このページのスレッド一覧(全2028スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月6日 10:02 | |
| 1 | 1 | 2009年5月3日 23:21 | |
| 0 | 2 | 2009年5月1日 23:02 | |
| 2 | 9 | 2009年4月27日 18:34 | |
| 1 | 3 | 2009年4月27日 08:06 | |
| 0 | 7 | 2009年4月19日 09:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
バーナーアイアン09の購入を検討していまして
シャフトをスチールかカーボンで迷っています。
私のH/Sは40〜41(ドライバー)で現在使用
しているアイアンはスチール(NS950 R)で
練習時は後半になると重く感じ球は上がらない方かと
思います(ゴルフを始めて約1年です)。
スチールorカーボンどちらが適しているのか諸先輩方
アドバイスをお願いします。
0点
替えるまでもない、と思います。
どのぐらいのスコアで回られるのかはわかりませんが、ボディーターンで、アイアンを上から(ダウンブローに)打つとはどういうことか、ある程度できるようになってから考えましょう。
現時点ではカーボンシャフトが最適だと思いますが、初めから小さくまとまらないほうが、あとあと効いてきます。
書込番号:9493662
0点
マスターズ休暇さん
アドバイスありがとうございます。
まずはいまの道具で練習に励みます。
書込番号:9499938
0点
アイアンセット > ミズノ > MP-57 アイアン (7本セット) [ダイナミックゴールド]
こんにちは。
DRは47~48m/sほど、80台ですが、難しいコースに行くと90台もたたいてしまう状況です。自分ではアスリート系と勝手に自負しています。現在、MP-30をもう3年ほど使い込んでいます。DGS-300ですが、フェイスがかなりへたってきてそろそろ買い換えを考えています。
MP-62とMP-57とで迷っているのですが、これらを打ち比べた方がおられましたら感想をおおしていただきたく。MP-62は今持っているMP-30とうり二つだなあと感じています。現在のMP-30の打感、コントロール性能には全く不満はありません。ミズノのForgedの打感は最高ですね。ということでほかのメーカーのものは全く考えられません。したがってMPからの選択なのですが、MP-57のキャビティが深いのがちょっと気になっています。打感がぼけるのが心配です。ご意見をお待ちしています。
1点
スペック的なことは解りませんが、MP-62の方が重心位置が高い感じでダウンブロー気味に打つ人に向いているようです。スィートスポットも62の方が集中感があり、打感は62の方が良いと思います。
MP-57は62よりはダウンブローを要求しないように思います。(すくい打ちを許容するという意味ではありません)ハーフキャビティーのおかげか多少のトップでも球をあげてくれますね。打感は多少ボケというかインパクトの感覚を音で表すと、62の「ブシュッ!」に対して57は「パシューン!」という感じです。
とは言え、お手軽キャビティーの「パカーン」とか「ポコーン」とは全く異なり、良いショットをした時には、何とも言えない快感を返してくれるクラブです。
個人的にはナイスショット時の快感はNSシャフトよりDGシャフトの方が深いような気がします。
書込番号:9487492
0点
アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン 2008 (6本セット) [SMOOTH KICK MP-508I]
身長161体重57キロ、HS42〜43程度でスコアは90台前〜中頃です。近い内に、このクラブを買おうと思ってますがフレックスはSとRのどちらを選べば良いでしょうか?
スイングとしてはバックスイングからダウンスイングの途中まではゆっくり振り、腰の高さ辺りからコックを一気にほどいて加速しダウンブローに打ち込むする感じです。
是非とも、良いアドバイスをお願いします。
現在使用クラブは18年前にゴルフを始めた時に購入したピンアイ2のアルディラ、フレックスRです。
0点
クラブの総重量は大事です。
カーボンだと軽すぎるのではないかと思います。
一度、スチールシャフトも試してみましょう。
NSプロは、軽めで、一般の男性なら、誰でも使えるような類のスチールです。
今と比べて、かえって軽く振りやすく感じるのではないでしょうか。
書込番号:9477658
![]()
0点
マスターズ休暇さん 早速のアドバイスありがとうございました。
始めはスチールの選択も有ったのですが(重量でなく価格で・・・)手入れとかが苦手なんで、いずれ錆びると思ったのでカーボンを考えたのですが。
そうですね、確かに重量ですね、一度ショップで振ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:9477741
0点
こんにちは♪ ゴルフ歴 半年の初心者です。今は貰い物のクラブですがやっぱりMyクラブが欲しくてたまりませ…そこで皆さんにお聞きしたいのですが、扱いやすさ重視というよりはそこそこの腕前になっても楽しめるクラブってありますか?(あつかましくってスイマセン)私自身はキャロウェイのX-20かX-18が気に入ってます…価格&デザイン的だけですが…あとシャフトもよく分からないのですがやはりスチールですか?ちなみにHSは48前後です。皆さんご意見よろしくお願いします
0点
そうですね。HS48もあればスチールになりますね。
プロの使うカーボンは、一般に標準仕様のモノと異なり、かなり丈夫ですから。
標準仕様のカーボンは、スチールより扱い易いモノとして設定しているのが普通ですね。
X20やX18ですと、NS950かM10になります。
どちらが・・・を言うならば、M10を優先。次にNS950(S)でしょうか。
書込番号:9404912
![]()
1点
パーシモン1wさんありがとうございます。NS950とM10の違いは何ですか?
あとX18とX20ではやっぱり後者が買いなのでしょうか?
書込番号:9405403
0点
アイアン自体はドライバー程進化してないと思います。
なので予算と相談して、お好きな方を選べばよろしいかと。
X18の方が古いので良い物を探すのは大変だと思います。
ただTOURも視野に入れてみてはいかがですか?
自分は両方のTOURを使ってましたが、決して難しくなく長い事使っていけると思います。
自分は長くないですが(苦笑
シャフトの違いはM10DBの方が重量が約15g程重く硬さが1種類しかありません。
これは現在のキャロウェイのHP、X22tourのスペックを見ればわかると思います。
http://www.callawaygolf.jp/product/club/iron/x_22_tour/spec.html
書込番号:9406479
0点
夜の宴さんありがとうございます。確かTOURの方が若干ソウルが薄いんですよね(間違ってたらスイマセン)
書込番号:9406497
0点
>TOURの方が若干ソウルが薄いんですよね
そうです。ソール幅は狭いです。それとグースも違います。
ノーマルの方がグースがきつく、TOURはセミグースという感じでしょうか。
HSが48もあるのであればTOURでM10DBをおすすめします。
私のお気に入りはX-TOURですけど(笑
書込番号:9406975
![]()
0点
パーシモン1wさん 夜の宴さんいろいろありがとうございます。早速X-20TOUR
購入の方向でいきたいと思います。
目指せ100です。
書込番号:9407256
1点
おはようございます。
M10DBですが、NS950とDGとの中間的なシャフトですね。
NS950では少し軽いな、もう少しシッカリ感が欲しい方に良いですy
個人的に、キックポイントはNS950が中調子よりやや先よりのような気がするので、それに違和感がある方はM10DBの方がシックリくると思います。
書込番号:9409991
0点
この前ゴ○フ5に行ってX20TOUR(M10)試打してきました♪かなり良かったです。早速取り寄せしてもらってます(デモ用しかなかったので)z49800
お二方色々ありがとうございました。
書込番号:9454907
0点
気に入ったものに出会えて良かったです。
可愛がって、ビシバシ打ってあげてください。
書込番号:9456466
0点
ゴルフを始めて半年の初心者です。今回、アイアンセットの購入を検討しており、諸先輩方の意見を伺いたく、投稿させて頂きました。
現在のセットは、キャスコのフルセット(5万円程度)に入っていたアイアン(カーボンRシャフト)で練習しております。ドライバーは、セット品からバーナー(US)に変更してあります。周りから「フルセットのアイアンは「イマイチ」」と言う意見も多く、5万円前後のアイアンに買換えが出来ればと思い、ネット・ゴルフ5通いです。
現在候補に挙がっているのは、トブンダHT(スチール・カーボン)・トブンダVT(スチール・カーボン)・キャロウェイビッグバーサUS(カーボン)です。トブンダHT・VTは何度も試打させてもらっていますが、決め手にかけます。定員と話しても、店・人によって勧めてくる商品が違い、余計に決めきれません。値段はHT>VT>USです。
当方の目指す方向性は、「エンジョイゴルフ」です。楽しみながら、100以内を目指せればと思っています。
当方の詳細データは 身長170センチ 体重52キロ 練習は週1(100球前後) 半年間週1でスクールに通ったので、それなりに打てると思います。
では、上記商品以外でも結構ですので、アドバイスお願い致します。
1点
基本的に自分は、お金がある人はガンガン買おうぜ派なんですが、
今回の内容について、?と思ったので投稿しました。
1.周りから「フルセットのアイアンは「イマイチ」」と言う意見も多く、と書かれていましたが、きぷーさんがどう思っているのか。
2.トブンダHT(スチール・カーボン)・トブンダVT(スチール・カーボン)・キャロウェイビッグバーサUS(カーボン)と打ち比べて、
決め手にかくのであれば、急いでそれらを買う必要は無いと思います。
3.もし僕がきぷーさんの知り合いで、トブンダHT(スチール・カーボン)・トブンダVT(スチール・カーボン)・キャロウェイビッグバーサUS辺りに買い換えたという話をされても、個人的にはイマイチというか、いろいろな意味でなぜ?と思います。
しかし、エンジョイゴルファーでもギアを購入したい気持ちは、ものすごく分かります。もう少し2〜3万円貯めて売れ筋のアイアンを購入するか、それらを大型量販店で試打のみして納得のいくモデルを通販・ヤフオクで購入するのをお勧めします。
文章からカーボンかスチール迷われている?みたいですが、とりあえずそのあたりから決めた方が良いのかなーと。いろいろ書きましたが、ご参考になればと思います。
書込番号:9451575
0点
少々情報が少ないのですが、50,000円ぐらいで、(普通の体格の)初心者にも使えるアイアンということで、もし部下から聞かれたら、小生は以下をお奨めします。
キャロウェイ X20
テーラーメイド ツアーバーナー
いずれも、使えるように練習していけば、自然に100は切れると思います。
ただ、きぷーさんの運動能力は存じ上げないので、それを知る周りの方々にも相談した方がよいですよ。
書込番号:9451584
0点
バッチ来−いさん・マスターズ休暇さん 返信ありがとうございます。
今回購入しようと思ったのは、ドライバーを「バーナー」に変更した時に、その感じの違いに驚きを感じたので、アイアンも買い換えると、それなりに、安いセット品との違いを感じられるかと思いまして・・・。
ただ、今使っているアイアンについては、特別不都合も感じていなので、勿体無い気がして、購入に踏み切れませんでした。ゴルフ5でいろんなクラブを試打しましたが、10球ぐらい打っただけでは、どのクラブも違いが分からず、カーボンとスチールの重さの違いを感じるだけです。トブンダを選んだのは、ブランド力が無いので、その分、性能の割りに価格が安いかなと思いまして。
道具に、5万以上投入するのは「エンジョイ」ではなくなってしまうので、今回は、購入を見送り、もう少し技術でクラブの違いを感じれるようになるまで努力します。
ありがとうございました。
書込番号:9454580
0点
アイアンセット > ダンロップ > スリクソン GiE アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
今まで拝見するばかりだったのですが、購入を本気で考えているので、質問させてください。
GiEやバーナープラス、その他色々試打した結果、このクラブに惚れました。
そこで購入をと思うのですが、オークションで特注品という硬いシャフトの商品がありました。このような商品を購入するのにリスクはあるのでしょうか?リスクは強度や品質についてです。スリクソンのホームページにも載ってないようでして…。
確か数字が950が1050になっているタイプでした。
なぜこのような商品を考えているかと言うと、昨日、本日と違うお店で試打したのですが、ヘッドスピードが42から43と表示されまして、距離にして7Iで180Yでした。あくまでバーチャルな話ですが…。
始めて一年足らずなので、全力スイングばかりしていると言うのもあり、速さだけはある模様です。どちらの店員さんにも硬ければ硬いほど良いんじゃないかと言われ、このような商品を探しました。
先々上達したいので、今はもらいもののカーボンのアイアンですので、購入して、本気で長く使えるものを買おうと考えています。
ちなみに私は179cm、95kgです。ヘッドスピードがドライバーが48m/s、アイアンが42m/sでした。
右も左も分からないのに聞くのも烏滸がましいのですが、よろしくお願いいたします。
0点
ぴこかっちんさん
>オークションで特注品という硬いシャフトの商品がありました。
このような商品を購入するのにリスクはあるのでしょうか?
リスクは強度や品質についてです。スリクソンのホームページにも
載ってないようでして…。
はじめて、購入するクラブであれば、やはり、実際にお店で
購入することをおススメします。
オークションは、当然ながら、現物を手にとってみることが
できませんので、どのような商品なのか手にしてみるまで、
ひじょうに不安があります。
ある程度、ゴルフクラブを知っている方でも、オークションでも
買い物には、躊躇することがママあります。
>確か数字が950が1050になっているタイプでした
貴殿のHSなら、むしろ、ダイナミックゴールド(DG)シャフト
のほうが無難なような気がします。
NS1050が悪いというわけではありませんが、DRのHSが48あれば
DGのS200〜S400でも、十分に打てます。
>距離にして7Iで180Yでした
バーチャルでも、7番で180yは飛びすぎです。
アイアンは、正確なショット、ターゲットをピンポイントで
狙うための番手です。もう少し抑えたショットで、再現性の
あるスウィングをしたほうが、コースで使えるとおもいます。
もちろん、飛距離がでることに越したことはありませんよ。
>全力スイングばかりしていると言うのもあり、
速さだけはある模様です
ゴルフクラブは、なぜ14本もあるかと言えば・・もうおわかり
だとおもいますが・・番手ごとにロフトがついていますので、
距離の打ち分けをする必要があります。フルスウィングする
番手と6〜7割でスウィングする短い番手であることを
今後、勉強していく必要がありますね。プロは、DRでさえ、
飛ばすときでも、7〜8割くらいのスウィングでミート率を
高めているようです。
どうしても、オークションは値段の安さに目が行ってしまい
がちですが、値の張るクラブ、まずは量販店で購入したほうが
後悔しないとおもいます。
書込番号:9169445
0点
ist8008様
返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
教えていただいた通り買うのはまずは量販店で買ってみようと思います。
先日ゴルフショップの方に、今の技術であれば、道具にこだわってもそこまで変わらないと言われました。
ですので、まずはお店の方に相談して、よりよいクラブを選択したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9199185
0点
ぴこかっちんさん
>まずは量販店で買ってみようと
ゴルフ5や二木ゴルフなどへいくと
いっぱい、目移りしそうな商品がところ狭しと
おいてあります。
何回か、かよって、品定めをしたほうがいいですね。
もちろん、試打を必ずおこなってください。
>今の技術であれば、道具にこだわってもそこまで
変わらないと言われました
ずいぶんと失礼な言い方をするスタッフですね。
そのような、お店には出かけないことです。(スタッフにも
よりけりですが・・・)
たしかに、はじめて間もないころは、どのようなクラブを
使っても、弾道は一緒ということはありますが・・
やっぱり、所有していて気持ちいいもの、欲を言えば、
きれいな弾道で5割くらいの確率でボールが飛んでくれる
モノを選択したいですね。
書込番号:9200213
0点
ist8008さん
今日色々な二木ゴルフ、つるや、ゴルフ5等々行って見て試打してきました。
どこに行ってもスリクソンが新製品と言うのもあるのか、勧められたのですが、1店舗だけバーナープラスを押してるお店があり、値段を言われてグラつきましたが、GiEがやはり気になっていたので、負けませんでした。
失礼な言い方をされたのですが、どれを振っても特別変化を感じられなかったので、何となく言われているのも分かり腹立たしいとも思わなかったです(^_^;)
そこで買うのかはまた違う話ですが…。
会社の先輩に話すと『メーカーの名前が難しそうだけど、頑張ってやるならいいんじゃないか』と言われたので、スリクソンでほぼ決まりですかね。
計測してもらったところ、スリクソンとマクレガーが安定した球が多かったみたいです。
明日行って決めようと思います。値段は安いに越した事はないですが、本当に欲しいクラブを買って、そのクラブに自分が合わせられたらな…と思います。
書込番号:9203580
0点
ぴこかっちんさん
>二木ゴルフ、つるや、ゴルフ5等々行って見て試打
ずいぶん、ゴルフクラブを選択するのに、恵まれた
場所にお住まいですね。実は、当方もいっしょ(職場は
サラリーマンのメッカ=シンバシ、なんですが・・・)
>1店舗だけバーナープラスを押してるお店があり、
値段を言われてグラつきましたが・・
洋モノは、新しいものが次から次へとでますので、
すぐに値崩れします。ですので、あまりおススメしません。
とくに、テーラーやキャロは・・
>何となく言われているのも分かり腹立たしいとも
思わなかったです(^_^;)
まっ・・そのうちにクラブによって弾道がかわってくるのが
分かるようになりますよ・・ご安心ください。今は、何を言われても
ジッと我慢のときです。
>『メーカーの名前が難しそうだけど、頑張ってやるなら
いいんじゃないか』と言われたので、スリクソンでほぼ決まり
たしかに、スリクソンは超有名メーカーで、NHKのゴルフ番組でも
スリクソン名は、大きく宣伝していますからね〜広告をださない
NHKが宣伝するくらいですから、よほどの大金をだしてNHKのバック
についているのでしょう?
>計測してもらったところ、スリクソンとマクレガーが安定した球
が多かった
一度、貸出をうけて、練習場やコースで使ってみると、さらに良いのですが・・
>そのクラブに自分が合わせられたらな…
クラブにスウィングを合わせるのではなく、今は、
スウィングにクラブが合うものを選択できる時代ですよ。
書込番号:9204842
0点
istさん
ご連絡遅くなりましたが、無事GiEを購入いたしました!
返信をいただいた後、貸し出してもらって練習したのですが、色々使ううちに何がいいのか分からなくなり、自分の心を信じてGiEにしました。
ついでにバッグまでスリクソンで合わせて調子に乗っていたのですが、年度末に重なり、仕事に追われてしまい、ようやくまた練習に行くようになりました。
結果、飛距離は出ますし、方向性も以前の物とは比べ物にならないぐらい良いと思います。
私のような初心者レベルにはいいんじゃないかと勝手に思っています。
ご指導いただき、遅くなりましたが、本当にありがとうございました!
書込番号:9415029
0点
ぴこかっちんさん
>無事GiEを購入いたしました!
おめでとう!ございます。
一応、納得のうえでの購入だとおもいます。
>色々使ううちに何がいいのか分からなくなり、
自分の心を信じてGiEに
アマは、スウィングが確立していないので、
どうしても迷いは生じます。しかたないことです。
>仕事に追われてしまい、ようやくまた練習に行くように
本業をおろそかにはできませんからね。
時間のあるときには、一生懸命に練習しましょう!
効率的な練習ができるといいですね。
>ご指導いただき、遅くなりましたが、本当に
ありがとうございました!
いえ、ご指導なんてできません。
参考程度にお聞きくださいませ。
書込番号:9415465
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
