アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンはどれが良いか教えてください

2013/12/11 00:35(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:3件

次のアイアンのうち、どれがよいか迷っています。スリクソンZ525Miyazaki KENA Blue7、ヤマハインプレスX Vフォージド TourAD-75、ブリヂストンツアーステージX-BLADE GR フォージド(2012) NS PRO950GHを値段的には考えています。そのほか、ヤマハRMXフォージド NSPRO RMX85、フォーティーン TC-777 フォージド MCI70Sもいいなと考えています。
平均スコアは90前後で、HSは42くらい、ドライバーはピンG20 TOURAD BB6SRで飛距離は230〜240ヤード。アイアンは10年以上使用していて、ブリヂストンツアーステージ V8000 シャフトはカーボンのSですが、シャフト重量が50g台でちょっと軽すぎるので、最近多少手打ちを気にして、新しいアイアンに替えるかどうか迷っています。7Iで155ヤードです。50歳を超えて、今後体力が落ちることも考慮しつつ考えようかとも思っています。アイアンの変更はなかなか決断できず、10年以上使っています。
良いアドバイスをお願いします。

書込番号:16941992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/11 23:50(1年以上前)

こんばんは♪

う〜ん。。。
G20 BB6SRで230〜240Y飛ばせる人が・・・軽量カーボンシャフトではバランスが悪いのでは??^_^;

なので・・・候補の中ではスチールシャフトが刺さってるGRかRMXをおススメします♪

候補の中では、谷口キャビティが若干難しい系ですかね??

あとは、どれも易しいフォージドって奴だと思います♪

フォーティーンが一番オーソドックス(伝統的)なキャビティアイアンで、モデルチェンジしても長く使えるデザインですかね??

スリクソンは、モデルチェンジするとガラっとデザインが変わる傾向ですかね??

書込番号:16945912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/12/12 01:25(1年以上前)

こんばんは。
#4001さん。返信ありがとうございます。
私もGRかRMXが良いとは思うのですが、今のシャフトの重量と比べて30g〜40g重くなって、5・6番等のロングアイアンがはたしてまともに打てるのか心配です。特に、鳥かごでは試打できても、コースで打たないとわからない面が・・・。そうなると、多少、費用が掛かりますが、フォーティーンにカスタムシャフト(フジクラMCIの70g代)をいれるのもありかな?とも思っていますが、10年以上替えていないので、失敗しない購入をしたいという気持ちが強く、何を重視するか迷っています。
#4001さんはアイアンを適当な時期に替えられる方ですか?もし、替えるとした場合、何を重視しますか?見た感じですか?持った感じですか?メーカーですか?
参考になればと思い、お伺いします。

書込番号:16946221

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6418件Goodアンサー獲得:281件

2013/12/12 01:59(1年以上前)

ドライバーからするとモーダスあたりでも問題ない。
NS950ではまだちょっと軽いかもしれない。

スチールにして5アイアンがちゃんと球上がらないようなら抜いてUTにすればok

書込番号:16946280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/12/12 15:02(1年以上前)

こんにちは♪

>ドライバーからするとモーダスあたりでも問題ない。
ですよね〜??(^^;;;

G20にBB6なら310g位だと思うので・・・
これで240Yもぶっ飛ばした後に、軽量シャフトのショートアイアン握った日には・・・
私なら・・・力んで、まともにボールに当たらんと思う(^^;;;
※既に10年以上それでゴルフされているので慣れていらっしゃるのでしょうけど??

私も、ほぼ同年代・・・40後半(アラフィフ前期) 173cm 69K HS45-46 HC11・・・と言うスペックです(^^;;;
ゴルフ暦は20年以上あるんですけど・・・本格的にのめりこんだのは4〜5年ほど前。。。
この掲示板で「ゴルフやるどー!!」って宣言した証拠が残ってます(笑(^^;;;
18年使ったPINGのEYE2+ってアイアンから、スリクソンGIE(NS950H)に買い換えた時にココで宣言しました(笑
それから4セットほどアイアンは取り替えてます(ほぼ毎年1セット買ってる計算(^^;;;)

