アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クラブの買い替えについて

2009/10/14 00:35(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン GiE アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

現在、ゴルフをはじめて1年。
最初の半年は、レッスンプロに習っていました。

身長175cm 体重結構重い方・・・。

使用しているクラブは、

ドライバー・・・友人からもらったツアーステージのTV-50α!? SR・ロフト11.75です。(書いてあるままに書き込みました・・・。

アイアン・・・スリクソンI-201 S

です。

まだ、コースに出たのは2.3回程度。ここ半年はコースには出ていませんが
練習場にてコツコツ練習しております。
来月より、コースに出る機会が増える為、また、練習していてもそこそこ狙い通り
飛ばせるようにもなって来たため、さらには、現在使用中のクラブのグリップ部分が
磨り減り、滑りやすくなってきた為、買い替えを考えています。

そこで、今考えているのが、こちらのスリクソンGiEです。
今度ショップでスイング診断などをしてもらい、合うか合わないかを見てもらおうと考えています。
また、アイアンも同シリーズで揃えようかとも思うのですが、別にドライバーを
揃える必要はないとも聞きます。

自身のクラブを選ぶ際、何考えて買い変えるのでしょうか?
ショップの方に従うのが良いのでしょうか?
皆様がおっしゃるように、クラブでそこまで変わるのでしょうか?

まだまだ、未熟者なので宜しくお願い致します。

書込番号:10306493

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/14 02:45(1年以上前)

フィールド607さん、こんばんは。

まず始めに、同じ書き込みを複数掲載すると、他の方の迷惑となりますので、片方は削除されることを
お勧め致します。

さて、アイアンの買い替えに対する考え、およびGiEアイアンに対する所感は
[9985748]
に書き込みしておりますので、そちらのスレをご参照下さい。

上記の書き込みでも述べておりますが、現在ご使用されているアイアンで何かしら問題が発生してきましたら、
その問題を解決し易いスペックのクラブに買い換えるという順序をお勧め致します。

つまり、何を改善したいのかという目的をはっきりさせることが第一歩だと考えております。

I201に関しては記憶が曖昧でして、詳しいスペックは覚えておりません。
たしかストレートネックだったかと。
現時点で球が捕まらない、上がらない、という問題を抱えていらっしゃるなら、GiEに変更することで、
結果が良くなる可能性があると予想致します。

フレックスがSとのことですが、シャフトは何を挿していますか?
I201で打った場合、どういう球筋になっておりますでしょうか?
(出だしの方向は?途中からどちらに曲がりますか?球の高さは?など)
現時点でのミスヒットの傾向はどういう内容になっていますか?
ヘッドスピードは?

ネット上で記載内容のみを頼りに想像しならが答えることになりますので、できるだけ詳しく記載した方が、
多くの方から適切な意見を頂けると思いますよ^^

店員に関しましてはピンキリだと感じております。
我々と異なり、実際にスイングを見て、試打結果の計測データを見ながらアドバイスできるという点では、
信頼がおけると言えます。
一方で、『客に合った商品』ではなく『今売りたい商品』を勧める輩もおりますので、お気をつけを。
メーカー側のセールスプロモーション(セールスコンテスト)が開催されている時期は、
その指定クラブを販売すると店員にマージンが支払われるという場合もあります。
(裏でセールス対象になっている商品がどれなのかは、店頭には掲示されませんので、一般客は知るすべがありません)
試しに複数店舗で試打してみると良いでしょう。勧められるクラブが異なると予想致します。(苦笑

もちろん、自分の小銭稼ぎよりも、客のことを考えて接客する店員も存在すると信じております。
色々な店員と接してみて、頼りになる店員を見つけて下さい。

また、我々素人は日によってスイングや感覚も異なりますので、一度の試打ではなく、何日かに分けて、
何度も試打されると良いでしょう。
その中で候補が絞れたら、試打クラブをレンタルするなどして、練習場(できればコース)で、
本球を打ってみて最終決定されるのが安全です。

書込番号:10306903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/14 08:13(1年以上前)

フィールド607さん

はじめまして


私も以下の数点について、牌さんと同一見解です。


>店員に関しましてはピンキリだと感じております。

>もちろん、自分の小銭稼ぎよりも、客のことを考えて接客する店員も存在すると信じております。

⇒自身ゴルフの現役プレイヤーで、せめて90を切る程度のスキルを持ち合わせている
 
少し話していると、言葉の重み、雰囲気、挙動、自分なりの見解等々から、不思議に分かってしまうものです。

そんな自然な会話の中から、出会えれば良いですね。


>また、我々素人は日によってスイングや感覚も異なりますので、一度の試打ではなく、何日かに分けて、何度も試打されると良いでしょう。

>その中で候補が絞れたら、試打クラブをレンタルするなどして、練習場(できればコース)で、本球を打ってみて最終決定されるのが安全です。

⇒同感です!

やはり一番良いのは、行き着け(最寄)のコースで実際に1Rして見ることでしょう。

上下左右の起伏や傾斜等がほとんど無い打ちっ放し練習場と、実際のコースとではまったく違いますからね。


後は道具選びに、そしてプレイに、ワクワクしながら、そして楽しく行きましょう!

良いクラブと出会えれば良いですね!

書込番号:10307308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャフトについて

2009/10/12 07:59(1年以上前)


アイアンセット > フォーティーン > TC-550 フォージド アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]

クチコミ投稿数:4件

今、AP2にプロジェクトXの5.0を使っているんですが重たく感じ、弾道が少し低めです。 ヘッドスピードは42ぐらいですので自分には少しハードスペックなのかなぁと感じているところです。色々試打してみたらこのアイアンが良さそうでした。悩んでいるのがシャフトです。NSのSにするかRにするか迷っています。ヘッドスピード42ぐらいでしたらRですかねぇ?全体の仕様クラブはドライバーがR9の純正SR、ユーティリティーが純正にSRがなかったのでSです。ウェッジはDGです。バランスとかの知識が乏しいので色々と教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10296017

ナイスクチコミ!0


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/12 21:18(1年以上前)

kitabow5031さん こんにちは。

同じくAP2+プロジェクトX5.5を使っています。HSはDRで44位です。

私はNS950のRとSの違いはあまり感じられません。
言われてみればRの方がしなりを感じやすいかな?程度です。
HS42ならどちらを選んでもオーバー(アンダー)スペックということはないでしょう。
試打の感触が良い方を選べば良いのではないでしょうか。

ちなみに今お使いのプロジェクトXですが、
トゥルーテンパー社のHPによると、5.0の適応HSは42-45ですからHS的には問題ないようですね。
となると重量が厳しいのかと思いますが、私の5Iが実測で420g。ということはkitabow5031さんの5Iは417,8g位でしょう。
一方でDRのR9(SR)は319g、ウェッジはDGとのことですから470g位はあるはずです。
ご本人の感覚が一番ですが、個人的には各クラブの重量バランスは今の方が取れていると感じます。
TC-550のヘッドに拘らなければAP2をプロジェクトXハイローンチに変えるといううのも手ですね。球上がりますよ。

バランスは気にする人は気にしますが、私はそんなに極端に偏ってなければあまり気にしなくても良いと思います。
D6とかのクラブになると「(実重量よりも)重く感じるなあ」とは思いますが。

書込番号:10299776

ナイスクチコミ!1


yasu0630さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 23:38(1年以上前)

kitabow5031さん こんにちは。私の経験からいいますと、NS950のSとRですがやはりアイアンはライン出すクラブなので、Sがいいと思います。しかし今のシャフトが重くて変更したいだけならやめといたほうが、いいかもです。NSに変更してもなれてくればいずれはNSが重たく感じてきますよ。HSが42あって球が上がらないのは、スウィング中に身体がつっこんでいませんか?NSに変えたらびっくりするくらい球が上がるというようにはならないようなきがしますが・・・。

書込番号:10300918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックフェ−スの錆

2009/10/11 13:49(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン ZR-700 アイアン (6本セット) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:19件

今年1月に処分品のZR-700を新品で購入しました。知人で旧スリクソンモデルを使っている人が何人かいますが、2年位でバックフェースに錆が出てくると言われました。他のクラブでは考えられないとのことですが、何方か同じ様な現象は出ていませんか?

書込番号:10291579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 03:06(1年以上前)

父の古いミズノのアイアン(軟鉄鍛造)も手入れしなければバックフェースのみならずフェース面にも錆が出ます。
おそらくバッグの中でのアイアン同士のぶつかりでバックフェースのメッキに傷が入っているんだと思います。

Srixonのこのシリーズだけという事かはわかりませんが、おそらくメッキが柔らかいか薄いのでしょう。
もしそうなら個別のアイアンカバーで防げなくは無いでしょうが、面倒と感じるかもしれません。

もっとも磨けば錆は取れますし、錆びたままでも、化学的にはいろいろ変化はあるでしょうが
ミリグラム単位の重量の変化が人間に感じ取れるとは思えませんので、機能的な差は無いでしょう。
気になるなら気にかけてやればいいんです。磨いたアイアンで練習に行くと気分も晴れやかな感じがしますし。

書込番号:10295660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/10/12 09:13(1年以上前)

派遣ギタリストさん

早速のご回答有難うございます。派遣ギタリストさんの言われる事が自分も正しいと思います。知人に比べて手入れをする方だと思いますので、綺麗な状態でプレイしていきます。

書込番号:10296261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なぜ右手から…?

2009/10/10 15:42(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

はじめまして。
今年の春に会社の人に、半強制的にゴルフを勧められて、遊び半分でゴルフを始めた自分です。
(^-^;)
えー… レスが超長文になりそうなので、なるべく短く…

安くて良い最新のアイアンセットを購入しようと思い、当サイトをチェックし、近くのゴルフ洋品店で試打後、ネットで購入しようと思ってたんですが、09バーナーを握った瞬間、『!!おっ!これは…!』と思い、値段も¥59800の10%OFFで、メール会員になればそこから10%OFFになると…
これはっっ! 即買いしかないっ! と思い、さらに勢いでSWとAWも衝動買いしてしまいました。
全てスチール(950)のRです。
ど素人なもんで、SもRもよくわからんのですが…

とにかく打ちやすい!
生まれ変わりました。
番手を徐々に上げて距離が少しずつ変わることに快感を覚えています。
『みんゴル4リアルバージョンだぁ』などと…。

これ買って本当に良かったです。
退屈な時は部屋でアイアンをタオルで拭きまくっております。

それでは、本題に入らせていただきます。
(^-^;)

今、1番の疑問は、
『プロはなぜ、アドレスに入る前に最初に右手でクラブを持ってから握るんだろう…?』
って事です。
左手に右手を被せるんだから、左手にクラブを持つのが普通なような…(自分はそうなんですけど)どちらでもいいとしても、みんな右手からのような…なんか理由あるなかな? と、思いまして。
質問その2
ベタなんですけど、みなさんの個人的な意見で、『一番飛ぶと思うウッド、ユーティリティーは?』です。

最後に、わたくしも是非党員として仲間に加えて下さい。m(__)m
みなさんのレスは大変勉強になります。
どうかよろしくお願いします。

PS.わたくし、まだコースデビューしておらず、いきなり100を切ってやろうなどと無謀な事を考えております。
173cm50kgの痩せ過ぎ体型、超非力な40歳♂です。
(*'-'*)ノ

書込番号:10286856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/10 19:33(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん


>質問その1
『プロはなぜ、アドレスに入る前に最初に右手でクラブを持ってから握るんだろう…?』
って事です。

⇒いや〜気付きませんでした。
 もし本当だとすると、摩訶不思議ですね!?


