
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年1月22日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月4日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月5日 13:40 |
![]() ![]() |
27 | 32 | 2011年11月7日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月21日 22:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年10月17日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット購入にシャフト選択に迷いが生じ初めて書きます。現在ドライバーがR7のSRで、UT(3.4番)がレスキューMIDのRです。ウェッジはracのNS950です。アイアン購入でスチールのRを検討してます。今はracr5のカーボンRです。質問ですがアイアンをスチールにするとバランスおかしいでしょうか?アイアンをスチールにしたら他も変えないと駄目でしょうか?ちなみに身長162体重60です。体力は自信あります。経験5年平均110の未熟者です。
0点

私も未熟者ですが・・・
私は、主様とは逆にスチールSからカーボンSRに変えたのですが、バランスとかの感覚には
何も違和感はありませんでした。ただグースとかの見た目に違和感を感じて・・・
なんか最近、「アイアンにはライ角が重要」との情報をみたことがあります。
こっちの方を気にしては、どうでしょう。
書込番号:14053443
0点

クラブ選びの基準としてシャフトに注目したのは悪くないです。
ただ、単にカーボンのRだとかスチールのSRだとかの比較はナンセンスです。
それこそ売るほど種類があるのであまりに抽象的過ぎるということです。
市販のアイアンセットをそのままいじらないで購入する前提ですと、すごく単純にカーボンシャフトの物は軽く、スチールシャフトの物は重い、と考えてよいです。
で、ウエッジがNS950ならば普通にアイアンセットのシャフト=クラブ重量はNS950かメーカー標準のカーボンのものになります。
シャフト硬度は別に考えてください。
まずカーボン物の高価だが軽くて速く振れるものを選ぶか?スチールで安いけど重くて速く振れない物が良いのか?
重さが決まれば次は標準的な硬さのR硬度にするのか?
硬いS硬度にするのか?
となります。
これもメーカー標準のカーボンシャフト硬度とNS950やDGのシャフト硬度は同列に語れません。
メーカー純正のシャフトは非常に柔らかくなっています。
書込番号:14053744
0点

ありがとうございます。アイアンセットは中古のracHTのNS850の物を検討中です。
書込番号:14054069
0点

>アイアンセットは中古のracHTのNS850の物を検討中です
なぜわざわざそんなのを候補にしているのでしょうか?
借りたものが良かったのですか?
>ユーティリティがRなのでバランスが心配でして
関係ないです。
先に書いたようにクラブごとにシャフト硬度はバラバラですからぜんぜん違うメーカーの違う年代のクラブの硬さを同じにそろえること自体が難しいでしょう。
それにアイアンは柔らかめ、ドライバーは硬めにしているプロなんか売るほどいます。
書込番号:14056018
0点

お金が無いので中古で探してます。またドライバーが柔らかめでアイアンが固めになってしまうことに違和感があったので
書込番号:14056125
0点

シャフトの硬さやクラブの重量を決めるポイントはアイアンの、それも7鉄あたりを基準にしてください。
この力感を基準にウッドを合わせていきます。
なぜなら7鉄の力感とドライバーのそれは同じだからです。
同じに振ってシャフトが柔らかければ球が上がりやすくなります。
なので特に女子プロはアイアンのシャフトを柔らかめにします。
同様にFWも柔らかめにすると球が上がりやすくなり、無理なく飛ばせます。
ドラバーの場合一番H/Sが上がるクラブなので左に巻くのを避けるためにやや硬めにするというのは根拠があることです。
ただ、それで力んでは元も子もないのでむやみに硬いシャフトにするのもナンセンスです。
今は新品のセットでも3万くらいで買えますからそういう意味で重要なアイアンセットをわざわざそんなのを買うよりは最新の例えばバーナーとかにした方が良いと思います。
書込番号:14056194
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン NEW Z-TX アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
50歳を過ぎ、さすがにツアーステージUSスペックのダイナミックゴールドモデルは飛距離が落ちてきて振り切れない感じです。大好きなヘッドですが、そろそろ950のシャフトにしたいです。リシャフトかテーラーメードR11かスリクソンに替えようかなって思ってます。自然な感じで950に替えるには。。。悩んでます。アドバイスくれませんか?
0点

すいません。ちなみに希望のシャフトは950のSです。アベレージ90前後。HSはドライバーで43から45ぐらいです。ドライバーはスリクソンGiEのS9.5で気に入っていて好調です。
書込番号:13893060
0点

