
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月6日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 01:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月14日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月3日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月1日 03:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月29日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > ツアー バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
現在テーラーのラックLT2のNS950のRを使用していますが、練習場でツアーバーナーの試打クラブを試したところ方向、飛距離、高さ共にLT2よりもアップしました。このままツアーバーナーにすればいいのでしょうがデザイン面で少し迷っています。今使用しているLT2よりも優しいクラブにしたいのですが、他にもテーラーのTPフォージドやキャロウェイのX20ツアーも試打したことはありませんが気になります、LT2やツアーバーナーとくらべて飛距離や高さ優しさ等の比較を教えてください。ちなみにドライバーのHS42で平均スコア95です
0点

TPフォージドは使用したことがないので、他の3つで見ると、易しさでは、ツアーバーナーが一番だと思いますよ。
LT2は、妙なクセがなく、良い意味で、普通のアイアン。
X20ツアーはある程度ダウンブローに打てる方が使いやすいアイアンですね。
書込番号:9353090
0点

マスターズ休暇さん参考になりました。自分にはツアーバーナーがあってそうですね。ちなみにAW、SWはテーラーのZを52と58を使っているのですがロフト的に問題ないでしょうか。58の方はバンス8なのでバンカーで自分にはあわないので56に買えようとおもっています。
書込番号:9355761
0点

ウェッジなら4〜6度の間隔であれば、大きな問題ではないと思いますよ。
書込番号:9357130
0点



アイアンセット > キャロウェイ > ビッグバーサ アイアン 2008 (6本セット) [BB SERIES]

アメリカからの返信です。
購入されたものそのものが偽物かどうかはわかりかねますが、通常の4・5Iとハイブリッドタイプの4・5Iの両方のセットがこちらのゴルフショップでは並んでいます。価格差が$200くらいありますが。
書込番号:9395309
0点

日本版は5〜4のIbridしかありませんが、U.S版は3まであり、U.S Callawayから直接購入すると3,4,5をIbridかIronかを選ぶことかできるので偽物ではないですよ。
このアイアンはライ角が異常に高いので一度フラットにしてもらい、グリップをX-forgedのグッリプにし、直接U.Sから購入しました。3のみIbridで4からLWまで全てアイアンです。ibridの形がキライなので3のみ玉の浮きやすいIbridにしました。
シャフトは日本callawayでは選択できない、DG SL S300です。
4からLWまでをDG S300にし、3アイブリッドのみをDG SL S300にしようと思っていましたが、スイングバランスが1〜2ポイント3アイブリッドより高くなってしまうので、全てDGのSL S300にしました。
結局コースでは3アイブリッドではなく、5wを使いますが、3アイブリッドで約230ヤード飛びます。
飛距離は5wと似たものですが、5w(ヤマハiffツアーモデル17度)の方がバックスピンが大きいので吹け上がる弾道ですが、グリーンにのった際、ウェッジのようにピタッと止まってくれます。3アイブリッドは低スピンで飛距離はでますが、ランがでてしまいます。
書込番号:9804933
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
現在 マルマン ギネスGN-616 3〜9・P・A・Sを使用しています。
ゴルフを始めるにあたり、ある製薬会社の社長様から頂いて、
はや、6年。やっとラウンドで3回に1回80台のスコアーにまとめられる
位にはなりました。(ラウンド平均94)
初めて、このクラブを使用したときから感じてましたが、とにかく
最初は「難しい」の一言。
ある程度簡単で、ストレートな球筋でかつ、5万円以内くらいで買い替えを
(5〜P 6本セットくらい)検討しております。
バーナー アイアンも候補なんですが、どのようなクラブがお勧め
なのでしょうか?
皆様にご指南いただければ、幸いです。
ツアーが付くのと、無いのでは、質に違いがあるのでしょうか?
ちなみに。
性別・男 33歳
身長・182cm
体重・78kg
ゴルフ志向・接待・向上心あり(自分の中では)
ゴルフ歴・8年目
現在使用クラブ・ マルマン ギネスGN-616 3〜9・P・A・S (R)
ヘッドスピード 平均40前後
皆様のお知恵を拝借できたら、嬉しいです。
0点

ひーいずむさん
はじめましてm(__)m
俺の様な素人がコメントするのも凝縮ですが……
お勧めクラブは……
沢山あります♪
しかしそれではきりがないので。
このバーナーとツアーバーナーなら、ひーいずむさんにはツアーバーナーの方が良いかと。
この2007バーナーは易しく飛距離の出るクラブですが、ツアーバーナーは決して難しくなく中級者以上の方でも満足頂けるクラブかと。
ヘッドサイズはやや小さくなり重量も少し重くなります。
見た目でしっくり来る方で、実際に振られて合う方がより良いですが、推測の域ならツアーバーナーが良さそうかなぁ〜と思いました。
書込番号:9395147
0点



ショップに言って聞く事も恥ずかしいくらい初心者です。
しかし、最初にナイキのアイアンセットが欲しいのですが、
初心者でお勧めのナイキアイアンはどれでしょうか?
だいたいな感想でよろしいのでお勧め商品お願いします。
個人的には他のサイト等のレビューでは初級から中級向けっぽい
「スリングショット4D」のスチールSがいいのかな〜って
思うのですが、どうなのでしょうか?
他にいいシリーズ等などのご意見などお待ちしております。
20代で身長175cm くらいです。
0点

ゴエ 5さん
>ショップに言って聞く事も恥ずかしいくらい初心者
聞くは一時(イットキ)の恥・・・どんどん質問してみましょう!
ただ、お店では、お金の話はやめておきましょう。
カモにされるだけですから。
クラブについてのことなら、理解できないこと、
分からないことはどんどん聞いてみることです。
一応、『買おうかな〜』というそぶりは必要ですが・・
>最初にナイキのアイアンセットが欲しいのですが・・
なぜ、ナイキなんでしょうか?日本では、ナイキだけでなく
各メーカー初心者用としていろいろと取り揃えていますよ。
一社だけに限定するのは、お知り合いがいるとか?
タイガーが使っているので大好きとか?
>だいたいな感想でよろしいのでお勧め商品お願いします
だいたいな感想では、いい加減なことしか言えません。
価格サイトでは、親切な御常連さんたちがイッパイいらっしゃい
ますので、詳細な感想を求めたほうがいいですよ。
そのためにも、貴殿自身が貪欲にクラブの情報をかき集める
ことです。
貴殿も注目されているスリングショット4Dアイアンのスピード
ステップスーパーライトというセットが、初心者向けアイアン
としてラインナップされていますね。
当方は、ヤマハフリークなんで、DスチールかDブラックを
おススメします。
書込番号:9342407
0点



アイアンセット > テーラーメイド > ツアー バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
久しぶりに書込みします。
アイアンを新規で購入したいと考えています。
お薦めのアイアンセットを教えてください。
選択基準の順位は下記となります。
第1位 簡単
第2位 良く飛ぶ
第3位 クラブ重量は少し重め
以上となります。
メーカー/デザインは問いません。
年齢:30歳(男)身長:177cm 体重:64kg H/S(ドライバー):44m/S 平均スコア:90台
以上です。
現在、使用アイアンはprgr is501(H/S40用シャフト)です。
※親父の借り物なので、そろそろ自分の物が欲しいと考えています。
上記アイアンの飛距離はこんな感じです。
4番:170〜185Y
5番:160〜170Y
6番:150〜160Y
7番:140〜150Y
・
・
・
と言った感じです。
ちゃんと当った時の打感は【軟らかい】なーと感じます。(多分、軟鉄だと思います)
周りが7番で160〜170Yぐらい飛んでいるのを見ると、力が入ってミスショットです。
あえて少し難しいアイアンで練習したほうが良いのか?
簡単なアイアンで気持ちよく飛ばしてた方が良いのかご教示頂けないでしょうか?
質問ばかりですいませんが、宜しくお願い致します。
0点

現行モデルだとしたらこれでしょうか?
http://kakaku.com/spec/61203730139/
7番のロフトは32度 長さ36.75インチですね。最近のストロングロフトアイアンのスペックとしては標準的です。
ドライバーのH/S44m/sならば7番アイアンのH/Sは38m/s前後でしょう。
このH/Sで書かれた飛距離は7番で32度だとしたらまあ普通です。これ以上飛ばそうと思うとどこに飛ぶかわからなくなるのでアイアンの意味を成さないのではないかと思います。また、単にドライバーのH/Sがいくつだとしても、それがマン振りならば意味が無いです。そこそこ思った所に打てる力感でのH/Sを基準にしないとクラブセット全体に波及します。すべてのクラブでマン振りしていればスコアにならないのはおわかりですね?
このアイアンでならば140ydなり150ydなりの縦の飛距離を平均的に打てるようにすることでパーオン率はぐっと上がってくると思います。
>周りが7番で160〜170Yぐらい飛んでいるのを見ると、力が入ってミスショットです
7番で160〜170ydは単純にプロ並です。ただしそれぞれのクラブでロフトが異なります。
最近のプロが使う7番のロフトは34〜36度くらいですがら例えばツアーバーナーアイアンで言えば7番と8番の中間くらいのロフトになります。
仮に34度くらいの7番で170yd打つ人がまわりにごろごろしているならドライバーで平均280ydくらい打つ人たちですから飛ばしっこしてかなうはずがないです。間違いなくH/S50m/sくらいあるはずです。
それにしても本当にピンを狙って170ydも飛んでいるのでしょうか?平地ならH/S48くらいのプロが35度くらいのアイアンで強めに打つ距離です。
例えばゼクシオの7番ならば30度 37インチありますからこれは単純に6番に7と印字してあるだけです。これをH/S44くらいの人が思い切り打てば届きますが、かなり上手な人じゃないとグリーンに乗せることすらおぼつかないでしょうね。
このように、番手表示にだまされないようにしてロフトで判断してください。
30度の7番アイアンはH/S40m/sくらいの人がマン振りして150yd届くくらいのクラブです。44m/sの人なら150ydくらいをラインを出して打てれば良い距離ですが、それが打てればシングルですね。
>あえて少し難しいアイアンで練習したほうが良いのか?
簡単なアイアンで気持ちよく飛ばしてた方が良いのかご教示頂けないでしょうか?
お好みです。
やさしくて飛ぶクラブならばeggアイアンが最強だと思います。http://kakaku.com/item/61203732327/
打感の悪さは保障付きですが、飛距離は別にしてもやさしいのでゴルフが簡単になるでしょうね。
身長体格からすれば細身の方のようなので、私は重めのクラブを使うのはお勧めしません。軽めのカーボンシャフトかNS850くらいの軽量スチールモデルが良いと思います。
書込番号:9333091
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]
ずっとフレックスRの自分(HS=41.3)にはM-10DB(UNI)と、NS PRO 950GH(S)どちらがベターか?
ご教示よろしくお願いします。
X-FORGEDが気に入ったので、この中から選ばなければなりません。
お金が無いのでリシャフトは考えられません。
そこでアドバイスよろしくお願いします。
正直、M-10DBの硬さ表記UNIはSR、NS PRO 950GHの硬さ表記SはS
一体どちらがRに近いのですか?
それと併せて重量も関係してくるのでしたら、
併せてご教示願えたらと思います。
何せ、ここの掲示板を毎晩読みふけり、未だに踏ん切りが付かない迷える子羊に
アドバイスよろしくお願いします。
0点

このクラブを最近買ったものです。構え易さだけが選択のポイントで、ショップで
ちょいと振っただけで衝動買いしました。コースで7i=150くらいが目安で、強く
振ってナイスヒットしても160ちょいくらいですからHSは貴殿と同じくらいでしょう。
M10はSRとなっているので「NSより重いがNSよりしなる」と判断しています。
僕はアイアンでシャフトのしなりを感じることがない鈍感野郎なのでこのあたり
は実はどうでも良かった(^^; まあM10持って、重い!と感じなければ、我々クラスの
HSにはM10が最適だと思います。
実際打ってみた感想は「非常にGood」でよい買い物をしたと思っています。これまで
RAC_HTというデカヘッド&グースなSを使っていましたが、ナイスヒット時の距離に
変化なし、打率大幅Upでした。ヘッドを見てもスイートスポットらしいヒール側の
やや上が汚れていましたので、相性の良さを感じます。 買う前は、このスレッド
でも上級者用として語られていますし、会社の理論マニアからも、このクラブは
難しい、打ち込めない人には適さない。と言われて不安でしたが、どこが上級者用?
と思うくらいです。結局、大多数の人はプロに教わるわけでもなくただ振り回して
いるだけなので、スイングの再現性がある程度担保されれば「相性次第」だと思い
ます。 では
書込番号:9321807
2点

サイ狂さん 返事ありがとうございます。
なんか勇気付けられます。
試打した時、店員さんには『HSから見てちょっと厳しいかも!?』や、
店長は『スチールはSもRも変わらない』とか、
いろいろな助言があったもので。
私はM−10がやはり重く感じたので、NSPROで考えます。
最後は好みと相性次第と、私も同感です。
完全に合うクラブを買うのが目的でなく、好きな、欲しいクラブの中から
自分に一番近いスペックを決めるのが目的でした。
ありがとうございました。
書込番号:9322176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)