それとも違うブランドだと雰囲気や感覚を合わせるのにどこら辺を基準に決めれば良いのでしょうか?

ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:13066655

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/29 16:11(1年以上前)

今流行の単品ウエッジは基本的に大小あれどみんな出っ歯のフェースです。

ミドルアイアンで出っ歯なんて無いですから顔を同じにするのは難しいわけです。

で、Z-TXに合わせるとなると、メーカーで発売しているZ-TXのAWやSWが一番に決まっていますが、ぶっちゃけ何をコンセプトにするかですね。

ドラさんの平均的なスコアが80前後ならボーケイなどの単品ウエッジが良いかもしれないですからアドバイスも必要ないです。

が、それ以下ならばセット物のウエッジの方がスコアが良くなるのは間違いないです。

ただここで言うセット物とはゼクシオやGIE等の幅広ソールに大グースの物を指しており、Z-TXのセット物は普通のサンデーゴルファーのスコアメイクに役立つとは思えない。

ただアイアンセットがZ-TXでウエッジがゼクシオなんてのも買い難いでしょうからボンバウエッジやMT-28 Jスペック あたりを選ぶしかないでしょう。

サンデーゴルファーにとってアイアンセットは何を使おうとスコアメイクにさほど影響は無いですからウエッジだけは自分でコントロールできる物を選ぶのがスコアには良いと思います。

単にプロの使用ウエッジをそろえてみたいというのもコンセプトとしてはあると思います。
ていうか普通に購入の動機としてはそればっかりでしょう。
そういう買い方も別にあって不思議は無いですね。

要は最初に書きましたが何をコンセプトにするかです。スコアなのか道具なのか?

書込番号:13066959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dorakongさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/30 20:36(1年以上前)

STYLISTさん、丁寧なアドバイスありがとうございます!

私のスコアはなんとか100をきってる程度です。さらにステップアップをしたいと考えてますので、クラブはできるだけ自分にマッチした物がほしいのですが、メーカーが違うと味付けが大きく変わってしまうのかなと不安にしてました。(各メーカーの特徴がわかるほどではありませんが・・・)

でも所詮アプローチでは感覚がものを言う以上、STYLISTさんが言われるように「自分でコントロール出来るもの」を選ぶ事が大事なんですね。

ボンバウエッジやMT-28 Jスペック もとにかく試打してみたい思います!!アドバイスありがとうございました。

書込番号:13071924

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/31 00:54(1年以上前)

味付けと表現されるところのものがちょっと意味がわからないですが、特性ならなんとなくわかりますね。

ドライバーは飛んでしまうクラブ、ショートアイアンは狙いたいクラブ、そしてウエッジは狙うクラブです。

狙うクラブで”打つこと”事態に神経を配っていてはどうにもならない。

それには少々ミスってもざっくりやトップになりにくいクラブが一番です。

そうして打つことに専念していくことがステップアップへの具体的な第一歩であります。

Z-TXを使うということはそこですでに一歩後退するということですが、ざっくりやショートが3打くらい増えたところでスコアにはあまり関係ない。

サードショットでどれだけ乗せられる(寄せられるではない)かです。

ボーケイに代表されるような単品ウエッジはうまくあてることに神経を配る類のクラブです。
出っ歯のウエッジは沈んだ球を拾いやすいしフェースを開きやすい。

でもそんなの80台前後でラウンドする人の考えることで、90切を目標とする人には無関係です。
フェースを開いて打つことなど必要無いからですね。

ですから本当はゼクシオのようなクラブでSWからミドルアイアンまで同じ顔つきでそろえるのが一番だと私は思います。

ゼクシオのSW良いですよ。

オートマチックに同じ距離が打てるしミスにも寛容です。

書込番号:13073366

ナイスクチコミ!1


三度笠さん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/31 19:36(1年以上前)

STYLISTさん実は私も 52°58°の購入を考えているところです
最近アイアンをスチール950Rから GRの5I〜PWのカーボンRに(5Iで750g)換えたところ
今まで苦にはならなかったバンカーショットが上手く行かなくなってしまいました
ちなみに PW403g (スチール使用時は430g) でSW433gミズノ軟鉄です
ウエッジはやや重めの方がよいことは承知していますが PWとSWの重さの差は一般的には
10g位と思います NS850Rで考えていますがPWとのバランスはどうでしようか
ご教授お願いします。


書込番号:13075732

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorakongさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/31 20:35(1年以上前)

STYLISTさんありがとうございます。

たしかに、道具に気を遣いすぎてプレイに集中できないと、つまらないものに感じてしまうかもしれませんね。

いらぬ心配をせずとも「狙う」ことに集中させてくれるクラブに出会いたいものです。

もちろん道具に惚れることはあっても良いことですが、手に余ることがあっては残念です。

 明日、ショップへ行って色々試してみようかとおもいます。アドバイス参考にさせていただきます。(心の中ではボンバーウェッジA2、SW・・・に興味が湧いて・・・)

また報告させていただきます!!

