
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 15:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月14日 19:11 |
![]() |
1 | 9 | 2003年11月17日 20:59 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月14日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月11日 08:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月21日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


ゴルフ歴1年の初心者です。今はオヤジのお古のでアクセスHD-635という(どれくらい古いかわかりません)カーボンのアイアンを使っているのですが、最近ゴルフにはまり毎週ラウンドするようになったのですが、どうも軽いのかブンブン降り回してしまう感じでミート率が悪くなってきたきがします。何か新しい自分にあったアイアンを探しています。色々試打もしたのですが何が良いか良くわかりません(最近のはどれも結構打ちやすいのでビックリでした)。何かお勧めがあればお教えください。ショップの店員にはスチールのが絶対いいですよと言われて、300のNSのR、301のNSのS、BEAMスーパーライト85を打ってみました。降りぬきではBEAMが振り易かったですが。ちなみのH/Sは42前後です。よろしくお願いします。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


ついに、V300を購入しました。(8本セット)
打った感触は、ボールの方向、距離ともバラツキが少なくて、打ちやすいですね。
ところで、みなさん、ウェッジのセッティングはどうしてますか?
僕は、心機一転ということで、TW04にしました。
SWは、基本的に、グースがあって、バンスが少ないものが良かったのですが・・・
おすすめで、何か良いものはありますか?
0点

難しいですね
単品ウェッジはグースの少ないものばかりですから
少し前ですが、丸山サンドと呼ばれたMR-23はどうでしょう?
中古で数多く出回ってますので、程度のよいモノもあると思います。
http://www.bs-golf.com/product/search/club/TOURSTAGE/MR23_WEDGE_NON.html
上記のものは、限定版です。
普及品は、メッキしており形状は同じです。
書込番号:2115875
0点



2003/11/11 18:43(1年以上前)
パーシモン1wさん
ありがとうございます。
中古ショップなどを探してみます。
書込番号:2116061
0点


2003/11/14 08:56(1年以上前)
私は人気クラブ色々試して見たのですが、流行の外国産はどうもしっくりきません、バンスも座りも、重さもバランスもどうも私にはダメです、そんな私が薦めるのはミズノMPシリーズです、一度試してみてください、好き嫌いは個人差がありますが、私は推薦します。
でもグースがあって、バンスが少ないものとなると、昔のJSなんかうってつけですね。最近まで新品持ってましたがグースが気になって使わずに手放しました。
書込番号:2124427
0点

そうですね、昔のモノにみられますね。
最近は、ストレートが流行ってますが
MPシリーズは、嫌いな人は少ないと思いますよ。
スタンダードで扱い易いですからね、使ってる人が少ないのが不思議なくらいですね?
スタンダード過ぎて特徴がないんですかね?
書込番号:2125716
0点



アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-43]


今、900にするか910にするか迷っています。
向上意識は高いのですが、まだ初心者の域をでないので。。。
具体的にどうなんでしょう?ぜんぜん違うものなのでしょうか?
テーラーのracシリーズもいいと思っているのですが同様に
osかフォージドで迷っています。
マッスルバックとキャビティーなんですよね?
具体的な違いってなんなのでしょう?
0点

900の方が、難しくなってます。
RACのOSとフォージドでは、初心者と上級者ほどの差がありますよ。
LTやCBなどは?
エンジョイ思考か競技思考か?
HSを教えていただけますか?
マッスルバックとキャビティーの差は、重心の深さです。
大人の傘と子供の傘、大きさが違います。その差は、頂点からの底までの距離の違いです。
(大人の傘=OS、子供の傘=フォージド)
スイートスポットが広ければそれだけミスが少なくなるので簡単になります。
その分、打感があいまいになりやすいですが
書込番号:2114697
0点



2003/11/12 00:52(1年以上前)
パーシモン1w さん またまたこんばんは。
なるほどありがとうございます。
勉強不足でお恥ずかしい。
仕事と家庭の関係で練習には週に1.5回ぐらい
ラウンドもまだ20回2年目のシーズンが終わろうとしているところです。
今、100の壁なんです。
HSは3ヶ月前ミズノ本店で計ったところ43.5でした。
でもすごくゆっくり打ちますねと言われました。
最近スイングも変わってきて先日のコンペで
ドラコンを2ゲット、260〜70yだとか。。。
自分でも疑心暗鬼なので、今の自分のHSわかんないです。
もう一度図りに行かないといけないですね。
アイアンは今スチールで飛距離のばらつきを気にするほうです。
今日立ち寄った中古クラブやさんで
910のNS950S 4I〜PWが
79800円で売っていました。
値札にNSリシャフトと書いてありましたが
910のNSはメーカー注文でできたと
思うのですがご存じないでしょうか?
オリジナルスチールとNS950の違いは大きいのでしょうか?
FWはV STEEL NS950Sで決めました。
打感フィーリング飛距離方向性ともかなり自分にあっています。
ですのでその関係でアドバイスいただければと。。。
勝手なことばかりで申し訳ないです。。。
書込番号:2117562
0点

