
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2004年3月6日 09:43 |
![]() |
0 | 25 | 2004年3月5日 14:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月22日 20:35 |
![]() |
0 | 13 | 2004年2月25日 13:13 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月20日 00:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月18日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アイアンセットの購入を考えています。昔からNIKEのデザインが好きなので(ゴルフに限らず)、NIKEのアイアンに惹かれています。馬鹿な決め方だと自分でも思いますがデザインの好み、所有する喜びというのも一つの性能ではないかと・・・
ところでこの掲示板を見ているとSLINGSHOT、Pro Combo Titanium Face Ironsの評価はあまりないですね。NIKEのアイアンは飛距離的にはいまいちという声をたまに聞くのですが本当なんでしょうか?これでスチールシャフトを選択したら他メーカに比べると飛距離はかなり不利なんですかね。まぁアイアンに飛距離を求めることもないのかもしれませんが。NIKEアイアン所有者様、使用してみた感想をお聞かせ願えないでしょうか。
0点


2004/02/23 15:09(1年以上前)
僕もNIKEが好きでSLINGSHOTとProComboTiを試打してProComboTiにしました。打ちやすいし飛距離もかなりでますよ。でも人それぞれだと思うのでSHOPなどで試打してみたらいかがですか?でも見た目はすごくカッコイイです。
書込番号:2505769
0点



2004/02/23 17:33(1年以上前)
返信ありがとうございます。ProComboTi、カッコいいですよね。SLINGSHOTは好みが分かれそうですが(私は好きです)。
NIKE命さんは性能にも満足されているのですね。私も一度試打に行ってこようと思っています。相性がよければ即買ってしまうかも。もちろん他メーカのクラブも試してみるつもりですが、やはり好きなクラブを買ったほうが練習やコースに行くのも楽しくなりそうですよね。(こんなクラブ選びの仕方でいいのだろうか・・・)
書込番号:2506166
0点

やはり後発ゆえの人気度ではないでしょうか?
タイガー人気もさることながら、ウェアやバッグ、グッズは高い評価に値しているとおもいますがクラブについては未だに謎が多いですよね?
私はブローカーとして中古クラブをよく見ますがNIKEクラブはかっこいいけど実際に購入する方は少ないです(性能云々ではなくて)。
これからのメーカーではないでしょうか?決して悪くはないですがスコアに直結するクラブには未だに冒険できないひとは多いですからね。
書込番号:2509815
0点

まだ、ナイキのクラブは未完成な気がします。
フォージドタイプはかなり良いとは思います。
でも、プロコンボは使う人がいまいち見えてこないんです。
中級かと思うと、上級者では?と思いながら、初心者に良さそうかな?と思い。
顔つきは、スマートで上級者向けと思って使うと打感があやふやで(チタン特有なのかな?)飛距離はそれほど特出したものではないですし
後、中のウェイトが剥がれたとか商品に少しバラツキがあるとも聞いています。
顔つきが近いなら、ミズノMP-30などの方が良いです。
スリリングショットのヘッドは今までにない形状と球の捕まり具合も良い。
適度なグースの入り具合
ただ、カーボンシャフトに柔軟性が欲しいところです。軟らかくするのではなく
今のでは、ダフったり思い切って打つと折れてしまいそうで・・・
中傷をしたいわけではなく、まだ私は待ちかと思っています。
ボールやアクセサリーは、かなり好きで使用してますので期待してるメーカーですので頑張って欲しいと思います。
書込番号:2510017
0点



2004/02/24 23:08(1年以上前)
なるほど。NIKEアイアンは待ちという意見が多そうですね。やはり他メーカのクラブと比較しながら試打してこようと思います。カッコいいだけでクラブは選べないですよね。でもあまり他メーカと違いが感じられなかったらNIKEを選んでしまうだろうなぁ。
書込番号:2511670
0点

ナイキがグラブを発売するようになってから、2〜3年
その間に、ドライバーは4代目。アイアンは、3代目となりました。
ドライバーは、そろそろ手を出してもいいかなと思うようになってきましたね。
ですから、アイアンは来年くらいでしょう。
2〜3年後が楽しみです。
書込番号:2512648
0点

ナイキってかっくいいですね。いいなーって思うけど今は手を出したくないな。グッズなんかは結構あるな。
デビュウー当時のドライバー・・・メタルのような打感、控えめなシャフトで戸惑いを隠せませんでしたが、ここ最近はいいみたいですね。
これは私は触ってませんので評価とは違いますが、ナイキのクラブ自体が進化すると自分の腕もアップする気になれて楽しいかもしれませんね。(どちらも発展途上だけに)
書込番号:2513330
0点