>質問その2
ベタなんですけど、みなさんの個人的な意見で、『一番飛ぶと思うウッド、ユーティリティーは?』です。

⇒最近はUTを使いませんので、FWのみをピックアップして見ました。

[FW] *あくまで私の"乏しい経験値"に過ぎません
@BURNER RE*AX SUPERFAST TP65(S) ← シャフトが走って振り抜き抜群!
AR9 MOTORE F1 75J(S)           ← シャフトの粘りと撓みで打感最高!
Br7 ST 64/65 TP(S)              ← "名器"の誉れ高い初代V STの後継者


>最後に、わたくしも是非党員として仲間に加えて下さい。m(__)m
みなさんのレスは大変勉強になります。
どうかよろしくお願いします。

⇒大歓迎です!
 時折、実は他党工作員が"脱線撹乱工作"を仕掛けて来ますが...(笑)

書込番号:10287720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/10 22:44(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん、はじめまして。

>『プロはなぜ、アドレスに入る前に最初に右手でクラブを持ってから握るんだろう…?』

自分も右手で持ってあわせるので疑問に思うことすらありませんでした。イメージ的には
@右手でクラブを目標(飛球線)に合わせる→Aそこに左手を合わせる→B右手を左手に合わせたグリップにする(完成)です。


>『一番飛ぶと思うウッド、ユーティリティーは?』
一つは、使える範囲で一番シャフトが長いもの(しっかり速く振れるもの)、です。
また違う方向から考えると、球が曲がりにくいもの、例えばナイキのサスクワッチ SUMO2 フェアウェイウッド
のようなクラブも平均して飛ぶ、といえるかもしれません。


>いきなり100を切ってやろう
意気込みは大事です、空回りは危険ですが。
18ホール、パー72を99で回ろうとすると、分かりやすいスコアで9ボギー9ダブルボギーになります。
それを狙ったとき問題になるのはコースを知らないことです。
「このパー5は優しいからパーが狙えるかも」「ここは難しい、ボギーで恩の字」のような計算が出来ません。
ミスが許されるか許されないかの判断ができず、ショット一つ一つに必要以上の緊張が付きまとうかもしれません。
ミスをしなければそんな心配はいりませんが・・・。

でも初めてのラウンドは、気負わずに、ゴルフを楽しむ、ぐらいでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:10288847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/10/10 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。
(^-^)
R9…いいですねぇ…
いや、良さそうですねぇ。もうテーラーメイドとソン・ボベに夢中です。

時折、実は他党工作員が"脱線撹乱工作"を仕掛けて来ますが...(笑)

脱線…アリですね。(笑)脱線にこそ真実があるような…ないような…(笑)
個人的にはニヤっと笑えればなんでもいんですけどね。(^-^)

こちらのカキコで、ズキュン!!! ときたのは

『五番アイアンが打てるようになればシングルに…』と言う格言(?)

うん、すごくいい言葉を聞いた!
と思ってます。
09バーナーの五番を二本買いたいくらいです。
ま、買いませんが…
(゚∀゚;)
あと、ナイキの『パッコーン』って音が…
ちょっと興味あります。


よく思うんですが…
18ホール全打席アイアンで100を切るってのは、みなさんどう思います?

私はスコア重視なので全然アリ派なんですけど…
ま、人並みに協調性とか気にするので、不可能だとは思うんですが。

てか、100切れるんかなぁ…(苦笑)

ま、今が楽しければ私はOKなんです。
ヽ(^▽^)/

書込番号:10288886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 00:05(1年以上前)

派遣ギタリストさん
ありがとうございます。

右手で方向を決める…
…(・д・`)…(゜o゜;)…

わたくし、グリップは左手親指をグリップの文字、矢印等にまず合わせてから握る…ものとばかり思ってました。
方向は足で決めるものかと…
次回右手で合わせてから握る方法を試してみます。

ま、いきなりは…無理でしょうね。(゚∀゚;)

みんゴルでさえ、コース覚えなきゃ攻略出来ないんだから… リアルゴルフはなおさらですよね。
(^-^;)

芝とマットじゃ全く違うでしょうし。

そういう意味では、私はまだタマゴですね。

あぁ早く生まれよう。
高校時代の同級生に久々に電話をかけまくって、ゴルフに誘おうかなどと思案中です。

書込番号:10289395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 00:31(1年以上前)

右手の謎が解決しました。ありがとうございました。
(´∀`)

書込番号:10289527

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/11 01:12(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん こんにちは。

>『プロはなぜ、アドレスに入る前に最初に右手でクラブを持ってから握るんだろう…?』
私は両手でグリップを決めてからアドレスに入る派です。
次に右足をセット→打ち出す方向にフェースを合わせ→左足をセット、というルーティンで入ってます。
右足からセットするのは、セットした時に体を正面に向けて方向を確認しやすいからです。
推測ですが、右手だけ添えてアドレスに入るのも方向合わせがしやすいからかな、と思ってます。

>『一番飛ぶと思うウッド、ユーティリティーは?』
これは物理的なスペックと、本人との相性で決まるでしょうね。
派遣ギタリストさんが書かれているように、簡単に言うと速く振れる重いクラブです。ただ初心者のうちは大型ヘッドで直進性の高いクラブの方が飛距離は出ます。
バーナーシリーズはもともと飛距離を開発の主要テーマに置いているようですし、直進性も高いクラブですから飛距離性能は高いと思います。

>18ホール全打席アイアンで100を切るってのは、みなさんどう思います?
スコアに徹するなら全然ありでしょうね。
大半の人にとってゴルフを始めて最初に苦労するのはドライバーのスライスでしょうから、
スコアをまとめるためにアイアンで攻めるのは良い選択肢だと思います。
目指せおーばーえーじさんの飛距離は分かりませんが、
アイアンで170Y真っすぐ飛ばせれば多くのホールでショート1オン、ミドル2オン、ロング3オンが可能です。
みっちり練習すればいきなり100切りも夢じゃありません。本当にうまくなれば、アイアンだけで70台で回れるはずです。

>私はスコア重視なので全然アリ派なんですけど…
>ま、人並みに協調性とか気にするので、不可能だとは思うんですが。
残念なことに同伴者から顰蹙を買うケースが多いですが、個人的にはドライバーで何発もOB出すスロープレーの方がよっぽど顰蹙だし、協調性を疑いますね。

コースについては事前に知っている方がベターですが、コースを知っていても最初は狙った所に打てませんから(笑)大丈夫です。
練習マットと芝の違いと、ついついおろそかにしがちなショートゲーム(アプローチ・パット)がカギだと思います。

楽しいデビューになるといいですね!

書込番号:10289691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 02:04(1年以上前)

Cevitoさん
ありがとうございます。

アドレスの入りかたは、
…ですね。

そうなんです。
ずっと打ちっぱなしで打ってると、『まっすぐ』がどこなのかよくわからなくなってくるんですよね。(常にまっすぐ飛ばないので。)

自分がまっすぐ立っているのかどうかもわからなくなる…人間って不思議…俺ってこんなアホやったんやな…みたいな気分になります。(笑)
ま、楽しいんですけど。
(^-^)

ドライバー、先ほど会社の友達と練習に行ってきまして、その人のキングコブラっつうすごいヘッドのデカいドライバーを打たせてもらいました。
いい感じでした。
やっぱり初心者にとって芯が大きいのはとても魅力的。

アイアンはこちらのカキコミを参考に、最近ひたすら5番を打ってます。
ベスト160Yくらいですね。まだまだもっともっと5番を打ちます。


残念なことに同伴者から顰蹙を買うケースが多いですが、個人的にはドライバーで何発もOB出すスロープレーの方がよっぽど顰蹙だし、協調性を疑いますね。

(゜Д゜)…

なるほど!
ホントですね。


とは言え…
最初のコースデビューで後ろからガンガン追われるのを、今からビビっていたりもします。
のんびりしたいけど…
早くしないと。
迷惑はかけたくないし。
紳士にならねば。
(゚∀゚;)

ヘッドスピードってみなさんショップで計測するんですよね?

