アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > ミズノ > MP-58 アイアン 7本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

今度、アイアンセットを交換しようと思い、ゴル5で試打を行い、MP58を気に入ったんですが、そのときに、ライ角をフラットにしたほうがいいとアドバイスを受けました。ライ角を調整するとなると、本格的なフィッテイングが必要ではないかと思い、調べるとミズノで有料でフィティングをしてくれるようですが、家からも少し遠く、お金を払ってみてもらったほうが、満足できるものができるのか。少し不安です。
フィテイングを受けられた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。ちなみに、家から一番近いフィティング場所まで1時間半くらいかかります。

書込番号:11189038

ナイスクチコミ!0


返信する
rm200xさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/05 10:42(1年以上前)

私は高速2時間かけて行き、ミズノフィッティングを受けました。
料金は1回3000円でしたかね。かなり満足できるものですよ。
1時間以上を掛けてマンツーマンでフィッティングしてくれます。
実際にシャフトやライ角を変えて打つので必然的に量もかなり打ちます。

もともとミズノ製品前提です。
どっかの量販店のように、実際そのお客に合っていなくても
お店の売りたいクラブを薦める、なんてことはないです。
また、フィッティング料金を払うことでその後実際にそこで買わなくても良心が痛みません。
(ただ、3000円では実際赤字でしょうから、ちょっと痛みます。)

そもそも試打をしたときのゴルフ5の担当者さんは信用できる人なのですか?
アイアンはころころ変えるものではないし、ライ角をいじったりするなら特に
今後のゴルフ人生を左右しますから慎重になさった方がよろしいかと思います。
そう考えると3000円なんて。うちっぱ2回程度。

書込番号:11190514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R9と09バーナーで迷っています

2010/04/01 00:17(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R9 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

初めて質問させて頂きます。
・・・が、クラブを買うときはいつも皆さんの意見を参考にさせて頂いております。
なにせ私もかなりのTМ好きなので^^

ちなみに現状は、すべてフレックスSで
1W 09バーナーTP (Diamana Kai'li60)
5W 08Vスチール (RE*AX V FW PLUS)
4UT 09レスキュー (RE*AX RESCUE)
5I〜PW r5 XL PLUS(T−Step90)
で、AW・SW・PTもテーラーメイドです。(キャディーバックもです^^;)
ゴルフ歴は1年で、ベスト89 平均95ぐらいです。

今はアイアンの買い替えを考えており、R9と09バーナーとバーナーTPで迷っています。
現状を考えるとシャフトはN.S.PRO 950GH、フレックスはSにしようと考えているのですが、どのアイアンにするか中々決められません。個人的な希望としては、

@飛距離を伸ばしたい(現状7Iで140yぐらいです・・・。)
A今すぐスコアが良くならなくても、上手くなったときモノ足りなくならないクラブ

この条件で選ぶとき、皆さんならどのクラブを選択しますでしょうか?
他のかたの質問とかぶってしまう内容かもしれませんが、ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:11170715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 11:10(1年以上前)

テーラージャグラーさん、こんにちは。
私も最近TM好きになりましたTM新参者です。歴はテーラージャグラーさんの15倍、スコアははずかしながら、同じか少し劣るくらい…1年でアベレージ95はすごいですね!どんなアイアンでもうちこなせるでしょう!
実は私、バーナーTPを先月買ったばかりです。シャフトはツアーADのカーボン仕様ですが…
これはあくまで私のバーナーTPの感想です。クラブを語れる程の腕前ではないので…
ロフトが寝ているので飛距離は落ちるかと思いましたが、カーボン仕様だからなのか分かりませんがそんなに変わりませんでした。キャリーは出ますし、止まる球が打てます。それと球に強さもでているような感じです。
ヘッドも小さいので(私は小さいヘッドが好きなので)集中して打てます。少々手応えはありますが、将来性も考えるとバーナーTPはお勧めです。飽きないと思いますよ!
長い文章ですみません…私の感想でした。

書込番号:11171911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/01 12:06(1年以上前)

テーラージャグラーさん
Ba-69さん


私は現在[R9 TP IRON KBS TUOR S]を使用しています。

個人的にはトータルして[BURNER TP]ですね。

残念ながら、ここ2〜3年のTP仕様はパッとしません...

