アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MP57購入 真剣に悩んでいます

2009/09/20 18:02(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-57 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:5件

MP57について質問です。
私は典型的なツキイチゴルファーでゴルフを始めて1年になります。
平均スコアは112ですが、先日ようやく97であがることができました。
身長は172cm、HS43です。
現在アイアンはツアーバーナーを使用していますが、左への巻き球になやんでいます。この前、ゴルフ○にて診断をしてもらったところ、@右手首を返しすぎるクセがあるので左に出やすい。Aライ角が合っていない。との指摘を受けました。
自分の適性ライ角は64°らしいですが、ツアーバーナーは61.5°なので、このズレもヘッドが気持ちよく抜けない原因と言われライ角調整をする前提でミズノのMP57の購入を提案されました。プランとしては@もちろんライ角は64°で A手首を返すクセを少しでも解消するためシャフトはNS950からNS1050へ変更 とのことです。
大した腕もないアベレージゴルファーの私がMPシリーズのようなアイアンを購入しても大丈夫なのでしょうか。鳥かごでの試打は感触は悪くありませんでした。

書込番号:10183864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/21 01:12(1年以上前)

 ジーパーズで期間限定59500円(DG、NS)らしいですよ。

良いアイアンみたいですね、私もようやく100切したころアイアンを盗難にあって、MPシリーズの
導入を検討したことがあります。そのときはスコア重視でナビにしましたが、軟鉄の打感は癖になります。

だれもレスが無いので書きますが、答えようがないのだと思います。
このアイアンの特徴、打感とかセミキャビにしては打ち易いが気に入って購入を検討されるなら、
意見が出ると思いますが・・・。

内容の2点だと、スィングの問題で、クラブでどうかなるとは思えないです。
練習でスィングが変わらない前提ならあるかもしれませんが、クラフトマンの意見で今現在の状況を見て
の判断でしょうか?特に格段身長が高い、低いでなければ今のツアーバーナーは十分良いアイアンだと
思います。

左に巻くのはインサイドから煽る癖があるのではないでしょうか、それで右手首を返せばフックは
しますし、私もそうですがその状況で今より重心の高く掴まりにくいアイアンなら右プッシュするか
更に捏ねて掴まえてチーピンかです。

練習場でワンポイントレッスンでも受けて修正して調子の良いときにアイアンを選ばれるのが良いと思います。

書込番号:10186120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/21 07:59(1年以上前)

レスありがとうございます。
質問の仕方がどうも大雑把だったようですね。
何せまだ初心者なのでポイントもうまく伝えられなくて・・・。
クラフトマンの意見は私の現状を見た意見ですが、今の私のスウィングの特徴からすればMP57は最初は苦労するかも分からないが、クラブが適正なスウィングに矯正してくれると言われました。
だからこのクラブは素晴らしく、おすすめするのだと。
今は私が何とかクラブに合わせてスウィングしている状態なので、今度はクラブにあなたに合わせてもらいましょうと言うことです。だからライ角調整したクラブが大事だと熱く語ってもらいました。
実は今日ゴルフ○に今使用しているツアバーナーを持って行ってもう一度診断してもらうつもりです。今、同店では9/23までなら86000円で8千円のお買い物券をつけてくれるようですしね(笑)。
この前に試打した時の軟鉄の感覚はやはりステンレスしかしらない私には気持ちのよいものでした。会社の後輩にツアーバーナーの買取を打診したところ3万円でOKとの返事でしたので実質4万円台でゲットできるとなれば本当に悩んでしまいます。
またご報告いたします。

書込番号:10186768

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/21 15:27(1年以上前)

ライ角に関しては様々な意見があり、クラブ作りのプロでも最初の設定から変えるべきではないという見解があったりもします。

私は変えていますがね。

ライ角は通常身長、腕の長さと関連性があり、高身長の人ほどアップライトなライでないとかまえ難いです。普通は5番で60.5〜61.5度くらいの範疇です。高身長の人が多いUS物でも1度アップライトになっているに過ぎません。

ただし、アドレス時にハンドアップにかまえるか逆にハンドダウンにするかで簡単に変わってしまいます。
これはボール位置が体に近いか遠いかでも変わります。

虎さんの場合64度が適正だとされたわけですが、普通何度が良いという話は5番アイアンを基準に言われるものです。

私は身長183cmで5番64度です。虎さんとは10cm身長差がありますが、ライが同じになっています。
虎さんの場合これははたして適正なのか?
身長だけを考えればおかしいですが、腕の長さ、ボール位置で変わるものですからありえなくはないと思うものの、ちょっと極端にアップライトですね。

器械測定ではインパクト時のライを測定して適正ライを判断しますが、トウダウンの激しいスイングをしている方は当然トウ側からダフリながらあたるので、測定値ではかなりアップライトが適正と判断されてしまいます。

伸び上がるようなスイングの方も同様です。

もしも問題をかかえているスイングをされている場合、誤ったスイングに合ったクラブをわざわざお金をかけて作ることになります。

こういう心配がありえないなら良いですが、一度プロに見てもらってからでも遅くはないのではないかと考えます。


手首を返してしまうとのことですが、意識して行っていない場合、そうなる理由がありますね。
要は手首を返さないとつかまらないスイングをしているので体が自然に反応している可能性はあるということです。

ライを変えることで直っていくものなのかどうか、私はドラウルマンさんと同様にスイングに問題があることを疑ってみるのが先決だと思います。

書込番号:10188308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/21 16:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ライ角64°は7Iでのものです。たぶん自分は立ち位置がボールに近い方だと思います。診断のときも最初は「もう少し遠く立ってみては」と言われましたが違和感がありすぎてダメでした。たぶんアップライトなのはそれも原因なのかと思います。極端ではないものの伸び上がるようなスイングもしてると思います。
で、今日ショップに行ってツアーバーナーとライ角64°のヘッドのアイアンを打ち比べてみましたが、やはりツアーバーナーはトゥ側がダフる場面が多く、一方の試打クラブは素晴らしく抜けが良く、全くストレスを感じさせないものでした。
MP57は軟鉄なのでもし仮に将来的にライ角が合わなくなってももう一度くらいは調整ができるだろうとの思いもあります。
レッスンを受けに行く時間もないのでスィングを修正することも不可能に近いですし、7Iのライ角を64°に調整したこのアイアンにカケてみようかなと言う思いが正直強くなってきています。