ご返事ご丁寧にありがとう御座います。
メーカー注文で、標準のスペックスチール以外にNS950・DG・ライフルが選べるようです。
スピードアイアン900で、スペックスチールとNS950を比べていたHPがありましたのでご報告します。
M-43(5I)422g
NS950・R(5I)401g
重さだけで考えますと、DGに近いと思います。
ただし、DGより5gほどは軽いと思います。
ヘッドは標準重量ですね。BSと比べてみました。
最近、試打に行ってないのでどれと同じかまではわかりません。
スペックスチールとNS950では、DGとNS950ほどは無いにしろ、それに近い違いはあるようですね。
自分も勉強になりました。
書込番号:2118054
1点


2003/11/12 23:11(1年以上前)
900と910は構えてみてどうですか?
ストレートネックとセミグースネックのどちらが好きですか?
テーラーメイドのRAC OSは相当グースネックになっていますが。
悩む対象がすべて違う顔つきなので、どれがしっくりくるかよく見たほうが良いですよ。安い買い物ではないのですから。
性能的には100の壁をというレベルだと900などは(相当練習しないと)難しいでしょうから、910。
力があってフッカーならRAC OSというところでしょう。
ゼクシオのツアーモデルもいいのではないかな。
書込番号:2120289
0点



2003/11/13 23:34(1年以上前)
ありがとうございます。
あれからいろいろなところで勉強してみると
やはり900やフォージドは無謀でした。
もっと鍛えてからにしようかと思います。
でもはやくそんなのを使えるようになりたいです。
そうですね!やっぱり構えたときのフィーリングを
大事にしたいのでその辺を重視してもう一度視野を広げなおして
考えたいと思います。
まだ、どれが自分に合うのかがわからない身分なので
やはり売れ筋から探してみたいと思います。
今使っているのが10年ぐらい前に流行ったそうな。。。
JOE MODEL のキャビティーアイアン5.5(R相当)
ということを中古クラブ屋さんで教えてもらったのですが
結構気に入っています。
それでも、今度のアイアンは優しいモデルのスチールS相当を
選んでみたいんです。
使いこなせるか不安です。
雑誌を見るとどれもいいことばかり書いているので
最後は自分の目を信じてみたいと思いますが
今のところ自分のスイングは打ち込むスイングを
しているようです。
これから気長に練習をして払い打つこともできるように
なりたいのですが、そんな私にオススメのものってありますでしょうか?
参考までにFWは
V STEEL #3 M.A.S2 ツアー S
V STEEL #5 M.A.S2 ツアー S
V STEEL #7 NS PRO 950 S
とてもいい感じで打てます。
にしました。
書込番号:2123598
0点

JOE MODELとは、扱いが難しいと聞いているのですがどうなのでしょう?
910はどうでしょうね?
力が落ちてきた年齢の人や非力な人にはいいのですが、それ以外だとモノたりなかったり易しすぎるという声を聞きますね。
テーラーのアイアンは候補からどうなりました?
V・STEELが使えるということは、持ち球は中弾道以下なんですね。
少し球が上がるんで高弾道系の人には、合わないクラブですんで
書込番号:2125866
0点


2003/11/15 00:22(1年以上前)
JOEキャビティは標準的なくせのないセミグースネックのモデルですね。いいクラブです。
プレシジョンFMを使っているなら今はやりの軽量スチールのSシャフトは違和感なく使えます。20〜30g軽くなりますから。プロでもヘッドは易しいものを使う時代ですから(ジャンボ尾崎は910を使っていると聞きます)、910でもRAC OSでも見た目がしっくりくるほうを選ばれたらいいと思います。あとT−ZOID MXシリーズもなかなかお奨めですよ。ブリヂストンのV301やゼクシオ(レギュラーモデル)はヘッドが大きすぎて私は好きなモデルではありません。
書込番号:2126736
0点



