アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > キャロウェイ > RAZR X フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 AKIOSさん
クチコミ投稿数:8件

主題の件、相談にのって頂ければと思います。
現在ゴルフ歴半年、ラウンド4回でようやく120が切れるレベルのAKIOSと申します。


お下がりのクラブを頂き、徐々に新しい商品に買いたしているところです。
セッティングはざっくり下記となります。

1W RBZ S(新規購入)
3U RBZ スチールS(新規購入)
4U RBZ スチールS(新規購入)
5I-9I callaway スチール(US品 曰く20年ほど前の商品とのこと)←買い替えを検討
PW
SW
52
56
Pt

本商品が金額も安く、見た目もよいため購入を検討しております。
その際不安な点が下記です。

・初心者がフォージドアイアンを使ってうまく打てるのか?
 練習あるのみといわれてしまえばそれまでですが、やはりステンレスに比べると難しいのでしょうか。またよく拝見するSTYLIST殿の書き込みをみておりますとロフト角についての記載がありまして、30度以下のクラブはなかなか打てないとございます。
 単純なロフト角を比較すると、ステレンスに比べて、本製品(フォージド)の方がロフト角が大きい為、しっかり打てる確率があがるのかな などと考えてしまいます。
 現在ほかにステレンスですと、ロケットブレイズなどを検討しております。
 ただしこちらはだいぶロフトがたっているため、本商品と迷っております。


まだまだ知識が乏しい為、ご教示頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15724877

ナイスクチコミ!0


返信する
T谷君さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/06 12:41(1年以上前)

AKIOSさん、こんにちわ。
私も初心者で、貰い物の30年選手の板アイアンを貰って使っていましたが、最近、新品のアイアンを購入しました。
お金がないので、コブラのS3MAXと言う製品を購入しましたが、とっても打ちやすいです。
安物なのでステンの鋳物と思いますが、満足しています。
5番がなくUTだったのが少し残念です。
ロフトが30度以下なら打てないとか言う方も居られますが、個人の差があるので一般論を断定的に決めるのはどうかと思いますよ。
欲しくって買ったのであれば、打てなくてもいいんじゃないかと思います。
打てるように努力すればいいんです。
下手な私が言うのもなんですが、かっこから入るのも一つだと思いますよ。
がんばりましょう。

書込番号:15725053

ナイスクチコミ!1


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/06 21:20(1年以上前)

初めまして^^

ゴルフ復帰4年のおやじです^^;

クラブは好みで買えば良いと思いますよ。
基本誰でも打てるクラブは存在しません
アイアンでも飛ぶクラブって謳ってますが、ロフトが立ってるだけですし
極端に物になると、昔の7番のロフトが9番だったりします。

私は最初からマッスルで練習しました、そのせいか、ヘッドの大きい、俗に言う
簡単って言われてるクラブだと、全く当たりません。

私も、二年前にナイキのVRレッドフォージドを買ったのですが、打感に満足出来なく
ミズノのMPを去年買いました。
元のマッスルもミズノでしたから・・・

好みで買えば良いと思いますが、ステンの物だと、後でライ角、ロフトの調整が出来ません
特に海外のメーカーの物は、カタログの通りのライ角、ロフトになってる事は、絶対にありません
からね

国内製でも、有名メーカーもあてになりません。
正確(誤差の範囲)に組まれてるメーカーは、ごく少数

買われたら、一度信頼出来る(ゴルフ5は知る限りいい加減)店にて計測(調整)する事をオススメします。 

書込番号:15726933

ナイスクチコミ!2


OnPlaneさん
クチコミ投稿数:47件

2013/02/06 21:21(1年以上前)

初代のXフォージド DGS300を使ってます。 ゴルフ歴11年 HC6 (だいたい70台)

安くなったのは、新しいのが出たのが原因でしょう。(ちょっと欲しい。おまけにIRプロが使う)

上級者用なので、フェースも小さく、ミスがはっきり判るタイプのクラブです。
(ステンレスでキャビティが深く、フェースが大きいレギュラー向けクラブだとミスはカバーしてくれます)
打感はまずまず良いですが、それが判るまではかなりの練習量が必要と思います。

一般的な意見としてはちょっと難しいとので止めた方が となりますが、
ようはやる気次第ですね。 

80台で回れるくらいを目標にして一生懸命練習すれば使えない事はないと思います。
あまり練習にも行かずに コース中心で楽しくラウンドしたい場合は他のクラブおすすめします。

書込番号:15726940

ナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/06 21:29(1年以上前)

こんばんは。

結論としてはあんまり間違ってないですが、まずステンレスはやさしい、というのは間違いです。素材でやさしさが決まるわけではありません。
フォージド(鍛造)が難しいというのも誤りです。製法でやさしさが決まるわけでもありません。
やさしさを決めるのは主に形状です。ざっくり言うとヘッドが小さくて板みたいな形状(マッスルバック)のものは難しく、逆にヘッドが大きくて複雑な形状(ポケットキャビティ、フルキャビティ)のものはやさしいです。
前者のものは軟鉄でフォージド製法で、後者はステンレスでキャスト(鋳造)で作られているものが多いというだけです。

このRAZR Xフォージドは前者に属するわけですが、後者のアイアンに比べて芯が小さくてシビアというのは間違いないでしょう。スコア120の方がスコアアップの近道を目的に選ぶアイアンではありません。
ただ安いから、格好いいから、という理由で選ぶのもゴルフの楽しみ方の一つですから、もちろん本製品を選ぶのもアリです。
今も古いアイアンをお使いのようですから、RAZRを選んでもそんなに難しいと感じない可能性もありますしね。

いきなり本商品とロケットブレイズに絞り込まずに、まずどちらのタイプのアイアンにするかを決めてからその中でまた絞り込んでいけばいいんじゃないですかね。

書込番号:15726994

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/02/06 22:30(1年以上前)

おおよそ皆さんの言うとおりですが重量を考慮しないといけません。
シャフトがスチールといっても種類で重さが結構違います。
ちなみに950GHは軽い部類のスチールです。

書込番号:15727400

ナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/02/06 23:56(1年以上前)

なんかそうなってしまったのかどうかわかりませんが、買う順番が少々。

最初にアイアンセットを買って次にウッド系にするのが順当なんですがね。

もう買っちまったものは仕方が無いので。

それにしても何で3番4番のUTを買ってしまったのか?初心者がするセッティングではないです。

ステンと鉄でザックリ分けるのはその実カーボンシャフトとスチールシャフトのアイアンを分けるのと似ています。

カーボンシャフトの物は初心者用でスチールは上級者用とか、先の素材で云々は結果としてそういう商品が売られているのでまったく根拠が無いというわけではないですが、素材で云々はまったくのでたらめです。