一頃は`ちょっと近づき難い憧れのTPエンブレム"だったんですがね。


御二方ともTMファミリーのご様子!?

この度は、お知り合いになれて光栄です(爆笑)

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:11172090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 13:50(1年以上前)

Nice Birdy !!さん、こんにちは。TMファミリー新参者ですが、こちらこそ今後とも宜しくお願いします(笑)
R9TPとは、恐れ入ります。今回のバーナーTPの易しさには私もビックリしました。TPのエンブレムは只の憧れと思っていましたが、赤いシャフトにつられて試打したら、思いもよらず打ちやすかったです。楽に球の高さを出せました。
これも販売戦略なのですかね?

書込番号:11172450

ナイスクチコミ!0


夜の宴さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/01 17:13(1年以上前)

こんにちは。
拙い経験から書いてみます。

@
元々ストロング系のアイアンを使ってらっしゃるので、
飛距離に関しては09バーナーしか選択肢がないと思います。
それでもロフトが現在のr5より1度立っているだけなので
(5〜8まで、9とPWは同じ)大幅な飛距離アップは望めないでしょう。
他の2機種は現在のアイアンよりも、ロフトは寝ています。

A
どのクラブも物足りないという事はないと思います。

体型、HSなどが書かれていないので解りかねますが、
アイアンは狙うクラブなので飛距離を気にする事はないのでは?
7Iで140yd飛んでれば、十分ゴルフになります。
1年でアベ95まで来られたのですから、かなり努力されたのでしょうね。
ボールが曲がってしまうとか特別な理由がなければ、
買い替えは慎重にした方が良いかもしれませんね。
DRでしたら1本変えれば済みますが、アイアンですと全部ですから。

でも道具もゴルフの楽しみですから、
どうしても変えてみたい!というのであれば、
09バーナーが現在のアイアンからは違和感少なくて済むと思います。
他2機種はヘッドが小さく、グースも少ないので最初のうちは苦労するかも?

書込番号:11173019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/01 22:29(1年以上前)

Ba-69さん
Nice Birdy!!さん
夜の宴さん

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。
今は、「BURNER TP」に心が傾いております。今週末にでも試打をしに行ってみます。

Nice Birdy!!さんの足元にも及びませんが、私もTMファミリーですので、今後とも宜しくお願い致しますw


書込番号:11174361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V-iQ アイアン 6本セット [GS85 フレックス:R300]

スレ主 yume-papaさん
クチコミ投稿数:2件

今回V-iQのスチールシャフトアイアンを購入しようと検討中なのですが、
スチールシャフトにR300とS200があることを知りませんでした
この2つの違いを教えてください。
また私のHSは43位なのですが、どちらを選択すればよいのでしょうか

書込番号:11161826

ナイスクチコミ!0


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/30 20:30(1年以上前)

このクラブって爺用なんで、ここでは全く人気がないようですね。
テーラーメイドなら、いっぱいレスあったのに・・・

質問もRとSの違いは? という常識的なことなんで、なんか裏があるんじゃあないかって、
かんぐっちゃうのかも・・

HSが43もあるような御若い方には、このクラブ(シャフト)は合わないようですよ。
フレックスSでも、HS42までの方用のようですよ。<シャフトメーカー談>

キックポイントも先調子なんで、一般的には爺用って扱いなのかな〜
ということで、爺用って断定しちゃいました。

私は、簡単にスコアアップしよう。そのためには易しいクラブだ。易しいクラブなら爺用だ。
それも軽いクラブだと、こいつのカーボン買っちゃったけど、なんか失敗ぽいかな〜
軽すぎるのかな〜  

あっ、私はHSのない爺なんで、当然「爺用」でも範疇なんですけどね〜

書込番号:11164554

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/31 01:31(1年以上前)

Rでいいんじゃないかな〜
すごい練習する気があるならSもアリかな〜??

書込番号:11166313

ナイスクチコミ!0


スレ主 yume-papaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/31 08:45(1年以上前)

カーボンシャフトにRやSがあるのは知っていましたが
スチールシャフトは1種類だと思っていたので…
有難うございました。

お店で試打してみます。

書込番号:11166913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE GR C-1 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]

スレ主 すたろさん
クチコミ投稿数:44件

ミズノのMP-62が使いこなぜずソールの厚すぎないキャビティを探していたところ見つけましたが簡単なクラブでしょうか?中級モデルですと良いのですが。。。他社との比較品ですとSRIXON GiEとかでしょうか?
P-1 C-1とでも迷っています。

書込番号:11160778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/30 10:13(1年以上前)

P1なら…
GIEやバーナーあたりが同等だと思います(^^;

C1はフォージドで、若干操作性を重視したヘッドデザインになっているので…
今流行りの、優しい軟鉄…ってカテゴリーになるでしょうか?
ストロングロフトですから…
新しくでた、ミズノのJPXフォージドとか?
コブラのS2フォージド辺りが対抗馬かな?

書込番号:11162364

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたろさん
クチコミ投稿数:44件

2010/04/11 19:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
C-1を購入しましたがとても打ち安く、打感が良く気に入りました。
ありがとうございました。

書込番号:11219457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > テーラーメイド > R9 MAX アイアン 6本セット [MOTORE 55 フレックス:S]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
クラブの買い換えで悩んでいます。
月1ゴルファーでHS44〜46の初心者です。
身長180体重70の普通体型です。

今までカーボンRシャフトのアイアンを使用していましたが、ちょっとタイミングがずれるとつかまりすぎることばかり。
そこで買い換えを考えました。

R9またはR9 MAXで、モトーレSまたはNSで悩んでいます。。
お店の人には、NSまたはDGでもいいのではないかと言われ、
打ってみた感じでは、NSのR9 MAXか、モトーレSのR9かなと思いました。

皆様何かアドバイス等ございましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11160657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/30 10:19(1年以上前)

体格とヘッドスピードだけで見れば…

NSどころか、DG200Sでも振れそうですけど(^^;

カーボンが良ければ、少し重めのSシャフト位が良いのでは?

書込番号:11162382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/03/30 22:05(1年以上前)

ルナゼロさん


もしUS物でも問題が無いようでしたら、「R9 TP IRON KBS TUOR S」など如何でしょうか!?

120g以下でDGS200より若干軽めですが、自然な粘り感がありますよ。

何と言っても★TPエンブレム☆が効いています。

4I〜PWの7本セットで50,000円台前後で流通しているようです。


書込番号:11165073

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

「X-22ツアー」と「JPX AD」で悩んでいます

2010/03/29 00:33(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X-22 ツアー アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

こん○○は

まずは当方のスペックから・・

身長:186cm(40歳直前)
使用クラブ:HONMA CL-708(ライ角2−3度UPで調整済み)
HS(DR):40 スイングテンポはゆっくりで
打ち込めないタイプ(^^ゞです

スコアは100を切るぐらいでしたが
8年ほどブランクがありましたが
最近復活しました。

現在のアイアンは ライ角調整をしてから 不満というのも無いのですが
やはり難しいとは思っています
(良くも悪くも自分の腕がついていかない・・)

で、先日 ゴルフ5の試打会に行った際 いろいろなメーカを打たせて頂き
「X-22ツアー」と「JPX AD」が 打感などが良く これなら購入してもいいかな
と思えました。
(生意気ですが ずっと軟鉄だったんで打感がすこし気になります)
また価格も(5-PW)で X-22ツアーが5.8万 JPXADも7万(試打会価格?)
とかなりお買い得で チャンスかなと思っています

20年以上前のアイアンからの 乗換えなので
どれでもやさしいとは思うのですが
なにか背中を押して欲しくて書き込みさせていただきました

X-22ツアー:ステンレスなのに打感がよく
      抜けもいい ライ角の調整も オーダできる & 事後調整可能と確認済み
      見た目もかっこいいが 今のアイアンと比べると分厚く感じるかな・・(どれもですけどね(^^ゞ)

JPXADフォージド:中空ですが 軟鉄にちかい打感 抜けもいい
         1インチ長いということで 楽に構えれる
         ライ角の調整もオーダできると確認済み

目指すところは 常に90は切りたいなーと思ってはいます。

現在は どちらもいいなーと思っていますが
価格的には 22ツアーの方が安いので すこし傾いていますが
ADの1インチ長いというのも かなり惹かれている状態と
完全に迷宮入りです(とはいえ 4月中(見積期限)に決めないいけないので・・)

