アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

シャフトについて

2010/06/14 10:48(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X-22 ツアー アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:9件

38歳の男です。
X-22ツアーの購入を考えております。
現在、使用しているアイアンは
10数年前のレイグランデ、カーボンのRです。

自分の体格ですが
170センチ、51キロとやせてます。

現在、使用しているドライバーは
キャロウェイ、ハイパーERC、SR、10.5°、総重量303グラムです。

ドライバーのヘッドスピードは
昨日、ゴルフ5で計っていただき、42ほどでした。
アイアンは950のS、R・850のSと
3種類、計っていただき
35〜36でした。
ヘッドはインプレスやX−22やレガシーと
色々、打たせてもらい
方向性は950のSが真っ直ぐ飛んでいました。
それ以外は、ちょっと引っ掛け気味でした。

計測での飛距離は135ヤードくらいで
現在、使用しているアイアンは
練習場では145ヤードくらい飛んでます。
昨日、スチールは初めて振ったので
緊張気味なのも、ありましたが…^^;
昨日の計測での方向性は950、Sが
ストレート
他は若干、引っ掛け気味でした。

若いころから腰痛もちで
クラブをブンブン振り回すタイプではありません。
スチールシャフトのクラブを使いたくて
今回の買い替えを考えました。
自分の現在の思いは950のRか850のSかRです。

わかり難い文章で申し訳ありません。
どなたか自分にはどのようなシャフトを
選択したら良いのか、教えてください。

※X−22ツアーは950、Sしかないので
 カスタムクラブを注文するつもりです。

よろしくお願いします。

書込番号:11494169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 X-22 ツアー アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/06/14 20:12(1年以上前)

振れるかどうかはクリアーしているようですので、腰痛を考慮すると、小生はNS850をお奨めします。
SでもRでもさほど変わりません。

ただ、X22ツアーのヘッドとNS850が合うかどうかは全くわかりません。
X22ツアーはどちらかというと高弾道のアイアンではありません。

NS850Rを標準装備している、ONOFFやインプレスXDスチールも選択肢に入れてみたらいかがでしょう。

またどちらかというとX22のほうがキャロウェイらしい。普通に打てばいいボールが出るはずです。レイグランデと比べても、さほど違和感はないと思います。
また、スルーボアなので、シャフト長は短く、柔らかく感じます。他メーカーのクラブと比べて、同じ番手なら、X22は大変打ちやすい。
長くなりましたが、X22のNS950Rというのもアリかなと思います。
急ぐ必要がないのであれば、何度も何度も納得するまで打ってみましょう。

そうこうしているうちに、キャロウェイの場合、マークダウンして安くなるかもしれませんし。・・・あくまで推測ですが。

書込番号:11496059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/14 21:23(1年以上前)

マスターズ休暇さん

早速の返信をありがとうございます。
早くクラブを変えたくて
ものすごく悩んでいます。

先ほど現在、使用しているアイアンを
調べていましたら
20年前に発売された、レイグランデ・RG−1・フォージド
でした。
X−22ツアーで書き込みをさせていただきましたが
買い替えを考えたときは、Xフォージドを
すごく欲しかったのです。
と、言うのも
現在のRG−1がフォージドで
構えたときのトップブレードがペラペラで
ネックもストレートなので
X−22は構えた時の感覚が気になりまして…
で、始めに購入を考えたのが
Xフォージドでした。
ただ、自分の実力(100前後)と打ち方(あまり打ち込めない)では
Xフォージドは厳しいかと思い
グースが少ないX−22ツアーに変更しました。

キャロウェイにこだわっているのは
ドライバー・FWがキャロウェイなので
キャロウェイが捨てきれません。

>SでもRでもさほど変わりません。
マスターズ休暇さんの御意見は
自分には850のSで良いと言うことでしょうか?

>X22ツアーのヘッドとNS850が合うかどうかは全くわかりません。
バランスをD0に注文しても
ヘッドとの相性もあるのですか?

>マークダウンして安くなるかもしれませんし
マークダウンを期待したいです。
プラス1キャンペーンも終わってるみたいですし…

他にも教えていただける事がありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:11496437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/15 10:02(1年以上前)

こんにちは

X22ツアーなら、Xフォージド でも別段問題なく打てると思いますが、試打されてみました?
Xフォージドの打感・フィーリングは最高ですよ。
僕はX22とかの、カツン系のアイアンはダメでして(^^;

書き込みを拝見しキャロの現行品なら、僕のオススメはレガシー・フォージドのGS95です。
(悩ませてしまったらすいません)
打ち込まなくても上がりやすく、つかまるけどヒッカケ難い感じで好印象でした。打感もいいですヨ。

一度試打してみてください。

書込番号:11498482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/15 12:32(1年以上前)

スルーボアさん

返信をありがとうございます。
ゴルフ5でレガシーは飛びますよ
とのことでしたが
現物がありませんでした。

GS85のVi-Qを試打しましたが
確かに先調子なのかつかまりやすかったです。
僕の友達が言うには
先調子のアイアンはバラつく可能性があるので
止めておいたほうがいいんじゃない?
とのことで
シャフトは何がいいやら
わけがわからなくなっている次第です。

X-22ツアーとXフォージドは
2〜3球ずつしか試打していませんので
まだ感触がわかっていません。

レガシーも含めて納得がいくまで
試打をしたほうが良いのでしょうね(優柔不断のため)。

X−22ツアーやXフォージドなどは
ヘッドスピードが速い方向けでしょうか?
それともシャフトや打ち方の問題なのでしょうか?

また何か教えていただければ
ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11498857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 X-22 ツアー アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/06/15 19:41(1年以上前)

小生もRG1は使用したことがありますが、記憶している限りでは、グースフローでした。
グースをあまり効かせないタイプもあるのでしょう。

シャフトはNS850のRがいいと思いますが、Sでもさほど変わらない、ということです。
あくまで腰痛をお持ちなら、という前提です。

小生は打感とかには全く関心がないので、機能重視ですが、アマチュアは、ゴルフはクラブで楽しむ、というのもアリですから、ご自身で納得するものを選んだ方がいいと思いますよ。

書込番号:11500108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/15 20:56(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ありがとうございます。
グースフローと言うのがあるんですね。
初めて知りました。
確認しましたがRG−1は
ストレートネックではなかったです。
ネック周りがスッキリしているので
構えやすさは気に入っています。

>あくまで腰痛をお持ちなら
腰痛は学生のころからで
ゴルフは腰の回転とか言われるのですが
腰と上半身の捻転差が苦手です。
やはり現在のカーボンに近い
850のRが良さそうなのですね。

>アマチュアは、ゴルフはクラブで楽しむ
自分のような技量不足には
クラブに助けてもらうことを
忘れてはいけないと思いつつも
ついつい上級者向けに目がいってしまいます。

もう一度、納得できるまで
試打をしてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11500454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/16 11:59(1年以上前)

>先調子のアイアンはバラつく可能性があるので...

あくまで僕のスタイルだけの話ですので、参考程度にしていただきたいんですが

僕が思うに「タマをつかまえてナンボ」です。
シャフト調子とばらつきは関係ありません。

なのでアベレージモデルのアイアンはつかまりやすいようにグースが入っていたりするわけです。
先調子でつかまったドローが出るなら最初はドロー一本で攻めて行ったらいいと思います。
そこでストレートボールを打とうとしてリストターンを抑えようとか合せにいったり色々するんでバラつくんですよね。
(ストレートボールは一番難しいんですよね)

ですが、絶対左はダメとか、右はダメいう状況もありますよね。
そんな時にフェードやドローをコントロールするような技術は僕にはないですが、フェースを気持ち開いたり閉じたりして同じように打つわけです。
そういう時にグースの効いてるヘッドより、ストレートでコンパクトのヘッドのほうが構えやすいし安心感があるので僕はストレートネックを好みます。
そんな状況で、真っ直ぐ打たなきゃとインパクトを合せにいったり(→スライス)足が止まって手打ちになったり(→ヒッカケフック)と悪循環の始まりです。

>X−22ツアーやXフォージドなどは
ヘッドスピードが速い方向けでしょうか?

全くそんなことはありません。HSがないと上がらないヘッドはありますが、この2つはDRで40もあれば十分。ネック形状とHSは関係ないですね。

気に入ったヘッドを決めたら、そのヘッドの特性と±したり自分のスイングに合ったシャフトを選べば良いと思いますよ。
軽すぎる→ひっかける。フックする。トップする。
重過ぎる→振り遅れる。スライスする。ダフる。
元調子→つかまり難い。低めのタマ。
先調子→引っ掛けやすい。高いタマ。
大雑把に既知の特徴をかんがえて、あーだら、こーだら考えていくのも楽しかったりします。まあ、それほど単純なら苦労はしないんですが(^^;

長々すいませんでした。
良いクラブに出会えるとよいですね!