初心者用というくくりで言えば、ヘッドが大きくグースの入ったソールの幅が広いものという区分で選ばれると良いです。

ただし、自分でどういうコンセプトで買い物をするかなので、そこをブレないようにすることです。

やさしい=上達を目指す、少しでもスコアアップを図るならば迷わずやさしいセッティングで貫き通すこと。

誰も見やしないのに上級者向けと称されるセッティングにしてコースで穴掘りまくるのもまた自分のコンセプトです。

実際メンバーコースのシングルさんたちはそんな難しいセッティングにしていないですし、人の道具を見て批評なんかしません。
また人のクラブについて能書きたれるような人はマナー的におかしい人なのでそういう視点を養うのも大事です。

30度以上のロフトのアイアン云々は事実の一つに過ぎず、そこだけが注目すべきポイントではないです。
経済的にスコアアップを図るなら、安いセットで無意味なロングアイアンは抜き、48度あたりのこれまたやさしいウエッジで補完する等の工夫が必要ですね。

間違っても58度とか60度のウエッジなんか入れちゃ駄目ですし、アフターマーケットのシャフトSを標準にしないことです。

キャロウエイのアイアンは優しいモデルが多いので、RAZR XやDIABLO EDGE なんかを中心に試されると良いでしょう。

ただし、RAZR Xのフォージドと練習場で打ち比べてみても差は体感できるかどうかというと、あまりわからないかもしれませんね。

なので、ハードスペック症候群になっていても気が付かない人大勢います。

上手くなりたければワイドソールのものを、口が達者になりたければブレードタイプに近いものをというのも先のステンか鉄かの例え同様結果として事実に近いものがあるでしょう。


書込番号:15727916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/02/07 06:24(1年以上前)

AKIOSさん


はじめまして

私はロケットブレイズがお奨めです。

ロフト角は一つの目安に過ぎないと思います。

実際に試打等でご確認されることをお奨めします。

書込番号:15728604

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIOSさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/07 11:43(1年以上前)

T谷君さん

ご返信ありがとうございます。
確かに恰好から入るのも一つの選択ですよね。
S3MAXは金額及び本数で大変魅力的な商品ですね。UT先に買わなければ、確実に選択肢に入ってました。

tunpamaさん
気に入ることは重要ですよね。
また同じものでもクラブによって、そんなに仕様がバラバラなんですね。
そう考えると調整できるフォージドにも気持ちが傾いてしまいますね。

OnPlaneさん
やはり相当な練習量が必要ですよね。
私は現在、通い放題のレッスンに通っておりまして週2〜3回ほど練習しております。
ただこの先ずっと続けれるつもりはなく、あと半年ほど(目安としては100切のタイミング)通ったら月3〜4回のうちぱっなしに切り替えようと思っております。

また思考としては、アスリートというよりはみんなでワイワイ楽しんでやる方が好みです。
上記で考えると、やはりフォージドという選択肢は厳しいでしょうか。

書込番号:15729362

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIOSさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/07 12:00(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
助かります。

Cevitoさん
フォージド、ステレンスの違いではなく形状でやさしさが決まることを理解しました。
ありがとうございます。
このモデルはポケットキャビティもしくはフルキャビティのタイプかと考えておりましたが、それでもやはり難しいとの事なのでしょうか。

XJSさん
現在UTが950GHを使用しているため、統一した方が良いのかなと考えてチョイスしました。
変わっても特に問題ないのですかね。

STYLISTさん
ウッド系をそろえた理由が、ドライバーはお下がりを頂けなかったことと、ドライバーとアイアンの距離の差がある為、まずはそこを埋めたいなと考えたためです。
ちなみにUTを選択したのが、フィッティングでUTの方がやさしく感じたおよび勧められたからです。
STYLISTさんのご指摘を受けて、自分なりにアイアンの優先順位を考えてみました。

@やさしい
Aできれば、長く使いたい
B安価
C見た目の良さ

上記希望に合うものですと、おそらくRAZR X フォージドは合わないのでしょうね。
RAZR XやDIABLO EDGEは検索で調べましたが、見た目も悪くなく、安価ですね。
検討してみます。

Nice Birdy !!さん
ロケットブレイズはUTが同シリーズを使用してイメージがよい、同じテクノジーが使われている、見た目が良い、などの理由で候補にしております。

ただロフト角がきついのと、値段が今まで比較したものに比べ若干高い為迷っております。
かなりスイートスポットが広い為やさしいような文言がありますが、実際はいかがでしょうか。



書込番号:15729414

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/07 12:42(1年以上前)

厳密に定義が決まっているわけではありませんが、バックフェースの抉れが浅いタイプはハーフキャビティと言ってキャビティタイプの中では難しい方です。

まあでも週3レッスンをあと半年続けるくらいの練習量を確保できるならチャレンジしてもいいとは思いますよ。

書込番号:15729550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/02/07 13:03(1年以上前)

ちょっと調べてみました。

950GHのRBZのUTに対してこの950GHの付いたアイアンの重量バランスはほぼ問題ないですね。
ただ若干UTが重く感じる可能性があります。
その際はUTを少しカットすればOKです。
長さが近いので重量差を敏感に感じ取ってしまう可能性があります。

UTをいじらないとすればM10 DBの選択もアリかな、と思いましたがこのシャフト、
私の予想ですがサイズは1つのみで番手に合わせてカットして使うタイプと思われます。
要するに短い番手ほどシャフト自体は軽くなっていくもの。
普通は全番手、長さは違っても同じ重量の物が用意されてます。950GHも。

このアイアンはPWまでなので購入する際はウェッジのことも考慮しなければなりませんが
ウェッジはネックが長いので特にシャフトカット量が多くなる。
よってM10 DBの選択肢は無しにしたほうがいい、という結論。

先にUTを購入されたのでそれに合わせるしかないですがやはり吊るしで買うなら950GHしかないかも。

ちなみにこのアイアン、見た目からすると軟鉄にしては優しそう。
試打して他のとあまり差を感じなければ逝っちゃいましょう。ダメだったら売ればいい。適当ですが(笑)
私は最初からこれよりも難しそうなアイアンしか使ったこと無いからこんなことが言えちゃうだけ。
これを使うことによりスレ主さんのスコアが1割増えようが私には関係ありましぇ〜ん。

でも番手によって振り心地が変わってしまうのだけはお勧めできませんね。

書込番号:15729643

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKIOSさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/07 16:55(1年以上前)

Cevitoさん
やはり難しいのですね。上記に書きましたが@やさしい、Aできれば、長く使いたい、B安価、C見た目の良さを主軸に再度見直したいと思います。

本日近隣のつるやゴルフによったところ、優しさ重視であればping G20を勧められました。
時間がなく、試打は出来なかったで次回時間があるときにでも試してみようかと考えております。