2003/11/16 00:57(1年以上前)
ありがとうございます。
こうしてアドバイスをいただけること本当に初心者の
私には助かります。
Vスチは吹けあがらずに打てるところ
打感がしっかりしているようなところが気に入っています。
TR-X DUO#1では吹けあがるのに・・・
スイングがカットに入っているのはわかっているのですが
Vスチは大丈夫なんですなんででしょう?
とりあえず月曜にショップに行っていろいろなアイアンを
手に持ってみようと思います。
今回はドライバーからウエッジまで全部買う予定なので
予算もありますしその範囲で気長に選びたいと思います。
月曜日にまたご報告させていただきます。
皆さん本当にありがとうございます。
書込番号:2130446
0点


2003/11/17 20:59(1年以上前)
Vスチールはプロ、上級者向けと聞きますが、あってるんですね。
重心距離がちょっと長めで、フェースプログレッションが小さめなのが、いいということでしょう。
TRX DUOはヘッドスピード40〜43ぐらいの人を対象にしたものですし、軽めですから、ヒール寄りにアウトサイドインで当たってしまうということでしょうか。
何か、こちらもワクワクします。
書込番号:2136031
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


現在RAC OSの購入を検討しておりますが、今買うか、来春に買うかどちらが良いかアドバイスをお願い致します。
これから寒くなるので、たまに打ちっぱなしに行く程度で、実際に使用を開始するのは来春以降です。当然、半年後の価格予測を厳密に行える訳ではなくいので、どちらが買い時かを言い当てることは難しいと思いますが、ゴルフアイテムの一般的な価格推移というのがあればと思い、ご質問致しました。例えば、冬は需要が少なく価格が下がり、春先は逆に価格が上がる。或いは、今から半年も経てば、他メーカーも含め新商品等が出され価格は下がる。とか。
また、一般的にアイアンのライフサイクルは何年位なのでしょうか?(今の商品が出てから同じようなスペックの新商品が出るまでの期間のこと)
色々とお聞き致しましたが、ゴルフ歴の長い諸先輩方宜しくお願いします。
0点


2003/11/11 21:15(1年以上前)
以前マイカーを購入するか迷っていた時に、あるディーラーの方にこう言われました。
「買おうかな…と思った時が買い時です」
売り手からすれば買ってもらいたいわけですからこう言うのも当たり前かもしれませんが、当時は妙に納得してしまいました。
安くなるのを待つのも悪くはないですが、待った挙句自分の欲しいスペックが無かったりしますからね。
ある程度検討してみたのなら思い切りも必要かもしれません。
最近は製品のサイクルも早めに感じます。今新製品でも来年には投売り状態かもしれませんし(笑)。
私だったら今出ているモデルをよく試してみて12月〜の歳末セール(または年始)で購入すると思います。
どうもゴルフ用品は新作投入時期がバラバラな感じもするので、予測は難しいですね。
書込番号:2116515
0点


2003/11/11 22:33(1年以上前)
特にracOSは安いところで@8200ですもんね。
普通の量販店では@10000くらいでしょうか。
あと半年してもそれほど安売りしないと思いますよ。
買い時はハイパーオーラ斬りさんが仰るとおり歳末〜年始のセールが良いのではないでしょうか。
早めに買って、来シーズンまでに慣れるっていうのはどうでしょうか?
書込番号:2116864
0点


2003/11/12 20:27(1年以上前)
ラック迷い中さん御指摘のようにRACシリーズは人気ありますから極端な値下がりはあまり期待できないでしょうね。
もしRACシリーズの後継モデルが販売されたとしても大きく見劣りすることもなさそうだと個人的には思いますが。
書き忘れておりましたが、購入時期を問わず試打だけは早いうちにやっておいた方が良いですよ。もしモデルチェンジするようだと試打クラブも無くなってきますからお気を付けください。
いつ買えば良いか迷ってますさん、参考になりますでしょうか?
書込番号:2119662
0点



2003/11/12 23:32(1年以上前)
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。大変参考になりました。
ボーナスも出ることですから年末〜年始で考えてみます。
ところで、試打はどこでできるのでしょうか?先日、私が良く行くうちっぱなしで聞いてみたところ、テーラーメードの試打はないとのことでした。そこで
ゴルフショップで試打のできるところがあればショップ名を教えて頂けませんか。因みに家が市川市で、会社が品川なので、品川〜市川市近辺にあれば行ってみたいと思います。
書込番号:2120392
0点


2003/11/13 21:55(1年以上前)
テーラーのHP(検索するとすぐわかります)でフィッティング試打会の日程が出ていると思います。お近くで行なわれる日があると良いのですが…
テーラーに絞っているのなら行ってみると良いですよ。
ショップの試打(かごの中で打つ。コンピューター診断等)でしたらアメ横(御徒町)行けばたくさんあります(二○ゴルフ、コトブ○ゴルフとか)。個人的にはシント○ゴルフはお勧めしません(笑)、あそこはすぐに自社開発物を勧めてくるのでちょっとウザいです(笑)。
近所にヴィクトリ○ゴルフがあればそこでもOKです。
貸し出しをしてくれるところがBESTだと思いますが、最近は不正をする輩もいるらしく私の近くのショップでは貸し出しをやめてしまっているようです。
一応貸し出しも可能かお尋ねになると良いと思います。
ショップ試打の良いところは他社製品と比べられるところですね。
たくさん試打してみてください、タダですから(笑)。
書込番号:2123195
0点


2003/11/13 22:02(1年以上前)
すみません、貸し出しは有料ですね(値段は不明です、ごめんなさい)
書込番号:2123221
0点



2003/11/14 00:27(1年以上前)
こんばんわ。ホームページに試打日程が掲載されているとは知りませんでした。今度行ってみます。また、近くでゴルフショップを探して試打をしてみたいと思います。ハイパーオーラ斬りさん、ラック迷い中さん、アドバイス有難う御座いました。
書込番号:2123835
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ MR-23 U.S. SPEC アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド S]


アイアンの買い替え検討中です。(今使っているのは人からもらったノータスのカーボンです。)スコアは95〜100位で、伸び悩んでます。ゼクシオ、V300、]16あたりで悩んでますが、MR−23のかっこよさも気になってます。やっぱりMR−23は今のレベルでは難しいのでしょうか、教えて下さい。(HSは早い方かと。)
0点

MR-23は他のものに比べ、スイートスポットが小さめですので芯を狙える人向けです。
他のものは、スイートスポットが広いのでミスが少なく球がよく捕まります。
書込番号:2114716
0点



アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-43]


ドライバーHS42、アイアンHS38、HC20ぐらいのエンジョイゴルファーです。今使っているのがカーボンシャフト(軟鉄)のせいか玉が左右に振れるのでスチールシャフトに変更したいと考えています。スチールのV301(S)、V300(S)、TR-X910(M43)をお店で試打してきました。飛距離は断然V301でした。芯を捕らえた時の打感はV300が最高でした。この感じはTR-X910ではありませんでした。しかし、TR-X910は芯をはずしても手にしびれる感じがなく良い感触でしたし、距離もそこそこで安定していました。飛距離、安定性両方を考えるとTR-X910に決まりです。しかし、TR-X910のM40かM43で迷っています。TR-X910は「球が軽すぎる」とか言われ風に弱いと嫌なのでM43にしようと思うのですが、M40の方が自分のHSに合っているのかなとも思っています。またAW/SWはフォーティーンのNSシャフトMT-28にしたいと思っています。AW/SWのロフトがTR-X910が51度/57度に対してMT-28は53度/58度ですが、110Y〜100Yぐらいがフルスイングで狙えなくなってしまいますでしょうか。
0点


2003/11/10 22:44(1年以上前)
シャフトはどちらでもいいでしょうが、AWはいけません。
PWは確か45度ですからロフト差があまりに多くなってしまいます。
PWで120〜130Y飛ぶとして53度のAWは90Yぐらいしか飛ばないでしょう。その差30〜40Y。近い距離をそんなに難しくするのはどうでしょう。
書込番号:2113567
0点



2003/11/13 00:18(1年以上前)
FWコレクターさん、アドバイスありがとうございます。
SWのみMT-28にしてみようかと思います。場合によってはAWを2本(910の51度+MT28の53度)入れてもいいんじゃあないでしょうか。
書込番号:2120610
0点


2003/11/21 20:54(1年以上前)
ウェッジを4本。
なるほど。それはそれでひとつの選択でしょう。ただロフトの1度の違いは3Yぐらいなものなので、あまり意味はないように感じます。
長いクラブ(最近はやりのショートウッド)を入れたほうがスコアはまとまるような気がします。
それにフォーティーンは結構上級者向けです。距離感が難しいですよ。
個人的にはクリーブランドぐらいが万人向きだと思います。
私はウェッジに関してはPING(MB)が一番あっています。最近評判が良いみたいですし。
書込番号:2149103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)