なかなか、シャフトって難しいんですよね〜^_^;
自分も楽にゴルフしようと思って初代GIEのNS950 Sを買ったんですけど。。。
結局、自分にはNS950が合わないと言うか??
結局120g台のシャフトに戻してしまいました^_^;
NS950は結構しなり感を感じるシャフトで、自分にはタイミングが取りにくかったです^_^;
以前は、X100を使ってました。
・・・で、DG300や200も使って見たんですけど。。。
これは、X100よりも重たく感じちゃうんですよ^_^;。。。
どういうわけか分からないですけど??確かに飛距離は出難いと言うか??
※まあ、アイアンは飛距離を求めるモノでは無いので、飛距離の点は気にしないのですけど。。。
と言う事で・・・手元側が重くて先端側が軽いという「KBS TOUR」と言うシャフトを使ってます。
自分のスペックは、40代ど真ん中・・・HS45-46です。
個人的には、100g〜110g程度のシャフトが欲しい感じです^_^;
書込番号:13909880
0点

ロケットクレメンスさん初めまして。
私も昨年、同様な悩みを持ちZ−TXアイアンにモーダス3のSでオーダーしました。
その前は長らくDGのs200を使って来ましたのでそこからns950だと重量的にも20g近く軽くなりますからタイミングが全く合わずトップ連発でした。その他候補としてはDGSLのr300も検討しましたが重量的にあまり950と差が無く、SLのs300だとs200よりシャフトそのものが硬くなってしまうので10gダウンのモーダス3と相成った次第です。
アイアンは軽いと球も散らばる様になりますしあまりいい事はありませんよ、軽くするにしても10gダウンが良いところでは?
私は今回、シャフトだけではなくライ調整も含めオーダーしましたが、s200からのチェンジでも今のところ違和感もなく球筋も安定してます。恐らくs200が辛くなって来たが950はなぁ〜と悩んでいる方には丁度良いのではと思います、モーダス3はxでs200と同等となりますからsでも結構しなってくれますので球も捕まり飛距離も今より伸びて来ると思いますよ。
いずれにせよここで悩むよりダンロップのフイッテングを受けてくる事をお勧めします。
書込番号:13979973
0点



アイアンセット > ダンロップ > ゼクシオ セブン アイアン 8本セット [NS PRO 920GH フレックス:R]
ゴルフ初めて7年ですが、スコア110程度のへたくそゴルファーです。NS850 SシャフトのTab2アイアンを使用していますが、どうも40歳になってからシャフトの硬さが気になり始めました。
ドライバーは4年ほど前のモデルのVI−QのSシャフトを使用していて、こちらは問題なし。
このモデル(スチールシャフト)の場合、硬さをSにするのかRにするのか迷っています。
試打のときはRが良いと思いましたが、ゴルフショップの籠の中ですので良くわかりません。
重さ的にもRぐらいのほうが振りやすいように感じました。ご意見を聞かせてください。
ちなみにXXIO6も候補に入れていますが、XXIO7との違いもよろしければご教授頂けますと幸いです。
0点



ゴルフを始めて1ヶ月の超初心者です。。。
マッハスピードの方で質問させてもらってたんですが、こちらの方が多くの回答を
いただけると思って再度質問させてください。
貰い物のクラブでやってたのですが、そのクラブが揃ってない(7I,9Iがない)のとドライバーがパーシモン!?
木でできてるのでさすがに買い換えた方がよさそうなので購入を検討してます。
アイアンはゼクシオ!?カーボンでフレックスなどは文字が磨り減っててわかりません、かなり年代物と思います。
先日店でマッハスピードフォージドを見て一目惚れしました☆ちょい予算オーバーですが・・・
最初はスリングショット(オールインワンセット)の予定だったのですが(易しいのを使うとちゃんとしたスイングが身につかないよと言われたので・・)
今はマッハスピードフォージド、VR proキャビティ、ミズノ ゼファー、あたりを検討中です。
メーカーが多すぎて絞れないのでナイキ中心に色々調べてました。
私のスペックは、30台前半身長176センチ、体重76キロ、HS計った事ないです・・・
一緒に始めた友人と比べてかなり飛距離が落ちるのでそんな速くないんだとおもいます。
ってかまだ当てにいくのに必死で思うように振り下ろせない・・
初心者にはフォージドは難しすぎますか?
アベレージ100切るぐらいまでは結構頑張ろうと思ってます。練習週2ぐらい・・
年明けにラウンド予定。
シャフト、フレックスなど、あと他にもこんなのいいよってのがあればそれも含めてご教授してもらえたらありがたいです☆
1点