書いていて 訳がわからなくなってきましたが
どなたか 背中押していただけないでしょうか(^^ゞ

よろしくお願いします

書込番号:11156506

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/29 12:02(1年以上前)

本当に1インチ長さが異なるならば迷うことなくJPXですね。

私も183cmあって、市販のクラブ長だとライも長さも合わずに苦労します。

標準的な長さだと身長の分ハンドダウンにかまえるか、ライ角をアップにしたり膝をやや大きく曲げないと適正なライ角でアドレスできないんですね。
それが証拠に外国人選手のデータを調べるとアイアンのクラブ長はかなり長くなっています。

私の場合、5番ライで64度、長さ38インチ弱にセッティングする事が多いです。シャフト長で1インチ長ければライで1度アップに相当するくらいかまえやすくなります。

書込番号:11157836

ナイスクチコミ!0


スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

2010/03/29 23:27(1年以上前)

STYLISTさん こんばんは

>1インチ長さが異なる

そうなんですよね ADフォージドは
5Iで38.75インチ ライ角59.5
7Iで37.75インチ ライ角60.5
その分ライ角はすこし寝ていますが・・
ライ角調整で1−2度UPすれば丁度いい感じと
MIZUNOのフィッターさんにも言われています
(構えた感じが すごくいいと 営業トークを受けました(笑))

X-22ツアーは
5Iで38インチ ライ角61
7Iで37インチ ライ角62
と一般的な感じですね

>私の場合、5番ライで64度、長さ38インチ弱

5番で64度はすごいですね
私もかなりアップライトと言われていますが
5Iで52.5 7Iで63.5に現在しています

PINGでもフィッティングを受けましたが
0.25インチ伸ばしのライ角white という判断でした
MIZUNOさんの受け売りですが
ADは最初から1インチ伸ばして設計している
PINGなどは ヘッドは同じなので 伸ばしたら
その分重量やバランスも変わるし というようなことを言われ
なるほどと関心してしまいました(^^ゞ

たしかに1インチ伸ばすと バランス的には ヘッドが重くなるはずなので
手元側に重量を配分する必要がでてくる
そういう意味では ADの方が最初からそう設計されているので無理がない
ということでした

キャロウェイは注文時ライ角調整できると聞いていますので
シャフト伸ばし(0.5インチとか) できないんですかねー
今度聞いてみますね

書込番号:11160851

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/30 18:43(1年以上前)

例えばR9 TP フォージド アイアンNS PRO 950GHですが
番手 長さ ライ
5番 37.75 60.5
7番 36.75 61.5

です。

で、5番のライとしてはこれは標準的ですね、USモデルだと61.5くらいが多いです。

>5Iで52.5 7Iで63.5に現在しています

52.5は62.5の誤りでしょうが、JPモデルの標準的なライから言って2度アップライトにしているようですね。
これはそもそもUSモデルの方が身長に対して適合性が高い事を考えると1度しかアップになっていないとも言えます。


>PINGなどは ヘッドは同じなので伸ばしたらその分重量やバランスも変わるし 

そのとおりで、私もこの悩みが常に付きまといます。
むやみにシャフト長を長くし過ぎるとバランスが出すぎて振り難くなっちゃうんですね。
一度ZR800にKBS TOURを長く挿した事があります。
7番で普通36.5インチなんですが、これを37.25インチで入れました。
クラブバランスはD4で収まったのですが、KBS TOURは先調子のためちょっと先がプランプランの感じになってしまいました。
主に軟鉄ヘッドはヘッド重量があるのでKBSのような手元側が重いカウンターバランスのシャフトじゃないと長くできないのでそこが悩みの種です。


