
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月11日 01:37 |
![]() |
4 | 15 | 2012年10月16日 10:33 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月3日 20:41 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月16日 18:33 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年7月30日 08:33 |
![]() |
0 | 7 | 2012年7月18日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > タイトリスト > CB フォージド アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
以前三浦のMB5003を使用していて優しいアイアンをと思いレガシー2008に変更して
から左への引っ掛けが多くなりが逆にスコアを悪くする感じになり、今、CB712と三浦のCB
1007で悩んでますが三浦は試打もなく。。。
単純にどちらが優しいでしょうか???
0点

大差ないと思いますよ〜
そもそもそういうのを求めるクラブじゃないでしょうしね。
ヘッドの形状がしっくりくる方を選択すればいいんじゃないでしょうか。
あとヘッド重量とか。
タイトリストのヘッドの重量はどうなんでしょうね。
書込番号:15188314
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-59 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

こんばんは。
データを取ったわけじゃないので主観混じりですが、お答えするとこんな感じでしょうか。
●難易度(芯を外した時のロスの大きさ、と捉えます)
Z725 = MP59 > 705-S
●FP値(グースの入り具合)
Z725 > MP59 > 705-S
●飛距離性能
同じくらい。ミスに強い分だけ705-Sが平均したら一番飛ぶかな。
●ヘッドの大きさ
705-S > MP59 > Z725
ただ、どれもそんなに変わらないと思うので好みで良いのでは、というのが正直なとこです。
私は小顔が好きなのと、新しさでZ725ですかね。
書込番号:15166632
0点

あ、FP値は大きい方から並べてますよ。FP値が大きい=グースが小さい、です。
念のため。
書込番号:15166652
0点

ありがとうございます。
アッ間違えてました、705タイプMです。
それにしてもツアステが、一番、ヘッド、グースともに大きいですかね?
書込番号:15172224
0点

Type-Mは少なくともMP-59よりはストレートネックだし、ヘッドも小さいと思います。725と同じような感じだと思いますよ。
書込番号:15176220
0点

ありがとうございます。
X−BLADEは、プロモデルのなかでは、ラージヘッド&グースのイメージ、MPってシャープで
小顔のイメージが、ありますが逆ですね。
書込番号:15180933
0点

X-BLADEもMPもモデル幅広いですからね。
全体的にはMPの方が難しいモデルが多いとは思いますが、
705-MはX-BLADEシリーズでは真ん中位、MP-59はMPの中では一番易しいモデルに位置付けられてるので、この両モデルだと逆転してるかもしれませんね。
書込番号:15183234
0点

ありがとうございます。
では、ずばり
●難易度は、MP59あたりで・・・
●できるだけ、グースは少なく(ストレートネックで)
●小顔
●ストロングロフト
のお勧めアイアンは?
教えてください。
書込番号:15184523
1点

その条件だと705Mか725ですかね。私なら725買います。705ならマークダウン待ち!?
ただ基準をMP59に置かれてるようですし、今MP53で、ヘッドサイズとグースが気にならなければMP59が一番違和感ないかもしれませんね。
書込番号:15186554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーティーンTC-930とか三浦のCB-1006なんかどうでしょう。
三浦は見た目の割には慣性モーメントが高いです。
ただしこれらはロフトが寝てる分だけ飛距離は落ちます。
でも軟鉄アイアンに求める部分じゃないんでは?
書込番号:15186747
0点

やっぱりZ725ですよね。
ただ、一番ゴルフで、近しい友人が、先日買ったもので、できれば避けたい・・・
MPへの拘りはあるのですが、ヘッドサイズとグースが一番気になる所なので・・・(H4は論外)
あと707は、中空なので・・・
705の後継まで待つのも手ですかね?(年末には、発売しそうかな?)
書込番号:15190496
0点