2004/02/25 21:54(1年以上前)
NIKEって凄いブランド力ですね。頭のてっぺんから足先まで揃える人って結構いますものね。私的にはNIKEのアイアンはどうもピンときませんが、好きなら買っても良いと思いますよ。お気に入りの道具で練習に熱が入れば必ず上達しますから。
書込番号:2515054
0点



2004/02/25 23:17(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。6番アイアンさんの言われるように私もコースに行くときの服装はすべてNIKEです(^^;)。
でもクラブ選びは皆さんの意見を参考にして、よく考えてみようと思います。多少の相性の悪さには目をつぶり好きなクラブを買って練習に励むのも手だとは思いますが。
ちなみにデザインだけで言うならミズノのMPシリーズやダイワのONOFFもかなりカッコいいですね。(どうしてもミーハーなクラブ選びをしてしまう私・・・。いや、もちろん相性を最重要視するつもりですが)
書込番号:2515563
0点

ミーハー感覚でもいいと思いますよ、それが合えば
私はクラブの素材や特性を考えて・・自分の好みになるんですが、最後は
何度も試打に行ってから決めてます。
でも、私の周りは○○プロが使ってるからとかシャフトの硬さは前と同じだから使えるんじゃない?って感じで買ってます。
こっちの方が合うと思うんだけど・・・というと五月蝿いって起こられるんで、最近一人身になってしまいました。
シクシク
書込番号:2516392
0点


2004/02/26 22:05(1年以上前)
ゴルフの楽しみ方は色々ありますからね。私も最近は月例にも出ないけれど仲間と行くのもそれはそれで楽しいですからね。
最近思うのですが、そこそこHSがあれば、5番以下ならどんなアイアンもあんまり変わらないような気がします。ですからシャフトの硬さとヘッドの大きさに気をつければ、好きなものを所有するのがいいのかな、と思ってます。
書込番号:2518868
0点

そやねースリングSの8本スチールで¥59700やし(並行新品)
カーボンで¥69700 (並行新品)
形に違和感が感じなければ良いかもね。
書込番号:2525673
0点


2004/02/28 20:15(1年以上前)
パーシモン1W殿。
誰にも相手にされないようですが、
このサイト見ていると判ります。
知ったかぶって、主観的で押し付けがましい意見を述べるのはやめましょう。
みんなに誤った認識をさせて迷惑です。
わたしの周りではウザイと評判になっています。
書込番号:2525963
0点

唯我独尊様
そうかな?
あなた方は相当知識があるのですね。
残念ながら私には貴重な情報源になっておりますので
そのようなことは。
ただ主観の押し付けは唯我独尊様の書いた文にもあるようですのでやめましょう。
だいぶゴルフから脱線しましたが明日晴れたらビッグバーサU純正スピーダーでがんばるぞ!!!!
あとナイキのシューズケース買いましたかっこいい!!ただ使っている人は多いけど。
書込番号:2529851
0点

唯我独尊さん、すいません。
先輩方々に比べ、まだまだ未熟者で申し訳ありません。
間違いがございましたら、ご指摘のほどお願いいたします。
頑張って精進したいと思います。
書込番号:2550628
0点


2004/03/06 09:43(1年以上前)
中傷されると何となく気分悪いですね。
このサイトで中傷されて気分悪かったり、
落ち込んだりしたと思います。
反対にあなたの書き込みで落ち込む人もいっぱいいると思います。
今後はご注意願います。
書込番号:2551236
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


先日RAC OS RIFLE90(R)を5I〜PWで購入しました。ショップでNIKEスリングショット、キャロウエイビックバーサなど試打しましたが、値段と打感でRACに決めました(NIKEの打音はメチャ変だった)。ただ、初めてのスチールシャフトが不安だったので、お店の人にまずHSを測ってもらったところ大体40前後でした。「このスピードでもスチール使えますか?」との問いに「大丈夫ですよ、お若いですし(当方28歳です)」の言葉にスチールを決断しました。
その言葉を信じて練習しているのですが、8I、9I、PWくらいは何とかクリーンヒットしますが、7I以上はどうもピシッと来ず、一言で言うと使いこなせてないような気がします。
やはりHS40の私には重たかったのでしょうか?確かによくダフるし...。
ちなみにスコアは110〜120くらい、7Iがピシッと当たって135Yの飛距離です。
カーボンからスチールへの変更に関して、どなたかアドバイスございましたらお願い致します。
0点


2004/02/23 21:35(1年以上前)
ゲッ。ダメすか。ドライバーの買い替えに失敗したので(ミズノ→PRGR)、ドつぼに入る前に、テーラーメイドに(基本に)戻ろうかと真剣に考え出したのですが・・・。R540XD、MAS2シャフトあたりを・・・。
書込番号:2507082
0点