書込番号:10188631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/23 08:55(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
結局、試打した時のヘッドの抜けの良さ、打感の良さがどうしても忘れられずに
7Iのライ角64°、ロフト角+1°の調整にて発注してしまいました。
養老工場での作業になるため納品は1ヵ月後になるとのことですが今から楽しみで
仕方がないです。
身長172cmの私にしてこのライ角はアップライト過ぎるとのご意見もごもっともで
スィングの修正を本来はするべきなのでしょうが今のスイングが楽ですし、
人からも綺麗なスイングをしていると言われる方ですので、ちょっとした事なんでしょうね。
自分のスイングにクラブの方に合わせてもらうというのも1つの考え方かなと
割り切ることにしました。
早くニュークラブで実際の球を打ちたいですね。これで長年の頭痛の種であった
左への巻き球がなくなってくれれば最高です。
今まで外国製のクラブに目が行きがちでしたがミズノのアイアン、今更ながらに
良いクラブだと思いました。ラウンド後にまたご報告いたします。

書込番号:10198160

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/23 15:37(1年以上前)

なるほど。

私が最初に作ったオーダークラブは5番で68度のライでした。

これがだんだん変わってきて今は5番63.5、7番63度になっています。

こういうのはグリップの持ち方、アドレス時のボール位置で変わることなので、虎さんもやがて変わることがあるかもしれません。

基本的な事として覚えておいて欲しいのですが、ライをアップライトにするほどボールは左に行きます。ライを寝かせるとその逆で右に行きます。

もし新しいクラブでやけに左に行くことがあればグリップやボール位置が変わったことを疑ってみてください。

書込番号:10199876

ナイスクチコミ!0


nsfuminaoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/06 11:34(1年以上前)

MPシリーズは確かにスウィングを矯正してくれるクラブです。
私も購入して、スウィングが格段に良くなりました。

但し、右手首を返すとのこと。リストターンが癖になっていると、
重心距離が短いアイアンなので、ヘッドが早く返りすぎて
今までよりもかなりフック・チーピンが連発し、フラストレーションがたまると思います。
※私もそうでした。

でも、自分のスウィングを客観的見れて、直す場所も分かってくるので
結果的には良いと思います。

恐らく今は手振りで、ボディーターンが出来ていないのでは?
フィニッシュは綺麗に振り切れていますか?

アップライトにする必要があるのは色々ありますが、顕著なのは
インパクト直前に身体が伸び上がるからだと思います。
右肩が下がりながらクラブが落ちてくると球が近くなるので
ダフり防止として勝手に身体が伸びます⇒そのままだと球が遠くなるので
あわせにいって手首を返す⇒トウダウンが起こるのでクラブをアップライトに
する必要があります。私は2度のアップライトでしたが、このクラブで
気付きました。

インパクトからフォローに向けて、フトコロを作れるとかなり解消できます。
オープンスタンスにして、スライスを打つ練習をするとフトコロが出来易くなり
癖もとれます。また、スウィング矯正のパーフェクトローテーションなんかも
手振りの癖を直してくれます。

いずれにしても向上心維持と日々練習の積み重ねなので
頑張ってMPの打感を満喫して下さい。




書込番号:10267632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/24 17:01(1年以上前)

発注していたMP57が養老工場から届き、今日練習場で初打ちをしてきました。
結論から言うと最高!の一言に尽きます。ヘッドの抜けのよさ、軟鉄特有の打感のよさは、たまりません。特に芯を食った時の感触は最高です。心配していた飛距離のロスもほとんどありませんでした。
しかし、ミスをした時にはシビアに結果として表れましたのでごまかしの効かないクラブだなと思いましたが、向上心をわきたてるクラブです。
シャフトもNS950から1050に変えて大正解でした。自分には950は軽すぎたのだと気がつきました。
自分の悩みである左への巻き球はツアーバーナーよりもマシになりました。
フックはでますが許容範囲でそれが持ち球と割り切れれる程度の曲がり方です。
払い打ちタイプのゴルファーには向かないような気がしました。
ミズノの丁寧で美しい仕上がりのヘッドも所有することの満足感を与えてくれます。長い付き合いになりそうです。皆さん、アドバイスありがとうございました!

書込番号:10360335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このたびゴルフを始めようかと。

2009/09/19 16:31(1年以上前)


アイアンセット > ナイキ > イグナイト ハイブリッド アイアン (8本セット) [TTSUIC UNI Flex イグナイト]

クチコミ投稿数:31件

今回、仕事にも必要なのでそろそろ始めようかと思っています。

全くの、初心者なのでどのメーカー、クラブを選んでいいのかわからず、自分の好きなNIKE

に目がいきました。

地元のゴルフショップでイグナイトハイブリットアイアン スチールシャフト8本組みが

¥51.408円です。このクラブは初心者には扱いにくいですか?

特売品で限定ですがスリングショットHL USAアイアン8本組みカーボン Rシャフト限定が

¥29.900円であります。比較しようにもわかりませんので教えてください。

ちなみにRシャフトってなんですか?

書込番号:10178281

ナイスクチコミ!1


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/19 19:06(1年以上前)

まだ一度も打ったことがないかほぼそれに相当する状況ですよね?