書込番号:11503008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/16 12:39(1年以上前)

スルーボアさん

ありがとうございます。

>「タマをつかまえてナンボ」です。
そうなんです…確かにそうなんですよね。
最近、すくい打ちが直ってきたので
球のつかまる気持ちよさがわかり
アイアンの買い替えを決心しました。
スルーボアさんの言われるとおり
前回のラウンドで、球がつかまり過ぎ
と、言いますか…
手首を返しすぎて思いっきり
左に飛んで行きました。
その後、手首を意識し過ぎてしまい
あっち行ったり、こっち行ったり^^;
クラブに任せればいいのに
自分で振ってしまう、悪い癖があります。

>この2つはDRで40もあれば十分
レガシーに心が動いてましたが
Xフォージド、X-22ツアーが、またまた頭の中に…
優柔不断な自分が嫌になります^^;
今度の土曜日にゴルフ5で試打してきます。

>良いクラブに出会えるとよいですね
売ったり買ったりは気が乗らなく
気に入ったものを長く使いたいので
良いクラブに出会いたいです。

>自分のスイングに合ったシャフトを選べば良い
やはりシャフトなんですね。
確かに僕の友達のクラチャンさんも
「ヘッドはなんでもいい、シャフトだよ。」
って言ってました。

ゴルフは悩まされますね。
仕事より悩んでしまいます^^;
納得するまで試打してきます。

ありがとうございます。

書込番号:11503153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/17 11:39(1年以上前)

>球のつかまる気持ちよさがわかり

わかっちゃいましたか!いいですね〜
つかまったタマは打ってて気持ちイイですよね!

>手首を返しすぎて思いっきり
左に飛んで行きました。

が気になったので、お節介かと思いますが1点だけ。

多分リストをかえした時(手が左腰の前あたり)に、グリップエンドの向きが体の中心から右側にずれてませんか?
(飛球線と反対方向を向いてると言った方がわかりやすいかな?)
右にずれるとフック、左にずれるとスライスすると思います。

右腰から左腰の前をグリップが通過する間は、グリップエンドが体の中心を向いてるように意識してみてください。

グリップエンドが体の中心を向いてるようにスムーズにリストターンできないようですと、ボールとの距離、グリップなどに問題があるかもしれないので見直してみて下さい。
よく「左脇をしめて」と言われ、一生懸命がっちりしめてるとうまくできません。
グリップテンションは抜かず、肩・ヒジをやわらかくしてください(難しいですけど^^;)

僕は右手でなく左手でリストターンするのを意識すると安定します。
この辺は人それぞれなので、上手くいく方法をみつけてくださいね。
でもこればかりに意識がいって小さいスイングにならないよう、しっかりフォローまで振り向いてくださいねっ。

あまりしっくり来なければ忘れて下さいm(_ _)m お節介オヤジでした。

悩むのもまた楽し、ゴルフですね!

書込番号:11507256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/06/17 12:35(1年以上前)

スルーボアさん 

ありがとうございます。

>グリップエンドの向きが体の中心から右側にずれてませんか?
まさしく、スルーボアさんの言われる通りです。
先日、ゴルフ5にてインパクト時の撮影を見ましたが
インパクト時にはシャフトとボールの位置関係が真正面でした。
店員さんにシャフトが先行していないと
飛距離がロスすると言われ
試打時には1〜2番手近くロスをしていると言われました。

時間を見つけては会社のゴルフネットで打ってるんですが
手が先行しすぎてシャンクするのが怖くて
手を下ろす位置がわかっていません。
どうしても感覚の強い右手に頼りすぎてるんでしょうか…
ダウンブローに打ちたいんですが
まだまだですね^^;

>上手くいく方法をみつけてくださいね
そうなんです…
色んな本を読んだり、人に聞いてみたり…
どう振っていいのか、わからない時期がありました。
色々、振り方をネットで調べていたら
http://www.golfdigest.co.jp/digest/book/kuribayashi_osoku/default.asp
と、こちらの本に出会い
始め読んでても意味がわからなかったんですが
最近はちょっと意味がわかるようになり
ダフってばかりのすくい打ちが
ダフらない球のつかまるスイングに
少しは改善されました。

決して本の宣伝では、ありませんので…^^;

以前、友達のクラチャンさんに
「ゴルフは頭が悪いと上手くならないよ」
なんて言われたのが、自分の小さなプライドを
傷つけられたみたいでして…
悩みすぎて深みにはまっちゃってます。

もっと楽しんだほうが良いですね(^^)
ご指導をありがとうございます。

書込番号:11507439

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/17 16:00(1年以上前)

きゃ太郎さん

はじめまして。
まず最初に目に入ったのが「51キロ」でした(笑
メタボな私にとっては羨ましすぎます。

私自身もずっとキャロウェイのアイアンを使ってきました。
Xフォージドは2007モデルを使ってました。
単純にデザインが気にいってました。
現在のフォージドには興味がありません。
私は周期的に買い替えモードがくるらしくレガシーを購入。
これ個人的にはかなり良かったです。
これに変えてからのスコアの安定度はかなり上がりました。
シャフトのGS95もはまったかもしれません。

と、私の話は置いといて。。。
ただ腰痛持ちであれば、スチールシャフトはどうでしょう?
NS850は触った事ありませんが、Rシャフトならいけるのかな?
マスターズさんもおっしゃってるように身体あってのゴルフです。
特にアイアンは一日で打つ回数が一番多いので、
ラウンド終盤に振れなくなるかもしれません。
試打の時に良くても何十発と打つわけではないので、
シャフトは慎重に選んで下さい。
ヘッド性能でレガシーは推薦します!

と言いながら、自分はずっと使ってきたキャロウェイアイアンから脱退してしまった・・・

書込番号:11508032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件 X-22 ツアー アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/06/17 18:44(1年以上前)

NSプロ950も体には優しいほうですが、850になるとかなりカーボン寄りになります。とはいえ普通のカーボンシャフトを使うよりは方向性は良いと思います。

小生は、かつて腰痛が酷かったときに、一度だけ、ONOFFのNS850(R)でラウンドしたことがあるのですが、翌日も痛みがなく、快適だった記憶があります。
実は小生もNS850ぐらいのアイアンに換えようと考えています。

あえて、独断で、申し上げれば、きゃ太郎さんには、インプレスXDスチール(NS850)が合いそうだと思っています。
レイグランデよりはかなりデカくなりますが、美しいし、意外にオーソドックスなので、長く使えますよ。

ヘッドが大きめだと、多くの場合、普通に打てば、グースを効いてないと右にしか飛びませんから、多めについているだけでしょう。このアイアンは、案外左は怖くないですよ。
(逆にヘッドが小さめでグースが効いていると左にしか飛びませんから、グースは少なめになります。)

スイングはあまり細かいことを考えても前に進まないので、ごく単純に、背骨を軸としてあごの下で左肩と右肩を入れ替えることを基本に、力をボールに伝えるようにしていけばいいんです。通常の場合、手首など意図的に返す必要は全くありません。結果として返っているように見えるだけですからね。(もちろんインテンショナルフックとは別の話になります。)

以上はあくまで一つの意見です。
ご自分のお金を使うのですから、納得するまで試してみても、誰も文句を言わないはずですよ。

書込番号:11508531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/06/17 20:15(1年以上前)

夜の宴さん

ありがとうございます。

はい、51キロなんです。
多分、胃下垂だと思います。
太りたくて、寝る間際までスナック菓子を
お腹いっぱいまで毎日、食べ続けてても
体重が変わらないんです。
痩せ過ぎも貧相に見えるのが嫌でして…
考えすぎるタイプだから太らないんですね。
ゴルフも同じで、考えすぎるから
振れなくなるんですよね^^;

>Xフォージドは2007モデルを使ってました。
>単純にデザインが気にいってました。
2009のXフォージドは僕の好みです。
派手さがなく、ちょっとお洒落な感じがして…
5年後でも飽きなさそうで…

>これ個人的にはかなり良かったです。
ネットでは、よく飛ぶと方々に書かれているので
確かに飛距離は魅力的ですよね。
僕の目標は7Iで150ヤードなので
クリアできそうなクラブです。
ただ一つ、気になる点がありまして…
現物はまだ確認していませんが
衝撃を和らげるゴムが貼り付けられてるみたいでして
いままでゴムが張られているアイアンを
見たことがありませんので、ちょっと抵抗感が…
レガシーも視野に入れてたのですが
現物確認が必要のようですね。