私も40を越えたあたりからPINGのロングアイアン(3I/4I)を打つのが辛くなりまして(X100と言う硬いシャフトが刺さってました)。。。
飛んでやさしい(若者のゼクシオ)と言われたGIEに変えたら、確かに楽に飛ばせて。。。
半年後には90切り・・・その数ヵ月後には、それまでのベストスコア「84」を更新・・・1年後には「74」のベストスコアを叩き出してくれました。

でも、その頃から・・・縦の距離が合わない(特に飛距離オーバーが怖くなった)、左右にバラツク・・・なんかスイングのタイミングが合わないって現象に悩まされまして。。。
70g台のSシャフトが刺さったドライバー(総重量320g台)を使っていたので、NS950のアイアンでは、バランスが悪かったんです。

シングルの友人に勧められて、輸入物の重たい軟鉄鍛造アイアン(シャフトDGS300/120g)に手を出したんです。。。
コレが大失敗(><)!・・・ダウンブローの罠にはまって、スイングを崩してしまいました。

半年で、極普通のキャビティアイアンに戻してリハビリを開始(笑
このアイアンには、KBSツアーが刺さってまして、重さはDGS300と同じなんですけど、カウンターバランスでDGS300より軽く感じましたし、振りやすかったです。

その半年後にPINGのG20アイアンを試打して(例のPINGのフィッティングを受けました)、「CFS」と言う110g程度のシャフトがドンピシャ!はまりました。
リハビリの甲斐があって、ようやくアイアンに自信を取り戻してきまして・・・
今年の初め(2月)に本間のツアーワールドTW-717V(モーダス3S)にチェンジ・・・重量バランスがG20とほとんど同じなので・・・顔かたちは随分違うんですけど(^^;;;、あまり違和感を感じず交互に使っています♪

試打が大好きで♪・・・近所の量販店で遠慮なく試打させていただいていますし。。。
近所の練習場でNEWモデルの試打会があれば・・・ほとんどのイベントに参加してます(^^;;;(笑

モチロン、メーカーやブランドの好き嫌いや・・・顔の良し悪し(カッコ良さ)がありまして・・・先ず最初にソコで絞り込んではいます。

自分で買うときは、徹底的に試打で比較して選んでいます。
まず、最初の2〜3球でよい球が出なければダメと判断しています(^^;;;、どんなに気に入っていても諦めます。
自分に合うアイアンなら最初から良い球が出ます♪
※モチロン、試打する前に入念にウォーミングアップしてやってますんで。。。

それでフィーリングの良かった物を選んでます♪
それでも・・・自分にフィットするまでは2〜3ヶ月かかりますかね??
買って直ぐに結果が出るって事は、私の場合・・・無さそうです(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16947755

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/12/12 23:27(1年以上前)

XJSさん、#4001さん、ありがとうございました。
スチールシャフトを前提として、色々なクラブを試打してみます。
それでも、難しいようでしたら、カーボンの重たいものも試打してみます。
打感のよいフォージドのクラブを打ち比べて、一番気に入ったものにしたいと考えています。
色々なアドバイス、ありがとうございました。
買い替えたときには、ご報告します。
狙ったところにまっすぐ出て、落ち際に少しフェードする、理想の球が打てるようなイメージを持ちつつ・・・。
腕がそれに追いつかず、夢に終わるかもしれませんが?
本当にありがとうございました。

書込番号:16949570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリクソンZ725と迷ってます

2013/12/06 18:21(1年以上前)


アイアンセット > ミズノ > MP-54 アイアン 6本セット [ダイナミックゴールド フレックス:S200]

スレ主 tkhtnbjさん
クチコミ投稿数:11件

現在軟鉄のDLPニューブリードキャビティの古い物で、シャフトはFM6.5を使用してます。スリクソンZ725とMP−54で迷ってます。やさしいクラブでDG-S200またはモーダスのシャフトをがあればと思い悩んでおります。他にどのようなクラブが良いかご教授頂ければありがたいです。

書込番号:16923336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 12:52(1年以上前)

ポケキャビのMP-54に対し何故プロキャビのZ725?と思ったらZ525にはDGもモーダスもないんですね。

ポケキャビとプロ(セミ)キャビの中間くらいにあたるツアステ709CBなんかどうですか?
DGもモーダスも設定が有りますしソールの広さを気にしなければすごく易しいアイアンだと思いますよ。