XJSさん

詳しくお調べ頂きまして、ありがとうございます。
ただ上記の通り、今回はRAZR X フォージドを検討から外すことに致しました。
申し訳ございません。

1点ご教示頂きたいのですが、やはらいUTとアイアンのシャフトは合わせた方がよろしいのでしょうか。
もちろん個人差はあると思いますが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15730268

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/02/07 20:53(1年以上前)

>やはらいUTとアイアンのシャフトは合わせた方がよろしいのでしょうか。

UTはFWよりもアイアンにヘッド重量が近いのでアイアン側に合わせる方が自然と思われます。
ほとんどのUTのヘッドはチップの太いアイアンのシャフトが刺さる径になっていることもその理由かと。

ただメーカーによりUTのヘッド重量もマチマチだしシャフト長も同じではありませんので
シャフトが同じ銘柄ならアイアンとの重量バランスはマッチする、というわけでもないです。

ですがそういう自分はUTのシャフトはFWに合わせてたりして。
自分のUTはヘッド内径がφ9.1しかないんですがアイアンに使ってるシャフトはφ9.4なので入らないからです。
軟鉄アイアンと違ってステンやチタンのUTは内径を削って広げることが基本的にできないし。

あと、どうでもいい私のこだわり、というか美学なんですがUTは1本にすべし、です。

書込番号:15731170

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/02/08 00:48(1年以上前)

DIABLO EDGE はツアープロも使う良いクラブです。

新品でも3万しないでしょうし、中古なら2万前後でしょう。

おっしゃるようにロフトが立ち過ぎていますが、7と彫ってあるクラブを6番と考えて、無意味な5番は抜きましょう。

初心者が100切りを目指すにはそれで十分です。

普通にがんばって練習してそうなるまで数年かかるでしょうから90台でプレーできるようになってからまた違うものを検討すればよいです。

3年以内くらいに115を切れるようにならないと辞めてしまう人が多いそうですからそれまでとにかくやさしいクラブで上達を目指すのがセオリーといってよいでしょう。

>ちなみにUTを選択したのが、フィッティングでUTの方がやさしく感じたおよび勧められたからです

そういう事ではなく、ロフトピッチが1番手しか違わないUTを2本も初心者が入れても飛距離差を出せないです。

その資金をアイアンやウエッジに回すべきだったということですよ。

書込番号:15732454

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIOSさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/08 10:38(1年以上前)

XJSさん

ご返信ありがとうございます。
UTとアイアンとのバランスはシャフトというよりは重量ということですね。
UTからアイアンが徐々に重くなっていけばよいイメージでしょうか。

UTは1本にすべしとの美学ですが、UTはカッコ悪いイメージなのですかね。
あまりUTに対して、カッコ悪いイメージがなかったため、すこし気になりました。
(個人的には見た目もゴルフの要素の一つだと考えておりますので)


STYLISTさん

DIABLO EDGEをネットや店頭で見てましたが、確かに金額的にはおっしゃる通りで店員さんの評価もやさしくて飛びやすいとのことでした。
次回試打をして、DIABLO EDGE、ロケットブレイズ、ping G20あたりから選択しようと考えております。

UTの件ですが、確かに現状飛距離差を大きく出せない状況です。
ここは練習して番手なりの距離を後々出せればと考えております。
しかしRBZの新しい商品はさらに+10Yをうたっておりますよね。
今後U5を新しいRBZ2で購入した場合、古いU4とそれこそうまく打っても飛距離差が出なくなってしまいそうですね。

書込番号:15733469

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/02/08 18:10(1年以上前)

ロングアイアンの代わりに入れるのがUTの位置付けというのが多いでしょう。

25、22、19度あたりが多くあるパターンですが、25度くらいが一番まともに飛ぶでしょう。

それ以上のロフトだと難しくなるので5Wや7Wにとってかわるロフトになります。

19度くらいのUTおそらく3番はそうでしょうが、ロフトからして5Wになります。

そうなると同ロフトでFWとUTがあることになり、FWの方がやさしいし安定して飛ぶので意味がなくなってきます。

こんな感じで初心者じゃなくてもUTで使えるのは25度くらいになってきます。

19度くらいのUTを使うのはかなりハードヒッターになってきます。

普通のサンデーゴルファーなら25度くらいの4〜5番UT、その上は21度前後の7Wまでが精一杯です。

15度の3Wはかなり難しくなるので平均飛距離で7Wの方が飛んでいて何も不思議は無いです。

>RBZの新しい商品はさらに+10Yをうたっておりますよね。
今後U5を新しいRBZ2で購入した場合、古いU4とそれこそうまく打っても飛距離差が出なくなってしまいそうですね。

そんなの本気にしないでください。

書込番号:15734907

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/02/08 23:39(1年以上前)

>そんなの本気にしないでください。

ははは、やはりこうきましたか。

ドライバーの新製品出す度に+20yだとか言ってるメーカーさえありました。
そのメーカーのドライバーが出る度に買い換えてたら俺今頃400y近く飛んでるだろ?って。
そもそもUTは飛距離を求めるクラブじゃなく、一応ピンを狙うクラブとしたいところ。

飛ぶUTにするには、

低重心にして高打ち出し低スピンにする
ヘッドやシャフトを軽くして標準で長いシャフトを付ける
フェースの反発をよくする?

上記のどれかですがどんどんピンを狙いにくいクラブに成り下がります。

>UTとアイアンとのバランスはシャフトというよりは重量ということですね。
>UTからアイアンが徐々に重くなっていけばよいイメージでしょうか。

長さに対する重量です。アイアンも番手ごとにそうなってます。

UTがかっこ悪いイメージはないんですが、2本以上は私からすると不自然なだけです。
私は高すぎる弾道が嫌いで打ち出しは低くてもいいからバックスピンによって、す〜っと伸びてく球が打ちたいだけです。
ドライバーは別ですが。
なので基本的にアイアンが好き。

アイアンでロフトが立った番手になるにつれて弾道が低くなっていき、
ちゃんと球が上がってくれず飛距離差もでない番手が出てきます。
ロフトが立つ番手にしたがってヘッドを軽くし、シャフトを長くして上がりづらいのをヘッドスピードで補うようになってますが、
補えなえきれないところがでてくる。

そこでまずUTを投入。
UTはアイアンに比べ、反発がよく、低重心でフェースの食いつきも悪いので高打ち出し低スピンになる。
そのUTをアイアンのシャフトスペックに近い感じで組めば極端に弾道が高くなったりすることはなくちょうどいい感じになるはず。

で、次はどうする?となるが同じシリーズのUTではロフト3度立って長さが0.5インチ長い程度ではいい弾道高さにならない。
距離差も出にくいし、低打ち出し低スピンで全くグリーンで止まってくれない弾道になってしまう。

よってFWを投入。
FWはUTよりヘッドもシャフトも軽くし、その分だけ長くしてヘッドスピードを稼ぐようになってる。
ヘッドもより低重心になってるのが多く、より高打ち出し低スピンになる。

とりあえずここまでは一応ピンを狙えるクラブってことにしておきたい。あくまでも理想ですが。

で、あと1本入れたければ低スピンだろうが何だろうが飛距離を出す為にさらに3度ほどロフトの立ったFWを入れれば我々アマチュアは十分でしょう。

これでキャディバッグ内にはヘッドカバーの付いたウッド類はドライバー含め4本となり、
見栄え上も限界で十分な装備じゃないかな。あとは努力で(笑)
以前コースで白いキャディバッグに白いヘッドカバーの付いたウッド類がアイアンより多いくらい入れてた人いましたが・・・
完全装備でしょうか。バッグ内満員御礼。

UTはアイアンよりミスヒットに強いんで弾道が高かろうが飛び過ぎようが短い番手方向に2本以上入れる人もいます。
それも当然人それぞれでOKですしアマチュアはむしろスコアはよくなる可能性が高いです。私と違って(笑)

またはUT入れずにFWでとにかく高さでグリーンに止めるって人もいます。プロにも多いです。
そもそも昔はUT無かったしね。
種類が少ないほうがスイングイメージに迷いが少なくていい、ってことかも。

シャフトの長いFWが苦手でグリーンで止まらなくても何でもいいから方向性重視でUT2本以上って人も多いです。
FW無しでUT4本入れてる人も見たことあります。結果重視なんでしょうかね・・或いは風に強い弾道を求めてるのか・・
こういう人、なんか現代病っぽく見えちゃうんですよね〜

石川遼みたいにヘッドスピードが速くてヒットも正確だから2番アイアンでも十分スピンを稼げて狙える、ってのも。

書込番号:15736491

ナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/10 00:20(1年以上前)

XJSさんの説明わかりやすいですね。
きちんと番手間の距離感を出してつつ、かつ狙えるセッティングですね。

とはいうものの、私結構UT2本派だったりします。
FWは以前3本入れてる時もありましたが、最近1本か2本。
7W以降のあの出っ歯でフェースが見えてる感じが見た目嫌なんですよね。なんか打てる気がしない。
で、3I相当のウッド型UT、4I相当のアイアン型UT入れることが多いです。

他にFWよりもUT派の意見で多いのは、XJSさんも書かれてますが
・風に強い低い球を打ちたい
・FW(特にショートウッド)は捕まりすぎて左に飛ぶ
・長いクラブが苦手
てなとこでしょうか。

あとAKIOSさんが気にされている「UTは恰好悪いのか?」についてですが、
人の美的感覚はそれぞれですから、UTが恰好悪いという人も一定数います。
UTはロングアイアンの距離をアイアン感覚で易しく打てるクラブ、というコンセプトのクラブが多いので、「俺はUTには逃げない、男は黙ってロングアイアンだろ!!」的な人ですね。
まあ私も同じ位打ちこなせるならUTよりもアイアンの方が恰好良いと思うクチですが、打てないクラブをバッグに入れてる方がよっぽど恰好悪いと思っているので、現実としてはUTを使うことに悪いイメージはないです。

最後にAKIOSさんが気にされているG20、スペックを見る限りかなりスライサー向けの商品のようですね。(この手のアイアンは大概スライサー向けですが)
試打の結果次第ですが、持ち球がフックのようなら、違う選択肢の方が良いかも。

書込番号:15741417

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/02/12 12:39(1年以上前)

>4I相当のアイアン型UT入れることが多いです。

なるほど、そうきましたか。
芸が細かいっすね。
軟鉄アイアンの人しか使わないやつっすね。

書込番号:15754185

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/12 17:32(1年以上前)

XJSさん

ウッド型に比べるとマイナーで選択肢が限られるのが難点です。
ただミスヒットにも風にも強いので結構重宝します。あと林からの脱出にも(笑)

書込番号:15755001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいか教えてください!

2013/01/23 12:20(1年以上前)


アイアンセット

スレ主 T谷君さん
クチコミ投稿数:6件

ゴルフを始めて1年の初心者です。
120前後で回っています。40歳で175cm、65kgの体格で、ヘッドスピードは、45m/s(Dr)程度です。会社の上司から貰った30年位前のマクレガーの板のようなアイアンを使用しています。
先日、試打に行った際、現在使用のアイアンと比べ物にならない打ち易さに感動しました。しかし、経済的に厳しい状況下にあり、購入には至らなかったのですが、新しい製品が欲しくなりました。その中でコブラのS3マックスアイアンセットとナイキのスリングショットアイアンミックスセットが29800円であり、どちらかの購入を検討しております。2品目の違いは、5番アイアンが入っているナイキか、6番からで2本のUTのコブラかだと思います。現在は、3番から入っており、現在と近い内容ならナイキかと思いますが、スタイリストさんの投稿を見ていますと、5番は不要論なようで悩んでしまいます。
皆様のご意見を頂戴したく思っておりますので、宜しくお願いします。

書込番号:15659141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/01/23 18:02(1年以上前)

T谷君


はじめまして

気の利いた素敵なお話はできませんが、何か参考になればと思い書き込みました。


@貴殿がどこまで目指しているのか?

A貴殿がどんなゴルフをしたいのか?

これに尽きると思います。

AV.120の現状から、順当に上達してAV90〜100になってくると、当然へゴルフの取組方や、マネージメントが当然変わってくるかと思います。

それにつれて、道具の対応の問題も付き纏うでしょうね。

その都度、買い替え→買い替えのスパイラルに嵌り込んでいては火の車です。

それはへっぽこゴルファー11年の自身の遍歴から、嫌と言うほど痛感して来た事実です。


楽しく、楽に...でしたら、UT2本でアイアンが6Iからのコブラもありだと思います。

ただ、今後必ず上達されますから、今後の伸び代を考慮された方が良いかも知れません。


個人的に、二者択一の前提で選択するならば、NIKEの選択が順当なところかなと考えます。

後続で書き込まれる方々のご意見を参考になさって、あくまでも焦って買いに走らずに、上記の@Aの観点でよく考えて見ては如何でしょう!?


書込番号:15660248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/24 00:02(1年以上前)

アイアンというか、クラブはロフトが立っているほど難しくなると思ってください。

それと、寝過ぎていてもダメです。

上は30度MAX、下は56度です。

なので、この範囲で本数が多いクラブはお買い得と言えますし、番手表示だけ5とある4番なんて入っていれば場所の無駄だし、打とうとがんばっちゃえばまた時間の無駄です。

ただし、2万円代で購入となると、決め手はメーカーの好き嫌いで仕方ないのでは?