でも、なんだかイヤ…
たぶん私はHS30台です。

腕なんてそのへんの女性よりも細いんです。

でも…この身体のまま…
みんなに勝ちたかったりもします。(笑)

09バーナーさまさまです。(´∀`)

書込番号:10289873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/11 02:39(1年以上前)

>方向は足で決めるものかと…
もちろんグリップを作る途中で足や肩をきちんと合わせます。アドレスはいまだに課題です。
なぜそういうルーティンになったかと言いますと、父が家で私のアイアンのグリップ交換をしたんですよ。
そしたら、グリップの入る向きがめちゃくちゃになったので、やむを得ずああいう合わせ方になりました。めでたしめでたし
まあ、笑い話の類ですね。

>『五番アイアンが打てるようになればシングルに…』
私のアイアンは4鉄が23度、5鉄が26度です。
一方このバーナー2009は5鉄が24度、6鉄で27度です。ほぼ一番手ずれてますね。
そういう意味でも最近のアイアンの5鉄を的確に打てるのならかなりのレベルでしょう。

>18ホール全打席アイアンで100を切るってのは、みなさんどう思います?
パターはちゃんと使いましょう(笑)
ではなくて、ティーショットの怖さを知るために一度はウッドを振るのもありだと思います。

目指せおーばーえーじさんはおそらく「残り250yd」で何の考えもなく3Wや4Wを持つタイプではないでしょう。
そんな場面で200+50ではなく150+100が意識できる人は、遅かれ早かれ良いスコアを出すと思います。
頑張ってください。

書込番号:10289936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 03:08(1年以上前)

派遣ギタリストさん。

グリップの件、なるほど!ですね。

なんだか…極太グリップとか…あるんでしょうね…どのクラブも細いような…太いほうがギュっと握れるような…そんな事はよく思ってたんですが。
ま、私の手は一般男性より小さめなんですけど。(そして非力)

パター使わねばですね。(笑) パター練習場がなにげにないんですよねぇ… ショップのアレはなんかイヤだし。

角度の情報、ありがとうございます。
なるほど…。

現在、5Iで自分的に改心のショット(約160Y)が打てる確率…4割ちょいくらいですねぇ。
やっとイチローを越えたあたり…違うか。

目指せ10割、さらにもう少し飛距離UP。


ソン・ボベのパター…欲しいなぁ…
ソン・ボベのパター時のグリップって右手の上に左手を被せるんですよね!
あれは…まだ真似したくない。
(゜Д゜)…

なんだかレスに脈絡なくて失礼します。

書込番号:10290001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 03:37(1年以上前)

たびたび失礼します。

そうです。
(200+50)と(150+100)どちらのほうがうまくいくかをイメージすると…断然150+100ですね。
FWなんてゴロゴロの100Y以内のイメージしか浮かびません。コースならなおさら…緊張もするだろうし…。
でも、09バーナーは弱ダフリ弱トップでもそれなりに飛んでくれるんですよねぇ…。

まぁ世間では道具が良すぎてうんぬんとか、ゴルフ協会(?)で議論されてるそうですが、そういうのは…私は無視です。

刻む事をセコいとかいやらしいとか言う人もいますが、タイガーだって全英(だったかな?石川が出た大会)の1Hのティーショットはアイアンだったし。
って話がそれ気味。

ドライバーも打ちますよ。会社の友達のお下がりのフィットウェイ。
超初心者向けです。
シャフトが短いのなんの!(笑)
打ちやすーい! 飛ばねぇ〜! でも俺向きかも。
(^-^;)

まあ、今月お金を使いすぎたんで、FW、UT系はボーナスもらってから…

ってかボーナスあるんやろか… (・д・`;)

またもや話がそれ気味なのでこのへんで。

書込番号:10290047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/11 06:12(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん


IRONのみで100切り達成...

確かあの坂田塾では、6IとSWとPTの3本だけで100だったか?90だったか?切らないとDRを打たせてもらいないとか...

我々の駄目なところは、何するにしても中途半端なところです。

途中で道具の買い替えに逃げてしまいます。

徹して取り組めば可能でしょうね!

書込番号:10290207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/11 08:27(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん

はじめまして、右手からグリップの件は解決できたようですね。

5Iシングル論ですが、私はここを良く見ていますが正直しりませんでした。

おそらく、一番長いアイアンが一番難しいからという事だと思うのですが・・・

人それぞれですし、上手い方から教えてもらっていれば問題ない(シングルさんとか)のでしょうが、

私も5Iとかばかり振っていた時期もあるのですが(ハーフショットで)実戦向けか? です。

私の身長169cmでは前傾が浅くなるので以外と、打てたりもするんです(それだけだと)

弊害で前傾するショートアイアンはめためたで、引っ掛けダフリのオンパレードでした。


以前は1Wが、どスライスに悩んでおり一番短いウッド(7W)でティショット、アイアンは

7I以下で100前後では周れていました。

ティショットでフェアウエイまで長いところで白から170Y、絶対外さない、そこから7Iで曲げない

ように打ってフェアウエイだと残りはとにかく転がしてグリーンオンで2か3パットです。

それでも100を切れなかったのはショートでトンチンカンな方向だったり、ロングでラフやハザードに

掴まったりです。

すいません長いですね、何かの参考にでもなればです。

飛ぶFWの件ですが、真っ直ぐ打てるか上げられるかですので私なら7Wか引っ掛けなければ9W、

同じ理由で、UTも5番でシャフト短めが良い、このアイアンに併せるなら同じNS950でダフリにも

強いのはバーナーレスキュー08なんかだとピッタリだと思います。


書込番号:10290483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 08:43(1年以上前)

ナイスバーディーさん
おはようございます。

『確かあの坂田塾では、6IとSWとPTの3本だけで100だったか?90だったか?切らないとDRを打たせてもらえないとか...』

φ(.. )…
早速いい事聞きました。
週開け会社のパソコンで検索してみます。
いやはや…もう一家に一台パソコンですかね。
ネットだけなら\1000くらいで売ってるんですけどね。ゴルフの為に…購入するか…
今の私の師匠は会社でチラ見のインターネットと携帯モバイルですので。
あとみんなのゴルフ4のホルスタインの着ぐるみを着た幼稚園児。

『我々の駄目なところは、何するにしても中途半端なところです。
途中で道具の買い替えに逃げてしまいます。』

その我々の部分、私も思いっきり入ってます。
09バーナーを買ってなければ、ゴルフしてないと思う…私の場合。

ここのカキコで
『道具でラクしてうまくなって楽しむか、道具関係なく鍛錬を重ねてうまくなる事を喜びとするか…』みたいなレスがあったんですが、後者は私から見れば強靭な精神力を持つ修行僧のようなかたですね。…ありえない…
(・д・`;)

『徹して取り組めば可能でしょうね』

…(・д・`)…

カキコしてわかった事!
やっぱり真のゴルフ好きは
『アイアンだけで回る?全然アリでしょう。逆にやれるもんならやってみなさいよ。』 ですね。

会社でも飛距離が話題の中心で、私は笑われておりますのでなんだか…。

ちなみにパソコンで『飛距離UP』を検索すると、『あなただけに教える秘密!今なら¥9800』的なホームページがたくさん出てきます。
これは…『パチスロ攻略方!月収300万が現実に!』とほぼ同じだと私は思ってます。
つまり、みんな飛ばしたいんだ、みんな飛ばないんだと。


昨日、この質問コーナーで『飛ぶウッド、ユーティリティーはどれですか?』って聞いたんですが…みなさんとレス交換している間に、今は『やっぱり距離そこそこのミス軽減、初心者向けのほうがいいのかな…』と…今、思ってます。
すいません、今の私の頭の中はコロッコロ変わっております。
まぁ…全て兼ね備えたモノがあればそれが1番…
(・д・`?)

なのかな…?
それだとつまらなくなるのかも…ゴルフ協会(?)の気持ちもわからなくはないか…フェアウェイもラフも同じなら…芝の手入れなんかせずにグリーン以外ラフでいんだもんなぁ…

(゜Д゜)

話がそれてきております。このへんで失礼します。

書込番号:10290535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 09:13(1年以上前)

ドラウルマンさん
おはようございます。

すごい…

刻んで100を切ろうとしている人、私が思っている以上に結構いるのかも…。

新たな妄想が広がり続けております。
今まで社内のせまーい世界でゴルフを語っていたものですので…。
楽しみ無限大です。

『強いのはバーナーレスキュー08なんかだとピッタリだと思います。』
きました!
そんな気はしていたんです。(^-^;)

近々、試打する機会があれば打ってみます。

ぃや、…やっぱりもう少しお金が貯まってから…にします。

今はアイアンに夢中なので、欲が出てきてから…
その頃には若干の金銭的余裕も出来て…
と言うのが理想的です。


コースの傾斜…
それですね。
傾斜の練習場所とかなかなかないし…
河川敷ゴルファーにはなりたくないし…。

やっぱりとにかく実践ですね。
ぃや、まだ…5Iをもっと練習してから…。

妄想は広がり続けます。
(゚∀゚;)

書込番号:10290616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 10:10(1年以上前)

すみません…

ナイスカキコミにしたら何かあったりするんですかね…

自分的には、みなさんすべてナイスカキコミなんですけど。

(^-^;)

改めてよく見てみます。

書込番号:10290798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/11 12:12(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん

>会社でも飛距離が話題の中心で、私は笑われておりますのでなんだか
気にする価値もありません。私の心の師匠である、故・中部銀次郎氏はこう言ってました(私の記憶が正しければ)
「ドライバーの飛距離は生来的なもの。そこで悪あがきをするよりアイアンの正確さを磨いた方がずっとスコアにつながる」

>現在、5Iで自分的に改心のショット(約160Y)が打てる確率…4割ちょいくらいですねぇ
アイアンは飛距離よりも正確さ。後ロングアイアンならある程度球に高さがあればOKですよ。
最近のアイアンは飛ばすためではなく、その優しさにかまけて楽をするものだと思ってます。
よく飛ぶのであればフルスイングではなく、70〜80%で振って正確さと飛距離を両立させればいいんです。


一球ずつ5鉄→7鉄→9鉄→5鉄→7鉄→9鉄→とローテーションさせながら打つのもいい練習になると思います。
5鉄ばかりではなく、こういったことも練習のアクセントにどうぞ。

書込番号:10291254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 12:28(1年以上前)

派遣ギタリストさん
こんにちわ

やっぱり正確に打てるのは基本であり強さですよね。

よく飛ぶのであればフルスイングではなく、70〜80%で振って正確さと飛距離を両立させればいいんです。

ま、そんなには飛ばないんですけど(苦笑)フルスイングもちょっち余裕あるスイングも、…距離的にはあんまり変わらないんですよね、私の場合。(゚∀゚;)
ミスショットの数はだいぶ変わるのですが。

つまり…そういう事ですね。

たまーに練習場で見るお年寄りが、DR→FW(か、UT)→ウェッジの順にコースをイメージして打ってる人を見て、なるほど! と思った事があります。

そうですね…
いろいろ打たねば…

ありがとうございます。

書込番号:10291316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/11 19:40(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん こんばんは♪

私も参加させてください(^^ゞ
私も・・・今から約20年前・・・25で、コースデビューしました。。。
デビュー戦で100切り・・・同じ事を考えてましたね(笑
高校の先輩が5Iで150Y真っ直ぐ打てる様になったらコースに連れて行ってやると・・・約束を取り付けまして・・・
3か月入念に練習をして(近所にショートコースがあったので、ショートゲームばかり練習してました)・・・いざコースデビュー。。。
つくばねカントリーと言う山岳コースでしたが・・・115。。。orz
100切りはなりませんでした(^^ゞ

100切りは3ラウンド目だったかな??90切りが6ラウンド目位??・・・1年で達成しました。
いずれも・・・ティーショットは4W(バフィー)を使って。。。
アイアンは6/8/PW/SW/LWの偶数番手とウェッジだけで回りました(何故か奇数番手が苦手)。
ベストは84。。。

まだ、メタルのバーナーツアープリファード(150CC位の時代・・・200CCのチタンが出たかな??)が全盛の時です。。。
ドライバーが打てなくてね。。。

ホンの5年くらい前まで・・・ティーショットは4Wでした。
進歩したのは3/4Iのロングアイアンが打てるようになった事位で・・・ドライバーは打てませんでしたね。。。
万年90-100ゴルファーだったんですけど。。。
今思えば・・・もう少しドライバー練習しておくんだったな・・・って思います(^^ゞ

ティーショット4Wが200Y・・・セカンドが6Iで165Y。。。ってマネジメントでした。
8IとPWのランニングアプローチが得意で・・・
フィルミケルソンの真似して58度のLWでロブショット打ってました(笑
ショートコースの練習はこのロブショットオンリー(笑

若い時の方がいろんな事にチャレンジしてた気がしますよ(笑
でも、ドライバーが打てなかったから・・・徹底して刻んでました。。。50Y以内から確実に3つで上がるショートコースマネジメントで90台を出してました。

書込番号:10293061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/11 19:52(1年以上前)

#4001さん

いろいろと勉強になりました!