プロキャビをご希望ならどのメーカーでもそんなに差はありません。
ストロング過ぎないモデルを選べばよろしいかと思います。

書込番号:16926339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tkhtnbjさん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/07 15:28(1年以上前)

早速スイング改造中さん有り難うございます。時間を見てツアステ709CBをショップにて見てきます(*^。^*)最近は選択肢が多く悩みますね!まあ腕がそれに伴わないとですが・・・。

書込番号:16926810

ナイスクチコミ!1


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/09 22:50(1年以上前)

初めまして^^

私はMP-62使用しています。

先日どちらも試し打ちしました。

同じDGでしたが挿し方が違うのかバランスの違いでスリクソンは打ち難い感じでした
スリクソンが悪いってのではなく、ミズノに私のスイングがあってるだけだとは思いますが・・
Z700だったかな? 一本7番持ってますけど、それも同じです^^;

MP-54はMP-4試打ついでに打ちましたが、楽でしたよ

どちらもロフト角も同じですので飛距離は変わらないかと

スイートエリアは多少MPの方が広いかと思いますが

シャフトはDGとモーダスは特性が違うので必ず試打する事オススメします。

私にDG、NS950、KBS等はいいのですが、何故かモーダスだけはカウンターバランスのせいか合いません><

せっかくですので自分に合った物を買ってくださいね

書込番号:16937289

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkhtnbjさん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/10 13:23(1年以上前)

tunpamaさんさっそくご丁寧に有り難うございます。時間を見て近くのショップで試打してきましょう。

書込番号:16939362

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャフト MODUS3とのマッチング

2013/11/27 12:41(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン Z525 アイアン 6本セット [NS PRO 980GH D.S.T. フレックス:R]

クチコミ投稿数:1件

XXIO NSPRO950Rから 軟鉄が打ちたく非常に安かったので Z525 NSPRO980Sを購入しました。
ところが打ちっぱなしでシャンクがときおり出るようになってしまい、私のスイングとバランスがどうも合っていないと感じました。シャンクしない時はまっすぐの良い球がでるのですがシャンクが不安でしたのでフレックスをRに変更してみましたが、同じでシャンクがでました。
その後知り合いのツアーステージのX-DRIVE LIMITED NSpro MODUS3-Sを打ってみたのですがシャンクも出ずスムースに振れました。
MODUS3の方が重いと思うのですが、バランスとしては後者の方が合っている感じなので Z525にMODUS3のシャフトを入替えようと思います。
マッチングはどうでしょうか。アドバイスがあればお願いします。

書込番号:16886721

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/11/29 10:02(1年以上前)

シャフトを変えるてもシャンクが治まる事は無いですね。

フェースがボールを向き続けるようにテークバックしてハーフショットを打ってください。

書込番号:16894033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/11/30 06:56(1年以上前)

おはよーございます♪

確かに、モーダスに限らず、シャフトを重くするとシャンクは収まる方向ではあります。
いわゆる手打ちで、手元が浮いたり、右肩が出たりしにくくなるので・・・
シャフトの重みで、手が不自由になると・・・自然とボディターンになってシャンクは出難くなる傾向ではあります。
※ただし・・・重さが「力み」になると逆効果なんですけど^_^;^_^;^_^;

ヘッドとの相性ってのは無いと思います。。。
Z525も特別な形や特性の有るヘッドではなく・・・どちらかと言えば中庸??アベレージからアスリートまで幅広く使えるヘッドだと思うので。。。

なので、どちらかと言えばスレ主さんの「クセ」「体力」「フィーリング」との相性の方が大事だと思います♪
まあ・・・なかなかシャフトを試打するってのは難しいのですけど^_^;^_^;^_^;
出来るだけ、試打してたしかめた方が良いと思います♪

ただ・・・前の回答者さんのアドバイスにもある通り・・・
一般的にはシャフト(道具)でシャンクが治る事はありません^_^;^_^;^_^;

