
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月31日 00:40 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月29日 06:23 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2010年3月26日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月26日 06:39 |
![]() |
1 | 6 | 2010年4月5日 06:46 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月15日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > ゼクシオ フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
現在、ゼクシオ フォージド アイアン 現行モデル(6本セット) [NS PRO 950GH]を使用中です。
先日、シャフトメーカーの試打会で、担当者から
「NS PRO 950より、1050かダイナミックゴールドが合うのでは」と言われ、替えるべきか迷っています。
懇意にしていて、私のスイングをよく知ってくれているショップ2店の各店長は、意見が分かれています。
私は、ヘッドスピード45、オフィシャル20、ラウンド週1回、今年アベレージ95、ドライバー飛距離250ヤード、7番アイアン150ヤード、年齢51歳、身長170センチ、高校野球経験者で、打ち込むタイプです。「目指せシングル5ヵ年計画」の2年目で、スコアとコースマネジメントにこだわっています。
アドバイスをお願いします。
<セッッティング>
ドライバー・ブリジストン TOURSTAGE X-DRIVE 445 10.5°QUATTROTECH 65 S
タイトリスト VG3 9° Diamana ilima 60 S
FW #3・・・ロイコレ BBD'S 15° 純正 S
#7・・・ロイコレ BBD'S 20° 純正 S
UT #4・・・ロイコレ RC FD 23° NS PRO 950GH S
ウェッジ・・・フォーティーン J.SPEC U 50°・56° NS PRO 950GH S
0点

ドライバーからするとアイアンのシャフトがDGでしょう。1050と1150も候補でしょうか。
書込番号:11156569
1点

とし79さん
早速ご回答ありがとうございます。ショップ・練習場で試打クラブを探して、打ち比べてみたいと思います。
書込番号:11166115
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
今回が初めての質問になります。よろしくです。
最近、アイアンをバーナー2009に買い替えようと思っているのですがシャフトをSかRのどちらのスチールシャフトにしようか迷っています。
因みに年齢は44才、平均スコアは95、ヘッドスピードは45m/s 位です。
このテーラーメードバーナーアイアンのシャフトの相性を含め、誰かいいアドバイスが有ったら教えて下さい!よろしくです。
0点

ヘッドスピードからすると・・・
Sで良いのではないでしょうか?
NS950Sか?・・・DG200Sか?は、試打してジックリ悩んでいただいて^_^;
自分も同い年(笑
身長173cm 69Kg HS45〜46 AVE86 ですが・・・
昨年の5月に一念発起して、ゴルフやるぞ〜〜って宣言して、フルセット買い換えました(笑
その時のAVEが95です♪
PINのEYE2+を18年使用していましたが ZZライトのX100ってシャフトが辛くなってきまして(3番、4番のロングアイアン)。。。
スリクソンGIEのNS950Sにしました♪
最後まで悩んだのが09バーナーだったので・・・^_^;
ストロングロフトなので、飛距離も出るし。。。
ゴルフが楽になりました♪
書込番号:11147252
0点

NSプロ950スチールシャフトのなかでの選択なら、迷うことなくSです。
HSだけで見れば、NSかDGかを迷うHSだと思います。
書込番号:11151146
1点

アドバイスありがとうございました。
自分は年に何回かしかラウンドせず、しかも今使っているアイアンは10年位前に友人を通して作ってもらった三浦技研のヘッドにRIFLE90のSスチールシャフトなのですが、これも何となく感覚で使っていましたがこれを機会にバーナーに買い替える決心がついたような気がします。
早速今週にでも購入したいと思います。
ありがとうございました。また何かの機会によろしくお願いいたします!
書込番号:11157073
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
はじめまして。10年振りに練習を再開し、先週初ラウンドに出た44歳の初心者です。
こちらの紳士的でとてもアットホームなやりとりを羨ましく思いながら読ませてもらっています。このたび少し思うことがあり、皆さんのお知恵を拝借できればと思い、書き込みさせて頂きます。お付き合い頂ければ幸いです。
質問は『打ち易いアイアンと打ち難いアイアンというのがあるようですが、どんなクラブが打ち易く、どんなクラブが打ち難いのでしょうか。』というものです。もちろん、個々人で違うと思うのですが、一般的にはどう考えればいいのかを知りたいと思っています。
私が使っているアイアンは10年以上前に購入した「PING ZING」でシャフトはX(!)です。とても重く感じますし、振り難いカンジがするのですが、単に腕が付いていかないだけと言い聞かせてがんばって練習していました。
しかし、同僚に進められて購入したドライバー(USモデルのバーナー2007のS)がなぜかそこそこ上手に打てることに気づいた瞬間、もしかしたらこのアイアンは打ち難い(私に合わない)のかもとの思いが急速にもたげて来ました(ドライバーとアイアンを一緒にするなと叱られるような気がしますが)。
また、先週のデビュー戦は131をたたき惨憺たる結果でしたが、中身は、ドライバーはそこそこな一方、アイアンがてんでダメといった結果だと思っています。
ただ技術が伴わないだけであれば練習あるのみだと思うのですが、アイアンが重いのか手首等に負担がかかる気もしており、手首等を痛めないか少し心配です。
長くなってしまい恐縮ですが、基本的には技術の問題だと認識はしますが、もし、アイアンがかなり難しい部類に入るものであれば、NSPRO950やr5XLプラス等への買い替えを検討したいと思った次第です。
初ラウンドでゴルフの楽しさを見つけることができた初心者に厳しくも暖かいアドバイスを頂ければ幸いです。
1点

tomotamaroさん
こんにちは。
私自信人に講釈出来る程うまくはありませんが、
少しでも参考になればと思います。
PING ZINGを見てみましたが、まあすごい形してますね〜
シャフトも結構重い物が付いてるご様子。
私はそれ程ゴルフ歴長くないので、このクラブ対して確実な事は言えません。
第一印象は難しく感じます。
アイアンは毎年新作が出ますが、それ程大きな進化はしていると思いません。
が!さすがにこのアイアンよりは打ちやすいだろうなぁって思います。
ご本人が重たいと感じているのであれば、
買い換えた方が懸命かと思います。
44歳であればまだ軽量スチールで大丈夫かとは思いますが、
個人の筋肉、骨格に比例しやすいのでカーボンシャフトも一考されてみては?
ちなみにこのバーナーは個人的には良いクラブだと思いますよ。
他にはR9MAX、ゼクシオ、スリクソンGIE、インプレス、キャロウェイのXシリーズなど。
ヘッドが大きめでグースの効いてる物が良いのではないでしょうか?
ご友人に今時のクラブを持ってる方はいませんか?
いらっしゃるのであれば、借りて打ってみましょう。
私の経験からですと、中古の7番アイアン買って、
レッスンにお金かけた方が上達は早いと(笑
クラブにかけたお金が勿体なかった・・
書込番号:11138077
1点

夜の宴さん、ご教示いただきありがとうございます。
経済的な問題もありすぐに購入という訳には行かないのですが、まずは試打に出かけたいと思います。
打ちやすいクラブ=スコアアップとはいかないとは覚悟していますし、まずは腕を上げることが先決だと認識しているつもりですが、打ちにくいクラブに体が慣れきってしまう前にクラブを替えるのもありかなと思っています。
なお、今のアイアンが重いため、r5では少々軽すぎて手打ちになりやすいかもしれないと思っており、皆さんが推奨されるバーナーをまずは第一候補にしてみようと思っています。
改めて過去ログを見たところ、当アイアンはハードヒッター向けとのコメントもありました。確かに10数年前に購入した当時はハードヒッターを目指す道もあったと思うのですが、今となってはあまり無理も利かず、ごく普通のアマチュアゴルファーとして楽しみたいと思っています。
書込番号:11140601
1点

こんばんは・・・
私は、ZINGの前モデル EYE2+を19年使用してました(笑
EYE2は、現在の「優しいアイアン」と言われる「フルキャビティ」の走りで・・・
PIN独自のトゥヒールバランス設計と当時としてはデカヘッドでスイートスポットが広く、なおかつ、強いグースネックを取り入れたアイアンで・・・
現在でも十分通用する「優しいアイアン」です(^^ゞ
ZINGは、このEYE2の後継モデルで・・・さらにトゥとヒール側の4方向に重量配分を施し、デカヘッド化してスイートスポットを広げています。。。現代のモデルと比較しても大きさに遜色は無いです。
トゥの先端にチョット出っ張りがあり、ヒール側が絞られているので、かなり異形なヘッドに見えますが、これにより慣性モーメントが大きくなっており、直進性の高い設計がなされています。
この見た目の「異形」さに抵抗が無ければ・・・相当優しいアイアンと言って良いです。
ただし・・・スタンダードロフトなので、飛距離は出ませんが。。。
難しいのは・・・シャフトの方で・・・^_^;
おそらくZZライトのX100が刺さっているモノと思われます。
それほど重いシャフトではありませんが・・・硬いです(^^ゞ
私も・・・このシャフトで3番、4番アイアンを打つのが辛くなって・・・
スリクソンGIEのNS950HSモデルに昨年買い換えました(笑
5I〜PWで・・・それより長い方はUT(22度 7W相当)にしました。
これで、ゴルフが楽になりましたよ(笑
ちなみに・・・私は、アラフォー後期型 170CM 69Kg HS45〜46 AVE86
最近、欲が出て・・・セミキャビの軟鉄アイアン買ったんですけど・・・当たりませんね〜〜orz
書込番号:11140980
4点

♯4001さん、ありがとうございます。
さきほど確認しましたが、確かにX100が刺さっていました。(私の技量は兎も角)PING ZINGは、ヘッドは打ちやすい「はず」だけれど、シャフトが硬いので、トータルでは、やはり、打ちにくいクラブだと理解しました。一口にクラブと言っても奥が深いのですね。勉強になります。
アラフォー初期型としては、諦めが早すぎるのかもしれませんが、忙しい日々の合間を縫って、何としてもゴルフを楽しみたいビギナーとしては、つい楽なクラブに食指が延びます。もう少し楽しく悩みたいと思います。
お忙しいところアドバイスを頂きましてありがとうございました。
書込番号:11141149
2点

ZINGは20年程前使っていたことがあります。難しいアイアンではありませんが、ハードなことには間違いありません。PGAプロが多数使っていたように思います。
その前のモデルのPING EYE2と比べると段違いに振りにくくなったような記憶があります。
一つには、ヘッドを大きくしたけれど、グースを抑え目にしたからだと思います。プロモデル化してきたので、その後はPINGを使わなくなりました。
迷わず、バーナーをお奨めします。
バーナーは、名器PING EYEUの機能の多くを参考にしています。
小生にとっては飛距離の出るPING EYEUであります。
NSプロ950シャフトであれば、非常に易しく振り切れると思います。
良いですよ。
書込番号:11141204
4点

マスターズ休暇さん、ありがとうございます。
俄然バーナーに興味が沸いて来ました。この週末にも試打して来ようと思います。あと、キャロウェイにも少々興味があります。
ゴルフの楽しさを発見したところですが、もっと腕を磨いてさらに楽しみたいと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:11145617
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-57 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]
私、現在48歳で、海外在住です。格安でゴルフができる環境ですので昨年からゴルフを始めた超初心者です。今は人から譲り受けたゴルフセットを使ったいますが、何分古いので新しく購入しようと考えています。近くのゴルフショップにダイナミックゴールドとNS PRO950Hが同価格(約6万円)で売ってあって、どちらにしようか悩んでいます。試打すればいいのでしょうが、そのショップではできない状況です。気持ち的にはダイナミックゴールドなのですが、果たして使い切れるかどうか悩んでいます。どなたか、ご意見をお願いします。
0点

しんちゃん2005さん
同じ境遇(海外在住)ということで返信しました。
やはりなんとか試打した方が良いです。私の場合は、日本に行く用事ができたときは、どこかのゴルフショップで試打したりしていました。(ついでにネットで購入しもって帰ってきたりもしました)
しかし最近は、日本に行く機会もなくなってきたので、練習場に行って、そこに入っているショップを利用して試打しています。
しんちゃん2005さんのすんでおられるところが、そのような環境か分かりませんが、色々調べてみてください。
あまり参考にならないかも知れませんね。ご検討をお祈りいたします。
書込番号:11138788
0点

アドバイスありがとうございます。日本に帰って試打出来ればいいのですが、そうもいかず。
難しいところです。試打出来るようにショップに相談してみます。
書込番号:11142164
0点



半年ぶりですが皆様にまたまたお知恵を拝借したいと思い書き込みさせて頂きました。私は、40才 170p 61sです。昨日Golfショプにて7IのH/Sが28でした。飛距離は、110〜115yardでした。ドライバーは、08ゼクシオ Rスペックです。色々なアイアンを試打しましたがカーボンでもスチールでも同じH/Sで同じ飛距離でした。現在ツアーステージV301カーボンRを使用しています。スチールNS950を先月初めて試打してほどよい重さと思いました。体がぶれないのでスチールの方がいいのか?同じ飛距離ならば軽いカーボンがいいのか迷っています。候補は、マルマンコンダクターかザ・ゼクシオと思っています。皆様のお時間とお知恵を拝借出来ればと思います。宜しくお願い致します。
0点

私は41歳171cm体重65Kgです(笑)
ゆいりくさんは、たぶんほっそりした方ですよね。
私だったら迷わずカーボンですね。
私は飛距離を求めていたので、以前マックテックNV3のカーボンを使用しておりました。
でも、あまりにも軽すぎたのと、規制の件もあり今はNS950です。
スチールはラウンド中しんどくなるなると、手で上げたくなるので
金額にゆとりがあるなら、カーボンですね。
私もお金があるのなら、カーボン振りたいです。
でも、見栄もありスチールでがんばってます。
楽に振れる方をお薦めします。
書込番号:11103082
0点

biburosuさん
ありがとうございます。そうですよね、自分がどうしたいかですよね。悩みに悩みます。結果がでたらまた書き込みします。
書込番号:11103129
0点

7Iじゃあんまり違いが出ない気がします。
5Iから使う予定なら5Iで比べてみては??
書込番号:11104125
0点

XJSさんありがとうございます。5Iですね。頑張ってみたいと思います。自分のなかでは、5Iでも7Iでも同じだと思ってましたが。早速友人にからレンタルしたいと思います。
書込番号:11104449
0点

私もツアーステージV301カーボンシャフトRを所有していますので、アイアンの飛距離は理解できます。体格も同じ(170cm61kg)です。
但し60歳過ぎの今は、飛距離がドライバーで200y弱と落ちてしまいました。従ってアイアンも9Iが1Wの半分で100y、7I(レギュラーロフトなら6I)が120y+キャリーです。男性としてはスイングが遅いほうなので、V301の様なストロングロフトの5I(25度以下、レギュラーロフトの4I相当)はティーショットか芝で浮いた状態でないと、弾道が低くて距離を出せません。組み合わせとしてスチールシャフトはウェッジとパターしか使っていません。
アイアンセットでスチールシャフトを選ぶには、ドライバーで40m/s+αのスイング速度(HS)が必要と思います。それ以下のHSでスチールを選ぶと6Iは打ててもストロングロフトの5Iが飛距離不足になる心配が有ります。それでもスチールシャフトを選ぶのならレギュラーロフトの競技志向クラブはどうでしょうか。
書込番号:11189388
0点

団塊マンさんありがとうございます。私は、40才ですが明治の大砲スイングから脱出出来ない為に飛距離が同じぐらいです。(~ヘ~;)そうですね。カーボンを使う事は、何も抵抗ありませんがただスチールの重さが気にいってしまっただけなんです。ありがとうございました。試行錯誤してみます。
書込番号:11189982
1点



アイアンセット > フォーティーン > TC-550 フォージド アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]
はじめまして。
現在550フォージドの旧タイプNS950を使用しています。
ウエッジはフォーティーン52度58度でシャフトはDGです。
今回、知り合いが550フォージドのnewタイプでシャフトはカーボン、グラファイトAD85を特注でオーダーしたアイアンセットを自分には合わないとの事で格安にて譲ってくれるらしいのですがカーボンを使用した事が無く迷っています。
試打させてもらいましたが練習場では問題なく(へたくそなりに)打ててる感じはしますが・
問題は時折手打ちになるのかトップが止まらなくなります。
やはり軽すぎるのでしょうか?
腕が悪いのは承知ですが正直欲しいと思っています。
アドバイスがあれば参考にしたいと思っています。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)