ならばまずはショップの安売りコーナーで一本2千円くらいの7番アイアン一本買って、それ一本でレッスンを受けるのが良いです。

最初にレッスンプロから適切なアドバイスを受けることは大事なことです。

クラブ選びの条件にはいろいろな要素が必要で、クラブ重量とシャフト硬度(シャフトフレックス)は最低限自分に合った物を選ばないとダメです。

それにはまず2千円のアイアンでもそこそこ打てるようになってこないと何が自分に合うのかすらわからないです。

クラブ重量を決めるのは筋力です。重さですからちょっと細かいですが体重も影響しますね。

そしてシャフト硬度は多くの種類があり、RとかXとかで表示してあります。それぞれの意味は

XX=extra extra 死ぬほど硬い
X=extra 相当硬い
SX=stiff extra かなり硬い
S=stiff 硬い
R=regular 普通
SR=SとRの中間
A=アベレージ
L=レディース

となり、普通にショップで売っているのはRとS、SRくらいです。

シャフト硬度は振動数として数値で表現できますが、これも差し込むヘッドによって変わります。ですからメーカーが異なると、同じS表記でも硬さが異なるのがあたりまえです。

ある程度打てるようになったらショップの器械測定でヘッド速度(H/S)を計測してもらいましょう。ヘッド速度はm/sで表記します。

一般的な成人男性はドライバーで40m/s〜43m/sくらいが多いようで、一番多い標準的なシャフト硬度がR=regularです。

初心者が使うアイアンとしてはイグナイトハイブリッドは良い選択だと思いますが、いかんせんH/Sや筋力がわからないので合うのか合わないのかは誰もお答えできないでしょう。

書込番号:10178938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2009/09/19 23:39(1年以上前)

早速のレスSTYLISTさんありがとうございます。

打ちっぱなしは高校生のときに親父と行ったきり行ってません。15年以上前になります。

上司からもらった1Wと3Wがあってさっき、友人に誘われて打ちっぱなしに行ってきました。

結果は、何が悪いかもわからずさんざんでした。まぁ、まぐれで当たることはあたりましたが

トップ、だふりのオンパレードでした。

むかし、漫画でまずは6番アイアンくらいではじめるみたいなこと読んだことあります。

普通に打てるようになってから考えます。

はじめは、レッスン受けてがんばってみますね。

書込番号:10180490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/22 09:28(1年以上前)

早速、7番アイアンを買ってみました。

いろいろ、教えてもらいありがとうございました。

レッスン受けて、本も読んで研究してみます。

Stylistさんありがとうございました。

書込番号:10192462

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2009/09/25 11:35(1年以上前)

STYLISTさんの促し方もうまかったんでしょうけど、素直に人の意見を聞くあなたはきっとうまくなる。
私なんて本はよく見ますが人の意見はあまり聞きません(笑)
でも早く全番手揃えたくなるんじゃないでしょうかね。

まずはご自分にあった重さを判断することから始めましょう、レッスンプロの判断でもいいでしょう。
アイアンは振れる範囲内でできるだけ重いものがいいとよく言われています。
練習頻度などによっても重いものが振れてくるようになってきます。
ゴルフに対する真剣度が高いのなら先を見越して少し重めにするとかも。

どのメーカーもヘッドの重さは大差なく、シャフトで重さが大きく違ってきます。
なので最初はヘッドよりシャフトを決めるのが一番肝心かもしれません。

書込番号:10210063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。
当方、41歳、身長171cm、体重64kg、ゴルフ歴18年で平均スコアは90、HS44前後、運動不足のため腕力、足腰はしっかりしている方ではありません。
現在は、社会人になって買った、BSのJoeキャビティ(プレジション5.5、5Iで422g、7Iの飛距離は155y、ドローやフェードを打ち分ける技量はありません。)を末永く愛用しており、特別プレーにも困ってはいません。
しかし、かなり古くなってきているので、そろそろ買い替えを考えています。

そこで、今日、中古店でAP2 DGSLを一番手ズラしてさしているものを7本セット6.3万円で発見しました。(新品に近い美品でしたので、とてもお値打ちだと思いました。)
重量は、5Iで417g D2と表示されていました。

試打できればいうことないのですが、美品のため試打はできません。
そこで、質問です。このAP2は、現行のJoeキャビティのように、私にでも打ちこなすことができるでしょうか?

ちなみに以前、別の店でAP2のDGを打ちましたが、『ダフリが多いですね。重量が重すぎるため、安定して振れてないようですね。』と指摘されました。

NS950は、『やさしいほうに逃げてしまうので嫌だ!』と勝手に思い込んでおり、NS950にするつもりはありません。
18年も愛用していると、今のクラブに愛着もありなかなか手放せません。しかもサラリーマンですから、買い替えとなると金銭的にもかなりの覚悟が必要になります。

こんな私ですが、ぜひどなたかアドバイスをいただけれないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10178067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 18:43(1年以上前)

なおパパ3さん

はじめまして。最近やっと100を切ることが出来たハルサメ父さんと言います。

AP2と言う言葉に反応して書き込みました。

私も昨日ショップに何かお買い得商品がないかなーと見にいったら、AP2が6本セットで59,800円で売ってました。それも新品です。

4鉄までいくら位になるの?と店員さんに聞いたら、7本で65,000円ぐらいと言われ、危うく買っちゃいそうでした。。。(危ない危ない。。。)

タイトリストのアイアンは新製品が出るらしく、マークダウンが始まっているとの事でした。


>そこで、今日、中古店でAP2 DGSLを一番手ズラしてさしているものを7本セット6.3万円で発見しました。(新品に近い美品でしたので、とてもお値打ちだと思いました。)

中古ショップで見つけた商品が気に入ったのなら、買いだと思いますが、新品でも安くなっているので、情報までと思いついつい書き込んだ次第です。


>18年も愛用していると、今のクラブに愛着もありなかなか

18年も愛用されている、なおパパ3さんを尊敬します。
私は新しいものも見ると、ついつい目がいっちゃいます。


平均スコア90のなおパパ3さんに、私のようなものがレスして失礼と思いましたが、私もタイトAP2ファンで、このアイアンが好きなので、購入をお勧めします。。。

書込番号:10178834

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件 AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2009/09/19 20:15(1年以上前)

なおパパ3さん、ハルサメ父さんさん

こんばんは。

Joeキャビティは打ったことがないので比較はできませんが、
AP2は平均90で回れる人にとってはさほどシビアなアイアンではありません。
十分打ちこなせると思います。

