アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

リシャフト に 関する質問です

2008/10/09 17:46(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:21件

久しぶりのクチコミになります。
今現在 X-DRIVE GR (NS950シャフト)使用しています。
半年くらい前に HSを計測したときは、45inchドライバーで 45m/S 前後だったのが、 おとといお店で測定したら、 49.5m/S くらいに 伸びていました。
たしかに ここ半年は 職場のシングルさんに 教えてもらうようになり、 捻転とタメを作るスイングに矯正してきたため、 スコアも80台がでだして、飛距離も伸びてきたと感じました。    一方で、 NSシャフトでは シャフトの挙動とリズムを合わせるのが難しくなってきたため、ここ一番打ちにいったときのタイミングが合わなくなってきました。  そこで   思い切ってダイナミックゴールドシャフトへの リシャフトを検討しているのですが、  インターネットで申し込もうとしても、 専門的な事項が書いてあるため わからなくて 手をだせずにいます。
どこにでも聞かれるのが 
@ノーマルボアかスルーボアか?
ADSシャフトでも パラレルかテーパか?
ということを聞かれます。 X-BLADE GR はノーマルボアでしょうか?
また 市販している純正シャフトでよくDGシャフトをみますが あれは パラレルなのかテーパなのかわかりません?  パラレルがテーパの打った時どう違うかもわかりません。パラレルを買えばいいのか、テーパがいいのかもわかりません。
また 先輩に ヘッドの形状と シャフトのバランスがあるから、 あんまりリシャフトは進めないと言われました。
X-BLADE GR にDGシャフトをつけると、 バランスが狂って打ちにくくなったりしますか?
たまにショップで GRにDGシャフトが刺さったのを見ますが あれは 何か特殊なバランスがされているのですか? 
しつもんばっかりすいません。   リシャフトに詳しい人教えてください おねがいします  

書込番号:8476858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/09 21:58(1年以上前)

こんにちは。
@ノーマルボアです。スルーボアとは少し前のキャロウェイみたいに
 シャフト先端がソールまで貫通している物を言います。
Aシャフト先端径がパラレル9.4、テーパー9.02はメーカーに問い
 合わせるか、1本抜いて計測するしなければ判断出来ません。
 950GHもDGも両方の設定があります。
 ただ、GRはカーボンシャフトの設定があるので、パラレルだとは思います
 が、絶対とは言い切れません。(カーボンは9.4ミリのみ。)

H/Sから判断するとX100になりますが、1日使う事を考えると
S400が良いでしょう。
スウィングバランスは950GHでD1ですので、D1〜D2くらい
が違和感が無いと思います。組む時に指定出来ます。
その他は特に問題は無いと思います。

書込番号:8477785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/10/10 11:44(1年以上前)

こんちには。

リシャフトでしたらTeeOlive等の専門店に聞いてみたらどうでしょうか?
例えばTeeOliveでしたら掲示板で相談も出来ます。
他にもDGだけではなく他のシャフトやその時のバランスについても相談出来ると
思いますので掲示板や電話で相談してからの方が良いと思いますよ。

書込番号:8479994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/10/10 21:42(1年以上前)

MY NEW ITEMS☆彡

フェリッペさん
突然の横レスすみません...


ゴルキチさん

私もTeeOliveさんとは6年来のお付き合いをしています。

確かにきめ細かい仕事には定評がありますね。

しかしここ2〜3年ちょっと質が低下してきているようです。


[実際あった事件]

@バランスの調整をコルクを詰めて鉛でカウンターバランスで...とうたって置きながらバット側の内側に鉛を無造作に貼り付けていた。

Aリシャフト時基準となる見本のクラブを同梱までして手配したにもかかわらず、指定した長さよりも1/4も長くフィッティングされてきた。

※特に"長さ"に対しては"曖昧(緩慢)さ"が目立つようになってきました。


最近はパーツのみTeeOliveさんで調達して、フィッティングは気心の知れた最寄の某工房のクラフトマンに一任しています。

確かに連絡を密にとって迅速丁寧なのは良いんですが、一度ならず二〜三度同様な事態に遭遇するとちょっと考えてしまいます。

書込番号:8481848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/10 22:45(1年以上前)

Nice Birdy!!さん はじめまして。

ティーオリーヴさんの仕事ぶりについて教えて頂きたいのですが、
@のバランスについて、コルクを使用というのはヘッドが付いてい
る状態でバット側からシャフトチップ側に鉛粉を入れてバット側か
らコルクを治具で押し込んでいく方法の事でしょうか?

