このページのスレッド一覧(全2028スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 26 | 2010年1月1日 12:08 | |
| 1 | 5 | 2009年12月30日 15:47 | |
| 3 | 15 | 2009年12月29日 09:48 | |
| 0 | 2 | 2009年12月21日 10:17 | |
| 13 | 4 | 2009年12月19日 18:08 | |
| 0 | 0 | 2009年12月15日 16:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初投稿させていただきます。
題名通りアイアンセットの購入を考えています。
今現在親から借りているいつの時代かわからないアイアン(Daiwa?)を
つかっております。
社会人になり、そろそろ本気でゴルフをやっていこうと、
アイアンセットを新調しようと思ってます。
ゴルフ歴は3年(スクールに1年)で
身長182cm、体重68kg、筋力は期待できない感じです。
某ショップでHSは7Iで35前後、打ちっぱなし場でドライバーは41-42くらいです。
ショートコースしか行ったことがなく、
パー30のとこで44くらいです。
一応テーラーメイドのバーナー09を考えているのですが、
オススメのアイアンセットやシャフトなどのご教授お願いします。
0点
sss323さんはじめまして
先ずは、1年間スークールに通われると言う堅実かつ賢明な選択をされたことに対して、何より一番価値があるように思われます。
未だお若いようですから、HSも上がることで"飛距離アップ"は十分に可能性があると思います。
近い将来への"伸び代"も考慮して [BURNER IRON 2009] は丁度良いんじゃないでしょうか!?
シャフトは安易にカーボン...と言うよりも、敢えて [NS 950 GH] の選択の余地を残しておいた方が得策ではないかと思います。
スクールのティーチングスタッフやメンバーの方々に、積極的に意見を求めてみることはとても有効かつ実用的な手段でしょうね。
余談ですが...
このスレッドのご常連さんの中には、同IRONを [NS仕様 1式]と[カーボン仕様 1式] の計2セットをお持ちの”Mr.BURNER 2009”さんなるご高邁なる御仁がいらっしゃいます。
おそらくは、このスレッドを御覧なられて後、体験談も踏まえて貴重なお話が伺えることでしょう。
では、バトンタッチ...(笑)
書込番号:10630801
![]()
0点
[NS仕様 1式]と[カーボン仕様 1式] の計2セットをお持ちの”Mr.BURNER 2009”さん
早く来ないかな〜
[NS 950 GH]使っているけど、練習場で知人の [カーボン仕様]打ってみて、
そのあまりの打ちやすさにビックリ!
やっぱ下手くそ爺は[カーボン仕様]なのかな〜
で、カーボンシャフトに買い換えようか迷っているので、体験談も踏まえた貴重な御話、
早く聞きたいな〜
書込番号:10631459
1点
それって、もしかして小生のことかもしれませんね。
ただ、今日は体調が悪く、クラクラしますので、もう休ませていただきます。他意はありません。
バーナーについては、「スコアを良くしたいならコレ!」スレの[10388112]、[10398729]にそれなりの感想がありますので、よろしければご覧ください。
なお、少しでもパワーに自信が持てなければ、小生はキャロウェイのX20かX22を試してみることをお奨めします。シャフトはNSプロのRで十分。簡単ですけれど長く使えますよ。
それでは失礼します。
書込番号:10631949
1点
返信ありがとうございます。
Nice Birdy !!さん
[BURNER IRON 2009] を第一に考えて、
コーチや周りの人の意見を色々来てみようと思います。
2bokkoshiさん
カーボン仕様ってのもすごく気になりますね。
今度の休みに試打しにいってきます。
楽しみです。
マスターズ休暇さん
バーナーの感想読ませていただきました。
やはり心ひかれてしまいます・・・
キャロウェイのX20かX22も試打してみたいと思います。
休みまでが楽しみになりました。
いろいろなご意見ありがとうございました。
試打して、ご報告させていただきます。
また何かアドバイスがございましたら教えてください。
書込番号:10633195
0点
皆さんおはようございます。
マスターズ休暇さん...
体調不良の中、担ぎ出して申し訳ありませんでした。
そんな中でも、尋ねられたら放って置けない...貴方の人格が伺えました。
尊敬します。
sss323さん
是非良いクラブと出会って、ご自身なりにゴルフを堪能してください!
書込番号:10633604
0点
う〜ん、他人のスレだけど、悩むな〜
私もカーボンに触手が動いているので・・・
でも、師匠級はカーボンを進めないな〜
でも、とっくに50過ぎているしHSも40しかないので、カーボンの方が良いんだろうな〜
こんな爺が、今までNS950GHの「S」を使っていたのがオーバースペックだったんだよな〜
だから、知人のカーボン仕様で、目から鱗になっちゃったんだよな〜
周りの爺たちも皆カーボンだし・・・
う〜ん、思い切ってカーボン仕様にしちゃおうかな〜
私も[NS仕様 1式]と[カーボン仕様 1式] の所持者になっちゃえばいいのだ!
でも金、自由に使えないしな〜 婆さん、何て言うかな〜 怒るかな〜
今まで、2万までならごまかしてこれたけど、セットものは高いしな〜
すぐバレるだろうな〜
え〜い、バレたら土下座だ! 買っちゃえ!
でも、安いやつにしよう・・・ キャロウェイとかタイトリストとかは無理だし、
得意のクリブはカーボンないし・・・ たらこ型ならあるけど・・・
全部ヘッドカバー付き・・・ なんか面等くさそう・・・
もうひとつ得意のAMCなら安いのあるけど、要らんウエッジまで付いて来るし・・・
どうせ買うなら、パシーとしたものを!
あ〜あ、まだまだ悩みは続くにゃあ〜 あ〜あ・・・
書込番号:10646149
0点
お〜や!、皆さん御揃いですね。
まだまだ、真冬&腰痛使用の私ですが、徐々に回復に向かって−おります。
スレ主さん、X-20NS950Rユーザーの私ですが、今はリハビリ中で、春まではUT形状アイアンで過ごして
います。X-20は最初慣れるまでは重く感じるかもしれませんが、慣れると本当に楽ですし、私のような
万年90台には、実戦向けのアイアンです!!
一緒に来年こそはの桃子を応援しませんか♪?
2bokkoshiさん、
最近のカーボンシャフトは軽くてもしっかりしており良いですよ、煽り打ちのクセの有る私には打ち込んでも
腕に来ない気がしてしっかり打ち込んだつもりが丁度良さそうです。
掴まっても上に上がりすぎる感じではないので、ミドルでもしっかり番手毎の距離が出てくれそうです。
書込番号:10647183
![]()
1点
NB師匠、
今まで秘密のようですが、奥方が東尾P似というのは本当ですか?
師匠も石田純○と良く間違われるとの御噂!!(驚)〜☆☆〜♪
やはり、MR−TM! う〜んマンダーム!
書込番号:10647261
0点
ドラウルマンさん
暫くなりを潜めていたと思ったら、出たな...酔拳!
その豊か(奇抜)なと発想(妄想)力を是非ゴルフに活かしましょう!
ああ〜人を褒めるって気持ちが良いな...(快感!)
書込番号:10648260
0点
師匠、何をおっしゃいますやら・・・?
軽井沢の石○純一で行きましょうよ!、愛とゴルフと平成の色漢!!
女性はともかく、クラブはとっかえひっかえなんですから♪(ぶぶっ!ここの常連はほぼですが・・)
書込番号:10651643
0点
ドラウルマンさん
さすがです!
>女性はともかく、クラブはとっかえひっかえなんですから♪(ぶぶっ!ここの常連はほぼですが・・)
⇒T.WOODS騒動の最中にも関わらず、この自虐ネタの突っ込み!
昨夜から今朝にかけて、雪が20cmほど積もりました...
もう完全にOUTです!
GyaoでTEAM−SERIZAWAを見るか、年末年始のSPORTS特番でしかGOLFに触れる機会がありません。
あ〜そうそう...この時期は、このスレッドで貴殿をはじめ御常連の皆様と談義を交わすことも貴重な機会のうちの一つです(笑)
書込番号:10652434
0点
Nice Birdyさん、
この時期、例年ですと年末まで週一ペースなのですが、今年は腰痛のため、貴殿に教えていただいた
温水プールでのビート板バタ足と整体通いです(謝謝)
30日には近くで、打ち収め予定ですが、流石にその頃はクローズは無くても雪はしばしばというところです。
朝一のグリーンはコキーンという音とともに跳ね上がる白球!!、マスターズのガラスのグリーンかい?!
なんて笑い話です。余談ですが、31日〜3日にかけてはゴルフ人口増加のためか、ここ数年では最も高い
プレーフィです。この頃はまだまだ、韓流の団体さんも多いみたいです”日本の正月とゴルフツアー”でしょうか!
書込番号:10652490
0点
こんばんは。
遅くなりましたが、本日某ショップで試打をしてきました。
なんとDRのヘッドスピードが45−46まで上がっていました・・・
店員さんがとても親切でいろいろ指導もしていただき、
安定感が増し、いろいろアドバイスもあり、
シャフトはダイナミックゴールドのほうがいいと言われました。
実際ダイナミックゴールドを振って、
重いですが振りやすいという感想でした。
また自分のレベルより少し高めにクラブがいいとも言われ、
さらに先日、コーチも背丈的にダイナミックゴールドで
練習していくのがいいとおっしゃっていました。
少し背伸びするのもやる気が出ていいんじゃない?という感じで
フォージドをすすめられました・・・
悩みが増える結果となりました。
がんばって練習していく前提でフォージドでいくのか
バーナーやX−22で選ぶべきでしょうか?
バーナーやX−22は試打してどちらも納得できる感触でした。
ドラウルマンさん
X-20なくて残念でした。
後継のX−22はいい感じで顔もよくて、
悩んでしまいます。
Nice Birdy !!さん
みなさんと談義する機会は大切ですね。
色々と貴重なお話、感謝です。
書込番号:10660751
0点
sss323さん
>みなさんと談義する機会は大切ですね。
⇒一見無駄話にしか見受けられないやり取りですが、不思議に参考になるポイントがあるものですね!?
きっと皆さん同じような過程を経て、いろいろな経験をされているからだと思います。
>色々と貴重なお話、感謝です。
⇒何を仰いますか、こちらこそ!
あれれ!?
何をどう誤解したのでしょうか、ドラウルマンさんが木の上に登って行く...(爆笑)
書込番号:10662954
0点
sss323さん
まだ若いのですから、DGで問題ないと思いますよ。
もし、もう少しと考えるなら、キャロはM10がありますので、DGとNSのちょうど中間のようなシャフトで
ヘッドのちと重いキャロにはベストマッチのような気がします。
それともあの、かの、ナイスバーディビックリマーク2つ師匠のお選びになったKBSなどもいかがかと
きっと素晴らしいシャフトですよ!!、なんせとっかえひっかえの結果(ぶぶっ☆)。
いずれにしても、これからですね〜羨ましいです。
がんばって下さい。
書込番号:10666023
1点
ドラウルマンさん
>まだ若いのですから、DGで問題ないと思いますよ。
⇒いや〜そうでもないですよ(爆笑)
>それともあの、かの、ナイスバーディビックリマーク2つ師匠のお選びになったKBSなどもいかがかと
きっと素晴らしいシャフトですよ!!、なんせとっかえひっかえの結果(ぶぶっ☆)。
⇒上手い!
貴方のギャグセンス(ボキャブラリーの豊富さ)には脱帽です!
KBSシャフトは私に遭っているようです。
適度な弾き感と撓り感が良いです。
でも何と言ってもあなたのボケと突っ込みが一番ですよ!?
イヒッ(微笑)
書込番号:10667132
0点
Nice Birdy師匠、
こんなのやってますよ!!
http://sports.nifty.com/special/09-10/
わたいは調子に乗って、有村P、桜井Pに出しちゃいましたが(うほほーぃ)、古閑P、いや御当地の・・・
いかん、如何、遺憾です。完全に主催者の意図にのせられております(反省)
よーく見ると、チームTMがおらんですねぇ、どーいうこと(怒)!!
書込番号:10672099
0点
HIMAJINのドラウルマンさん(爆笑)
私はここ3日間、息子の新型インフルエンザの看病ですっかりダウンです。
幸い今日は祭日なので、ゆっくり(だらだら)しています。
最近気づいたんですが、竹村姉妹は姉の千里プロが良いですね!
書込番号:10672144
0点
ショップの計測結果は1割引きぐらいで見ておいて丁度かもしれません。
この掲示板にも石川プロクラスがゴロゴロいますよ。
悩むなら、ずばりX22ツアーのM10DBシャフトをお奨めします。これなら許容範囲が広い。
練習もいいですが、早くコースに出たいですね。
グングン上達しますよ。
書込番号:10673607
![]()
1点
こんにちは。
昨日また試打してきました。
たくさん球を打ってきた結果
やはりNSプロがいいような感じの球筋でした。。
X22ツアーのM10DBシャフトは打ってないので
試打して、その中から決めようと思っています!
ドラウルマンさん
ベストマッチのX22ツアーのM10DBシャフト
を楽しみに試打してきます!
Nice Birdy !!さん
KBSシャフトどんなかんじなんでしょうか?
気になります。
シャフトなどで大きく変わるゴルフの奥深さを
練習すればするほど感じますね。
その分のめりこんでいきますが・・・
マスターズ休暇さん
計測結果は1割引きぐらいで見るんですね。
早くコースに出たいです。
それまでにアイアンをそろえて
しっかり練習しておきたいです。
>この掲示板にも石川プロクラスがゴロゴロいますよ。
改めてこの掲示板のすごいことがわかります。
アドバイス本当に助かっています。
X22ツアーのM10DBシャフトを
体感してきます。
良さを感じてこれるように頑張ってきます。
書込番号:10677596
0点
いえ、すごい掲示板ではないでしょう。
あくまで「自称」です。厳しいトレーニングもしないでトッププロと同じということはない、ということは客観的にみればすぐわかることなのですが。
また、なぜか100を切ったり、90を切ったりしたら、レベルアップのために難しいアイアンを使いたい、というような人は多いのですが、アマチュアにとっては時間の無駄。慣れるまでまた長い時間を要します。そんなに暇はないでしょう。
いずれにせよ、小生は、自分にとって、できるだけ易しいクラブをお奨めします。
いいスコアが出れば、必ず新しい何かが見えてきますよ。
書込番号:10684590
3点
>いえ、すごい掲示板ではないでしょう。
あくまで「自称」です。厳しいトレーニングもしないでトッププロと同じということは
ない、ということは客観的にみればすぐわかることなのですが。
マスターズ休暇様の仰せ、ごもっとも。
ここは基本的に、「目くそ、鼻くその世界」。
私なんかは、自称もなにも、下手くその変わり者の偏屈爺。
そんな爺が、いっちょ前に自分の意見を曰まわることのできる世界。
ということは・・・ ですね〜
ただ素晴らしい御仁も沢山います。
参考になる意見も多く有ります。マスターズ休暇様のように・・・
>アマチュアにとっては時間の無駄。慣れるまでまた長い時間を要します。
そんなに暇はないでしょう。
・・・ これなんか、そのとおりですね ・・・
挫折しかけた、「簡単アイアンセット購入計画」。
婆さんを正々堂々説得して、再チャレンジするか〜
なんたって、老い先短いからね〜
書込番号:10697274
1点
そんなこともないでしょうけど(笑)。
ただ小生は70歳まで続けることはちょっと難しいかな、と思っています。もう20年しかありません。
ミスがミスとわかるアイアンで、肉体のピークを過ぎても上達を目指し、一向に進歩せずに終わることが多いのが一般アマチュアでしょう。
自分にとって簡単なクラブを使うのが合理的だと思います。
カーボンは体に優しいです。小生の周りの先輩もゼクシオのカーボンだったり、キャロウェイのカーボンだったりします。
ゴルフは長くやりたいですね。
書込番号:10699748
2点
マスターズ休暇さん
>ただ小生は70歳まで続けることはちょっと難しいかな、と思っています。もう20年しかありません。
⇒うちの親父は、御歳77歳ですが誘えば一緒にラウンドします。
決して飛びませんが、凝り固まった我流の中にも光るものがあります。
私も、60歳までは貪欲に第一線でバリバリ競技したいと思います。
書込番号:10700009
0点
いずれにせよ、自分にとって易しいアイアンというのは、人それぞれでしょう。
デカヘッドが好きな人もいれば、小さなヘッドが好きな人もいる。
グースネックが好きな人もいれば、ストレートネックが好きな人もいる。
判で押したようにPGAプロと同じギアを使えばいいというものではない。
中には構えた感じや打感についてのコメントまで、真似をしている人もいたりします。
これでは、90を切るのも大変でしょう。
我々アマチュアの場合、ピンを狙ってバーディーを量産するゴルフを目指すのは、冷静に見て、無理ですし、そのために操作性がよいギアで練習ばかりしているわけにもいかないし、トレーニングばかりしているわけにもいきません。
小生の場合、コースに出たらどういうスイングをするか、というよりも、コースをどう攻略するのかで精一杯です。少しでも不安があるものは、とても使えないので、易しいギアでないといけません。
書込番号:10701545
2点
あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願いします。
さっそくですが、報告させていただきます。
みなさんのいろいろなアドバイス、試打の結果
X22ツアーのM10DBシャフトにしようと思っていました。
ちょうどいい重さで手打ちになりにくい感じで良かったです。
ただ、しっかりミートできる確率がバーナーより
低かったです・・・。
しっかり練習ですね・・・。
バーナーもかなり迷うとこで、
まだまだ試打に通いたいと思っていた矢先、
本日 某ショップの初売りで
X20ツアーのM10DBシャフトが
かなりお手頃値段で売っていましたので、
購入しました。
少しお金の面で妥協したもしれませんが
初めてのマイアイアンをしっかり練習していこうと思います。
皆様方のいろいろなアドバイス
本当にありがとうございました。
また打った感想を書きたいと思います。
書込番号:10717073
0点
アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE 703 アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
ドライバー(テーラーR9 MAX 10.5度、SR、H/S 41.0)との相性がいいのですが、
アイアン(XXIO 08モデル、カーボン、R)が軽すぎるのと、WEDGE(BS、Vウエッジ 50&56度)との顔つき、打感が違いすぎて、シャープな顔つきで、リシャフトも出来て、比較的やさしいモデルということで、ツアーステージ703の購入をほぼ決めました。
また、カーボンからスティールへの変更をこの年で決めました。
問題は、体力があまりなく小柄(168CM、55KG)の小生にはNS950は重いので、
NS850、750?、GS85、75?あたりのリシャフトを考えております。
先日GOLF○でカメラで撮ったところ、入射角が開き気味でこのままでは距離がでないので
グリップ左手をクローズ(今はとてもオープン)する意識をもってスイングするよう修正中です。
みなさまのよきアドバイスを宜しくお願いします。。
0点
どきどきプレイヤーさん
はじめまして
私は701にM266V(NS1050辺りと同等かな)を挿しています
HS42ですが、オーバースペックな感じはないですから、どきどきプレイヤーさんがNS950を使われても問題ないと思いますよ
カスタムオーダーで無いなら、950で試されてから決められたら良いと思います
ただ逆にリシャフト前提でアイアンセット購入は高くつきませんか?
若輩者が失礼しました
書込番号:10698693
0点
はじめまして(^-^)
問題として挙げられている重さという点では問題ないのでは?フェースがややオープン気味にヒットしているということですが角度に関しては体軸に左右されますので重量と言うよりもメンタル的なものが大きいとおもいます…
飛距離に関しても物理的に考えても変わらないはずです
ただシャフトの挙動によっては多少の誤差(前後左右2、3ヤード)はあるとおもいますが(-_-;)
書込番号:10703342
0点
どきどきプレィヤーさん
そこまで決めているんでしたら、シャフトを選んで最初からカスタムオーダーが良いのでは、ないでしょうか。
ゴルフ○辺りでシャフトの試打をして、印象の良かったシャフトに合わせてオーダー、専門店でも
シャフトの差額足して3割引き位でしょうからBSのこのシリーズなら通常価格からでも、そんなに割り高
ではないような気がします。
重さに問題があるだけなら、B09カーボンシャフト付きが出ると思いますので、これだと380g前後、
NS75〜85の間位の重量になると思われます。
私、個人的にはあの派手なシャフトはパスですが、結構しっかりしたシャフトではあります。
書込番号:10706358
![]()
1点
バーディーゲッターさん、ironマンさん、ドラウルマンさん
アドバイスありがとうございます。
この2日間も、Vいcとりあさん、GOLF○さん、二きごるふさんへいって
悩んでいました。
そしたら、XXIOフォージドもいいなと思い始めました。
あとはR9MAXドライバー SRのバランス D1とあわせたアイアンを選ぼうかと
思いました。
703であればGS85を挿そうとほぼ決めました。あとは、XXIOフォージドとどちらかにするか悩もうと思います。2008XXIOのスティールもありといえばありなのですが、
どうしてもPW(XXIO)とAW(BS)の差(見た目、打感)がありすぎて、打ち方を変えなければならないとおもい、いつもクラブ選択に迷ってしまいします。
その意味では、XXIOでAW,SWまでつなげるのも一策なのでしょうか?
皆さん、いろいろとアドバイスいただいてありがとうございます。
ただ、まだ瞑想中です。お正月明けまで続きそうです。。
書込番号:10706687
0点
どきどきプレイヤーさん
しっかり悩んで下さい(笑)
カスタムオーダーも販売店によってかも知れませんが、一般商品と同じ割引で販売してくれま
書込番号:10707934
0点
アレコレ調べているのですが、どうにもこうにもわからない事が多くてですね、
超〜〜〜初歩的なことなのかも知れないのですが、知らなければ知らない訳で...。
知らないことは聞いてみよう、ということで質問させて頂きます。
FORGED(フォージッド?)ってなんですか?
噂によるとちょいと難しい、上手い人が使う、とか聞いているのですが、果たして...。
シャフトの「S」とか「R」ってなんですか?
硬さっぽいのは想像できるのですが、どっちがどうでそれによって何が違うのか?果たして...。
購入を考えているクラブはキャロウェイのレガシーかX-22です。
レガシーは打ち易いとかなんとか言いますが、FORGED(フォージッド?)って書いてあるし...むむむ、悩み所です。
0点
フォージドアイアンというのは軟鉄鍛造製法で作られたアイアンです。
なのでその製法から複雑な形状には向きません。
なのでブレードタイプやセミキャビティ等、シンプルな構造のアイアンに用いられる場合が多いです。
その様な製法と形状ですから上級者向きのクラブが多いのだと思います。
ちなみにフォージド=軟鉄アイアンだと思われても結構ですが、厳密には軟鉄鍛造製法のアイアンです。
なのでゼクシオフォージドやレガシーアイアンはフォージドアイアンですが、フェースには反発力のある他の金属が使われてます。
生粋の軟鉄アイアンではありません。
シャフトのSやRは硬さです。
一般的にSが硬く、Rが軟らかく、SRが中間です。
一般的ではありませんが、Sの上やRの下もありますが、通常モデルならS、SR、Rの3種類です。
しかしメーカーやモデルで同じSシャフトやRシャフトでも硬さは違います。
例えば同じダンロップでも上級者向けのスリクソンと万人向けのゼクシオでは同じSシャフトでもスリクソンの方がハードです。
しかしスチールシャフト同士ならほぼ同じです。
あくまでもカーボンシャフトでの硬さの差です。
書込番号:10698753
0点
青黒ドンちゃんさん
初めまして!ご回答ありがとうございます!
要するにフォージドはまぁ上級者向け、でもゼクシオフォージドやレガシーはそうでもないよ。って事でOKですか!?
そしてシャフトのSやらRやらはスチールなら初心者は気にするもんでもない、って事でOKですか!?
当方今までは父親からのお下がりのアイアンセット(MONTEGOってかいてあります)を使っていて、キャビティ?じゃないやつ(一体型の奴とでもいいましょうか...)で、まあ当たらないこと当たらないこと...。
それはクラブのせいでは無いということは理解しつつも、へたくそが難しいクラブ使って打てる訳ない!
うん。とりあえず最近の奴を買おう!
ってことで探しているのですが、いやぁ種類がいっぱいあって、ふぅ。
はっきりいって試打とかしても違いが分かる気がしません...。
会社の先輩には「俺達初心者は何使ったってたいして変わんないよ。気に入ったの買えばいいんだよ。」って言われます。
うん、確かに、っていう思いと、そおかなぁ、って思いとがごちゃまぜで困ったちゃんです。
レガシーとX-22、どっちが初心者向きですかね??
書込番号:10698902
0点
フォージドに関してはそんな感じですOKです。
シャフトの硬さについては、説明不足でした。
カーボンに関しては前記の様に上級者向けには同じSでもしっかりしたカーボンシャフトの場合があり、一般向けなら通常のSシャフトとしてとらえて頂いて結構です。
主にドライバーでその傾向にあります。
軽量スチールシャフト(主にNSシャフト)等は上級者向けも初心者向けもほぼ同じシャフトで同じ硬さになります。
中にはゼクシオの様に特注的な専用スチールシャフトを装置したモデルもありますが、カーボンシャフトほど差は無いと思います。
X22とレガシーアイアンならどちらも易しいアイアンでかなり良いクラブです☆
全くの初心者ならX22の方が若干馴染みやすかも?
しかしレガシーアイアンの方が長く使える可能性も?
この辺りは大した差が無いのでハッキリした事は申し上げられません。
m(__)m
それこそ好みで決められても全然問題無いです!!!!
書込番号:10699025
![]()
1点
青黒ドンチャンさん
素人の素人な質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます!
そうですか、レガシーもX22も大差ないですか。
ましてや素人なら尚更でしょうなぁ...
そしたら安い方が...(結局値段かいっ!)
今度勇気を出してショップで試打なるものをしてみようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:10699123
0点
ウッキーブランドさん、はじめまして
早くも解決済になっているので、どうかと思いましたが、レスさせていただきます。
貴殿がどの位のところを目指されるのか、もしくは周りで教えていただける方の存在にもよるのですが、
まったくの初心者からですと、X-22やレガシーよりビックバーサをお奨めします。
X-22,レガシーが易しいと思うのは100を切ってからで、それ以上叩く人には、まず少しでもスコアが
良くなるアイアンで練習&ラウンドされたほうが、楽しいですし上達すると思います。
ミスをミスで分かるアイアンなどと、私も言っていましたが、週3とか練習できた頃で、そのころに
もっと易しいアイアンを選んでいれば・・・と悔いたものです。
キャロが好きならビックバーサ、他でも初心者向けとなっているラージヘッド、低重心のものを選ばれると
良いと思います。
書込番号:10699494
2点
ドラウルマンさん
初めまして、「アマゴルファー猿」のウッキーブランドです(なんのこっちゃ!)
アドバイスありがとうございます!
そうですか!そうなんですか!Xやレガシーよりビックバーサの方が初心者向けですか!(」゜□゜)」
《Xやレガシーを易しいと思うのは100切ってから》
ややや、とんでもない!ベストは113です!
しかもしかもですよ、SWは割と得意なんです。(後PWも少しイケる)ただしそれ以外の鉄はまぁからっきしダメで、ぶっちゃけコースで鉄は殆ど使ってないんですよ。
先輩からのお下がりUTを残り100ヤード位まで使いっぱなしです!
でもそれじゃぁイカンかなぁ、と。
ゴルフっぽくしたいなぁ、と。
それで購入を考えまして、じゃあ何買おうかと、で、キャロウェイカッコイイ、と。
そうですか〜ビックバーサですか〜。
単純に一緒にゴルフしてる会社の人達(15人位で年間通してのツアーやってます)の先輩が使ってて、被るのはアレだなぁというそんな理由で候補に入っていなかったのですが...。
そっちの方が初心者向けとなると、そうも言ってられませんね”(ノ><)ノ
打てないクラブ買ってもしょうがないのでそれも視野に入れてみます!
書込番号:10699666
0点
ここの常連さんは、基本真面目にゴルフに取り組んでいらっしゃいます。
悪い意味でなく、100叩くとおもしろくないでしょう!、という方が大半ですので、アドバイスは
もらえる反面、初心者の方がなじめない状況なのかもしれません。
エンジョイゴルフで良いと思いますヨ!、いつか上手くなりだして真剣に考えるでも良いじゃないですか
みんなが2ケタで周れるわけでもないですし、ゴルフ場にいっても会員さんを除けば100そこそこが
多いはずです。
クラブですが、ウッド系が打ち易いなら、ナイキのSUMO2ハイブリットみたいなUT形状とのコンボも
良いかもしれませんね!、メーカーによってはばら売りのセットに出来るところもあります。
気にせずにしっかり試打して、合う物を選びましょう。
書込番号:10699938
0点
ビッグバーサやテーラーメイドのバーナープラス等のグースがきつく幅広ソールならお助け感はあると思います。
しかし上達すると違和感は出てくると思います。
お付き合いゴルフで年数回のラウンドならお助けクラブも1つの選択肢です。
趣味とはいえ仲間内で競い、向上心がありそれなりにゴルフに取り組めるなら、俺はX22やレガシーアイアンを勧めます!!!!
決して難しくないです。
しかしUTが打ち易いなら、UT形状のアイアンセットもあります。
キャロウェイならFTハイブリットですね。
ビッグバーサもこれに近いかなぁ?
他にもナイキのサスクワッチのUTアイアンセットやクリーブランドのハイボア、プロギアのエッグアイアン等が有名でしょうか?
しかし俺はX22やレガシーアイアンで良いと思います。
でも焦らないで、色々なクラブを見たり試打したりして、自分の気に入った物を選んで下さいね☆
書込番号:10699979
0点
ドラウルマンさんと被っちゃいましたね。
m(__)m
書込番号:10700024
0点
青黒ドンちゃんさん
まさしく同意です!
かと言っても難し過ぎるクラブは使いません
間違ってもマッスルアイアンは使いませんよ(笑)
書込番号:10700166
0点
おぉ!、常連さんが続々と(;∇;)/
皆様、アドバイスありがとうございます!
今現在自分はヘッタクソでツアーメンバーでも下位ですが(今年からの参戦)、来年には絶対100は切ろうと思ってます!
なんだか皆様のお話しを聞いてたらやる気が更に出て来ました!
ビビってないで試打してきます!
書込番号:10700277
0点
ウッキーブランドさん
アマチュアなんですから、楽しめば良いんです!
スロープレー等、マナーだけ守れば良いんですから、使いたいクラブを使えば良いと思います(笑)
ただ難し過ぎるクラブは楽しくなさすぎでしょうから、打てる範囲で(笑)
試打をして「おっ!構えやすい」や「打ちやすい」有りやと思いますよ!
書込番号:10700591
0点
バーディーゲッターさん
おぉ、これまた勇気がでる一言を(;∇;)
そうですね、使いたい物を使えるっていう喜びや楽しさが上達に繋がる、といいですが(^w^)そうでも思わなきゃ新しいクラブなんていつまで経っても買えませんしね!
よ〜し、買って、練習して、コースいったらそれこそバーディーゲットしちゃいますよo(`▽´)o
書込番号:10700906
0点
ウッキーブランドさん
>よ〜し、買って、練習して、コースいったらそれこそバーディーゲットしちゃいますよo(`▽´)o
⇒その時きっと「Nice Birdy!!」と歓声が上がりますよ(笑)
皆さんも仰っていますが、中途挫折しないように楽しみながら行きましょう!
先ずは怪我をしないこと。
そしてある程度マナーやルールも勉強しながら、自分なりのコース戦略を立てられるようになると別の楽しみが味わえるようになると思います。
[おまけ]
ドラウル師匠の本当の姿(人格)に触れ、心が洗われました。
素晴らしかな、酔拳!
書込番号:10701275
0点
小生はキャロウェイならX20かX22をお奨めします。
テーラーメイドなら09バーナー。
これらは、コストパフォーマンスが高く、クラブ全体としてのまとまりが良く、長く使えます。
ダイワのオノフ(赤)または、ヤマハのインプレスX Dスチールも飛距離が出るので、楽しみながら上達するにはもってこいです。
低価格の旧モデルでも十分です。
書込番号:10701585
0点
アイアンセット > ダンロップ > ザ ゼクシオ アイアン (8本セット) [MP500]
50歳のおばさんゴルファーです。
月1ペースでコースに出ていますが、アプローチやパターが下手くそでなかなかスコアになりません。ドライバーで飛ばすのだけは得意で、その爽快感を味わう為ゴルフをにやってる感じです。
今のアイアンは、初心者用のセットものでおもちゃみたいなのを10年以上使ってきましたが、さすがにくたびれてきたので思い切ってドライバーと同じゼクシオを検討しています。
レデイースにしようかこの8本セットにしようか・・・悩んでいます。
私は背も高い(166cm)し握力もある(45kg)ので、わざわざレデイースを選ぶこともないのかな?と思いますが、はたして8本ものクラブを使いこなせるのだろうか・・・?
という思いもあります。
シャフトの硬さや長さでやはりレデースの方が使いやすいものでしょうか?
アドバイスをお願い申し上げます。
0点
体格的には、メンズでも行けそうですね?
後はパワー…
スイングスピードがどのくらいあるか?が分かるとアドバイスしやすいかも?
書込番号:10612307
![]()
0点
アドバイス、ありがとうございました。
息子からレデイースのゼクシオ5本セットをプレゼントされまして解決いたしました。
やはりレデイースの方が易しくて良かったです。
意識の中で『上げよう上げよう』としなくてもきれいに上がりますので力まずに振れるようになりました。
まだまだ下手くそですが、買ってもらった手前頑張って練習して上達したいと思います。
書込番号:10662879
0点
アイアンセット > テーラーメイド > バーナー プラス アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
私、ゴルフ歴だけは10年と長いですが
ベストスコア94
平均スコア105
の万年若葉マーク状態です。
年齢は38歳
ヘッドスピードは43〜45
ドライバー飛距離は平均230ヤード
体格は身長173センチ、体重88キロのガッチリメタポ系。
スイングの癖は、どスライスは直りかけの状況です。
使用クラブは5年程前に購入したテーラーメイドのR5セット。
ドライバーはデュアルNタイプ、フレックスはSR
アイアンはスチールのRです。
更なるステップアップを図るべくクラブの買い替えを考えてます。
コストや難易度を考慮し、このバーナープラスアイアンにしようと思ってますが、価格ドットコムではこのアイアンはスチールでもカーボンでも同額。
同額ならカーボンにしようか?
今までスチールだからスチールの方がいいのか?
カーボンだと軽くて打球が左右に散るかも?
スチールはRとSでだいぶ硬さが違うのだろうか?
(カーボンのRとS程の差はあるのか?)
(この体格だと次買うならSと皆が言います)
このアイアンはもう店頭に無く(近くの中古クラブ屋さんでも無く)試打ができません・・・。
このアイアンセットを買う際にシャフトチョイスのポイントをお教え頂けたら大変助かります。
ちなみにドライバーはマクレガーの赤ナビ(旧モデル)・フレックスSにしようかと考えてます。
できればテーラーメイドにしたいですが、テーラーメイドで叩ける旧モデルのドライバーありますか?
2点
シークレットポリスさん
大分お悩みのご様子ですね。
>同額ならカーボンにしようか?
⇒正直価格で選択はできないのではないでしょうか?
"安物買いの銭失い"にならないように吟味すべきかと思います。
>今までスチールだからスチールの方がいいのか?
⇒何の根拠も無いと思います。
>カーボンだと軽くて打球が左右に散るかも?
⇒打ち方の問題かと思います。
何で左右に曲がるのか...を精査することが近道かも知れませんよ。
>スチールはRとSでだいぶ硬さが違うのだろうか?
(カーボンのRとS程の差はあるのか?)
(この体格だと次買うならSと皆が言います)
⇒こればっかりは打ち比べてみないと分かりませんね。
感覚・感性は"十人十色"です。
[参考]←Taylrmade公式HP
http://japan.taylormadegolf.com/vintage_detail.asp?catID=8
※カーボンが(S)で360g、NS950GHも(S)で400g未満の超軽量でストロングロフト仕様のビギナー向けアイテムですね
>できればテーラーメイドにしたいですが、テーラーメイドで叩ける旧モデルのドライバーありますか?
⇒以下のDRなどは如何でしょう!?
@r7 425 → 435cc "名機の誉"高い中上級者向け(*TP仕様もあり)
Ar7 460 → 460cc 上記@の大型盤で初級〜中級向け(*TP仕様もあり)
Br7 SUPERQUAD → 460cc 響き感が好評だった初級〜中級向け(*TP仕様もあり)
[おせっかい]
ある程度腰を据えて取り組まれるのでしたら、この際じっくりと行きましょう。
他人は他人...
結局ご自身が感じて物がすべてかと思います。
"楽天市場"等で2,000円ほどでレンタルクラブが借りれますし、ゴルフパートナーで 一旦買ってもその日のうちに返せば95%は返金してくれる"安心買取"で対応してくれるはずです。
是非良いクラブと出会い、ゴルフを堪能してください!
書込番号:10600906
3点
私の場合は、カーボンよりもスチールが良かったです。
軽いカーボンですと簡単に上がりますので手打ちになりやすくミート率が低かったですね。
適度な重さのあるスチールのほうが下半身を意識した自然なスイングで打てています。
スチールシャフトのアイアンで手打ちしてたら疲れますからね。
体が自然と楽な打ち方をしてくれています。
カーボンは50代、60代になってから考えられてはどうでしょうか。
書込番号:10610510
2点
パワーがあるのでしたら、軽めのカーボンだと、アマチュアの場合、スイングが安定しないことが多いですね。
腰痛など持病がないなら、誰でも使えるNSプロで十分でしょう。
硬さはHSが45あるのならS。
ただ、バーナープラスは相当の高弾道になります。叩ける人にはあまり合わないような気がします。
ドライバーで「平均」230Y飛んでいれば、シングルクラスです。
買換えよりも、まずは、アイアン、アプローチを、練習場のレッスンプロなどに基本から学んでみることをお奨めします。
それから考えても遅くないでしょう。
小生はもう少し重めのスペックのほうが合うのではと思います。
書込番号:10621534
![]()
2点
Nice Birdy !!さん、キノじいさん、マスターズ休暇さん
アドバイス誠にありがとうございました。
散々迷いましたが、スチールにしました
何度もショップでカーボンのアイアンを試打しましたが
やはり軽すぎる感はぬぐえず。
今まで通りのスチールの方が違和感なく打てました。
そして結局購入したのは
バーナー アイアン 2009 (6本セット) [NS PRO 950GH] フレックスR
です。
長く使用するにはこちらの方が良いかと思いまして。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:10654563
4点
私はアイアンショットが、フェイスの先に当たるミスが多いです。ロングアイアンやアプローチショットでよくでます。先日、ピンのSWをてに入れました。2度位アップライトの緑目のM/Bウェッジです。打ってみると打球は左方向ですがいい感じ。チェックシートをフェイス面に貼ってみると、使っているボーケイはフェイスの先に打球痕が付きますがピンウェッジは、ほぼフェイスの芯に打球痕が集まります。打ち方の問題も当然ありますが、ピンのライ角が合っているということでしょうか。私のアイアンはタイトリストの804でステンレス鍛造です。鍛造だからライ角調整がどれ位可能でしょうか?
掴まり過ぎるのも考えものですけどねー。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