で、もう一つ決め手になるのは初心者にとって優しいかどうかです。

先日読んだ雑誌のデータによれば、ゴルフを始めて何年かで110を切れないと嫌になってやめてしまう人が多いそうです。

そうなると上達もなにもなくなるわけで、時に難しいクラブで練習すると上達するなんて精神論みたいな事をまことしやかにいう人も。

まずはショップに行ってソールの幅が広くてグースの大きい物を見てくることです。

RAZR X やDIABLO EDGE も良いです。

あと1万出せればレガシーなんかも射程距離に入ります。

で、試打でやさしく感じたとしてもそれはソールが滑っているだけで、コースで地面から打つと同じくダフるのにミスのレベルが違ってくるという事だと認識しておいてください。

書込番号:15662122

ナイスクチコミ!1


スレ主 T谷君さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/24 12:42(1年以上前)

Nice Birdy!!さん、お返事ありがとうございます。
@についてですが、100を切れる位までなれたらと思い、練習に勤しんでおります。
Aは、営業職なのでお客さんと懇親ゴルフが出来るようになるのが目的です。現在の力量では、同伴者の足を引張るので御辞退させていただいてる次第です。
楽しく楽に、同伴者に迷惑を掛けないゴルファーを目指しています。クラブの買換えは、次回が何年先になるかは、考えておりません。買換えスパイラルに落込んだとの事ですが、どの位の頻度での買換えをなさったのでしょうか?
一般的には、どれくらい周期で買い換えているんでしょうか?
スタイリストさんもありがとうございます。
たくさんクラブをお持ちのスタイリストさんなら、打った感想も聞かせていただけるかと思っていましたが、上級者用のクラブでないでご縁のないクラブだったんでしょうか?
110を切らないとやめる率が高いとの説ですが、私の感想も50台が出るようになれば楽しいと思いました。
お初が150、2回目が140、3回目が126でしたが、4回目で50台が出てきて楽しくなりました。
スタイリストさんは、5番アイアン不要論ですが、5番ってそんなに打ちにくいモンなんでしょうか?それともUTが打ちやすいんでしょうか?現在、親父から貰った二足三文のUTしかないですが、アイアンの方が打ちやすいかなとも思っています。3番なんかは無謀なんでしょうか?ティーアップすれば、何とかなるように思うんですが・・・
タイガーになるか、ファウラーになるかよく考えなければいけないですね。
RAZR XやDIABLO EDGEって安いんでしょうか?
このサイトで見たらUSモデルですが、安そうなんですが、実際に売っているの見た事がなく不安です。
でも、ミケルソンになるのもいいかと思いますねぇ!









書込番号:15663694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 20:47(1年以上前)

T谷君、はじめまして。
私も昨年にアイアンを変えました。
20年近く使っていたのですが、特に不満があったわけではないですが、あまりに長い間、変えていなかったので買い換えたのですが、新しアイアンは、古いものと違ってすごく飛ぶことにびっくりしました。
おかげでウェッジも買い換える羽目になってしましたよ。
コブラもナイキも打ったことがありませんが、スコアアップ間違いないと思いますよ。
一気に100きり頑張ってください。
私も3番から入っていたのですが、セットは、5番からだったので、何となく4番も購入してしまいました。優しいアイアンだったので問題なかったですよ。
5番からでもいいんじゃないですか?
きっとタイガーになれまっせ。

書込番号:15665355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/24 21:38(1年以上前)

私は残念ながらスリングショットもコブラも打ったこと無いです。

なので、打ったことがあるRAZR XやDIABLO EDGEは良いと書いています。

>5番ってそんなに打ちにくいモンなんでしょうか?それともUTが打ちやすいんでしょうか?

先にも書きましたが、5番と彫ってあるだけでロフトは4番です。

一昔前では3番のロフトですね。

ヘッドが後方に張り出ているほど重心が深く、芯が広くやさしくなります。

だから板みたいなブレードに比べてやさしいとされるクラブのヘッドは後方に張り出るように作られています。

これも書きましたが、クラブはロフトで考えてください。

>3番なんかは無謀なんでしょうか?ティーアップすれば、何とかなるように思うんですが・・・

それはご自分のスタイルですからお好みでそうすればよいです。

私が聞かれたら勧めないだけの話です。理由はご覧になられているでしょうからここでまた長々と書くのは控えます。

>タイガーになるか、ファウラーになるかよく考えなければいけないですね。

ちょっと意味がわからないですが、どちらにもなれっこないです。

>RAZR XやDIABLO EDGEって安いんでしょうか?
このサイトで見たらUSモデルですが、安そうなんですが、実際に売っているの見た事がなく不安です。

お近くのショップで探してみましょう。

これも先に書きましたが、3万前後というしばりがあるならそう選択肢は広くないはずです。

中古を入れるともっといろいろ選べます。

書込番号:15665625

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/24 23:40(1年以上前)

コブラのS3マックスってのは凄い安く売ってますね。
アイアンはとても優しそうだけどPWとSWの間が無いようですね。
ここで12度の開きはちょっとな〜
それに同じシリーズなのにアイアンとUTの重量差が大きすぎる。
かなり安いので試しに買ってみても損は無いかも。

スリングショットはいかにも入門版って感じですが、なんだかな〜って感じ。

板のようなアイアン(笑)は確かに昔は多かったかもですが古いからでなくそういうタイプなんです。今でもあります。
XXIOなどは10年くらい前から優しさに関してはそんなに変わってないんで中古でこういうのを探してみるのもいいかも。

書込番号:15666362

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/24 23:49(1年以上前)

こんばんは。

元が30年前のアイアンなら、多分今普通に店頭に並んでるクラブなら何使ってもやさしく感じるはずです。
ナイキでもコブラでも、それこそタイガー/マクロイが好きか、ファウラーが好きかで選んでも良いでしょう。

その上で私がお勧めするのはスリングショットの方ですね。
理由は両セットのロフト構成の違いです。
コブラは全体的にロフトが立ち気味で、PWがロフト43度、SWが55度。
ナイキはPWがロフト46度、SWが55度。

同じ力感で距離を打ち分けるために、番手間のロフトピッチは4度位ずつ差があるのが理想的ですが、
そのためにはコブラはPW-SW間に2本(46-48度と50-52度)必要です。

S3シリーズで間を埋めるAWがあればよいですが、おそらくないか、あっても1本しかないでしょう。
そうなると50-52度はともかく、46-48度位のウェッジは単品の難しいモデル(ボーケイとか)しか選択肢がなくなります。

一方のナイキは50-52度位の一方追加で済みますし、同じシリーズでAWがあったはずなので易しいセットで揃えられます。
(うろ覚え。間違ってたらごめんなさい。)

ロフト30度未満のアイアンは確かに難しいですが、スリングショットはユーティリティ的な易しい造形をしてるので、5番も練習すれば打てるクラブだと思いますよ。

書込番号:15666415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/24 23:50(1年以上前)

あ、XJSさんと内容かぶってる・・・

書込番号:15666427

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/25 00:34(1年以上前)

被りましたね(笑)

スリングショットってバックフェースに鉄板を貼り付けたようなデザインが嫌っすね。
ポケットキャビティの類なんでしょうけど。

書込番号:15666633

ナイスクチコミ!0


スレ主 T谷君さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/25 12:44(1年以上前)

CevitoさんXJSさん、お返事ありがとうございます。
ギャップウエッジも購入を検討しなくてはいけないようですね。14本までには、余裕があるので考えます。クラブ的には、余裕があるのですが、経済的には厳しいので、ここで中古の選択もありかと思っております。会社の先輩から52度のボーケイを購入しようかな。理想を言えば48〜50度位なんでしょうか?
アイアンは、どちらを選択したとしてもへっぽこぽいですが、ウエッジ位かっこいいのを入れた気もします。
スタイリストさんもありがとうございます。
タイガーにもファウラーのもならないのは、誰でも判ってますよ。(笑)
Cevitoさんみたいに流してくださいね。

書込番号:15668077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/01/25 20:56(1年以上前)

私もタニノチカラさんに賛成です。

個人的なクラブへの所感等はさて置いて、本来のスレ主様の首題に立ち返って考えてみますと、私もやはりアイアンは5Iから揃えた方が良いと思います。

ただ、ご自身が仰る通り、懇親ゴルフ等でエンジョイゴルフ目的でしたら、この範疇ではないかも知れません。

でも、またそれも良いかも知れませんね!

書込番号:15669835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/25 22:33(1年以上前)

T谷君へ
値段が一番のポイントなら、アウトレットでR9のアイアンだったと思いますが、安く売っていたように思います。
お住まいの近くにTMの入っているアウトレットがあるのかは判りませんが・・・・
29800か39800だったかは、定かじゃありませんが、安いねんなと思いました。
Nice Bird!!さん
打ち込み騒動で、絡まれて大変でしたね。
私も昨年、隣のコースに曲げたときに、おばちゃんゴルファーにボールを襲われました。(すんんませんなと頭下げながら隣のコースに入りましたよ)
みていたので、ロストにならず助かりました。(ボールには、マーキングしてよかったと思いました)
おそるべしおばちゃんゴルファーです。
まあ、おばちゃんばっかりじゃあないやろけどね。
今年は、隣のコースまでまげんように頑張りますわ。

書込番号:15670371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/01/26 08:52(1年以上前)

タニノチカラさん

>Nice Bird!!さん
>打ち込み騒動で、絡まれて大変でしたね。

ご賛同ありがとうございます!

あのスレッドでは、いろいろなご意見・ご指摘をいただき、非常に参考になりました。

ただ、立ち上げたスレ主の本意を逸脱して、節度・礼儀は何処へやら...で連なる偏重した書き込みには、以前からホトホト閉口しています。

そんな中、貴殿も含め常識・良識・節度・礼儀を弁えた、"ゴルファー"の方々との出会いが何よりも財産です。


T谷君さん

スレ主の貴殿をさて置いて、勝手に書き込んでしまい申し訳ありません。

クラブ選びは、焦って良いこと無いと思います...自省

何よりも、実際に試打等して見ることをお奨めします。

ゴルフ5・XEBIO GO1等の量販店に通い、自身プレイする店員・スタッフと交流する中で、プレイヤー視点+販売員視点の両面から、♪お買い得情報♪が入手できるはずです。

販売目的の能書の上塗りばかりの店員に尋ねても、自身競技経験が無いため何の助けにもなりません...苦笑

是非とも良いクラブを手にされて、♪楽しい懇親ゴルフ♪をご満喫ください!!

書込番号:15671693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/01/26 09:12(1年以上前)

追伸...

タニノチカラさんもお奨めしていらっしゃいますが、私もR9お奨めしたいと思います!

オーソドックスなフォルムで、変な癖も無く、飽きのこない良いクラブですよヽ(^o^)丿

私自身、昨年の11月までの3年間愛用しましたが、派手さは無いものの、使いこなすほどにその良さが伝わってくる♪逸品♪でした。

中古で29800円前後、新古品で39800円前後で、ヤフオクや楽天市場上で出回っています。


◆参考

http://item.rakuten.co.jp/azu-ri/tm_09r9_6i/

書込番号:15671751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/01/26 21:48(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

もうクラブは絞れました?

スリングショットはいいクラブですよ

以前、後輩が使ってましたが、小さい体でダウンブロー気味に打ってビシビシいい球出してましたよ〜

今のクラブがメッチャ難しそうなのですぐに使いこなしてしまわれるかも知れませんね


きちんと以前からブレない意見を書き込んで下さっている方もいるようですので
ご自分で正しい意見を見極めてクラブ選びして下さいね


私はへたくそですので人にアドバイスなど出来るレベルではありません

ただ、飛距離自慢する人の意見は参考にはしないようにしてます






書込番号:15674871

ナイスクチコミ!3


brassieさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:14件

2013/01/26 22:29(1年以上前)

T谷君さん 今晩は!。

もし、私が貴方の同僚なら、貴方がワイドソールのアイアンでプレーをしていても、特に意識することはありません。

もしも私が貴方のお客で、懇親(以前は接待)ゴルフをする時に、貴方がワイドソールのアイアンを使用していた場合、「多分この方は初心者だな」と貴方に気を遣ってしまい、とてもエンジョイするような気分にはならないと思います。

また、貴方自身、

  アイアンは、どちらを選択したとしてもへっぽこぽいですが、ウエッジ位かっこいいのを 入れた(い)気もします。

と、ご自身でも、(へっぽこぽい)と内心嫌だと思っているアイアンセットを購入しても、そのクラブに情が入らないので、普通の人だったら、上達はしないと思います。

私は、テーラーメイドオンリーで、他のメーカーのアイアンは良く分かりません。

R9アイアンも良いですが、2012年型 USAバーナーアイアン2.0 軽量スチールシャフト 4〜AWまで8本セット 28400円(税込み)代引き手数料300円
では。

値段も折り合えるし、クラブの格好も良い方です。
ただストロングロフトが嫌いな場合、お勧めしません。

気に入らないクラブを選択するのではなく、もう一度、考慮してみて下さい。

2013年のご健闘を祈ります(^o^)。




書込番号:15675111

ナイスクチコミ!1


スレ主 T谷君さん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/28 12:24(1年以上前)

rajaさん、brassieさん、お返事ありがとうございます。
タニノチカラさんNice Birdy!!さんも色々な情報をありがとうございます。
皆様に御指導頂いた事を頭に入れて、購入に向かいました。
心は、R9>Nike>コブラの順でした。
まずは、試打をしてからと思いお願いしたら、R9がありません。R11になると言われ、金額が大きくはね上がりましたので、残念ながらとなりました。
スリングショットかなと思いつつ試打したのですが、比較した場合、コブラの方が距離が出ていたのと、芯に当たる率が高いと店員さんにいわれました。リカバー率が高くなるとのご指摘も頂き、ファイラーになる事を決めました。
brassieさんからお客様に初心者であると気を使わせる事になるとのご指摘でしたが、現在、お客さんとゴルフトークをした際に始めたばかりであると話しており、教えてあげるよと言われているので、へっぽこクラブで行く事にしました。早く100を切れるように努力します。ウエッジの件は、お金が出来次第、会社の先輩からの購入を検討します。
近々に練習場に行き、ファウラーのへっぽこショットのインプレッションを書かせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:15682278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ツアープリファード CB との違いは?

2013/01/14 23:28(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > R11 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]

クチコミ投稿数:661件

ツアープリファード CB と外観が非常に良く似ていますが、性能の違いはあるのでしょうか?

書込番号:15620487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/01/17 15:32(1年以上前)

はじめまして

よろしければ下記のURLよりメーカー公式サイトをご参照ください。

http://japan.taylormadegolf.com/category-8.html

書込番号:15631658

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンセット > キャロウェイ > RAZR X フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:661件

個人的にはデザインは格好いいし、少しキャビティーになっており、
中級者から使えそうなため人気が出そうですが、何か問題があるのでしょうか?

書込番号:15587432

ナイスクチコミ!4


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/08 23:54(1年以上前)

別に問題はないですよ。
(あえていえば、このモデルの前モデルにあたるXフォージドより全然売れてないことかな・・)

キャロウェイのこの手のフォージドアイアンはモデル末期になると量販店でも4万円台、
ネットなら39800円とかで日本モデルが手に入ります。
前作のXフォージド09は結構人気あったはずですが、モデル末期はやはりそんな値段でした。

Xプロトタイプや、RAZRマッスルはプレミアモデルなのかあまり値下がりしないですけどね。

でも噂通り石川Pがキャロウェイ契約して、ココのフォージドアイアン使ったら値崩れしにくくなるかもしれませんね。

書込番号:15592214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2013/01/09 19:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
タイトリスト CB フォージド アイアンも気になっていますが、評判から考えると本製品よりも良いものになりますでしょうか?
また、タイプ的には近い商品だと考えていますが、打感や難易度は同等と考えてよろしいでしょうか?

書込番号:15595055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/10 01:29(1年以上前)

軟鉄フォージドキャビティというくくりでは同類ですが
難易度はタイトリストCBの方がシビアだと思います。
打感は大差ないかな。

どちらが良いかと言われると好みの問題ですねとお答えするしかないのですが、
個人的にはデザインと構えた顔の感じでタイトリストに軍配を上げます。

書込番号:15596776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:661件

2013/01/10 11:21(1年以上前)

難易度はタイトリストCBの方がシビアなんですね。
逆ではないかと思っていました。
微妙な違いであれば、本製品のコストパフォーマンスの高さは捨てがたいですね。
デザインは、格好いいと思っていますので。

書込番号:15597692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/10 20:23(1年以上前)

私の感覚だとxフォージドのシビアさはAP2以上CB 以下という感じですね。

コスパで選べばXフォージドの勝ちですね。

書込番号:15599453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2013/01/10 22:51(1年以上前)

もしも、ご存知でしたら教えて下さい。
テーラーメイドのツアーファード MCもきになっており、7番だけもっているため、比較してどうかがわかれば非常に理解しやすいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:15600245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/10 23:05(1年以上前)

あやふやな記憶かつ主観的な答えで良ければ・・・

やさしい方からAP2>=MC>=Xフォージド>712CB
打感はXフォージド=CB>AP2=MC、かな?

書込番号:15600340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2013/01/11 00:41(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になります。
X フォージド の2013年モデルが今月末ごろに発売される予定のようで、
キャロウェイのホームページで見ました。
材質が軟鉄からカーボンから、1025カーボンスチールという更に柔らかい素材になるので、
相当マイルドな打感が楽しめるとのことです。
RAZR X フォージド は、デザインががイマイチだったので次期モデルが切望されて
いたとのことですが、個人的にはRAZR X フォージドのデザインは格好いいように
思えるんですが・・・
でもこの安さにはつられます。

書込番号:15600828

ナイスクチコミ!2


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/11 15:40(1年以上前)

次期xフォージドが昨日発表された今期の石川pの使用モデルですね。
なんかオノフと被りまくりなデザインで、私もrazrの方がいいと思います。

素材は代々1020カーボンスチールだったはずですが、1025に変更になったんですね。素材としては1025の方が微妙に硬いはずですが、バックフェースの厚みで打感を良くするのかな?

まあ中身は大きく変わることはないでしょうから、razrで良いと思いますよ。

書込番号:15602765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2013/01/11 19:25(1年以上前)

RAZRでも大差はないなら、RAZRにしようかとかなり気持ちが傾いてきました。
シャフトはヘッドスピードで決めるのだと思いますが、強く振るときもあれば、弱く振ることもありますので迷います。そのため、真ん中の固さのM10 DBにしようかと思いますが、これはやめた方が良いとかありますか?(ヘッドスピードは測定したことがありませんが、野球を長くやっていましたので、強く振れば、それほど遅い方ではないと思います。)

書込番号:15603530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/11 19:42(1年以上前)

まずシャフト選択よりも、ケースによって強く振る、弱く振るというのは止めた方が良いと思います。
そういうことができる天才肌の人もいますが、ミスの元です。

シャフト選びは試打できる環境であれば試打して決めるのがもちろん良いのですが、
そういう環境にないというのであれば個人的な見解を。
(でもできれば一度は店に行ってみてヘッドスピード位は知っておいても良いと思いますよ。)

シャフト銘柄選びはヘッドスピードで決めるものではありません。
ヘッドスピードで決めるのはシャフトフレックスです。
シャフト銘柄選びの要素は基本的には重量と、シャフトの特徴です(元調子とか、中調子とか)。
後は他のクラブのシャフトとの兼ね合いですね。

まだ若くて、平均以上の体格/体力があって、常日頃から練習できる環境であればDGを、逆ならNS950を、中間ならM10を、という感じでしょうか。

あるいは今お使いのクラブがあって特にご不満がなければ同じものを選べば良いと思いますよ。

書込番号:15603594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2013/01/12 23:56(1年以上前)

スイングのスピードを変えるのは良くないのですね。素人ですみません。

テーラーメイドのツアープリファード MCのNS950を7番だけもっていますが、打ちやすく特に問題はありませんが、M10でどの程度感じが変わるのか(若干の違いか、それとも明らかに違いが分かるのか)分からないので迷ってしまいます。
ツアープリファード MCのNS950では、大きな問題はないのですが、シビアに考えてみると、玉が少し上がりすぎるような感じもしてはいます。それは、クラブの特性なのか、シャフトが原因かもよく分かりません。私のスイングに問題があるのかもしれませんが・・・
自分の技術を上げる必要があると思いますが、打った玉が少し低めの球筋から伸び上がるような強い玉が打てれば最高なのですが・・・(プロのような)