>正直体力には自身ないです。特に手や腕に関しては人並み以下でしょう腰も悪いですし(涙)
ならば軽めのカーボンシャフトの物を選ぶのに迷いは無いですね。
硬く重いシャフトの物を使うと腰やわき腹、肩など故障しやすくなります。
http://item.rakuten.co.jp/auc-rota-sports/nike-fullset-slingshot-heikou-gf/
これで良いでしょう。
良いセットだと思いますよ。
それか少し贅沢に
http://item.rakuten.co.jp/atomicgolf/a1090719-0123/
こんな感じでしょう。
打感云々なら私が使っているVR PROブレードかコンボでしょうが、いきなりゴルフが嫌になる可能性がありますよ。
上達したければやさしい物から使うべきですね。
書込番号:13661314
1点

XJSさん、STYLISTさん、返信遅くなりました。。。
X-BLADE GR FORGED 店で聞いてみます☆
最初スリングショットオールインワンセットかよくわからない安いセットで迷ってました・・・
やっぱミエをはらず易しいのがいいかなぁ・・・全部付いてるし・・・
みなさんほんとにありがとうございました☆色々と参考になりました。。
書込番号:13663717
0点

う〜ん、大丈夫な気がするんだけどな〜
体重と年齢と・・週2回も練習するってことだし。
確かにより軽いシャフトの方が多少は速くは振れるでしょうけど。
あとスリングショットってやつはもっと重いスチールシャフトが付いてますよ。カーボンもあるのかな
書込番号:13665595
1点

XJSさんありがとうございます。
スリングショットはカーボンもありました☆
朝少し店によってみたんですが、在庫一掃セールとがで展示品が全然なかったです・・・試打もできませんでした(汗)
店員さんはスチールのヨネックスナノブイ(!?26000円)をゴリ押しでした・・・
書込番号:13666952
0点

亀レスです。
>正直体力には自身ないです。特に手や腕に関しては人並み以下でしょう腰も悪いですし(涙)
となると・・・ますます、今お持ちのゼクシオが最適なのでは??(^^;;;
言い方悪いですけど・・・
「ご年配御用達モデル」ですので、体力が落ちた、体が硬くなった・・・と言う人に最適というか?
あるいは、横峰さくらPや古閑美保Pが使っているように、女子で腕に覚えの有る(比較的腕力の有る?/トレーニングされたレベル)に人気が有ります。
このモデルの歴代のコンセプトは、ややヘッドが大きく低重心で高い弾道のボールが楽に打てる=キャリーボールで攻められる。
なおかつクラブの総重量が軽いので、腕力の無い方でも振り切れる。
さらにヘッド形状がオーソドックスで、ソール巾もそれほど広くなく、グースもデザイン処理で大きく見えない。。。
日本人好みなんですな♪
それに比べると・・・
洋物・・・キャロウェイ(ビッグバーサ/ディアブロ系)、PING(Gシリーズ)、NIKE(SQシリーズ)、コブラ(Sシリーズ)等。。。
ヘッドのバック形状が独特で・・・ゴテゴテとした、いかにもハイテク(幾何学的)なデザインが多いです。
日本人が、見た目や、音とか、打感という・・・感覚や感性的な部分にこだわるのに比べて・・・
欧米人は、理論的というか?効率的というか?・・・「花より実を取る」と言う傾向にあるそうです。
NIKEの初代スリングショットは欧米では、大人気のモデルだったと記憶しています。
・・・とは、言うものの(^^;;;
私も、30代前半・・・176CM、76Kの成人男性が、NS950ごときの軽量スチールシャフトが振れないとは思えません。
※モチロン、憶測でしかないので・・・何度も言いますけどご本人にしか判断は出来ないと思いますが?
※市販品であれば、カーボンシャフトの方が軽量で振りやすいですけど、価格も高めなので(^^;;;
※スチールシャフトであれば、選択の巾も広がると思っての事です♪
ゼクシオと同じダンロップの製品なら・・・
「スリクソンGIE」なんかは、まんまゼクシオの若者向け版ですので(笑
中古でカーボンモデルもよく流通してますよ。
店員さん一押しの(笑
ヨネックス ナノブイも良いのでは??
遼君人気で・・・アスリートっぽいかも?www
ご参考まで
書込番号:13671317
2点

セットの魅力は何でもそろっているという事ですね。
私は5万円のセットが最初に買ったクラブです。
キャディバックも買うと高いですからね。
書込番号:13672364
2点