>ラウンド終盤に振れなくなるかもしれません
そうですよね、いままで軽いアイアンを使っていたので
急に重くなると負担が増えそうですね。
試打をしても10グラムや20グラムのクラブの重さが
わからないほど感覚が鈍いのですが
一日ラウンドすると、それが疲れに負けて出そうですね。
次回の試打では、NS850を中心に
試打をしてみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:11508853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/17 22:15(1年以上前)

マスターズ休暇さん

ありがとうございます。

NS850はカーボンからの乗り換えに良いと
書かれていたのを見て
現在のアイアンが軽いので、850だとドライバーとの
重量バランスが良さそうかと思いました。
950だとドライバー重量との差が100グラム近くなるのと
現在のアイアンよりも30グラムも重くなるので
5年後を心配していました。

やはり自分の体格、体力(持久力は無いです)
カーボンからの変更、HSからですと
850のRがベストなんですね。

>インプレスXDスチール(NS850)が合いそうだと思っています。
先日、試打したかも知れません。
大きい意外は違和感も無く、850のシャフトでした。
打ちやすかったですが、キャロウェイしか頭になかったので
ヘッドの大きさ、シャフトぐらいしか見ていません^^;
次回もう一度、きちんと見てみようと思います。

色々、ネットで見ていますとセミグースでヘッドがスッキリしている
アイアンが理想に思えてきました(自分の中では)。
色々な方のご意見を伺ってますと
アイアンを色々と買い替えてる方が多いんですね。
僕はゴルフを始めて10数年になりますが
現在のアイアンは父からもらったもので
今回が初めての買い替えになります。
今回、買い替えたアイアンをまた10年近く使うつもりで
考えてたんですが、みなさんの話を伺ってますと
そもそもそこが可笑しいように思えてきました。

予算は10万ほどみていたんですが
そこまで高い物を買わなくても、合わなかったら
買い換える、ぐらいのつもりで
ちょっと安価なものを選んだ方が
悩まなくても済むのかな?とも
思えてきました。
買い換えるっていうのが、あまり好きではないので
「今回の買い替えの失敗は許されない!」
ぐらいの気持ちでいました。

やはり試打は大切ですね。

スイング、クラブ選びに悩みすぎる自分が
嫌になります^^;

書込番号:11509482

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/18 15:00(1年以上前)

きゃ太郎さん

太りたくても太れない・・・あー私全く逆ですトホホ

レガシーのゴムについて。
確かについてます。私は無神経なのか全くに気になりません。
というかアレ必要なのかな?と思う事はあります。

>2009のXフォージドは僕の好みです

2007フォージドとレガシーを合わせて持っていた事があります。
ヘッドの大きさはほとんど変わらなかったです。
ソールの厚みはかなり違います。
なので2009も大きく違わないのかなと思っています。
本来自分の好みを優先するのが一番だと思いますが、
きゃ太郎さんはいかんせん細すぎですよね。
2009だと950シャフトの設定しかありませんし。
やはり850かカーボンシャフトの方が・・・
でも850設定のクラブはあまりないので、
2009フォージド購入して思い切って850にリシャフトするとか!
やはり好きな物の方が愛着あるでしょうし、
やる気も俄然違うと思いますよ。10万コースになりますが・・・

それと

>今回、買い替えたアイアンをまた10年近く使うつもりで
考えてたんですが、みなさんの話を伺ってますと
そもそもそこが可笑しいように思えてきました。

これは一部の人だと思いますよ。
私は飽き性な為か買い換える事でストレス解消してます。
泡銭が出来たらどのクラブ買おうとかです。
本来長く使える方が良いと個人的には思っています。

書込番号:11511984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/18 18:44(1年以上前)

夜の宴さん

ありがとうございます。

>アレ必要なのかな?と思う事はあります。
何か意味があって付いているんでしょうが
剥がしてしまいたいです。
ラウンド中にクラブを振ったら
ゴムが飛んでいった
なんて、格好が悪いですから^^;
何年も使っていたら、キャディバッグの中で
取れていた、なんていうのもショックがありますし…
ゴムが付いていなかったら、買う気満々だったかも知れません。

>思い切って850にリシャフトするとか!
X-22ツアーかXフォージドを買うなら
特別注文で買うつもりでした。
ただ万が一、合わなかったら
特注品なので、中古屋さんでは
かなり下取りが悪いと聞きましたので
この掲示板で色々と伺っている次第です。

>本来長く使える方が良いと個人的には思っています。
やっぱり、コロコロと変えるもんでもないんですね。
以前、スクールに通っていたときに
「クラブにスイングを合わせるんじゃなく
スイングに合ったクラブを使いなさい」
と、言われました。
自分のスイングに合わないクラブを
求める自分の考え方を直したほうが良さそうですね^^;




書込番号:11512678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

検討中

2010/06/13 22:34(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R9 フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH HT フレックス:S]

スレ主 ymkymさん
クチコミ投稿数:3件

年齢42歳のおじさんゴルファーです。身長170p・体重68sでHS43〜45です。
現在は09バーナーNS950を使用中ですが、昨日友人のツアーバーナーを借りたところ非常に打ちやすく、好印象でヘッドの重さもちょうど良く、09バナーはヘッドが利いていて左への引っかけが出ます。ショップの定員さんへ相談するとR9フォージドを進められ試打をしたら非常に打感も良く好印象です。ただ軟鉄なので傷が心配してます。意見をお聞かせください。

書込番号:11492543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/14 12:32(1年以上前)

<ymkym>さん

はじめまして

>意見をお聞かせください。

⇒はたして、お聞きになりたい内容が何なのでしょうか!?

@[BURNER 2009/TOUR BURNER/R9 FORGDE] 3種の難易度の比較?

A[R9 FORGDE]の「傷防止策」へのアドバイス?

もう少し焦点を絞った方が良いかなと思います。

書込番号:11494437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymkymさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/15 19:22(1年以上前)

Nice Birdy さん
内容がぼけていて申し訳ありません。
BURNER 2009/TOUR BURNER/R9 FORGDEの難易度などのご意見を
聞かせていただけないでしょうか。
私的にはR9フォージドが気になります。
ご意見願います。

書込番号:11500027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/15 21:45(1年以上前)

<ymykm>さん


>BURNER 2009/TOUR BURNER/R9 FORGDEの難易度などのご意見を
聞かせていただけないでしょうか。

⇒残念ながら、上記両機種は打ったことがありません...


>私的にはR9フォージドが気になります。

⇒ご自身試打されたことはあるのでしょうか?

書込番号:11500746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

AW,SW,4番は?

2010/06/07 22:35(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [RE*AX SUPERFAST フレックス:S]

クチコミ投稿数:5件

バーナー アイアン 2009 (6本セット) [RE*AX SUPERFAST] フレックスSを3か月ほど前に購入しました。
かなり使いやすい感じです。
さて、AW,SW,4番も購入考えているのですが、
どのアイアンが良いでしょうか?
テーラーメイドの中で考えているのですが・・・。
同じシリーズで購入考えていたのですが、近くの店で売り切れで売ってません・・・。
何かお勧めあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11466037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/07 23:11(1年以上前)

重さに問題がなければウェッジはTPウェッジ。
4番アイアンは必要ありません。
代わりに21〜22度のUTがあればいいと思います。
レスキューまたはバーナーSFレスキューあたりでしょう。

書込番号:11466290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/08 07:47(1年以上前)

<あやか★>さん

>同じシリーズで購入考えていたのですが、近くの店で売り切れで売ってません・・・。
何かお勧めあれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。

⇒基本的にはマスターズ休暇さんと同意見です。

ただ、探されているということですので私の探索方法をお教えします。

[Yahoo オークション]または[楽天市場]→[スポーツ・レジャー]→[ゴルフ]→[クラブ]→[アイアン]→[テーラーメイド]と絞り込んだあと、[検索欄]に[BURNER 単品 4I]と書き込んでから検索をかけて見てください。

[楽天市場]は、[価格の安ものより]を指定してから検索するとよりスムーズに進むでしょう。

[激安中古クラブ市場]も良いですよ。

新古品の掘り出し物があります。

Yhaoo等の検索サイトから[激安中古クラブ市場]と入力してアクセスしてみてください。

検索手順は、概ね上記の例と同じです。


<追伸>
[Yahoo オークション]の場合、[即決価格]表示になっていない場合でも、[出品者への質問]欄から交渉して落札することが可能です。

私は何度もこれでGET!しています。

一度お試しあれ!