2004/02/23 21:58(1年以上前)
皆様色々とご指摘有難うございます。
ドライバーに関しては、テーラーメイドのR360XD、R540XD、R580などが良いかと思っています。値段的にはR360XDかな....。
ところでこの3本、どう違うのでしょうか?
メーカーHPを見たのですが、イマイチよく分かりません。
アイアンの話から逸れますが、どなたかご教示下さい。
書込番号:2507223
0点

この3品の用量わかりますよね。
R540XDとR580が同じ400ccとなっていますが。
R540XDはR540同様、形状が横に長いような形です。
R540系はR360XDと形状的に同じです。
XDシリーズは、フェース面での形状を変えました。
従来、スポット部分を割れ難くするため厚みがありました。そして、フェースが凹み易いように上下左右のフェース部を薄くしておりました。
XDでは、スポット中央に凹を作ることにより(中央の極薄化)、今までより反発をつくりボールを飛ばそうと考えました。
よって、打感もXDでは中央で打つと前作より軽くボールが飛んでいくように感じます。
ただ、スポット外周にあたるとやや硬いような感じがします。
前作では、スポットで打てば打感が変わるようなことはありませんでしたね。
感じるかどうかは、個人差があります。感じない人も当然いますy
シャフトは、R580の頃よりXDの方が柔らか目のシャフトになりました。
その分、スピーダーなどの選択幅も増やしました。
軽量化もされ、10〜15gほど軽くなってます。
ハードヒッターの方には物足りないと思われます。
R360XDは、価格としてかなりお得とは思います。
ただ、シャフトの選択肢が無いこと。スポットが広くなり、操作性が増したことなどはありますが
シャフトがR500シリーズに比べると良くありません。ボールの2ピースと3ピースの違いのように
HI-BRIDは、感覚が近いかもしれませんね。
現在の買なら、R580>R360>R540XDですね。
性能+価格で考えるとこうなります。
R580は2万を切る価格であることが大きいですね。(私の中で)
かなり在庫も無くなってきましたので、合うものがあるかどうか不安です。
上記でいろいろ書きましたが性能も現行と引けをとりませんよ。
R540XDは、いいのですが、なにぶん高い。私には手が出ない・・・
書込番号:2510090
0点

RシリーズとXDシリーズどっちも変わらなかった。
高いだけでRシリーズで十二分と感じるのは私だけかな?
書込番号:2510512
0点


2004/02/24 21:56(1年以上前)
R540で全然OKなのですけど、新品はまだあるのでしょうか。
書込番号:2511316
0点


2004/02/24 23:06(1年以上前)
アウトレット(御殿場)ならもしやあるかも…しかもなかなか安い!
書込番号:2511654
0点

ショップ周りしてみては?
私の生息地(長野中部)のショップでは、まだセール棚に並んでました。
ほとんど、無いに等しい数ですが
あれば、19800円でありますからね。R540やR580は
書込番号:2512650
0点

新しいのに軒並みマークダウンでショップは大変ですよ。中古相場が慌ただしくなったので記憶に新しいです。ゼクシオのマークダウンより賑やかでしたからね。早いうちに売り抜けたほうが賢いので、私のショップは中古は少し高めですな。新品を安くして価格安定させるため。XDシリーズは別としていずれ全国的にRシリーズの新品がなくなり中古だけになるとおおむね価値的相場が作られます。ERCや旧ゼクシオなんかも価値的相場が作られました(自然発生)。
そのテツを今、踏まんとしているのです。
にしてもどっちも安いから買いだよ。XDとの違いはでかさだけに思えたけどね。R540いいナ、フェードで攻めれるよ。
書込番号:2513399
0点


2004/02/26 22:08(1年以上前)
情報ありがとうございました。回ってみます。
書込番号:2518880
0点


2004/02/26 22:18(1年以上前)
近くのショップに行ってきましたよ19800円でRシリーズはありましたけどR540は8.5度しかなくR580はXシャフトしかなかったです ダイクマにはR580ありましたけど29800円でちょっと高かったです ちなみにバーナー860っていかがなものでしょうか?あまり噂には聞かないですけど
書込番号:2518923
0点


2004/02/26 22:31(1年以上前)
悪くはないです。ただ、ちょっとディープフェースすぎるかなあ。
書込番号:2518982
0点

R860は、2002/12月に発売されました。
これより少し前にR500シリーズが発売されました。2002/7
ミズノのインテージが発売されたのと同時期ですね。BSのX-Driveも発売されました。
アイアンだと、RAC・LTやMP-30、X-Bladeがこの時期です。
標準が、330〜350ccくらいの時にでた品で、当時の400ccはデカヘッドですね。現在は、標準380ccです。
スライス向けで、一般ドライバーよりスポットが広め、50g台のシャフトでやや硬めのシャフト、ヘッド素材はR500シリーズと同じだったと思います。
HS38〜45くらいの人に合うと思います。Xシャフトまでありますが、軽いと思いますね。
私自身は使ったことがないので、使った人がいましたらどのような品か教えてください
書込番号:2520028
0点


