アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャフトの選択について教えてください。

2010/04/24 12:43(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE 703 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:1件

ゴルフを本格的に初めて1年です。
1年前に同僚に6年前のマクレガーのアイアン(カーボンシャフト、S)を譲ってもらい、
練習、実践を積んできました。
ドライバーのヘッドスピードも1年前は42m/sだったのが最近では49m/s〜51m/sとあがり
現在のカーボンシャフトでスウィングするとシャフトの「クニャ」っとなるのに違和感を感じだし、この際スチールのアイアンに買い替えようと考えてます。
そこでX-BLADE703にはスチールシャフトのモデルが「ダイナミックゴールド」と「NSPRO950GH」と2種類ラインナップされていますがどちらを購入すればいいのでしょうか?
私の仕様は年齢38歳、身長168cm、体重61kg、ヘッドスピード49m/s〜51m/s、スコアは100前後をウロチョロしています。腕力は一般的な人よりはある方だと思います。

試打ちした際にはあまり違いが分からなかったのシャフト選択のアドバイスをお願いします。

書込番号:11274667

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/24 13:27(1年以上前)

クラブ重量は筋力、体力に、シャフト硬度はH/Sに依存しています。

これをごちゃまぜに考えないことですね。
ショップの店員ですら「何々m/sだからDynamicGoldが良い」とか言う人がいますがクラブの選び方を知らないだけです。

ですからH/Sからして適切なのは硬度でXです。最初は硬く感じるかもしれませんが、器械計測する前に端の方で汗かくくらい打たせてもらい、慣れてから計測してみることです。

後は重さが適切かどうかで判断すれば良いのです。

ショップの試打コーナーでDynamicGoldならX100、NS950、1050のXを打たせてもらい、クラブ重量が振りやすく感じるものを選べば良いわけです。
この両者を揃えていないショップはないでしょう。
試打クラブは7番アイアンが多いですが、ドライバーで49〜51m/sの方の場合44m/s以上出るのが普通です。
7番アイアンで40m/sくらいしか速度が出なければ重過ぎて振れてない事になり、46m/sなんてことになると軽過ぎて振り過ぎになっている可能性があるでしょうね。

小柄で細身の方のようなのでNS950のXから試してみてください。

書込番号:11274818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入すべきか?

2010/04/17 22:37(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE 703 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 drop1976さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

頻繁に(週2-3日)練習するようになって1年。ラウンドは月1くらいで110をきれない
へっぽこゴルファーです。

素人なので??当然ですが、その日によって球が右へ左へ散らばりまとまりません。
練習場では7Ior9Iを中心に練習しています。

調子の良い日は、シングルの腕前の方からも距離も良く出ている(練習場7Iでキャリー160y超えるくらい)、
変な癖もないし100切りも確実だねといわれるのですが、ひどい日はヒッカケ&スライスの繰り返しで
一向に安定する気配がありません。
自分でも今日はヘッドの重みなどを感じられる。感じられない。
とスイング中になんとなくわかります。

もちろん、根本的に自分がへたくそなのは承知なのですが・・・

前フリが長くなりましたが、そこで質問です。

最近、ショップで試打をした際、店員の方に、前述のような話をしたところ、
クラブ軽すぎで体ががクラブにあわせようとして安定しないのでは?と言われ、
X-BLADE703のDG S200モデルを進められました。

現在使っているアイアンは、キャロ X-20純正カーボンSRシャフトです。

703を試打したところ、最初の20球位はまったく当たらなかったのですが、なんとなく感じが
つかめると、意外に気持ちの良いスイングをすることができ、左への打ち出し傾向は残っているものの、
スライス&フックも出ていませんでした。慣れれば、うまく打てるのかな?と感じています。

そんなわけで、ほしいという気持ちも強いのですが、クラブスペックを調べてみると、
競技志向モデル、中ー上級者向けとされており、自分にはオーバースペックではないかと、
いまいち踏み切ることができません。(安い買い物でもないですし)

皆さんなら、どのようにお考えになりますか?