120叩きレベルなら・・・まあ、技術不足。。。とにかくスイング固める練習しろ!って話だし。。。
100切りレベルなら・・・チョットしたドリルの継続や、アドレス等の改善で治る可能性が高い。。。
90切りレベルなら・・・誰もが通る一過性の病気「はしか」みたいな物(笑・・・そのうち治る♪

ご参考まで♪

書込番号:16897302

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンの引っ掛けの矯正

2013/11/04 21:20(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:2924件

昨シーズンの夏辺りから、アイアンの左への引っ掛けが出るようになってきました。

使いまりはそこそこ良いんですが、ここぞという時に限ってググ〜ンと左に行ってしまうんです...m(__)m


機種を変えてみたり、思い切って同商品のシャフトの仕様を変えてみたりしましたし、ボールの位置やスウィングプレーン等も試行錯誤あれこれ試してみましたが、根本的には未だ問題の解決には至っておりません。

やればやるほど困惑し、出口不明の悪銭苦闘をしている訳です。

どなたか、良い改善策等ご助言をいただけないでしょうか!?


ちなみに昨今の履歴は以下の通りです。

R9 NS 950GHS → RB KBS C-Taper 90S → RB KBS TOUR C-Taper 95S

書込番号:16795436

ナイスクチコミ!0


返信する
biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/05 12:55(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

お久しぶりです。
私も同様の悩みですが、いろいろと試行錯誤をしました。
もともとフッカーでしたので、過度のフェイスローテーションが癖で
しまいにはシャンク病にもなり、辛い一年間を過ごした経験がございます。

その間にプロとラウンドしながら、いろいろとレッスンを受けたものの
即効性のある改善には繋がりませんでした。

私の場合の改善(沢山合ってごめんなさい)
●テイクバックで実はインサイドへ引きすぎており、結果フェイスローテーションをしないと
球が捕まらなかった。→アンソンジュさんのように極端に真後ろにテイクバックする位が
正しいインサイドであった。
●右ひじのたたみ方が悪く、結果右手の力感が強くなってしまう。→インパクトでは左手で打つ感覚に変更
●アイアンの時のグリップはストロングではなくウィークに変更した。ナックル2個まで。
●ボールを打つ際、ボールより飛球線上に千円札分ターフを取るイメージで打つ
 結果、体重移動しないと打てなくなり、過度のフェイスローテーションも抑えられました。

でも、実際ラウンド中でのここ一番は、力むし、結果を見たくて起き上がるし、
やっぱりある程度引っ掛けは出ます(笑)
私も90前後でしか回れませんが、何かのヒントになれば、幸いです。

書込番号:16797713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件

2013/11/05 18:29(1年以上前)

biburosuさん

こちらこそ、お久し振りです。
ご自身の、貴重な体験談に基づいた書き込みをありがとうございます。
非常に分かりやすく、身にしみて共感させていただきました。

>でも、実際ラウンド中でのここ一番は、力むし、結果を見たくて起き上がるし、
>やっぱりある程度引っ掛けは出ます(笑)
>私も90前後でしか回れませんが、何かのヒントになれば、幸いです。

まるで、あたかも私のすべてを見透かされているようですよ…苦笑

ひょっとして、FWのティーショットは良く捕まって、時としてドライバー並みに飛んでいませんか?
私は、FWのティーショットが得意になりました。
中低空で、捕まったドローボールは非常に武器になりますよね!?

書込番号:16798793

ナイスクチコミ!1


biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/05 22:25(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

FWのティーショット!
私も飛びますよ(笑)
全く同じ、低弾道のドローです。
ですが、フェアウェイからだと、どうしても引っ掛けが出てしまい、
今は3Wを抜いて5W(R11)をロフト調整し4Wとして使用しています。
この時もストロンググリップはやめて、できるだけ逃がすような打ち方にしています。
当然飛距離は落ちますが、今の私の腕ではこれが精一杯ですね(泣)

また、レスキューは3番と4番の初期RBZ、USを使用していますが、これもぶっ飛びですね。
ただし、グリップにバックラインがあり、これも更なる引っ掛けの要因となり、
流石にグリップは交換する予定です。

全体的なスイングて゜注意することは、オーバースイングをしないで、
頭を残すことですかね。(これって結果的に頭が残るが正解なのかな)

