
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月9日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月15日 22:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月5日 19:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月9日 02:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月4日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月30日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (10本セット) [MP200 R]


ゼクシオを試打した時、金属音のような音がしたのですが、そのような音がするクラブなのでしょうか?BSのV300とゼクシオで悩んでおります。ヘッドが小ぶりで打感が良いV300に傾きつつあるのですが。詳細スペック(ネック軸回りの慣性モーメント、重心距離等)がわからない(雑誌等に載っているのでしょうか?)為、いまいち買いに踏み切れないでいます。スイング作り及び80台を目指すのに適しているのはどちらでしょうか?いずれもスチールRで行こうと思っています。ちなみにH/S42、平均スコア105です。宜しくお願いします。
0点


2003/09/08 22:28(1年以上前)
甲乙つけがたいですね、何せ似たようなものですからね、メーカーが違うだけと言っても過言じゃないです、私がV301友人がゼクシオで共に同じスチールRですが、飛距離、打感、その他何をとっても違いが無いですね、しいて言えば、V301はショートアイアンはチタンフェースじゃないのと、ゼクシオは男子プロも使ってるでしょうか!
書込番号:1926237
0点



2003/09/08 23:03(1年以上前)
返信有難うございます。御回答の中で”V301”とは”V300”のことでしょうか?V300だとゼクシオとは比較対象ではないのでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:1926410
0点


2003/09/09 22:16(1年以上前)
ごめんなさい、間違えました、音はチタンフェースだから、音が違いますね。
V300とゼクシオなら飛距離で言うとゼクシオ、感触で言うとV300でしょうね、薦めるならV300です。
書込番号:1929030
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


年齢36歳、HS42、平均スコア100、こないだ95を切りました。クラブの買い替えで迷ってます。
TAYLORMADEが好きで現在V721FTG+Sを使ってます。
次もTAYLORMADEと思っていましたが、持ち球はフック系です。
フック系にはXXIOが良いとのうわさを聞きました。
RAC OSはフック系にはどうなんんでしょうか?
それとLTも同様なのかと迷っています。
LTの方がやはり難しいですか?
シャフトはRIFL Sで検討中ですが問題ないですかね。
予算的にもウェッジを別に買ってもTAYLORMADEの方が良いですね。
しかし、アイコンで35歳以上が50歳以下というのは・・・
0点


2003/09/08 22:11(1年以上前)
つい先日osのライフルSを購入しました。
持ち球がフェードでしたが、今はストレート〜少しのドローでまとまっています。
フック系の持ち球ですと、つかまりが良すぎて引っ掛けが出やすくなる可能性があります。
osよりは難しいですが、オフセットの少ないLTもしくはCBを試打してみてはどうですか?
ちなみにLTのライフル100LT−Sは”かなり”しっかりしています。(硬い)
書込番号:1926164
0点



2003/09/15 22:51(1年以上前)
迷って迷ってLTのライフルSにしました。
いろいろなショップでフック系なら迷わずLTを進められました。
試打した時は重さは特に感じず、振った感じがSの方が
しっくりくる感じでしたので、Sにしました。
練習場で150球くらい打つとさすがに疲れました。
やはり、カーボンからの買い替えですと少し重いですね。
しかし、人間は慣れる動物ですので練習を続けて自分のものにしたいです。
飛距離も前のクラブより、5ヤード以上飛ぶようになりました。
書込番号:1946572
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH]


22歳女性で、ゴルフ歴2年ほどです。使用クラブはドライバーがテーラーのR580、アイアンがマックテックナビ2で飛距離はそれぞれ200y、7番で100Yぐらいです。球はドライバーだと左に、アイアンだと逆に右に行ってしまいます。スクールの先生にクラブをかえることをすすめられているんですが、どういったものにすればいいのかよく分かりません。先生いわく、「もっとしっかりしたものに。レディースじゃなくても大丈夫だから。」とのこと。どういったものがいいんでしょうか?ちなみに身長は155pです。
0点


2003/09/08 22:30(1年以上前)
身長より、HSを聞きたいです、でも先生がいるのなら、先生に聞いた方が、我々のアドバイスよりよっぽど良いと思いますが・・・。
書込番号:1926252
0点


2003/09/11 21:09(1年以上前)
>ドライバーがテーラーのR580、アイアンがマックテックナビ2で
>飛距離はそれぞれ200y、7番で100Yぐらいです。球はドライ
>バーだと左に、アイアンだと逆に右に行ってしまいます。
極端な飛距離ですね!申し訳ありませんが真意が、、というか現実は
そのとおりなのでしょうか?ジャッチさんのようなゴルフの権化の方
なら信憑性があるのですが、ドライバーの200ydという飛距離はベスト
ショット、7番アイアンの100ydというのは通常(平均)飛距離としか
思えないのです。もちろん、ドラで200をカマスのですから、潜在能力
はあるのだろうと思いますが………………………………………………。
今一度、御自身のお力を再確認される必要があるのではないのでしょう
か?私も非力ですが、ドラで200、7アイアンでは140は行きます。
力配分なのかフェースの向きなのかスゥイングなのか原因は分かりませ
んが、何かおかしいと思います。
書込番号:1934284
0点


2003/09/25 18:21(1年以上前)
>ドラで200、7アイアンでは140は行きます。
ポマード橋本さんも飛距離が極端ではないですか?私はドラで平均240(HS44)、
7アイアンで140〜150ぐらいです。ちょっと前まではアイアンのスイングが
悪くドライバーの飛距離に比べアイアンが飛びませんでした。7アイアンで130
ぐらいでした。ショップにてHSの測定と試打をして決めた方がいいと思います。
書込番号:1975724
0点


2003/11/05 19:54(1年以上前)
>ドライバーがテーラーのR580、アイアンがマックテックナビ2で
>飛距離はそれぞれ200y、7番で100Yぐらいです。
ポロゴルフさんは女性の方ですよね。だったら飛距離はそんなに極端なものではないでしょうか?特にアイアンがスライスするのなら飛距離がなくなりますからね。私はドライバーで平均200Y、7Iで120Y(HSは37)です。私もアイアンの購入を考えているので、同じ悩みですね!
私が疑問に感じたのは「アイアンでは右方向」にいくのに、しっかりした物にしたほうがいいと言われたんですか?しっかりしたタイプにすると余計右方向に行ってしまう気がするのですが・・・。
書込番号:2096321
0点





HS44程度のアベレージゴルファーです。
V301、XXIO、TR-X、rac OSなどのアイアンの購入を検討しておりますが、ロフト角のピッチに不満があり悩んでおります。つまり最近のクラブはほとんどストロングロフトになっており、その結果、長いクラブのピッチが小さく、短いクラブのピッチが大きくなっており、飛距離も短いクラブほど、ピッチが大きくなります。私の場合、長いクラブは7y程度、短いクラブは15y程度の違いになります。本当は短い距離ほど細かく距離を打ち分けたいのに。MP-33などは見事に4度ピッチになっておりますが、さすがにMP-33はハードかなと。
クラブメーカーは何を考えているのでしょうか。飛距離の争いをしているのだとしたら間違ってると思うのですが。
皆さんはどのようにお考えでしょうか。
0点


2003/09/08 22:42(1年以上前)
15Yの番手が違うのが普通だと何かの本で読みました、それで正解なのではないのでしょうか?実際3Iと4Iはキャリーに余り差が無く、ランが違うように思います。
私はV301を使ってますので、ご指摘の通りPとPSの間が30Yありますので間に50度ロフトのウエッジを入れる事にしています、どうしても気に入らないなら、仕方がありません、ストロングロフトじゃないクラブにしましょう。
書込番号:1926312
0点


2003/09/08 23:18(1年以上前)
最近のクラブの性能からすると、ストロングロフトの必要性はないのではと思います。
同程度のものどうし比べればあきらかに易しい造りになっているので、方向性が良くなったり球が上がりやすくなった分、飛距離も出やすくなっていると思います。
飛距離が見込めるとなれば、番手の統一感を出すためにノーマルロフトに回帰するのもありえるのでは?
でもメーカーがそういう動きをほとんどしていないという事は、スピンコントロールさんの御意見や私みたいな意見は少ないのかもしれませんね。
書込番号:1926477
0点