#4001さん、STYLISTさん丁寧な解説ありがとうございます。
本日朝練習してて腰を痛めました(汗)
まだまだ変に力が入ってたりするんだと思います...
そんな事もありさきほどカーボンの方向で試打しに行ってきたのですがNS PROで普通に振れたので店員さんもそっちの方がいいだろうと。
ダイナミックゴールド(!?)はさすがにキツい気がしました。。
フレックスはSは少し違和感があったのでR予定です☆
HSは32(笑)7Iで130ヤード(笑)しかありませんでした.....店員さんいわく35はすぐ超えてくるでしょうとのこと....
フォージドが49800円、プロキャビティが61000円(フルキャビティはなかったので試打できず)。
店員さんはどちらでもいけると言ってました(ほんとに!?)。
すいませんスリングショットは試打してみて候補から外れました(汗)
書込番号:13672737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記・・・他の試打・・・
「スリクソンGIE」実はこれが構えた時一番しっくりきました☆
「X-BLADE GR FORGED」これは持った瞬間難しそうって感じ・・・
打った感じはよかった☆
店員さんに教えられながら約40分試打してました。
正直そんなに大差ない感じでした・・・初心者ですのでクラブが悪いとは思えない・・・
試打での結果って信用できるのでしょうか??
結果がよかった順に
マッハスピードフォージド
スリクソンGIE
VRproキャビティ
X-BLADE GR FORGED
でした・・・これは試打した順番でもあります。
後につれて腰が痛くて辛かった・・・
マッハスピードフォージドで決まりつつあります・(一番ちゃんと飛んだみたいです。この中では一番易しい!?)・・・物欲が止まりません・・・
次は
キャディバッグ
SW
パター
ユーティリティ
PW
FW
ドライバー
とそろえていこうと思います。順番違うよってのがあればご教授ください(スレ違い・・)。
今日思った事・・・ゴルフって楽しい☆・・・・お金かかる(私がお金を使おうとしてるだけですが・・)。
当方関西人なので買い物する時は値切りしてしまいます・・・ありですよね?・・
#4001さん、STYLISTさん、XJSさんホントにありがとうございました。
まだ買ってないですが何か注意点なんかあればご教授していただけるとありがたいです。
書込番号:13675003
0点

???
SW?PW?
STYLISTさんがいつも言ってることですがアイアンはSWまで同じシリーズでそろえた方がいいですよ。
顔つきをそろえないと違和感があります。
特にSQのような優しい顔つきのアイアンは単品物のウェッジで似たようなのを探すのが難しい。
ほんとはウェッジはシャフトだけ重くするといいんですが。
書込番号:13675014
1点

XJSさんありがとうございます。
なるほど参考になります☆
違うシリーズを買ってしまうとこでした....
その店にはおいてなかったので他の店でさがしてみます☆
書込番号:13676859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え、ない?
最低でも5番〜PWはセット販売になってませんか?
買うものが決まってるのならネットで5番〜SWのセットを買っちゃえばいいんでは?
書込番号:13677310
1点

XJSさんありがとうございます。
すいませんAWの間違いですね・・・
5I〜PWのセットがあります。AW,SWは別売りが多いですね(汗)
今日の夕方買いに行ったら売り切れでした・・・
ネットで買う方が高いですねぇ・・・
書込番号:13678704
0点

やさしさでは圧倒的にGIEカーボンですね。
これのSWまでそろえれば上達へ一番近いでしょう。
試打しただけで腰を痛めているのですからカーボンが良いですよ。
でもまあそれ以外を買ってもスコアは大差ないでしょう。
少しでもスコアを良くしたければGIEのSWがパーフェクトでしょうね。
書込番号:13678828
1点

STYLISTさんありがとうございます。
試打で痛めたのではなくその前です(汗)
夜2時間次の日の早朝3時間と少し無理をしてしまいました。
そのせいで思うように試打できなかったのですが・・・
実は今日の夕方、SQマッハスピードフォージドオールインワンセットなるものを店内で見つけてしまいました(昨日店員は何も言ってくれなかった・・・)
カーボン「R」セットとNS PRO「S]セットです(Rはない、79800円)。
昨日の夜キャディバック注文したばっかりやのに・・・
と少し落ち込んでしまい今はかなり冷静になっております。
今のを使いながらもー少し試打してみて考えて行こうかなぁと思ってます。
書込番号:13679104
0点

腰ですか・・
私もゴルフを始めた当初は練習後いつも腰が痛かったですね。
フィニッシュ時に痛めてた気がします。
自分的にはだんだんスイングが正しくなってきてると思ってるんですが最近は500球以上打ったとしてもほとんど痛くなりません。
そのくせゴルフバッグを車に積み込むときに痛めたりします。これ最悪。
腰を痛めてゴルフを辞めた人は結構まわりにいます。
元々腰が悪い人の気持ちは私にはわからないのですが早く正しいスイングを身に付けてほしいですね。
書込番号:13679477
1点

XJSさんありがとうごぞいます。
まさしくそれ!?ですね・・・フィニッシュ時に痛いです。
先輩にもフォローが悪いと言われました(汗)
振り切れてないんでしょうかねぇ・・・
もう痛みもなくなったんで明日あたり練習に行ってきます☆
書込番号:13681366
0点

フィニッシュの形はインパクトまでで決まります。
多分フィニッシュで右足に体重が乗ってるんでしょうね。
インパクト以降は身体がクラブに振られるまま動けばこうならないはず。
そうならないためにどうするかは私よりSTYLISTさんに・・・
私の考えではトップからインパクトまでの間、腰は左にスライドしても顔の位置は絶対に左にいかないようにすること。
トップでの右肩の位置を変えない意識で振ること。
右ひざの上で上半身を振る感じかな。
書込番号:13681769
1点

XJSさんありがとうございます。
勉強になります☆
そーゆーのを聞くのにはスレ違いですかね・・・
腰とゆーか左脇の下あたりから肩甲骨あたりが痛いです。
今日も30分ほど練習に行きました。やはり少し痛いです・・・色々試行錯誤してみましたが素人ではさっぱり・・・(汗)でも楽しいです☆
書込番号:13682759
0点

ってか質問の方向性が変わってきたのでいったんしめたいと思います・・・
もー少し色々試打しながら絞っていきたいと思います☆
(SQマッハスピードフォージドに傾いてますが・・・)
#4001さん、STYLISTさん、XJSさん、ホントにありがとうございました☆
これから色々質問をする事があると思います・・・その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:13683132
0点

その後結局マッハスピードフォージドを買ってしまいました・・・
腰の痛みも最近はありません☆左の肩甲骨のあたりで筋肉痛っぽい違和感があるぐらいです。
変えてみて極端なスライスが減ったのと飛距離が伸びました。
これはクラブのおかげなのか少しでも成長したのかはわかりませんがw
ありがとうございました。
書込番号:13736625
0点



アイアンセット > ナイキ > サスクワッチ マッハスピード フォージド アイアン 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:R]
ゴルフを始めて1ヶ月の超初心者です。。。
貰い物のクラブでやってたのですが、そのクラブが揃ってない(7I,9Iがない)のとドライバーがパーシモン!?
木でできてるのでさすがに買い換えた方がよさそうなので購入を検討してます。
(アイアンはゼクシオ!?カーボンでフレックスなどは文字が磨り減っててわかりません)
先日店でマッハスピードフォージドを見て一目惚れしました☆
最初はスリングショットの予定だったのですが(易しいのを使うとちゃんとしたスイングが身につかないと言われたので・・)
今はマッハスピードフォージド、VR proキャビティ、ミズノ ゼファー、あたりを検討中です。
初心者にはフォージドは難しすぎますか?
アベレージ100切るぐらいまでは頑張ろうと思ってます。
みなさんのご意見をお聞かせきださい。
0点

マッハスピードフォージドを使用して1年になります
20年前にセットで買ったアイアイからの買い替えで、これで100切りました。
いいアイアンだと思いますよ。
でも最近思うことは、ライ角が合ったアイアンが欲しいなと 自分は たまにしか90切れない位の腕なので フィッテングしたクラブなら上達の近道になるんじゃないかと思いますのでショップでライ角を選べるクラブにしようかなと思ってます。
書込番号:13657471
0点

ヒロシの練習場さん返信ありがとうございます。
じゃあ100切るぐらいまでは問題なく使えそうって事ですね。。。
傷なんかはやっぱりつきやすいんでしょうか?
書込番号:13659051
0点