そういえば707もストロングロフトでしたね。707は打ったことないですが、同じような構造の703LTDは小顔な割に易しくて良いクラブでしたよ。
ストロングロフトで小顔でストレートネックのアイアンって選択肢少ないんですよね。これから増えてくるでしょうが。
ストロングロフトじゃなくても良ければXJSさんの挙げてる両クラブもいいですし、MPがお気に入りならMP64でしょう。この際69とか(笑)
裏技でMP59をストレートネック仕様でオーダーするのもありですね。
980は打ったことないのでわかりません。
書込番号:15192649
0点

色々とありがとうございました。
いづれにせよ、ストロングロフトを使うと9番41°Pが46°だと思います。
通常ウェッジは、52−58だと思いますが、56°のバンス14を使いたいと思います。
(58°は難しいというイメージがあります。)
その場合、組み合わせは、
@50°を1°寝かして51−56
A52°を1°立てて51−56(立てるとグースが気になるかな)
Bそれとも、52−58で練習して慣れる。
@にしようかなと思いますが、どう思いますか?
書込番号:15193294
0点

51度に合わせようとされてるのはロフトピッチを5度に合わせるためだと思いますが、51度に拘る理由が特に無ければ私なら調整はしませんね。
同じシリーズで揃えるなら、片方だけ調整すると、もう片方の顔と違う感じになりませんか?
また最近の単品ウェッジはソールが凝ってるのにロフト調整すると変わっちゃいますしね。
ま、そんな細かい違いが影響するほどの腕はありませんが笑
いわゆるAWに何を求めるかですね。
私はアプローチにAWは使わないのでフルショット用途で選びます。
そのフローなら50-56か、50-54-58ですかね。
書込番号:15195919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



アイアンセット > タイトリスト > AP2 712 アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]
AP2 712 TOUR ISSUE X100を買っちゃいました。
S300と打ち比べてみるとやはりX100の方が球が散りません。
TOUR ISSUE ってどうでもいいのかと思ってたんですが、何か振りやすい。
気のせいかな?
そこで気が付いたんですが、X100の方があきらにスピン量が多いんです。
7鉄でやや吹け気味に、5鉄だと普通に球がめくれます。
何でだろ?
S300だと5鉄フルスイングはやや吹け気味なのに対してX100はめくれ球になります。
交互に打ってみての事なんでX100だと何気なく打てるとかそういう精神論じゃなさそうです。
サイザーさんあたりわかるかなあ?
0点

X100は素振りしかしたことないんで詳しくわかんないですが、
Sよりもそうなる傾向だと雑誌とかで書いてるのを見たことありますね。
しなり戻が速いからかな?
手元だけが硬くなってて先調子気味になってるとかかなあ
しかしほんとによく買いますね!
書込番号:15014610
0点

柔らかいシャフトで速く振るとしなり戻りが間に合わなくて右にすっぽ抜けやすいというのはプロが言っていたのと論理的なので納得できます。
実際S300のミスは右です。
X100の方が弾道が高いので「あれれ?」となったのですが、スピン量の差だったんですな。
X100の方がS300よりもしなり戻りが早い?
先の理由を考慮すると、柔らかいシャフトの方が戻りが遅いと言えるので、硬めのシャフトの方がフェースがスクエアに返って来やすいというのは理屈に合うかも。
で、硬いほうがロフトが立ってあたるのでフェースの下目にあたりやすいのかな?
ただH/Sに対して硬過ぎるシャフトを使うと同じく出球は右に出ますね。
これはシャフトがしならないからだそうです。
書込番号:15014671
0点

>で、硬いほうがロフトが立ってあたるのでフェースの下目にあたりやすいのかな?
あ〜打点が変わるんすかね〜
シャフト硬い分だけ打ち出しが低くなる理論は分かるんですがスピン量に関してはイマイチわかんないっす。
硬さがスミスさんにとってちょうど良くなったことにより速く振れてスピン量が増えてるとか?かなあ
書込番号:15016538
0点

わかった気がします。
S300だと打った時にシャフトがブルンとなる感触があるんですが、X100は無い。
横のしなりばかりではなくトウダウンしているんでしょう。
だからS300だと厚くあたってしまうのでスピン量が上がらないのに対してX100だとクリーンにあたる。
ただしトウダウンの程度もものすごく差があるわけでは無いので打ち出しはさほど変わらない。
トウダウン量が減るのでX100は自然にフェース下目にあたりやすいから球がめくれる。
こんなところでしょう。
書込番号:15018128
0点