お値段についてはハルサメ父さんが書かれているように、
現行AP2はニューモデル(AP2 710)が出るので新品も値下がりしているようです。
それを考えるとお買い得感はあまり感じませんが、新品に近い美品ということなので元々DGSLにリシャフトする予定でしたら、その中古モデルもありでしょう。

>NS950は、『やさしいほうに逃げてしまうので嫌だ!』と勝手に思い込んでおり、NS950にするつもりはありません。
この辺のポリシーは他人が口を挟むことではないとは思いますが、ちょっとだけ。
ゴルフクラブの「やさしい」とは一般的にスウィートスポットが広いとか、球が上がりやすい、
とかいう意味で使われていると思いますが、
ヘッド(AP2)のやさしさを気にされるのであれば、シャフトもやさしいと感じるものを使った方が良いと思います。

いわゆる「難しい」クラブを使っている方が上、みたいに捉える人がいるのも事実ですし、
その中でクラブ自慢もゴルフの楽しみ方の一つですが、
結局「やさしい/難しい」といより、単にその人に「合う/合わない」の問題ですから、
自分に合うクラブを選択して、いいスコアを出した方が、ハッピーなゴルフライフになるんじゃないでしょうか。
(気を悪くされたらすいません。)

脱線しちゃいましたが、AP2は次の10年も愛せるいいアイアンだと思いますよ!

書込番号:10179290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 23:01(1年以上前)

ハルサメ父さんさん、Cevitoさん

はじめまして。早速のご回答ありがとうございます。

ハルサメ父さんさんの価格は参考になりました。AP2の新製品はいつごろ発売されるのでしょうか?一度、試打してみたいと思います。また、ZM、ZBの新製品は近いうちに発売されないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

Cevitoさんのアドバイスを参考に一度、NS950で試打してみます。
ところで、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、ヘッドのやさしさで比較するとAP2とZBは、どちらの方がやさしいのでしょうか?実は、少し前まではZBの方が気になっていました。それは、
・顔つきからいくと、ZBの方が若干、気に入った。
・以前見たクチコミでは『ZBの方が若干難しい。しかし、芯を捕らえた時の打感はフォージドであるZBの方が断然良い』という情報があった。
以上の点からです。しかし、
・ZBは一度も試打したことがないので、いきなり購入するには抵抗がある。
・タイトリストの難しさを払拭したAP2。やさしいクラブだけどもツアープロが採用しているという情報
・今回の中古店にあったAP2の価格
といった点から、現在はAP2に心が傾いている状況です。

書込番号:10180252

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件 AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2009/09/20 00:49(1年以上前)

新型AP2 710の情報はこの辺ですね。発売日は11/1予定。
http://www.golfdigest.co.jp/magazine/gear/news/release/gn1000001391501.html
http://golf.nikkei.co.jp/news/news_ps/article.aspx?id=RSP229422%2028082009

現行との違いはバウンスが1度減ったり、フェースミーリングをかけたり、振動制御の構造が変わったり、と細かな点のブラッシュアップという感じのようですね。

ZB, ZMもそれぞれ710CB, 710MBに変わるようです。
http://golf.nikkei.co.jp/news/news_ps/article.aspx?id=RSP229418%2028082009
http://golf.nikkei.co.jp/news/news_ps/article.aspx?id=RSP229420%2028082009
他に画像が出ているサイトもありますので、検索してみて下さい。
使いこなせるかどうかは別として、格好いいです。

ZBですが、実は顔は私もこっちの方が好きです。
ほとんど同じような顔に見えますが、若干ZBの方がシャープな感じでいい顔してますよね!

どちらのヘッドがやさしいかですが、私の試打の感想(DGモデル)だと、
「番手により異なる」です。

ZBは番手ごとに形状がマッスル/ハーフキャビティ/キャビティと変わっていくので、やさしさも形状によって結構違います。
5Iと7Iの両方を試打したのですが、7IではAP2の方がやさしいです。
球も上がりますし、ミスにも寛容です。
ところが5IになるとフルキャビティのZBの方が楽チンです。
ここから先は想像になりますが、8番以下はZBはマッスル形状ですから、AP2よりかなりシビアになるでしょう。
ZBの5Iのやさしさは捨てがたかったものの、私はアイアンは全番手操作性はあまり重視せず、構えやすくてオートマチックに真っ直ぐ飛ぶのを重視しているので、AP2を選択しました。

打感は好みの問題もあるでしょうが、やはりZBに軍配ですかね。
AP2は硬いんだか、柔らかいんだか不思議な感触・音で、芯食えば「まずまず」。
ZBは芯が狭い感じですが、芯食うと「ニヤリ」という感じでしょうか。フルキャビの5Iはちょい硬め、ですかね。
ちなみにAP2もフォージドアイアンです。

書込番号:10180895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/20 03:11(1年以上前)

こんばんわ。

「Joeキャビティ」知らなかったので、ググって探してみました。
PING EYE2を思わせるいい顔してますね。
長年使い続けられたということは、「名器」なのでしょうね。

AP2も「名器」だと思います。
賛否ありますが、自分はZBよりAP2のほうが好きですね。
710CBが楽しみです。長く使われるのであれば、飽きのこなさそうな710CBを待ってみてもよいかも。

>NS950は、『やさしいほうに逃げてしまうので嫌だ!』と勝手に思い込んでおり、NS950にするつもりはありません。

とってもわかります(笑)
自分の周りでも「あ〜、NSね〜」みたいな雰囲気はありますね。

DGSLは良いシャフトだと思います。自分は今UTに使ってます。
AP2にDGSL。良い組み合わせと思いますよ。
DGHLもなかなか良いですよ。

書込番号:10181346

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/20 12:39(1年以上前)

どういう反応が出るかと見ていましたが、なかなか興味深いレスがついていますね。

パパさんは少々勘違いされている部分があると思います。
NS950とDynamicGoldの違いは単に重さの違いだと考えて良いと思います。

NS950を「やさしいシャフト」というくくりにはできないです。軽めのSTEALシャフトという区分ですね。
逆にDynamicGoldは「難しいシャフト」ではないです。重いシャフトだというだけです。

例えばDGのS200を使っている人がNS950のXを打ったらそちらの方がハードに感じるでしょう。

重さと硬さを混同しないことですね。

SLは単にDGの軽い版です。ただ私も入れたことあるのですが、DGよりも何かシャッキリ感があって方向性の良いシャフトだという印象でしたね。

これの番手ずらしだと5.5の35度で155ydも打っている人にとっては先が少し柔らかく感じるかもしれません。

もう少し力感を落として振っていくと良い感じになるのではないかと思いました。

クラブ重量は技術とは無関係です。
筋力や体重とのかねあいで決まります。

シャフト硬度はH/Sで決まります。

これらはイコールの関係ではないです。私の友人にアドバイスをするとすればカーボンシャフトかNS850あたりを勧めると思います。パパさんは細身で運動不足だということからです。

クラブの難しさは、ヘッドとシャフト重量、硬度、それぞれが適正かどうかで感じられるもので、個人差があります。

やさしいヘッドにやや硬めのシャフトを入れてもあまり難しく感じない可能性は高いでしょうが、難しいヘッドに柔らかく軽いシャフトを入れても簡単になるものではないです。

書込番号:10182785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/20 18:49(1年以上前)

Cevitoさん、スルーボアさん、STYLISTさん 

ご回答ありがとうございます。

Cevitoさんの新製品情報ありがとうございました。気になっていただけに、デザイン確認できて良かったです。(ZBのイメージは無くなっていましたね。)あと、AP2とZBの試打感想も参考にさせていただきます。(AP2とZBのNS950で試打をしてみます。)

スルーボアさん、『NS』に対する想いに同感いただきありがとうございます。しかし、Cevitoさん、STYLISTさんのご意見を聞かせていただき、『NS』に対する想いが少し変わってきました。 

STYLISTさん、NS950とDynamicGoldの違いについてご意見いただきありがとうございます。実は、今から2年前に、ブリヂストンのフィッティング会に参加し、倉本プロのコーチをしているという森プロに見てもらう機会があり、その時、今のひとつ前のツアーステージX-BLLADE GRでシャフトはカーボン(XB-65?)のXを勧められました。(飛距離も10Yほど伸びていました。)当時も『NSは・・・』と思っていただけに『NSより軽いカーボンを勧められるとは・・・』と多少、ショックに感じていたのを思い出しました。
シャフトが重い=難しい=中上級者向け
シャフトが軽い=やさしい=初心者向け
とういう考えは改めたいと思います。

あと、中古店で販売していたシャフトの番手ずらしについて、ご意見いただきありがとうございました。今日、自分の5Iを持参し、重量、長さ、バランス、ロフト角、ライ角を比較してもらいました。(硬さやトルクも調べてもらいたかったのですが、それは測定器がないため測定できませんでした。)その結果、STYLISTさんの言われていたように『少し、先が少し柔らかく、しなりやすく感じるので、ゆっくり振る方がいいですよ。』と言われました。
お蔭様で、試打することなく、このクラブがおおよそ、どういうものか分かることができて良かったです。ありがとうございました。ちなみに、先が柔らかい=先調子ということになるのでしょうか?もしよろしければアドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:10184073

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/09/20 22:30(1年以上前)

だいぶ大きな勘違いをされているようです。

普通同じ重さのシャフトだったらカーボンの方がはるかにハードです。

例えばNS950はまあ90g台の軽量スチールシャフトですが、同じ90g台にDiamana Thump というシャフトがあります。

少し大きなショップなら試打クラブがあるかもしれませんので是非とも打ってみてください。できればNS950なんてと言っているご友人も一緒が良いですね。

まずまともに球が上がらないですよ。

なぜ軽いシャフトにカーボンが使われているかは軽く加工が可能だから、重くすると誰も扱えなくなるからです。

森プロは茨城のAゴルフ場でレッスンをしている方でしょうか?

まあ余談は置いておいて、クラブ重量は先にも書きましたが筋力に比例します。
硬さはH/Sに比例します。初心者か上級者かは関係ないです。
これはDGシャフトを硬く重いなどと誤った表現をする方が多いことからも誤解を生じる元になっていますね。
DGのX100よりもDiamana Thump のSの方がぜんぜんハードです。

番手ずらしについてですが、考えてみてください。割り箸の両端を持って割れば簡単ですね?でも半分の位置を持って割ろうとすれば硬いですよね?

単純に長くするほどシャフトは柔らかくなります。45インチのクラブを硬度Sで使っていて同じシャフトを47インチにすればその分柔らかくなるのはおわかりだと思います。

http://kakaku.com/spec/61202533793/ZR-800のスペックです。7番アイアンの長さは36.75インチです。

http://kakaku.com/spec/61202532648/ゼクシオのスペックです。同クラブの長さは37インチです。
このように、飛び系のアイアンは最初から番手ずらししたシャフトを挿しているケースが多いです。

なぜ長くするかですが、長いほど遠心力の関係で速く振れます。元々6番アイアン用のシャフトは6番に相当するヘッド重量に耐えるように設計されています。
アイアンはショートアイアンになるほどヘッドが重くなりますね?6番よりも重い7番のヘッドを挿せばよけいにしなるのは物理的に当然の事です。

ただしSLはDGの軽い版ですから元調子です。それは変わりませんが、番手ずらしをすることで先がほんの少し柔らかくなるわけです。はなはだしくしなるようになるわけではないです。

そうするとほどよく楽に打てるのでよりやさしい仕様になるというわけです。

硬いシャフトは力みやすい、柔らかい方が力まず楽に振れるのはこれまたおわかりですよね?同様に、長いクラブほど振り難く感じるのを少し柔らかく、速く振れることでより振りやすくするのが番手ずらしの効果です。

番手ずらししてあるクラブは「よりやさしく飛ばすことができるクラブ」という位置付けになってしまいますがどうします?
『やさしいほうに逃げてしまうので嫌だ!』のポリシーに反しますね。


で、本文からは関係ない話になってしまうかもしれませんが、このクラブを購入すること自体私は反対です。おそらく重すぎるからです。
ご自身で自覚されているように、筋力が衰えてきている上に運動不足であること、細身の方であることがその理由です。
体重はある程度考慮されるべき要素ですね。軽ければ重いものを振り回すとふらつくのは当然です。

ただし、H/Sから見ると異常に7番アイアンが飛んでいます。プロ並に近く飛んでいますので、これはかなり強く振っているはずです。普通は140ydくらいです。けっこう無茶振りに近く振っていませんか?
こういう振り方をするならばSLの入ったAP2はまああっても良いかなといった感想を受けます。ただそんな強く振っていたら上達は難しいでしょうね。

もっと上達を目指すならカーボンシャフトかNS850くらいまでのクラブで35度くらいなら130〜140ydキャリーくらいの力感に留めておくべきだと思います。力感は別にして、重さに関しては森プロもショップの店員も、私も等しく感じた感想ですね。

体は細身だが強く振る方なので軽くて硬いシャフトの方が合うだろうと感じました。

どうしてもAP2のスチールシャフトが良いならNS950のモデルを買って、番手ずらししてもらえば良いと思います。ショップで買えばサービスでやってくれるでしょうし、元々アイアンセットのシャフトはどれかずれて入っているものです。一度すべて抜いて入れなおしてもらうのは最低条件だと私は思います。

書込番号:10185142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/21 09:13(1年以上前)

STYLISTさん いつも丁寧なご回答ありがとうございます。

シャフトの重量、硬さについて、それと今回の番手ずらしと調子について、理解できました。ありがとうございました。

今回のアドバイスを参考にさせていただき、もう少し、色々なシャフトで試打してみようと思いました。
しかし、普段、行きつけのゴルフショップの試打クラブは、シャフトが、DGとNS950しかない場合が多いので、メーカーの試打会(できればタイトリスト)に、積極的に参加してシャフト選びをしてみようと思います。
今回購入すると次回購入できるのは、またずいぶん先の話になると思うので慎重に選んで決めたいと思います。

>どうしてもAP2のスチールシャフトが良いならNS950のモデルを買って、番手ずらししてもらえば良いと思います。ショップで買えばサービスでやってくれるでしょうし、元々アイアンセットのシャフトはどれかずれて入っているものです。一度すべて抜いて入れなおしてもらうのは最低条件だと私は思います

このような対応もできるのですね。貴重な情報ありがとうございます。
あまり価格のことは、考えたくないのですが、価格のことを考慮すると、NS950が入っている今の現行モデルのAP2、ZB(新製品が出ることで、安くなっているもの)を番手ズラシ対応をしてもらうのがベストなようですね。

書込番号:10186983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い取り価格の質問です

2009/09/18 21:13(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:17件

以前アイアンの購入にあたり皆様にお知恵をおかりしました。おかげさまで中古では、ありますが購入いたし頑張っております。で…質問になりますが以前使用していたブリジストンのビームZのカーボン8本を某中古ショップにて買い取りい取ってもらった所ランクCで15000円でした。某雑誌には、6本で最低14000円と書いてあったので少しガッカリしてしまいました。このような価格なのでしょうか。

書込番号:10174340

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/19 09:01(1年以上前)

中古ショップで下取りに出す場合は
出来れば2〜3件のショップで査定してもらうといいですよ。
同じ大手チェーン店同士ならそう変わりませんが
グループが違うと基準価格も違ってきます。

一週違えば価格も変わる場合もあります。
相場は生き物です。時価です。

ショップも
高価値買取、高価値販売
低価格買取、低価格販売
の二通りのタイプがあります。

低価格買取、高価格販売は最悪です。

品物の回転が速いショップがいいです。
客の入りが多いショップです。
こんな店は高価格買取、低価格販売の傾向があります。

持ち込む時にはきれいに拭いて手入れをしておきましょう。
印象が違えば価格に影響します。
ワックスをかける人もいますよ。

中古クラブの購入があったのでしたら
処分と同時に行うがいいです。
多少サービスしてくれます。


もっと高く売りたいのなら
オークションという手もあります。
少し手間ですがショップの販売価格より少し安い価格なら売ることも出来ます。
人気のある、なしの影響がより大きいですね。


書込番号:10176728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/09/19 22:25(1年以上前)

one2oneさんありがとうございます。
私の町には、中古ゴルフショップは、無くて隣の町にそれも1軒しかありません。これからは、オークションを勉強したいと思います。貴重な御意見ありがとうございます。

書込番号:10180043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 US仕様とJP仕様の違い?

2009/09/18 12:34(1年以上前)


アイアンセット > ナイキ > スリングショット 4D アイアン (6本セット) [スピードステップ スーパーライト]

クチコミ投稿数:45件

現在アイアン購入を考えているのですが、ネット等で検索すると圧倒的にUS仕様の方が安いのですが、US、JPの違いというのはどんなところが違うのでしょうか?

他のクチコミでは、世界共通モデルは、同じ!というのもありましたが、このスリングショットはどうなのでしょうか?

購入リストとしてはSUMOとスリングショット4D、HLで悩んでいて、あるショップでHLが9本#3〜#5がUTでカーボン#6〜PW、SWがスチールで39800円!とAWが抜けているところが気になる以外は、かなり魅力的なのですが・・・US、JPの違いが気になります。

ちなみにSUMOは#7でいうとJPが37インチでUSが37,25インチとありました。USは販売ショップデータだったので間違えている可能性はありますが・・・

書込番号:10172414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/19 23:05(1年以上前)

ご指名ありがとうございます♪(笑^_^;

え〜〜と。。。
私は、このアイアンもSUMOも打った事が無いんですよ(^^ゞ
なので・・・なんともコメントのしようが無いんですけど。。。

スリングショットは、アメリカでは人気があるそうで。。。
今月号のCHOICE誌でも、初代が銘クラブ(新しいアイアンなので次点でしたけど)として高い評価を受けていましたね♪

US仕様は、同じシャフトの硬さでも少し硬めだったり・・・若干重かったり。。。
ライ角が少しアップライトだったり・・・グリップが太かったり。。。
という感じかな???
背が高くて、パワーが有るタイプなら、あんまり気にならないかも??

値段が安いから・・・検討しない手は無いですね♪

スイマセン^_^;・・・あんまりお役に立てなくて。。。

書込番号:10180278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/09/26 12:00(1年以上前)

#4001さんいつもありがとうございます。

散々悩んだ結果、スリングショットHL9本セット(3,4,5ut6〜PW、SW)カーボンSフレックス39800円(USモデル)を購入することにいたしました。

本当はこのセットの6以降はスチールと言う面白い内容もあったのですが売り切れてしまい、
最初からスチールシャフトで探していたので他の商品、組み合わせも検討したのですが、6本セットが多く、UTを購入したり、ウェッジを購入したりとオプション的に総合するとアイアンセットを3〜5万以内で探してもトータル6〜8万はしてしまうので、このセットを購入することになりました。

まあショップに確認したところ、#4001さんの言うように、スチールほどではないにしろ
それに近い位硬いと思います、またインチ、ヘッド等はJPモデルと一緒です。とのことなので、頻繁にコースまわれるわけでもないしドライバーのようにフルスイングするわけでもないので、カーボンだけど決定いたしました。
正直、PWの次がSWで10度差が有るのが気がかりですが・・・今までを振り返ると3,4,6,9,Aって使ったこと無いかも?なんてゴルフしかしていないのでこのセットにいたしました。
来週には届くと思うのでまた使用後の感想など報告したいと思いますが、#4001さんに色々参考になるアドバイスをいただいているうちに、結構のめりこんできて、今では毎日、玄関先でマットを敷いてドライバーの素振りや、散々道具で悩んできたので、自分も変わらねば!と禁煙して体力作りに励んでいます。
ありがとうございました。

書込番号:10215418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/28 11:18(1年以上前)

>>モデストさん

はじめましてこんにちは。
実は私も同じ商品で購入を検討しておりました。
是非参考にさせていただきたいと思います。

またモデスト様が購入されたスリングショットHL9本セット(3,4,5ut6〜PW、SW)カーボンSフレックス39800円(USモデル)
はどちらのショップでしょうか?
私もこちらが欲しいです・・・・・

書込番号:10380894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/11/09 17:11(1年以上前)

あじあんていすとさん返事遅れてすいませんでした。

最近メールをチェックしていなかったので気が付きませんでした。

まだ間に合いますかね?

購入ショップは・・・アルファーゴルフさんです

直接HP行ってもいいのですが、もしよろしければ、楽天ゴルフで探してみてください。
スリングショットHLでいいのであれば、絞込みでスリングショットHLで色々なショップが出てきます、6本、8本セットなどでは39800円を下回る商品もありました。
私の場合、2〜3ヶ月に1回くらいのペースだったのでSWまでついてくる9本でいいかな?と言う感じで購入いたしました。
頻繁に行くのであれば、PWとSWの間に1本ほしいとこだと思うので、PWまでの7本8本セットあたりを購入してウェッジで52、58あたりを購入した方がいいかもしれませんね!

スリングショットHLを使用しての感想

私的には、最高にいい買い物をしたと思っております。
@デザインが良い・・・何時までも飽きない感じがする
A3,4,5がUTになったことで、簡単に使えるようになった・・・フェアウェイなら3,4、ラフなら5、とセカンドショットでかなり大活躍しています。

USモデルについて
特に問題ないです、JP仕様よりは若干硬い!とのことなのですが、私の場合は、スチールSを勧められていたくらいで、それに練習、ラウンド共に頻繁にいけるわけでないのでUSカーボンSくらいがちょうどいい感じです。

後はシャフトの長さが若干長い気がいたします。
9、PW、SWは気にならないのですが、6,7,8がちょっと今までとは間隔が狂った感じがします、以前使用していた7が8と言った感じです。

私の場合かえってその方が5までUTになってしまったので6,7と幅が広がった感じですかね・・・ただ6はちょっと慣れませんね・・・でもUT5があるので全く気になりませんけど。

逆に9,PW,SWは凄く打ちやすく、練習場でも本番でも楽しくて最高です。

最後に、この感想は、以前使用していたアイアンが10年くらい前のS-YARDのカーボンR、頂き物なので、自分にあったフレックスで最近のモデルなんだから当たり前!と言われてしまうかもしれませんが・・・
UTはまだゴルフ5等店頭にあるので実際手にとってみてください。

書込番号:10447828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えを考えています。

2009/09/15 19:48(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スリクソンのI505のダイナミックゴールドS200(S)のアイアンからタイトリストAP2のNS950(S)への買い替えを考えています!理由は重たいので・・・。アイアンの難しさ的にはどちらの方が難しいのでしょう??ご教授ください。ちなみにドライバーのヘッドスピードは平均41くらいです。

書込番号:10158285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 10:54(1年以上前)

こんにちは。

I505は打ったことないのですが、AP2はいわゆる簡単アイアンではないです。
AP2はライ角も1度アップになりますので、重いのを解消するのであれば今のアイアンをリシャフトするのが良いかと思います。

NS950GHでもよいかと思いますが、せっかくリシャフトするのであればNS850とか750、トゥルーテンパー GS75 もいいんでないでしょうか。
買い替えとそれほど費用は変わらないかと思います。

HS41位ですとカーボンの方が楽かもしれませんね。(リシャフトは高いですが・・・)
アイアンシャフトをTourADにしたら1番手飛距離が伸びて弾道も高くなったって話を良く聞きます。
予算に余裕があるのでしたら選択肢にいれても面白いかもしれませんね。

書込番号:10161610

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/17 02:10(1年以上前)

イーグルやまちゃんさん、こんばんは。

「重たい」という理由だけでしたら、スルーボアさんもおっしゃる通りリシャフトで十分かと思います。

I505は秀逸なクラブだと思いますよ。
でも普通に購入されたのなら、シャフトの挿し方やライ角、リアルロフトなど、バラツキがあると予想されます。

それならば信頼できる工房でリシャフトしてもらい、ついでに諸々の調整をしてもらう方が賢明かと思います。
(高額を出して、ヘッドごと新調するより成果が出ると予想)

もし、現在のI505のヘッド(弾道)に対して不満があるのでしたら、その不満の内容によって
次の候補が見えてくると思います。
しかし、重いというだけなら、ヘッドを変える理由が見当たりません。

さて、シャフトですが、どれくらい軽くすれば良いのかは、最終的には本人にしか分かりません。。
体格・筋力・スイングによって適正重量が異なりますので、色々な重量のクラブを試打してみて、
ご自身にあった重量を見つけて下さい。

因みに私も「DGは重い&やわらか過ぎる」と感じて、クラブを新調する際には違うシャフトを選定しました。
(つかまり過ぎる、上がり過ぎる、打感が気に入らない、という問題もあったため、ヘッドごと新調)

極端に軽いクラブも打ちにくかったので、DGよりほんの少し軽くて且つ硬いシャフトを探しました。
その際に候補になったのが下記です。
-----
プロジェクトX
KBSツアー
K's-4001 T120
NSレッド
-----
私の場合、上記の中では元調子のプロジェクトXが一番良かったので選定しました。
(先調子が好みならKBSやK's、中調子が好みならNSを選んでいたかも)

もう少し軽いのが好みでしたら、下記などが候補でしょうか。
-----
DG-SL
K's-6001 T100
NS1050
-----

ご自身の体格・筋力・スイングに対してどれが合うか、上記候補などを試打されることをお勧め致します。

書込番号:10166082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件 AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2009/09/17 23:30(1年以上前)

イーグルやまちゃんさん

今AP2(ProjectX5.5:US仕様)を使ってます。
I505は打ったことありませんが、スペックを見た感じだとこちらも軟鉄+タングステン素材にちょっと広めのソール、ちょっとやさしめアスリート系アイアンという感じでしょうか。位置付けとしてはAP2と同じようなポジションですね。

なのでスルーボアさんや、牌さんが書かれているように単純に「重さ」だけが理由でしたら、買い換えではなくリシャフトが選択肢に入ってくると思いますし、「重さ」も「易しさ」も取るのであればAP2よりも良い選択肢があると思います。

DGS200で重すぎて全く振れないのか、ちょっとだけ軽くしたいのか、によっても変わってくるでしょうね。I505で言うとDGS200は430g、NS950Sだと400gちょいで相当変わってきます。急に軽くなってスイングに悪影響が出るかも。

この辺はゴルフのキャリアやスコア、年齢、体格、練習量、etcによって変わってくるので、もう少しご自分の情報を書かれた方が適切なアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:10170395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/18 22:58(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!
リシャフトですかツツ!考えにありませんでした。みなさん詳しいですね!

もう少し自分のデータを出した方が良いそうなので以下に紹介しますのでまたアドバイス
お願いします。
ゴルフ初めて3年目の26歳です
身長175センチ 体重68キロ
ベストスコア89 平均ですと100くらいかな・・・。
週に1回は練習できるような環境です。
今後も長くゴルフを楽しみたいので、これぞ!!というクラブに巡り合いたいです!

書込番号:10175025

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件 AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2009/09/19 12:11(1年以上前)

どれをとっても申し分のないスペックですね。

週1で練習可能な環境でしたら、そのままI505のDGS200を使い続けて、
浮いたお金で他のクラブ&レッスン&ラウンドに回すのも良いかと。
劇的な性能変化がなければ、アイアンは使い慣れた物が一番でしょう。

重量ですが、重たいクラブは筋肉に負担をかける反面、
手だけでは振れないので体全体の筋肉を使って、大きく安定したスイングになりやすいです。
「クラブは振れる範囲で重い物」は昔ながらのセオリーですが、今でも通用すると私は思ってます。
まあ技術の向上で軽くてもしっかりとした物が作れるご時世ですから、
練習量が少ない人は軽いクラブの方がケガのリスクが少なくて良いともいますが。

一例ですが、私もゴルフを始めた当初(HS41位)DGS200のクラブを使っていて重たい・・・
と思ってましたが、週1位で練習を続けていたらそのうちしっかり振り切れるようになり、HSも上がってました。

ただこれはあくまでも一例で、一般的にHS41でS200がしんどいのも事実です。
同じような重量でもフレックスを落とすと振りやすくなったりもしますので、
同じDGでR300を検討するのもアリですね。

色々書いてかえって混乱を招いたかもしれませんが、結局のところは打ってみないと何が合うかは分かりません。
スルーボアさんや、牌さんが代表的な推奨のシャフトを挙げられてますから、それを試打してみるのが一番ですね。

書込番号:10177363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/09/19 13:50(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
僕としては、Irをどうこうする前に、ちゃんとしたプロにレッスンをしてもらったほうがいいと思います。と言うのも、今まで、コブラのMB NS1030GHのシャフトを使っていて、7Iでキャリー140yランをいれて145yくらいを打っていたのですが、この8月からプロに教わるようになってから、キャリーで150yランを入れて155yくらい打てるようになり、さらにシャフトに鉛を貼ったりして、15g程重くするとさらに5yくらい飛ぶようになり、弾道も安定し、球も力強いものに変わりました。クラブを振っていてもまったく重たいとは感じませんし、むしろクラブが仕事をするのを邪魔しずらくなるように、さらに慣性質量が大きい重たいクラブのほうが良いように感じています。
今まで、自分的にはボディーターンで打っているつもりでしたが、なんだかんだいって手打ちだったのだと思います。

書込番号:10177720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)