私は自分のスイングを撮ってもらい、分析をして頂いたのですが、
自分の中でハーフスイングが、実は本当のトップの位置でした。

お互い頑張りましょうね。

書込番号:16799953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2013/11/06 07:19(1年以上前)

biburosuさん


おはようございます。

6I以上になると、捕まえたい...という思いがどこかで働くのか→インサイドに引き→右肩が下がり→インサイドインでローリングしている自覚はあります。

2年前まで R9 NS 950 GHS を愛用していた頃はさほど出ていなかったんですが、RBに変えた頃から顕著に出始めました。

身体の捻転不足→アーリーコック→手打ち→シャクリ上げ

いろいろ試行錯誤を繰り返しましたが、出口が見当たりませんでした。

体格や身体の柔軟性の違いにより、それぞれスウィングの相違があり、持ち球(くせ球)も当然違うのでしょうね。


負け惜しみの余談ですが...爆笑

今年の5月の岩手県のあるコース、壮大な情景の谷越190yほどのPar3で、4Iで思いっきり右の林上空から回して乗せた時は快感でした。

同伴プレイヤーの面々も唖然としていました。

こういうのがあるからはまってしまうんですよね!?


結局のところ、biburosuさんも仰る通り持ち球として上手く付き合って行くしかないのかも知れません。

ハーフスウィング⇒フルスウィング

このイメージを忘れずに、努力精進して見ます。

これからも、お付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16801077

ナイスクチコミ!0


biburosuさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/07 19:30(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

こちらこそ、今後も末永いお付き合い、宜しくお願いします。

谷越え190y!アドレナリン出っ放しですね〜
だから楽しいんですよね。

ところで、私はR11も所有していますが、こちらはRBよりフックの度合いは小さいですね。
更に、マックテックの軟鉄はストレートが打ち易くなります。

ストレートネックのシャープなアイアンであっさり改善もありかもしれません。
また、ライ角も結構重要ですよね。

書込番号:16807144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

「教えて下さい」

2013/10/10 11:19(1年以上前)


アイアンセット > テーラーメイド > ロケットブレイズ ツアー アイアン 6本セット [KBS TOUR C-Taper 95 フレックス:S]

クチコミ投稿数:3件

現在ミズノのMP-32(軟鉄)を使っていますが、ロケットブレイズはステンレスヘッドのようです。打感とかスイングなどの方法が変わるでしょうか。コースはアンジュレーションの多い山のコースが殆どです。それらを踏まえてクラブの良し悪しを教えて下さい。

書込番号:16687768

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/10 21:20(1年以上前)

打感はむろん悪くなります。


山岳コースかどうかはどちらを使っても関係ないと思います。

扱いやすさではロフトが立つ分難しくなりますが、フェース大きさの部分などで相殺かもしれません。

ハンディキャップに対してとか打ちたい距離感とか材料が無いと有効なアドバイスは得られないと思います。

書込番号:16689701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/10 22:06(1年以上前)

60才が近くなってきたのでダイナミックゴールドs200が重く感じて来たので替えようかと思いましたけど、保留にします。どうもありがとうございました。

書込番号:16689957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/10/16 15:29(1年以上前)

ノンパパさんさん

小生は、現在このアイアンを使っています。

4カ月前まではC-Taper 90Sを約半年ほど使っていましたが、打ち込んで使い慣れて来るうちに左に引っ掛けるようになり、買い替えた経緯があります。

ストロングロフト、セミストロングロフトの違いはありますが、共通して言えるのは両者とも捕まりの良い感じです打感ではないと言う点です。

やはり、ヘッドのスリット構造のせいでしょうか弾き感が強くあります。

現在使われているMPアイアン(軟鉄)とは、全くの別物と思われた方が良いと思います。

少しでも、何らかの参考になれば幸い。

書込番号:16713818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/17 06:08(1年以上前)

適切なアドバイスを有難うございます。カットマッスルとは言え、芯に当たったあの打感(感触)は何とも言えません。贅沢かもしれませんが、あの打感の良さとコントロールが出来る醍醐味が味わえるのならサイコーだと思います。それが楽しめるのならゴルフが楽しめるのかな?と思います。もう少し考えてみます。

書込番号:16716704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アイアンの買い替えを検討しています