アイアンセット > キャロウェイ > ニュー レガシー アイアン 6本セット [GS95 フレックス:S-200]
こちらのアイアン、ニュー レガシー アイアン 6本セット GS95 フレックス:S-200
を先週ごろ購入しました。
AWとSWがない為、ネットで同じタイプを探してますが、なかなかありません。
やはりアイアンとウエッジは、同じ重さのがいいですか??
同じタイプでGS-85 R300はありますが、アイアンよりは、軽くなってしまいます。
どうしたらいいでしょうか??ご教授お願いします。
1点

こんにちは、ご質問の件ですが・・・
100ydを何で打つかで検討されてはいかがでしょうか?
例えばPWで100yd打つなら、AW(50゜/52゜)、SW(56゜/58゜)は
アプローチ&バンカー用ということで、別売りのダイナミックゴールド
のものをお勧めします。
100ydをAWで打つなら、アイアンと同じくセットのGS200でも
いいかと思います。但し、SWは別売りの重いものがいいと思います。
軽ければ手首を使いがちになり、重ければ使いずらいので・・・
ウェッジシャフトはアイアンより重くが基本だと思いますので、
ウエッジの使い方を考えて選ばれるのがいいかと思います。
あくまで個人的な意見です。
書込番号:14943172
0点



golfonline.jpというお店ですが、どなたか利用されたことありませんか?
かなり怪しげなのです。似たようなお店が何軒かあり、golfsalemall.jp、golf18jp.comは偽物でしたという口コミがありました。同じ匂いがします。誰か情報お願いします。
0点

サイト見てみました。
魅力的な価格かもしれませんが、長い付き合いになる相棒です。
信頼のおけるショップ、もしくはメジャーなショップで納得したものを購入してはいかがでしょうか?
確かに少々値は張りますが、後々の安心料ということでは損しないと思います。
書込番号:14868824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラブを握ったことが無い人間ですが失礼します。
興味が有ったのでHPを見たところ・・・
・記載されている日本語が怪しい。(返品政策etc...)
・HPの下部にプライバシーマークが記載されているが、
登録番号が株式会社ビックカメラの番号のように見える。
・ご利用案内のページの記事一覧の作成時間が2010年になっているが、
ドメインの登録年月日は2011/12/07
なかなか、ツッコミ所があるHPですね。
とりあえず、運営会社名、所在地、電話番号、責任社名の記載が
見つからなかったので、よく確認される事をお勧めします。
書込番号:14868926
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=19/CategoryCD=6150/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14013224
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=19/CategoryCD=6110/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14312494
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6110/#14717467
まあ・・・こー言う事じゃないですかね?^_^;
書込番号:14870250
0点

みなさんありがとうございました。通常の価格で信頼のできるお店で買うことにします。
書込番号:14874393
0点



40台後半のレディースゴルファーです。
ゴルフを始めた頃およそ25年前にレディースアイアンを数年使用していました。
その後は、ホンマ、ピン、テーラーメードと男子用で比較的打ちやすいキャビティを
使用しています。レディース用はどうにも軽くおもちゃのように感じまたひっかかりが
出やすかったためです。若いころから握力は左右共に40ぐらいありましたので
それほどしんどくはありませんでした。
ところが昨年秋、頸部の手術をし、リハビリに精を出しましたが、なかなか元に戻らず
腕を上げることがきつく感じられていました。やっとDrからもお許しが出て
練習を再開しようと思うのですが、まだ重いものをもつには億劫で
軽めで振りやすいアイアンを探そうと思っております。
このような状態でお奨めのクラブありますでしょうか?
ちなみに去年手術前はウッド、アイアンともテーラーメードR9-SuperMAXを使用。
スコアは80から90の間です。
0点

Lucy42さん
はじめまして
80〜90の実力をお持ちの競技志向者の方ですので、大型量販店のレディースセット物は該当しませんよね。
ちなみに現在のR9 Super MAXの仕様はどうなっているのでしょう?
書込番号:14802133
0点

Nice Birdy!!さん
おはようございます。
R9 SuperMaxはシャフトはMotore SUPERMAX55のフレックスはRの日本製標準スペックです
クラブ構成は5番〜9番とPW,AW,SWの合計8本です
WoodもR9 SuperMaxの1,3,5と入れてます。
因みに私は競技者指向ではありませんよ!!どうも若い時からゴルフをする環境や
機会が多く9割男性とラウンドになるので、一生懸命ついて行こうとしたのだと思います。
書込番号:14818605
0点

Lucy42さん
>因みに私は競技者指向ではありませんよ!!
それどもAv.80〜90の実力はさすがですよ!
へっぽこゴルフ歴10年ほどの私ですが、女性でこれだけのスキルをお持ちの方を見たことがありません。
環境的に恵まれていたのは事実かも知れませんが、やはりご自身の意欲・努力・才能に依るところが大きいと思います。
本題ですが...
手首への負担の軽減の観点から、はやりカーボン仕様になりますよね。
ただご自身のスキルから判断して、市販品のレディース仕様では物足りないような気がします。
同じTaylormade系でしたら、R11あたりどうでしょう?
参考にならず、大変恐縮です...m(__)m
書込番号:14819361
0点

横から失礼します。
ご希望は、直ぐに現場復帰するために、軽量のアイアンをお望みだと思います。
TMで選ぶのなら、レディス用のカーボンアイアン
グローレ500i #7 R 333g
RBZ #5 R 332G
があり、貴女のアイアン
スーパーMAX #5 R 351g
と比較しても、約20g程度軽くなっており、所持している1.3.5ウッド系の重さと比較しても問題ないと思います。
しかし、ここで大切なのは、ドクターから再開のOKがでても、男性女性に限らず、スチール系で無く、長年愛用して来たカーボンアイアンが重いと感じられるのは、未だ十分に、体力が戻っていないためだと思います。
ここでアイアンを変えるのは簡単ですが、その前に、練習用の
グラスファイバー製のスイング棒のようなもの
で、もう一度、ゴルフ能力アップや調整を図るべきなのではないかと思います。
私も、過去、手術をし、復帰まで1年以上かかりました。
貴女の場合、中心軸である頸部からの復帰ですので、スイング棒での練習をし、体力を回復させ、今秋の現場(ゴルフ場)復帰を、目指せば如何でしようか。
急がば回れでは(^o^)。
書込番号:14819792
0点

Nice Birdyさん
返信有難うございます。
量販店のレディースセットを見たことはありますが、使ったことはありませんので
何とも評価が難しいですが、今までは軽くまた柔らかいと思います。
どうにもおもちゃのように感じてしまうのです。
テーラメイドR11はドライバの発売時に試打してみましたが、ヘッドがインパクトの時に
返ってこないので、買いませんでしたがアイアンはまだ見たことがありません。
どこかで試打してみますね。
余談ですが、レディースゴルファーにも本格的な方が結構おられますよ!!
私と女性のお友達2名の合計3名でラウンドしたことがあります。
その際にキャディーさんが私たち3名のスピードについていけないと悲鳴を上げたことが
ありました。二人のうち1名は研修生の経験のある方、もうお一人はツアープロの
奥様で、皆さん早いしお上手です。でも残念ながらお二人とも育児に専念されて
ラウンドできなくなってしまいましたが。
書込番号:14819853
0点

brassieさん
こんにちは。アドバイス有難うございます。
ご指摘通り確かにどの程度、首、肩、腕が耐えられるか今のところわかりません。
ジムでトレーナーに見てもらいながら肩甲骨がしっかり動くようにメニューを
組んでもらっています。
スゥイングの棒持っていますので振り出します。
ほんの1ヶ月前までこの棒を持つことも躊躇していましたが、
少しやってみようという気になりました。
この結果でアイアンを見極めようと思います。
書込番号:14822756
0点

ナイストライ、良き判断です。
待てば海路の日和あり
頑張って下さい(^o^)。
書込番号:14823605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