初めまして!私、dokidokiwakuwakuと申します。
皆様のご意見をお聞きしたく質問させていただきます。
ゴルフを初めて3年目に入りますが、ユーティリティを購入すべきかどうかと考えております。
特に、ユーティリティが必要な場面にはあまり遭遇したことがないのですが(ラウンドすると95〜105くらいのレベルです)、始めた当初と同じ、1Wからパターまで含め12本で楽しんでおります。
※1w,3w,5w,5I〜P,52度,56度,パターの12本。
あと、2本バックに入れられる余裕もあり、購入意欲が沸々と湧いてきております。
先輩方のバックを拝見すると4Iとユーティリティ1本入れていたり、ユーティリティ2本を入れている方もいます。
ちなみに、5Wはロフト角18度、5Iは26度です。
よろしくお願いします。
0点

はじめまして
UTにもFwタイプとアイアンタイプがあります。
5wは使いこなされているのでしょうか?
Fwが得意ならば、7wでも良いと思います。
順当なセッティングから言えば、7w(21)か4u(22)と言ったところでしょうかね。
この辺は、我々アマチュアゴルファーの"死活ライン=200y"を攻略するに当たって、非常に大きな命題になりますよね。
書込番号:13636392
0点

はじめまして
ミスに対する寛大さは、難:アイアン→ユーティリティ→ウッド:易かと思いますが、私の場合、30歳後半までは、3I〜でセットしていました。
いづれやってくる体力低下に備える為、使える間はアイアンで頑張っておこうという考えがありました。
当然ながら、使用する距離や特にライの状況に合わせ使分けたり、アイアンでのコントロールを習得する事に精を費やしていました。
3Iを使うといっても、もっぱらティーショットでしたが、ピンポイントで狙う場合には非常に有効でした。もちろん成功率は低くなりますが、充分承知の上での事です。が、上手くいったときの充実感はありました。
現状、貴方が200y圏内をどのような戦略で攻略されているか分かりませんが、多分5Iとウェッジで2打ならば、長期に渡るターゲットゲームを制するには、シビア系から始めて見るのも一つの正攻法かもしれませんね。
40歳台後半になり、3Iは練習用とし、代わりに7Wを最近では使うようになりましたが、コントロールもある程度、寛大さの拡大化により助かっている気がします。
書込番号:13638731
1点

ぷっしゅ〜あうとさん
実は私も3Iを捨て切れずに持っています。
仰る通りティーショット専用ですが、操作面の優位性はFwやUTよりも高いと思います。
マグレでも"パシッ"と捕まったゴールが出た時などは、自己陶酔に浸り切ってしまいます。
ロングアイアンを打つと、われ知らずスウィングの基本に帰ります。
身体の軸を意識して、腕とクラブの一体化させたスウィングをしないとまともにボールが飛びません...m(__)m
そう言って点で、Dr→3w→U3(19)→3I(21.5)→4I(24.5)...で組んでみたいのが理想です。
書込番号:13638793
0点

こんにちは♪
私はフェアウェイウッドが苦手(芝生から打つのが)なので・・・
どちらかと言うと、アイアンの延長線上で打てるUT(ハイブリッド系)が優しく感じます。
UTの15度(3W相当)、18度(5W相当)、22度(7W/3I相当)を揃えました・・・
この時のアイアンは、スリクソンのGIE、5Iのロフトが24度でした。。。
このGIEはPW44度、AW50度、SW56だったので・・・100Y以下のアプローチに難が有ったので・・・
AWとSWを抜いて、48度、52度、58度と言う単品ウェッジを組み合わせました。
その後、技術の向上を狙って、軟鉄鍛造アイアンに挑戦した時は・・・
5Iのロフトが27度だったので、UT15度、18度、22度に24度(4I相当)を加えました。
このアイアンのPWは47度なので、ウェッジの48度を抜いて14本にしました
最近では・・・
ティーショットで15度を使う機会が意外と多いので・・・
UTの15度(気合の2ON狙い用(笑))を、ティーアップして打つ時に安心感のある、ヘッドのデカイ、3Wスプーン(15度)にしました。
※アイアンも軟鉄鍛造が難しかったので^_^;(苦笑・・・普通のキャビティアイアンに変更。
1W(9〜9.5度)・・・250Y
3W(15度)・・・・・230Y
UT(18度)・・・・・215Y
UT(22度)・・・・・200Y
UT(24度)・・・・・190Y
5I(26度)・・・・・175Y
6I(29度)・・・・・165Y
7I(32度)・・・・・150Y
8I(36度)・・・・・135Y
9I(41度)・・・・・125Y
PW(46度)・・・・・105Y
AW(52度)・・・・・95Y
SW(58度)・・・・・80Y
PT
このラインナップで、飛距離のマネジメントしてます。
ご参考まで
書込番号:13640395
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)