X-22ツアーは7番でロフト32度でライ62度、長さ37インチD1ですね。

JPXADフォージドはロフト31度、ライ60.5、長さ37.75インチで違いは0.75インチです。

どうしてこんなに長くできるかというと、ヘッド重量が軽いんでしょうね。

X-22の5番で402g、JPXADフォージド388gですからシャフト長がこれだけ違うのにむしろJPXの方が軽いんです。

ただライだけではなくクラブ長も高身長だと先に書いたように膝を曲げたりハンドダウンにしないと構え難いので1インチ近く長いというのは願ったりかなったりでしょう。

キャロウエイの場合聞いてみないとわからないですが、2度までできるのかどうかがありますね。
1度しか曲がらないケースはありますが、これだとあまり体感できないです。

あとスルーボアだとリシャフトできないので当然伸ばすのも無理になりますから知識として覚えておいて損は無いでしょう。

書込番号:11164106

ナイスクチコミ!0


スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

2010/03/30 23:47(1年以上前)

STYLISTさん こんばんは

>むやみにシャフト長を長くし過ぎるとバランスが出すぎて振り難くなっちゃうんですね。

やはりそうですよね

>X-22の5番で402g、JPXADフォージド388gですから
>シャフト長がこれだけ違うのにむしろJPXの方が軽いんです。

たしかに言われてみればそうですね

>キャロウエイの場合聞いてみないと

そうですね ゴルフ5の方にお願いして 運良く
キャロウェイの公式フィッティングの予約が取れたので
その辺りも含めて聞いてきたいと思います。
(パンフでは 0.5インチ伸ばし、2度UPまでオーダ可能とありました。
 その場合のバランスなどどうするのかなど・・ 打てるなら打ってきます)

スペックばかり気にしてどうする?という意見もあるかと自分では思っているのですが(会社でも言われてます(笑))
やはり自分で使う限りは納得して使いたいので・・
この辺には 知ってしまった以上は こだわりたいと思っています。

またフィッティング後、報告させていただきます。

書込番号:11165815

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/03/31 00:23(1年以上前)

NN8さんは188cmですよね?

普通に売っているS200がささっている7番アイアンの長さは36.5インチ。
例えばアーニー・エルスは身長187〜190cmで、7番アイアンの長さは37.5インチ。
同ヘンリク・ステンソンは188cm、使用クラブはI-701Tourで7番は37.25。

身長が低い例として藤島豊和は身長167cmで7番アイアンはプロパー商品と同じ36.5インチS200です。
富田雅哉が185cmで7番37インチ。津曲泰弦187cmで37インチ。

特にツアープロで7番36.5インチで使っている人の方が少ないようです。

ただし、ここで言う7番は通常ロフトで35〜36度のヘッドを指しています。
また、0.25インチ差は番手ずらしで7番に6番のシャフトを入れてやや柔らかく球を上げやすくしているという事でしょう。
今回話しに出ているJPXは31度なのでロフトは実質6番です。35度の7番で37.25が185cmくらいの人に適正値である事が標準的だと考えれば188cmの人が30度くらいのロフトのアイアンを使うとしたらクラブ長は最低37.5インチは欲しいですね。

JPXは37.75インチと必要な長さを十分に満たしています。

>スペックばかり気にしてどうする?という意見もあるかと自分では思っているのですが(会社でも言われてます(笑))

とんでもない。高身長の者ならではの悩みがありますね。
例えばセール品の靴なんかまず自分のサイズ(28cm)は無いし、丸井でちょっとおしゃれなジャケットを買おうとしてもLサイズしかなくて買えないとか。

クラブ長が合っていないと自然に膝を曲げるアドレスになりやすく、結果としてかかと加重にもなります。
また、スイング中常に膝を曲げたまま高さを変えないようにするには筋力が必要とされますから体が上下に動きやすく、ミスショットの元になります。

高身長の人は少しでも長いクラブにすべきです。逆にそうする問題点としてはクラブ長が長くなることでH/Sが出てしまい飛びすぎることです。

外人選手のアイアンショットが異様に飛ぶのはクラブ長が長いからです。

キャロウエイの試打会で気に入っても即決せず、MIZUNOに相談に行き、クラブ長とロフト及びライを相談し、オーダーできるようならばシャフトのアラインメント(言えばわかります)も取ってもらいましょう。

MIZUNOのオーダーならアラインメントもとってくれるかもしれません。キャロウエイの試打会で買ったらまずやってくれませんよ。

書込番号:11166042

ナイスクチコミ!0


スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/03 22:19(1年以上前)

こんばんは

今日 キャロウェイのパフォーマンスセンターに行ってきました。
で、また悩みが増えてしまいました(^_^;)

