アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バーナーアイアンって・・・

2008/09/11 17:32(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

クチコミ投稿数:3件

小生、49歳の親父で、初めて書込みいたします。ゴルフを始めてかれこれ20年以上になりますが、最近は100がやっとこさで、90前後だったのが夢のようです。2004年〜2006年の3年間が、年に3,4ラウンドしかできず、練習もせず、だったのが原因かと思っています。この1年半位は月1ラウンド、練習は月に3,4回というペースです。そこで、4年ぶりにアイアンを買い換えようと思っています。今のセッティングは1W:PRGR 502銀 10.5、4W:PRGR DUO HIT、 UT4:PRGR ZOOM CX いずれもM40、アイアンはゼクシオ2004年モデル、NS-PRO 950GH Rで5-PWの6本、ウェッヂはゲージデザイン 52度、58度 DMG-S300です。HSは41位です。実際バーナーアイアンはどうなのですか?9月に入り、値段も下がっており、買い時かと思っているのですが・・・。シャフトは変えずに、NS-PROにしようと思っています。どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:8333416

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/12 16:04(1年以上前)

mizupapa0813さん

こんにちは。なかなか、レスがないので、・・。

>ゴルフを始めてかれこれ20年以上になりますが、最近は
100がやっとこさで、90前後だったのが夢のよう

何が大きな原因なのでしょうか?

>練習もせず、だったのが原因かと

練習場(ボールを打つ)だけが、練習の
場所ではないですよ。普段からどんな
ゴルフに役立つトレーニングをするか・・だと
おもいます。

たとえば、素振りを毎日300回?石川遼Pくんのように。
スクワットや腕立てを毎日100回・・などなど。

>4年ぶりにアイアンを買い換えようと

なぜ買換えをご希望なのでしょうか?単に
古いだけ?ですか?

WGにS300をお使いですが、すこし、HSから
いうと重く、固くないですか?

IRは、長く愛用してこそ、ご自身のものに
なりますよ。最低でも7〜8年は愛用したい
ですね。いや、もっとでもOKですよ。

というわけで、あまりIRの買い替えはおススメ
しません。よほど、HSがあがってシャフトが
対応しなくなったとか・・その逆もありますが。
それなら、分かりますが。

書込番号:8337859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/13 08:04(1年以上前)

ゼクシオは良いアイアンだと思います。
デザインも美しい。対してバーナーは、かなり個性的なので、好みが分かれるところです。

確かにお買い得感はありますが、まだ、せいぜい30ラウンド程度しかお使いになっていないのであれば、買換えが必要となる明確な理由があったほうが良いと思いますよ。

書込番号:8341282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/13 11:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。確かに年数ではなく、使用ラウンド数での判断も必要ですね。ただ、どうもゼクシオの顔がしっくりきていないのも事実で、バーナーの顔は何となく良かったのです。(ツアーバーナー、VIQは×でした。)この感覚は理由にはなりませんか?ちなみに、ゼクシオの前は、TMのA-1000、その前はモメンタムでした。

書込番号:8342156

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/13 12:37(1年以上前)

mizupapa0813さん

>どうもゼクシオの顔がしっくりきていないのも事実

顔の良し悪しは、購入当初に判断したほうがいいですね。
やっぱり、顔がシックリこないと、使っていてもナイス
ショットの予感がしません。

>バーナーの顔は何となく良かった・・この感覚は理由
にはなりませんか?

何となくというのが、どうでしょうか?
何となくだと、また、なんとなく別のIRがほしくなって
きますよね?

試打を何度も繰り返して、ピッタリとはまる(顔が
大好きな)IRにお決めになったほうが、長く愛用
できるとおもいますよ。

書込番号:8342310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:41件

2008/09/15 13:20(1年以上前)

なるほど。
確かにゼクシオとバーナーは構えると全くイメージが違います。

コースにおいて、構えやすさは大事な要素ですので、買換えもありですね。

書込番号:8353989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/19 16:33(1年以上前)

検討の結果、バーナー2007 NS950GH 6S を購入しました。また、少し不労所得があり、WGも買い換えました。フォーティーンMT-V3 50と56にしました。いずれもニューモデルが出たばかりで、かなり割安感がありましたよ。アドバイス頂いた方々には御礼申し上げます。

書込番号:8376508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

クラブ選びで迷っています。

2008/09/17 01:32(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > X-20 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 blackdenimさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
ゴルフを真剣に始めて約半年のblackdenimと申します。
父親に譲り受けたアイアンを使っていたのですが、真剣にゴルフをうまくなりたい為
自分でアイアンセットを購入しようと思っています。

皆さんの掲示板の意見を拝見し、候補としては
キャロウェイのX-20「NS PRO 950GH」
TMのr7 CGB MAX 「NS PRO 950GH」
のどちらかにしようかなと思っています。

身長181cm 体重70kg 26歳 平均スコア100前後
HSは最近計ってませんが、始めたころ44でした。ドライバーの飛距離が
伸びているのでもう少し早くなっているかも知れません。
近いうちに計測したいと思っています。

ドライバーはTMのr7 スーパークワッドを使用し、キャリーで250yぐらいは
平均で飛んでいます。(8割スイング)

こんな情報でアドバイスを頂こうというのも大変申し訳ないのですが、
上記2つの特徴などご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けないかと思っております。

また、上記のクラブの場合ロフトが若干たち気味だと思うのですが
入れるウェッジはこの場合50度と56度が適切なのでしょうか。
お勧めのウェッジもあれば併せて教えてください。

もちろん、アプローチとパットの練習などやることはたくさんあるのですが
自分で購入して愛着を持ち頑張りたいと思っています。
元々体育会系なのであまり妥協せず頑張れるクラブが良いと考えています。

練習場の試打でツアーステージのX-BLADE CB や キングコブラ ProCB
を打つと非常に安定した弾道でした。
ですが、軟鉄素材はミスショットした場合の影響が大きいとのことで
今の自分には早すぎるかなと思っています。
上記以外でもお勧めのクラブがあれば教えてください。

何度も購入できるものではないので、頑張って80を切るぐらいまでは
使っていけるクラブを選択したいと考えています。

非常に曖昧な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

書込番号:8362871

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/17 17:16(1年以上前)

>身長181cm 体重70kg 26歳 平均スコア100前後
>HSは最近計ってませんが、始めたころ44でした。ドライバーの飛距離が
>伸びているのでもう少し早くなっているかも知れません。

>何度も購入できるものではないので、頑張って80を切るぐらいまでは
>使っていけるクラブを選択したいと考えています。

>練習場の試打でツアーステージのX-BLADE CB や キングコブラ ProCB
>を打つと非常に安定した弾道でした。

これから80を切るまで長く使うのでしたら
何を迷うのでしょうか?
X-BLADE CB や キングコブラ ProCBがいいと答えがもう出ているではないですか。
シャフトはDGですよね。

何故、中途半端な
キャロウェイのX-20「NS PRO 950GH」
TMのr7 CGB MAX 「NS PRO 950GH」
を使うのでしょうか。
もう貴方にとって適応外のクラブです。
1年もすれば物足りなくなります。

私は今の自分に合うクラブを探すのではなく
なりたい自分に合うクラブを探すのが正解だと思います。
そのために練習をするのです。
80を切る為のクラブを選んでその分練習すればいいのです。

練習が出来ない環境の方もいます。仕方のないことです。
それでは80は切れません。



書込番号:8365392

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackdenimさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/17 23:10(1年以上前)

one2oneさん

初めまして。返信ありがとうございます。

>何故、中途半端な
>キャロウェイのX-20「NS PRO 950GH」
>TMのr7 CGB MAX 「NS PRO 950GH」
>を使うのでしょうか。
>もう貴方にとって適応外のクラブです。
>1年もすれば物足りなくなります。

週末にもう一度色々と試打して見たいと思います。
そう言って頂けると、勇気が持てます。
やっぱり、レベルが上のクラブは憧れます。
ただ、今の自分に使いこなせるか、スコアが伴っていない為
不安が若干あります。練習場では打てても、実際のコースでは
打ちこなせないのではないかなど・・・

上記2つのクラブはショップの店員の方に、「80を切るまで十分
使えるクラブ」と言われ、「スイートスポットが広くやさしいクラブ
を使った方がスコアアップが早い」とも言われました。
その為、「低重心モデルでステンレスの方がアマチュアが使うなら
良いと思いますよとの意見をもらった為です。」
そのような意見にも一理あるなーと思ってしまい、迷ってしまっています。

ただ、one2oneさんから、使いたいクラブを使える自分になるとの
アドバイスをもらい、自分としては挑戦したいと思っています。

漠然とした質問で申し訳ないのですが、ツアーステージのX-BLADE CB や キングコブラ ProCB以外でも、同じぐらいのクラブでお勧めはありませんか?
金額的な問題もあるので、少し前のモデルを中古で買うというのも
自分としては全然有りなので、お勧めを教えて頂けると非常に助かります。

また、シャフトはやはりDGでしょうか?NS PRO 950GHとは重さ硬さが違うと思いますが
この選択によって、一番何が変わってくるのでしょうか。

今まだゴルフ自体とゴルフクラブについて勉強中でわからないことだらけですが
考えている時間が非常に楽しいのも事実です。
お知恵のある方のご意見を頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:8367931

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/18 00:44(1年以上前)

こんばんは、blackdenimさん 

>今26歳、HS44以上、身長181cm、体重70kg、目標は80切り

HSは練習すればもっと出ますよ。
ヘッドは難しいのを無理に使わなくてもいいと思います。
でもクラブの重さを必要とします。
アンダースペックは手打ちになり
ボールが散らばります。

X-20が悪いクラブではありません。
X-20を使うなら少なくともM10、DG-S300でもいいと思います。
Xフォージドでもいいです。

フォージドアイアンは難しいのではなく
ミスがミスとして出るのです。
これは上達の助けとなります。
ミスが分からないクラブは上達の妨げです。
ミスを助けてくれるクラブは歳を取ってから使えばいいと思いますよ。

blackdenimさんの目標が90を切るまでなら
ステンのアイアン、NS950のシャフトでもいいですよ。
このアイアンでも70台を出される方はいます。その方と年齢、体格は違います。

せっかくの恵まれた体格、高い目標。
タイガーは最初からマッスルバックのアイアンを使っていました。
それは父親が設定した目標が高かったからです。
別にプロになろう!と言っているのではないです。
 
シャフトの重さが負担にはならないと思います。
しなり方が合わなければ仕方ないですが
適度な重さが安定したスイングをもたらします。
HS950の中折れ感は振り易いですがボールをつぶして行けません。

アイアンはカゴの中や練習場では語れません。
芝の上でないと芝を切る感触は伝わりません。
出来ればレンタルしてラウンドで試す事がいいですよ。

オススメのアイアンは特にありませんが
スリクソン、インプレスV、ミズノMP、など
個人的にはフォージドを押します。



書込番号:8368713

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackdenimさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/18 01:33(1年以上前)

one2oneさん

ご意見ありがとうございます。

すごく良くアドバイス頂いた内容と意図がわかりました。
高いところを目指して頑張れというエールだと勝手に前向きに
捕らえました。
ですので、フォージドで自分に合うものを探してみたいと思います。

買ってすぐには逆に後悔するかも知れませんが・・・
頑張って練習します。

練習は掲示板で良く書かれている「ティーアップ練習法」が
良いですか?
その際は、SWから行う方が多いようですが、
短い距離→長い距離(スイング幅を変えて)→長い番手→繰り返し
を行っていけば良いと思っているのですが、間違っていますか?

実際に練習されている方のご意見をお伺いできれば非常に嬉しいです。

書込番号:8368956

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/18 09:38(1年以上前)

blackdenimさん おはようございます

>高いところを目指して頑張れというエールだと勝手に前向きに捕らえました。

まさしくそうです。
クラブの種類が数多くあることは
そのクラブの意図するゴルフのスタイルも数多くあるということです。

無茶な高い目標設定はよくありませんが
志は高いほどいいです。

自分の経験から
若い運動能力が優れている体の時に練習を積んで
イッキに上手くなった方が良かったと悔やんでいます。
プロになる人は若くしてプロになっていますよね。
40を過ぎてプロになる人もいますが
徐々に上手くなるより体力のある若い時期に上手くなった方が良いに決まっています。

練習できる環境が整っているかどうか、これは大きな問題です。
そこは高い志と行動力でカバーするしかないです。
お付き合いでそこそこ打てればいいゴルフも存在します。否定しません。
80を切るという志がある方には応援しなくなります。

ティUP練習法
ショートアイアン(PW,9I)で練習すると効果的です。
始めは8Iでもいいです。

ティをたたいてはいけません。
『ぺチッ』という音ではダメです。
『カッシュー』です。(よく分りませんね)
ボールをたたく音とボールが飛んで行く音が出ます。

ショートスイングもいいです。
両腕が3時から9時までの振り幅の中で打ちます。
7〜8割のスイングです。

連続打ちもオススメします。
ボールを4−5個並べて連続して打ちます。
左足を踏み込んでダウンスイングから打つ
右足を踏み込んでバックスイング
コンパクトで波打たないスイングプレーンが出来ます。

一つに固執しないでいろいろ取り入れて下さい。
300yをぶっ飛ばすDRショットは難しいですが
100y先の半径1ピン以内に9割ボールを集めることは練習で可能です。
30y先のピンに1mに寄せることは可能です。
この二つが出来れば80は切れます。

私はHC20から8になるまで
毎週1000球打って、ラウンドは月に3Rこなして
3年でなれました。
私でなれたのですから誰でもなれます。
まして若くて恵まれた体力があればもっと早くなれます。

頑張って下さい。

書込番号:8369792

ナイスクチコミ!1


スレ主 blackdenimさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/19 01:17(1年以上前)

one2oneさん
こんばんは。

具体的なアドバイスをありがとうございます。
雑誌なども読みながら、アイアンの精度を高く出せるように
練習に励みたいと思います。
スポーツは野球・スキーとやってきましたが、その中でもゴルフは
なかなか難しいと思っています。
ただ、生涯を通して楽しめるものだと思うので、頑張って自分のものにしていきたいです。

ところで、予算の関係で中古クラブも視野に入れながら探しています。
そこで、候補として今あるのが

タイトリスト 695CB DG
タイトリスト 735CM DG
キャロウェイ X FORGED DG

を見つけたのですが、この中だと何かご意見はございますか?
値段的には少し古い分タイトリストがキャロウェイの約半額ぐらいで
手に入れられそうです。
ただ、タイトリストはさらに難しいという勝手なイメージがあり
新しいキャロウェイが一番易しいのかなとそれも勝手なイメージで
捕らえてしまっています。

評価サイトなどを拝見すると、どれも評価としては上々っぽいので
あとは構えた感じで好みで選べば良いものでしょうか。
もちろん、どのクラブも簡単な部類ではないと思っているので
使いこなせるように練習が必要なことはわかっております。

お忙しいとは思いますが、ご意見をお伺いできれば幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:8374295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ご教示願います。

2008/09/15 10:43(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:4件

ゴルフを付き合い程度で初めて早10年。
最近機会が増えてきたため、5、6年間に買ったキャロウェイ ビックバーサのカーボンから買い替えをし、まじめに取り組もうかと思ってます。
あまりメジャーなメーカー、クラブが好きでないため、プロギアのis3 502銀のライトスチールかオノフ赤のスチール(NS PRO 950GH)のいずれかで購入を考えているのですが、如何なものかご意見をいただけないでしょうか?
私は35歳、HS43で、アベレージは100です。何とか90台を目指してます。
よろしくお願い致します。

書込番号:8353260

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/17 16:24(1年以上前)

レフティーDFさん 

>5、6年間に買ったキャロウェイ ビックバーサの
カーボンから買い替えをし、まじめに取り組もうかと

レフティさんなんですか?IRは、そう頻繁に買い替える
クラブではないとおもいますが・・どんなところが
お気に召さないのでしょうか?単なる、古いだけですか?

IRの性能は、むかしも今も、DRほどの変化はないように
感じますが。10年間、どのようなゴルフをなさってきた
のでしょうか?・・興味津津。

>あまりメジャーなメーカー、クラブが好きでないため・・

あげられているクラブは、どれも、メジャですよ。
まずは、試打をしてみてから、ですね。
人は人、ですから。ご自身のスウィングに一番しっくり
くるクラブを選択してください。

>何とか90台を目指してます

90台へは、スウィングを確立させること。あとは、
アプローチとパットでしょうね。
80台は、正確なショットと飛距離、DRの安定でしょうね。

書込番号:8365151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン (6本セット) [RE*AX SUPERFAST 55]

クチコミ投稿数:65件

以前から不思議に思っていたのですが、NS PRO 950GH(スチール)と価格.comでは
同額で販売されています。?これってr7とは違いシャフトの相性が悪いのでしょう
か?

クラブの軽さから言うとスチールより、こちらの方にメリットがあるように感じま
すが・・詳しい方居られましたらアドバイス願います。
購入予定でもないのですが、気になったので書き込みさせてもらいました!

書込番号:8328853

ナイスクチコミ!0


返信する
ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/11 10:16(1年以上前)

丘航海士さん

>NS PRO 950GH(スチール)と価格.comでは
同額で販売されています。?これってr7
とは違いシャフトの相性が悪いのでしょうか?

えっ〜と。スチールとカーボンが同じ値段って
ことですよね?

通常は、カーボンのほうが高いですね。シャフト
との相性が悪くって、値段が同じってことはない
でしょうね。
たぶん、仕入ルートが格安だったのでしょうか?

>クラブの軽さから言うとスチールより、こちらの方に
メリットがあるように感じますが

IRは、基本的に軽いと、方向性が定まりません。飛距離
は出ます。

やっぱり、IRは方向性重視(重いほうがいいです)ですね。

書込番号:8332103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/11 18:32(1年以上前)

ist8008さん ありがとうございます。

>スチールとカーボンが同じ値段ってことですよね?
その通りです。普通はありえないと思ってます。

IRが軽いと方向性が定まりにくい・・そうでしたか。
現在使用のIRがカーボンなのですが、古いクラブなので重く感じます。
と言って技術不足な関係で方向性は定まりませんが・・・

値段も手ごろで購入に多少気持ちが動いてます。

書込番号:8333647

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/11 20:18(1年以上前)

丘航海士さん

>普通はありえないと思ってます

カーボンのほうが、素材も高価ですしね。
ヘッドとの相性も必要です。

>IRが軽いと方向性が定まりにくい・・そうでしたか

軽いと、どうしても腕(手)で操作したくなって
きます。よく、SWやAWを2本持って、素振りをしませんか?

重いものは、身体を使わないと振れません。よって、大きな
筋肉を使うことは、ボールの行方にたいして再現性が高いです。

>現在使用のIRがカーボンなのですが、古いクラブなので
重く感じます

古いクラブは、ヘッドが重いのでそう感じるはずです。
カーボンそれ自体は、軽いです。それと、カーボンは
経年劣化によって、ソケット付近に亀裂が入ることもあり、
ヘッドがスウィングによって、吹っ飛んでいくことが
ママあり非常に危険です。

あまり古いクラブは、注意して使ったほうがいいですね。

書込番号:8334146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめまして♪

2008/07/02 17:18(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:10件

エポン(701)、三浦(PP9001)の情報をお願い致しますm(__)m
現在使っているのはスリクソンI404(DGS200)を使用してますがミート率の低下(忙しくて練習出来ない)で優しいクラブへの変更を考えてます。
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:8020091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/07/03 14:04(1年以上前)

クマッタ♪さん
こんにちは。私は初心者ゴルファーわんすけ☆と
申します。私より、先輩にアドバイスはできませんが
参考にしていただければと思います。

三浦はすみませんが、わかりませんがエポンAF701は、試打したのと
購入を考えていましたので多少、情報があります。

現在、ゴルフ暦8ヶ月の初心者ゴルファーですが、道具には拘っていきたい!ので
色々、物色しています。現在は、TM バーナーアイアンNS950(S)を使用(3ヶ月)
していますが、左に行くことが多いのでもう少し、シンプル(デザイン)でグースが
セミグースなアイアンを探しています。

候補は、フォーティーンTC-550フォージド、ヤマハインプレスX Vフォージドなど
と同様にAF701も候補ですので、先日、近所のショップに行きAF701のレンタルクラブ
を借りました。
AF701を借りるときにショップのオーナーから、AF501がお勧めといわれ
AF501(6番、7番) AF701(7番)を借りました。

練習場での試打ですが、AF701はヘッドがかなり大きいです。(バーナーと同等)
飛距離ですが、AF701はマッハライン(S)のカーボンでしたので
タイミングが合わず、飛距離もすごいとは感じませんでした。
次にNS950(S)のAF501を打ちましたが、こちらは現状のシャフトと同様のため
非常に打ちやすく、バランスもD1ですので7Iで160ヤード、6Iで170ヤードと
当初のAF701より打ちやすく、バーナーの次はAF501を狙うぐらい、欲しいアイアンと
なりました。
ただ飛距離だけを見るとバーナーが7Iで165ヤードほど飛びます。(打感は完全に
エポンです)ただバーナーを買ったばかりなのと、まだまだ素人なので
道具ばかり買っても腕があがるわけではないので、今は悩み中といったところです。
ただし、エポンの作りや所有感は(三浦技研もそうですが)ギア通にしか
わかりませんので、色々、ネットなどで試打やレンタルしてから
購入されるのが良いと思います。

私も、7月は4回ラウンド予定がありますので、もう一度、AF501をレンタルして
ラウンドしてから購入をかんがえていますので・・・。
ただある程度、ゴルフ暦があればAF701では簡単すぎてしまうかもしれません。
バーナーより、ヘッドが大きいぐらいですから。

下にエポンのURLを入れておきましたので、ご参考にしていただければと思います。
試打、購入されたらまた教えてください。
よろしくお願いします。

http://epongolf.co.jp/ 一応、エポン(遠藤製作所)のサイトです。

エポンを紹介した参考ブログです。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/par-play/archive/218

書込番号:8023911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/03 14:53(1年以上前)

わんすけ☆さん丁寧な説明ありがとうございますm(__)m
仕事が忙しくてなかなか試打へは行けませんが行けたら報告しますm(__)m
ちなみに今のところ三浦に傾きつつあります…日本で作られていて、かなり制度が良いって事で、エポンは日本の一流メーカーのヘッドを作ってるて事で気にはなるのですが…作っている国が…ヘッドの制度は良いらしいのですが…
最終的には試打して決めようと思います♪
フォティーン、ヤマハも考えましたが試打したら打感が(^_^;)
プロギアBL500は良かったのを覚えています♪
シャフトのせいかな(^_^;)

書込番号:8024024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/20 17:33(1年以上前)

遅くなりましたがAF701とPP9001試打してきました♪まずAF701ですがシャフトはランバックスの6E08と軽めでした。打ったらドローンと無回転で飛んでいく感じですね。飛距離はかなりでます!ミスの許容範囲はさすがにフェースが大きいだけあってかなり広めで安心して打てました♪
次はPP9001ですがシャフトはNS1050でややしっかりめでした。打ったらいつも通りのスピンでしたが飛距離はでましたね。ミスの許容範囲は701よりは狭いと思いますが今使ってるクラブよりは広いです!操作性はPP9001の方が上でスピンがある分グリーンでも止まるのかなって思いました。
701の飛距離とミスの強さ、9001の操作性…悩みますね〜(^_^;)
シャフトも悩んでてスチールかカーボンにするか…重た目のカーボンはどうなんだろ〜?
ディアマナサンプ、グラファイト、ロッディオの情報をお願いしますm(__)m

書込番号:8103405

ナイスクチコミ!1


Y.TOSHIさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 01:06(1年以上前)

エポン、遠藤製作所を知ってるとは、通ですね。三浦も、エポンも基本的には変わりありませんが、私なら、エポンを使います。理由は三浦は量産型ですが、エポンはセミオーダーで素材、性能、品質管理はかなりいい、トップクラスです。ただ、貴方の様に練習が少ない場合、ダイナミックゴールドシャフトは無理だと思います。ダイナミックシャフトは練習量がないとコースでは使えません。日本シャフト、NSの1050.か950がいいでしょう。S200が使える様なら、1050あたりかと思います。プレジションのライフルという手もありますが、ボールをグリーンで止めるにはNSの方が楽かもしれませんね。

書込番号:8161171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/08/03 08:18(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
今現在少しずつエポンに傾きつつあります。
シャフトに悩んでいてDGS200より若干重くても大丈夫そうなんです、先日HSみたら55まで上がるようになってました(^_^;)←普通に振ってです。力入れたらもう少し上がります。
NS1150はどうなんでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:8161769

ナイスクチコミ!0


Y.TOSHIさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 08:28(1年以上前)

H/Sが55あれば、S300がしなり感があっていいかもです。飛ばしたくないのであればX100もいいと思います。NSシャフトは必要ありませんよ。

書込番号:8161798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/08/03 21:09(1年以上前)

DGハイローンチはどんな感じなんでしょうか?
今流行りの重量級カーボンとかどうなんでしょうか?質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:8164399

ナイスクチコミ!0


Y.TOSHIさん
クチコミ投稿数:13件

2008/08/03 21:24(1年以上前)

重量のあるカーボンシャフトは、ずっと以前からありましたし、ジャンボもずっと使っていますし、そのシャフトとの相性だと思います。要するにシャフトに何を求めるか?ではないでしょうか?!たとえば、ボールの高さを出したいとか、シャフト重量を80以下にしたいとか。ただ、カーボンは藤倉のシャフトが品質管理がいいです。アイアンにカーボンは出てきては消えの繰り返しですね。私は値段も高いカーボンシャフトを使うのは非力な方か、50才を過ぎてからでいいとは思いますが。

書込番号:8164479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/04 20:38(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m
まだまだスチール振れるんで重めの物を試打してみようと思います。

結果は後日報告いたしますm(__)m

書込番号:8168300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/10 17:15(1年以上前)

クマッタ♪さん
こんにちは。

お久しぶりです。エポン試打されたのですね。
私も、未熟とはしりながら、エポンAF501を
購入し、現在使用中です。

私のHSは、ドライバーで42〜45 アイアンで37〜38ぐらいですが
ハイローンチのR300のシャフトにしました。私のHSでも
上がりすぎるほど玉があがりますので、クマッタさんのHSであれば
軽すぎて上がりすぎてしまうと思います。
ただバーナーアイアンからの買い替えですが、非常に打ちやすいです。

クマッタさんの技量であれば、AF501オアAF301のほうが、合うんでは
ないかと思います。私程度のゴルフ暦(10ヶ月の初心者)でも
アイアンを打つのが楽しくなります。
それでは、また。

書込番号:8328656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/11 11:24(1年以上前)

お久しぶりです♪

AF501も良いな〜と思っているのですが今はミスヒットに寛大なクラブをと思っています♪
シャフトも出来れば簡単な物と考えてます、DGS300かな?(^_^;)
カーボンも視野に入れてますが材質がプロモデルに比べたらまだまだ良くないってショップのオーナーが止めるので悩んでます。ちなみにプロモデルで組むと一本3万位になるって言われました(^_^;)

購入はまだまだ先になりそうです(^_^;)

書込番号:8332311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

シャフトで悩み中

2008/09/02 20:34(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-60 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]

クチコミ投稿数:66件

今日ミズノのフィッティングを受けてきました。商品はもうMP−60で決まり!!!ですが、シャフトをどうしようかと。
 今、T−ZOID PRO DGセンシコアR300を使っているのですが、ちょっち思いかなと、当たったときは最高ですが・・・。
 HS43mとのことで、S200では少々厳しい、NS1050Sか950Sあたり、またはDGSLS300あたりがいいのではと。
 950は軽いので操作しやすいですが、男の子なのでもう少しがんばれば、なんてところでDGSLに傾きつつあるのですが・・1050とさほど重さもかわらないし一応DGなので。
 やっぱりDGはつらいですよねR400とかでも。

書込番号:8291401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件

2008/09/02 20:47(1年以上前)

自分も現在HS43です

ついこの間までHS41〜42でしたが(笑)

NS850 Rから NS1050 Sにスイッチしました
逆にHSも上がり、安定するようになりました

DGは確かにハードですが、アイアンは飛ばすクラブでは無いですから、1ラウンド辛く無ければOKだとも思います

自分は撓りを感じたいのでNSを選択しました
ただ950は切り返し時に「ウニッ」という感触が嫌いで、1050にしましたが、自分には撓りが安心感となり気持ちよく振れます

やはり試打をして心地好く振れる方を選ばれる方が良いですよ

書込番号:8291481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/02 22:01(1年以上前)

 早速お返事ありがとうございます。
 店舗では1050と950も試したのですが950はちょっと軽い気がしたので1050かな、と思っていたところこの口コミでDGSLが話題となっていたので、今夕再度、試打した次第です。
 1050とSLでは、重量差はあまり感じなかったのですが、DGにすると、エイヤーといった感じになり、ミズノのアドバイザーもちょっとがんばっている感じがしますね、といわれました。
 がんばれば使える気がしますが、これからどんどん加齢し体力も落ちることを考慮に入れ、それまで買い換えずに済むようにとDGSL300Sにしようかと悩んでいるところです。
 軟鉄の打感、とくに芯を食ったときの感触がたまらず、MP−57も検討したのですが、トップブレードの薄さと顔のよさで、難しい60でがんばろうかと、なのでシャフトは少し簡単なのがいいかな・・・なんて思っている今日この頃です。

書込番号:8291925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/03 21:08(1年以上前)

>やっぱりDGはつらいですよねR400とかでも。
S200より柔らかいとは言え、重いですからね。そっちで、辛くなりそうです。

>シャフトは少し簡単なのがいいかな・・・なんて
ならば、K's-2001αという選択肢もありと思いますy
NSのような軽くて弾く感じでなく、K'sは軽くて粘る感じですね。
ヘッドの返りもNSより良いですし、使いやすいですy
もし、フィッティングであればお試しください。

書込番号:8296167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/04 14:52(1年以上前)

パーシモン1wさん レスありがとうございました。
 今日もまた、フィッティングにいってきたのですが、悩んでいます。今日は
DGS200
DGR400
DGHLS200
DGSLS300
でした。あたりとすれば(あたれば)両DGが最高なのですが、いかんせんちょっと重い。いまのDGセンシコアR300より気持ち重いのででDGHLにしようかと悩んだらこれは先長子。DGS200はHS45は必要欲しいところでしょうから、DGR400ならなんとか・・・なんて考えていますが。

書込番号:8299301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/09/05 15:19(1年以上前)

 自己レスです。
 今日も打ってきました。プロジェクトXというやつですが、5.5(S)相当。店舗の方が、5.0(SR)がいいのではと・・・。
 重量的にはDGHLくらい。元調子のシャフト。スイングには合っていると、アドバイスされました。(元調子のシャフトがいいよとこのと)
 DRも赤マナM63で元調子とのこと、合っているよ、と。

書込番号:8303752

ナイスクチコミ!0


ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/06 08:35(1年以上前)

ダンナ3さん

こんにちは!

MP60ですか!いいですね。格好もいいし。

ただ、ミズノやツアーステージの場合、ヘッド
が重いので、通常のDGだとHSが少ないとかなり
きついとおもいます。当方も、DG‐S200(ヤマハ425Vツアー)
を愛用していますが、ミズノのMPシリーズ(37)では、
どうも、相性(HSのすくなさ)がよくなく、重さゆえか、
引っかけが多発していました。

HSが43前後でも、ヘッドのやや軽めのダイワオノフ
やヤマハインプレスツアー(700セット限定につき売切)
ですと、S200でも良い弾道で振れますよ。
 
あと、おススメは、ダイナライトゴールドです。
通常のDGは、手元ですが、このシャフトは先調子
です。

でも、スチールですから、カーボンほど先がはしり
ません。弾道は、高いです。

今度出た、ハイローンと同じ特性のシャフトですが、
ダイナライトのほうがより弾道は高く、S200では
きついようであれば、IRとの相性はひじょうに良い
シャフトです。

粘りもあり、総重量も950よりやや軽めで、シャフト
特性は、NSの比ではありませんよ。

書込番号:8307304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/08 03:35(1年以上前)

>プロジェクトXというやつですが
昔でいうライフルですy
とは言え、ライフルにDGが、混ざったような感じになってますね。
カチッとした硬さでなく、余韻がDGに似てますね。
プロジェクトは、DGより硬く、弾くように感じると思います。
腕より体で振るようにして、手首のコックを少し遅くした方が、打ちやすい気がします。(私だけかもしれませんが)

書込番号:8317030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/09/09 14:48(1年以上前)

 皆様レスありがとうございました。
 とりあえず、本日プロジェクトXの5.0RSにて5Iのみ発注してきました。あとは練習場で使用してよかったら残りをそろえようかと。
 数年に1度の買い物です。慎重にと。

書込番号:8323315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)