
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年2月28日 14:26 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2010年2月20日 01:35 |
![]() |
0 | 12 | 2010年3月21日 15:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月15日 20:06 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2010年2月17日 00:27 |
![]() |
2 | 10 | 2010年3月1日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今週の26日から、ナイキが凄いキャンペーンを開始しますね。
そのこともあり、SQマッハスピードフォージドに興味が有り、見に行って来ました。
個人的には、非常に格好いいアイアンだし、現在のゼクシオからでも、買い替えやすそうだな〜と思っています。
ヘッドが少し、小さく感じましたけど、試打の感覚はまあまあでした。
そこで質問なんですが、今回のナイキのアイアン、皆さんは、どのような感想をもっていますか?
どんなことでも良いので、聞かせてもらえると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

打ったことないですがよさそうですね。調整可能でしょうし。
ストロングロフト過ぎないのもいい。
SQの名前が見栄張れませんが。
ってかNIKEのWEBに進んだら戻れなくなったよ。どうにかして。
書込番号:10994313
0点

XJSさん。
返信ありがとうございます。
えっ!
WEBから、戻れなくなりましか?
僕は、数日前に見ましたけど、異常なしでした。
確かに、ナイキのクラブは所有感が、少ないと思うんですよね。
同じお金を出すなら、ブリヂストンのGRのC-1の方が、見栄を張れますよね。
そんな事を考えているうちに、結局は新ゼクシオになりそうです。
書込番号:10995239
0点

タイガーが使ってるとはいえNIKEとゴルフが未だに結びつかないんですよね。
若者にはNIKEはいいイメージかもですが・・
あ、でも自分シューズはNIKEだった・・
しかも黒と白の2個持ち(笑)
書込番号:10998436
0点

XJSさん。
おはようございます。
そうなんですよね〜
僕も、ゴルフを始めた時には、ナイキが無かったですから、いまいちナイキの道具に手が出ない、しかも高いときたら、尚更なんですよね〜
実は、僕もXJSさん同様に、用品はナイキが多いですね。
シューズ、キャディバックにと、いろいろ持ってますが、クラブだけ手が出ない(汗)
きっと、悪いクラブではないんでしょうが、そこはやはり所有感になるんですかね〜?
書込番号:11000090
0点

ナイキははっきり言ってドライバーが嫌いです。新しいやつはわかりませんけど。
アイアンはかっこいいやつがありましたね、
フラットバックでバックフェースにナイキのマークだけのやつ。自分には使えないな
運動靴は小学生のときからナイキとアシックスのイメージでした。
自分はデザインで選んだだけだけど・・2009TW。
入れ替え直前に買って正解だった。
つやが無くてナイキマークが目立たなくてかっこいい。
2010TWは全く進化無し!ナイキマークが目立ってかっこわるい!
アディダスはソールが低くなって進化してるのに・・
書込番号:11002543
0点

確かに、ドライバーはなんとも言えないですよね〜
アイアンは、ヴィクトリーレッドの軟鉄のアイアンもカッコいいですけど、これも難しそうですしね。
昨日は、ラウンドだったんですが、ボロボロになってしまったので、アイアンを買い替えなんて言ってる場合じゃ無くなりました。
また、1から練習です。
シューズは、ナイキは昔から有名だったので、比較的手が出しやすいかなぁ
書込番号:11011628
0点



今、アイアンセットの購入で悩んでます。
現在、父から譲り受けた初代ゼクシオ、カーボンシャフトMP100のフレックスRを使用して1年になります。ゴルフを初めても1年の初心者です。
そろそろ自分で選んだアイアンがほしくなり、色々と試打していたら解らなくなりました…先輩方の御意見を頂戴したく書き込みしてます。
候補としては、
1、キャロウェイ・レガシー
2、impress x
3、テーラーメイドバーナーTP
あたりです。
当方、身長165cm体重50キロドライバーのHS40、平均スコア95です。
因みに使用ドライバーはimpressのSTlong、フレックスSRです。
シャフトのフレックス(カーボンがいいか、スチールがいいか?)重さもアドバイスして頂けると嬉しいです。頑張って上達していきたいので、よきアドバイス宜しくお願いいたします。
0点