パフォーマンスセンターで1hじっくりアイアンを見てもらったのですが
簡単に言うと 打ち方が優しすぎる(^^ゞ < ダウンブローに打ててない
ということで X22系(ツアー)は お勧めしませんという結果に・・><
重心位置も高いので 打ち込めないと パフォーマンスがでない

お勧めは ディアブロのM10DBで少し重くしたもの(950では軽い) + 1度UPライ(フラットのままでも あまり問題ない)
と 全く考えていなかったものが あなたのパフォーマンスを一番引き出してくれると言われました。

あと 試打会で高く上がった感じがすると思ったので聞いたのですが
それが正しい弾道で 今のアイアンやX22ツアーでは 全然弾が上がっていないと
(それに見慣れているので 良いと思っている)
打感に関しても 今のアイアンやX22系は どちらかというと
スイートスポットが 中央より体に近い位置(ヒール側)にあるが 
私の場合 中央か少し外に当てる(ヘッドの反し方でなんとか飛ばそうとしている)
ように打っているので その感触を良いと思っている。
また 少し左に引っ掛け気味に出て フェードで戻ってくる
という癖が 付いているので X22系にしても 同じ癖のまま行ってしまい
高身長を生かせない可能性が非常に高いということでした。 
なので つかまりの良いディアブロで まずその癖を直し
さらにゴルフを進化させればどうですか?といわれました

またスイングに関しても 型だけは自信があったのですが(笑)
もっと振って行っていいとか、いろいろ痛いところを突かれました。

ただ 古い考え方なのかもしれませんが
難しいアイアンで練習することで 上手くなるような気持ちも残っていて
値段的には ディアブロのほうがお安いので ありがたいのですが
複雑な気持ちです

あとシャフト伸ばしに関しては 今の打ち方では
右にプッシュアウトする事が多くなると思われるので
お勧めはしないと言うことでした。

1ステップと考え ディアブロのような 低重心アイアンに一度進み
もう一度スイングから作り直すのか
難しいアイアン(X22ツアーやミズノAD)でなんとか頑張るのか

うーん・・ 悩みは多いです
(試打会でディアブロの見積もりをもらってないので
 試打会価格になるか解らないので ちょっと聞いてきます)

書込番号:11183399

ナイスクチコミ!0


スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/03 22:40(1年以上前)

あ、あと追加で・・ ディアブロでそのスペックなら
(ライ角はそのままですが)
USモデル(4万以下)があるので
日本モデルで買う気が起こらないというのも 問題です(^^ゞ

書込番号:11183536

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/03 23:12(1年以上前)

プロにそう言われると練習場で能書きたれているオヤジ連中と比べて説得力がありますね。

まあMIZUNOやPINのフィッティグも受けてみることをお勧めしますよ。
ぜんぜん違うこと言われる可能性も大ありでしょうね。

ライ角というものはアドレスで決まります。ですから自分の普段のアドレスでボール位置などが適正ならば、自分に合ったライというものは必ず存在すると私は考えます。

ところがプロであるクラブデザイナーの人でも変えるものではないと言う方もいます。

それは”スイングはこうあるべきだ”という考えにも似て偏向的だと思うからです。

>ただ 古い考え方なのかもしれませんが難しいアイアンで練習することで 上手くなるような気持ちも残っていて

よくある「ミスをミスとわからせるクラブを使うと上達する」という説ですね?

ゼクシオを使うとミスがミスとわからない人は何を使っても同じでしょう。

ミスをミスと知ってその次どうするのか方針を決めていないと単にミスショットばかりを体感して自信喪失するだけですね。
上達を目指して3鉄で練習するナンセンスと同じです。

ミスを知って対策を打てないと上達する理由が無いです。そしてその対策とはレッスンを受けること以外有効な方法は無いでしょう。

>つかまりの良いディアブロで まずその癖を直しさらにゴルフを進化させればどうですか?といわれました

そういう理由でまったく同感です。やさしいクラブを使うと上達します。やさしいクラブを使っていると下手になるなどと嘘を言う輩もいますが無視でよいです。

と言ってもMIZUNO ADが難しい部類に入るかといえば簡単なクラブです。

目安は7番と表示されているクラブのロフトですね。7番で30度もあるようなクラブで難しいものは無いです。ましてやADはクラブ長でH/Sを上げるので力みを除き、よりやさしく感じるはずですね。

PINにもやさしいクラブは売るほどありますのでこの際各フィッティングを受けてみてはいかがでしょう?

トウ寄りにあたっているというのもライ角が原因の可能性も否定できないでしょう。

書込番号:11183747

ナイスクチコミ!0


スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/03 23:53(1年以上前)

こんばんは

>プロにそう言われると

そうなんですよねー
キャロウェイの場合 フィッティングセンターではなく
パフォーマンスセンターなので 今のあなたに合わせるのではなく
この道具を使うことにより あなたのパフォーマンスをあげることが
最優先なんですと言われました

なので
「今の 合わせにいっている打ち方で このまま行くんですか?」
それとも 「次のステージに上がるのですか?」 と
難しい問題を突きつけられましたし
実際 HSが ディアブロだとすごく上がり始めました
(ホンマのクラブとX-22ツアーは ほぼ同じ(すこしX22がまとまる程度))

>よくある「ミスをミスとわからせるクラブを使うと上達する」という説ですね?

はい その説です(笑)

>ミスを知って対策を打てないと上達する理由が無いです

そうですね 今日 シャフトやライ角の違うディアブロを何発も打ちましたが
やはりミスはミスとして感じれますし そこでどうするかですよね
(一般的にやさしいと言われるアイアンは 感じないと思い込んでいた節があります)

>PINGのフィッティング

これも受けた事があるのですが 出張フィッティングを受けたんですが
+0.25インチ & ライ角は white という結果でした
ただ小さい部屋だったので(ビックカメラに来ていた時)
あまりピンと来なかったんですよねー

とりあえず ゴルフ5で ディアブロの価格聞いてきます(^^ゞ

書込番号:11184026

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2010/04/04 13:12(1年以上前)

>(一般的にやさしいと言われるアイアンは 感じないと思い込んでいた節があります)

よくある嘘にだまされやすいですね。
やさしいと言われるクラブだとパープレーができるのかどうかを考えればわかります。

ミスをミスと気が付かない部分はダフリですね。

ワイドソールのアイアンだと”ちょっと噛み”がミスにならずソールが滑ってナイスショットになります。
プロが短いアプローチでもフェースを開いてバウンスを使うのと同様です。
これで80台前半でラウンドできるようになってソールの狭いクラブに変えたらダフリまくりで自信喪失なんてのもよくある話。

それ以外の要はなるべく芯にスクエアにあてるという行為においては何を使っても感じます。
むちゃくちゃなスイングでもゼクシオなら真っ直ぐ飛ぶなんてことはありえないですね。

ただし、ワイドソールのアイアンは俗に言う払い打ちに適した構造になっているのですからそれでOKですね。
良い感じで打てるクラブだと自然に楽に打てておっしゃるようにもっと振れるようになってもおかしくないです。

ターフを大きく取る打ち方をする人が上級者というわけでもない。良いスコアでラウンドする人が上手なんですね。

ディアブロにもう惚れちゃっているようなのでそれはそれで良いのではないかと思います。

http://blog.golfdigest.co.jp/user/kanai/archive/623#BlogEntryExtend

マーク金井さんも褒めていますね。

書込番号:11186247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NN8さん
クチコミ投稿数:40件

2010/04/04 23:36(1年以上前)

こんばんは

STYLISTさん 最後まで相談に乗っていただきありがとうございます

>やさしいと言われるクラブだとパープレーができるのかどうか
>ターフを大きく取る打ち方をする人が上級者というわけでもない。良いスコアでラウンドする人が上手なんですね

たしかにそうですよね
すごく気持ちが楽になりました。

>ディアブロにもう惚れちゃっているよう

(笑) 値段的にも 助かります(3回は差額でいけそう(^^ゞ)
ゴルフ5には行けなかったので 値段が聞けてないのですが
購入する方向で考えたいと思います

今回は ありがとうございました。
STYLISTさんがお返事くださらなかったら
ホント迷走しているところでした

これにて終了したいと思います

また購入したら ディアブロの方に書き込ませていただきます

書込番号:11189132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)