書込番号:13075957

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/31 21:31(1年以上前)

ドラさんにも書きましたが、適切なウエッジ選びの基準はまずハンディキャップだと思います。

三度さんがもし普通の90〜100〜くらいのスコアの方でしたらその時点で58度のSWは選択肢に無いです。

普通のアマチュアにバンカーショットで適切なのは54度くらいでフェースは開かないで砂ごとえぐりとるように打つのが良いですね。

クラブセッティングを軽めにされたのには理由があるはずで、アイアンセットを軽くしたらすべてそれを基準に変えなければバランスが悪くなるのは当然のことでしょう。

目安はドライバーからSWまで同じ力感でフルスイングできるセッティングです。

今回はアイアンセットが急に軽くなったせいでSWのみトウダウンしてダフってしまうのでは?

まずはロフトから。最低56度のばうんす角12〜14度くらいの物を選びましょう。

ショップの床にソールして歯が浮いている物ほど良いです。

できればアイアンセットと顔が同じのゼクシオやGIE等をセットで使うのが一番だと思います。

ボンバアイアンにボンバウエッジで駄目なら練習しなさいってはっきり言えますね。

書込番号:13076213

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorakongさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/10 22:16(1年以上前)

今日ようやくボンバウェッジを試打してきました!やはり想像通り構えやすく振りやすく総じてやさしいクラブでした。A2とSWそれぞれ少し試打してすぐに購入となりました。おまけに店の人に少し安くしてもらって今回の買い物は大満足です。

その足ですぐ打ちっぱなしでフルスイング、ハーフと、色々試してみました。どれもすばらしい球筋で・・・と言いたいところですが腕前はまだランダムなので・・・

私の今の技量をかなりカバーしてもらっているなあと素直に感じます。トップになった時はやたら飛んでしまったので少し不安になりましたが、まあそれは後々練習でなんとか。

ダブりは比較的飛んでくれる方なので安心です。目の前にチョボッはなくなると思います。私の場合、A2はややフルスイングで90ヤード、SWは80ヤードぐらいでした。

30〜50ヤードが難なく狙えます。かえってこれぐらいの距離の方がダブりは軽減されるので「狙える」クラブだと思います。バンカーはまだ試していませんのでわかりませんが抜けは良いと思いますよ。

打感を敏感に感じるようなクラブではなさそうですし、失敗を細かく拾わなくて済むのでいらない気を使う必要はないでしょう。とにかく構えた時からなんとなく安心できるフェイスをもっているのでスイングにも良い影響がでるんじゃないでしょうか?

薦めて下さいましたスタイリストさん、ありがとうございました。もう少し練習してこのクラブを自由自在に・・・がんばります!!

書込番号:13115666

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/06/18 01:07(1年以上前)

>もう少し練習してこのクラブを自由自在に・・・がんばります

自由自在というよりはオートマチック感を感じて欲しいですね。

振った分だけ素直に飛ぶクラブがボンバです。

ダフリなんかを気にせずにスイングに集中できるメリットは大きいですからこれこそ上達への近道といえるでしょう。

まあボンバが気に入れば、アイアンセットも試打してみたらいかがです?

私もやがて道具への道楽に飽きてゴルフをエンジョイする時代になったらボンバのセットにするつもりです。

書込番号:13145032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ぜひご指導ください

2011/05/28 20:11(1年以上前)


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX D スチール アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 鬼義弘さん
クチコミ投稿数:1件

初めての書き込みです。

現在アイアンの買い替えを検討しています。今はミズノのMP37を使っています。何も分からず貰い物を使って4年位になります。スコアも少しずつ良くなり、アベレージは90前後まできました。しかし理由があり最近は2ヶ月に1度位のラウンドになり、練習も殆ど出来なくなりました。当然スコアも…。

そこで一からやり直そうと思い、アイアンを買い替えようと思っています。さすがにMP37がきつくて。Dスチールは構えた感じは違和感がなく、気に入っているいます。


ぜひご指導ください。宜しくお願いします。

書込番号:13063066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/31 09:02(1年以上前)

鬼義弘さん はじめまして

MP37で90前後という事でしたら、そこそこ腕に覚えはあると思います。

何を隠そう、私は特に理由も無く20年以上の歴でアイアンはミズノで6セットぐらい使用しています。そんな中で、他メーカを試打したこともありますが、全く別物に感じました。

MP37でしたら、若い頃なら見栄で購入しブンブン振り回していたでしょう(笑)

今回、ヤマハとの事ですが、全く情報は持っていませんので偉そうな事は言えませんが、シャフトは現在の物とは変更しない方が無難と思います。
シャフトのメーカや仕様によっては、タイミングが全く合わない事もあります。同じ調子表示でも全く別物の場合もあります。
ヘッドだけなら、許容性や打感の違いになるでしょう。

アイアンという武器には、違和感や不信感が最も大敵で、安心感が最大の味方といえます。

余談ですが、アイアンの番手ごとにヘッド違いを購入する方法もありかと思います。ミズノなら可能ですので、試打を兼ねて相談されるのもアリかと思います。

ショートは打感やコントロール性重視で、ミドル以上は許容性重視でセッティングする事も可能です。

昨年、私は7〜4をMP63に変更し、8〜Pは10年以上昔のT-ZOID Pro-Uを使用しています。ヘッド形状や打感に違いはあるものの、変な不信感は全くありません。
小遣いが余れば、8〜PもMP63にしてもいいかなぁとか、4〜3をMP53にしてもいいかなぁなどと欲を膨らませていますが・・・

打感についてですが、自分の調子を計る上で結構なウエイトを占めている気がしますが、キャビティになればなるほど、乾いた感触でMP37の様に芯を食った感触はないと思いますのでご理解いただくべきと思います。極端に表現すれば、金属バットと木製バットの違いくらいですかね。
気のせいか分かりませんが、アゲインストに対し若干キャビティの方が弱い気がします。無論、マッスルで芯を食った時との差ですが・・・
マッスルで芯を外したときの曲がり具合は恐ろしい事はご周知と思いますが・・・

話しの幅を広げすぎてしまい申し訳ありません。

書込番号:13073970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスお願いします

2011/05/21 22:58(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE GR C-1 アイアン (6本セット) [ツアーデザイン B09-03i]

クチコミ投稿数:8件

試打落ち7Iを購入し、早速本番に投入したところ、操作性もよく打感も気持ちいいので購入しました。
が、AW・SW選びに困っています。
10モデルX-WEDGE 102 HBにするか11モデルX-WEDGEにするか…
ロフトは9I40度・PW45度なので、50度・56度とするか…
ユーザーの方がおられたら参考意見をいただければと思います。

書込番号:13035901

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/22 12:27(1年以上前)

http://www.tourstage.com/x/x-series/products/x_blade_gr_iron/

これじゃ駄目ですか?

ニブリックはどうしたんでしょう?

書込番号:13037923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 23:33(1年以上前)

STYLISTさん

ご無沙汰しております。
ニブリックは素振りでしか使用していません。
クラブの繋がりが悪くなるせいか、打ちにくさを感じてしまって…
素振りには丁度いい重さかなと(笑)

重量などの繋がりから考えると、確かに現行GRのPS・SWが無難ですね。
X-WEDGE系だと急に重くなってしまうか…
カーボンシャフトは特注みたいなので試打できないのが心配ですが…

書込番号:13040898

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/23 10:06(1年以上前)

いや前にも書きましたが、単品物のウエッジは80前後でラウンドする人が使う物で、スコアメイクするには少しでもやさしいウエッジを使うべきだからです。

それにはセット物のウエッジがベターであるからこちらをお勧めしたわけです。

書込番号:13041915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/05/29 11:22(1年以上前)

実はX-WEDGE系を候補に入れた理由があります。
前から所有しているつるやのSWが使いやすく、視覚的にも同じようなものを使いたいという思いがあります。古いモデルのため、つるやに詳細なスペックを問い合わせ中でして、できるだけこのスペックに近いSWを用意しようかとも思っています。
バーナーでは距離の階段は完璧でしたが、SWから5Iまでが同じ形状で、ウェッジが使いにくいと感じていました。
(グリーン周りでのアプローチに大苦戦でした…)
現行GRのPS・SWとつるや似ウェッジの組み合わせにするか、つるや似ウェッジのロフト違い2or3本とするか…
もうしばらく悩んでみます。

書込番号:13065687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アイアンセット選びご教授願います

2011/05/16 21:42(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:7件

非常に迷っておりますので、お伺いします。

今まで中古のアイアンを使っておりましたが今回変えたいと思っています。(当分変えることはないです)

長く使っていきたいと思います。

迷っているのは、ゼクシオ FORGED NS アイアン と キャロウェイ レイザーX NSアイアンです。

何度も試打してこの2本に行き着きましたが、最終的に迷っております。

当方お付き合いで月一ラウンドくらい、グルフ歴は1年です。

ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:13016314

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/05/17 17:07(1年以上前)

買い替えに際して悩まれている部分は何なのかを書かれないと返信は困難でしょう。

単にブランドの好き嫌いでしかアンサーができない質問なので、逆にこっちが良いなんて返信はいい加減なものだと言えます。

ポイントとしては、クラブ重量(簡単に言えばシャフトがカーボンかスチールか)

ロフトが自分のヘッド速度やプレーするコースに応じて適切かどうか?

こんなところでしょう。

書込番号:13018887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/17 18:04(1年以上前)

若いからキャロウェイで。

ゼクシオは60過ぎてからでいいんじゃないかな。
ゼク爺って揶揄されてるくらいだから。

単なるイメージでの意見です。失礼しました。

書込番号:13019055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/19 09:29(1年以上前)

何度も試打してその2つに辿り着いたうえでのお話しなららば、スルーボアさん同様
お若いのでキャロでしょう。

僕もあくまでも個人的なイメージと好みですが、断然ゼクシオよりレーザーのほうが
カッコいいと思います。

そこまでいったら見た目でいいと思いますよ。どちらもしばらくは使えますよ。

書込番号:13025494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/05/20 16:21(1年以上前)

STYLISTさん
ご回答有り難う御座います。

シャフトはスチールで検討しています。

>ロフトが自分のヘッド速度やプレーするコースに応じて適切かどうか?

ショップで計測してもらって再度相談してみます。

曖昧な質疑で大変恐縮です。

書込番号:13030432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/20 16:23(1年以上前)

スルーボアさん 
ご回答有り難う御座います。

単なるイメージすらわからなかったので参考にさせて頂きます。

有り難う御座いました。

書込番号:13030436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/05/20 16:31(1年以上前)

下町のふぃるさん 
ご回答有り難う御座います。

何度も試し打ちしましたが踏ん切りがつかず
見た目で決めたら、の一言が後押しになりそうです。

キャロウェイでがんばって練習します。
ありがとうございます

書込番号:13030453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンのライ角

2011/05/12 17:41(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:70件

アイアンセット購入にあたり皆様の意見を聞かせてください。
ゴルフ5にて色々測定してもらった結果私のスイングにあったライ角のクラブを進められました。
すすめられたクラブは
1ミズノのJPX800(ライ角調整)
2タイトリストAP1
3タイトリストAP2(ライ角調整)
の3点です。
スコアは100〜110ですゴルフ歴1年の初心者です。
どれがおすすめでしょうか?デザインの違いだけですかね?打った感じはどれも似たような感じでした。

書込番号:13001017

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2011/05/12 21:03(1年以上前)

身長は何cmですか?
AP1だとスイングが今後変わった時、調整できませんね。
AP1とAP2は同じライ角の気がしますが。

書込番号:13001650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/05/12 21:29(1年以上前)

身長は170センチです。スイングが変わってしまった場合の事もお店の人に聞きましたが、根本的に変わらない、レッスンを受ければ別ですが、と言われました。レッスンを受ける予定は無いです。ご指摘のとおりAP1とAP2は一緒ですがAP2にした場合調整するつもりです。値段が一番高いですが今後を考えるとAP2の方がいいのかな〜?

書込番号:13001770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/18 16:00(1年以上前)

こんにちわ。
あまり参考になるかは別ですが。僕はAP2をライ角調整して使っております。メーカーでライ角、シャフト長も調整できますね。
そういった意味ではピンも出来ます。というかピンが一番ライ角調整に積極的ですね。
にんにんじゃさんは今回ゴルフ5で見たということですが、高くてなるべくなら長いお付き合いをしたい買い物ですよねアイアンは。
まだ時間があるなら、ピンやミズノのフィッティングに直接行くのもおススメです。

個人的な感想ですが、その中ではAP2がちょっと難しいかもしれません(でもキャビティですからAP1やJPXよりは難しいという意味です)
ただ、AP2なら上達しても当分は不足に思わないでしょう。

ピンのアンサーも見てください。個人的にはかなりおススメですよ。

書込番号:13022583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング