アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャフトの選び方

2010/01/19 18:42(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:6件

教えて下さい

最近アイアンの買い換えを検討しています。

ステンレスヘッドから軟鉄へ、カーボンからスチールへ切り替えたいのですが、スチールにも色々あって悩んでます。

今もっているのはナビNXのカーボンです

どちらかと言えば左に曲げます
前後のバラつきもあります

7I、NS950のデータでヘッドスピード40前後でした、DGだと少し落ちるようです。

身長176体重70の中年男


店員さんはどっちでも良いと言うのでますます混乱してます
アドバイスお願いします

書込番号:10808618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/20 16:55(1年以上前)

三木マウスさん


はじめまして

気にするしないは別にして、貴殿の体格とHSからしたらNS950GHは"中折れ"するかも知れません。

その点DGシリーズは良いかも知れません。

後は重量の問題ですが、DGHLなど如何でしょう!?

あまり当てにならず、恐縮です。

書込番号:10813103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/20 22:42(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

はじめまして

返信ありがとうございます


DGHLは初めてしりました。

ネットで調べましたがなかなか良さそう

ただ手元のパンフレットでは、装着してあるクラブは無いみたいです

書込番号:10814731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/21 07:23(1年以上前)

DGHLはDGLの後続モデルです。

おそらくコスト面の問題から、標準仕様にはなっていないと思います。

あと最近[KBS TOUR]なるものがUSを中心に話題になっているようです。

90g台と120g台があって、前者はNS950GHとDGS200の中間で"重過ぎず軽過ぎず自然な撓りと粘り"が評判になっています。

私は120gを標準装備した[R9 TP IRONS KBS TOUR S]を愛用していますが、HS44m/s(DR)程度の私でも無難にこなせています。

書込番号:10816184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/21 13:06(1年以上前)

ありがとうございます

相当な知識をお持ちですね。

US仕様はちょっと怖い感じします


体力の低下を考えてカーボンを使用してましたが、ちょっと物足りない感じがしました


以前、使用してましたDPシリーズのDG(R400)の手元からしなる感触が忘れられないです

ただNSも評判良いみたいですし悩みどころです

ところで中折れってどんな感じですか[
もし、よろしければ教えてください

書込番号:10817149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/22 21:12(1年以上前)

NS950


試打してきました

中調子の特徴が良くわかりました

嫌いじゃないです

将来は使うとおもいます

書込番号:10823642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/25 13:53(1年以上前)

こんにちは

自分勝手なスレッドを作ってしまいまして、反省しております


こちら田舎住まいの為色々試すのは難しく、既製品から選ぶ事としました

結局、DGS200です

色々ありがとうごさいました。

書込番号:10837085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

MP

2010/01/21 01:35(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-58 アイアン 7本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

クチコミ投稿数:203件

久しぶりの書き込みになります

一度はカスタムメイドのクラブをしようと思っています
そこで、ライ角、シャフト、その他いろいろカスタムがおこなえるMPアイアンの購入を考えています

候補は52,57,58を候補を考えています。
基本的に性能は変わらないと考えていますが、58はチタン?
埋め込まれてますがどうなのでしょうか?

ちなみにヘッドスピードは43前後で、スコアーも100前後の月1ゴルファーです。

また、シャフトはDGHLS300 NS1050 KBSツアーあたりを考えています。

また、グリップの太さを決める際の基準はあるのでしょうか?

書込番号:10815776

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/21 09:24(1年以上前)

ミズノのカスタムシステムは優れものです。
アイアンの半分を違うクラブとのコンビにすることも出来ます。
打って数値を出して試して納得させてくれます。
出来たらフィッティング(有料)を受けて作れば長く付き合えるアイアンが出来上がります。
グリップの太さも手の大きさが基準になるでしょうが
スピン量などを見て相談されればいいと思います。
ライ角をオーダーできることは素晴しいです。
ヘッドの刻印もオリジナルが作れます。

シャフトは体格が分らないのですが
背伸びしないか、これから鍛えるのかです。
NS950でもミズノ専用NS950もあれば一般的なNS950もあります。
シャフトもいろいろ試そうと思えばミズノ直営店でないとそろえていないでしょう。

書込番号:10816455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2010/01/21 09:58(1年以上前)

one2oneさん

出来たらフィッティング(有料)を受けて作れば長く付き合えるアイアンが出来上がります。
フィッテイングは受ける予定です、ゴルフ5でライ角を診断してもらいましたが、アップライトにしたほうがいいと言われました。言われてみれば、アイアンの先によくあたっている感じがします。
スライスを嫌うことがあたまにあるので、はまると引っ掛け連発します

それが、ある程度ライ角調整でなくなればいいのですが、、、

グリップの太さも手の大きさが基準になるでしょうが
→スピン量も関係してくるのは知りませんでした
手の大きさは、甲の長さと指の長さとかでも変わってきますよ?

ミズノ専用NS950
→専用のNS950はハードな感じでしょうか?

現在はメンフィス10を使用しているので重さはDGS200より重くならなければ平気かなと考えています。4,5IあたりだとS200はきついかと。。。


書込番号:10816565

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/21 11:02(1年以上前)

皆さんこんにちは


オーダーで作ると、そもそも総額でいくらくらいかかるものなんでしょうか?
やっぱそれなり高額ですよね?

アイアン買い替えにあたって、私もミズノは気になってます。
今までは、腕前からしてミズノは(MPシリーズ)私には縁のないものだと思っていましたが、今回買い替えるなら当面次はなさそうなので、どうせなら長く愛用できるものも良いかと思うと、ミズノの選択もありかと思っています。
お茶の水のエスポートミズノに出向いてフィッティングだけでも受けてみようかな??
そうすれば、今の自分の状況だけでも比較的正確にわかるのかな?と、思ったりしてます。

フィッティングの信頼性というところも、ゴルフ5などよりもありそうに思うのですが、そのあたり皆さんはどう思いますか?

書込番号:10816736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/21 12:39(1年以上前)

タイトミストさん
One2Oneさん
月光蝶さん


正直"MPシリーズ"には憧れます。

完成度と言うか、精錬された逸品と言うイメージが湧きます。

今でこそTM党ですが、ちょっとしたタイミングでMIZUNOとの出会いが先行していたら、MP党の広告塔になっていたと思います。

以前IRON型のUTを2本登用したことがあります。

決して出しゃばらず、しかししっかりとした存在感を窺わせるイメージでした。

仲間のMP党員は、『最近は量産体制で質が大分落ちて来た...』と嘆いています。

書込番号:10817028

ナイスクチコミ!0


rm200xさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/21 14:27(1年以上前)

こんにちは。

MP-57をオーダーしたものを使っています。
私のシャフトはDGSL R300です。
NS950と比較して玉が飛ばない、けど方向性が良いシャフトという印象。
NS950が中調子、DGSLが元調子というのが一番の違いでしょうか。
是非このシャフトもご検討あれ。

オーダーではシャフト長の変更も可能です。
直立して地面から拳までの高さでシャフト長を決めます。
これは身体的特徴から決めるものですからライ角測定よりも先に行います。
足が長い、手が短い人はライ角よりも重要な気がします。
女性用やジュニア用クラブはちゃんと短く作ってありますよね。
身長差をライ角で調節する方法は販売の際の都合のような気がします。
顧客毎に組み立てでは量販できませんからね。

私の場合、ゴルフ5でライ角+4度と診断されましたが、ミズノでは
ライ角+1度、シャフト長+0.25インチと診断されました。
私はまだ初心者です。スイングが固まっていないこと、今後も練習をつづけ
より良いスイングを目指していることなどをフィッターと話した結果、
ちょっと弱めの補正にしました。
極端なクラブを作ってしまうと今後のスイング矯正の足かせとなってしまいますからね。
ミズノフィッティングは1時間以上かけて行いますので、今後のゴルフ人生まで
考慮したフィッティングが可能です。
MPオーダーするならミズノフィッティングは受けたほうがいいです。

値段はつるしで買おうがオーダーしようがミズノの場合同一です。
(格安在庫品を除く)
別途シャフト差額やメッキ変更などはかかります。
私はグリップだけ今後入手しやすいツアーベルベットラバーに変更しました。
1年〜2年でグリップ交換すると思いますが、その時に感触が変わらないように。

それから、オーダーになると養老工場での製作となるようですが、
ライ角なんか変更してオーダー出すと、メッキする前にライ角調整するようです。
組み上がったクラブをひん曲げるのとは分けが違います。
あなた用のヘッドを作って、職人が手作業で組み立てます。
仕上がりも非常に美しく、質が落ちたとは間違っても言えないですよ。

書込番号:10817409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/01/21 14:33(1年以上前)


オーダーで作ると、そもそも総額でいくらくらいかかるものなんでしょうか?
→基本料金変わらないですよ
グリップや塗装を変えると料金が高くなりますが,ミズノでも定価の1割引とポイントがつくと思いましたが,確かではありませんが.

買う買わないは別として,一回ぐらいフィティングを受けてもいいのではないでしょうか?
ミズノのクラブをかうならミズノで受けられることがいいのではないでしょうか?

直"MPシリーズ"には憧れます。
→憧れますよね.愛着がもてるクラブだと確信しています.


仲間のMP党員は、『最近は量産体制で質が大分落ちて来た...』と嘆いています。
→MP党のひとは14本すべてミズノでそろえているのでしょうか?
MPアイアンと顔の形がにているウエッジはやはりミズノのクラブなんでしょうかね??

書込番号:10817428

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/21 16:48(1年以上前)

なるほど、値段が変わらないのは良いですね。
正直このご時世ですから、欲しいからといっておいそれとは買えないのも事実です。
今現在ミズノを買うとは断言できません。
しかし、そこまで組み上げてくれるほどなら、フィッティングの信頼性も高そうですし、今後の参考には充分になるのでは?と思えてきますね。

まだこれからどうするのか検討していく段階ですので、なんとか機会を設けてミズノに足を運びたいと思います。
…ところで、オーダーはMPシリーズだけなんですかね?他のモデルは?
メーカーに問い合わせしてみようかな??

書込番号:10817840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2010/01/21 23:50(1年以上前)

オーダーはMPシリーズだけなんですかね?
→MP以外にJPXシリーズもカスタム可能だと思いますよ。
メーカーホームページで確認できると思います。

僕も、とりあえずフィッティングだけでも受けてみようと思います。



書込番号:10820069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/22 07:20(1年以上前)

皆さん


フィッティング...

どこか、憧れる響きです。

私のようにスウィング軌道がままならず、安定してない"へっぽこ中年親父"にとってそこまで投入するにはリスクもあります。

そうなるとやはりTotal的に考えて、大手量産モデルに落ち着(妥協して)いてしまいます。

書込番号:10821029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめまして買い換えを悩んでいます

2010/01/20 19:19(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド

はじめまして沖縄在住の40歳レフティです。アイアンの買い換えを検討中です。
現在使用クラブ
r7Ti NS950S #4-PW
ちなみにウェッジは50*56*60すべてTM DG
引っ掛け、ふけ上がり、跳びすぎに悩まされております。
飛距離7Iで160〜170です
HSはデュアルレスキューTP#3DGS300購入時に平均50位でした。
先週掘り出し物のバーナーTPアイアンDGS200を見つけ悩んでいます。
次に買うなら軟鉄DGと思っいたのですが。
ただ沖縄でレフティの現状は厳しいものがあります。練習場も2階ばかりですし。
いい意見がありましたらよろしくお願いします。その他データ
身長180体重85
スコアかろうじて90台
学生時代は野球ラグビーを経験
レンジ1〜2/週
コース1/月です。
Dr r7スーパークワッドTPランバックスSとr7460純正TX 3Wr7ti純正TSとバックから何からテーラーメイドですよろしくお願いします。

書込番号:10813632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/20 21:56(1年以上前)

ツチノコミツケタさん


はじめまして


>引っ掛け、ふけ上がり、跳びすぎに悩まされております。
>飛距離7Iで160〜170です

⇒[r7 Ti IRONS]は その名の通りTITAN製のフェイスでストロングロフトです。

おそらくは"飛距離重視で楽に飛ばす"がコンセプトのビギナー向けクラブかと思います。


>HSはデュアルレスキューTP#3DGS300購入時に平均50位でした

⇒貴殿にはUNDERスペックだったのでしょうね!?


>先週掘り出し物のバーナーTPアイアンDGS200を見つけ悩んでいます。

⇒貴殿の体格や身体能力(憶測に過ぎませんが...)まあストライクZONEってところでしょうね。


長々と失礼しました。

[Taylormadeの公式HP]←参考にどうぞ
http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8&page=4

書込番号:10814457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/20 23:06(1年以上前)

Nice Birdy!!さんへ
ご丁寧な返事ありがとうございました。
貴重な意見として参考にそして後押しとさせていただきと思います。

私は靴が29センチで洋服はLL〜3Lしかもレフティということもあり、買物においては見つけたら買っておかなくてはという人生でしたが、さすがにアイアンセットとなると二の足を踏んでおりました。
ありがとうございました。

書込番号:10814925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/21 07:16(1年以上前)

ツチノコミツケタさん


>私は靴が29センチで洋服はLL〜3Lしかもレフティということもあり、買物においては見つけたら買っておかなくてはという人生でしたが、さすがにアイアンセットとなると二の足を踏んでおりました。

⇒How big!

King Sizeですね?

確かに最大手のTM社でも、レフティーの商品ラインアップは決して豊富ではないのが現実ですよね。

P.ミケルソン等のレフティーに活躍してもらって市場が開拓されれば良いんですが...

書込番号:10816172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました! やっちまいました!

2010/01/13 19:37(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ

以前ここでアドバイスを頂いたウッキーブランドといいます。

X-22かレガシーかで購入を検討していましたが、ショップでの試打の結果、なんとなくしっくりくるのがレガシーだったため(計測結果もこっちの方が良かった)ついに念願のキャロウェイのクラブ、レガシーを買いました(≧∇≦)

そしてそして、先週の日曜に届き、月曜に練習に行きました。

いゃあアイアンって楽し〜って感じましたo(`▽´)o

専門的な事はよく解りませんが、とにかく前に使っていたクラブ(20年以上前のクラブ)より当たる、上がる、飛ぶ!

一緒に練習してた仲間からも注目され、いやはやいい買い物したぞ、と。

そんなこんなで昨日火曜日、仲間内での年間ツアー開幕戦!

やっちまいました!

後半15番ホールパー4、3打目で残り100ヤードちょい。

ボールは木の根元、嫌な予感。

PWでえいやっ!


はい、折れました(°□°;)

ボールもその辺にチョロチョロ...と。

いやあやっちまいました(-_-#)


長々と書きましたが、要は治したいんです。

ゴルフ保険などというものには入っておらず、又使用中でのアクシデントな為保証もききません。

どんな方法が一番安くあがるでしょうか?

因みにシャフトの真ん中らへんでポッキリっていう折れ方ですm(_ _)m

因みに折れた事はかみさんには勿論内緒です(^w^)

どうか皆様、知恵をお貸し頂けると幸いでございますm(_ _)m

書込番号:10779099

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/13 22:16(1年以上前)

ウッキーブランドさん、こんばんわ

無茶しましたね
ツアープロが、優勝のかかったときに、シャフトが折れてでも・・・というときがありますが、素人が真似するもんじゃありません(^^;)
まして、買ったばかりのクラブがもったいない

友人で保険に入っている人はいませんか?
本当はいけないことですが、人の保険を使って・・・という話を聞いたことあります

PWは必要不可欠なクラブなので、この手はダメですが、すぐ保険に入って、しばし放置したあとで、その後折れたことにするとか(^^)

保険屋さんに聞いた話ですが、クラブを買い換えるために、わざと折る人もいるらしいです
普通はゴルフショップや工房で修理して、実費を保険屋さんが払うという、車の修理と同じですね、そういう支払いルートのはずなんですけど、保険金でクラブを買い換えるって、どういうことなんでしょうねぇ
話がそれてすみません

書込番号:10780041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/13 22:30(1年以上前)

ウッキーブランドさん

今回は災難でしたね...

的確なアドバイスになるか疑問ですが、私の経験談からお話します。

3年ほど前、宮城県の松島にあるチサングループの傘下のゴルフ場での出来事です。

同伴プレーヤーが120yをPWで狙って打った時のことです。

『あっ折れた...』の一言...

振り返って見ると、TUOR STAGEの純正カーボンシャフトがネック部より10cmほど上方でポッキリと折れているではないですか!?

奇しくも最終ホールでしたので、その足で直ぐにフロントに行って事情を説明したところ、『当クラブハウスで保険をかけていますので...』と言う回答が即座に帰ってきました。

その後、約2週間弱で周囲されたPWが送られてきたそうですよ。

駄目もとですが、フロントに確認・相談してみては如何かなと思います。


奥さ〜ん...

ご主人が、ポッキリ...(爆笑)



書込番号:10780151

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/14 10:27(1年以上前)

ラウンド中の事故でしたらゴルフ場での保険の対象となります。
ゴルフ場が保険に加入していれば給付が受けられます。
当日すぐに申し出ておくのが本当はいいですね。

また買ってすぐの事故のようです。
通常使用で折れた(?)とショップに相談すればメーカー保証が受けられます。

奥様にナイショにできるかどうかは分りませんが
保険で保証してもらえるのでしたらナイショにしなくてもいいですよね。


>奥さ〜ん...
>ご主人が、ポッキリ...(爆笑)

書込番号:10782099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/15 01:04(1年以上前)

@とも@さん

初めまして、返信ありがとうございますm(_ _)m

仲間で保険に入っている人、いないんですよぉ(-_-#)

おっしゃる通り、無茶しましたね...

もったいないですね...

素人が真似するもんじゃないですね...

しかしやっちまいました(T_T)

書込番号:10786424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/15 01:18(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

どうも、お騒がせしております、ウッキーですm(_ _)m

自分もですねぇ、恐る恐るフロントに聞いてみたんですよ。
でも、そこのゴルフ場ではそういうの無いみたいで...。

一応事故証明ってのを出して貰ったのですが、自分で保険に入っているわけでも無いので、特に活用も出来ず(-_-#)

そういう保険があるゴルフ場って結構いっぱいあるんですかね?

仲間でのツアーでは平日で1万円以下のコースしか行かないので、そんな保険に入っているコースに巡り会えるのでしょうか...?

もしそんなコースがあれば、そこのコースでPW、折れちゃうかもしれない(^w^)

因みにかみさんはまだ知りません( ̄∀ ̄)

書込番号:10786496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/15 01:29(1年以上前)

one2oneさん

初めまして、返信ありがとうございますm(_ _)m

そこのコースは保険が無くて困ったちゃんです(-_-#)

又買ったお店にも聞いたのですが、使用中、木に当てて折れた、というのは保証対象外、と言われました(T_T)

あっ!木に当てたっていったから駄目だったんですかね?

でも、初期不良だなんて言う勇気もなく...
というより悪いのは完全に自分だから上手くごまかして〜っていう発想にならなかったですね(>_<)

因みに因みにまだまだかみさんにはバレておりませんo(`▽´)o

みつかっても、コレはこういうクラブだって言い張ろうと思います。



それは無理があると思います(-.-;)

書込番号:10786541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/15 07:14(1年以上前)

ウッキーブランドさん

因みに...

前述の私が経験した事例のコースは、セルフプレー・昼食付き(バイキング)・電動カート・ツーサムOK!で6,400円でした。


奥さ〜ん!

最近ご主人の挙動が怪しくないですか!?

書込番号:10786926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/15 09:47(1年以上前)

Nice Birdy!!さん

おはようございます。

それは勇気が出る事例ですね!

よぉし、調べてみようと思います!


最近、良く携帯をピコピコしてるのを見て「なにしてんの?」って聞かれましたが、「ん、クラブの事で色々聞いてるんだよ。」
「ふーん。」みたいな感じです。

8割方の情報を提供すれば疑わしくないんですo(`▽´)o

だって実際(折れた)クラブの事を(治す為に)色々聞いてる訳ですから〜( ̄∀ ̄)

書込番号:10787282

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/15 14:14(1年以上前)

シャフトは何だったんでしょうか?
カーボンですか?
M10ですか?GSですか?

普通にラウンドしていたら折れちゃった!
と言えばよかったかもしれませんね。

PWは必要不可欠なクラブですから早く修理しましょう。
メーカー修理だと1万円まで
工房でも5,000円程度だと思います。
カーボンは入手できないかもしれませんね。
キャロの修理はメーカーまかせが多いです。

ゴルフ保険に入ることをオススメします。
安い保険で十分です。
ホールインワン
クラブの修理
自分の怪我
他人への賠償

など十分活躍してくれますよ。
私は自分の怪我で2回使って支払った保険料以上のものを頂きました。
10年に1回使う位でも元は取れます。

書込番号:10788055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 21:48(1年以上前)

その後いかが相成りましたか?

そういえば皆さんがおっしゃるように、ゴルフ場も保険入ってますね
たまたまウッキーブランドさんの行かれたところは無かったようですが・・・

数年前、私もゴルフ場の保険で直してもらいました
そのときはあきらかにゴルフ場の責任でしたので(^^;)

ハーフ終わってクラブハウスに戻って、食堂に向かっていたとき、
「ガシャーン!」
という音が・・・
振り向いてみると、ゴルフ場のおばちゃんが、
カートの向きを変えるためにバックしたとき、
柱にぶつけた音でした
おばちゃんが慌てて確認してましたが、
「あぁ、大丈夫大丈夫」
と言っていたので、自分で確認せずにそのまま食事へいきました
昼からの3ホール目で、7Wを使おうとしたところ、
ん?なんかヘッドの向きがおかしいぞ・・・
ヘッドカバーを外そうとすると、なんとヘッドがポロッ!!!
すぐに近くの小屋からキャディー室へ電話をし、
ゴルフ場の保険で直してもらうことになりました(^^)

私も保険入ってないので、やはりクラブの破損だけでなく、
人に怪我をさせてもいけないので、入らなきゃいけないですね
最近は自動車保険のオプションで付いているものもありますね
でも盗難保険てなかなかついてないですよねぇ
友人はバッグごとごっそり持っていかれました(´д`)

てか、長々とすみません(^^;)

書込番号:10804641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 19:55(1年以上前)

one2oneさん

アレ!?返信遅くなりすいません!

まぇに書いたんですけど、操作をミスったのか反映されてませんでした(-.-;)

シャフトはGSのRですね。

アレコレ調べてみたらやはり修理はメーカーで、っていうのが多かったですね( ̄○ ̄;)

とりあえず二木ゴルフがシャフト持ち込みなら工賃3500円でやってるみたいなので、GSのシャフトを調べたらあらあら1600円ってのがあるじゃないですか!(゜∇゜)!

保険とか入ってなかったし、現実的にこれで治すしかないかなぁって感じですねf^_^;

書込番号:10808938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/19 20:11(1年以上前)

@とも@さん

お気遣い有難う御座いますm(_ _)m

しかし現状維持ですね〜f^_^;
まだバックの中で折れたままで御座います(T_T)


とりあえず今回は素直に治し(当たり前かf^_^;)、今後に備え(?)保険に入ろうかと思います!


書込番号:10809020

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/20 13:14(1年以上前)

ウッキーブランドさん 

クラブを元に戻してあげて下さい。
また、元気に活躍してくれるでしょう。

保険は本当にオススメします。
先日も友人がホールインワンを達成しました。
その時のスコアは112です。
記念品を作って配りましたが保険に入っていなかったので全て自費でした。
けっこうな額の持ち出しになりました。

また、去年ラウンド中に前の組がその前の組に打ち込んで
ボールが頭を直撃しました。
賠償はどうなるのでしょうか。

年間5,000〜6,000円でもいいと思います。
私は6,000円、ワイフは4,000円(ホールインワンなし)の保険に入っています。


書込番号:10812428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/20 13:36(1年以上前)

横入りご容赦!


ホールインワンに直撃事故...

何れも偶然のハプニングですが、何時?誰が?何処で?どんな?どうして?は知るすべもありませんね。

今回はとても参考になり、考えませられました。

書込番号:10812490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアン購入検討中です。

2010/01/04 21:58(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V-iQ アイアン 6本セット [GS85 フレックス:R300]

XXIO 2008年カーボンシャフトRから買い替え候補として検討しています。

条件はスティールシャフトRで、
1.VIQ NS85
2.XXIOフォージド NS950 HT
3.オノフ NS850
4.インプレスxD NS850
5.Xブレード703にGS85をリシャフト

カーボンシャフトからスチールシャフトへ変更するにあたり、NS950が一般的なのでしょうが、私には重く感じられる為、GS85かNS850装着モデルに絞りました。
その中で、NEW VIQに装着のGS85のシャフトが軽めで先調子気味で適度にしなるので気に入りました。
NS850装着のオノフやインプレスxDも試しましたが、いまいちでした。

ただ、問題はGOLF○で試打してカメラ撮影してもらったところ、フェースがオープン気味にはいる為、サイドスピン量がとても多いのが気になっています。
フォームをハンドファーストにすればいいといわれましたが、出来るか心配。。

XXIO フォージドモデルはサイドスピンはあまりかからないのですが、NS950が
やはりすこし重く感じます。

x-ブレード703にGS85をさすことも検討しています。クラブのフェースデザインが気に入っていて長く付き合えそうなのですが、飛距離がワンクラブさがると言われるし、悩みはつきません。

早くクラブを購入して春のシーズンにそなえて練習したいのですが・・
みなさんのよきアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

ちなみにドライバーはR9 MAX SR 10.5でH/S 40-41ですが、重量が320近く、ラウンド後半で右にでやすいので、300を切り、少し軽いR9 MAX TYPE E R、10.5に変更をほぼ決めました。

書込番号:10733356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/04 22:19(1年以上前)

カーボンからですとNS850ぐらいが移行しやすいので、いい選択だと思いますよ。

1と3は結構ボールがつかまるはずですから、好きなほうにして、あとはスイングの問題です。

正しく、練習すれば、大丈夫です。

書込番号:10733494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/04 22:41(1年以上前)

どきどきプレイヤーさん

私もNS850はオススメです!
以前TM rac LTのNS850を使っていました(父に譲りました)が力まずリズムが取りやすいシャフトでした

ヘッドは極端に難しいモデルでなけれはわ好みで良いと思います

書込番号:10733682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 22:53(1年以上前)

マスターズ休暇さん
バーディーゲッターさん

早速のアドバイスありがとうございます。
上手な方からのアドバイスは本当に参考になり心強いです。

VIQはいいクラブで相性は今のところ一番で、お奨めのオノフはヘッドが少し軽く感じる
ことを除けば2番手で猛迫しています。近所のビクトリアさんでも世田谷、杉並あたりの方で
オノフを指名買いされる方が多いと聞き、この年末に急に候補に入ってきました。

他での書き込みも参考で読んでいましたが、アイアンを買える事は重要なことなのですね。
ドライバーは1本ですが、アイアンは最低でも6本ですもね。

小生、100ヤード以内でPW(XXIO カーボン R)とAW(ブリヂストン XーWEDGE NS950 R)であまりに打感が違うので選択にいつも迷い、結果は成功は10%未満・・・ということで買い替えを決意したのが本当の理由です。。

書込番号:10733771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/04 23:01(1年以上前)

どきどきプレイヤーさん

ウェッジがX-WEDGEなら703が流れ的には良いかもです

何はともあれ試打してみて下さい
703のNS850はカスタムだから試打クラブは無いですかね(汗)

書込番号:10733832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/04 23:32(1年以上前)

バーディゲッターさん

ご返事ありがとうございます。

すいません、X-WEDGEは以前使っていたのですが、バンカーが苦手で先輩よりやさしいAW&SWを薦められ、V-WEDGE(でか刃)を現在使っています。。

703が気になっているので、バーディーゲッターさんのコメントを読んですっかりその気になりそうなところでした。

失礼しました。。

書込番号:10734081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/05 00:27(1年以上前)

どきどきプレイヤーさん

好みも選択方法です
またアイアンに何を求めるかにも選択方法の一つです
オートマチックにより優しさを求めるなら、ViQやX22等も有りかと思います
私は小振りでストレートネックが好きなので701ですが、ミスはミスとして飛距離が落ちたり打感や打音が変わります

ミスショットを減らしより楽により気持ち良く回る事を優先されるなら、間違いなく「より易しい」クラブを選択する事をオススメします

書込番号:10734460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/05 00:46(1年以上前)

追伸

私には良く教えて頂いている上級者さんが二人います

一人はマッスルバックを使っていますがもう一人は易し目のキャビティを使っています(アイアンは易しいのが一番と言っています)
私も易しいキャビティを使っていましたが、マッスルバックを打たせてもらった時に全く上手く打てませんでした
キャビティの師匠がマッスルバックを打つと簡単に打っちゃいました

以前にマッスルバックの師匠に「易しいアイアンだけでは上手くならない」と言われた事があり、その時にその言葉が過ぎりました

色んな意見があるでしょうが、私はそこでチョット難しいアイアンを使う事にきめて701を選びました
スイングの勉強をしようと考えたのです
答えは「やっぱり、易しいアイアンで十分」となるか「難しいアイアンで練習してよかった」となるかはわかりませんが、やってみようと思います
とりあえず易しいアイアンセットも置いてありますが(笑)

長文失礼しました

書込番号:10734561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/01/05 12:34(1年以上前)

バーディゲッターさん

やさしいコメント有難うございます。
以下の気持ちがまさに今の自分と同じです。

>色んな意見があるでしょうが、私はそこでチョット難しいアイアンを使う事にきめて701を>選びました
>スイングの勉強をしようと考えたのです
>答えは「やっぱり、易しいアイアンで十分」となるか「難しいアイアンで練習してよかった」と>なるかはわかりませんが、やってみようと思います
>とりあえず易しいアイアンセットも置いてありますが(笑)

一応毎週、近所のゴルフ練習場でならっているので、スイングの練習をすれば703でも振れるようになるかとおもってしまって悩んでしまいます。。

VIQorオノフを買ってよいスコアを出せるようになってから自信をつけて、703等へ移るのが
小心者の自分にはあっているのかなぁ〜??

悩みはつきません・・。

書込番号:10736049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/05 14:17(1年以上前)

どきどきプレイヤーさん

カーボンからの移行でNS850辺りなら振れるかどうかについては問題ないと思います
ミスへの寛容さに差が出るので、構えやすさなどとのバランスで決める事になるでしょう
アイアンがミスばかりでスコアが良くならずゴルフの楽しさが薄れる可能性がある程の難しいモデルは避けた方が良いでしょうね
その辺りのバランスも踏まえながら試打等をされると絞りやすいのではないでしょうか

書込番号:10736421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/05 20:27(1年以上前)

気に入ったクラブを使うのが一番でしょう。

小生はBSのクラブは知らないのですが、703はそう難しいクラブでもないようですね。
しかも比較的軽い。

NSプロ950は、ゼクシオのカーボンシャフトから移行すると重く感じるかもしれませんが、普通の体力があれば、慣れれば、使いやすくなります。基本的には、我々一般人向けのシャフトですからね。ウェッジともうまくつながります。

体幹を使ったスイングが身につき、使いやすく感じたときには、HSも、もちろんドライバーの飛距離も伸びているはずです。

書込番号:10737863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/06 12:41(1年以上前)

バーディーゲッターさん
マスターズ休暇さん

ナイスアドバイスありがとうございます。
昨日は新宿ビクトリアのブリジストンフロアーをうろついて、
3FのアイアンコーナーでオノフとX22を確認しました。
X22もやさしそうですが、NS950なので今回は
パスします。

バランスもがんがえてD1のVIQか703+GS85リシャフトのいづれかに
絞り、今週末3連休@新宿で結論づけたいと思います。 

あとは、現存のXXIOカーボンをキープするか、下取りするかお財布と相談
します。

DRはGDOでポイントがたまっているので、少し重いR9 MAX 10.5
SRを下取りしてもらい、R9 MAX typeE 10.5 Rを購入します。。

書込番号:10741162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/06 18:49(1年以上前)

どきどきプレイヤーさん

アイアンは飛ばすクラブではないので、構えやすさや打ちやすさがポイントですね

相性の良いクラブに出会える事を祈っています!

書込番号:10742531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/16 20:29(1年以上前)

みなさんのコメントを参考にしながら、最終的には、XXIOを下取りして、703にGS85をさしました。
新宿ビクトリアで購入しましたが、ブリジストン専門フロアがあり技術者も常駐していて、3日で完成、昨日宅急便で到着しました。会社から帰ってきて、大事に箱をあけて、一本一本、ヘッドのビニールを大切にはがしました。。
費用も下取り20%UPもあり、差し引き4万円少々で購入できました。

そして本日、レッスンで感動の初打ちしました。
寒くて、なかなか飛距離は伸びませんでした、まっすぐ軽くドローしてます。

しばらくは浮気しません。。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:10793831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/16 23:02(1年以上前)

どきどきプレイヤーさん

よきパートナーになる事を祈っています!

また良い報告を聞かせて下さい(笑)

書込番号:10794607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 打感について質問です。

2010/01/10 02:09(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]

スレ主 祭文師さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。祭文師と申します。

ゴルフを始めてまだ半年ぐらいのぺーぺーで、今は友達のクラブを借りて練習をしている段階です。

コースデビューは137でした(笑)

本格的にゴルフをしたいのでマイクラブの購入をと思い、見た目がカッコイイという不純な動機でバーナー09を考えています。

本題の打感についてですが、今の借り物のクラブではシュパッと気持ち良く打てるのですが、GOLF5でバーナー09NSPROの7番を試打してみたところ、カツンとかコツンとか固い感じの打感がしてあまり気持ち良く打てませんでした。

フォージドの方はシュパッと気持ち良く打てたのですが、皆様方はどのように感じておられますか?

練習で気持ちの良い打感に変われるのであれば即買いしたいと考えています。

アバウトな説明、駄文になりましたが、御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10759796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/10 03:29(1年以上前)

祭文師さん はじめまして。

私は09バーナー買ったばっかりの新米ユーザーですが、打感は結構いいですよ。
私は最初トップ球ばっかり打ってて諦めかけました。
重さとストロングロフト、フェイスの大きさ が原因じゃないかと思ってます。
フェイスが小さいX22ツアーなんかは結構打てたので最初はそっちに行こうかと思ったりしました。
でもここの皆さんのアドバイスのお陰で09バーナーのRシャフトを試す事にして、非常にしっくり来たので購入しました。コース投入はまだですが打ちっぱなしでの練習ではかなり満足しています。

もしかしたら私と同じでトップしてしまってるのかもしれませんね。
だとしたら慣れてくると違う感触が得られるかもしれません。
もしくは小顔の方が合う方ならばこの前出たばかりのTPを試してみてはどうでしょうか?
基本ノーマルと同じデザインですがTPマークがついていて これまたかっこいいですよ。

書込番号:10759933

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:284件

2010/01/10 04:07(1年以上前)

軟鉄鍛造は打感が柔らかい、ってよく言うでしょう?打音が低い。
バーナーってステンレス材?
なのでそう感じたのは当然ですよ。
現在お借りしてるやつも軟鉄鍛造なのでは?

しかしこのバーナーアイアンって見た目いいですかね??
デザインの好みは人それぞれですがどっちにしろ安っぽい。
バックフェースに貼り物はいらん。機能美を追及すべし。

その辺には目をつむって優しさを求める人が選ぶクラブじゃないでしょうか。

私みたいに道具にうるさくて見栄っ張りなやつは絶対に拒絶するクラブです(笑)
どんなに性能よくてもイヤ。

書込番号:10759976

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/10 12:49(1年以上前)

こんにちは。。

顔の好みはさておいて・・・
こう云うグースネックのクラブを使いやすいとされる方は、払い打ち気味の方だと察します。
なので、強いインパクトから得られる打感より、心地よい打感を求められるのでは?と・・

個人的には私もこの顔は好みから外れますね〜〜(ファン&所有者の皆さん済みません)

長く使われるのでしたらじっくりとご検討された方がいいと思いますよ★☆・・・

書込番号:10761156

ナイスクチコミ!2


スレ主 祭文師さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/10 14:51(1年以上前)

皆さん、御意見ありがとうございます。

見た目の善し悪しは十人十色ですし、当方が良いと思っておりますので問題はありません。

重用なのは、クラブの素材?性質?上、打感は練習してもどうしようもないのかということです。

せっかくゴルフをするのであれば、違和感があるよりも気持ち良く打ちたいと思います。

当方初心者ですので、ご指摘を頂いた、「払い打ち」というものがどの様なものなのかも良く解っておりません…

お手数ですが、引き続き御教授願えますか??

書込番号:10761600

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:284件

2010/01/10 15:23(1年以上前)

半年のキャリアで早くも打感に拘れるのはすでにマニアの可能性ありです(笑)

その違いは素材によるものが大きいです。
そもそもこのバーナーのようなアイアンは芯が広いのが特徴。
なので芯を外して打感が悪く感じてるわけではないでしょうね。
打感に拘るため、軟鉄鍛造を選ぶ人は多い。

書込番号:10761716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/10 15:46(1年以上前)

祭文師さん

キチンとあたればパシッという音になりますよ。
カツンとかコツンとかはしません。

またアイアンは上から打たないとよい弾道になりません。
よく言われるようにボールの先(左)にある仮想のボールを打つ感覚です。
ややグースが利いていると上から打つイメージが出やすいですね。

書込番号:10761795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/10 17:26(1年以上前)

祭文師さん

私も試打をした事がありますが打感は硬目ですがカツンって感じではないですね
同じTMでracLT(初期モデル)を長年使っていましたが、これもステンレスですがなかなか良かったですし

確かに打感の良さを求めるなら、軟鉄鍛造に軍配は上がるでしょうが、ステンレスだから打感が良くないまではならないです
ただ実際、打たれて違和感を感じられているのでしたら、違うモデルを選択された方が善いかも知れませんね
見た目の好みと同じで感じ方も人それぞれですから、色々なモデルがあるのですから

グースも人によって好みがありますが、見た目は問題なしとの事なので触れません
私はグースが少なめの方が好みです

書込番号:10762236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5 スナップ!スナップ! 

2010/01/10 17:45(1年以上前)

はじめまして。

購入後、2度ほど打ちっぱなしで使用しました。

見た目は、あまり気になりませんね。

お店試打した時は、僕もトップ気味に当たってました。

購入後は、全然問題なく打てています。

カーボンからの変更で、少しクラブに重みを感じます。

打感は、軽いですね。手ごたえが・・・・です。

が、ボールは高く上がるので満足です。

書込番号:10762344

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/10 18:36(1年以上前)

祭文師さん、横から要らぬことを述べて申し訳ありません(ペコリ)

払い打ちは言葉の通りでして、フェース面をインパクト(ボールが当たる瞬間を指します)時に返さず素直に打つ打ち方で、米プロのアニカが代表的です。逆にインパクトでターン(返し打つのでボールにスピンが強力にかかります)させて打つ方法もあります。この代表はタイガーですね。ただ、コース上では同じような状況ばかりではありませんので終始同じ打ち方にはなりません。

グースが利いてる、利いてないでは自ずと振り方も変わります・・
このクラブみたいにグースが利いてるとボールがシャフトの延長線上まっすぐ向こうにボールがあるので打ちやすい利点があります。これも人により利点になったりならなかったりします。先ほどのターンヘッドを利かして打とうと云う場合にはネックはストレートの方がよい訳です。

他の方が仰られてる様に、フェースが広いのは打ちやすい(失敗ショットしない)反面、芯にヒットしなければ気持ちいい打感や音が得られないのも確かです。
他の方のご感想から、クラブを振る感触がやや重く感じられ、打音が軽いタイプの様ですのである意味、案外難しいクラブかも知れませんね。

何はとおあれ、横から済みませんでした。。
そしてお気に入られたアイアンをどうぞ思う存分堪能して下さいね。では(ペコリ)

書込番号:10762605

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/10 19:19(1年以上前)

R9アイアンを購入するまでは08ツアーバーナー使ってました。
確かにちょっと芯を外した時なんかには打感が硬めでした。
しかし、ちゃんと芯を食えば軟鉄までとはいきませんが良い感じで打ててました。
今のR9も似たような感じです。

書込番号:10762813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]の満足度5

2010/01/10 19:29(1年以上前)

ミスヒットした時は打感が違うので分かるのですが、距離方向にあまり響かないですよね。
あ、ミスったかな?! おー まっすぐ行ってる。 エッジ位には落ちてる(擬似グリーンを狙った時) みたいな感じで、かなり助けてくれる感があります。

書込番号:10762862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/12 07:44(1年以上前)

祭文師さん

御常連の皆さん

突然お邪魔します!


"活き球"と"死に玉"ってありますよね!?

抑え気味にしっかりとしたインパクトで捕まった球と、捕まらずにプッシュアウトや引っかけ気味の球等...

とかく前者と後者は、"打感"は勿論のこと、"シャフトの呻り(うなり)"で分かってしまいますよね。

"斬れている時"は大体Nice Birdy!!

おおっと失礼...Nice Shot!!ですね。




書込番号:10771821

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 16:44(1年以上前)

ナイスー!ですね〜(笑)

今日は仕事を早く終えて用事で帰宅しましたが面白いコメント読めてよかったですWwF


打感は音やインパクトの感触のみでなく、弾道への感触も含み大切と考えます。
オーディオで例えたなら、リスニング中の感動とともに効いた後の満足感とでもいいましょうか。。
また打感はクラブだけでなく、ボールによっても若干左右されます。
そしてその打感を五感で感じるといっても、実際に大きくは両手の指と耳で感じるものと思います。

スレ主様は、練習で打感が変化するか?のご質問ありましたが、
初めて持つクラブで練習場に行っても、ご自身が納得のいくショットが300球打ったとすればうち何割かはあると思います。その時の打感が練習を重ねてる暁に激変することはまずあり得ないはず・・

これは個人的な意見で恐縮ですが、
ゴルフを始められた当初で打感大きく在りき、は無理ないかなぁー?と。
そもそもクラブ(特にアイアン)は使うにつれすぐ痛みますから同じクラブをずっと使い続けることは不可能です。手入れを丹念にして補強しても限界ありますので・・
ですので、ご自身の扱いやすい(振り抜きやすく結果がある程度伴う)クラブの中でデザインや打感に好感のもてるものをチョイスすのがベターでは・・と存じます。
このテーラーが気に入れば、トコトン惚れて使い込むのも悪くありませんし。
そう思います。。。

自分も余り達者な方ではないのに聞いた風なこと並べて申し訳ありません。。
年末の30日、海南高原C.Cに旧友と回りましたが107も叩いてしまいました(苦笑)
寒く芝が最悪なのは仕方ないとしてもグリーンには木の葉だらけで時よりの強風と小雨の中〜
あ、ダメですね、、タラレバを溢しては・・・の腕です、はい。
しかしこう云う日の帰りはどっと疲れるんですよねぇ〜
クラブ買換えようかと考えたり!(笑)

最後に、、
ご自身が少しでも不満、或いはもひとつだと感じるクラブには手を出さないことです。
どうしてかと申しますと、本番でその気持ちは非常に大きなものとなり、まずよい結果に結びつかないからです。
どうぞご納得のゆくアイアン選びを。では〜★☆


書込番号:10773299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/12 19:20(1年以上前)

祭文師さん
横から失礼します。

自分は自称アイアンマニア、ゴルフ暦7年のへっぽこゴルファー
たむッスと申します。

打感…
確かに大事です。アベレージで90台前半が出るようになり、
「そろそろ軟鉄かぁ」なんて変な勘違いを起こし、「軟鉄のアイア
ン以外は打たん!!」と拘った揚句は、アベレージで100が切れ
ず迷走する毎日。
(まぁ、単に自分がへっぽこなだけですが…)


結局は何が言いたいのかというと、他の常連さん達がおっしゃるよ
うに、芯で打てばステンレス製でも打感はそれほど硬くないと思います。

ゆえに、気に入った顔のアイアンを選ぶのが一番だと思います。

練習にも熱が入りますし、愛着がわくので大切にします。

ギアを選ぶ時って楽しいですよね。
自分はアイアンを選ぶときは同タイプのアイアンをいろいろ試打してみる
のですが、結局買うのは最初にいいと思ったものになっています。

ちなみに自分は、同テーラーメイドのR9に一目惚れし、現在使用して
おります。

以上他愛もない書き込み失礼しました。

書込番号:10773924

ナイスクチコミ!0


スレ主 祭文師さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 19:43(1年以上前)

皆様方たくさんの御意見誠に有り難く思います。

本日友達と打ちっ放しに行って来たところ、借り物クラブにもTitaniumと書いてありましたので、やはりクラブに対する慣れというか、打ち込む数が多くなれば、その中でバーナー09でも納得のいく打感は出るような気がして来ました。

まだ初心者なのにそこまでこだわらなくても良いという御意見も頂きましたが、ごもっともかと思います。
皆様方の御意見を参考にさせて頂き、購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:10774055

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 19:50(1年以上前)

頑張って下さい!

ゴルフの素晴らしさは我々ゴルファーしか分らない紳士のスポーツです。
楽しみましょう〜!!

書込番号:10774087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/01/12 21:22(1年以上前)

祭文師さん

あまり頭でっかちにならず、先ずは楽しみましょう!

新しいアイテムを手に入れた時のあの興奮...

スタート前のコース上でのあの緊張感...

悪戦苦闘、四苦八苦しながらも夢中になってのめり込んでいる時間...

もがき苦しみながら黙々と練習場で打ち続ける時間...

どれもみんなゴルフの楽しみだと思います。


竜きちさん

>ゴルフの素晴らしさは我々ゴルファーしか分らない紳士のスポーツです。

⇒同感です!

ねぇ〜酔いドラ教祖様...(ウッシッシ)

書込番号:10774629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 21:43(1年以上前)

Nice Birdy !!さんへ

気弱いムーミンみたいな奴なんです、いじめないで下さいよ(笑)

じゃあー何れ飯田G.Cで!なーんてね。。

今後とも宜しくお願いします(ペコリ)

では、皆様失礼いたします★☆〜

書込番号:10774785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)