KATSU1972さん。
はじめまして。
少しツッコミになりますが、お父様から譲り受けたクラブで、平均スコア95は素晴らしいですね。
平均スコアが、それだけ出るなら、80台のスコアも出るんですよね?
そこまでのレベルがあるなら、ある程度は試打したらわかると思いますよ。
個人的な意見になりますが、シャフトはNSのRで大丈夫だと思います。
金銭的な問題もありますが、スチールの方が安いですしね。
後、ヘッドも候補にないですが、ゼクシオでも良いと思いますよ。
出来るだけ優しいクラブで、もっとスコアアップ出来るといいですね。
書込番号:10955366
0点

ボギーがパーさん、返信ありがとうございます。
なにぶん私にとっては高価な買い物になるので10年は使用できるものを選びたいと思ってます。これだけ沢山のメーカーの中から選ぶとなると迷ってしまって…
シャフトはNSで探そうと思います。950でいいのでしょうか?さっそくゼクシオも試打してこようと思います。
書込番号:10955541
0点

KATSU1972さん、はじめまして!
いやー、歴1年でアベレージ95とは…よほど熱心に練習されたのでしょうね。すばらしいです。
こちらは歴15年になりますが、おなじくらいか、それ以下の腕前です。
そんな私がクラブについて話してよいものかとも思いましたが、参考にして頂けたら幸いです。
まず、バーナーTPはロフトが寝ているので飛距離は1番手以上落ちると考えられます。HS40と書かれていましたので、ちと厳しいかと…
インプレス、レガシーはどちらもやさしいアイアンのようですね。飛距離も出るんじゃないでしょうか。インプレス、レガシーとも籠のなかで打ちましたが、インプレスはヘッドが大きくて安心感はありましたよ。レガシーはインプレスより小振りのヘッドですが、そんなに難しさは感じませんでした。10年愛用するには、レガシーかとも思いますが…全ては好みの問題ですからね。
なんのアドバイスにもなってませんが、お父様から、頂いたクラブもいいでしょうが、ご自分で購入したクラブだと、練習にも一層力が入ると思いますよ!
早々にお気に入りが見つかるように祈ってます。
これからも頑張って練習してください。
書込番号:10955860
0点

確かに、レガシィーもインプレスも素晴らしいアイアンだと思います。
しかし、10年使うつもりなら、尚更ゼクシオが良いと思いますよ。
僕も、ドライバーとアイアンはゼクシオを使用しています。
長く使うのであれば、売れてるクラブを選ぶのも、ひとつの方法だと思います。現在もゼクシオを使用してるので、ゼクシオからゼクシオに買い替えは、楽しみが少ないかもしれませんが、飛距離も出るので、力みも少なく、リラックスしてスイング出来ると思うんですよね。
もちろん、最終的には好みの問題もあるので、候補のアイアンを試打して、950か850辺りに絞られてみてはどうでしょう?
前の方も書いてますが、TPは、かなり厳しいと思います。
僕も、タイトリストを買ったことがありますが、飛距離が落ちるのが、凄かった経験があります。
何を買おうか悩むのも、楽しいですよね。
書込番号:10955999
1点

Baー69さん、はじめまして!
ボギーがパーさん、こんばんは。
お二人のご意見、有り難く頂戴しました。本当にありがとうございます。
まだ悩んではいますが、950か850で今週末に見てこようと思います。TPは候補から外します。
だんだんゼクシオに気持ちが流れてきました。
書込番号:10956360
0点

好みの問題ですが、小生は、ショートアイアンはあまりデカくない方が使い易い。
それで09バーナーを愛用しています。
また、ゴルフ場のメンバーでも、ゼクシオからオノフやインプレスXに替える人が増えてきました。
折角ですからいろいろ打ってみましょう。
書込番号:10961400
0点

マスターズ休暇さん、はじめまして。他のページでも拝見させて頂いておりました。
私も迷いに迷っております。自分でもなにが欲しいのか解らなくなってます。でも折角なので迷いも楽しむことにして、最良の出会いを求めようと思ってます。
09バーナーって難しいグラブなんですか?ドライバーのHS40ぐらいだと、シャフトのおすすめってありますか?
書込番号:10961449
0点

簡単です。
平均90台であれば、7番以下のアイアンはどんなアイアンでも大体打てるでしょう。
このアイアンは5〜6番が簡単に感じると思います。
結果、全ての番手で番手なりのボールが打ちやすくなります。
また、ヘッドの抜けがいいので、実戦的です。
さらに、長く使うことを考えると、フェースはチタンフェースのような薄いものより、ステンレス製で割と厚い方がいいのではないかとも考えます。
しかも安い。
シャフトはNSプロ950のRシャフトで十分ですよ。
書込番号:10962539
0点

安いっていうのも魅力ですよね。ラウンド代にも回せるし…この1年で40ラウンドぐらいやりました。結構昼飯代とかもバカにならないですよね。計算すると恐ろしいのでやめます。
現在は#4まで持っていて、#6までは普通に打てるのですが#5 #4は失敗の不安感を抱えながらのショットになってます。#5が安心して打てるようになると いいですね。
09バーナーも打ってみます!
いままでがカーボンシャフトだったので、スチールだと飛距離は落ちますかね?当方、なにぶん細身なもので…
現在のアイアンだと#7で130yで計算してます。
書込番号:10964449
0点

09バーナーなら、カーボンシャフトでもそれなりの重さがありますので、貴兄の場合はカーボンシャフトもありです。
同じように考えると、キャロウェイのX22またはX20というのもありでしょう。
スチールを使う人は増えていますが、同じにすることもありません。
試しましょう。
ただキャロウェイの場合、ミラー仕上げ(キラキラしています)で、ソールなどがすぐ傷だらけになってしまうのが欠点と言えば欠点ですね。
09バーナーは黒っぽい仕上げになっているので、使い続けても汚れが目立たないのもいい。
また、ヤマハのDスチール(NSプロ850)は丁寧に仕上げているので、いいのですが、重心距離が長いためか、小生には意外に振りにくく感じます。そしてコストパフォーマンスはあまり良くないかもしれません。
年間40ラウンドは大正解だと思います。
単に練習場に通っているだけでは、スイングばかりに気がいって、ちっとも上達しません。
コースに出ても驚くほど遅い。
それはともかく、可能な限りドンドンコースを廻ると飛躍的に上手くなります。
集中が大事です。
とはいえ、今の7番アイアンでは140Yぐらいのキャリーは欲しい。何か基本的なことができていないのでしょう。これは練習場のレッスンプロでいいから、教えてもらえばいいと思いますよ。
すぐできます。
書込番号:10967611
2点

マスターズ休暇さん、こんばんは。
初心者のわたしにもすごく解りやすい解説で大変ありがたく拝見させていただきました。
今は出張中で雪国にいるので、月末に帰ったら候補のアイアンを試し打ちして、購入に踏みきろうと思ってます。#7で140yを目指して、練習します!
月の半分は出張で地方回りで、時間もある程度自由になるのでこれからの季節はラウンドにも時間を割こうかな…(^_^;)
購入したらまた報告させて頂きます。
書込番号:10968028
0点



アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
はじめまして。
平均スコア100前後、はじめて1年の初心者です。
先輩方のお知恵を拝借と思い、書き込みます。
ゴルフを始めて以来、ずっとTMのr7 TP NS PRO 950GH フレックスSを使用しています。
最近ずっとアイアンが左に引っかかるようになりました。疑問に思い、自分がへたくそなことは十分理解したうえで、先日先輩の上級ゴルファーの方に振って貰いました。
「ちょっと引っかかるねぇ」これがその方の感想でした。
決して悪いクラブだとは思っていませんが(へたなだけ)これから練習していく上で、これでいいのかな?と悩んでおります。
もし乗りかえるなら、第一候補はAP2。
何故かと言うと、単に憧れです(笑)
雑誌で色々なアイアンを試打した記事が載ってました。このAP2は「強い弾道、上級者向け」
という評価でしたが、実際そうなのですか?自分はわりと高弾道です。低く強いボールを打つのが憧れなのですが・・・
因みにセッティングは
Dr TM 07バーナー US S
5w TM 3代目 Vスチール 正規 Tour S
7w TM 3代目 Vスチール 正規 Tour S
UT#4 TM バーナーレスキュー 正規 NS PRO 950GH S
です。この流れからのアドバイスも頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

ぷれいんぐ4さんこんにちわ☆
最近、AP2を購入し、練習場で2回ほど打ちました。
球は結構高くあがり、ミスしても、結構まっすぐ飛んでくれるので、そんなに上級者向けという感じはありませんよ。
ただ、かお(ヘッド)は小さめですね。
ちなみに私はめちゃ初心者です(笑)
打感がすごく柔らかくていいですよ〜(^-^)
なにぶんへたくそなので
参考になるかわかりませんが…
書込番号:10950047
0点