もちろん購入しないで練習に励め!!ほかにもこんなクラブあるよ!!という
アドバイスでもかまいません。

なにとぞアドバイスいただけないでしょうか。

PS:当方、34歳、身長172cm、体重61Kg、DRのHS44-46m/sです。





書込番号:11246396

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 drop1976さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 22:43(1年以上前)

すいません。
NSモデルのクチコミ欄でしたが、DGモデルで購入悩んでいるように書き込んでしまいました。

重量的に軽いNS950モデルあるいは、別のアイアンセットもいいのかと悩んでいます。

書込番号:11246426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/18 13:48(1年以上前)

単にラウンド不足でしょう。

練習場では、7番以下なら、大抵のアイアンはきれいに打てるようになっているはず。
練習場とコースはまるで違いますから、できるかぎりラウンド数を増やしましょう。

クラブを替えるのは、とりあえずは100を切ってから考えても遅くないと思いますよ。

書込番号:11248774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

探しています。

2010/04/15 10:01(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン Z-TX アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:12件

皆様こんにちは。3度目の投稿になります。

今、下のようなアイアン(セット)を探していて、Z-TXに行き当たりました。
・AW、SWの設定がある
・グース少なめ
・フェースは多少大きくてもいいけどソールが大きいのはイヤ
・(できれば)ストロングロフトではない

BSの701Gを3ヶ月前に購入してだいぶものにできてきたのですが、
どうしてもウェッジ(14 jspecU)との違和感があって困っています。

701Gの打感、振り抜き、弾道の高さが気に入って(一目惚れ?)購入したのですが、
「下手は単品ウェッジに手を出すな」という皆様の教えどおりの結果になってしまいました。
大変反省しております。

701Gとつながりのいいウェッジを探すのがいいか
思い切って(701Gの査定が下がる前に)新しく買い直すのがいいか。

ご意見いただけないでしょうか。

当方
身長180、体重60、細身
HS43 スコア100前後 です。

書込番号:11234981

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/15 13:07(1年以上前)

クラブ選びはまずアイアンセット及びウエッジ類を、次にそれに合わせたウッドをという流れでトータルに考えないとちぐはぐなものになってしまいます。

ですから

>・グース少なめ
>・フェースは多少大きくてもいいけどソールが大きいのはイヤ
>・(できれば)ストロングロフトではない

この条件に合わせると通常ロフトの軟鉄物セミキャビティかマッスルバックになってしまい、俗に言う単品のプロモデルウエッジしか選択できなくなりますね。

ソールが狭いと芝の上を滑らないのでダウンブローに打てればむしろ抜けが良く打ちやすいのですが、打てない方には単に物理的にダフリやすいクラブになってしまうという側面があります。

最近のアベレージ向けアイアンのほとんどがソールを長くしてダフリのミスを軽減させてくれる物ですが、こうすることであまり練習時間の取れないサラリーマンでもゴルフを楽しめるというのもまた事実です。
このあたりで妥協点を検討してみてはいかがでしょうか?


701Gはややロフトが立っていてX-BLADE シリーズの中では少しやさしい部類に入ってくると思いますが、ツアーモデルであることに変わりは無いです。

X-BLADE が良ければGRにしてみては?

ウエッジを102HBにすることで現在よりも少しやさしいセッティングにはなります。

Z-TX のウエッジがやさしい物かどうかはわかりかねますが、51、57度というのはロフト的に悪くも無く良くも無いといったところです。
57度のバウンスがもう少し欲しいですね。せめて12度。
普通アマチュアが一番使いやすく、スピン性能も期待できるのは54度くらいでしょう。
バンカー専用で58度を入れるなんてのは意味が無いです。

SWまでのセットで考えるということはサンデーゴルファーには賢明な考えであり、その方が上達するのは間違いないと思いますが、中には単品ウエッジのほうがやさしいという風変わりな方もいますので、そこはご自分でしっくりくるものを探してみると良いでしょう。

一度ショップで思い切ってやさしいゼクシオやキャロウエイのセット物ウエッジを探し、かまえてみるとか試打クラブがあれば打ってみると良いでしょう。

書込番号:11235686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/16 13:54(1年以上前)

STYLISTさま

返信ありがとうございます。やはりうまく折り合いを付ける必要があるようですね。

そもそも私のクラブ選びの出発点は、「簡単だけど構えた時の見た目はすっきり」でした。
両者が相反することは承知の上ですが、構えた時に後ろにでっぱりが見えるのがどうしても嫌だったのです。


>ソールが狭い〜妥協点を検討してみてはいかがでしょうか?
これは店の試打室でとても実感できたのですが(TMバーナー等)、
「今はマットだが、芝から打つとそこまで変わらない(−店員さん)」とのことで見送ったという経緯があります。

>X-BRADEが良ければGRにしてみは?
GR C-1、人気があるみたいですね。試打はしましたが、あまり印象には残らずでした。

>57度のバウンスがもう少し〜12度ですね
これはバンカーに対して特に苦手意識が無くても、でしょうか?
「砂を薄く取ってスピンをかける」とかはやろうと思ったこともないですが、
多少のアゴだろうがまず1回で脱出でき、ピンが手前でなければそこそこ寄ります。


全体を通して、
「今よりもう少しやさしめのアイアンセットとそれに合う単品ウエッジはどうか?」
と提案いただいていると私は受け取りましたが、相違ないでしょうか?

だとしたら、オススメのアイアンはありますか?X-BRADEに特別なこだわりはありません。
また、単品ウエッジを選ぶ上で、顔つき、SWのバウンスと他に注意すべき点はありますでしょうか?


余談ですが、他に気になっているのものもあります。
YAMAHA Vフォージド (セットではないが、実質Vフォージド用のウエッジ有り)
タイトリスト AP1 (AWに相当するW有り、やさしめ?、ストロングロフト)

書込番号:11239730

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/16 16:24(1年以上前)

>「今はマットだが、芝から打つとそこまで変わらない(−店員さん)」とのことで見送ったという経緯があります

これはどういう意味合いなのかわかりかねますが、芝から打つ際にソールの長さは大きなメリット、デメリットがありますね。

私はソールが長いとむしろ心理的に跳ね返ってしまいそうで打ち難く感じます。

ただしダフリ軽減に絶大な効果があるのは間違いないです。
ですから「芝から打つとかなり変わる」というのが私の意見です。

>多少のアゴだろうがまず1回で脱出でき、ピンが手前でなければそこそこ寄ります。

いつも同じコースに行き、そこのバンカーだと特に問題なく打てるよということならばあまり考慮しなくて良いのかもしれませんね。
砂がさらさらに柔らかいとバウンスの大きさは非常に影響の高い物になります。
龍ヶ崎とか霞ヶ関等はローバウンスだとたいへんですね。
ただしローバウンスでもソールが長いとバンカーでも使いやすいはずですので一律バウンス角のある物が絶対に良いとも言い切れません。

逆にいつも固めのバンカーが多いコースによく行かれるということならローバウンスのSWでも問題ないでしょう。


>「今よりもう少しやさしめのアイアンセットとそれに合う単品ウエッジはどうか?」

単品のウエッジが合わなくてお困りかと思いましたので、まずやさしいウエッジを選び、しっくりくるアイアンを探してみてはどうかと思いましたが、単にセットのアイアンとの違和感に悩まれているだけのようですね。
ならば別に701Gを買い変える必要性はあまりなく、顔つきのしっくりするウエッジを探すことに絞っても良いと思います。

ただウエッジもちょいグースの方が日本のコースには合っていますしミスの確立を減らせるでしょう。

ですから102HBをお勧めした次第です。

GRは宮里優作や有村智恵も使うなかなかナイスなアイアンセットだと思います。102HBと並べて違和感は少ないと思います。

701Gを何かに変える場合、ある程度極端に変わらないと意味がないです。
例えば701Gが701に変わったところで平均スコアは変わらないでしょう。
単にウエッジの問題だけなら102HBと比べて違和感があるかどうかで判断できると思います。

これがゼクシオになれば平均で5打くらい変わってもおかしくないです。
それだけミスにやさしくアマチュアの味方だということですね。
「あと1打で100切れたのに」が何度かは減少するという事です。

で、SWまで幅広く用意されているゼクシオはよく勧めるセットであります。
このSWは持っただけで「良いなあ」と思える数少ないウエッジです。

また、ZTXはお望みの範疇でなかなか良い所を突いていると思います。

キャロウエイのレガシーはSWまで用意されていて良いクラブだと思います。グースはありますが、デザイン的に目立たないのでは?

あとはディアブロとかもありますが、これだとバーナーとかゼクシオにしても同じになってしまいますので。

グースの少ないモデルだとすればZ-TXやZR-800等しか選択肢はなくなりますが、レガシーは悪くないと思います。


SWを選ぶ際に最も気にすべきはおっしゃるように顔つきですね。
これに違和感があるとダメです。

後はカタログスペックでバウンス角、顔つきと同じですが出っ歯具合、グース、持ってわかりやすい重量です。

SWだけ若干重い方が使いやすいという部分はあるでしょう。

書込番号:11240183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/17 05:57(1年以上前)

横レスです。

>「今はマットだが、芝から打つとそこまで変わらない(−店員さん)」とのことで見送ったという経緯があります。
これはそういう打ち方を練習しての話ですね。
普通に打ったら、刺さる、ダフルは芝の方が酷い事もあります。

>「下手は単品ウェッジに手を出すな」という皆様の教えどおりの結果になってしまいました。
これはセット物が打てない人に散財させない格言ですね。
単品はかなり極端な物でも用意できるのが取り柄ですが、アイアンが2種あれば大抵の人が混乱します。
アイアンが打てないとスコアになりませんから、
セット物を練習して、少しだけ打ちやすいのを探してくるのが本筋だと思いますよ。

ウェッジの名器はいくらでもありますが、アイアンが打てなければ本末転倒です。

書込番号:11242578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/17 08:19(1年以上前)

STYLISTさま

Z-TXのSWを構えてみましたが、出っ歯気味で残念ながらあまりやさしい印象は得られませんでした。

>芝から打つと〜
すみません言葉足らずでした。
長めのソール+アンダーカットで芝の上をソールが滑ってダフりにくい、というのがあると思います。
これを私が試打で実感して「いいな」と思ったのですが、マットと芝ではマットの方がよく滑るので芝から打つとそこまで実感はできない、とアドバイスされたという意味でした。

701Gはナイスショットの時にボール以外に何にも邪魔されず「ビシッ」と打てる感覚に惚れて購入しました。(私の感覚ですが)
当然、私にはオーバースペック気味で、平均スコアは下げるだろうことと天秤にかけてです。
(実際にはフェースの小ささからくるミスヒットがスコアを下げていると思います)

>701Gを何かに変える場合、ある程度極端に変わらないと意味がないです。
これは701G→GR C-1と変えた場合ある程度変わったことになるのでしょうか?
(P-1はフェースがでかくて引っかけやすいので過去却下しました)


ウエッジからアイアンセットを選ぶという考えは今までありませんでした。大変参考になります。

今の悩みの根本は、アイアン、ウエッジそれぞれは練習して打てるようになったのだけど、PWかAWでクラブ選択を迷って、決断し、いざ打つ時に、顔が違うことを意識しすぎてミスショットするというところでしょうか。
プラスして、フェースが大き目で丸っこいJ-SPECUから小さくてまっすぐな701Gに持ち変えるとどうしてもちゃんと当たるか不安になる、というこれも心理的な影響です。
これを避けるために無意識にクラブ選択に制約をかけていました。100yd前後でしばしば起こるこのストレスが嫌になった訳です。


何はともあれPWとウエッジをいろいろ並べて比べてみようと思います。
実はゼクシオは、7Iを構えてみてフェースが大きくて振りにくそうという印象で試打もしていません。一度してみます。

最後に、701Gは変えずウエッジのみ変えるか、SWからセットまで揃えるかは実はまだ迷っています。
701Gと102HBもよくよく並べて比べてみます。ありがとうございます。


7してんさま

レスありがとうございます。マットと芝の件は上述の通りです。
仰るとおり、「雨の日に壮絶にダフって顔中泥だらけ」ということもあります。
インパクト後ヘッドアップしてない証拠と前向きに捉えています(笑)

書込番号:11242829

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/17 12:30(1年以上前)

>マットと芝ではマットの方がよく滑るので芝から打つとそこまで実感はできない、とアドバイスされたという意味でした。

なるほどわかりました。

>(実際にはフェースの小ささからくるミスヒットがスコアを下げていると思います)
>(P-1はフェースがでかくて引っかけやすいので過去却下しました)

心理的にヘッドが大きいと嫌な部分があるのと現実的にヘッドが小さいとミート率が落ちるというジレンマに悩まれているという事ですね?

