
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2004年1月17日 16:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月13日 05:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 11:15 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月17日 22:35 |
![]() |
0 | 17 | 2004年1月8日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月4日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アイアンを購入しようと思っていますが、
DG200とDG300、X100、
差は大きいんでしょうか?
DG200とDG300では重量ほとんど差無いですね。
使用実感も大差ないんでしょうか?
現在アイアン購入に当たって迷っております。
知見のある方御教授願います。
0点


2004/01/13 14:46(1年以上前)
あなたのHSが分からないと言えませんよ。
200と300じゃ素人には差が分かりませんよ、その日の体調でも違いますから。
書込番号:2340635
0点

HSと現在お使いのアイアンを教えていただけますか?
S200とX100の違いは、シャフトをしならしてみただけで分かります。
もしくは、素振りだけでも分かりますよ。
S200とS300では、比べるとS300の方が重いのがわかります。
硬さは変わり無いが、なんだか重い気がする?と比べると感じます。
ドライバーに鉛を貼ったりすると貼る前とで感じが変わりますよね、それに近いような感じです。
そういう意味では、博士の言ってるように体調しだいでわからないかもしれませんね。硬さは変わりませんから
書込番号:2340761
1点



2004/01/13 18:56(1年以上前)
皆さん早々のご返答ありがとうございます。
小生HSは48-52mで確かに体調により±2m程度の差がでます。
理屈っぽいですが、硬さが変わらない、重さも大差が無い、
なのに何でS200とS300が存在するのですか?
因み並行輸入と日本代理店のタイトリストで迷っています。
書込番号:2341364
0点

S200は、日本メーカーに多く使われる品
S300は、海外メーカーに多く使われる品
書込番号:2343516
0点

並行と国内代理店の品々は価格は違えど見た目は同じですがバランスが違うこともあります。キャロウェイX14プロ CWRなんかは2ポイントバランスが違います。コレは体格的に違いがあるため意図的に変えているのでしょうがメーカー発表はほとんどしていないことが多く見た目のフレックスよりも重要な参考点だと思います。バランサーに乗っけて比べてください。知らないうちに並行使ってたなんて事もありますよ。
安さに飛びつくと怪我をすることがあります。
書込番号:2344306
0点


2004/01/14 17:58(1年以上前)
う〜ん確かにS200,S300,S400,X100・・・と有り、その違いを言われるとおっしゃる通りですね、200と300は違い(重量・硬さ)が分からない、でも200と400は完全に違います、おそらく推測ですが、プロクラスのニーズに対応してこの微妙な差が生まれたと思います、青木功など、目隠しして数グラム重量が増えてもわかるそうですからね、あくまで違いが分かるプロレベルの話でしょう。
そうそう、キックポイントも違いますよ、シャフトのステップ位置が違いますからね、これなら素人でも少し感性が豊かなら分かるかもしれませんね。
書込番号:2345023
0点



2004/01/14 21:31(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
タイトリストのホームページで調べたら、
アメリカサイトと日本サイトではシャフトの長さが0.25インチ違っていました。
他は全く同じですね。VOKEYウェッジはS300とS200の差だけでした。
日本向けのタイトリストは、平均的日本人の体力差を、
多少加味しているのでしょうね。
書込番号:2345777
0点

危険!!!!キャロウエイもそうだけど図り方がアメリカと日本では全く違うので気をつけて。
書込番号:2348918
0点

国によっても計測は違いますが、日本メーカーでもシャフトの入ってる幅が違うのでそれによっても計測が変わってきます
書込番号:2349103
0点



2004/01/16 08:41(1年以上前)
????????
タイトイストは所詮日本で作っていないので、
測定方法や製造方法は同じではないのですか?
テーラーメイド等は日本国内製造でしょうが…。
書込番号:2350971
0点