AP2はいいですよ。打点がぶれてもしっかり飛んでくれます。
なんつってもカッコいい!
r7で引っかかると、AP2はかなりアップライなので余計に引っかかるかもしれませんね。ライ角調整は必須ですよ。
ちなみに#7でAP2は63°、r7は61.5°なので、同じくらいに調整するとよいかと。
同じNS950のラインナップがあるので、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
r7も良いアイアンだと思うのでそのままでもいいかと思いますよ。
先輩さんが言われたのは少し捕まりすぎということだと想像します。
>AP2は「強い弾道、上級者向け」...
低く強いボールとはちょっと違うと思います。おそらくr7と弾道はそんなに変わらないんではないかと思います。
たぶん思われている低く強いボールを打つというのは、打ち方の問題です。
ギアを替えるとやる気も出るし、景気回復のためにも買っちゃいましょう(笑)
書込番号:10950852
0点

ぷれいんぐ4さん初めまして。
自分もこのアイアン所有してますが凄くいいアイアンですよ(^O^)
ただ皆さんが書き込みしてるように、かなり高弾道です。
自分はシャフトをNSからDGHLにリシャフトしました。
NSも高いですがDGHLは高くて力強く感じます。
高さで止めるアイアンですね。
ファイナルレターさん
こちらにいらっしゃいましたか(笑)
いいアイアンは人に自信持って進められますね(^O^)
スルーボアさん初めまして。
書込番号:10952263
0点

ファイナルレターさん
お返事ありがとうございます。
私もへたくそなもので今のアイアンが自分に合っているかどうかさえ分かりません(汗)
私の師匠いわく「下手はなに使ってもいっしょ。」
確かにその通りなのでしょうが・・・
スルーボアさん
はじめまして。
ライ角の件、大変参考になりました!要はヒール側から落ちてしまうと引っ掛かりやすいということでしょうかね?!
それとr7 TPの重心距離は5鉄で37mm位だそうです。
AP2はどのくらいなのでしょうか?
自分のDrは40mm。これってあんまりよくないんですよね?
質問ばかりですみません。
オッケーパーさん
はじめまして。
下の板にありましたが、自分がよく行くコースにも似たようなところがあります。
そこはめっちゃ打ち下ろしでセカンドはめっちゃ打ち上げなありえないほどのアンジュレーションなんですが・・・(苦笑)
書込番号:10961340
0点

重心距離ですか。今のとこあまり気にされない方がいいですよ。
(スイングのタイプにもよると思いますが...)
DRのよほどのデカヘッドなら、ヘッドが返りにくいなとか感じますが、ほとんど自分は気になりません。
今左にヒッカケというのは打ち出し左でさらにフック(いわゆるプルフック)でしょうか?
僕の周りでも少し上達してきたときによく出る傾向です。
方向を意識しすぎて、体重移動する前に右肩が入ってしまいアウトイン軌道になっているかと想像します。
ライ角が合っていないと、短いクラブになるほど、この症状は顕著に出ます。
長いクラブだとライ角の影響は少なくなります。
なので、短いアイアンでヒッカケるのでヘッドを返しに行かないスイングをしてそのままドライバー振るとスライスになって、アレレ?ってなります。
なにぶん想像ですので、当てはまらなかったらすいません。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:10969568
0点

スルーボアさん
返信有難うございます。
ほぼスルーボアさんの言われるとおりの症状です。手打ちになっているみたいです。
その傾向は短い番手になるほど強いようです。
Drはとにかく「腰初動で」と、意識して振っています。その効果か、この前のラウンドではDrだけはほぼまっすぐのストレートボールが出ました。(たまに右にふけましたが・・・)
方向性を重視すればするほど(ミドルからショートのレンジ)引っ掛かりが気になりました。
ご察しのとおり最初から左に出て、さらにフックしていく。というものです。
やはりそれをクラブのせいにしてはいけませんね・・・
自分が下手なだけです。(汗)
しばらく今のクラブで精進します。
まぁ私の場合、それとは別に“物欲”というのがあるのでわかりませんが(爆)
スレ違い失礼しました。
書込番号:10969974
0点

ぷれいんぐ4さん。
自分も左の引っかけがでましてライ角を一度フラットに調整しました。
自分もスイングが悪いので、偶然でしょうが引っかけは少なくなりましたよ。
ライ角調整で使ってみるのも一つの方法かと思います。
ちなみに本日、例のコースを回りました。打ち上げの2打目がダブりボギーでした(>_<)
あのホールは鬼門です(笑)
書込番号:10970689
0点

新しいアイアンにすると、気持ちがリフレッシュして、練習も身が入って、スイングのいいポイント、悪いポイントが見えてくるかもしれませんよ。
スライスよりひっかける人の方が距離がでるような気がします。下手なやつの戯れ言ですが…どうなんでしょう(笑)
書込番号:10975695
0点

ご返信を頂いた皆様、お返事が遅くなり大変な失礼をいたしました。
あれから暫くスイングの矯正に取り組み、例の引っかけも激減しました。
やはりクラブのせいではなく、自分のせいですね・・・
というところで本日、タイトリストのアイアンを試打してまいりました!!
憧れのタイトリスト。緊張の面持ちでの試打でしたが・・・
打ったのはAP2とCB。
AP2は今使っているr7TPとほぼ同じくらいの大きさでした。
CBはやはり少し小さめで、いかにも上級者用という容姿。難しそうな印象でした。
そして実際の打感ですが・・・
AP2は今使っているのと大きくは違いません。フォージドってこんな感じなんだなぁ・・・位の違いです。難しさはあまり感じませんでした。
驚いたのはCB。
本当に“ええっ?”と声が出ました。何なんだこの打感は・・・
今までに感じたことのない感覚です。心を食うとフェイスにボールが当たったのかさえも疑う柔らかさです。表現が間違っていたらすみません。
試打しながら何度もニヤニヤしてしまいました。
実際に外で打って弾道を確かめたわけではないのではっきりは言えませんが、
データ上はAP2とCBでは、1距離、2方向性、3ミート率どれもあまり変わりませんでした。
CBは容姿ほどの難しさを実際には感じない、というのが自分の結論です。
打感は完全にCB。
この感動と共に心は完全にCBに流されています。
結局AP2の話から逸れてしまい申し訳ありません。
今までご丁寧なレスを下さった皆様、お気に障ってしまったら申し訳ありません。
最後に皆さんが言われていたライ角の件ですが、178cmの自分の身長、スイングではそれほど気になりませんでした。
これも下手糞だからかもしれませんね。
長文失礼いたしました。
書込番号:11097095
0点

ぷれいんぐ4さん。
気に入った物を購入して下さいね。高い買い物ですから後悔だけはしないようにしましょうね。
CBもやめてMBにしちゃいます?(笑)
書込番号:11097941
0点

オッケーパー様
さ、さすがにMBは無理でしょう。(汗)
今日CBを中古でポチッちゃいました。(汗汗汗)
TPを知り合いに譲る約束をしてしまってるので、伸るか反るかです・・・
っていうか自分には到底身の丈に合わないクラブを買ってしまった・・・
なんかとっても複雑な心境です。(苦笑)
何年かはずっと恥ずかしい思いをし続けることでしょう。
もしかしたら一生かもしれません・・・
でもいつかはこのクラブを使いこなせるレベルまで自分を高めることを命題に取り組んでまいる決意の程でございます!!(仕事も頑張れよっていう・・・)
書込番号:11116611
0点

ぷれいんぐ4さん。
もともと簡単系のアイアンからの買い替えじゃ無いんですから、CBだって直ぐに使えこなせると思いますよ(^O^)
自分のお気に入りのアイアンを手に入れたら練習にも力が入ります。
妥協して買うと直ぐに飽きたり、道具のせいにしたくなりますが本当のお気に入りを手に入れると、道具のせいには出来ませんからね(^_^;)
自分も随分と回り道をしてAP2に辿り着いたもんですから良くわかります。
お互いに使いこなしましょうね(^w^)
書込番号:11118812
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [RE*AX SUPERFAST フレックス:S]
バーナーアイアンを使用中の方々へ・・!50代にしてアイアンセットを買い替えを検討しています。今までは4回買い換えましたが全て硬さはSを買っていました。ヘッドスピードは40〜41ですが今回SとRのどちらを購入しようか悩んでいます。良きアドバイスを宜しくお願い致します。
1点

切り替えしが早い方はSでもいいのですが、HS的にはRで十分だと思いますよ。
書込番号:10942023
0点

マスターズ休暇さん! アドバイスありがとうございました。 今日「つるやゴルフ」に行き試打クラブを使用した後にお店の方からのアドバイスでドライバーと同じSシャフトに決めました。スコアアップに頑張ります。
書込番号:10946418
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
お世話になります。
40の手習いでゴルフを始め約3ヶ月の初心者ですが、アイアン、ドライバーと以下の通り購入し(SW、PTも購入済みですが省略させて頂きます)、日々練習に励んでおります。
1W バーナーPLUS 10.5 R RE*AX SUPERFAST
5I〜PW 09バーナー R N.S.PRO 950GH
ショートコースも経験し、そろそろ本コースに出てみようと思い、1Wと5Iの間として、FWかUTの購入を検討しています。
そこで皆さんにアドバイス頂きたいのですが、1Wと5Iの間を埋めるために次に買うクラブとして、FW、UTまたは3I、4I等、お勧めありますでしょうか?
某ゴルフサイトの初心者ガイドを見ると、5Wと7Wを、とあるのを見ましたが、友人に聞くと意見様々でして、今後上達を図っていく上で、どのような順で揃えていくのは良いでしょうか。。。
ボヤっとした質問で大変恐縮ですが、アドバイス頂けますと幸いです。
0点

つねおさんさん
はじめまして。
5Wと4U(22°くらい)がいいと思いますよ。
私の個人的意見なので参考程度にv(=∩_∩=)
書込番号:10939054
0点

あと2本は必要でしょう。
5W(18度)と7W(21度)か、5W(18度)とUT(20〜22度)ですね。
それと50度ぐらいのAWは必要です。
書込番号:10939775
0点

つねおさんさん はじめまして。
現実的な話としては、今お持ちのクラブがある程度うてるようになり、まあコースにでてみようかな、とお考えでしたら、今のクラブのままでコースにでてしまうのが一番よろしいかと
思います。
なぜか、というと、このあたりのクラブ(FWとUT)はどう組み合わせるかなど十人十色の意見があるわりに、つかう回数は少なく、特に初心者は持っていてもあえて使わないほうが間違いなくスコアは良くなるからです。
ドライバーがそこそこうてて、6I以下がきっちり打てればそれだけで90は切れます。
むしろ、すぐに必要になるのはマスターズ休暇さんも書かれている通り、AWのほうです。
これはコースに出る前にそろえておいたほうがよいかもしれません。
そして、コースに何回か出て、ご自分のドライバーの飛距離がどれくらいで、アイアンがどれくらいかがほぼわかってはじめて、その間をどのようなクラブで埋めていこうか、と考えていくほうが結果的には無駄がなくてすむと思います。
とはいえ、コースには170ヤードを超えるショートホールもあるし、そんなところで最初から届かないクラブで花道を狙うなんて恥ずかしくてできない、という考え方もあると思います。
それで、コースに出る前に1本だけそろえておくのなら、7Wを私はすすめます。
まだご自分がどのようなスイングタイプわかっていらしゃらないと思いますが、うちこんでもはらっても使いやすく、難易度も7Iと変わらないぐらいですので使うところを選んで使えば非常に重宝します。
書込番号:10940913
5点

tokkun1623さん、マスターズ休暇さん
早速のご返信ありがとうございます。
5Wと、もう1本は7Wか4Uかを試打して決めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10940994
0点

茅ヶ崎の風さん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、自分のスイング分かってないですね。距離も、それなりに当たればこの位、、、程度ですし。
AWですか。SWがあれば後で良いかと勝手に考えてましたが、勉強不足でお恥ずかしい限りです。もうちょっと色々考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10941026
0点

5Wは重宝しますよ。
ドライバーは難しいので、初めのうちはこれでティーショットしてもいいくらいです。
書込番号:10941997
0点

マスターズ休暇さん
アドバイスありがとうございます。
先ずは今の手持ちクラブでコース出てみた上で、あれこれ考えてみようと思います。
5W、7W(又は4U)、AWと、財布気にせず買えれば良いんですが・・・(苦笑)
書込番号:10942786
0点

はじめまして
初心者に毛が生えた程度の者の意見としては 5Wではないでしょうか?
7Wにするのかユーティリティにするのか 3Wにするのか4Wにするのか
他は選択で迷うと思うんですよね
だからまずは万能選手の5W君を買って 後は自分のタイプに合わせて揃えて行くといいのではないでせうか?
書込番号:10949955
0点

はじめまして。
僕も当初は、ウッドアレルギーがありドライバーの次は18度と22度のUTを使っていました。
今では、5Wと7Wを使用しております。7Wは、とても使いやすくFWからも苦になりませんよ。
5Wは、FWからよりもティーショットのほうが使いやすいです。
3Wは難しいと聞き、未だ使っておりません。
まずは、7Wから使ってみて5Wを買い足すかUTを買い足せばいかがでしょう。
書込番号:10951831
0点

mogemogeraさん、ミント&ゆっくさん
ご返信ありがとうございます。
本日帰宅後、ロッテ葛西で今まで練習していましたが、やはり今手持ちのクラブできっちり打てるようになるのが先決との思いを強くしてます。お金の節約にもなりますし(苦笑)
その上で、6月のボーナスで、5W、7W(または4U)、AW購入かなと思ってますが、何れにしましても、とりあえずコースデビューは今の手持ちで行ってみます。
書込番号:10953359
0点



アイアンセット > テーラーメイド > R9 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
初めて書き込みさせて頂きます。。。
アイアンの買い替えを検討してます。41歳アベレージ90を若干切る位、年のわりにヘッドスピード速め。フィッティングをするとDGシャフトを勧められます。
ゴルフを始めたのは父親の影響で20年近く前におさがりでBSのREXTARなるFORGEDアイアンで覚え、その後マルマンのチタンアイアンを使用し現在はマックテックナビ2を使用しております。タイプはエンジョイ派ですが覚えたクラブが軟鉄なだけにいささか打ち込む派です。
このR9とBSのGR P-1を天秤に掛けていますが、根っこには操作性より許容範囲の広さを求めています・・・が、構えやすさも欲しいかなと欲が出てきています。
どちらがお勧め出来るか。またはとちらでもなくお勧め商品が有るかアドバイス頂けると助かります。
0点

丸ちゃんゴーゴーさん
はじめまして
>またはとちらでもなくお勧め商品が有るかアドバイス頂けると助かります。
選択肢の一つとして、[R9 TP IRONS KBS TUOR S (US限定仕様)]を提案します。
御自身が仰る通り、HSが早めで未だ41歳と言うことですので、NS950GH<KBS TUOR S<DGS200の同シャフトがストライク圏内かと思います。
正味重量は120g程度です。
私もどうIRONを3I〜PWまで所有していますが、NSのように"中折れ"も無くPGAの評判通り"自然な撓りと走り"を感じます。
決して軽いシャフトではありませんが、打ち急がずにしっかりと打ち込めば中弾道の強い棒玉が出ます。
HS43以上あれば十分こなせると思います。
雑談ですが...
何故か同商品US限定仕様なんですよね!?
おまけに"TP"に魅了され思わず購入してしまいました。
"正規JP仕様"に比べ、若干フェイスが小振りに感じます。
ご検討あれ!
書込番号:10933185
1点

丸ちゃんさん
はじめましてm(__)m
R9アイアンのNSシャフトを使ってます。
このアイアンは見た目は薄いトップブレードに少ないグースで上級者向けに見えますが、見た目ほど手強くありません。
番手事の設計、深目のアンダーカットキャビティや中空仕様などでミスに意外と強くて球も上がり易いです。
なのでかなり気に入ってます☆
書込番号:10935786
0点

Nice Birdy!!さん、青黒ドンちゃんさん、早々のアドバイス有難うございます。
Nice Birdy!!さんの昨年暮の青黒ドンちゃんさんに対する書き込みを読んでおきながらUS仕様は全く頭に有りませんでした。シャフトのフィーリングも分かり易く教えて頂き“グッ”っと来る製品に思います。質問の際詳細は書き込みませんでしたが、フィッティングの際店員さんに勧められたのがBSのX-BLADE703DGでした。確かに打ち易く感じられましたが、18ホール打ち込めるか不安が有るのと、新製品の為価格的にキツイところが有りまして・・・(^^ゞ 店員さんには申し訳ありませんが見送らせて頂きました。Nice Birdy!!さんのご意見参考にさせて頂きます。
青黒ドンちゃんさん、本日初めてR9NS試打して来ました。青黒ドンちゃんさんのおっしゃる通り顔つきは手ごわそうに見えますが、意外とミスヒットにも強いとの印象を受けました。ストロングロフトのBS RP-1は切捨て、次回ラウンドが今月27日の為、ここに向けてNice Birdy!!さんお勧めのUS仕様か青黒ドンちゃんさん愛用のNSか早めに決めて購入し練習を重ね自分のものとしたく頑張ります。御二方とても参考になるご意見有難うございました。
書込番号:10937351
1点

丸ちゃんさん
シャフトに関しては人それぞれですので一概には正解はいえません。
フィッティングでDGが良いと言われたなら、あながち間違いでは無いと思われます。
しかし自分自身の感覚こそが、最終的に大事になさる要素かもしれません。
NSシャフトにDGと、試打をじっくりして決めてくださいね☆
書込番号:10950485
0点

青黒ドンちゃんさん追記アドバイス有難うございます。
まだまだ発展途上のゴルフをしておりますので、
球筋もその日によりまばら、
スコアも念願の70台が出たかと思えば、
次のラウンドでOBを連発してバタバタとしている内に
18ホール終わってしまうなんて事を繰り返しております。
ただ、ドンちゃんさんのアドバイスを読んで
打った球筋ばかりに気を取られ気持ち良く振る事を忘れていた事に気付きました。
今日は私の住む千葉県でも外は雪がちらついておりますが、
間もなく暖かくなるでしょうから楽しいゴルフが出来る様
頑張りたく思います。
書込番号:10953208
0点

丸ちゃんゴーゴーさん
>スコアも念願の70台が出たかと思えば...
⇒70台を出される御仁にシャーシャーと"似非蘊蓄"を語り、失礼をしました!
ここ長野に比べれば、千葉は"常夏の楽園"ですよ!
書込番号:10954150
0点

いえいえ(^_^;) Nice Birdy!!さん
あの時は昨年最終戦の横峰さくら選手の様に
神がかり的なプレーが幾度か出まして、
チップインバーディー有り15mはあるロングパットは入るで
上がってみたら好スコアでありまして(^^ゞ
恥ずかしながら実力ではありませんので。。。
そして現在、その後に来たスランプにドップリ浸かっておりまして、
ショットは曲がるパットは距離感“ゼロ”。
どうしてあの時あの様なプレーが出来たか体が思い出せないのであります。
そこで心機一転、アイアンの買い替えに踏み切った訳であります。
最初はスコアを崩す事になるかもしれませんが、
気分を変え安定したプレーを目指したく思います。
話は変わりますが、Nice Birdy!!さんは博学ですね〜
似非薀蓄の読み方も意味も分からず調べてしまいました(^^ゞ
25年ほど前に長野は上田の駅前で出会ったおじさんに思い出があります。
高校生だった洟垂れ小僧の見ず知らずの私(達)を自宅に招き入れ、
ナスの辛子味噌和えをご馳走してくれました。
早朝4時頃の出来事です。
住所もお名前も聞かず帰ってしまった為礼状も出せず
今となっては聞いておくべきだったと後悔しております。
話は大きく逸れましたが、楽しいゴルフを目指し頑張ります。
27日の結果書き込みますネ。。。
書込番号:10963487
0点

雨のスタートとなりました(T_T)
Nice Birdyさんお勧めのr9TPはちょっと難しそうな為、青黒ドンちゃんさんご愛用のNSを購入し、水戸の丘陵コースに挑んで参りました。
前日からの強い雨でキャンセル続出(?)なのか、とても空いていて前にも後にもプレーヤーが見当たらず土曜日とは思えないのびのびしたゴルフを楽しんで参りました。
抜けの良さ、打球安定性など、とても良いクラブです。
前半少々叩いてしまいスコアはまとまりませんでしたが、
もう少し練習を積み、1打でも縮める努力をしたく思います。
御二方とも、本当に有難うございました。
書込番号:11014172
0点

丸ちゃんゴーゴーさん
ご無沙汰しています。
収穫のあるラウンドができて良かったですね!
この時期ラウンドできる...と聞くと、私もついついウズウズして来ます(笑)
R9は私も長く付き合えそうなクラブです。
こちらもあと2週間もすれば、ここ長野も今シーズンOP云々の話題でもちきりになります。
待ち遠しいです!
書込番号:11015628
0点

丸ちゃんさん
遂に購入されたのですね!!
雨のラウンドは残念ですが、これから暖かくなれば本領発揮だと思いますよ!!
お互いにR9マイスターを目指して頑張りましょう!!
TM幹事長!!!!
お久し振りです!!
今日から3月ですが、2月の時点でかなり暖かい日が続いてますね。
シーズン開幕も早まるかも!?
書込番号:11015731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)