2013/07/29 22:03(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:4件

100が中々切れない男です。
それなのに見た目に惚れ込んでナイキのプロコンボアイアンを使用しておりました。
アイアンはまっすぐ行くのですが(ミート率は低いですが)ドライバー(ミズノMP-600)のスライスがひどかったので思い切って左一軸打法への改造を試みました。
するとドライバーはドローボールを打てるようになったのですがアイアンでフックが止まらなくなってしまいました。
そこでミート率と直進性を求めてアイアンの買い替えを決心しました。
予算的にも候補としてはスリクソンZR700かキャロウェイのXフォージドあたりを考えております。(どちらも難しいですがフォージドアイアンで候補を探しておりますので。。)
宜しければ二つのどちらがいいか、他にオススメのものがあれば教えて頂けますでしょうか。

書込番号:16416726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/07/30 00:28(1年以上前)

ミート率と方向性を求めるなら今のアイアン以上の物はそうざらには無いです。

>スリクソンZR700かキャロウェイのXフォージド

ミート率も方向性も悪くなりますから止めたほうが良いです。

書込番号:16417369

ナイスクチコミ!2


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/30 08:49(1年以上前)

アイアンは真っ直ぐ飛んでたのであれば、変える必要は無いと思います。

フォージドタイプなら尚更変えても変らないでしょうね。

スイングがわからないので何とも言えませんが 

ドライバーがドローになったらアイアンがフック、ここが問題だと思いますが・・・

ドライバーに合わせるより、アイアンのスイングに合わせる方がいいかと

自分だけかはわかりませんが、練習場でドライバーは10球も打ちません

アイアンがそこそこ打てるならドライバーも打てるって思ってますので^^;

ラウンドでDRのスライスOB出ますが、出ても1〜2回程度

ドライバーの打つポイントを少し前にすれば良いと思いますが・・

私はこれで、スライスから〜フェード、ストレートに変りました

アイアンはどっちかってと、ドロー系ですが^^;

書込番号:16418052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/30 10:30(1年以上前)

こんにちは(*^_^*)

アイアンは、皆さんが言っている通り変えない方が良いと思いますよ。

アイアンを変えても、球筋などの変化はないでしょう。

スイングを安定させれば、ドライバー、アイアンも安定するでしょう。

書込番号:16418295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 10:20(1年以上前)

おはようございます

横槍質問失礼いたします

私も疲れてくると特にドライバーでプッシュスライスが出て

気にするとチーピンが出ます

tunpamaさんのコメントで

”打つポイントを少し前に”

とありますが

前とは左なのか中なのか遠くなのか近くなのか

何処なんでしょうか

御教示をよろしくお願いいたします

ちなみに私は練習場にはDR/FWはまず持って行きません

アイアンが打てれば・・・・同意見です

書込番号:16421506

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/31 12:02(1年以上前)

>黒のミッドシップさん、どうもです^^

プッシュスライス まったく同じですね

スライスには基本二種類あって 一般的に言われるスライスだとアウトイン軌道でしょうか
その場合は左に飛び出して右に曲がるって感じですね
インアウト軌道のスライスはそのまま右に出てスライスします。

アウトインの軌道だと違った直し方しないといけないのですが^^;
インアウト軌道のスライスは単純にインパクト時にフェースが開いているだけです。
インパクト後は普通はヘッドは被ってくるはずです。
ですから実在するボールの手前どうでしょう、20Cmm?程度でインパクト迎える感じでスイングすれば
おのずとフェースが返ってきます。

ま、距離は適当ですが^^;

私の場合は大体その辺りにヘッドが走って来るのを見ています。
スイングダウンに入ったらボールは見ていません
軌道がズレなければしっかりと捕らえる事はできますよ。

スイングは変える必要はありません、後は慣れだけでしょうか

少しは参考になればいいのですが^^;





書込番号:16421708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 13:00(1年以上前)

tunpamaさん

ご指導ありがとうございます

私は極端なインアウトで

今修正中なんですが

乱れてくるとよくダフりまして

ひどいと20度位インサイドから入ります

参考にさせて頂いて修練いたします

またよろしくお願いします

書込番号:16421889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング