
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年11月6日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月9日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月9日 20:56 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年11月2日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月28日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 15 | 2008年11月1日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ヤマハ > インプレスX 425V アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
小生47歳 ドライバーHS43のアベレージゴルファーです。3年前に中古で買ったアイアンツアーステージTS202 NS950ですが、最近ライ角の事を知りゴルフ5で調べてもらった結果、何と全くライ角が違っておりました。(前所有者が大きく変更していた)全て適正に修正したものの、TS202も古く且つグリップもそろそろ交換の時期にきており、買い替えを検討しております。何に買い換えればいいのか?悩んでます。(メーカーはそれほどこだわっていない)候補@中古インプレス425V(中古ショップでBランクでいい物あり)A12月に発売されるツアーステージGRのC1BインプススDスチール。。以上全てNS950Cもしくはゴルフ5PBでトブンダGTでオリジナルで作る?・・シャフトは検討 等 予算に余裕あれば即新品購入といきたいところですが、現使用のTS202とそれほぼ変わらないなら、その費用で数回ラウンドした方がいいかも・・と・色々と考えています。TS202NS950から@〜Cへの買い替えメリットありますか?試打色々としてはみたがよく分からない アドバイスお願いします。
0点

はじめまして、
私も4年前にTS202を使っておりました。
今のアイアンにはない軟鉄で大きめの良いアイアンでした、傷がつきやすいのが不満(自分が
下手で・・爆)、練習場で7Iを紛失して買い替えました。
もし買い換えるならですが、インプVなら週2〜3回は最低練習できる環境なら大丈夫でしょう
それ以外なら、GRやDスチールでしょうね、軟鉄にこだわると今は中途半端なフォージト(イン
サート有等)もありますが、それほど打感は良くありませんのでやめたほうが良いと思います。
これにほれこんでしるなら、グリップを換えて使うのが一番です。
その後のV200でしたか?、ならきれいな中古もあるかもしれませんが、あまり変わりません。
資金に余裕があればゼクシオフォージトも良いと思いますが。
書込番号:8602837
1点

中古で選択肢を増やすとして、フォーティーン:TC770
TS202よりは、グースが少なくスッキリしてますが、扱いやすいクラブですy
インプレスX Dスチール、確かにTS202の後としては良いかもしれません。
ただ、少しばかりヘッドが大きく感じるかもしれませんね。
TS202は、TS201にグースを与えたようなクラブでしたから、ヘッドじたいはさほど大きくありませんでしたからね。
トブンダですが、GTはドライバーやフェアウェイにしかなかったと思いますy
アイアンですと、HTやVTになるかと
書込番号:8604998
0点

パーシモン1Wさん・・・アドバイス有難うございます。トブンダアイアンGTフォージドというものが最近出てるのですよ。イムウナ使用アイアンで宣伝しまくってます。「トブンダブランド」が買う気を押し止めるのですが、ヘッドも小ぶりで6本/8万円台でオリジナルで作れるのですよ!ブランドにこだわらなければ一考する価値あるかも知れません。フォーティーンチェックします。
書込番号:8605272
0点



アイアンセット > クリーブランド > CG ゴールド アイアン (6本セット) [アクションライト SL]
みんな持ってないクラブが欲しくてクリーブランドってシブイなあって思ってたんですけど。しかも安いから買おうかなぁってちょっと思ってます。
このクラブは難しいんですかねぇ?自分はスコア100前後なんですけど。あんまりこだわりはありません。
0点

よしのびっちさん
>みんな持ってないクラブが欲しくて・・
余計な御世話かもしれませんが、あまり人が使っていない
クラブを選択すると、後で後悔しますよ。・・いずれ売却するときに
売るに売れない、売れてもがっかりする価格なので。
クリーブランドは、あの有名なトッププロ、ビィジェイ・シン
が愛用のブランドですね。歴史もあり、ウエッジは、多くの
メーカーに影響を与えたことで有名なクラブメーカーです。
>このクラブは難しいんですかねぇ?
実際に打ったことはありませんが、見るからに、
やさしい部類にはいるアイアンですね。
グースネックに、大きめのフェース、さらに、
キャビティ構造による、方向性、飛距離の安定をもたらして
くれるのではないでしょうか。
お値段も安いし、はじめて購入されるIRとしては、
良いと思いますよ。
書込番号:8596464
0点

よしのびっちさん
わたしは現在Sフレックスを使用しております。ナイキのスリングツアーから買い替えました。
以前からウエッジはクリブのTA588を使っておりましたので、違和感もなく価格も安いので
購入しました。
クラブの性能は申し分なく、楽に振って玉も高く上がり方向性も良く最近ベストスコア93が
出てとても満足しております。
是非お近くのショップで試打されることをお勧めします。とても良いアイアンだと思いますよ。
書込番号:8596922
0点

御買い上げ、ありがとうございます。
私は、これの50度と55度しか持っていませんが、非常に使いやすい良いクラブです。
>あまり人が使っていないクラブを選択すると、後で後悔しますよ。
いずれ売却するときに売るに売れない、売れてもがっかりする価格なので・・・
使い切るつもりなら大丈夫! 私は大昔のTA−7、未だ使っています。
死ぬまで(大袈裟か〜)替えるつもりはありません。たぶん・・・・・
書込番号:8618968
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ニュー ViQ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
初めまして、しょ、初心者ですが!です。
初めてのアイアン購入にあたり迷ってます。
現在、ゴルフを初めて2ヶ月
ゴルフレッスン月に4回
レッスン以外の自主レン月4回
HSは7Iで33〜35で、130〜140Yぐらいです。
色々、試打してせっかく始めたのなら「軟鉄」がいいのでは?と
近くのゴルフ量販店で言われました。(鳥かご計測ですが・・・。)
レッスンインストラクターの先生に聞いたところ、ミスがミスと判る
軟鉄が上達するのでは!との声!
自分としては、やるからには上手くなりたいし
今、練習が楽しくてしょうがありません
(ダフリやトップはしょっちゅうですが・・・)
また、ミズノのMP57や、キャロのX20とも迷ってます。
どなたか、ご教授願えませんか?
0点

しょ、初心者ですが!さん
>レッスンインストラクターの先生に聞いたところ、
ミスがミスと判る軟鉄が上達するのでは!との声!
ヘッドの素材云々というよりは、まずは、インスト
ラクタさんにスウィングを良く習ったほうがいいですね。
>ミズノのMP57や、キャロのX20
多くのメーカからさまざまなクラブが販売されています、
その中から、ご自身のスウィングに合っているモノを
見つけるのは、至難の業です。
とにかく、現在は、スウィングの確立とメーカ試打会へ
出かけてみて、合いそうな番手を見つけだすことです。
クラブは、打ってみるまでは、ご自身のスウィングに合って
いるとも合っていないとも言えませんので。
ご検討を祈ります。
書込番号:8587383
0点



アイアンセット > ミズノ > MP-52 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]
MP52試打してきました.
MP57も一緒に打ちましたが,違いがよくわかりませんでした.
DGーs200
どなたか,試打して違いがわかるかたはいますかね.
鳥かごのなかなので,弾道の違いがわからなかったので,そこが違うと思ってます.
ミズノのクラブの話していると養老バージョンという話題に話が盛り上がっている場合がありますが,オーダーしてクラブを作ると養老バージョンなのでしょか??
店頭で売っているのは国産ですよね??
違う工場で作っているんですかね?
よく,アイアンセットのバランスがバラバラのセットの話とかを聞くと,ミズノは信頼がおけるような感じがします.
0点



ゴルフを始めて4ヶ月の初心者です。
始めた時に購入した中古のアイアンを買換えたいと思ってますが、どう選べばいいか
困ってます。
現在使用クラブは、すべてマグレガー
アイアンはニクラウス?(だと思います)のサイン刻印が入ってますが、商品名がわかりません。かなり古いものだと思います。
マッスルバックで、シャフトはスチールのSを使用してます。
友人のアイアンに比べて2番手ほどシャフトが短くなってますし、かなり重い気がします。
HSは測定したことありませんが、3Iで210Yぐらい5Iで200Y弱の飛距離がでます。
1W・3WともにNVG-USを持ってますが、アイアンでおすすめの物はないでしょうか??
まだ始めたばかりなので安く手にできたらと思っております。
よろしくお願いします。
0点

iminさんこんばんわ。
まだ始められて4ヶ月との事ですが、やはりクラブの購入をご検討でしたら、ショップに行って試打された方がよいと思います。
目安になるHS他のデータも分かりますし、なにより、ショップの方が貴殿のスイングにあったクラブを進めてくれると思います。
できれば、平日が空いてるので、平日に行かれるとゆっくり相談に乗ってくれると思います。
そのうえで分からないまたは、迷っている事がある場合、ここのカキコミを利用されると色々な意見を貰えると思います。
全然問題の解決にならなくてすみません。
クラブを買い替えるとモチベーションが上がります。よりゴルフ打ち込めます(のめり込めます)。
書込番号:8562204
0点

iminさん
>マッスルバックで、シャフトはスチールのSを使用・・
アイアンでおすすめの物はないでしょうか??
まだ始めたばかりなので安く手にできたらと思っております。
こんにちは!まず、今お使いのアイアン(以後、IRと略)は、
即、処分しましょうね。
いまどきのIRではなく、初心者には使えないIRです。
↑のようなIRでスウィングをしていると、肩、腰、肘を悪く
しますよ。
初心者用のIRと言っても、いっぱいありすぎます。
まずは、ゴルフショップへ行って、できれば、体型や年齢が
同じ年くらいの店員さんに、話しかけてみてください。
そのさい、ある程度の値段は伝えておいたほうがいいですね。
中古ショップでも、試打できるところもありますので、
必ずそのようなショップで購入することを当方からもおススメします。
書込番号:8565338
0点

iminさん、ist8008さんこんばんわ。
ショップで試打されて、これとこれで迷ってる。どうなの?とか、これを買おうと思うけど、長い目でみてどうなの?とかありましたか、どんどんカキコミお願いします。
書込番号:8565360
0点

ゴルフ中毒さん ist8008さん
ありがとうございます。
土曜日にでもショップに行って試打をしてこようと思います。
ネットで見ている限りウィルソン(好きなメーカーってだけ)のTc-1 どうかなって
思っています。
友人が使っているテーラーメイドの360アイアンとr7だったかな?は軽くて振りぬけて
使いやすかったです。まぁ今のが重いからどれ振っても使いやすい気がしますが・・・。
また試打の結果、選択に悩むと思いますが、ご教授お願いします。
書込番号:8565589
0点

是非是非。
待ってます(^-^)v。
というか私程度の返答でよければ(-_-;)
書込番号:8565650
0点

GDOの初心者のゴルフクラブ選びというサイトご一読下さい。
この間私も読んだのですが参考になりました(^O^)。
書込番号:8566254
0点

iminさん
>土曜日にでもショップに行って試打をしてこようと
そうですね。それが一番です。実際に、どのような弾道で
ボールが飛ぶのか、シュミレーションできる装置のある
ショップだともっといいのですが・・ゴルフ5のような。
ゴルフ5にも、店舗によっては、中古クラブもシダさせて
くれますね。あと、ゴルフドゥ ゴルフキッズ・・なども
シダ室があるとこを探してみてください。
>ウィルソン(好きなメーカーってだけ)のTc-1
どうかなって思っています
実は、カキコで書こうな〜とおもってました。
その前のバージョンで、TABVというモデルがあります。
これは、当方がここのカカクで大絶賛したIRです。
しかも、シャフトはオリジナルでついている
NS(日本スチール)-850のSが一番良いですよ。
番手は、5番からPWで、20,000円から30,000円くらいです。
程度にもよりますが、なるべく、美品を探して
ください。シンプルなヘッドと、方向性の良いシャフトです。
IRは、飛距離よりもとにかく方向性重視ですよ。これから、
だんだんよく分かってくるとおもいますが・・・。
書込番号:8566482
0点

ゴルフ中毒さん ありがとうございます。
> GDOの初心者のゴルフクラブ選びというサイトご一読下さい。
この間私も読んだのですが参考になりました(^O^)。
一度読んでみたいと思います。
ist8008さん ありがとうございます。
はい、ゴルフ5へ行ってみるつもりです。
TABVのカキコも読まさせて頂きます。
今使用してるIRの打った感覚が結構好きなのでそれに近い感触ものが良いとは思ってます。
またご指導お願いします。
書込番号:8566788
0点

今日、時間が取れたので試打とHSを測ってきました。
いつもの感じで振ってHS47でした。ドライバーでです。
それから、試打ですが、希望のTc-1とTABVがなかったので適当に選んでもらって打ってみました。
@マックテックNV-NX…特に気にならなかった。飛距離でると言われた。
Aツアーバーナー…これも特に気にならなかった。@より飛距離でないが止まると言われた。
Bゼクシオ…音が高くて嫌だった。
Cバーナープラス…構えた感じでヘッドが大きくて違和感があった。
DスリクソンZR800…今使ってるのにヘッドの大きさが近いのか違和感はなく打てた。
芯が小さくて難しいと言われたからこれは止めようかと思う。
もう少し安い(古い)クラブを試してみればよかったと少し後悔…。
全体的に今のに比べて軽すぎるくらいなので少し違和感はあったけど、自分的には馴れるだろうと思う。
ウィルソンも含めてどれにしようか検討するつもりです。
長く使えれば値は気になりません。安いにこしたことはないけれども…。
書込番号:8570171
0点

DRのHS47であれば速いです。
アイアンの分類で簡単に分けると
マッスルバック
キャビティ
ポケットキャビティ
と分類されます。上から順に俗に易しいとされています。
更に大きな要素としてそれらに合わされるシャフトがあります。これも簡単に分けると
スチール
軽量スチール
カーボン
となります。
上から順にHSが速い→遅いとなります。
もちろん例外はありますが…
試打されたクラブですと、
マックテックは“易しい”クラブに分類されます。
ZR800は“難しい”クラブになります。
これらの盲点として、マックテックの様な易しいヘッドにスチールの様な重いシャフトの組合せが既製品として無いことです。
ただ、ZR800が難しすぎるクラブかといえばそういう訳ではありません。
長い目で見て使うならある意味いいクラブだと思われます。
しかし、買い換えて効果がすぐに現れると言うわけでもありません。
ある程度真剣に取り組んでいくと、それだけいまの時点でHSがおありなら、いずれそれらのクラブにたどり着くと思います。
考え方次第ですが、とりあえず自信をつけたい。のであれば、“易しい”モデル。
長い目で見て、クラブに見合うような実力になりたいと思うなら、“難しい”モデル。
私は前者をおすすめします。それらのバランスが取れていて、TABV(スチール)は貴殿の“ステップアップ”モデルと思えば、良いクラブと思います。
生意気にすみません(^^ゞ
書込番号:8570381
0点

iminさん
結構、速いですね。
IRのシャフトなら、十分にDGが打てるHSです。
TABVは、850シャフトが標準でついていますが、
このシャフトは、やや重い950よりも(850のほうが軽い)
方向性の良い、シャフトです。当方は、現在DG-S200の
シャフトを愛用していますが、以前はこの850がさして
あるTABVを愛用していました。
TABVは、ゴルフドゥで20000円後半から30000円前半で
売られていますね。ネット通販も可能ですが、お近くに
ゴルフドゥの店舗があれば、現物を取り寄せてくれます。
(購入することが前提ですが・・)
ほんとうは、試打してから購入したほうが一番良い
のですが、今の貴殿のHSとゴルフの経験からすると
十分に使えるIRだとおもいますよ。
ゴルフ中毒さんのカキコは、非常に参考になりますね。
熟読・・熟読・・。
書込番号:8570995
0点

ゴルフ中毒さん ist8008さん
ありがとうございます。勉強になります。
TABVを一番手として考えていきたいと思います。
少し気になったのが、スリクソンと同じ系統になるのかわかりませんが、
自分が使っているドライバーとかと同じマグレガーのフォージドM685なんてのはどうなんでしょうか??
少し遠いですが、ゴルフドゥがありますので買うときは取り寄せてみようと思います。
書込番号:8571305
0点

iminさんist8008さん
こんにちわ。
istさん
恐縮します。
iminさん
M685知りませんでした。
マクレガーの海外モデルですね。マクレガーの日本モデルはマックテックシリーズに統一されています。
ゴルフ歴の長い方ですて、イメージがだいぶ違うと思いますが、最近では国内ですと“易しい”モデルのメーカーとなります。
M685というモデルはマックテックシリーズのツアー(女子プロの藤田先週使用)に相当すると思われます。
打ってみたことも、現物を見たことも無いので想像になってしまいますが、そんなに難しいクラブでは無さそうです。
しかも私がネットで見たモデルはシャフトがライフル装着モデルで5Iの総重量が420gぐらい。
ある意味iminさんに丁度良いクラブにも見えます。
ただ、数値上、見た目上はそうなのですが、難点は海外モデルは試打できないことです。
TABVですと私も打ったこともあり、貴殿にはちょっと軽いかな?という部分もありますが、貴殿のゴルフ歴等を考えると、トータルバランスに優れていますので、おすすめできます。
しかし、M685は“ある意味丁度良い”と申し上げましたが、あくまで数値上の事なので、試打出来ないと言うのがネックとなります。
後、海外モデルは日本に比べて
ライ角がアップライト
総重量が重い
シャフト固い
(あくまで一般論です。)
傾向があります。
逆に言えば、身長が高く、HSの速い方は合うし、安いので、いいことづくめな場合もあります(いずれにしろ試打出来ないので博打にはなりますが…)。
そういったメリット、デメリットがあります。
ご参加までに。
書込番号:8572430
0点

850のシャフトは、たしかに軽いのですが、キックポイントが
950よりもやや手元側にあるので、HSの速い方、タメをつくる
方には、相性が良いシャフトです。ダイナライトゴールド
(先調子)に近いかもしれません。
一番大きな特徴は、手元側がダブルステップになっています
ので、950と比較すると手元がしっかりしていますね。
950は、中調子と言われていますが、やや、先が走るタイプ
の軽量スチールですね。
書込番号:8572599
0点

ゴルフ中毒さん ist8008さん
ありがとうございます。
結局、始めに検討していたものとまったく違う種類のアイアンを購入することになりました。
マグレガーのM685としました。試打する機会を偶然得ることができ、納得した上で購入できました。
シャフトがライフルってのもあって、適度な重さもあり使っていたクラブよりも掴まりがよく飛距離も伸びたので非常に満足しています。
ただ、5Iまでしかないため、3Wとも間を何で埋めようか悩むところですww
書込番号:8583432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)