バット側でのバランス調整は、問題にされているシャフト内側に鉛
を貼る方法が一般的だと思っていたのですが、コルクをバット側で
使用する方法があるのでしょうか?


Aの長さはヘッドが同じ物ですか?また、「ソール基準」と「シャ
フト基準」のどちらの計測結果でしょうか?
ヘッドが違う物を「シャフト基準」で組めば、ソールのラウンド具
合で違う事は充分あると思うのですが...。

会社の同僚がこの店を愛用しているので心配になりました。

書込番号:8482198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2008/10/10 23:20(1年以上前)

イコシゲさん
はじめまして


>@のバランスについて、コルクを使用というのはヘッドが付いてい
る状態でバット側からシャフトチップ側に鉛粉を入れてバット側か
らコルクを治具で押し込んでいく方法の事でしょうか?

⇒おそらくその通りだと思います!


>バット側でのバランス調整は、問題にされているシャフト内側に鉛
を貼る方法が一般的だと思っていたのですが、コルクをバット側で
使用する方法があるのでしょうか?

⇒通常はチップ側での調整のはずです。

●前例は極論すれば"小手先の誤魔化し"と言ったところかも知れません。


>Aの長さはヘッドが同じ物ですか?また、「ソール基準」と「シャ
フト基準」のどちらの計測結果でしょうか?
ヘッドが違う物を「シャフト基準」で組めば、ソールのラウンド具
合で違う事は充分あると思うのですが...。

⇒60度測定法e.t.c.その他いろいろな基準がありますが、同ヘッドの見本クラブまで手配した前例の場合はその次元の問題ではなかったようです。

●かなりの数の仕事を複数のスタッフが流れ作業でこなしている為か、一頃の"仕事の精度"が
低下してきているような気がします。


>会社の同僚がこの店を愛用しているので心配になりました。

⇒クラブのフィッティングやバランスに対し、ある程度精通されている方ならば一目瞭然見抜かれると思います。




書込番号:8482426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/10 23:50(1年以上前)

丁寧なご返信ありがとうございます。

しかし同じヘッドでミスっているとはオハナシにならないですね。

同梱されたクラブのグリップエンドまでの長さを測ってその数値
でシャフトカットしたんですかね。バランスだって1ポイント増える
のに...。

仕事が多くてミスが増えているのでしたら本末転倒ですね。

書込番号:8482595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜこんなに安いのでしょう?

2008/10/09 17:12(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン WR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 シン1133さん
クチコミ投稿数:2件

始めまして。WRの購入を考えているのですがこのクラブは何故こんなに安いのでしょう?
易しいと言われていますがスリクソンですし、新品なのに4万を切っているのは不思議。
スリクソンらしくないとかで売れなかったとかそういう事なのでしょうか?自分としては
安いにこした事はないのですがあまりにも安いのでちょっとためらってしまっています。
それにどの店でも処分品みたいに大安売りに並んでいるのですが?何でなんですかあ?

書込番号:8476762

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件 スリクソン WR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]のオーナースリクソン WR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度4

2008/10/10 10:48(1年以上前)

シン1133 さん、こんにちは
私も現在このWRを検討中です。

確かに店頭実売価格は定価の半額以下ですよね。
初めから安く価格設定している上のこの値引き率ですから他のスリクソンや同社のゼクシオに比べればかなりのお買い得感はあるモデルです。しかしながらあまりにも安いので何かある?と疑念が生じるのも当然の事と存じます。

と言う事で私は以前、実際に量販店でこのクラブを試打させて頂いての感想ですがスリクソンの持つアスリートブランドイメージを継承しつつアベレージゴルファーでも打ちこなせると言うメーカーの言わんとする事は良くわかるクラブでした。但し私の使っている現アイアン(2代目ゼクシオ)に比べ打感は良くなくテスターでは1番手飛距離が落ちると言う結果になりました。試打したのが今年の春先でしたのでこれからのゴルフシーズンに向けてあまりにもゼクシオとギャップがあったのでそのときは購入を見合わせた次第ですがここに来てこの値ですから再度、購入意欲が涌いた訳です。

シン1133さんは現在アイアンは何をお使いでしょうか?
ここはゴルフクラブと言う商品の性質上、近くの量販店にでも出向き試打してご自身で納得のいく物かどうか試されるのが一番良いかと思いますがこれだけははっきり言えますが決して安かろう悪かろうでは無いクラブです。

アベレージゴルファーでこれからもっともっと上昇志向のある方が使用されるには最適のアイアンのように思いました。私は最低アイアンはこれまで3年以上は使うタイプですのでシンプルで飽きのこないデザインも私は好みです。

以上、ご質問の回答には為っていないかも知れませんがまずはご自身でお試しあるのみだと思います。






書込番号:8479844

ナイスクチコミ!3


スレ主 シン1133さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/10 11:46(1年以上前)

ノリユリハッピーさん

回答有難うございました。とても参考になりました。
自分もバックフェースのデザインとかがシンプルなので
気に入っているのですが・ただ距離が出ないという話を
聞くのでどうしようか躊躇してます。

値段は安いし超お買い得のアイアンなのは間違いないし
スリクソンというブランドにも憧れはあります。
でも、やっぱ余りにも安すぎる・・・

自分は今はキャロウエイのX18です。
自分もやっぱり試打してみてから考えて見る事にします。

有難うございました。

書込番号:8479999

ナイスクチコミ!0


North515さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/14 00:13(1年以上前)

確かに最近マークダウンされているので、もうすぐモデルチェンジするんだと思ってました。

ただ海外版SRIXONのHPのうちUK版(イギリス)では09年モデルとしてWRが紹介されています。

http://www.srixon.co.uk/productRange.aspx

UKでSRIXONはZ−RWとZ−TIの2本立てでしたが、来年モデルにはXXIOも入ってます。
ただしXXIOはRシャフトのみでアベレージというかヘッドスピードの低い人向けという位置づけのよう。
WRはSとRがあるようですが、ドライバーのロフトの大きい物はRのみ。
体力のある海外ではそういう位置づけなんですね。

まだ北米版では09モデルが掲載されてないのでこちらにも登場するかは分かりませんが...

書込番号:8497440

ナイスクチコミ!1


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件 スリクソン WR アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]の満足度5

2008/10/23 17:17(1年以上前)

ショップで聞いた話です。
現行のWRはZR−800が継承。ZR−700はZR−30が継承したということでした。
なのでWRは近いうちにカタログ落ちになって廃盤になるということです。

そのため在庫処分でドンドン値が下がっているのでしょう。現にショップではどこもWRの姿を見ることができませんでした。

書込番号:8541208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/23 19:18(1年以上前)

横入りスミマセン。

このモデルは発売当初気になっていたのですが、絶版になってしまうようですね。それにしても激安ですね。これなら、失敗しても…と思ってしまいますね。
ただX-18とイメージがだいぶ違うと思いますので、イメージチェンジを求めておられるならチャレンジする価値があるかも知れませんね。
話は変わりまして、このモデルが出た時期にBS社もほぼ同じコンセプトでXブレードGRを発売しました。
コンセプトが似通っておりましたが、決定的に違ったのがヘッド素材です。
スリクソンがステンレスに対し、XブレードGRは軟鉄。エンジョイ派-アスリート派の中間モデルな訳ですが、ユーザーが後者を選択したという結果なのではないのカナ?と勝手に妄想しています。
しかし、スペック的にはWRは私の前エースIRのRacLTに近いかなと思います。このモデルはとても人気なんですがね。不思議なもんです。

書込番号:8541615

ナイスクチコミ!0


VCT+MKさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/10 18:42(1年以上前)

はじめまして、WRのアイアン(シャフトはカーボンR)を1年使用している
30代のレディースゴルファーです。
貴方様が価格が安いことをとても気にしていらっしゃるようなので
一ユーザーとしてご参考までに書き込みさせて頂きます。

私はこのクラブをゴルフのインストラクターのお勧めで買いました。
買ったときも既に型落ちだったので6万円でした。他のセットよりも安かったです。
1年前に型落ちで安かったのですから、今シーズンまた新しいモデルなどが
出れば値段が下がることは十分あり得ます。

このクラブを選んだ理由は、自分のヘッドスピード(40ぐらい)や
体力に合っていたこととウッドとの相性の良さはもちろん、
構え易さ(ほぼストレートフェースに見える、グースネックが嫌いなので)と
見た目の美しさです。

使ってみると前に使っていた女性用のクラブに比べて飛距離も出るし、
球が曲がらず高く上がって止まります。
飛距離が出ないということはないと思います。
女性用のクラブとの比較ですからあまり参考にはならないかもしれませんが、
とりあえず決まった飛距離がきちんと出ます。
このアイアンに変えてからグリーンに乗せるショットがずいぶん楽になりました。

正直言ってどうしてこんなに簡単でキレイで球筋もいいクラブなのに
あまり使っている人がいないのか不思議でした。
スリクソンを買う人はZR600のようなアスリートモデル志向なのか、
WRはなんとなく中途半端だったのでしょうか。でも今売れていると聞いて納得です。

ちなみにZR-600を知人が使っているので借りたことがありますが
(シャフトはNS850?軽量スチールというかんじでした)、飛距離、球筋は
ほとんどかわりませんでした。もっと体力があって上手な方ですと
いろいろな球を自由自在に打ち分けられるのでしょう。
ZR-600も使いやすいクラブでしたが、ウエイトシフトがいまいちだと
そのとおりの冴えない球が出ます。許してくれるミスの幅はWRより狭いです。

以上のような理由でWRは試打して感じが悪くなければ買いだと思います。
モノ自体はしっかりした作りだと思います。
はかってみましたが番手の間のロフトのバラつきもあまりないようです。
男性にはカーボンRではヤワ過ぎると思いますが、スチールシャフトなど、
合ったシャフトをお選びになればまったく問題ないと思います。
XXIOのように宣伝広告費をあまりかけていないことも
安さの理由かな?と勝手に理解しています。私としてはかなりおすすめです。
ただしAW,SWはこのシリーズでそろえませんでした。

書込番号:8622681

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 ponponnさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
かなり初心者です。
バーナーアイアンセットを購入しました。
あとはドライバーとパターしか持ってないので、ロングアイアンに替わるレスキューを購入検討中です。
そこで、レスキューの3#か4#どちらがいいのか迷ってるのですが、(飛距離は平均並として)購入した5#アイアンと、(これも飛距離は平均並として)レスキュー4#とではあまり飛距離的には差はないのでしょうか?
であるとするならレスキュー3#にしたほうがいいのでしょうか?
私の技術やヘッドスピード等がわからない中での解答は困難かと思いますが、一般論としてアドバイスいただければ幸いです。
こんな質問ですみません。

書込番号:8468903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/10/08 09:44(1年以上前)

こんにちは

同じく初心者です。
私もアイアンセットとドライバーの間に何も無く、
中古で購入したバーナーレスキューの前モデル3番を使用していますが
なかなか球が上がりません(ほとんどセンター前ヒット状態)。

レスキュー新モデルでどの程度変わったかは分かりませんが、
周りからは「ゴルフ始めたばかりだから、ロフト角考えて4番の方が無難かも」と
言われております。

長さも若干4番の方が短いと思いますので、飛距離は考えず、使いやすさからは4番でしょうか。あるいは3番を購入して、距離に合わせ短く持つという手もあると思いますが・・・

書込番号:8471478

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/08 16:11(1年以上前)

5番アイアンでどれ位飛ぶのでしょうか?
DRではどれ位でしょうか?

その差を何本で埋めるかです。
DRが240y
5番Iが180yでしたら
差は60y

この差を2本で埋めるなら
210-220yを打てる5w
190-200yを打てるUT
を探す事が一般的な考え方です。
差がもっと大きくて3本で埋める場合もあります。

でも初心者の方なら
210-220yを打つ場面は少ないですし
200yを楽に打てるようになれる事が先決です。
180yを確実に打てることから始めて下さいね。

200y以上は打たない

@DRでは突き抜ける場合の3wか5wは要ります。
A180yor200yを打つUTかFWを探しましょう。

貴方のHSが分らないので何番、何度になるのかは申し上げれません。

書込番号:8472537

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponponnさん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/08 23:38(1年以上前)

ありがとうございました。
失礼ながら同じ初心者の方のご意見として納得しました。
やっぱり少しでも打ちやすい4#のほうがいい気がしてきました!

書込番号:8474501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponponnさん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/08 23:42(1年以上前)

ありがとうございました。
その理屈はわかっているものの、安定していない分、自分の飛距離等だとかが微妙なので一般論の質問をさせていただきました。
ゴルフって難しいですね。

書込番号:8474541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェッジってどうやって選んでます?

2008/10/07 07:04(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X フォージド アイアン (6本セット) [M-10 DB]

スレ主 げき安さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。

以前からアイアンが欲しくって練習場で試打をいろいろして半年ぐらい経ちます。
構えた感じと、打球の高さからXフォージドを購入しようと思って、近所のショップに
行ったら、キャロウェイの場合、SWっていうのがなく、Xフォージドウェッジから選ぶ
ことになると店員に言われて、何にしようか迷っております。

そこで、Xフォージドアイアン + Xフォージドウェッジ で皆さんはどのように構成して、
いるのか教えてください。

ちなみに、私のゴルフ歴は1年で、H/S:42〜44、平均スコア:103ぐらいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8466765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 00:54(1年以上前)

このアイアン持ってないですけど9番、PWのロフトが立ってますね。
本来52度と56度くらいを入れるところですが、PW46度ですから
少し間が空きますね。
H/S43で46度のPWでしたら120ydは飛ぶでしょうから
それ以下の距離でゲームをどう進めて行くかですね。
ショットは52度でバンカー、グリーンまわりは56度が取り合えず
無難だと思いますが、アイアンセットを入手されて、今お使いのサンド
やAWでラウンドして決めても良いと思います。

書込番号:8470611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AP1からの買い替え

2008/10/07 01:56(1年以上前)


アイアンセット > タイトリスト > AP2 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 赤忍さん
クチコミ投稿数:7件

ゴルフ暦約3年(週1でレッスンあり)、ヘッドスピード44〜45、ベスト94、平均100程度の30代です。

現在はAP1を4番から使ってますが、軟鉄ヘッドと構えた感じの顔が気に入って、AP2への買い替えを検討しています。ロフトが違うので、飛距離が落ちるのは仕方ないですが、今のレベルで使いこなせるかどうか悩んでいます。

AP1とAP2の境目は、どの程度のスコアになるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8466484

ナイスクチコミ!2


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/08 16:27(1年以上前)

スコアの境はないと思います。

難しいアイアンなら打てるように練習すればいいのです。
練習できる環境とやる気があるかないかです。
最初からブレードタイプのアイアンを使ってゴルフを始める人もいます。
体力に恵まれて他のスポーツもこなせた経験があって
これからゴルフに没頭できるなら最初から難しい
スイートスポット(SS)が小さくても
SSで打つ感覚が分り
SSで打つ気持ちよさを感じるためには
ブレードタイプから始めるのも方法です。

タイガーウッズなどはそうです。
JGAもそんなアイアンを推奨しています。

練習量が取れない人は
最初はやさしいアイアンから始めたほうが楽に上達できるので
大きなヘッド、よく飛ぶロフト、振りやすい重さのシャフト
のアイアンから始まます。

ステップアップした時はいつもしんどいものです。
小さな階段にするのか大きな階段にするのかはお好みです。
やさしいアイアンでもいいスコアは出せます。
無理にステップアップしなくてもいいです。

難しいアイアンは
弾道を低くしたり高くしたり
フックをかけたりと操作性が高くなります。
そんな攻め方をしたいのでしたら
難しいアイアンに進まれて下さい。

進みたい気持があるのでしたら
AP2に進むといいでしょう。

書込番号:8472587

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤忍さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/08 20:32(1年以上前)

 ありがとうございます 練習量でカバーできるようにがんばってみたいと思います。

ところでウェッジなんですが、現在50度、56度を使ってます。PWのロフトが変わるので、合わせて変えた方がいいんでしょうか?

書込番号:8473475

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/09 11:12(1年以上前)

理屈から言えば距離の階段は均等がいいです。
56度がいいのでしたら
アイアンのPWの距離との間を均等にしましょう。
この場合ロフト間隔イコール距離の差とは必ず一致しませんのでご注意です。

今のウエッジが気に入っているのでしたら
そのまま使い続けるのが無難です。
グリーン周りは50度?56度?ですか

100yをきっちり打てるクラブを作ると
コース攻略が楽になります。

100yを50度でちょうどなら
100y以下は50度の調整してのショットですね。
ただラフに入ると50度では難しい時があります。
120y以下の距離をしっかりと組み立てればスコアは違ってきます。
細かな対応を簡単に出来ればスコア作りが簡単になります。

赤忍さんが次に求めるのは平均90です。
まだティインググランドはレギュラー(白)でしょう。
DRがそこそこ当たれば120y以下の距離が残る回数が増えます。
(そこそこでいいです。しかもFWです)

乗れば2P
乗らずともグリーンの側にいかに置くかです。(奥とかバンカーはダメですよ) 
寄せて半分は1P、半分は2P
これを徹底すれば90は切れます。


書込番号:8475900

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤忍さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/09 19:07(1年以上前)

 100y〜グリーン周りは主に50度を使っています。やっと慣れてきたところなので、しばらくはそのまま使ってみようと思います。ラフから50度はきついということですが、ミスしやすいということでしょうか?

 100切りはとにかくOBしないこと、3パットしないこと、池やバンカーを避けてグリーンセンターを狙うこと、を心がけてきました。平均90のためのコツをもう少し詳しく教えていただけたらと思います。

書込番号:8477075

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/10 10:41(1年以上前)

一つのクラブの距離感を掴むのはラウンドで球数を打たなくてはなりません。
フルショットのみでしたら早く掴めますが
半分、1/3などのコントロールショットは
ライの状況によっても左右されますので
使い込まなければいけません。

50度のウエッジが馴染んでいるのでしたら
せっかく掴んだ距離感を手放すのは勿体無いです。
磨きをかけて行きましょう。
基本的に100y以下は50度ウエッジでいいと思います。

きついと申し上げたのは深いラフからのショットです。
横から見てボールが半分以上見えるようなラフなら
50度ウエッジでも問題なく打てますが
それ以上の深さになるとボールが拾い難くなります。

思う高さに上がってくれません。
フェースを開いてロフトを作らねばなりません。
ボールが半分以上沈んでいる場合は56度のウエッジを使う方が便利ですね。

一般的にゴルフのスコアはアプローチとパットの技量に比例します。
勿論DRでOB連発ではどんなにアプローチが上手くてもスコアになりませんが
アプローチの大切さを分っている方ならDRでOBを連発することはしません。

>100切りはとにかくOBしないこと、3パットしないこと、池やバンカーを避けてグリーンセンターを狙うこと、を心がけてきました。

その延長でいいと思いますよ。
コース戦略を組み立ててその通りに行けば
自然と自信がついて来てショットの確率が上がってきます。

1.5mのパターに自信がつけば
安心してアプローチを1.5mに寄せられます。

アプローチに自信がつけば
アイアンが余裕を持って打てます。

アイアンに自信がつけば
DRは力まなくなります。

好循環です。

90を出すには全てボギーでいいのですがそううまくは行きません。
1/3はパーが欲しいですね。
半分以上はボギーです。
90を切るのに一番の難敵は大たたきです。
1Hでも8などあればぶっ飛んでしまいます。

1打のミスを自分で受け入れる事です。
取り返そうと無理をすればドツボにはまります。
ミスを取り返すには自分の得意な状況にもってくることです。

例えば
100yに自信をつけましょう。
100yから10発打って8発は1ピン以内に寄せられれば
長いホールでDRがミスっても2ndで残り100yまで持って来て
パーが取れる可能性が出てきます。

300yのDRショットはなかなか難しいですが
100yから10発中8発を1ピン以内に着けることは
練習次第で私達でも十分可能です。

この100yの自信が持てる物差しの数を
次第に増やして行けば先の80切りが見えて来ます。
応用できればバーディにもつながりますよ。

大たたきをしないもう一つの方法は
いつも同じ気持でプレーすることです。
前のホールでのミスを取り替えそうとか
前のホールが良かったからといって図に乗らないことです。

90を切るまでは2ndショットで200y以上先を狙わないことです。
200yまでで十分です。
狙えば手痛いミスにつながります。
200y以上は80を狙う時に練習されて下さい。

毎ホール初心を忘れないで臨めば
90はおのずと見えて来ますよ。
あっという間に目の前に現れます。

>100切りはとにかくOBしないこと、3パットしないこと、池やバンカーを避けてグリーンセンターを狙うこと、を心がけてきました。

80切りでも以下同文です。(笑)
頑張って下さい。



書込番号:8479824

ナイスクチコミ!3


スレ主 赤忍さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/11 01:35(1年以上前)

何度も読み返してしまいました。その辺のレッスン書より説得力があります。

レンジ、コース両方でこれらを意識して精進したいと思います。

書込番号:8483091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PINGのアイアンについて

2008/09/29 22:26(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:40件

ゴルフ歴数ヶ月のド素人です。
アイアンの購入を考えているのですが、この板の諸先輩方から『PINGがオススメ』との進言を賜り、先日公認フィッターによるフィッテイングを行ってきました。
フィッテイングの結果、初心者に易しいG10がいいかなと思っています。
ただG10以上に易しいraptureいうクラブも有りかなと感じました。
どなたかPINGのIRをフィッテイングされた(上で購入された)方、良きアドバイスをお願いいたしますm(__)m
ちなみに自分の体型は身長190#体重78、HSは43です。





書込番号:8432441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2008/09/30 17:07(1年以上前)

>暴れん坊やさん

はじめまして、私は暴れん坊やさんよりちょっと小さいねこちきんです。

190cmあるのでしたらPINGのフィッティングはお勧めできます。
アイアンではなくウェッジを最近フィッティングをしてもらって購入しましたが
ライ角やグリップを使用者にキッチリ合わせてくれます。

ただ、もう少し待ってみては如何ですか?
同じような体格ですがユックリ振っても46m/sです。
普通に振って49m/s、マン振りなら52m/sまで出ます。
そんな私ですが、初めた当初は43m/s程度でした。

ヘッドスピードによっても最適なシャフトは変わりますし
持ち玉によってライ角もグリップも変わります。

ある程度スィングが固まってからをお勧めします。

書込番号:8435531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/09/30 20:37(1年以上前)

ねこちきんさん

初めまして、こんばんは。確かにスイングが固まってから、というのは自分も考えました。
ただ今使っているクラブはアドレス時でもかなり無理をした姿勢で、公認フィッターからも『体にあったクラブでスイングを固めないと変な癖がつくことが少なくない』と進言されたものですから。
それで自分の体格にあったクラブを手に入れられるPINGの存在を知り、コレだ!と思ったのです。

書込番号:8436455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)