2004/01/16 14:04(1年以上前)
国産でも測る位置がメーカーによって違うから、差が有りますよ。
書込番号:2351633
0点

ごめんなさい。タイトリストも日本で作られていた時期があります。
今は無いですが。買うときは自分のクラブを持参してインチメーターなどで計ると良いかも?
書込番号:2355802
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]


rac LTを購入を考えていたのですが、とある販売店のHPに「製造中止」
と記載されていました。だから最近販売価格が下がったのですかねぇ?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。又、LTに変わるアイアンが発売にな
るのでしょうか??
0点


2004/01/13 00:05(1年以上前)
私も、販売店のHPで「販売終了」の文字を目にし、気になったので
別のショップに尋ねたところ「メーカーに在庫が無い為1ヶ月位納期が掛かるが製造中止ではないですよ」との回答だったので早速注文しました。新製品が出るとしても、LTのこの値段は買いですよね?
書込番号:2338969
0点

RAC LTは、「製造中止」「入荷待ち」と2種類の表示を見ていますね。
テーラーのHPでは、何も言われてないようです。
今度、販売されるHTとCGBはOSからの派生のようですね。
HTが、2代目OSのようで
CGBは、OSをさらに易しくしているようです。
書込番号:2339650
0点





小生、現在アイアンの買い替えを検討しております。
B/SツアーステージXブレードCBとミズノMP-27の2つまでには
絞り込めたのですが、最後にどちらにするか非常に迷っております。
迷える子羊にどなたか、アドバイスをお願い致します。
0点


2004/01/10 22:51(1年以上前)
こんばんは。クラブ選びって苦しいけど、すごく楽しい〜ですよね。さらに今まで知らなかったいろいろなクラブのことまでわかるようになってすごく勉強にもなりますよね。
私も今回、ゴルフって難しいさんと同じようにクラブの買い換えを考えていた一人です。私の場合はBSのV300とX-BLADE CBで迷いましたが、結局、CBにしました。試打をした感触、データ、フィーリング等全てを考慮した結果です。特に一番こだわった部分が、構えたときや見た感じのフィーリングでした。
書込番号:2329399
0点


2004/01/12 11:15(1年以上前)
そうですね。5番アイアン以下ならどんなアイアンでも打てると思いますので、あとはフィーリングの部分が大きいですね。試打もライの悪いところからはできないけれど、その2つなら抜けも良いでしょうから。
書込番号:2335741
0点





アイアンの購入を考えていますが、購入時のトラブルが心配です。
kakaku.com等に出ている業者なら、
トラブルの発生は無いと思って良いのですか?
何分にも地方在住で欲しいクラブが安く購入できません。
以前別サイトでTitlistを購入したら、
「690.MB」に「690MB」が混ざっていた等と、
信じられない記事を見たことがあります。
DG300ラベルにDG200ラベル貼ってあったら素人には見分け様も無く、
何か心配も拭い切れません。皆さんの経験上は如何でしょうか。
0点

私は、こちらで4度ほどクラブ購入をしましたが、大丈夫でした。
対応が早く丁寧で感謝してますね。
書込番号:2309132
0点

いや、正直に申しますと昔スチールのX100を間違えて買って(Xは買取低い)DGのラベルはがしてS400として売った過去があります。結局、Xを探していたお客が仕方なしになんちゃってS400を買われましたが(合わなければ買い取り保障付き)返品が無いことを考えると結果オーライやったかも知れません。コレはいけないことと重々承知の上での判断でした。現在は深く反省してそれに準じた行為はしておりません(当然ながら)ゆえにギクってしちゃったのです。
書込番号:2344236
0点

シールを剥がすとグリップをとるくらいしか確認方法がありませんね。
今度からしないようにしましょうね
まじめに商売しないと、信頼大切ですから
書込番号:2346858
0点


2004/01/15 19:57(1年以上前)
拍手。立派なコントになってる。
で、結局、通販は結構そういうことがある、ということですか。
書込番号:2349124
0点

極一部の話でしょうが、あるでしょうね。
下手に知識が有りすぎて、迷うこともありますし、そこを突いて話を進めると店員さんでも納得するんでしょうね。
ブローカーさんの人柄もプラスしてでしょうが
書込番号:2349470
0点

某パターメーカーの偽者を平気で売りつける業者が東北を中心に回っている(あくまでもうわさ)などよく耳にします。通販など特に気をつけて!!
個人的に思うこと→通販て高くないですか?どう思いますか?
書込番号:2355819
0点

田舎だと、顔見知りにならないと値引きをあまりよくなくて・・・
さらに、「早急に取り寄せてまし1月ほどで手に入りますから」と言われて、どこが早急なんだろう?って事もあったり・・・
書込番号:2356185
0点


2004/01/17 22:35(1年以上前)
ええ、意外に高い感じがします。ショップとあまり差がないのであれば、実物を選べる方が全然いいですからね。某ゴルフ雑誌系のものは通常より高く販売しているようですし。全く意味がない。
書込番号:2357157
0点



アイアンセット > マグレガー > マックテック NV2-iX アイアン (6本セット) [トリプルアクションiX I]


マックテックのアイアンを購入しようと思っていますが、シャフトをスチールにするか、カーボンにするか凄く悩んでいます。色々調べると、カーボンシャフトの方が、飛距離が伸びると書かれていますが、スチールの飛距離はどんな物でしょうか?また、スライスが出にくいとも聞いたことがあるのですが、どちらのシャフトにも共通するのでしょうか?参考として私は、ゴルフを始めて3ヶ月で年齢は34歳、身長は180p、体はがっちりしている方です。また、最高スコアは99です。宜しくお願いします。
0点


2004/01/04 19:24(1年以上前)
その恵まれた身長なら、飛ぶカーボンは必要無いですね、スチールがいいですね、確かにカーボンは飛びますが、飛ぶ分左右にブレます、前後にブレますよ
書込番号:2305470
0点



2004/01/04 20:53(1年以上前)
有り難うございます。個人差はあると思いますが、飛距離はどれぐらい変わるものですかね?
書込番号:2305817
0点



2004/01/04 20:54(1年以上前)
何回もすいません。また、他にもカーボンよりスチールの方が良いところは有れば教えてください。調べたところ、重さは40グラムほどスチールの方が重くなっていますが、あまり気にならないですかね?
書込番号:2305831
0点


2004/01/04 22:10(1年以上前)
最近のスチールシャフトはかなり軽い物が出ていますよね。それでもやはりカーボンシャフトの方が絶対にお勧めです。ゴルフはいかに「楽に」、「簡単に」がベストだと思います。スチールシャフトは本当に疲れますよ!
また身長180cmとの事ですから、シャフトの種類にこだわるよりも長さにこだわって体型に合ったクラブを選ぶ事の方がスコアは伸びるのでは無いでしょうか?
書込番号:2306219
0点


2004/01/05 19:02(1年以上前)
私はグリーン一つ分(前後左右20〜30Y位)はバラツキました。
いいえ、私はスチールを薦めます、右も左も分からない今から楽する必要は有りません、90切るようになってからでいいです、歳取ってからでいいです、それからでも充分間に合います、あなたが上手になりたくないなら、簡単なクラブでいいでしょうが上を目指すなら、今は少し難しい位がいいです、今楽しても、飛距離以外何が楽なのか自分では分からないでしょう。
スチールの重いシャフトにすると、手打ちじゃなく、ボディターンで打つようになります、打球が強く重くなります、スイング作りが出来ます現に上級者や、プロはスチールに替わってるでしょう、メリットが多いからですよ、カーボン使う女子プロよりためきちさんは力あるでしょうし、まだ34歳スチールが重いとか、疲れるとか言う歳じゃないですよ、180cmある女子プロならスチール使います、今楽したら50過ぎて使うクラブ有りませんよ。
書込番号:2309114
0点


2004/01/05 20:27(1年以上前)
私も死神博士さんと同意見です。学生時代にゴルフをしていた私は当時DGをつかっていました。10年前のマッスルバックは今のアイアンと違い、芯を外すと7Iで120ヤードしか飛ばない事もありました。また、パワーのなかった私は飛距離にこだわりチタンフェースのカーボンを買いましたが、左右、前後のばらつきはかなりあります。ナイスショットをしたら、それこそ大変。グリーンオーバーしてしまいます。最近ようやくスチールのよさが分かりツアーステジのスチールを購入しましたが、5年もカーボンを使っていたのでヘッドスピード48でもDG S200は振れなくなってしまいました。とりあえず将来リシャフトも視野に入れてNSPROの軽量シャフトを購入しましたが、それに合わせてドライバーもリシャフトしました。ゴルフは道具で変わります。これから本格的に始めるのであれば、ドライバー・アイアンのクラブの重量バランスも考えて購入した方が失敗がありません。私はJGAハンデ8ですが、ゴルフは飛距離ではありません。ばらつきを抑え、自分の思うところにどれだけ正確に打てるかが勝負なのです。
書込番号:2309388
0点


2004/01/05 20:35(1年以上前)
いい忘れましたが、飛距離にこだわりすぎて、チタンフェースを選ぶのもやめた方がいいと思います。個人的意見ですが・・・・今は、軟鉄でも飛ぶクラブはありますし、全ての番手の度数を調べてみればよいのでないでしょうか。プロが使うようなアイアンと、初・中級者用では2度ほ度数が違いますから。5Iで25度〜27度。7Iで32度〜34度くらいの差があります。一概には言えませんが2度違えば5ヤードほど違うのではないかと思います。まぁ、寝ているからといって飛ばない訳ではありませんけどね。一度、試打クラブが置いてある練習場で打って見るのが良いでしょう。ゴルフ5のコンピューター診断も参考にはなりますが、何十玉も打てるわけではありませんので参考程度にしたほうが良いと思います。
書込番号:2309419
0点



2004/01/05 21:04(1年以上前)
キキパパさん、死神博士さん、そらたまさん、色々教えて頂き有り難うございます。確かになるほどと思いました。現在、7Iで150ヤード、5Iで170ヤード飛びます。またクラブはミズノのゼファーNX(カーボン)を使用しています。仮にマックテックのスチールにすると今の飛距離よりは少なくなってしまうのでしょうか?今日、ゴルフショップに行く機会があったので店員さんに聞いてみると、ゼファーよりはスチールでも飛ぶんじゃないかなって言われました。1番は飛距離じゃなくて正確さと思います。しかし、今と同じくらいは飛ばしたいなぁって思いまして。どうか教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:2309547
0点


2004/01/05 21:20(1年以上前)
私はブリジストン・ビームチタンフェースを使っていました。今年、ブリジストンV300を購入しました。ロフトは1度くらいV300の方がたっているかもしれません。でも、7Iで160ヤードだったのが170ヤード弱までのびました。1クラブは違いますよね。カーボンだからといって飛ぶとは限りません。今のクラブが4〜5年以上前のクラブだとしたら、今のクラブはスチールでも同じくらい、もしくはそれ以上飛ぶと思いますよ。でも、購入前に試し打ちするのが一番ですが。私は、X−ブレードCBとV300のどちらを買おうか悩んだのですが、打感、飛距離でV300を選びました。X−ブレードの方が顔は好きだったんですけど、結局は自分との相性ですよね。衝動買いせず、じっくり選んでください。人の意見は参考程度にしたほうがいいですよ。スイング、体格が全然違うんですから。
書込番号:2309621
0点


2004/01/05 21:25(1年以上前)
↑意味のわからない部分がありました。訂正します。
『今、使用しているクラブが4,5年以上前のクラブだとしたら、今、売っているクラブの方が同じかもしくはそれ以上飛ぶと思います。』
と、いう事です。わかりましたでしょうか?
書込番号:2309643
0点


2004/01/06 07:39(1年以上前)
同感です、スチールでスイング作りすれば、身長からして今より20〜30Yは飛ぶようになりますよ、カーボンは早く振りたくても振れない人、女子プロの様に一定のスイングが出来る人には安定して武器になるかも知れませんが、練習量の限られる、一般人はスチールのほうが安定します。
カーボンで少しかんで、タイミングが合った時には、びっくりするほど飛びます、グリーン超えてOBなんてことも・・・。何と言っても、振れるうちはスチールのもんです、筋力も、握力も自然に上がりますしね、ネックは重量ですが、最近は軽いですよスチールも、でも非力な私でもNSPROよりDGが良いです一定のリズムで振れます、重量より硬さのほうが大切なのでは・・・。
書込番号:2311476
0点


2004/01/06 22:56(1年以上前)
飛ばすのはドライバーの仕事です、アイアンは決まった距離、狙った所に打つクラブです、飛距離は必要ありません。
書込番号:2314090
0点


2004/01/07 17:36(1年以上前)
皆さんの言うとおりだと思いますよ。
その体格であれば軽量スチールもどうかと思います。
ただ、カーボンにも良いところがあるのです。
私は腰を痛めたので、今カーボンにしています。衝撃を吸収してくれるので腰の負担が少ないのです。ただしカーボンでも90gあるものを使っています。で、直ったらスチールに戻そうと思っています。
そもそもの話になってしまいますが、もし、上を目指すなら、マックテックがいいのかどうかもちょっと疑問はあります。それなりにしか上達しないかもしれません。
書込番号:2316648
0点


2004/01/07 20:53(1年以上前)
私も同感です。シャフト以前にマックテックの購入自体も考え直してもよいと思います。お金に余裕があるのならいいですけど、普通は一度買うと数年は買い換えないものです。数年後に買い換える事も考慮していろいろ試し打ちしてみてください。練習熱心な方なら、中級者以上のアイアンでも使いこなせるようになるはずです。
書込番号:2317421
0点


2004/01/07 21:26(1年以上前)
そうですね、軟鉄のマッスルバックないし、難度の高いキャビティがいいでしょう、今の飛距離からHS想像して、今ならDGならS200位ですか?身長からHSが上がればもう少し硬いシャフトが必要でしょうね、
書込番号:2317574
0点

ためきちさんの正確なHSは、わかりますか?
たぶん、HS43〜45くらいだと思うのですが
そらたまさんが言ってる通りカーボン使用者の方は、HSだけでスチールの硬さを考えない方がいいですよ。
DG-S200を使えるなら、軽量スチールNS950(S)くらいの方がいいですね。
書込番号:2317650
0点



2004/01/08 23:40(1年以上前)
皆さん、本当にいろんな意見有り難うございます。
私も考えた結果、スチールにすることに決めました。
また何か有れば聞きますので、今後とも宜しくお願いします!
書込番号:2321972
0点



アイアンセット > ヨネックス > サイバースター 2000 PRO アイアン (8本セット) [プレシジョンライフル]


某ディスカウントDクマで10本NS950¥59,800で売っていました。
カタログではプレシジョンライフルのはずですが、このモデルはいったい?
G5やVic、二木には置いてなかったので試打できません。
でもこの価格は魅力だ!
どなたか埼玉南部で試打できるところの情報教えてください。
0点


2004/01/02 22:20(1年以上前)
カタログに無いシャフトが現存するのは別段、珍しくないですよ、店がメーカーに頼んだりしますからね、ヘッドの仕上げも違うことも珍しくないです。
書込番号:2298366
0点

博士のおっしゃる通り、ありますね。
カタログには、初期のものしか書かなかったため、後から追加した種類がなかったり
各店舗さんが、店の特色として種類をいろいろ作ってみたりする場合もあります。
書込番号:2302801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)