38歳で開始して今年で7年目の遅咲き親父ゴルファーにとって、非常に参考になります。

また機会がありましたら、貴重な体験談e.t.c.書き込んでください。

書込番号:10293126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/11 20:04(1年以上前)

#4001さん
こんばんわ。

みなさん、やはり十人十色オリジナルスタイルで攻めてはるんですねぇ。

#4001さん100切るの早い…(゜Д゜)…

実はうちの社内では100を切った人、いないんですよね。(^-^;)

レベルがかなり違うのかも…(汗)

先ほど、ショップに行ってHS計ってきました。
R9のSを試打、HS37〜39で最高で220Y
(・д・`;)
店員さんにRのほうがいいと言われました。
うん、納得。
そしてドライバーはやっぱり難しい…。

レスキューのUT5番も握ってきました。
あれは絶対にいい!
余裕が出来たら次はアレだな…と計画中です。

それにしても…
昨日の友達のキングコブラが気になる…軽量デカヘッド振り抜きやすかったなぁ…値段も安かったし。

09バーナーの中古のSWとAWが\4980で売ってたのが少しショックでした。
うんまぁ…あるある。

毎度、話の脈絡がなくてすみません。

書込番号:10293187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 08:14(1年以上前)

おはようございます♪

過分なお言葉をいただきありがとうございます♪

私がドライバーに開眼したのは・・・やはり現代の道具の進歩だと思います。
前にもどこかで言いましたが、マックテックのNV-3っていう425CCの高反発モデルを使用してから、ドライバーがそこそこ使えるようになりました。
はじめてフィッティングして買ったのもこのドライバーで。。。ああ・・・なんで、もっと早くフィッティングしてもらわなかったんだろ??って後悔しました^_^;

それまで、自分は飛ばないゴルファーだと思ってまして。。。
万年90-100ゴルファーはRシャフトの優しいクラブで200Yチョット(今日一の当たりで230Y位)飛べばオンの字と思ってました(^^ゞ
でも・・・自分にはチョット重たいSシャフトの方が振れる・・・と言う事が分かってからは、スイングスピードも速くなって・・・と言うか、思いっきり振れるようになった??マン振りしてもスイングが崩れなくなった??・・・結果HSも45〜46位になって、飛距離も250Yを超えるようになったんです。

全ての人にこのパターンが当てはまるとは思いませんが、ドライバーはある程度思いっきり振らないと、真っ直ぐ飛ばない道具だとは思います。
私は、思いっきり振るスイングを身につける前に、コントロールする事を意識しすぎて失敗したと思います。

先ずは、思いっきり「ブン!!」と振って、綺麗なフィニッシュを取れる(ぐらついたり、よろけたりしない)スイングと道具を見つける事だと思いますね。。。

私は、最初から70〜80%のスイングでコントロールする方が難しいと思います。

ドライバーは何本も買いましたけど(^^ゞ
ホントに道具は進歩したと思います。。。今時の道具は、ホントに楽だと思います♪

書込番号:10296060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/12 10:17(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん
#4001さん

横から失礼します。


>私は、思いっきり振るスイングを身につける前に、コントロールする事を意識しすぎて失敗したと思います。

>私は、最初から70〜80%のスイングでコントロールする方が難しいと思います。

⇒まさにその通りだと思います!


昨日の"SANKYO LADIES OPEN"での、全美貞プロの優勝を目前にした"崩壊劇"をご覧になりましたか!?

超難関の15Hの+1はしょうがないとして、16Hの2打目辺りから明らかにTempoとRhythmがおかしくなりましたね。

奇しくも、解説の村口史子Proと実況Reporterの山崎千佳代Proが『Control-Shotで狙おうとして手打ちになり、体が止まってしまっている...』と触れていました。

17Hの2打目のHalf-Shotを失敗して"ぐっさり目玉Banker"でDouble!

18Hの3打目のHalf-Shotを失敗して"池ポチャ"で結局Double!

結局上がり2Hで3打差をひっくり返され(事実上自滅!?)て、まさかの大逆転劇でTHE END!

我々"俄かGolferのへっぽこGolf"には、別段代わり映えの無いよくあるSceneですが、あの冷静沈着の全美貞プロが...正直かなり衝撃的でした。


>先ずは、思いっきり「ブン!!」と振って、綺麗なフィニッシュを取れる(ぐらついたり、よろけたりしない)スイングと道具を見つける事だと思いますね。。。

⇒異議なし!

体力的にClubを振り切れる内は、基本的にはFull-Swingでしょうね。

その基本があってこそ応用の選択肢として、いろいろな打ち方(Half/Punch/Lobe.t.c.)があるのでしょうね。


[お詫び]

勝手気ままに書き連ねてしまいましたね。

お二人のやり取りを拝見する内に、昨日のあのSceneが思い出されて、思わず書き込んでしまいました。

ご容赦のほど...苦笑!

書込番号:10296477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 10:42(1年以上前)

連投すいませんm(__)m
余計なことを書いて、肝心なことが抜けました。。。orz

飛距離の話です(笑
6年ほど前に、3年くらい中断してたゴルフを再開して・・・今年から、ゴルフをやる機会が増えて、先に話したようにドライバーにも開眼したわけですが。。。
スコアは、ベスト84。。。その20年近く前に出したベストを更新できていません(^^;;;
確かに、アヴェレージで90を切るとこまできて・・・コンスタントに80台が出るように成りましたが・・・ベストはいまだタイ記録止まりなんです。

今は、ティーショット250Yを超えていますから・・・レギュラーティーならセカンドは、たいていウェッジの距離。。。400Yを超えるミドルでも8番以下を使うことが多いです。
PAR5なら残り200Yで2オン狙い・・・というケースも多々あります。。。

でも・・・スコア的には4Wと6I以下しか使えなかった時代と大差が無い。。。
つまり・・・当時のミドルアイアンの精度と、現在のショートアイアンの精度に大差が無いということですよ(苦笑

ロフトのあるクラブは確かに打つのはやさしいです。。。
でも・・・ピンポイントで狙う精度となると話が違います。。。
グリーンにオンできなければ・・・5Iで打とうが、PWで打とうが・・・スコアに影響しない・・・って事ですよ(^^;;;

なので・・・ホントにスコアメイクしようと思うならドライバーを封印するのは正解です。
さらに・・・まじめに5Iで真っ直ぐ160〜170Y位・・・横巾20Y以内の精度で打てるなら。。。
デビュー戦で100を切るのは夢物語ではありません。
後は、アプローチとパターの感性しだい(笑

ご精進を。。。

書込番号:10296582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 10:56(1年以上前)

Nice Birdy !!さん おはようございます。

すいません。。。レスがかぶりました(^^;;;

例によって、練習場のサロンで観戦しておりました(笑
全く、全プロは魔物に取り付かれたようでした。。。
大事に行き過ぎたのでしょうね。。。

私もパンチショットは若いころ良く練習しましたので・・・得意ではありますが。。。
確かに左が止まって・・・左にひっかけたり。。。
インパクトが緩んでトップしたり。。。
良くやるパターンかも???(^^;;;

来週・・・久々のラウンドです。。。
今度こそベスト更新したいものです♪

書込番号:10296642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 11:07(1年以上前)

#4001さん、Niceバーディーさん
おはようございます。

バーディーさん
このスレではお詫びの必要全くなしです。スレ主は私ですカラー。
(´∀`)
レス見るの楽しみにしておりますので。

#4001さん
ドライバーの話、参考にさせていただきます。

ウェッジとパター…
ですよね。
カップまで8Yスリーパットも、ドライバーでB打600Yも同じBですもんね。
昨日、ショップでソン・ボベのパター試打してきました。
入るわ、入るわ…
思わず買いたくなっちゃいましたが…

ショップのカップって、もしかして…一回り大きくないですか?
ハッと気が付き、次回まで我慢する事にしました。
(゜Д゜)

書込番号:10296703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/12 12:25(1年以上前)

#4001さん


しかしPunch-Shotでピタッと寄ると快感ですよね!

私はPWや7IのPunch-Shotを多用します。

"転がりの分の距離感"を把握してさえいれば、若干のFade系の回転でLineを出して打てますよね。

ただ、打ち上げや爪先上がりの状況下では難しいような気がします。


目指せおーばーえーじさん

GolfにはGoalがあるのでしょうか!

そこがまた魅力の一つなのかも知れませんね?

書込番号:10297077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 14:36(1年以上前)

#4001さん

>ドライバーはある程度思いっきり振らないと、真っ直ぐ飛ばない道具だとは思います
人間の力感なんてものは大抵いい加減で、その力感をまず統一するために
「思いっきり振る」とおっしゃるなら一理あると思います。
体力が続く限り、ある程度は同じ力感で振れますからミスの修正がしやすいでしょうし
疲れが逆に練習の達成感をもたらしてくれるかもしれません。

>最初から70〜80%のスイングでコントロールする方が難しいと思います
力感の話を続ければ、それが本当に「70〜80%のスイング」だったのかということが疑問です。
そのスイングは、実は60〜90%だったのかもしれません。

もっとも、「思いっきり振る」より「70〜80%のスイング」の方が小さいRのスイング弧だったとしたら
コントロールしようとした方が逆にシビアになってもおかしくは無いと思います。
そういう意味でもフルスイングの「大きさ」を知ることは大事なのことでしょう。


Nice Birdy !!さん
>その基本があってこそ応用の選択肢として、いろいろな打ち方(Half/Punch/Lobe.t.c.)があるのでしょうね
私はハーフショットの延長線上にフルショットがあると思っています。
そしてハーフショットもフルショットも本来的にはナイスショットの確率は変わらないと思います。

後関係ないですが、「エトセトラ」は手前にスペースを空けるかカンマを打ちましょう。
いちいちピリオドも要りません(元はラテン語ですし)「etc.」で十分です。拘りがおありならかまいませんが。


#4001さん>左にひっかけたり。。。
Nice Birdy !!さん>若干のFade系の回転で
あれ?私と逆、、、プッシュとドロー。私のパンチショットの打ち方間違ってるのかな?