ちなみにフェースが大きくグース入りだつかまりますが、必ず引っ掛けるという法則は無いです。
ただ現実的に引っ掛ける物理的な理由があるはずで、こう考えるとどうでしょう?

P-1はラージヘッドにグースでつかまる仕様になっている。701Gだとつかまりきらないのでまだ引っ掛けは出ないが弾道に力が無く飛距離のロスをしている。
P-1にするとつかまるので左に飛びやすいが体力なりの飛距離は出ている。
こう考えると理屈が通ります。
ならば左に飛ぶ理由はヘッドの大きさではなくスイングがアウト−インになっているのが原因だということです。

だとするとP-1やゼクシオでつかまる弾道をそこそこ思った場所に打てるようにすることこそ上達への早道だとも考えられます。
そういう理由でやさしいと言われるアイアンを使うことで上達すると私は言います。

ですから701G→C-1ではそんなに変わらないんじゃないか?
701G→P-1やゼクシオ、バーナーなら明らかに変わるでしょう。と思う次第です。


>小さくてまっすぐな701Gに持ち変えるとどうしてもちゃんと当たるか不安になる、
>実はゼクシオは、7Iを構えてみてフェースが大きくて振りにくそうという印象で試打もしていません

ここにも心理的な部分と現実的な部分の矛盾点が見受けられます。

こう考えればどうでしょう?
練習場や鳥かごではなんだかヘッドが大きくて嫌な感じもするがコースに行けば逆に安心感につながる。
という部分はあると思います。

ということからアイアンセットを見直す前提での提案になりますので、そこはご自身でしか判断できないことだと思います。

例えばゼクシオフォージドなら見た目もシャープだしSWまであります。
残念なのはロフトのピッチがいまいち9(39)、P(44)、AW(50)、SW(56)だということですが、このせいで5打変わるということもないでしょう。
懸案のP〜SWのウエッジは顔も良いしミスをフォローしてくれる良いものですね。

P〜ウエッジのピッチをしっかりしたいというのであれば、ザ・ゼクシオ で選ぶしかないです。
47-50-53-56と、各種ロフトが用意されているのはこれしかないですね。
で、ミドル〜ロングアイアンなんかスコアに関係ないです。
問題はこの47度くらいのP〜54、56度くらいのSWでどれだけ寄せられるかでスコアは決まります。

100ydくらいで悩むのは「届かない」感があるのと引っ掛けやすい恐怖とが混在するものです。
43m/sくらいの方ならゼクシオあたりの47度あたりで100ydを打っていければ「届かない」感は薄れるでしょう。
できれば44度を短く持ってライン出しで打てればすぐに100は切れるはずです。

もしも701Gを継続して使われるなら46度あたりのPを抜いてPからSWまでを単品物で揃えるという手段もあります。

PWとあるように、Pはウエッジですからね。46-50-54-56とウエッジを4本いれるのは最近の女子プロではあたりまえのことになってきています。
プロの場合は56度が58度や60度になるだけでコンセプトは同じですが、アベレージゴルファーが58度だの60度だのを持つのはマイナス要素しかないので56度をMAXに考えるべきでしょう。

とはいえ701Gが気にいっているなら迷いも深まるでしょう。
一度ショットマーカーを貼って20球打ってみてください。

添付した写真は私がMP67で20球打った後の物です。

だいたい20球同じ場所で打てているかどうか?これがあちこち散るならアイアンセットをもっとやさしい物に変えるべきでしょう。

ゼクシオ等のやさしいモデルでスイングを作るのは大事なことだと思います。
プロも1mのパット練習でシャフトを置いて真っ直ぐを確認しながら行いますが、これと同じですね。

書込番号:11243786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/19 20:11(1年以上前)

STYLISTさま

レス遅くなりまして申し訳ありません。

スイングの分析までしていただいてとても参考になります。
アウトイン軌道はだいぶ修正できてきましたが、少し前までは油断するとカットマシーンになっていました。

「少し前までは」としてのは、実はここ1ヶ月ほどで急激に筋肉の付き方が変わりまして(この辺は仕事の都合です)今までとは球筋がかなり変わってきたのです。
週末に練習場で球筋の異変に気づき、その後ジムで筋肉の付き具合を確認してショックを受けたところです(汗)

仕事の方はもうまもなく元に戻り、体もそのうち戻ると思います。
今回STYLISTさまにはいろいろ相談にのっていただいたのに大変申し訳ないのですが、
701Gを変えるかどうかの決断は体が戻ってからにすることにしました。

その際はゼクシオ、ゼクシオフォージドをぜひ試したいと思います。
(新・ゼクシオはウエッジのラインナップ無いんですね)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

覚えのためのまとめ
・701Gから変えるなら思い切ってやさいしいものにし、スイング作りに努める
・その時はウエッジからアイアンセットを選ぶ
・変えないなら701Gとの顔つきを比べてウエッジを選ぶ、PWを抜くのも有り
・701Gを使いこなせるかの判断基準として、20球だいたい同じ位置でミートできるか

書込番号:11254638

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/20 13:23(1年以上前)

筋肉量が短期間に変わったとは相当ハードなお仕事のようですね。

・701Gから変えるなら思い切ってやさいしいものにし、スイング作りに努める
・その時はウエッジからアイアンセットを選ぶ
・変えないなら701Gとの顔つきを比べてウエッジを選ぶ、PWを抜くのも有り
・701Gを使いこなせるかの判断基準として、20球だいたい同じ位置でミートできるか


良いと思います。

出っ歯のウエッジはベント芝やラフ等で歯が深く入るようにできているもので、本来日本のフェアウエイの芝には合わないです。

だからぜんぜん打てないとかはなく、むしろラフからだと打ちやすい部分もあるのでわりと安易に使われているのですが、まずはミスショットを減らし、ピンを狙えることが絶対優先ですね。

ですから原則グース入りでヘッドの大きいやさしいウエッジが良いのですが、往々にしてショートアイアンやウエッジはつかまり過ぎの引っ掛けが懸念されるクラブであり、だからこそロング〜ミドルアイアンに比べてショート〜ウエッジはグースもやや抑え目になっています。

それでも出っ歯の物ではなくちょいグースの方がアマチュアには絶対的に良いですね。グリーン周りでのミスは即死につながります。
だから俗に言う単品物のウエッジには手を出さないのが賢明だというわけです。

やさしい系のSWで私が個人的に良いと思うのはゼクシオとX-20のウエッジです。持っただけで「良いなあ」と思えます。

SWだけフォーティーンにしておいて、ギャップウエッジ(54度とか52度)はすべてニブリック(超お勧め)で揃えるというのもありですのでいろいろ悩んでみてください。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/kanai/archive/617
http://www.jypers.com/products/detail2780.html
それもまた楽しみの一つでしょう。

書込番号:11257894

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HONMA LB606?

2010/04/08 20:50(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
ゴルフ歴半年。コース経験なしの初心者です。
アイアンについて教えて頂きたいのですが現在知人より頂戴したHONMA LB606?を使用しています。シャフトはカーボンのRだと思います。
ネットなどで調べてみたのですがあまり情報が見つかりませんでした。
もし、当アイアンの評判をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
あまり評判が良くないようならば新しいものの購入を検討しようと思います。

書込番号:11206277

ナイスクチコミ!4


返信する
NN8さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 20:58(1年以上前)

HONMAのHPより
アイアン>旧モデル一覧で見れるのではないでしょうか

http://www.honmagolf.co.jp/old_model/iron_lb.php?lang=jp&l_menu=10

良いか悪いかは・・ クラブは良いものだと思います
ただそれが わかはげさんにとって良いかどうかはわかりません

打ってみてどうですか?

書込番号:11219898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/04/12 00:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私としては今のアイアンに特に不満はないのですが知人やレッスンプロの方に買い替えを勧められたので不安に思っておりました。
スクールにあるアイアンをいくつか試打してみましたが私のレベルでは正直違いがわかりませんでした。
もし、初心者向けではないですとか古いのであまり良くないようならば買い替えを検討しようかと考えていました。

書込番号:11221095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/04 18:43(1年以上前)

>HONMA LB606?を使用しています。シャフトはカーボンのRだと思います。
93年発売のアイアンです。
最近のカーボンシャフトに比べると、かなり違いがあります。
軽量で丈夫なシャフトであったのに対し、今はより軽量で飛の良さが求められます。
今ほど柔軟性が良くはなかったので、昔のほうが硬い印象がありますね。
軽量にしたり柔らかくすると、強度に問題がありましたy
現在のモノは、軽くても丈夫です。シナりすぎて合わないことはあっても、折れることはないですね。

持っている人はいても、LB606をメインにプレイされている方は、そう居ないかと。古いですからね。

買い換えた方が良いと言う理由として
長年使用すると、クラブも劣化したり変なクセが付いてしまったりします。
新規一転することで、心構えが違ってくるのもあります。
自分にあったクラブを見つける。

また、買い換えるにもプロや知人に知恵をかりて、クラブ選択をした方が良いですね。
靴を選ぶのと同じで、自分にあったものでないと使いづらく、逆に体に負担がかかってしまいますから。

書込番号:11451144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 20:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
知人からは良いものだからと譲り受けたので買い替えをに後ろめたさがありましたがこの機会に新しくしてみようと思います。

その際はまた助言をいただければ幸いです。

書込番号:11456416

ナイスクチコミ!4


taxi0297さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/18 14:20(1年以上前)

いろいろなアイアンを経験いたしました
7-SWまではLB-606を使っています
目標はぴたり、あのグースがたまりません
ゼクシオや他の有名品よりすばらしいのです
げんざいのベレスはロフトがたっており、よく飛びますが意味がありません

書込番号:13146827

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ30

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者

2010/04/06 15:41(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド

スレ主 shigotoshiさん
クチコミ投稿数:1件

これから始めるのですが後々直ぐに買い直さなくてもよい買い方をしたいのでオススメの物がありましたら教えて下さい。メーカーはテーラーメイドかキャロウェイにしようかとおもってます。
身長は170ないぐらいで力は並み以上です。宜しくお願いします。

書込番号:11195992

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:67件

2010/05/09 00:43(1年以上前)

みなさん こんばんは

本日、09レスキュー 4UT カーボンRをゲットしました!

「あなたはだんだん買いたくな〜る」の呪文と
「さあ!さあ!」の掛け声が私の背中をプッシュしてくれました!(笑)

ありがとうございました。

書込番号:11337487

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/09 00:52(1年以上前)

やっぱあれですかねぇ・・

7UやUI、うーん。。。
ユーティリティ&レスキューといったクラブを使用するのが常道なんでしょうね。
私もそろそろ頑固さを捨てないともうこれ以上伸びないな・・(苦笑)

ご購入おめでとうございます☆

書込番号:11337535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/11 21:30(1年以上前)

ん?
スレ主がまだ現れませんねえ。
釣り?

書込番号:11348516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/11 22:34(1年以上前)

マスターズ休暇さんのイチ押し、バーナーをラウンドの時に何度か借りました
打感は若干硬いですが、良いですね!
上手く振れているのでしょう
同じ所にしか当たりません!
ミスするイメージが出ません

マークダウンを待とうかな(笑)

書込番号:11348939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/12 10:04(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

>本日、09レスキュー 4UT カーボンRをゲットしました!

⇒良かったですね!


>「あなたはだんだん買いたくな〜る」の呪文と
「さあ!さあ!」の掛け声が私の背中をプッシュしてくれました!(笑)

⇒呪文とな...(笑)

⇒是非使いこなしてくださいね!


>ありがとうございました。

⇒しめしめ...(爆笑)


バーディーゲッターさん

ようこそ☆彡BURNER WORLD☆彡へ!

貴方もついに晴れて"TM党幹部"ですよ

書込番号:11350687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/12 19:44(1年以上前)

バーディーゲッターさん

そういうことです。
愚にもつかぬゴルフ理論で無駄な時間を使うこともなくなるでしょう。

それにしてもスレ主は?

書込番号:11352244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/12 20:01(1年以上前)

マスターズ休暇さん

理論でゴルフはできませんよね(笑)


Nice Birdy !!さん

バーナーは結果が良いですね!
考えずに打てます!
それが1番なんでしょうね(笑)

書込番号:11352323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/05/12 22:21(1年以上前)

マスターズ休暇さん
バーディゲッターさん
Nice Birdy!!さん

こんばんは。
レスキューを打ちにいきたくてウズウズしております!

スレ主さん、その後如何ですか???

書込番号:11353065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/13 07:06(1年以上前)

行方不明のスレ主様...(失敬)
ご常連の各位


[BURNER FORGED IRON]も良いですね!

2008〜2009にかけての同商品は、通常の"TP IRON"よりも洗練されていてGOOD☆彡です。

GOLF FIGHTさん...(出た!?)

さあ〜(爆笑)



書込番号:11354360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/13 07:57(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

レスキューシリーズは失敗は無いように思います

私は初代(?)のレスキューから使っています
オレンジっぽい小さなヘッドにグリップ寄りが膨らんだシャフト
知っている方、いるかな?!(汗)

書込番号:11354452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/13 08:41(1年以上前)

バーディーゲッターさん

知ってますよ!

FWも同じフォルムで出ていましたよね?

確か深堀プロが3Wを愛用していたような...

書込番号:11354538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/13 12:27(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

使ってましたね(笑)
私の義兄も使っていました

ご存知の方がいてホッとしました(笑)

書込番号:11355098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/13 14:15(1年以上前)

バーディーゲッターさん


当時のTaylormade社製の商品は、良い物が揃っていましたね。

一見形(型)は古くても、"造りが良い"です。

ほらほら...

書込番号:11355399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/13 19:57(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

レスキューはしばらくお休みです(笑)
5UTはただいまzoom-Xに浮気中(笑)
2UTも温存…距離を落とし7Wにハマってます(笑)

書込番号:11356319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/05/17 00:42(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

>[BURNER FORGED IRON]も良いですね!
非常にかっこいい顔つきで気になりますが
今はr7で一通り打てるようにがんばります。

>GOLF FIGHTさん...(出た!?)
また迷ったときに( )内は是非お願いします(爆笑)!!


バーディーゲッターさん

レスキューすばらしいです!きてます!!
強い見方になりそうです。
7Wや9Wのショートウッドもおもしろそうですね。
あれ?ヤバイかも??発病の予感がします!?
もしかして手遅れでしょうか(汗)

R9 DRを購入しましたので今回の発病は
すぐに治療できると思いますが!?(笑)

書込番号:11370386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/17 12:55(1年以上前)

GOLF FIGHTさん

本当にショートウッドも良いですよ(笑)
狭いホールでも怖くありません(笑)
7Wでティーショットして、5UTか7Iで2nd
バッチリでしょう?(笑)

ほ〜ら欲しくな〜る(笑)

書込番号:11371532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/05/18 15:47(1年以上前)

バーディーゲッターさん

こんにちは。
魅力的ですね!

衝動買いが発生した場合はご連絡いたしますっ!懐具合的にはバーナー07あたりかな…
おっと!催眠術にかかるところでした。
セーーフ!?

書込番号:11376175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/18 21:51(1年以上前)

ほらほら...

バーナー07もええよ〜(爆笑)

書込番号:11377594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/18 21:57(1年以上前)

GOLF FIGHTさん
Nice Birdy !!さん

バーナーTP(07)大分お安くなって来ていて気になっています
TRIまたはDEEP、尽きません(汗)

書込番号:11377633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/05/19 10:20(1年以上前)

バーディーゲッターさん

私が狙うなら7WのRシャフト、やさしいやつですかね。でも4UTとロフト的にかぶりますね。

書込番号:11379653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替えを検討中です

2010/04/05 22:18(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R9 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:4件

現在 初代バーナーを使っています
R9への 買い替えを検討中です
HSは わかりませんが 7Iで150くらいです
現在のシャフトは NS950のSです
スコアは 最近100前後くらいになりました

書込番号:11193177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/06 07:17(1年以上前)

SHからFさん


はじめまして

何かお知りになりたいことや疑問等、具体的に書き込んでくだされば皆さんがそれぞれ対応してくださるかと思いますよ。

書込番号:11194676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)