2004/02/29 20:59(1年以上前)
R540、19,800で売ってるとこ、ないよ〜。29,800ならあったけど。○○○○ゴルフの店員いわく、XDが出たときメーカーが撤収したんですと。
書込番号:2530728
0点



2004/03/02 21:56(1年以上前)
先週末、R540、R580を探しまくりましたが、R540は全くなかったです。R580は、近所の練習場併設のショップに中古がありましたが、US仕様、8.5°Lite-Sで18,000円でした。試打させてもらいましたが、私のHSでは8.5°だったので全く球が上がりませんでした...。シャフトはSでもそんなに違和感無かったです。
ショップを回っても限界がありそうなので、オークションなどをこまめにチェックしようかなと思います。狙いは「R580、10.5、Plus-S」!
※近所のディスカウントショップで、2代目XXIOが25,000円で売ってました(新品)。これってお買い得?
書込番号:2538882
0点


2004/03/02 22:56(1年以上前)
タロウ太さん。R580 R540 R580XD (全てスピーダーモデル)R360XDを使っている者です。テーラーが好きでテーラー以外には考えた事がなかったのですが、(別の板に書いてしまっちゃいましたが)XXIOの2代目、3代目を試打した所、ショックな位、飛びました。私的にはR580XD>
R540>R580>R360XDでしたが、XXIOを入れると 3代目>2代目>R500
シリーズになってしまいました。是非、試打してみて下さい。
もしよかったら25000円は超お買得だと思います。
書込番号:2539129
0点

スペックさえ合えば安い方だと思います。私の知っているディスカウントSHOPも同じ値段ですから。三代目は倍の¥55800ですしね。
R540はややつかまりが悪くスライサーにはどうかと思いますが新R540XDでは逆にフッカーには向いていない気がします。テーラーのドライバーも安くていいものが多く気に入れば問題ないと思います。同じ価格で探すとナビシリーズでしょうが、持っているステータス感?はテーラ−のような感じでしょうか。ヘッドカバーが何かかっくいい。
書込番号:2541382
0点


2004/03/03 23:13(1年以上前)
そのディスカウントショップはいったいどこなのでしょう?
書込番号:2543093
0点

ゼクシオは愛知県、その他の新品は三重県のディスカウントにあります。
ここの(三重)広告が入るときはかなり安いです。以前ここに書き込みしたら意図的に削除されてしまいました。それぐらい過激な価格です。
NETの最安値なんか高くて見てられないものがほとんどですよ。
中には高いものも数点あるがこっちがオイオイ安すぎるがなって思うときがありますよ。
書込番号:2544891
0点


2004/03/04 23:33(1年以上前)
遠すぎる・・・。全国チェーンではないのですね。
書込番号:2546655
0点

愛知の方は全国チェーンなんですがね、中古チェーンなのでなんともね。三重県の方は県下4店舗の大型ディスカウントSHOPです。
新品安く中古は高い(少ないし古い)結構近隣の県からも買いにこられてますよ。他県ナンバーが多いですから。
書込番号:2548461
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-30 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


こんばんはお初です。アイアンの買い変えを検討しております。
ここの書き込みを参考に近くのニ○ゴルフで、試打してきました。
クラブMP−30にほぼ決定してますが、NSシャフトしかなく、DGでの試打が、
できませんでした。カゴの中での試打なのどうかと思いますが、顔、打感と
気に入りました。HS45ぐらいです。やはりNSでは軽い感じがしました。
軽すぎて、手で振りそうな気がします。そろそろ40歳。軽い方が、いいのかな?教えてください。
0点

HS45もあるようでしたS200は使えますね。
難しい年ですね、50歳まで行けば軽量型の方がいいといいますが
40歳では、どちらもまだ使えます。
NSが軽く感じる、物足りないようでしたら、DGで頑張ってみてはどうでしょうか?
日によって体調が変わりますから、何度か試打へいってみることをお勧めします。
書込番号:2498632
0点


2004/02/22 09:44(1年以上前)
5番以下をDGで使うという選択肢があれば良いのですが。HS速めだとNSプロはスカスカの感じがするんですよね。
書込番号:2499735
0点



2004/02/22 12:54(1年以上前)
パーシモン1wさん、6番アイアンさんお答えありがとうございます。
お二人のお言葉は、いろんな所で参考にしています。
試打の時、MP-33も試しましたが、シャフト的には良かったんですが、
マッスルは、難しいですね。これから、試打行って来ます。
ニ○には無かったので、どこかでDG探して打ち込んできます。
また、ご報告いたします。ありがとございました。
書込番号:2500445
0点