目指せおーばーえーじさん
更なる脱線お許しください。
ゴルフの格言に「間違った方向に飛んだボールはよく飛ぶ」のような意味の言葉もあります。
脱線で話が盛り上がるのはもはやゴルファーの宿命なのかもしれません(笑)

書込番号:10297575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/12 16:47(1年以上前)

派遣ギタリストさん


#4001さんの書き込みの内容に対して、逐次枝葉末節を取り上げてご指摘するのは如何なものでしょう!?

文章表現は、認識の差に因って種々様々です。

取るに足らない些細なことでも、時として受け止める側の感情を害することあがります。


>後関係ないですが、「エトセトラ」は手前にスペースを空けるかカンマを打ちましょう。
いちいちピリオドも要りません(元はラテン語ですし)「etc.」で十分です。拘りがおありならかまいませんが。

⇒実に細かいご指摘ありがとうございます。

ただ、本論の内容と関係の無い領域で"貴殿の常識"(経験値!?)を押し付けるような表現は、とかく誤解や摩擦を生じやすいものです。
 

>#4001さん>左にひっかけたり。。。
Nice Birdy !!さん>若干のFade系の回転で
あれ?私と逆、、、プッシュとドロー。私のパンチショットの打ち方間違ってるのかな?

⇒参考までに貴殿の言われる"パンチショットの打ち方"をぜひ教えてください!


目指せおーばーえーじさん
#4001
そして派遣ギタリストさん

本論の内容から逸脱してしまいました。

申し訳ありません。

今後ともよろしくお願いします!

書込番号:10298131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 17:09(1年以上前)

派遣ギタリストさん>

全く御意にございます♪

私の意図は、ドライバーショットでの話で・・・
アイアンは、小さなスイングから固めないと駄目だと思います。
だから・・・私も若いころに散々パンチショットやハーフスイングの練習をしました。
実際、アイアンでラインを出すショットは、これらの延長線上にあると思います。
深いトップから、肩に担ぎ上げるようなフィニッシュでは、ラインを出せないと思います。

・・・で、これが私の経験上の話ですが。。。
確かにドライバーでもパンチショットやハーフスイングは、スイングのプレーンを固めるのに有効な練習方法なのですが(特にミート率を上げる練習??)・・・あくまでも練習場の話であって。。。
これで、コースで使えるコントロールショットを打つのは至難の技だと感じてます。。。


実際練習場で、ドライバーでパンチショットやハーフスイングで打つと、まず真っ直ぐ打てません。
仮に自分の思った飛球線方向に打てても・・・ドフックかドスライスになるはずです。
ドライバーで真っ直ぐ(曲がりの少ない球を)打つには・・・肩の入ったトップとある程度振りぬいたフィニッシュが必要だと思います。

私は、長らくドライバーをパンチショットの延長線上で打とうとして失敗しました。
フォロースルーが足りなかったのだと思います。
アイアンの様にフォロースルーでラインを出そうと思って失敗したと思っています。
しかもや軽くてやわらかいシャフトのドライバーを使っていたので、余計に球筋が定まらなかった様です。

フルショットとマン振りは違います。
70-80%のスイングというのは、私の場合スイングの大きさの違いだと考えています。
やはり・・・多少コンパクトなトップから振るのが70-80%のスイングだと思います。
ですから・・・言い換えれば、アイアンでフルショットすることは無いです。
私の場合、深いトップから、打つことはほとんど無いです。
ロングアイアンでティーショットするときくらいかな??
インパクトを70-80%の力感で・・・というのは難しいですね。。。
アプローチショットでしかできないです(笑

私のイメージはこんな感じです♪

脱線話に乗っかって♪(笑
>ゴルフの格言に「間違った方向に飛んだボールはよく飛ぶ」のような意味の言葉もあります。

私の場合・・・プッシュアウトは良く飛びます♪orz
NV-3の時は、ミスといえばプッシュアウトでした。。。
これが・・・ホントに良く飛んで・・・まあ・・・結果はOBということで(笑

そーいえば・・・全米オープンの時に、誰か技とプッシュアウトを打つ選手が居ましたね?
名前忘れてしまいました。。。

書込番号:10298227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/12 17:53(1年以上前)

#4001さん


貴方は偉い...

素晴らしい人格者です!

私も見習わないといけませんね!!

書込番号:10298447

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/12 18:03(1年以上前)

 フルスイングからハーフスイングを作る人もいれば、ハーフスイングからフルスイングを作る人もいるでしょう。考え方の相違でしょうね。
 私はハーフスイングから作っていった方が良いと考えていますし、一方でドライバーは中途半端にコントロールしようと意識すると却ってミスが出やすいという観点から、「ある程度思いっきり振らないと、真っ直ぐ飛ばない」という意見にも賛同できます。

 Nice Birdy!!さん、こんにちは。

>逐次枝葉末節を取り上げてご指摘するのは如何なものでしょう!?
 私は枝葉末節だと思いません。それぞれの人の考え方の違いを知る良い指摘だと思います。

>ただ、本論の内容と関係の無い領域で"貴殿の常識"(経験値!?)を押し付けるような表現は、とかく誤解や摩擦を生じやすいものです。
 ラテン語発祥であることは置いておいて、"etc."の正しい使い方は派遣ギタリストさんの仰る通りでしょう。
 正しい用法で書いた方がベターだと思いますし、英単語が多く混ざった文章は正直読みにくいです。
 私の文章も未熟で人様に意見できるレベルではありませんが、上記のようにお考えであれば、読み手が読みやすい表現を心がけるのも掲示版のマナーじゃないかと思います。

書込番号:10298498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 19:38(1年以上前)

党首・・・毎度ありがとうございます(^O^)/
また・・・書き込み時間がかぶってしまったようです。。。

ただ・・・私と派遣ギタリストさんのスイング理論はそんなに差があるとは思わなかっただけです。
フルスイングの「力感」のイメージ差だけだと思いましたので。。。(違うかな??(^^ゞ )

私も・・・
「・・・」や「。。。」と言った、文法に無い表現を良く使いますので(^^ゞ
顔文字も多いし。。。(笑
実は、カメラ板に常駐してるんですけど(^^ゞ。。。
良く、怒られてます(笑

まあ・・・あたしゃ、個性で良いと思ってるんですけど。。。^_^;

目指せおーばーえーじさん >
そう言えば・・・
私、宋 ボベさんと同じパター使ってます♪ バレロ。。。
これだけでTM党に参加してます(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
他のパターに比べるとインサートが柔らかいので・・・なんとなく打ち過ぎても助かってくれるような気が???
なんと言っても方向性が出しやすいのが気に入ってます。

実は、今もグリーンイップス気味なんですけど(グリーンが近付くと、なんか緊張する??)
5月ごろはひどかったんですけど。。。
このパターに換えてから・・・調子良くなりました。。。
少なくとも1m位のショートパットを不安なく打てるようになったのが大きいです。

書込番号:10299041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/12 19:54(1年以上前)

#4001さん

毎度です!


>私、宋 ボベさんと同じパター使ってます♪ バレロ。。。
これだけでTM党に参加してます(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

⇒十分です!


>実は、今もグリーンイップス気味なんですけど(グリーンが近付くと、なんか緊張する??)
5月ごろはひどかったんですけど。。。
このパターに換えてから・・・調子良くなりました。。。
少なくとも1m位のショートパットを不安なく打てるようになったのが大きいです。

⇒私も以前タップ式のパッティングで距離感が掴めず悩み抜いた挙句、イップスに陥ったことがあります。

 CS(センターシャフト)に切り替えて、ストローク式で距離感を出すようにしてから大分良くなって来ました。

書込番号:10299148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 19:58(1年以上前)

みなさん こんばんわ。

もうすぐゴルフ人生のスタートラインに立つ(一応コースデビューがスタートラインって事で。今は準備運動中)スレ主です。(^-^;)

えーっと……(無口になっちゃいます。)

#4001さん
あのパターやっぱりいいですよね!
ソン・ボベプロの赤いのは限定モデルなんですよね、たしか。ま、色はどうでもいんですけど。

私ど素人ですが、方向がすごく合わせやすいような…ヘッドもいい感じに重くて、バランスがいいような…

次はユーティリティーを買うつもりだったんですが…パターにしようかな。(^-^;)

ちなみに明日、オークションで落札したテーラーメイドのキャディーバックが家に届きます。
ヽ(^▽^)ノ

とりあえず私は今、とても幸せです。

書込番号:10299174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/12 20:26(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん

はじめまして!
楽しけりゃ良いんです(笑)

ただラウンド時はスロープレー等、マナーは守りましょう!

内容が無くてすみません(汗)

とりあえず今回はご挨拶まで(笑)

書込番号:10299381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 20:49(1年以上前)

バーディーゲッターさん
こんばんわ。

『ただラウンド時はスロープレー等、マナーは守りましょう!』

紳士のスポーツですもんね。
わたくし、一ケ月ほど前に、「よし!オーバーエイジを目指そう!」と決意を固めてから、ゴルフ用品はもちろんの事、スーツ、ブレザーまで新着しようと覚悟を決めております。
いまどきはもうそんなに堅苦しくないよ、と回りの人は笑いますが、人は人、わたしはそうしたいんです。(^-^)
ルール、マナーも当然守ります。
今から勉強しなければ…ですが。(゚∀゚;)

『紳士のスポーツ』と肩書が付くって事は、あまりの楽しさ、勝負に徹するあまり、汚いことをしようと思えば可能だという事だと思います。
人はどうあれ、私はキチっとします。
注意とかはしませんがね…『紳士じゃねぇなぁ』と思うだけです。(笑)

みんな見てますもんね。
カッコイイ人生をおくりたい。
(^-^)

書込番号:10299516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 21:04(1年以上前)

どうでもいい話(?)なんですけど、
『OKパット』ってありますよね?
アレ個人的にはすごーく嫌いです。
(^-^;)
俺はカップにボールを入れたいんだっつーの!

ひとりごと失礼しました。(^-^)

書込番号:10299646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/12 21:16(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん


私も同感です!

"悪しき慣習"と言いますか、誰かが口火を切ると???と思いつつも、ついつい惰性で流すようになってしまうんですよね。

中には1m以上を残している状況下でも、"OK!"でやり過ごしている場面を見受けます。

個人的には、わざと"聞いて聞こえない振り"をして、カップインまでしっかりとプレイします。

そもそも"OK!"は、せめて20cm〜30cm範囲内ってところじゃないですかね!?

こればっかりは、"KY"と言われようが妥協できません!

書込番号:10299762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 21:39(1年以上前)

Niceバーディーさん

『個人的には、わざと"聞いて聞こえない振り"をして、カップインまでしっかりとプレイします。 』

やりますね。
見習います。

わたし草村のような練習コースで、会社の友達とプレーしてまして『OK!』って言われた時、入れたいのにぃ…って思いまして。
『君が法律なの?』って思っちゃいまして。(笑)ま、一応上司なんで笑っときましたが。(笑)

あぁ、ちゃんとしたゴルフの先輩が欲しい。(笑)たぶん、もう会社の人たち抜いちゃってます。

おっと、誰かに見られてる可能性があるのでこのへんで。
(^-^)

書込番号:10299951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 22:04(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん >

たびたびお邪魔します♪

>ソン・ボベプロの赤いのは限定モデルなんですよね、たしか。
そうです。。。
パター職人?(TMのデザイナー?)キア・マ氏の特注だそうです。

>とりあえず私は今、とても幸せです。
ですよね♪・・・コースデビューまでワクワクですよ♪
私は、いまだにラウンド前日の夜は・・・遠足に行く前の子供の気分です♪(笑

>ゴルフ用品はもちろんの事、スーツ、ブレザーまで新着しようと覚悟を決めております。
あはは!・・・これも約20年前の私と同じだ(笑
私は、ブレザー新調しました(^^ゞ
今でも、上着着用だけは守ってます♪・・・たとえ河川敷のパブリックコースでも。。。
当時、バブルの名残がまだ色濃くある時代で(私は「新人類」と呼ばれて社会人デビューしました(笑 )・・・「お前も古いな」って、会社の人には言われましたが・・・
そのコースデビューを誘ってくれた、高校の先輩(ラグビー部OB会)の教えをいまだに守ってます(^^ゞ

>『OKパット』ってありますよね?
>アレ個人的にはすごーく嫌いです。
え〜〜と。。。土日の混雑時なんかは、スロープレーの防止・・・というか、プライベートなコンペで100以上打つ人が半分以上いると。。。どうしても進行がおそくなりますので。。。
便宜的に「OK」を出したり・・・ロストボール2打罰で、その場所付近から打たせたり(ホントは打った場所に戻って打ちなおし)・・・プレーをスムーズに進めるのも、そのパーティーのエチケットリーダーの務めかもしれません♪
ただ・・・現状・・・惰性で?会社のコンペの悪しき習慣で??「OK」手形が乱発されている面は否めませんね(^^ゞ
最近のオープンコンペ等では、だいぶその辺は改善されてきて、完全ホールアウトルールのケースが増えましたね?
以前は、オープンコンペでも「1グリップOK」ルールが多かったと思うんですけど。。。


書込番号:10300176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/12 22:37(1年以上前)

#4001さん

OKパットの話
なるほど、大納得!
また少し知恵がつきました。ありがとうございます。 (^-^)

新人類(笑)懐かしい。
言われてましたよね。
(^▽^)

わたくしの場合、痩せてるのにおなかもタプっとなって、おでこもぐいぐい広くなって…でも中身はあの頃のままのような… (゚∀゚;)

『新人類』この言葉これから使わせていただきます。(笑)

書込番号:10300444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/12 23:37(1年以上前)

ゴルフ仲間が増えた感じですね。
初ラウンド頑張ってください。
というか、楽しんできてください。

ラウンドではスイングチェックは何か一つぐらいにしておいて、チェックするのはスタンスやティーショットの立ち位置ぐらいにしておきましょう。

プレーを早くするとスコアもよくなったりします。

09バーナー、小生も使用していますが、なかなかいいですよ。5番アイアンもさほど難しくないですから、ぜひ、全番手使いこなしてください。

書込番号:10300913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 07:24(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん

確かに服装やOKパット等、アバウトな部分が悪い習慣になっていますね

OKパットはレベルに合わせるべきですよね
初心者でもないのにOKを要求する人、いがいとスコアを気になさる方に良くいます(笑)
100を切れない方はスロープレーにならないようにOKを出すのはかまわないと思うのですが、90台どころか悠々と90切る方も平気でOKを要求する方もいます
「マッチプレーちゃうで〜」って言っちゃう時もあります(笑)

書込番号:10301983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 07:33(1年以上前)

連続失礼します

6インチも乱用されている方も多いですね
挙げ句の果てには同伴者の確認もなしにショットする度にリプレースしてる方!
ラフがラフじゃなくなってますから(笑)って人いません?

書込番号:10301997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/13 07:43(1年以上前)

バーディーゲッターさん


言語道断ですよね!

ゴルフは紳士のスポーツなり!

書込番号:10302021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/13 12:43(1年以上前)

みなさん こんにちわ

誠に勝手ながらこちらのわたくしのスレッド、今後放置させていただきます。

たくさんのアドバイス大変ありがとうございました。

(´∀`)

書込番号:10302866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2009/10/13 17:53(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん


今回は、お蔭様で楽しくもいろいろと自身勉強になりました。

途中私の未熟さを露呈してしまい、スレッドの本意から逸脱したばかりか、一部の方々に対して多少なりとも誹謗・中傷とも取れる表現があったことを反省します。

これに懲りず、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10303820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 21:14(1年以上前)

#4001さん
わざわざご丁寧に深く解説していただき本当にありがとうございます。
私の勘違いもありましたが、貴兄の理論はよく分かりました。

>ドライバーでパンチショットやハーフスイングで打つと、まず真っ直ぐ打てません
パンチショットでまっすぐ飛ばすには絶妙なボール位置でないと難しい気はしますがハーフショットは案外真っ直ぐ打てるものです。
父に、足を閉じてのドライバーハーフショット、というものをかなりやらされました。60ydそこそこしか飛びませんが。
最近は同じ形でも素振りで済ませるのですが、たまにボールも打ちます。


Nice Birdy !!さん
このたびは私の書き込みにより不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
もっと上手な聞き方、言葉遣いがあったであろうこと反省しております。

私のパンチショットの打ち方
ボール普段より右目、若干オープンスタンス、構えも強めのハンドファースト
低めのトップで、インパクトのイメージは右手で上からボールを潰す感じ
フォロースルーも小さめ、クラブが飛球線方向を向いたぐらいがフィニッシュ、です。


>挙げ句の果てには同伴者の確認もなしにショットする度にリプレースしてる方!
OKパットを「練習だから」で打ったもののカップを外して、「練習だし関係ないよ」で押し通した人とかもう、、、

書込番号:10304921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 21:25(1年以上前)

目指せおーばーえーじさん

私からも謝罪させていただきます。すみませんでした。

またどこか別のスレでお会いできたときはよろしくお願いします。

書込番号:10304984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/10/13 21:28(1年以上前)

こちらこそお願いします。(^-^)
中古のバックとてもいい状態でした。

ヽ(^▽^)ノ ラッキー

書込番号:10305007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/13 22:50(1年以上前)

派遣ギタリストさん >

こちらこそご丁寧にありがとうございます(^O^)/
また、どこかの板でお会いできる事を・・・

目指せおーばーえーじさん >
さあ・・・あとは・・・バレロですかね ^m^シシシ♪
デビュー戦・・・ご武運を

書込番号:10305686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/15 18:47(1年以上前)

みなさまこんにちわ
ご無沙汰しております。

えー長文になりそうなのでなるべく短めに…

先日、コースデビューして参りました。U
結果は! スコア115でした。
練習しすぎて左肘が痛くなり、本番前は練習を控えていたのでスコアが悪かったんです。(思いっきり言い訳です。)

まず、ティーショットいきなり短いクラブから…うん、それはない!ですね。Oやっぱドライバーですね。実感。C
使ったクラブはDR、UT、PW、パター…くらいでしたね、結局。H
今回は登り下りがとても激しいコースだったので、すごく難しかったです。ま、無くしたボールの数三つだったから、優秀ではないですか?違いますか。E
AWなんて10年早かったですかね。O
パターは…バレロ買いましたニ すごく使い安かった…けど…カップまであと10cmくらいのが何度もありまして、今回はついてなかったっす。E
次回は誰もが認める簡単なコースを回ってみたいなぁ。J

書込番号:10481211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

RAC HTについて教えてください!

2009/10/05 23:43(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > RAC HT アイアン (10本セット) [TM-RAC プラス 55]

クチコミ投稿数:14件

100切りが見えてきた初級者です。年に2回コース出てます。もうかれこれ10年やってますが、いよいよ本腰入れて練習したいと考えております。現在アイアンは、ゴルフプランナーの安いやつをずっと使い続けています。実は5年前にショップで見たHTが見た目とても気に入ってたのですが、うまくなってからと我慢していました。今日ヤフオクでシャフトRで9本セット19,800で出品されているのを見つけました。もうかなり古いモデルかと思いますが実際、買い、なのかどうかわかりません。程度は中の上ぐらいです。私のH/Sは38程度です。どなたかHT使用経験ある方のアドバイスを是非お願いいたします。予算は2万で中古を探しています。こんな初級者に合った別のメーカー・モデルなども知りたいです。

書込番号:10265991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 18:22(1年以上前)

すいぴーさん、はじめまして

今覗いてきましたが、1000円で7Iが単品で出品されています
「これを買って試してたら本命が別の人に落札されてた」という可能性もありますが
気に入ればもう少しお金出してでも買いたくなるかもしれません。
気に入らなければ損失は1000円+送料です。授業料としては格安でしょう。

書込番号:10269034

ナイスクチコミ!1


oyaji40さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/06 18:24(1年以上前)

すいぴーさん。

参考になるか 分かりませんが、RAC-ht、Shaft−R(スチール)を現在 使っている者です。

使用暦は約1年弱、やはり中古で4I−PWを買い、その後3Iを追加買いしました。
当方のHeadSpeedは1Wで42〜44くらいです。

手前みそですが htすごくいいです。 打感・打球音はちょっとイマイチなのですが
3I〜PWまで 名前通りの高弾道(htは High Trajectoryのはずです)でいい球が
打てます。 当方むかしのClubはトップ・ダフリのミスが多発していましたが、htに変えて
ミスが激減した様に思います。

あまり褒めすぎても何ですので、1つ気になるところは見栄えでしょうか。
ソールがどの番手でもすごく厚くて、初心者チックなClubに見えます。 
でも当方は見栄えより実用性を取って、すごくお気に入りです。
ちなみに中古品の購入@はすいぴーさん 想定の2万円以内でした(4I〜PWの7本)。

その他で検討した狙い目は似た見掛けであるNIKE-Sling Shotでしたが、
お買い得価格のものにめぐり合えず 断念しました。

乱筆しましたが 参考になれば幸いです。 お手ごろ@のRAC-htが見つかるといいですね。

1つだけ 余計なお節介ですが、似た名前のRAC-LTは結構むずかしそうなCLUBに見え
ました。 試打したことがないので分からずに言っていますが。

書込番号:10269043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/06 21:54(1年以上前)

派遣ギタリストさん

はじめまして。

ナイスなご提案ですね。
自分も見てきました。7Iありました。

しかしながら。。スミマセン。。。
書き込み忘れていましたが、自分レフティなんです。。

そのうち7I前後の単品レフティが出るまで待てるかどうか、ですね。

中古ショップで試打できるところで、HTレフティがあればいいのですが
なかなかありません。

有難うございました。

書込番号:10270135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/06 22:11(1年以上前)

oyaji40さん

はじめまして。

そうですか。なかなか良さそうですね。

自分は初級者なので、ソールが厚い外観は全然OKなんです。
むしろ其処に打ちやすさをイメージさせられたモデルですので。

球が上がってくれるところも自分の現状改善に役立ってくれそうな気がします。

打感・打球音は、自分の今の薄っぺらいクラブとレベルが違いますから
悪いはずは無いだろうと解釈しております。


LTですが確かに見た目難しいような印象は自分も感じます。
その名の通り低い弾道になるクラブなんですよね。

nikeも探してみますね。

吟味しつつ
レフティでなかなかヤフオクで出ないHTが、今出ていることから
かなりゲット意欲が湧いてきました。

とても参考になりました。
有難うございました。

書込番号:10270265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 22:51(1年以上前)

失礼しました、すいぴーさん。まさか左利きであられたとは。
なかなか中古ショップで試打クラブが見つからないのも納得です。

さて、改めてオークションを覗いてみました。個人的お勧めは
MIZUNO T-ZOID COMP EZ 純正カーボンシャフトRです。
私はこのアイアンで打ち方を覚えました。私が今も使ってるアイアン(シャフトはDG)なんですがね(汗)。
RAC HTよりは難しいかと思います。
HTとくらべて、グースが弱くつかまりにくいでしょうし、ソールも薄め(ラウンドソールですが)です。
オートマチックに高さが出るクラブでもないと思います。しかし、打感は最高です。
問題は最低落札額が設定されていることです。私のとき(5〜6年前)は10本で35000円でした。

優しいクラブでしたらキャロウェイも十分候補に入ると思います。
HTと同じく強めのグース(つかまりがいい)で幅が広めのソール(ダフリに強い)。やはり安心感があります。

書込番号:10270538

ナイスクチコミ!0


oyaji40さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/07 06:41(1年以上前)

すいぴーさん。

貴殿コメント拝見しました、左利きなんですね・・ 実は当方 ややこしい人間でして
生活全般は左利き、でもGolfClubだけは無理やり右利きでPlayしています。
ただ Putterのみは左を使用です・・

一般論になってしまいますが、左利きClubは圧倒的に出物が少ないですので
気になるモノは経済的に可能であれば 即Get!、と個人的には思っています。

右利きの様に次から次へと出物がある、ということが左利きClubはないですので・・

派遣ギタリストさん ご推薦のMizuno T-Zoidも凄く良いClubと思いますが、もし
簡単性を重視 であればRac-htはお薦めと思います。
詳しいことは良くわからないのですが、やはりソールの厚さ・低重心がKeyPointとなり
易しさUpしている様です。

どうも手前みそ になってしまいますが、高さ +方向性もかなり性能が高い
Clubであると 私は気にいっています・・

ただ 最後に決めるのは ご自身ですから、いろいろ悩まれるのは当然ですね。
悩ましてしまう様なコメントで恐縮ですが ご参考になれば幸いです。

書込番号:10271868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/07 22:55(1年以上前)

派遣ギタリストさん

いえいえ、こちらこそ書き込んでなくて済みませんでした。
それにここは右利きのところでした(汗)


ミズノT−ZOIDお使いなんですね。
自分には少し難しそうですね。


キャロも良さそうですね。見た目が打ちやすそうです。

友人・同僚などレフティがあまりいないものですから
練習場に行っても気軽に打たせて貰えることもなく
正直いろんなメーカー・モデルを存分に打ってみたいです。


ありがとうございます。

書込番号:10275094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/07 23:11(1年以上前)

oyaji40さん

ゴルフだけ右とは、器用ですね!

自分は初めてコースに無理やり出されたとき
キャディさんに
「初心者にしてもギコチなさすぎる。もしかして左利き?」
と見抜かれてしまいました。


余談ですが、自分ビリヤードだけは右で打てます。スイッチヒッターです。
あと、習字だけは右で書かざるを得ません。でも小筆は左です(笑)


横道に反れましたが、オークションにて新たにHTが出品されておりました。
10本です。ただし、スチールシャフトで硬さがS。値段も即決が35,000円と高い。
程度はかなり良さそうですが、非力な自分にはSはどうかな、と思っております。


やはり、目を付けているカーボン・Rのが有力です。
仰る通り、レフティの玉数は少ないですから即GETも考えないと後悔しそうです。
しかし、この出品は即決設定がありませんので、あと5日待ちます。

その間、いろいろ見れる楽しみもありますが。。。

ナイキスリングショット見てみました。いいですね、厚いソール。
ただ、ちと高いですね(汗)


ありがとうございます。

書込番号:10275196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/08 00:31(1年以上前)

 すぃぴーさん、

お悩みですね!、HTとスリングショット、キャロですか?

10年前だと今のアイアンはセミキャビ形状ですよね、そこから乗り換えるなら、この中なら一番

オーソドックスな形状のHTがよいかと!、スリングショットが一番奇抜な形で上がりやすいかも

しれませんが、重心距離が長〜いので一つ間違うと右しか行かんです。キャロは好きなら問題ないの

ですが、ボテッとしたヘッドがトンカチのように感じてダメな人も多いです(私はキャロ党ですが)

10年以上やられていれば、ある程度スィングが出来て、今のクラブにあっていると思われますので

ソールがやたら広いものなどは上から見てヒレがついたようなヘッドは違和感があるのではと

思います。

中古屋さんで希望価格で良く見かけるのは、初代ViQやダンロップのハイブリットシリーズ、

打感を目をつぶれば、100切りには問題ないと思いますし、違和感も無いです。

出来るだけ新しいモデルが良いかと思いますので、ハイブリットアドフォースあたりなら

中程度でもグリップも使えて良いかと。

書込番号:10275704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/08 08:44(1年以上前)

ドラウルマンさん

はじめまして。

スリングショットは写真で見ていいなと思いました。

キャロのヘッド形状も好きですよ。X−ナントカ(笑)構えたことはあります。


違和感ですか…

HTが発売された頃ショップで構えた時には、なんて打ちやすそうなんだろう
という印象でした。


初代VIQやハイブリッドってHTと同等なのでしょうか?


HT本命で他も興味津々。
パソコンや車を検討する時と似た気分です(笑)


ありがとうございます。

書込番号:10276479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/10 08:03(1年以上前)

 すいぴーさん、

やはり、第一印象って大事ですよね〜!

私も散々迷って、結局ショップで衝動買いばかりです(試打はしますが)

この間、このHTの前身になるrac OSのカーボンSを鳥篭ですが試打しました。

ワッグルした感じは良さげだったのですが、普段NS950のせいか抑えて振る意識が必要かな

という感じです。特に5Iは、バラつき(引っ掛かり、上がりすぎ)ました。

たぶんに今のアイアンと同じように振ろうとするのが原因なのでしょうが、現行のカーボン

でそこそこしっかりしているシャフトと比べると・・・?ですね。

アイアンのヘッド自体って、そんなに現在のモデルでも大差ないと思うのですがシャフト

(カーボン素材)については日々進化しています。そのへんも考慮されて、試打を買わなくても

最新アイアンを振られて、感覚の良い物を中古でもお探しが良いかと。

書込番号:10285416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/10 12:43(1年以上前)

ドラウルマンさん こんにちわ。

第一印象といえば、、、ショップで見たプロギアのエッグというアイアン。
すごいヘッド形状!

自分あーいうの、好きです(笑)
レフティ設定は無いみたいですが(汗)


テーラーメイドのバーナープラスもカッコいい。


なんか、初級者向けの優しげなクラブは、最近デザインや色使いがカッコいいのが多いですね。

但し、自分の予算枠はどうしようもないですから現行モデルは無理です。
仰るように振ってみて感覚を味わうことまで。。ですね。

正直、ヘッド形状に左右されてしまうミーハーな自分ですが、やはりシャフトも考慮しないと
いけませんね。

自分は、カーボンとスチールどちらが自分に合っているか、未だに探求しきれていません(汗)

ありがとうございます。

書込番号:10286304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/10 14:43(1年以上前)

スチールでも良いのですか?

バーナープラス(US)スチールならジープで37,800円(新品)ですよ。

これなら5Iで388g、Rなら全然振れるはずです。

ちと予算オーバーですが。。。

書込番号:10286678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/10 17:02(1年以上前)

ドラウルマンさん

バーナープラス 新品で37,800円ですか。。。

うーん

やっぱり予算がぁ(泣)。。


ありがとうございます。

書込番号:10287097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/16 22:19(1年以上前)

おかげさまで 狙っていたHTをゲット致しました。

クラブ到着し状態のよさに大満足。グリップが換装されているのですが
新品のように綺麗で、しっくりくるgolfpride製でこれまた満足。

まだ振ってもいないんですが、明後日の練習が楽しみで仕方ありません。


アドバイスくださった皆様
大変勉強になりました。
ありがとうございました。

また、インプレッションさせていただきます。

書込番号:10319769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/17 01:20(1年以上前)

すいぴーさん、こんばんは

無事入手されたようですね、よかったです。
終わった後でオークションのページを見たら、誰かと争った痕跡(違)があったので少し心配でした
が、無事に手もとまで届いたとのことで、これから新しいゴルフライフが始まるのですね(笑)

興奮しすぎて眠れないとか、耐え切れず家の中で振り回しちゃった、なんてことが無いことを祈ってます。

書込番号:10320912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/17 18:58(1年以上前)

 すいぴーさん、

おめでとうございます。

あまり関係ないのですが、一度練習場などで、バランスと長さ確認された方が良いと思います。

カーボンシャフトの場合、グリップで結構かわりますので、どこかおかしい時にオリジナルに

戻すのも一計かと。

頑張ってください。

書込番号:10324144

ナイスクチコミ!1


oyaji40さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/19 19:59(1年以上前)

すいぴー さん。

入手 おめでとうございます。 貴殿の手持ちアイアンからどれ位 
Impressionが変わるか・・ですが、劇的な効果を期待しています。

当方は3I〜PWまでRac-HT,Wedgeは別購入の52°、56°を使っていますが
貴殿ご入手の9本Set(4I〜SW?)の威力を楽しみにしています。

貴殿の練習後の感想が楽しみです。 おなじHTユーザーとしまして。

書込番号:10335478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/31 20:30(1年以上前)


お返事遅れてスミマセンm(__)m

クラブゲット後、多忙となってしまい
なかなかクラブを握ることができませんでしたが

先ほどようやく
練習場にて打つことが出来ました。

まずはPWから
素振りをするとやや軽く感じました。ベッド形状の違和感は感じません。

いよいよ球を置き、ハーフスイングにて打つと…

明らかに今までのクラブと違い
玉が上がる上がる♪

方向性も良く、打感・打球音共に今までよりも良い印象です。


7番まで打ちましたがとにかく高い玉筋が得られたのが感動的です。

コンセプトそのまま
優しく球を上げることができるクラブでした。

とても満足度が高く
100球打って終了しました。

早くコース周りたいです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:10399307

ナイスクチコミ!0


oyaji40さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/31 21:12(1年以上前)

すいぴーさん

満足のいく試打だった様で、よかったですね!
次はコースデビューで更に真価が発揮されることでしょう。

当方、このhtに変えてから平均スコアが5打以上改善・・
高弾道・ぶれない方向性・ミスヒット減(特にダフリ激減)など・・
えらい救われております。 
すいぴー さんも恩恵があるといいですね!

ちょと古めのアイアンですが、愛用者が増えることはなんか
とても嬉しいです。

書込番号:10399558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/11/01 01:18(1年以上前)

oyaji40さん 

ほんと このhtコースデビューが待ち遠しいです!


自分は、これまでのゴルフ人生、そればかりか生活全般をみてみると、、
明らかに、一つのものを長く使う人間でして…

それは良い面も悪い面もあると思うのですが。。。


このhtもきっと長い付き合いになることでしょう。

今日の初打ちにてそれを強固に確信いたしました(笑)


書込番号:10401194

ナイスクチコミ!0


oyaji40さん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 10:59(1年以上前)

すいぴー さん

古くても 良いものをながく使う、というポリシーは同感です。
特にIronセットはシャフトは痛むかもしれませんが、ヘッドはいつまでも
使える様な・・
といつつ、1Wだけは どうにも浮気癖が治まらずに
現在も所有4本・更に1本買い足そうとしています。。

話戻りますが htコースデビューでの好結果を期待しています。

書込番号:10402627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/03 17:33(1年以上前)

先日、ようやくhtコースデビューしてきました。


極寒の冷たい風の中、遅れ気味のスタートでした。
1Hミドルのティーショットを無難にフェアウエイに落としていよいよhtアイアンの出番。


選択は練習で打ち込んだ7I。残り140Y程度。

今までと明らかに違う高弾道で、見事2オン。2パットでパーの滑り出し。


その後も大きいミスのないショットが続きました。

うれしくて力の入ったスイングだったからか分かりませんが距離は飛びすぎる感があり
番手を下げて修正。

特に8Iでのグリーンがビタビタと決まりまくりました。


ショットばかりか、パットも好調で結果3パットが1回のみ。

終わってみれば、自身初 97。念願の100切りが達成できました。


これは、紛れもなくhtという強力な味方のおかげだと思っています。


特にフェアウエイでのダフリが激減。
リカバリーでもしっかり球が上がってくれて方向も安定していました。

バンカーでのSWは事前練習がなかったため、ビビりましたが出すだけなら問題なくクリア。

唯一AWの寄せが(30〜70Y)、距離感が合わないことが多かったのですが、これは練習でカバーできそうです。


実際のコースでもhtとの相性が抜群であったことが証明されてホントに嬉しい限りです。


もう次のコースが楽しみで仕方ありません。(まだ予定が立っていませんが)


いろいろアドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。




書込番号:10726918

ナイスクチコミ!0


oyaji40さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 15:00(1年以上前)

すいぴー さん

新年おめでとうございます & Best更新!良かったですね。
貴殿のお見立て通り ズバリRac-htとは相性がいいみたいですし・・

高弾道で球が止まる & 厚いソールでダフリを減らす

貴殿の腕前も勿論ですが、道具も目一杯 仕事をしていることで
好調な結果につながっているのでしょう。

この調子ですと 次回でさらにBest更新が続くのでは?
いやー 素晴らしい限りです。



書込番号:10731322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/01/04 15:22(1年以上前)

oyaji40さん 

ありがとうございます。

htユーザーである貴方のアドバイスは大変参考になり
このクラブを入手する決断の背中を押して下さいました。

感謝感謝です。




ひょっとしたら更にベストが出るかも、、と密かに期待しちゃっています、ハイ。


本日で年末年始の休みも終わり。
ひと通り家族サービスも済み、ようやく一人の時間ができますので
これから初練習に行ってこようと思っております。

次回コースまでに課題のAW精度を上げておかなければ。。。。

書込番号:10731418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット

スレ主 shadowrollさん
クチコミ投稿数:30件

クラブの精度が悪いので調整したほうが良い(新品でも)、という意見を見ますが、具体的に把握できていません。具体的にはどういうことで、どこで、いくらぐらいかかるものなのでしょうか?
以下、私が思いつくものです。
間違いや追加があれば是非教えてください。あと「?」になっているところも知りたいです。

@ヘッド自体の精度が悪い
・ライ角がおかしい。 ⇒方向性、振り抜けに影響。
・ロフト角がおかしい。 ⇒想定の高さ、飛距離が出ない。
⇒ 対応:ライ角/ロフト角を調整してもらう。(鋳造は厳しい?) ⇒いくらぐらい?
Aヘッドにシャフトがちゃんとささっていない
・シャフトのスパイン? が正しい向きになっていない ⇒するとどうなるのか?
・接着? が甘く、ヘッドが抜ける。 ⇒ 当然、危険である。
・ライ角やロフト角に影響するようなささり方もある?
⇒ 対応:ちゃんとヘッドにシャフトを挿す。⇒いくらぐらい?
Bシャフト自体の精度が悪い
・不適切なところで切ってある?(純正品ではあり得ない?)
⇒ 対応:シャフトを交換するしかない?
Cグリップがちゃんとささっていない。⇒アドレスしにくい。グリップ性能が出ない。特にコードありの場合。
⇒ 対応:ちゃんとシャフトにグリップを挿す。⇒いくらぐらい?
Dバランスがバラバラ ⇒ 振り心地やタイミングが合わない
・ヘッド重量、シャフト重量/長さ、グリップ重量はそれ程狂わないと思うのですが(実はここも怪しい?)、それでなぜバランスがおかしく(カタログと大きく異なったり、ちぐはぐ)なるのでしょうか?
⇒ 対応:バランスを調整する。 ⇒鉛張ったりシャフト切ったり? ⇒いくらぐらい?

ちなみに、まだ90前後で周るような腕ですので、精度が悪くてもあまり分からないかもしれませんが、道具好きとしては"大いに"気になるところであります(^^;)。

書込番号:10241672

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/01 21:46(1年以上前)

@315円〜525円が多いです。ネックを曲げるのは軟鉄鍛造しか基本的には無理ですね。
Aシャフトの挿し直しは3000円前後だと思います。
B不良品ですね。レベルによりますが。
C315円〜525円が多いです。グリップの再利用も一応可能。
Dやる内容によりますね。ヘッドのホーゼル内で鉛調整ならAの料金が基本かな。
ヘッド重量、シャフト重量は結構バラつきあります。
グリップは±1g程度でしょう。店にあるやつを計って選べばいいし。

書込番号:10243258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:281件

2009/10/01 21:52(1年以上前)

ちなみに以前有名チェーン店でアイアン9本を
シャフト挿し直し、バランス調整、長さ調整、グリップ交換をAの料金×9より少し安くやってもらいました。
常連のせいかも。

書込番号:10243292

ナイスクチコミ!1


sean3nさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 00:53(1年以上前)

shadowrollさま

 こんばんわ。
 それほどクラブに造詣は深くはないのですが、行きつけのショップのクラフトの方から
 の情報、また週刊GDに記載があったこと受け売りで回答します。

 大量生産のゴルフクラブは、クラフトマンの方が組み立てて調整している訳ではなく、
 製造ラインで単にヘッド、シャフト、グリップの組み立てをして、メーカ自身が定める
 公差の範囲内に許容されているのであれば、合格品となって出荷されるとのことでした。
 考えてみれば当たり前ですね。クラフトマンレベルの方が調整しながら組み立てを
 していたら、とてもアイアンセット6本の価格が7万円とかの価格では小売店で販売
 できません。

 クラフトマンの方に言われますが、中には公差の範囲ではあるが、極端にSPECが
 振れているものもあるそうです。振動数計で揺らした時に、ヘッドが回ってしまう
 とか。。。

 悲しいですが、これが事実らしいので、お金はかかりますが気になる様でしたら
 信頼がおけるクラフトマンに依頼して調整してもらう(シャフトも刺し直しとか
 リシャフトとか)しか方法がないですね。

 アイアンセットは難しいですが、ドライバとかの単品の場合は、試打できて
 フィーリングがよい中古の現品を選ぶのが一番お金がかからないそうです(笑)。
 メーカーにとっては、売り上げが何億円のうちの数万円ですが、買う個人に
 とってはその数万円が大金なのですけどね。

書込番号:10244564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shadowrollさん
クチコミ投稿数:30件

2009/10/03 01:39(1年以上前)

XJSさん、sean3nさん。
返信ありがとうございます。
新品のクラブであっても、すっきりしない状況であることがわかって、スッキリ?しました(^^;)

まずは堂々と「この番手だけライ角おかしいと思うんだけど、確認してくれない?」って自信ありげにクラフトマンさんに話せるようになれるよう、ゴルフの上達に専念します!!

書込番号:10249892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)