2003/09/08 23:29(1年以上前)
「同程度の・・」 数年前のと最近の物と比べてです。
書込番号:1926511
0点



2003/09/09 02:59(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
メーカーには、アベレージゴルファーにも使いこなせて、ロフトピッチの均一なセットを作ってもらいたいものです。SWが56度とすると、4度ピッチで5Iは28度。1番手で10y、4I〜SWの9本で170y〜90y。同一番手での飛距離は落ちると思いますが、明らかに2NDが攻めやすくなると思うのですが。
ジャッジさんのご意見のようにウェッジの本数を増やすのもひとつの手ですね。ただし9IとPWの間は埋まりません。
でもライバルよりも、短い番手で攻めていけるのが喜びのひとつなのでしょうかね。(私はそうは思いませんが)
書込番号:1927146
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH]


V301の購入を考えています。現在V8000(スチールS)を使用していますが、やはり数年前のクラブ、V301とV8000は全然違うのでしょうか?どなたか打比べられた方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。では・・・当方HSは43前後です・・宜しく。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH]


ゴルフを始めて約4年。年齢35歳、平均スコア100、HS46
アイアンはPINGSのアイツーを使っています。最近知人のゼクシオ
アイアン(カーボンシャフト)を打つ機会があったのですが、全ての番手で約30ヤード近くPINGより飛びました。で、アイアンを買い換えようと思うのですが、今のPINGは方向性はいいのですが、飛距離がでていない。9番アイアンで100y7番アイアンで130yくらい
今のシャフトはスチールだけどキャロウェイのX16のウルトラライトスチールシャフトと重さを比較したら半分くらいの軽さ
このX16の7番を練習場で打ったら140yしか飛ばなかった。
以上のことで考えるとシャフトはスチール?カーボン?メーカーはどれにすればいいのでしょう?教えてください。
0点


2003/08/29 10:09(1年以上前)
カーボンは飛ぶけど、前後左右にバラツキますよ、下手したら10〜20yは違います、OBになります、断然スチールをお薦めします、ゴルフはそりゃ飛べば楽だけど、距離だけじゃないですからね、それにHS46もあれば普通以上に飛びますから、距離はいりません、最近はプロはスチールでしょう、女子プロもスチールになってきてますよ、安定しますからね。カーボンは40以下で力入れて振っても遅い人、同じリズムで振れる人じゃないとダメですからね。
書込番号:1895264
0点



2003/08/30 18:00(1年以上前)
ジャッジさんありがとうございます。
色々と聞いてカーボンシャフトのクラブはやめようと思います。
そうすると、クラブを変えても飛距離がそんなに変わらないの
ならアイアンを買い換える必要はないと思いますか?
今のPINGアイツーは3Iからウエッジに至るまで方向性は
満足しています。かなり古いクラブですが・・・
スチールシャフトのX16全ての番手を練習場で試打しましたが、
飛距離はさほど変わりませんでした。方向性も悪くなかったですが、
PINGのアイツーと比べて全然違うとかあきらかにいい、とか
ではなかったです。X16に限らず、このクラブなら試した方がいい
というクラブありますか?今のまま使い続けた方がいいと思いますか?
書込番号:1898919
0点


2003/08/30 19:46(1年以上前)
スチールでも距離の出るクラブはありますから、買いかえる価値はあると思いますが、最近の飛ぶクラブはロフトが立ってるだけですから、今のクラブ番手を上げたら同じ事ですし、必要無いなら買い換えなくて良いと思いますよ、只、スチールでも最近のは軽くて使いやすいかもしれませんし、ヘッド形状も色々考案されてますから、HS、スコアー、アップになる可能性もあります。
何であれ、あなたに合ったクラブを使うことが、1番大事ですからね、PINGSにこれといって不満が無いのなら買わなくていいでしょうね。
書込番号:1899184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)