このページのスレッド一覧(全2028スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年12月27日 00:12 | |
| 0 | 3 | 2008年12月26日 08:38 | |
| 0 | 1 | 2008年12月25日 12:02 | |
| 2 | 3 | 2008年12月23日 23:11 | |
| 0 | 1 | 2008年12月22日 11:03 | |
| 5 | 10 | 2008年12月21日 17:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
クチコミを読んでおりRACLTに非常に興味が出てきたのですが、どなたか下記の内容について教えてください。お願いいたします。
1.RACLTは2005年モデルとそれ以前モデルがあるようですが、それらはフェースな どで判断できるような違いがあるのでしょうか?
2.RACLTは材質はステンレスでしょうか?
3.RACLT2005年モデルとXXIOの2006年モデルでただ今検討しているのです が、両者の相違点等わかれば教えてください。
ちなみに当方スコアは平均100ぐらいでHSは測定したことがないので?ですが平均的40ぐらいでは?と思われます。現在使用のクラブは10年程前にイージーオーダーのクラブで軟鉄鍛造のハーフキャビティー、カーボンシャフトで5Iで重量395gです。
よろしくお願いいたします。
0点
RACLTの素材はともに、ステンレスです。
見た目での違いは、2005年版はバックフェースを見ますと「LT」と書かれたエンブレムが付いています。旧作にはありません。
また、シャフトでは、2005年版がNS950ですが、旧作がRIFLE100LTとなっています。
XXIO2006年とは、All New ゼクシオアイアンですね。
LTとXXIOを見比べればわかりますが、LTがストレートネックに対してXXIOはグースがやや入っています。
また、ヘッドがXXIOの方が少し大きいですね。
弾く感じの良さと弾の上がりやすさからしますと、XXIOが良いですね。
弾の打ち応えと易しすぎず難しすぎずで挑んでいくには、LTはちょうど良いクラブですy
書込番号:8840128
0点
アイアンセット > キャロウェイ > X-20 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
どなたかご教授を・・・。
私は、30歳、平均スコア105、HS43の男性です。
現在ブリヂストンXBLADE−CBを使っていますが、周りから難しいと言われ買い替えたいと思っています。確かに難しい。
友達がゼクシオを使っていて飛距離が半端なくでます。
そこまでとはいいませんが、飛距離がある程度でて、ミスショットもある程度カバーしてくれるようなクラブを探しています。
現在、テーラーメイド ツアーバーナー
キャロウェイ X20で迷っています。
その他オススメクラブがありましたら教えてください。
0点
すっぱいだーまん777さん
>ブリヂストンXBLADE−CBを使っていますが
シャフトは?・・たぶん、S200ですか?
う〜ん。難しい部類に入るIRでしょうね。
>飛距離が半端なくでます
最近のIRは、やさしく飛ばせるものが多くなりました。
>その他オススメクラブがありましたら
迷わず・・ヤマハインプレスX Dスチールですね。
シャフトも迷わずNS850 フレックスは、Rですが
しっかりしていますよ。
Sも、選択できます。
書込番号:8832880
0点
はじめまして
ミスショットをある程度カバー・・、ある程度が、どの位かですが?
飛距離と優しさなら、オノフやナノブィがお勧めですよ、両方ともゼクシオに
ひけをとらないと思います。
X-20を使っていますが、横のぶれは少ないですが、アベレージの私では縦の距離は10〜15y
違ってます。打ち方と芯を食ってないからだと思いますが・・、ツアーバーナーの方が
構えたときの違和感は少ないと思いますが(X-CBからの乗り換えでは)。
どれにするにしてもレンジで最低打ち込んでからが良いですよ。
良いアイアンにめぐり会えたらいいですね。
書込番号:8840506
0点
ご回答ありがとうございます。
先日、スポーツショップで試打したのですが、X20は厚みがあり少し構えづらい感じがしました。同時にキャロウェイ レガシーアイアンを打ちましたが、これが以外とよく心揺らぎ中です。
オノフとNANOVですねぇ!!NANOVもこの前打ちましたがなかなか良かったですね。値段も張りますが・・・。
悩みだしたらきりがないですけど。
書込番号:8840534
0点
アイアンセット > テーラーメイド > ツアー バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ゴルフ暦半年の初心者です。
現在、コースデビューをするにあたりバナーのアイアンセットの購入を検討しています。
そこで、以下の2点について悩んでいます。
@日本仕様にすべきか、US仕様か?
A硬さは、SかRか?
試打して比較したいのですが、近所にUS仕様を置いているショップがありません。
予算にも限りがあるので、できればUS仕様にしたいと思っているのですが…
(日本仕様#5〜PWの6本=US仕様#4〜PW/SWの8本が同じ価格)
27日にコースデビューとなったので、それまでに揃えなくてはいけなくなりました。
ご教授いただけると幸いです。
---プロフィール
ゴルフ暦:6ヶ月。2週間に1回の練習。
使用クラブ:1500円で買ったTourSTAGEV7000(スチールシャフトN.S.PRO950GH/硬さS)7番のみ
バナーのドライバー
体格:年齢32歳/身長180cm/体重80kg
飛距離(キャリー):ドライバー230y/7番140y
H/S:未測定
現在の使用しているクラブには、特に不満はありません。
ちょっと窮屈な気もしますがまっすぐ飛びます。
同じメーカーの360XD(S/日本仕様?)の3〜PWを打ったことがありますがちょっと違和感がありました。
よろしくお願いします。
0点
携帯からなので、詳細は書きませんが、US仕様で大丈夫だと思いますよ。
まにあいますか?
書込番号:8836679
0点
アイアンセット > ダンロップ > ザ ゼクシオ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH HT]
まだまだ素人で、構えた時に安心感のあるヘットの大きいアイアンを探していますが、近くに大きなショップがなく頻繁には現物を見れる環境にありません。(田舎なもので)HPを見るとテーラーメイドはOverSizeとかSuperSizeと書いてありますが、他のメーカーにはないですよね。引かれているゼクシオ・その他も含めて、ヘットの大きいものを紹介いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
シュガーウォーターさん
はじめましてm(__)m
ザゼクシオを現在使用中ですがデカヘッドで安心感たっぷりでミスにも強く飛距離性能も抜群です!!
ゼクシオみたいに後が凹んだいわゆるキャビティアイアンは大体がデカヘッドになっていて易しさクラブになってる場合がほとんどです。
他のデカヘッドは…
◎ツアーステージViQ
◎ナイキSUMOアイアン
◎バーナープラスアイアン
他にも沢山あるので挙げるときりがありません。
実際打った事があるクラブを挙げました。
ViQはゼクシオの宿敵みたいな存在?
構造もよく似ており、よく飛びます。
スモーアイアンはソール幅が広くユーティリティーみたいなアイアンで球も上がりやすくよく飛びます。
バーナープラスもソール幅が非常に広くかなり球が上がりやすいですが飛距離性能は上記の物より若干落ちるかもしれません。(飛ばない訳ではありません)
このクラブはステンレスなので価格的には上記クラブよりは安くなってます。
キャビティアイアンは上でも触れましたが、易しさモデルが大半でミスにも強いです。
しかし構造や使われてる金属でやや味付けが変わります。
ゼクシオやViQはチタンフェースにタングステンウェイトなどを使いロフトも立てて球が上がりやすく飛距離もでます。
そして価格的には少し高めです。
ステンレスで出来ているアイアンはやはり上記クラブよりは安いです。
そしてロフトもねている物が多く?飛距離性能はほどほどですが球が非常上がりやすくなってます。
球が上がりにくいならバーナープラスを少しお薦めします。
普通に球が上がるならゼクシオやViQを選べば失敗は無い?
後は好みの問題でしょうかね?
良いクラブに巡り会えればよいですね♪
(^-^)
書込番号:8789050
2点
大変丁寧に教えていただきながら、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
先週初孫が出来たりして、PCから遠ざかっておりました。
情報をいただいた中では、懐とも相談するとテーラーメイドかなぁなのですが、
今度仙台にでも行って、あげていただいた他の候補の実物を見てみたいとも思っております。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:8823396
0点
シュガーウォーターさん
こんばんはm(__)m
>初孫
おめでとうございます♪
赤ちゃんは可愛いですよね♪
>懐とも相談
個人的にはザゼクシオを使ってますし、大変気に入ってますのでお薦めクラブです!!
しかし少し高いです。
そこで安いアイアンセットで易しい物は…
◎ナイキ イグナイトハイブリットアイアン
前型になりますが…
◎07バーナーアイアン
◎キャロウェイX20
比較的安いと思います。
頑張って良い相棒を見つけて下さいね!!
(^-^)ノ
書込番号:8830392
0点
アイアンセット > テーラーメイド > ツアー バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
どなたかご教授を・・・。
私は、30歳、平均スコア105、HS43の男性です。
現在ブリヂストンXBLADE−CBを使っていますが、周りから難しいと言われ買い替えたいと思っています。確かに難しい。
友達がゼクシオを使っていて飛距離が半端なくでます。
そこまでとはいいませんが、飛距離がある程度でて、ミスショットもある程度カバーしてくれるようなクラブを探しています。
現在、テーラーメイド ツアーバーナー
キャロウェイ X20で迷っています。
その他オススメクラブがありましたら教えてください。
0点
確かにX-BLADE CBは難しいですね。ちなみにキャロウェイのX-FORGEDも難しいです。
ブリヂストンをお使いなら、セミラージフェースでミスヒットに強く、(よく飛ぶ)許容範囲の広いVIQ FORGEDをお勧めします。慣れるのも早いでしょう。上を目指すためにもいいクラブだと思います。CBより若干グースネックですが、易しくなる方向なので問題ないと思います。
藍ちゃんを筆頭に女子プロの愛用者も多いクラブですよ。
書込番号:8821892
0点
アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
こんにちわ。rac アイアンの略名称について教えていただきたいです。
rac OS の OS はオーバーサイズ、 CB はキャビティバックですよね。
あと、rac LT、HT、TP のそれぞれの略は何でしょうか?
各アイアンの一般的な難易度も知りたいです。宜しくお願いします。
0点
Gimmeさん
はじめましてこんばんわ
私は40代のおじさんゴルファーです!
人呼んで”Team_Taylormade☆彡の広報部長”です(^_-)-☆
ご質問の回答は以下の通りです。
"LT"=Low Trajectory=低い軌道(曲線)⇒競技志向の中上級者向けの仕様で多くのプロも使用⇒TM社史上”腐朽の名器”
"HT"=Higher Trajectory=高い軌道(曲線)⇒ビギナー&非力層向けの仕様⇒分厚いソールに強めのグースで”上げる(拾う)”
"TP"=Tour Preferred=ツアー嗜好(好み)⇒プロ&上級競技者向けの仕様⇒素材&デザインすべてに洗練されている”最高モデル☆彡”
Gimmeさん
どうですか?
これで貴方も”Team_Taylormade☆彡”の一員になりたくなったでしょう(笑)
いつでも受け付けますよ(^_-)-☆
これからもよろしくお願いします!
書込番号:7678007
2点
Nice Birdy さん
ご回答有難うございました。非常によく解かりました。
LTに関心持ちました。
Team_Taylormade ですか、実はテーラーのクラブはFWの1本のみなので
資格なしですね…(笑
書込番号:7678396
0点
質問ばかりですみません。
rac シリーズのヘッド素材ですが、スペックのところを見ると
ボディ:431SS/フェース:431SS となっています。
これはステンレス鋳造ってことですか?
TPフォージドなどは、ボディ:S25-C で軟鉄鍛造だと思いますが…
書込番号:7691698
0点
SSは ステンレス スチール(鋼)の略でしょう。
431だとソフトなステンレスになりますね。17-4SSは硬めのステンレス鋼。
FORGEDが鍛造という意味なので、S25C(マイルドスチール)のFORGEDは、軟鉄鍛造その通りです。
他のメーカーではソフトステンレスの「鍛造」や軟鉄の「鋳造」もありますよ。
あと、TPは「ツアープロに選ばれたもの」という意味のほうがしっくりくるように思います。
書込番号:7692055
3点
マスターズ休暇さん
早々のご回答有難うございました。
やはりステンレスでしたか。タイトリストなどはステンレスのアイアンも
出していますね。ソフトステンレスというのはライ角調整可能なのでしょうか?
実際プロが目隠しでステンレス・軟鉄のアイアンを打ち比べてもほとんど違いが
判らないそうです。ステンレス製もなかなか捨てがたいですね。
書込番号:7692188
0点
ソフトステンレスはある程度ライ角の調整は可能なはずです。
軟鉄の打感は、ミスショットが多いわれわれアマチュアの場合は、かえってよくわかるのかもしれません。
ストイックにスイングを追求したいならそちらをお奨めします。
小生は80前後で回っていればいいので、スイングはできるだけ単純に考えます。コースでは考えることがたくさんありますので、スイングの細部にまで頭がまわらない、というのが本音です。
書込番号:7697586
0点
Gimmeさん
マスターズ休暇さん
おはようございます(^_-)-☆
LTは"初代"と"二代目"(どこかの組か?!)共にいまだ根強い人気がありますね!
今でこそr7フォージドですが、三次に亘り"二代目"を使用していました。
つまりいつも迷った時に"原点の基準"になるクラブと言った感じですかね。
クラブ選びもまた楽しいものです(^^)v
書込番号:7698395
0点
LTは2代目のほうが、LTなのに非常にボールが上がりやすく、一般アマチュア向けクラブになりましたね。
際立った特長がないところがよい点です。
飛距離も出ないほうではない。
個人的には角張ったように見えるヘッドとバックフェースのカートリッジが気になり使用はしておりません。(現在はヘッドが曲線的に見えるr7アイアンを主として使用しています。)
90前後で回れるようになればもっとその良さが実感できるようになるアイアンです。
書込番号:7698583
0点
rac LT アイアンで唯一惜しいと思うのが、バックフェースのカートリッジですね。
あれがなければ最高なのにあのゴムみたいなので一気に安っぽく感じられます。
理由があって付いているとは思うのですが、昔のracフォージドアイアンCBの
ようにキャビティ部分がもっとすっきりさせて欲しかったものです。
racフォージドアイアンCBよりLTはカートリッジのおかげで打ち易くなってるのかな?
書込番号:7701595
0点
カートリッジのデザインがメカっぽくて、
LTを好きになった理由のひとつなのですが。
好まないかたもみえるのですねえ。
書込番号:8818170
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)