<マスターズ休暇>師

横レスご容赦ください...(苦笑)

書込番号:11467417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/08 07:58(1年以上前)

<あやか★>さん

ちなみに[楽天市場]では下記の通りです。

http://item.rakuten.co.jp/golfking/tm-ir-burner-supe/

「取り寄せ」のようですが、おそらくは7以内で入荷してくると思いますよ。

メールでお問い合わせをされて見ては如何でしょうか!?

書込番号:11467441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/08 10:29(1年以上前)

<あやか★>さん

最新情報です。

「激安中古クラブ市場」に新品で2本出品されていますよ。

最安値で送料別途の12,390円、次に12,600円になっています。

よろしければ、下記のURLにアクセスして速攻GET☆彡してください!

[BURNER 2009 RE*AX SUPERFAST 4I]激安中古クラブ市場URLより
http://www.aftergolf.net/Gekiyasu/GProductSpecList.asp?pid=29278&item=14&rl=1&gdr=1

書込番号:11467871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/08 12:35(1年以上前)

<あやか★>さん

止めの書き込みです(爆笑)

話は最初に戻りますが...

>さて、AW,SW,4番も購入考えているのですが、
どのアイアンが良いでしょうか?

⇒先ず"4I"については、基本的に同IRONの[BURNER IRON 2009]が良いと思います。

"WEDGE"は、2010年ルール(新溝規制)に則った[TP WEDGE WITH xFT]がお勧めです。

かつての"DRの反発係数規制"がそうであったように、遅かれ早かれ規制されることは決まってしまっています。

この際買い替えられてみては如何でしょうか?


余談ですが...

残念ながら、"へっぽこ中年親父"の私には正直"性能の違い"は良く分かりません...(苦笑)

書込番号:11468223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/08 23:22(1年以上前)

新しい規制はとりあえずはあまり考えなくてもいいと思いますよ。だいぶ先の話なので、それまでに買い換えることになりますからね。

バーナーのAWの取り寄せはお奨めですね。
AWまではアイアンとのつながりが大事だと思いますので。

書込番号:11470895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/09 07:26(1年以上前)

<マスターズ休暇>さん

>AWまではアイアンとのつながりが大事だと思いますので。

⇒仰る通り!

私もAWはWEDGEと言うよりは、IRONの1本と考えています。


<あやか★>さん

あとはあなたの感覚・志向・嗜好の要素もありますから、御自身でチョイスされたら如何かなと思います。

この度は、慌ただしく書き込んでしまいました。

何かの参考にでもなれば幸いです。

書込番号:11471891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買うべきか。。。

2010/06/02 23:23(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:13件

皆様、こん○○は。
クチコミを参考にバナー09を購入した、「夢の50台」と申します。
昨年から本格的に始め、バナー09アイアンを購入しゴルフをenjoyしています!
が、しかし、ドライバーとウェッジの繋がりがどうも気になります。
(特に、7wと5I、PWと52度との繋がり)
ご参考までにセッティングは下記の通りとなります。

ドライバー:R9の1w、5w、7w
アイアン:バーナー09の5I〜PW
ウェッジ:タイトリストボーケイ 52度、56度

身長:177cm、73Kg、HS 45前後

まだまだ、初心者なのですが、皆様の貴重なご意見を頂いた上で、購入しようか判断したいと思います。

どうかよろしくお願いします。



書込番号:11444077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/06/02 23:58(1年以上前)

すみません。どちらを購入しようかクチコミしていなかったですね。

7wと5Iとの飛距離が空いているので、4Iを購入するべきか。
それともクチコミでも評判の良い、AWを購入。
ウェッジの繋がりを再構築してみるか。
正直、悩んでおります。

よろしくお願いします。

書込番号:11444274

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/03 02:26(1年以上前)

夢の50台さん、こんばんは。

使用クラブの詳細(シャフト種や硬度)、貴殿の体格、球筋、平均スコア、等々、不明な点が多いのですが・・・。

初心者とのことですのでAv.100〜110くらい、
シャフト種(重量含む)や硬度は適正な物を選択していると仮定してコメント致します。

まず基本的に4Iは一生購入する必要がないでしょう。
ストロングロフトのバーナーの4I(21度)を使用しても7W(21度)と5I(24度)の間の距離をキッチリ打てる確率は相当低いでしょう。

そして初心者がボーケイを使用してもザックリやトップが頻繁に発生する危険が大です。

ということで、AWだけでなくSWもバーナー09で揃えることをお勧めします。

貴殿が私が仮定したレベルだとすると、AWとSWをバーナー09に変えれば、
Av.で5打くらい良くなる可能性が十分にあります。
優先順位は間違いなくAWとSWの見直しかと。

つぎに5I・・。こちらも現レベルでは不要かと。。
23〜24度のUTの方が断然楽に打てると思います。
この距離を狙うのはAv.90程度(せめて95くらい)になってからでも良いと思います。

ボーケイを使用するのは、更に上達した後だと思います。Av.80台前半。
その頃にはバーナーアイアン自体では捕まり過ぎる、上がり過ぎるという状態になって
IRセットから見直す状況になっていると思われます。

R9のDR、5W、7W
23〜24度のUT
バーナー09の6I〜SW
と揃えれば、Av.90を切るくらいまではクラブを購入することは控えて、
その分のお金をラウンドやレッスンに回すのが賢明だと思います。

書込番号:11444719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/06/03 07:00(1年以上前)

牌さん

おはようございます。

ご返事ありがとうございました。ご指摘いただいたように、皆様のクチコミやゴルフ雑誌等に意識し過ぎて、ボーケイを買ってしまいました。。。

まずは、アドバイスを頂いたように、AW SWから試して見ます。あと、5Iを抜くのはバーナーの中でも一番打感が好きなので、ちょっと自分の中では勇気が必要かな。。。

■追記
Av110から105
体格:ガッチリ体型
フェード系
フレックス:スチール S

書込番号:11444992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/03 07:33(1年以上前)

<夢の50台さん>


はじめまして

私も牌さんの意見に同感です。

ただ、5I(24)がお好きでしたら、"将来への伸び代"として残されては如何でしょうか?

当面は、5I(24)と5U(25)を併用することもありかと思います。

牌さんが仰る通り、Av.ゴルファーは5I・6I・7Iの精度が問題です。

かつての私自身もそうであったように、5Iがある程度打てるようになるまでは、5U(25)は非常に有効に活用できますよ。

かく言う"へっぽこ中年親父ゴルファー"の私も、長らくミドルIRONで悩みました。

ひょんなきっかけで打てるようになり、今では4I(23)も何となく狙えるようになりました。

目標を定めた上で、あれこれ試行錯誤を繰り返し、何よりも諦めないで努力し続けることが肝要のようです。


さすがに3I(20)は、今現在習得の習練中です。

一応バックの一角を占拠していますが...(苦笑)


<牌さん>

御無沙汰しています。

分かり易く、的確な御指摘かと思います。

非常に参考になりました。

書込番号:11445050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/03 18:36(1年以上前)

ウェッジについては、100Y前後を狙って打てるものが1本あればいいと思いますよ。
いずれにせよコントロールショットは必要になりますから。
バーナーの50度とボーケイ(の56度かな)でいいでしょう。
普通のアプローチはPW、AWで十分。
SWが得意ならボーケイも使えばいいし。
バンカーが苦手だったら、SWのバウンス角が12〜14度ぐらいのものが良いですね。

ボーケイに違和感がないなら、48度を追加するだけでもいい。

バーナーの5番アイアンはある程度ダウンブローに振れれば、スコアに関係なく、打てますから大事にしましょう。
でも、まあ、今のところ7Wと5Iの間は必要ないとおもいますよ。
もしどうしても追加したいならレスキュー22度(NSプロ)ぐらいかな。

100前後のときは、練習場ならいい球がたくさん出ているでしょう。
フルショットなら結構自信が出てきたはず。
これからはアプローチがかなり大事です。
コツさえ覚えれば、たやすく、それなりの距離につけることができますよ。
ちょっとつまらなく感じるかもしれませんが、少し頑張ってみてください。

書込番号:11446854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/06/03 22:40(1年以上前)

Nice Birdy !!さん 

こんばんは。
クチコミありがとうございます!
5I(24)と5U(25)との併用はあまり考えていませんでした。
5Iは抜きたくはないので、まずは100切まで頑張って練習します。
5U(25)は予算やラウンドなど場数を踏んでからじっくり考えてみます。

4Iは不必要ということだけでもスッキリしました!!

書込番号:11447981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/03 22:55(1年以上前)

<夢の50台さん>、


ゴルフに限っては、「これでなければNG...」はないと思います。

あまり形に囚われないで良いと思います。

皆さんの意見もあくまでも参考までに止め。実線でご自身が感じ取ったものを信じてみたら如何でしょうか?

楽しくいきましょうね!


書込番号:11448094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/03 23:05(1年以上前)

マスターズ休暇さん 

こんばんは。
クチコミありがとうございました。
バーナーAWは皆様のお勧めということで購入しようと思います。
あと、SWですが、思いっきって購入するか、マスターズ休暇さんからのクチコミ通り、バンカー用としてボーケイ56度(バウンズ角14度)を使い続けるのか正直迷いますね。。。

ご指摘通り、初めはシャンクやトップばかりで練習場といえども恥ずかしい思いでやっていたのですが、ゴルフスクールで体験レッスンを受けた以降、週末の練習は面白くなってきており、仕事の間にも頭の中で勝手にスイングをしております!(笑)

書込番号:11448153

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/04 02:17(1年以上前)

なるほど。

だいたい予想(仮定)通りですね。
5Iが大のお気に入りという点を除いては。(苦笑

色々な意見が出ていて迷いがちですが、基本的にNice Birdy !!さんもマスターズ休暇さんも私も
言っていることは同じだと私は感じております。

結果が全てですので、もし5Iの結果が良いのでしたら、無理やりUTに変える必要はありません。
理論的にはUTの方が簡単なのですが、100%全員に当てはまる訳ではありませんので。

マスターズ休暇さんのご意見も注意して読んで下さい。
5Iに関しては、「ある程度ダウンブローに打てるなら」
SWに関しては、「得意なら」「違和感がないなら」
と前提を記載されております。

練習場でもコースでも周囲を見るとダウンブローで打てている人はかなり少数です。
ましてAv.100前後なら更に稀少でしょう。
貴殿はどうなのでしょうか?
(という議論も5Iが得意で自信をお持ちなら、一般論は関係なくそのままでOKなのですが)

SWに関してはロフトとバンスは重要な要素の一つですが、それだけではありません。
バンスの形状、ソール幅、フェースの形状、FP、等々に加えて貴殿のスイングも踏まえた
複雑な要素が絡み合って、現実の結果となって現れます。

バーナー09とボーケイ(どの種類か不明ですが)との流れを考えた場合、
ソール幅、グース、フェース形状、等のつながりが心配なところです。
理論上ではボーケイの方が100前後のレベルには難しく、バーナー09との流れでも少し違和感を覚える可能性があります。

とはいえ、SW(ボーケイ)も大得意なら、そのままで良いのでしょうが。
そうでないのなら、バーナー09で揃えた方が、良い結果となると推測します。

ボーケイが良いというレビューを記載されている方々は、どれくらいのレベルなのか?
貴殿と同レベルのスコアの方が、実際にボーケイを使用することでコースでのスコアUPにつながっているのか?
(練習場での結果でなくコースでの使用結果のレポなのか?)
そしてコメントの中の主観と客観を見抜くことが大切だと考えております。

我々は貴殿のスイングを見ている訳ではありませんし、それぞれの知識や経験の範囲から意見を
言っているだけですので半信半疑で読まれたら良いと思います。

書込番号:11448899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/06/04 05:54(1年以上前)

<夢の50台さん>


>ご指摘通り、初めはシャンクやトップばかりで練習場といえども恥ずかしい思いでやっていたのですが、ゴルフスクールで体験レッスンを受けた以降、週末の練習は面白くなってきており、仕事の間にも頭の中で勝手にスイングをしております!(笑)

⇒直向で良いじゃないですか!?

とかくある程度の経験値と挫折を積み重ねると、どこか打算的になりがちです。

頭でっかちで、理屈っぽくなってしまいます。

基礎は学びながら、でも旺盛な想像力とチャレンジ精神が無いと楽しくありませんし、長続きしないと思います。

接待ゴルフのつまらないこと...

失敗や、多少の遠回りも時には良いじゃないですか!?

楽しく行きましょう!



書込番号:11449100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 22:49(1年以上前)

牌さん
こんばんは。
クチコミありがとうございました。
今までソール幅、グース、フェース形状等あまり深くは考えていなかったのですが、牌さん初め皆様のコメントを拝見する限り、相当影響があるようですね。
逆に、上手くなるにつれて、究極を求めていくようで楽しみでもあります。
まずは、ボーケイはしばらく寝かせておいて、ショップにでも行こうかと思います。(すでにテーラーメイドHPを開いて見ています♪)

書込番号:11452302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/06/04 22:54(1年以上前)

Nice Birdy !!さん
こんばんは!
クチコミありがとうございました。
確かに、HPやクチコミサイトや雑誌等で、頭でっかち状態になっているような気がします。
もっと楽しくゴルフをplayするよう心がけます。
ありがとうございました!

書込番号:11452336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/06 20:30(1年以上前)

そうです。楽しく上達しましょう。

SWの件ですが、バンカーが苦手のようでしたら、牌さんの仰るとおり、バンス角だけでなく、ソール幅が広いものの方が簡単です。だいたいバンス角12度以上で幅広ソールなら、まず大丈夫でしょう。

小生の場合は最初セットもののSWを使っていて、バンカーが苦手でしたが、リンクスの「オールドマスター」とか、「ピンアイU」のSWを使ってみたら、バンカーがすごく簡単になりました。

そういう経緯があるので、セットもののSWはどうも使う気がしません。
日本の場合、かつて、一般アマチュア向けには、SWを含めてアイアンセットとして販売していました。3I〜SWの9本または10本セットです。商売っ気丸出しです。
アイアンセットを買い換えるときはウェッジも換えるか、あるいは無駄なウェッジも購入する必要がありました。
今は6本セットの販売が主なので、大変合理的になりましたね。

一方、アメリカなどはウェッジは別に販売していたようです。
そのせいか、日本には長い間、ウェッジの名器は少なかったように思います。

ちょっと脱線してしまいました。
バーナーのSWは使ったことがないのですが、バンカーもアプローチも無難にこなせるような仕様になっていると聞きました。

なお、ボーケイでバンカーが上手くいくなら、換えなくてもいいと思います。
上手くいかないとき、小生のお奨めはフォーティーンのJスペックUです。
バンス角は10度ですが、ソール幅が適度に広く、普通に打てればバンカーは脱出できます。
これで上手くいかないときは、普通に打てるように、練習しましょう。
すでに「V」が出ているので、今だと価格的にも安いですね。

とはいえ、初めのうちはSWはバンカー専用としてもいいくらいで、SWでのアプローチは極力しないほうが、スコアがまとまるはずです。

ちょっと支離滅裂になってしまいましたね。反省します。
そしてゴルフを愛する仲間として、ご健闘をお祈りします。

書込番号:11461090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/06/06 22:26(1年以上前)

マスターズ休暇さん 
こんばんは。
クチコミありがとうございました。
昨日、バーナーAWを購入して練習場で50球程度打ってみたところ、ボーケイとは比較にならないほど打ちやすいですね。
まずは、距離感を掴むまでコツコツとやっていきます!
練習あるのみです!!

あと、お勧めSWのご紹介ありがとうございました!
フォーティーンのJスペックUやリンクスの「オールドマスター」等、自分にとっては全く知識がないので、バーナーSWも含め実物等を手にとってじっくり考えたいと思います。

書込番号:11461748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信24

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > マグレガー > マックテック NV-R アイアン (6本セット) [NV-R MT01iトリプルアクション]

スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

詳しい方教えてくださいませ。

父向けのアイアンを探しています。
70歳の非力なシニアです。

実は若いころはそれなりにゴルフをしていたのですが大病をしてからやめてかれこれ20年ぶりに昨年くらいから少しずつ退職を期にゴルフを始めました。

ダイワのアドバイザーのRというアイアンセットを贈ったのですがどうも5Iで370g程度あり球もうまく飛ばないようです。もちろん腕も悪いのですがやはり明らかに非力なのです。HSもおそらく35前後、まず30後半も出てないと思います。

ドライバーはツアーステージのプレミアムの12度位あるRです。たぶん280g程度です。
いろいろと自分なりに予算とのかねあいからも調べているのですが、候補としては5I(実際には7Wで24度があるので6Iから使うと思います。)で340g台位のソフトスペックなものを考えています。高いですが良さそうなのはキャロウェイレガシー、ゼクシオのノーマルまたはプライム、プロギアのTR−X505、リーズナブルで候補にしているのがマグレガーのNV−NXかNXRあたりです。

正直この辺のシニアモデルはバカ高い(定価だと20万円超え!!)ので、中古で探したいです。正直5万円以下(できれば3万前後)で考えています。プレゼントなので自分のクラブも欲しいくらいですから(笑)、まあ予算的にはこれくらいにしたいです。また6I(26度前後)〜SWまでの7本〜8本セットが希望です。

また、レディースを使うというのも有りかと思っていますがいかがでしょうか?
シニアに関する情報はなかなか集めづらく、また本人もそんなに試打とか行ったりできるタイプではないので困っています。

お知恵や情報を拝借できれば助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11441677

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/03 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですね。
ただ、私としてはもう棺桶も近いので(^_^;)できる限り楽しんでいいスコアが出せるようにしてもらったらうれしいなと。結構負けず嫌いな人なので。
もう充分に球も上がるはずもなく飛距離を望んでも・・
方向性というか曲がるほど強く打てないのでOBとかはないです。
ですから極力飛距離が出せる道具をと思っています。

今、レディースモデルに着目しています。
実はFWがレディースモデルを使っているのですが結構いいとのことです。
まあ色ができるだけピンクとか使ってないのがいいですね(笑)

NIKEなんか新品で8本(5I〜SW)付きで29800とかでありました。サスクワッチですね。
かなり惹かれています。ブランド的にはシニア層には受けないでしょうけど、お値段が安いしやはり汚れた中古よりは喜んでもらえそうです。しかもナイキも道具としては私も評価しててCP(人気がないのでしょうけど値下がりがすごいですからね。)は最高だと思っています。
プライド・・確かに私はレディースはいやですね(笑)

しかし、父はLの意味がわかっていませんでした(笑)
ドライバーはR−2、FWがLって平気で言ってましたから(^^ゞ
やはり男性シニアモデルは中古でも5万前後は普通ですね。
新品8本3万ってかなりいいお値段です!たぶんモノもやさしいですし、ソフトスペックで特に非力なうちの父には良さそう!!

書込番号:11446587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/03 17:32(1年以上前)

なるほどめぼしはつけたんですね
 でそのまま使うとバレバレなのでちょっと手を加えたふりしてわからなくしてしまうという手もありですよ そしたら特注品だって言えますからw
父上の気分を害さない程度にやっても良いかと^^
  楽しんでもらってください

書込番号:11446647

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/03 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。

おそらくですがHSも35前後と思われるのでまあレディースでも悪くはないと思います。
また多少なりとも腕が上がってわがまま言うようになったら考えてもよいかなと(笑)

見た目がゼクシオのレディースみたにピンクとかでなければ父はまずわからないとおもいます(^^ゞ

少し候補も出てきたのでもう少し研究してみたいと思います!

書込番号:11446674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/04 19:28(1年以上前)

レディースで目立ちにくいなら、キャロウェイですかね。
青色をメインにデザインをかかれるので、知ってる人はわかりますが、ピンクなどより断然良いかと思われます。

他に、ダイワ、オノフ(R2)はいかがでしょうか?

書込番号:11451324

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/04 20:50(1年以上前)

パーシモン1wさん
重鎮の方にまでこんなマニアックな話に入っていただいてすみません(^_^;)

ONOFFやキャロウェイも研究してみました。
ONOFFはもともとシニアに強いみたいですね。
キャロウェイのレディースモデルは実はいまNIKEのレディースモデルと同じく候補にあがってます。ゼクシオの場合もともとメンズモデルのスペック自体がかなりシニア寄りの設定なのでいいのですが予算が・・(笑)

キャロウェイの中古でFTとかERCあたりならギリギリありそうです。見た目もほとんどメンズモデルと変わらないのでいいかもです。しかも5I前後で340g台前半だったりとかなりソフトスペックのためよさそうです。

予算の問題でERCの7本中古とかNIKEのSUMOのUSレディースですね。
USのレディースは気持ちハード目なので日本のシニアモデルくらいのイメージかもしれません。どちらにしても父にはちょうどよさそうです。

FWがレディースモデルなのですが打ちやすいと言っていました(^^ゞ

書込番号:11451637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/04 21:30(1年以上前)

>ゼクシオの場合もともとメンズモデルのスペック自体がかなりシニア寄りの設定なのでいいのですが予算が・・(笑)
シニア寄りといっても、レディースが合うかもという人には、やや辛いかもしれません。
30〜50歳代、HS40前後が(R)のいい頃合だと思いますので。HS35もしくはそれ以下になる高齢な方ではシンドいかなと。
ゼクシオで予算内で考えていれば、2004年モデル(3代目)の中古が該当しますね。
4代目では、出物探せば5万でありますが、予算少し超えたあたりが多いですね。

メンズであれば(R2)シャフトで考えた方が良いですね。もしくは、シニア向けの(R)シャフトか。
レディースFWでは寂しい物足りないであればゼクシオもお勧めしたのですが。

書込番号:11451834

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/04 21:46(1年以上前)

お気づかいありがとうございます。
しかし、本人を見てみると全く抵抗がないようです(笑)

でも私も振れてナンボだと思いますので、レディースがいいのであればレディースがよいかなと。
まだブランド志向も無いようですので構わないと思います。
キャロウェイかNIKEかですねー。NIKEもタイガーなどスター選手が多数使っているので本人は抵抗が無いそうです(^^ゞ
まだ復帰も間もないのでとりあえず安いレディースモデルでやれるだけ頑張ってもらってまた欲が出てきたらできる範囲でフォローしていきたいと思っています。
体も決して健康ではないので残り少ないゴルフ人生を楽しんでほしいと思っています。
昨年念願の親子ゴルフも実現できましたし私もいい思い出を貰っています。

ありがとうございます。

書込番号:11451947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/04 21:58(1年以上前)

>体も決して健康ではないので残り少ないゴルフ人生を楽しんでほしいと思っています。
>昨年念願の親子ゴルフも実現できましたし私もいい思い出を貰っています。
健康あっての楽しみですから。
親子ゴルフですか、良いですね。これからも親子仲良くプレイしてください。

書込番号:11452009

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/05 02:03(1年以上前)

ありがとうございます。

かなりマイナーな質問にも優しく対応してくれた皆様に感謝します。
おかげでずいぶん詳しくなってきました(笑)
普段みないクラブですが・・
予算とモノとのバランスでなんとなく的が絞れてきたので後は本人と相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11453214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/05 09:36(1年以上前)

おはようございます
 できれば試打したほうがいいですよね
飛距離について具体的に
 同じヘッドスピードであればシャフトが長いほうが飛びます
例えば43.5インチと46インチと比較した場合46インチのほうが断然飛びます
 バランスも関係しますが
年齢がいくとヘッドスピードの変わりにシャフトを長くするという有効な手段?
があります
 そこらへんも考慮してクラブを試打させてもらうとか中古でも貸し出しもしている所もあるのでは?
 もう1つはPGA規格外の飛ぶクラブを作っていた頃のクラブがまだあればそれを狙うって手もありですよ 改正されるまえの飛ぶクラブと噂されたクラブです
公式競技以外では使えますので確認してみてください
 http://ohagi28.blog41.fc2.com/blog-entry-218.html
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_nonconfdrivers.html
http://www.keihan-cc.co.jp/kouhanpatu.htm

書込番号:11453988

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/05 12:35(1年以上前)

ありがとうございます

面白い話があるんですねー。
たしかに最近ルールがうるさいですよね。
反発係数規制とか溝規制とか・・・

書込番号:11454607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/05 14:56(1年以上前)

>反発係数規制とか溝規制とか・・・
試合にでなければ、あまり気にせずとも結構です。
ゴルフ場によっては、規格にあったクラブでプレイをと書いていてもチェックされることはほぼないです。

クラブセッティングには、UTを活用することをお勧めします。
レディースに多いのですが、アイアンを7Iや6Iまでで、それ以上はUTを2〜4本、FWを2〜3本、そしてドライバー1本と、ミドル〜ロングアイアンをUTにすることで打ちやすく飛びやすくすることが出来ます。

>できれば試打したほうがいいですよね
そうですね。出来れば試打出来ると良いですね。
中古クラブで数年も前のモノを試打するのは難しいので、現行でも近いものを打ってみることで、クラブ選択の的を絞り込むのには良いですy
中古クラブ取り扱いのお店であれば、店員さんに言えば打たせてくれることもあるので、聞いてみるのも良いです。

>年齢がいくとヘッドスピードの変わりにシャフトを長くするという有効な手段?
あまりお勧めはしませんね。
今までゴルフをされていて、落ちた分をカバーするのに・・・であればわかりますが、20年ぶりと長い間していなければ、初心者同様でしょうから。
また、シャフトが長くなると遠心力がつき、そのぶん重く感じるため疲れが早くなります。
ラウンド後半になって体力が落ちた状態で不安定になるよりも、無理はせずコンスタントに回れる方が良いと思いますね。
楽しくプレイ出来るのは一番ですy

書込番号:11455097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/06 23:27(1年以上前)

あの杉原プロが長尺クラブを使っているのは有名ですね
ロングアイアンよりもUTクラブのほうが打ちやすいのは事実であります
プロは常にスイートスポットで打つので問題はありません(プロなのでそういう事にしておきます^^)
アマチュアのほとんどは芯を外して打つので外して打っても安定した飛距離がでるような構造が良いという事になります ヘッドを大きくしているのはその為ですね
(例;210ヤードの距離を3wで打つか1wで打つか誰でも結論は出ますね) 

 どんなクラブがよいかは人それぞれですから試打して選ぶのが納得できるし気持ちよく使えると思いますね

http://www.mcx.co.jp/golf/theory/golf08.htm
http://www.hm-golf.com/lesson/trouble_solve/driver_sweet_spot.htm
https://www.slownet.ne.jp/sns/area/sports/reading/golf/200808271414-9893947.html

>シャフトが長くなると遠心力がつき、そのぶん重く感じるため疲れが早くなります。
 ちなみに長いものは軽く作っているのでこれは↑意識しなくて良いです

疲れてきた場合のアプローチショット(パーオン狙いのショット)はいつもより1つ番手をあげて打つのが普通です

書込番号:11462148

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/07 11:30(1年以上前)

興味深いテーマで注目させていただいておりました。

私の父も80歳で同様の悩みがあります。

使用アイアンはBSのV300で、私も同じくレディースクラブの使用を勧めたのですが、もはや打てばダフリしか出ないのに一寸頑なに使用し続けております。

一番軽いeggも試打したのですが、器械計測でぜんぜん飛距離は変わらなかったとのことです。

恐らくトラさんの父上と同じくらいのH/Sだと思いますが、使用ドライバーはYONEXの旧NANOVでシャフト硬度はS-2であります。

もっと柔らかいシャフトにすれば良いのかといえばそうでもなく、先日私のYONEX430のEV7Xを打たせろと言いだして、打ったところ(腰を抜かさないかひやひやモノでした)自分の使用ドライバーと飛距離は変わらなかったです。

本人は「Xのシャフトが振れたぞ」と嬉しがっていましたが、その実シャフト硬度なんかもう関係ないH/Sということ、要するに何を使っても同じという事なんですよ。(黙っておきましたが。)


となれば、ご老体に適切なクラブはもちろん体にやさしいという意味でシャフト硬度は柔らかめが良いのですが、クラブ長を長くしてやるしかないと思います。

それには例えばeggを買ってそのまま使わせるのも一案。

ただしクラブが重いので、レディースが一番適切な重量です。ところが問題点としてあげられるのはレディース用はクラブ長が短いという事です。

私の父は昔の人にしては高身長で173cmあり、普通のレディース用だと短いのですね。アドレスがおかしくなっちゃいます。

そこでこのスレを見ながら思いついたのはレディース用を買って番手をずらしたらどうかという事です。

クラブを長尺にするにはヘッド重量が軽い事が必要条件ですから、それにはレディース用がうってつけです。

eggレディースだと7番の重量で326g、バランスはC-0です。
男性用のeggUはM35で350gと、24g差があります。
これの番手をずらせばD1までは難しくてもそこそこ振れる範囲になるんじゃないかな。

問題は見てないのでわからないですが、シャフトがピンクじゃないかという事。
これもぶっちゃけサンドペーパーかけて車の補修用のスプレーで黒に塗っちゃえば解決じゃないかな。

なんて事を思いつくまま徒然なるままに書き連ねてみました。

これはでも相当無茶なんで知り合いのクラフトマンかなんかに頼まないとやってくれなさそう。
eggの場合カーボンコンポジットかなんかだとシャフトの抜き差し自体が不可能の可能性もありますね。

書込番号:11463539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/07 14:28(1年以上前)

クラブ選びは難しいですよね
 最近は年配者のゴルファーも増えてきたので中古の数も結構あると思いますが

ライ角  ロフト角  長さ  バランス  調子 使いやすさ  見た感じ(安心感)
これらが本人に合っているのが良いクラブと言えますね
  
年配者向けに柔らかいシャフトも結構あるのでは?
 女性用の物は少し短めなので長さにも 注意ですね

書込番号:11464002

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/07 16:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
想像以上に広がりまして驚いております(^^ゞ

STYLIST先生
ご無沙汰してます。
忙しいのもあり、練習もイマイチできずスコアは伸び悩んでおりますが、アドバイスをもとに練習をして、ショットはかなりよくなりましたし、へんなチョロやダフリがかなり減り自信がついております。ショートゲームがウマければきっと10は軽く縮まりそうですってそんなの誰でもそうですが(笑)

実は昨日某ゴルフ場での月例会で優勝しました。ハンデが多いのもありますが自分なりに自信を持ってプレイしなければ競技では勝てませんから意義が大きい優勝でした。結局月例競技も上位にはローハンデ(基本シングル)の方ばかりになっています(下3人はシングルでした。)。それはスコアに波がないからですね。私は下手くそですが昨日はベストに近い数字が出たので優勝となりました。一緒の組のシングル前後の方たちがとても良い方で楽しく回れたのも理由の一つだとおもいます。

さて、シニアのクラブですが色んなサイトを見てるとできればレディースは使わない方がよいとかありました。長さや身長が違うのでライ角の問題もあるのかも知れません。ただSTYLIST さんのおっしゃるとおり、これくらいのシニアになるとあまりもう関係ないのかもしれません。HSが遅すぎて理想の弾道を求めてプレイするのとはもう違うからです。父もHSが遅いのでまずOBはでないようです。飛距離もDRできっと150Yとか180Yがせいぜいと思いますので(むしろ平均取ったら私と同じくらいだったりするかも知れませんが(笑))、多くを望んでもいないと思います。

ただ球が上がると嬉しいみたいなので、球が上がりやすいクラブであることは大切ですね。最初からコロコロ転がすのだとゴルフをしているのかなんなのか解らないのでしょうか(^_^;)

うちの父の場合には、実質ゴルフ歴2年目の状態なので、基本ミートもできないHSもないという状態です。ですから、まだクラブの良しあしよりはとにかく軽くて振りやすいものがいいと考えております。しかも、好都合なことにクラブの知識もないのでレディースへの抵抗もありません。もちろんピンク色はまずいですが(笑)、そうでなければ構わないです。

現在は予算の関係(3万程度で5I〜SWまでの8本!!)でレディスのNIKEサスクワッチを第1候補にしております。
少なくとも今のよりは使いやすいでしょうから、後は試してもらって、また2〜3年後の腕次第でゴルフをできていれば次のプレゼントに考えようかなと思っております。

ありがとうございました。
もちろん私自身は皆様の温かいご回答に満足しておりますが、皆様がこのような特殊なスレに情報交換されるのは楽しく思いますし参考にさせていただきます。

書込番号:11464335

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/07 16:56(1年以上前)

へー!

Aクラスで優勝ですか?だったら凄いですよ。シングルの方と同伴という事はAですね?優勝は凄いです。今月いっぱいは優勝者ですから胸を張ってプレーしましょう。

ショットが向上したとのこと、何よりも嬉しい報告です。

その実ショットなんかどうでも良くて、ショートゲームがスコアを作ることも体感されたようで素晴らしい進化ですね。

私の父も同じくらいの飛距離で、飛ばないことからOBが出ないのも同じです。
先ほどのレスでシャフト硬度をSと書きましたがRの間違いです。すいません。

で、やはりシニアにはFWに勝る物はないですね。

できればアイアンなんか無しですべてFWでそろえられれば良いんですがね。普通のFWでも筋力不足からトウダウンが激しくダフリやすいのがネックです。
そういう意味でeggしかないかなあと思っております。
あとレディースだとライ角の問題もありましたか。

これはまた難しくなりましたね。


書込番号:11464399

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/09 11:59(1年以上前)

ご返信遅れてすみませんでした。

そのゴルフ場はクラス分けをしていませんので混合にはなります(ちょっと偉い方が多いようで、親睦も重要みたいです。)。
僕はハンデが10代ですのでゴルフ場によっては10以下で区切っているような会もあるみたいなのでそれでは参加できませんね(^_^;)
ただ、ハンデ0の方から20位までの方が参加されていますが、10前後の方が大変多いです。メインは7〜17位でしょうか。

見ていて、よく片手シングルと言いますが、やはり片手の方は違いますね。ミスしても70台で回ってきてます。逆に10前後となると大叩きとは言いませんがトリプルを2・3回して90前後(競技だと緊張感からか100近く叩く方も・・)叩いてしまう方もたまにいらっしゃいます。

私も独特の緊張感があり最初の数ホールはどうしても大叩き気味になりますね。
それがなくなればまたググっと成長するのでしょうけど。
先日の試合ではパーがちょうど半分の9個でしたからスコアがまとまりました。

あらためて1打目(主にDR)よりそれ以降が大切かわかりました。同じ組の7の方はさすがで
PAR5で1打目をバンカーに入れて、2打目アゴにひっかけてまた同じバンカーに入れたにもかかわらずあっさりパーを取ってましたから寄せの能力・ひいてはパットが決まるかどうかというのが大きなポイントですよね。
PGAの選手などは飛ばしますし、フェアウェイが狭いので結構右に左にDRを曲げてますが、次の2打目で林の中からGRオンしたりしてますから(笑)
もちろん飛距離がでないとシングルにはなりにくいですが、ハンデ15位まではドライバー200Y打てれば十分というのも周りを見てるとわかります。

さて、実は報告があります!!
アイアンを購入しました。父の日も近いので思い切ってNIKEのUSレディースモデルのサスクワッチアイアン5I〜SWの8本モデルです。3万位で買えました!やすい!!

とりあえずこれを使ってもらって・・と思っています。
確かに非力な方にはFWが一番いい道具ですよね。振ろうと思わないでも結構飛距離がでてくれますからね。

本当に皆様ありがとうございました<m(__)m>


さて、私も相変わらずクラブオタクがひどくて、これいい!!最高!!と思っても次々にいろいろなクラブ(もちろん主にドラです)を試したくなります。

先月1度大叩きしてから、とにかく簡単なドラにしようと思いバーナープラスのヘッドを調達し、それにF165JのXを挿したらなんとD6の45.75インチで320gになりやはり重い?というか振り切れない状態になり、0.5インチカット。するとD4の324gに。本当は320g切る位にするつもりだったのですがグリップが重かったのかなぜか重く仕上がりました。

あとやはり、しなりを感じにくく、少し重いせいか飛距離も250Yある練習場ですが、なんとなく5〜10Y飛距離が落ちが気がします。悪いというわけではありません。カット後の方がクラブとしては使いやすいものになったと思っています。(特に練習場だとバカみたいに飛ぶ方がいるのでどうしても飛距離のでるドライバーが欲しくなるんですよねー(笑))

しかしバランスが変わったのでかなり振り切りはよくなりました。しかし、叩くと結構右に左に行ってしまいます(笑)めちゃめちゃ軽ーくスイングするとまっすぐ連発。私はこのめちゃくちゃ軽ーくスイングするのが嫌いなのです。なんとなくスポーツをしてる気になれないのと、やはりDRだけは叩いて打ちたいという気持ちが(笑)

まあ飛距離はせいぜい10〜20Yの違いでしょうからたぶんこの軽ーいスイングに改造できればスコアはよくなるのでしょうね。しかし、せっかくF1Jにしたのに(>_<)

実はまたいろいろ探しているうちに目に入ってしまったものが・・
キャロウェイのFT-IZツアー9.5度のAD-DI!
遼君効果でこのDIもバカ売れしてるらしいですが、ミーハーな私もやはり使ってみたいなーと。少しソフトスペックな6Sモデル辺りでしなる感じを受けつつ軽ーいスイング用に(笑)
ヘッドはとにかく簡単なものにしたいです。コースに行くと小さなヘッドはやはり自信が持てません。大きく見えてとにかく曲がらないと思って打てるDRがいいです。
打感もいいらしいですし、このヘッドPGAの選手もたくさん使ってるみたいです。
欲しい・・・(笑)


書込番号:11472525

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/09 12:31(1年以上前)

私もYONEXの430で(私はヘッドが小さい方が好きです)DI7X、DI7SとEV7Xの3本持っていますが結局EVを主に使います。

DIはなんか手元がしなり過ぎる感じがしてなんかすっきりしないんですよね。

Sだとかなりしなり感を感じるのでトラさんもXが良いでしょう。F1のXがリシャフトモノならそう変わらないはず。
R9にささっているF1は更に柔らかく感じますので別物でしょう。

リシャフトでDI7Xを入れる場合、そんなに気にしなくても良いと思いますが、硬さが心配なら最初長尺で組むと良いでしょう。
やさしめアベレージモデルのヘッドは軽めが多いので46インチで310g台なら問題ないはず。

それで先が柔らかく感じるなら徐々に短くしていくと丁度良い場所が見つかります。

EVの方が明らかに手元の硬さを感じるのでこれの場合も長尺から始めると良いと思います。

書込番号:11472610

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ木さん
クチコミ投稿数:495件

2010/06/09 13:37(1年以上前)

すごいお金持ちですね!!(^_^;)
ツアーADスペック違いで3本って聞いたことないです!さすが!

私のモトーレはリシャフトものです。
フジクラのフィッティングを受けました。その時も75JのSでもいいとおもいますとのことでしたが、70g台には抵抗があり・・

FT-IZもXが正規で出てないので、またリシャフトとなるとかなりお金がかかりますね・・。
とりあえず、6Sのついた安いのを入手しようかなと思っておりました(^^ゞ


EVは本当に良いシャフトだと思います。結構万人向けかと。私は6Sを打って少し柔くたたくと左に行ってしまうなと思いましたが基本的には重さもあるのに割とよくしなるよいシャフトと思いました。ただ70g台になると印象は随分と違うと思いますが。

DIは基本的にはEVの先端を固くしたモデルとのことです。遼君はEVカラーのMDを使っていて、その後はDIに移行したようです。遼君は超ハードヒッターで(結構マンぶりですよね)やはりEVだとひっかけが出て方向性重視でMDを使い、その後方向性(相性ありますがDIはハードヒッ
ターのドロー打ちには飛距離も出るらしいですけど。)重視でDIにしたと聞きました。

結局シャフトはヘッドと調整と本人との相性なんで限りなく無限大の可能性があるので難しいですね。だから、なんとなくもっと良いのがあるはずと思って終わりなきリシャフトの旅に出てしまうのでしょうけど(笑)

YONEX430もかなり評判いいですね。
しかし、私はそういう小顔は構えやすくて好きですが、結果が伴ってくれないので当分使わないことにしました(笑)

IZ買って試打したらそちらに書き込んでみたいと思います。まだ書き込みがないようですから。

書込番号:11472848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > テーラーメイド > TP フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 MP480さん
クチコミ投稿数:29件

おはようございます。
早速ですが
クラブのセッテイング(重量フロー?)について 教えて下さい。
現在 当方 HS43〜45程度で 下記のクラブセットなのですが

DR     R9 Motore F1 TP65J S
5W     R9 Motore f1 TP75J S
5I〜PW  R7 NS950 S
AW     SW      PT

そこで質問なのですが DR FW と アイアンの流れはおかしでしょうか?
最近 DRとFWを以前のR7 から入れ替えたのですが。(OBが減りました。)

知人に、 変えても良いと思うけど
DRとアイアンのバランスがおかしいと、同じ感覚でスイングできないんじゃないかな?
DR FW 練習したら そっちの調子が良くなって。
アイアンが悪くなったりする事もあると思うよ?
と言われ 通常的に 上記のセットは どう皆様思われるか ご意見を聞かせて頂ければ
幸いです。
宜しくお願い致します。


 

書込番号:11405048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/25 07:18(1年以上前)

MP400さん


おそらくは、"ウェイトフロー"のことかと思いますが、全く問題は無いと思いますよ。

俗にDRと5Iの重量差は"80g〜100g"と言われますが、貴殿の場合はその許容範囲内かと思います。

他のFWやUTと違い、IRはブンブン振り回して飛ばすクラブでもありませんしね。


余談ですが...

DRと5Wは私と全く同じですが、これも何かの縁かも知れませんね!?

この[MOTORE F1 65/75J]シャフトは、非常に良いシャフトですよね。

私も非常に気に入ってます。

書込番号:11405098

ナイスクチコミ!0


スレ主 MP480さん
クチコミ投稿数:29件

2010/05/25 19:48(1年以上前)

Nice Birdy !!さん
早速の回答ありがとうございます。
全然 ウエイトフローとか つながりとか考えおらず。
レベルの低い私が言うのもなんですが Motore F1 65も75も
私のHSではですが。しっかり感があり 多少叩いても ぶれ難い すばらしい!
シャフトでは? と思って。 
買った物で 少しあせってしまいました。

すいません 重ねてもし 教えて頂ければですが。
下記クラブの流れ  シャフト的には問題ありますでしょうか?
 DR=MotoreF165J、 FW=MotoreF175J、
   7I=NS950S、 AW SW = XRウエッジ NS950
                           宜しくお願い致します。




 
  


書込番号:11407200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)