2004/02/22 18:11(1年以上前)
私は体力も無く、HSも遅く虚弱体質ですが、DGが1番いいです、上手くいえませんが、球筋が違いますよ、力強いよ。
書込番号:2501736
0点



2004/02/22 20:35(1年以上前)
死神博士さん、ありがとうございます。
死神博士が変身すると、イカデビルなるんでしたっけ?最初見たときは、
懐かしい思いをしました。皆さん常連さんで、恐縮です。
試打してきました。気持ち良かったですよ。
MP-30DG注文してきました。ライ角調整ありとの事で、
土曜日に購入します。まだまだ、打ち込まないと駄目だと思いますが、
3月末のコンペには、間に合わせたい気持ちでいっぱいです。無理かな〜
早く打ちたいです。私は、19歳でクラブをにぎり、本気で始めたのが、
ここ1、2年です。90台を行ったり来たり。80台は突入したことはありません。
若いときに真剣にやってればと、、、、、悔やむ毎日です。
また、打ちっぱなし行きましたら、ご報告いたします。
皆様ありがとうございました。また、何かありましたら、
相談に乗ってください。では。
書込番号:2502344
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン OS (10本セット) [ライフル 90HT]


はじめて書き込みをさせて頂きます。諸先輩の皆様方に相談なのですが!
アイアン選びに悩んでます。7年前に、一年間だけはまってゴルフをしていましたが、その時の使用していたクラブ(研修生が使っていたクラブ)から簡単なクラブの購入を検討しており、如何せん素人&初心者なもので悩んでおります…スイング的には手振り、スライス、体の使い方がまだ解っていないレベルです。1年間はレッスンプロに教わっていたので極端な癖はないと思うのですが、当時ほど練習する時間も今後はとれないので、実践で簡単な(飛距離よりミスの少ないクラブ)を教えてください。
私なりの候補は:Rac0S、DeepRED TABキャビティー(スチール)、アキラAP1/W-01950GH(スチール)です。基本的にはスチールで探しているのとアキラが何となくですが、あっている様な?長くつかえそうかなっ?と思ってますが、値段が冒険するには高すぎるのでかなり悩んでます。よきアドバイスをよろしくお願い致します。167cm63kg34歳腕が短い腕力手首強し、腰はかなり弱し(坐骨神経痛)スポーツ暦(剣道、サーフィン)がおもな特徴です。
0点

最近、再度ゴルフを始められたようで
練習行ってみました?どうです、久々のゴルフは?
RAC・OSなどは、易しいですね。
アキラとは、珍しい・・・知ってはいるんですが、最近はあまり店頭で見かけ無くなったもので、雑誌では見ますが
ミズノのT-ZOID・MX-15やキャロウェイのX-14.16などはどうです?
出来ましたら、HSがわかりますか?
研修生が使っていたクラブは、どちらの品です?
書込番号:2487256
0点



2004/02/19 22:47(1年以上前)
ありがとうございます。その様な情報がありがたいです。早速アドバイスして頂いたクラブ試打してみます。如何せん全然解らないもので、HSは計っておりませんが今は40位で、練習再開すれば42〜43位ではとお店の人からは言われました。研修生のクラブはム無名メーカーです。アキラのクラブではSを勧められてるのですが、私適にはRかなっ!と思っております。またよきアドバイスよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。
書込番号:2490215
0点

スチールシャフトのお話をしますと、最近はDG(ダイナミックゴールド)やライフルよりも軽量版のスチールシャフトがいろいろと出てきました。
その中でも有名なのが、NS950とライフル90などです。
通常、DGやライフルが125〜130gするところを、NS950やライフル90では90〜95gと30gほど軽量化されています。
非力だがスチールを使用したい人、スチールを楽に使いたい人などに使われています。
そのため、易しいと言われるクラブには、この軽量型スチールの使用率が高くなっています。
ここ1〜2年はDGは主流で、3〜4年前はライフルが主流となっています。
軽量スチールは3年ほど前から多くなっていました。
最近は、当たり前の如く使われていますが
HS42〜43といわれますと
DGでは、Rシャフトがいいでしょうね。感じられた通りSでは少し硬いと思われます。
NS950では、RorSシャフトどちらでも使えます。ただ、こちらもRシャフトの良いとは思われますが、これは試打にて自分でご確認していただいた方がよろしいでしょう。
書込番号:2491209
0点



2004/02/21 10:20(1年以上前)
パーシモン1wさんとてもよく解りました、なるほど〜と言う感じです。今のところはウイルソンTAB CAVITYかアキラで悩んでます。
今の段階(技術)では選びきれないよなー気がしてます。シャフトのアドバイスはショップスタッフも教えてくれませんでしたので、助かりました。中古のTAB(Rシャフト#5〜SW)が59,800円である様なので、これかなっと(アドバイスにより)かたまりつつあります。ただアキラも捨てがたいんですけど値段が(115,000円#5~SW)失敗するには高すぎますので…(racOS TAB キャロウェイX14 アキラ)パーシモン1wさんならどれを私にお勧めいたしますか?それ以外で何かございましたら!!いつも質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:2495459
0点

x14のプロシリーズコンスタントウエイトライフルやったら新品9本で49700です。Wilsonは敬遠した方が良いかも?バラツキが多く外れも多い(売るときに二束三文です)クロモリなら良いけど、個人的にはX14かアキラ(私はウエッジが好き)のほうがいいかな。
たとえば同じ状態で同じ値段で買ったとしてもX14が買い取り査定が高いでしょう。フィーリングがあえばアキラでも良いかも?(かっこいいからw)
書込番号:2496958
0点

最近のウィルソンはお勧めしてません。安っぽいですね。
アキラは良いですね、確かに高いですが
2〜3年くらいは、基礎及びゴルフを楽しんでみてから次へのステップで買い替えにアキラをみるのもいいかも
型落ちによる安くなったクラブで今は頑張ってみれば、どうでしょう?
グースがある割にしっかりと打ち込んでいける、RAC・OS
厚めのヘッドに深い重心、でもストレートネックが好きなら、T-ZOID.MX-15
初級から上級まで満足できるクラブ、ステンの軟らかい打感に広いスポット、X-14
競技ゴルフのように攻め込んでいきたい、軟鉄で打感の良さが欲しい、BSのV300
PRGR、910TR-X。キャロウェイ、新型GBB・・・
今思いつくのが、これくらいでしょうか
書込番号:2498538
0点


2004/02/22 10:02(1年以上前)
それと、各社のクラブの良いとこ取りをしたようなダイワのニューオノフアイアンというのも、まとまっていますよ。ちょっとグースがきついですが。
書込番号:2499774
0点


2004/02/22 22:33(1年以上前)
ウィルソンは最近不振のようですね。
ブローカーさんの言われるように、売る時は不利ですね。
ただ、私はウィルソン好きなのでTABもなかなか良いと思いますが。
気になるのはロフトがストロングすぎるような気が…ロングアイアンが使いにくくないと良いのですが…
個人的にはあまりストロングでないDEEPREDUのほうが好きですね。
ウィルソンはあまり試打クラブが置いてないのが痛いですね。
その分(?)値段は安めで買いやすいですね。
予算的に余裕があるようでしたら、6番アイアンさんお勧めのオノフやヤマハのインプレスなどもどうでしょう?
書込番号:2503091
0点



2004/02/23 00:00(1年以上前)
ブローカーさん パーシモン1wさん6番アイアンさんハイパーオーラ斬りさん。みなさんご貴重な意見ありがとうございます。危なく明日にでもウィルソン買うつもりでした。ブローカーさんへご質問なのですけど、バラツキ?クロモリ?とはどのような意味などでしょうか?X14新品はどの様に購入できるのでしょうか?(9本のセット内容も)。パーシモンさんのおしゃられる通り、アキラは次の楽しみに取っとこうと思います(踏ん切りがつきました)ただ、ウイルソンは顔つきと、ヘッドのききがきにったもので…逆にヤマハとオノフは柔らかい感じがして…ただスイングは固まっていないので、慣れればいいことだとは思っています。ただXXIOみたいなのはダメでした。X14は悪く言われる方がいないのできにはなっているのですが、#5〜SWで揃えたいものでなかなかタマがないのが悩みです。どこかにないですかね?(ネットでもよく探しきれません)X14(#5〜PW)アキラSWの組み合わせはどうでしょうか?あとウィルソンはどこのショップでもやさしいクラブでおすすめされるんでけど?(#7は誌打しましたよくあがりましたが打感はあまり…が印象です顔つき、と振りぬきやすさは気にりました)すみませんしつこい質問と乱文ばかりで、よろしくお願い致します。
書込番号:2503712
0点


2004/02/23 20:46(1年以上前)



2004/02/24 00:19(1年以上前)
6番アイアンさん。ありがとうございました。
書込番号:2508161
0点

遅なりましてスンませんな。X14PROは3〜Sまでの9本で¥49700で売ってます。私の友人が年末に買ってますし先月もあったので間違いはありません。メールをいただければ返信いたしますよ。(規約で書き込みできないんです)ただその店が(何でも揃うショッピングセンター)郵送してくれるかどうかですが(東海地方にあります)、安いので(当然新品)チャレンジしてみるのもいいでしょう。
それとドライバーに関してはウイルソンはいいですよ。
いまやブランドではなりつつありますがかつての名声を取り返したかのような作りです。モデルにより不可がありますがDEEP RED 865ファットシャフトなんてどうでしょう?私はひそかに使ってます。弾丸ですよ。刺さりますよ。新品ではもうなく中古で探すしかないけど¥15000以下で十分探せますよ。
だんだん上達するにつれてクラブに求めるモノが変わりますので安いのからステップアップするのが一番王道やと思います。一つのもので長くではなくある程度のスパンで変えていくと次第にどんなクラブを触っても慣れる時間が秒殺に近いです。
はやる気持ちを抑えて御一考まで。
書込番号:2510594
0点

クロモリについてはここにたぶんあるので価格など調べてみてください
http://www.u-shop.co.jp/as/as_top.html
安くていいかも。割りに作りがいい。まあこれぐらいの価格でほかにもいいのたくさんあるけどX14なら価格、作りどちらも問題なし。息が長くつかえますモンね。
書込番号:2513500
0点



アイアンセット > キャロウェイ > スチールヘッド X-16 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 990GH]


現在使用のクラブはホームセンタとかで売っているフルセット5万円の安物です。買い替えにX16-proを考えていますがクラブについてよくわかりません。なので、皆さんに助言を頂きたく書き込みしました。宜しくお願いいたします。
私は、平均スコア95で比較的飛ぶほう(ヘッドスピード:47km/s)です。ゴルフ暦が3年で、フォームが毎回変わっていくようなタイプ(笑)です。
0点

フォージド型のアイアンによりも、ヘッドがやや大き目でステン素材を使用しているため、軟らかい打感で球の掴み具合はいいですね。
ここの掲示板でも数名ほど愛用されています。
ストレートネックが好き、ステン素材がいい、少し大きめのヘッドがいい、などのご意見があれば他のクラブも推薦いたしますy
軟鉄などですと、ミズノMP-30などもスポットも広く球の捕まりもいいですね。
X-16プロは、試打されました?
書込番号:2483475
0点



2004/02/19 00:33(1年以上前)
パーシモン1wさん、助言ありがとうございます。
シャフトは、スチールが好きなんです。
スチールシャフトでお勧めのアイアンはありますか??
本当に、無知ですみません。今まで道具にこだわったことがなくて。。。初めての高い買い物なんで慎重になっています。
ちなみにX-16プロは、まだ試打していません。ゴルフ5とかでするものなのでしょうか?
書込番号:2487244
0点


2004/02/19 00:35(1年以上前)
はい、私愛用している一人です。
私のはUS仕様(コンスタントウェイトライフル・TOUR-S)ですので日本仕様の物とは少々(大分か?)異なりますが。
TOURと付くだけあって少々お重いですよ(ダイナミックゴールド仕様とほぼ同じくらい)。
過去の書き込みを見ていただければ分かりますが、意外と(?)賛否が分かれるクラブですね。
ひとつには、前モデルのx−14が評判が良かったようなので、それと比較すると、?と思われるのかもしれません。
私にとっては飛距離、方向性とも、まずまず満足のいく物なので気に入って使っています。
PROと銘打ってあるわりにはシビアーな感じはしません。
キャロウェイの製品に共通する「易しさ」があるのではないかと思います。
狙って打てる上級者の方には物足りない感があるかもしれません。
書込番号:2487255
0点



2004/02/19 00:51(1年以上前)
ハイパーオーラ斬りさん、ありがとうございます。
X-16試したくなりました。がんばります。
また、中古でX-14を買うのもひとつの手でしょうか??
書込番号:2487326
0点

試打するなら、お近くのゴルフショップへ行くか、レンタルで数日借りてみるかですね。
個人的にはX-14の方が好きですね。
構えた時、X-14の方が安心感あるように見えて
プロと書いていても、キャロウェイらしく安心感のあるクラブですね。
厚めで捕まり良いヘッドに、ステン素材らしく軟らかい打感
書込番号:2487585
0点


2004/02/19 10:11(1年以上前)
X−16PRO NS990GHフレックスSを使っています。ドライバーのHSは45m/sec前後です。このクラブの良いところは、フェイスの縦方向だけじゃなくて、横方向のミスの許容範囲も広いってとこだと思います。(02ビッグバーサの方が縦のブレに強いが、横はX16の方が強いと思う)高弾道の為、スピン量が少なくてもグリーン上でビタッ!と止まります。左右への曲がりも少なく、オートマティックに攻めたい人に合うクラブだと思います。但し、インテンショナルスライス、フックを打ちたいときは、掛かり難いです。(掛からない訳ではありません)、更に風の影響をモロに受け易いので、風があるときは距離感が難しい。あとは打感、ヘッド形状などの好みもあるでしょう。自分の場合は、ゴルフ5には同じスペックのもので最低3回打ちに行きました。行く度にスタッフのアドバイスも違いましたので、スイングがその都度変わるタイプなのでしたら、自分と同じように通った方が良いと思います。因みに、スライス系ならばSよりRシャフト、とスタッフにアドバイス受けましたが、実際はSシャフトの方がストレートボールが出てました。スタッフの意見はアドバイス程度に聞いた方が良いでしょう。自分の場合は、その他レンタルクラブ、ヒマラヤ等で約3ヶ月間毎週土日試打しに行って決めましたので、後悔はありません。がんばって試打しに行くことを勧めます。
書込番号:2488154
0点


2004/02/19 22:06(1年以上前)
キャロウェイのアイアンは機能としては完璧に近いんじゃないかな。特にライを選ばないところが実戦向きで、すばらしい。私は買い替えのとき常に候補になりますが、ルックスだけがあわない感じです。最初から使えば何の違和感もないと思います。
書込番号:2489970
0点



2004/02/20 00:43(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
非常にわかりやすく、勉強になりました。
X16-proの試打を今週末行ってきます。
わからない事、相談事があったらまた書き込みします。
今後も宜しくお願いいたします。
書込番号:2490873
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


33歳 HS50〜53(ドライバー) 176cm 75kgです。
球が上がってしまうため、診断してもらった所、シャフトを
X100に変えるかスリクソンI-302かX-blade CBにするか。
ドライバーもアイアンもシャフトが合わないと言われました。
I-302試打したのですが打感、方向性ともに良かった気がします。
シャフトを変えれば、V300も良くなるのでしょうか。
みなさんだったらクラブを下取りに出して買い換えるか、
シャフトのみ交換するか、教えてください。
0点


2004/02/15 13:31(1年以上前)
私なら買い換えます、シャフト変えてダメだった、気に入らなかった場合二度手間になります。
書込番号:2472293
0点

私も買い替えますね。
V300が球が上がり易い仕様になっています。
そのため、リシャフトしてもやはり球は上がり易いでしょうね。
NS950、またそれ以下に合うようにヘッドを作っていますので、X100にリシャフトしますとヘッドが軽すぎるか頼りなく感じると思いますy。
DG-S300くらいまでなら、いいでしょうが・・・
I302が使用できるようでしたら、X-BladeCBではなくX-Bladeの方が打感・方向性はいいですよ。
書込番号:2475352
0点


2004/02/16 01:14(1年以上前)
V300はHSの高い人を対象にしていないでしょう。HS40ぐらいの女子プロが使ってますよね。買い替えの方が良いと思います。
書込番号:2475393
0点



2004/02/16 11:54(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
X-Bladeを打ったことがないので、試打してみます。
私はミート率が悪いと思いますが、X-Bladeは難しく
ないでしょうか。
買い替えということで、いろいろ試打してみます。
書込番号:2476356
0点


2004/02/16 12:12(1年以上前)
小生一言助言させて頂きます。
従来は国内メーカーの人気クラブで、
カーボンシャフトSを使用していました。
購入前の評判では中~上級者まで非常に良い評価とのことでした。
しかし、ラウンドしていて全く方向・飛距離が安定しませんでした。
そこで、ショップに行ってヘッドスピードを測定したら、48-50m/sでした。
いろいろ話しをし、このクラブは小生には合わないとの見解をいただきました。
このサイトで意見等も頂き、Titlist670(並行輸入DG/S300)を購入しました。
距離・方向性とも非常に良くなり、先般沖縄で初ラウンドしましたが、
買い換えて非常に満足する結果を得ています。
小生の教訓ですが、
@一般のクラブ評価は、HSが40前後の人向け。
従ってHSのある人間には全く参考にならない。
#3アイアンが難しいなどと言われますが、小生は飛距離、球のフケ具合とも全く問題なし。
A一般に難しいと言われるクラブも、スイートスポットを外したときに言えることで、
スイートスポットを外した時には優しいと言われるクラブも距離・方向はずれている。
ただ飛距離低下が少ないだけ。
と言うことです。
本やショップの言うことだけでなく、実際に自分で打って確認することを進めます。
タイミングの取り方やHS、ヘッドの軌跡等で、全く打間が変わると思います。
書込番号:2476402
0点

フケ恐怖症さん、お久しぶりです。
そうでうね、日本では一番売れるのはRシャフトの品だと聞いたことがあります。
Rシャフトといえば、HS43くらいまでの人。HS40が最適くらいですね。
ここでは、Xシャフトの話もでますが実際には殆どXシャフトの品は出回ってないそうです。
易しいクラブ、難しいクラブというのも、スイートエリアがどのくらい広いかといった話になりますね。
グースを入れて球の捕まりを良くしたりとか・・・(易)
ヘッドを小ぶりにしてラフに負けないようなもの、その分スイートエリアが小さいとか・・・(難)
なるべく自分の感触を大切にされた方がいいですy
書込番号:2483559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)