書込番号:15609652

ナイスクチコミ!1


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/13 02:33(1年以上前)

M10にするとNS950よりも10g超重くなります。
DGとの違いほどでないにせよ、明確に分かるレベルです。

あとはNS950は真ん中が特に柔らかい性質になってます。
(その真ん中の柔らかさを頼りない、と感じる人も多いようです。)
シャフト先端も動いて、インパクトを迎えるので球が浮き易いです。

DGは手元が多少柔らかく、後は硬めな感じです。
シャフト先端が動かずに、打ち出しは低めの球になりますが、
スピンがかかって途中から浮く球が打ち易いのはこれです。
(が、重たいので、パワーがないと最後まで浮かない球になって飛びません。)

一方M10は同じ中調子ですが、全体的に柔らかい感じで、DGとNSの中間ですね。

野球をある程度やられていた方なら、おそらくM10は問題ないと思います。

書込番号:15610224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2013/01/14 15:14(1年以上前)

昨日、ヘッ ドスピードを計測するために、お店に行き店員さんにも相談しました。
私の実力では、RAZR Xは使いこなすのが大変そうなので、別のモデルにしたいと思っています。(せっかく相談に乗ってもらったのにすみません)
候補は、タイトリストVG3、 テーラーメイド ツアープリファード CB、ダンロップ スリクソン Z525、キャロウェイ レガシー ブラック、あたりを考えています。

書込番号:15617735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/14 17:04(1年以上前)

〉打った玉が少し低めの球筋から伸び上がるような強い玉が打てれば最高なのですが・・・(プロのような)

こういう球はめくれ球と言いますが、フェースの下目にあてる事でスピン量を増やし、吹け上がって行くのが特徴です。

ただし、スピン量が多いということは球筋としては弱いです。

風に弱くアゲンストでは簡単に飛距離ダウンします。だからツアープロが普通にこういう球を打つわけではないです。

ドーンと高い打ち出しで低スピンの球筋が強い球です。だからドライバーは低スピン高打ち出しをウリにしていますし、アイアンでも同様です。

また、フェースの上目にあてると低スピンのもぐり球が打てますから、強い球とはこういう球筋のことを指します。

試打の結果が思わしくないということは、ミート率の問題でしょうから、ヘッドの大きいつかまりの良いものを選ぶべきだと思います。

私のイチオシはPHYZ アイアン ですね。NS PRO 900GH なら良いでしょう。無駄な五番が入ってないのが良いです。

これに48度からのウエッジを三本買えば完璧です。

書込番号:15618215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:661件

2013/01/15 23:47(1年以上前)

大変詳しく教えていただき、ありがとうございます。
PHYZ アイアンは、大変打ちやすそうですが、もう少し上級者が好むような外観のモデルが好みです。(下手くそなくせして、ワガママですみません)
例えば、タイトリストのVG3のような感じは好みです。その他でお奨めのモデルはございますでしょうか。

書込番号:15624842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/16 00:14(1年以上前)

ブラックでないレガシーの旧モデルとかいいと思いますよ。
在庫があればですけど、M10も選べますし、お値段も片手でおつりが来ます。

書込番号:15624957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2013/01/16 01:42(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
いただきましたアドバイスを参考に、もう少し検討してみます。

書込番号:15625225

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/16 05:38(1年以上前)

RAZR Xが使いこなせそうに無いんですよね?

それで上級者向けの顔をしているやつなんて無理に決まってるじゃないですか。

コンセプトをはっきりさせないで買い物すればきっと失敗します。

上手になりたくてやさしいクラブでミート率を上げるのか、難しそうな物を買うことで悦に入るのか?

上手くなりたいならRAZR Xが無理ならゼクシオやファイズくらいしか選択肢は無いです。

書込番号:15625421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2013/01/16 09:58(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。
アドバイスいただきましたことを踏まえて検討します。

書込番号:15625920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/16 23:48(1年以上前)

CBやAP2はわりとアスリート系のトップアマに人気があります。

Xフォージドなんかも同類です。

ただし、私が体験した範囲で実際普通クラブライフをおくっているシングルさんの所有率が高いのはバーナーだとかゼクシオだとかソールの長いやさしいモデルです。

CBなんか使うのは日本アマに出るような人や体育会系の学生です。

現にゼクシオ使う女子プロなんか売るほどいます。ゼクシオはやさしすぎるなんて間抜けな事言う人はパープレーしてるなら言う資格があるでしょう。

MANIさんがどういうコンセプトでゴルフを楽しむのか、その方向性を決めておかないと道具も決めようが無いでしょうね。

簡単そうに見えるクラブを使うということは、それだけで上達も同然ですが、難しそうに見えるクラブを使うということは、またそれだけで下手になる道を目指しているも同然です。

まずはゴルフにおける常識が欠如されているようなので、それだけ書いておきます。

先に書いたようにめくれる球筋は強いんじゃなくて弱いんです。
そしてこういう球筋を打ちたければ高重心のクラブで下目に速いH/Sであてることが必要です。

ならば最低でもCBあたりを買わないと無理です。

なぜならやさしいアイアンは低重心低スピン、大グースにワイドソールがウリだからですからめくれる球は打てません。

Cevitoさんも書かれていますがシャフト重量を決めるのはH/Sではなくて筋力です。H/Sが関係あるのはシャフト硬度です。

振りは力感を一定に、SWとドライバーのフルスイングの力感は同じ。変えるなら振り幅。

そして普通のアマチュアゴルファーが3回に1回くらいそこそこ打てるアイアンのロフトは34度くらいです。
30度までいくとほぼまぐれあたりを期待するレベルになります。

なので、7番で34〜36度くらいのものを選んで6番から上はお飾りにするつもりでマッスルバックを買えばよいです。

35度くらいのマッスルバックならCBと変わらないです。下手なキャビティよりもよほど球も上がります。

要するにRAZR Xを使ってもゼクシオを使ってもマッスルバックでも35度程度までならスコアは変わらないということです。

候補の中ならVG3しかないでしょう。
ただこれもRAZR XとVG3でスコアは変わらないです。

書込番号:15629318

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

CBと比べてどうですか?

2013/01/16 02:04(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > ツアープリファード MC アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

クチコミ投稿数:661件

MCに比べてCBはかなりやさしくなるのでしょうか?
微妙な違いであれば、MCの方がヘッドがオール軟鉄鍛造なので、打感も良くいいように思いますが、差はどのような感じでしょうか?

書込番号:15625252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツアープリファード MCと比べて

2013/01/15 00:08(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン Z525 アイアン 6本セット [NS PRO 980GH D.S.T. フレックス:S]

クチコミ投稿数:661件

スリクソン Z525 と ツアープリファード MC だと、どちらがやさしいクラブになりますでしょうか?

書込番号:15620714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング