
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2005年11月17日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月17日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月16日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月16日 07:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月14日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月14日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
初めて書き込みします。
ゴルフ歴15年、HC15、HS#1:42-44m/s、#7:150Y、
現行道具:#1-PRGR TRXDUO、#3FW-MACTEC、名無しアイアンセット(ヘッドは無名軟鉄鍛造、シャフトはTrueTemper Sensicore S と書いてありますが、なんのことやらさっぱり?!)。
実は日本に住んでいないので、この掲示板を見ていると、試打された方々のいろんな意見がうらやましくて。日本のようにメーカー数、クラブ種類、シャフト、等々、様々なグッズが選べる環境は、世界でも他に類を見ない超うらやましい国だとつくづく思っております。当人は年に数回日本に一時帰国しますが、直前にこの掲示板を見ては目ぼしいグッズに目をつけておいて帰国時に買って帰り(中古が主ですが)、ぶっつけ本番で気に入れば良し、ダメなら家の倉庫入り。
そんな本人が最近目をつけたのがこのTABIII IRON、アイアンの飛びに年齢を感じ始めた小生にぴったりのような気がします。現在のアイアンは知り合いのゴルフショップの大将に作ってもらった7-8年前の代物で、当時は多少腕っぷしにも自身があったので手に伝わる振動も少なく、ブイブイ使ってきたのですが、ここ2-3年打球のひょろひょろ感(フェードみたいに失速)と往年に比べて10Y近くも距離が縮まったような感じで、パーオン率も落ちているような ... 。
長々とすみません。教えていただきたいのは、NS PRO 850GHで S or R、どちらのシャフトがこんな私に良いのか、どなたかアドバイスいただけませんか?
0点

どちらのお国に在住されているのですか?
もともと海外製ですから、そちらでも見かけないですか?
やはり試打は行なうべきだとは思いますy
めったに帰ってこれないなら、尚更
そちらへ戻ってから、合わないと分かってもどうしようも無いですから
お蔵入りでは、勿体無いです。
>シャフトはTrueTemper Sensicore S と書いてありますが・・
トゥルーテンパージャパンのシャフトですね。
その中のセルシコアの硬さ(S)のようです。
ただ、セルシコアと言ってもダイナミックゴールドとダイナミックドールドライトの2種類に存在します。
どちらでしょうね?どちらにしても、若干軽量化されたシャフトです。
もしくは、まったく別かな?
一応、NS850(S)の方をお勧めします。
でも、試打はした方がいいですy
書込番号:4562255
0点

イヤー! 有名人のパーシモン1Wさんから早速返信、大感激であります。ありがとうございます。
国はスペインです。日本ではゴルフの「ゴ」の字もしたことがなかったので、商品のスペックを見てもなんのことやらサッッッパリです。早速車のトランクからアイアンをとり出して見てきました。「TrueTemper Sensicore Tour Fright S-FLEX」とシャフトには書いてあります。
あと一時帰国時購入癖が付いてから気が付いたことなのですが、外国ブランドの商品でも日本だけの仕様はたくさんあるようで、例えばMACTEC、最近アメリカで発売されたようですが、それまでは販売されていませんでした。欧州では今でも販売されていません。またTABIIIも然り。体格とパワー、それにメーカーからの情報押付け市場では無理からぬことかもしれません。(シャフトやライ角、ロフト等々細やかなところを気にするほどの繊細な人間自体が圧倒的に少ないのだと小生は思っています。)そのお陰かどうか、最近では当地のゴルフ仲間から一時帰国時に「あれとこれ、それからこれも!」等と日本製のクラブを頼まれることもしょっちゅうで、これなら中古品をこちらで輸入して商売を!! なんて考えることもしばしば。
年明けに一時帰国予定ですが、それまで待てるかどうか??? パーシモン1Wさんのコメントで、実家から取り寄せようかな? いつまでもゴルフ仲間から19Hでビールを奢らせられるのもしゃくなので(笑)。長々とすいませんでした。コメントに大感謝。
書込番号:4562544
0点

情熱の国スペインですか、どんな芝だろう・・
ゴルフクラブは、日本仕様、アメリカ仕様、ヨーロッパ仕様で主にわけられると聞いたことがあります。
日本で、海外仕様はアメリカ仕様がほとんどですね。
海外の方に比べ、日本人は小柄ですから若干短めの設計が無いと辛いです。
それに、日本人は見た目というのにも拘りますから、デザインや色艶も良いですね。音にも拘りを持つメーカーも多いです。
また、日本製は仕上げがシッカリしています。ほぼ、スペック通りに仕上がっていますし、梱包も丁寧です。
海外モノでは、スペックを測ってみたらカタログ値との違いが、悲しいくらいあった。という話も何度か聞きました。
帰国の際には、ゴルフショップへ行っていろいろ試打してください。
>中古品をこちらで輸入して商売を!! なんて考えることもしばしば
確か、タイ辺りの東南アジアで、そのような商売をされてた方がいたような・・
そちらのシャフト、どこのモノかわかりませんでした。
シャフトは世界的に同じ名前で売り出すことが多いですからね。
日本に入って無いモノなのかな?
書込番号:4569522
0点

はじめまして。シャフトですがダイナッミクゴールドセンシコアのことではないでしょうか?
当時からプロも使っているちょっとハードなもので、私では振り切れるものではありませんでした。
表示が違うのはカスタム用だったためかもしれません。
カスタムも現在ほどポピュラーではなっかた時代でしたが一部の外ブラ等カスタム用のシャフトに採用されていたと思います。
メーカーサイトhttp://www.truetemper.co.jp/sub/sensicore.html
このスペックからの買い替えでNS850では軽すぎないでしょうか。軽く楽に打てるとは思いますが・・・ブレが大きくなりそうな事と軽いシャフトで慣れてしまうと次の買い替えのときの選択肢が限られそうな・・・(すみませんあくまでも個人的な意見です・・・)
ぜったい試打をお勧めします。
結構、試打クラブの取り揃えが多い練習場もありますよ。
書込番号:4570756
0点

Juanmaさん
http://www.truetemper.co.jp/products/steel/photo/dgs.jpg
http://www.truetemper.co.jp/products/steel/photo/dgls.jpg
シャフトに貼っているシール、どちらかで該当するモノはありますか?
書込番号:4570936
0点

パーシモン1Wさん、hayou1さん、いろいろ探していただいてありがとうございます。また返信が遅くなってすいませんでした(ちょっと出張で)。
お二人から教えていただいたシャフトはどれもスチールシャフトですよね? 実は私のはグラファイトのようなのです。教えていただいたサイトや自分で心当たりのあるサイトを探してみましたが、古い商品なのか、見つけることができませんでした。
TrueTemperのサイトにあるGRAFALLOYの先代かも !? 結構軽いんです。今度2-3本重量を量ってみたいと思います。
日本の練習場っていろんなサービスしてくれるんですねエ。(こちらでは考えられません。)なんとかこのアイアンの試打が可能な練習場を事前に調べてみようと思います。ご忠告ありがとうございます。
書込番号:4572100
0点

小生、例のTrueTemper製グラファイトのシャフト重量を量ってみました。#5-#3で77-78g?はどうなんでしょう(軽い/重い)???
また週末に手ぶらで一人でゴルフ場に出かけ、見知らぬおじさん達と練習ラウンドしてきた際に同僚から借りたアイアン(GRAFALLOY-Rシャフト付き Golfsmith 製軟鉄鍛造ヘッドアイアン)は、小生にはシャフトが柔らかすぎるのか??、今まで出たことのないドロー系の球筋で、OB連発の悲惨な結果。因に飛距離は変わらなかったと思います。
ここ数週間、対象のTABIIIが小生の頭から離れず、様々な口コミを探してはドライバーとの重量比、トルク数値等々、生まれて初めて耳にする言葉、コメントを知ることができましたが、試打ができない環境ではストレスがたまる一方です。
別投稿のぷりけっつさんが試打報告でもしてくれようものなら、思わず実家に電話したりして... ( _ )"
書込番号:4578715
0点

カーボンシャフトでしたか、間違えたようで申し訳ない。
>#5-#3で77-78g?はどうなんでしょう
標準としては重めですね。リシャフトではよくある重さですが
それだけの重量あるようですと、NS950(R)、890(S)辺りが使えそうですね
書込番号:4578817
0点

パーシモン1Wさん、いつもながら速やかなアドバイスありがとうございます。
肝心なことをお聞きするのを忘れておりました。実は小生超小柄(160cmちょい)中年で、市販のアイアンセットではライ角があわぬのではと心配です。( _ _ );
現在のクラブは例の大将が、小生の地面から手首までの高さを測って作ってくれたものです。外人用(当地での店頭に並ぶ)クラブでは拳半分以上短く持たないとクラブヘッドの底面が地面とツライチになりません。
TABIIIはライ角の調整可能でしょうか?(難しそうなヘッド材質ですから ... )試打を考えつつも、イザ購入する時になって「お客さんは身長が ... 。シャフトは特注になります。」なんて言われた暁には ... 。
ご存知でしたらご教授下さい。
書込番号:4582460
0点

若干の調節は出来ます。ただ、軟鉄ほど自由度は高くないですが
あと、シャフトカットしてもらうのも手ですy
若干重く感じますので、そこはお店の方に相談ですかね
書込番号:4584495
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]
はじめまして。
初めて書き込しますえいたパパです。
ゴルフを始め1年になりますが、現在使っているクラブが合わなくなってきている事に最近気づき、買い替えを考えております。
身長177cm体重65Kg年齢31歳になります。
HS45−48で現在ミズノのZEPHYRを使っておりシャフトはTECHNOFLEX2630のRです。
始めころは良かったのですが、最近引っ掛かるようになることが多く、たまに右に抜けてしまいます。
ゴルフショップに行ったところショップの店員に勧められたのが、X-BLADE CB ダイナミックゴールドS200でした。(いい感じ)
その他に、スリクソンのI-505ダイナミックゴールドS200を試打しましたが、これもいい感じだったので、非常に迷っております。
2つのクラブの違いが素人なので解りません・・・
納得できるまでショップに試打に行った方がいいのでしょうか?
素人の悩みですいませんが・・・どなたか相談にのって下さい。
宜しく御願いします。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
はじめまして。
ゴルフ暦8年
(と言っても、うち7年は年2-3回の付き合い程度でした)
平均スコア 90中
HS 48-50
で、ここ1年程、付き合い程度⇒趣味に変りつつあり8年前に購入した無名アイアン(当時2万円ちょっとで買いました)の買い換えを検討しています。
他スレッドを見る限り、手ごろで自分に合うクラブはrac LT DGかなと思っています。今後、数年のお付き合いとなるクラブかと思いますので、皆様に自分の選択が正しいかご意見頂ければと思います。
無名クラブにつき、判断基準になるかは不明ですが、今まで使っていたクラブはキャビティーのカーボンシャフトでした。球筋は、フェード系で高弾道(というか高く上がりすぎているような・・)です。5iで170Y弱、7iで140前後です。先日、友人にxxio(詳細は忘れました)を借りて試打した際は9iでほぼ7iと同じ飛距離でした。
HSはあるほうだとは思いますが、あまり飛距離にこだわらず方向性を重視したいと考えています。(DRは飛ばすことに命を懸けていますが)
なおDRはr5 Dual(USモデルです)を使っていますが、こちらも、ちょっと上がり過ぎのような感じはしますが高弾道で、フェード気味になってしまうことが多々あります。
スイング自体が、体とフェースが開き気味なのかとも思いますが、まだまだ上手くなりたいのでスイングを矯正するという前提で次のクラブを探したいと考えています。
ずばりrac LT DGは正しい選択だと思いますか?アドバイスお願いします。
0点

私も全くの同条件(年数,HDCP,HS等)でLT DGに買い替えました。買い替えは成功と思っています。重量が使用する前は気になりましたが全く問題がないし、小ぶりなヘッドも全く問題ありません。私は以前MACTEC NV2で使用しており、一時期は飛距離は落ちましたが方向性は向上しました。今では飛距離も前クラブを維持しております。値段も手頃だしお勧めです。但し、1Wもアイアンとの重量を懸念し、購入を検討しております。1WはR540XDです。
書込番号:4583350
0点



アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
現在
ドライバー マグレガー NV3 Sシャフト
3W マグレガー NVG SRシャフト
ユーティリティ ナイキCPR IronWOOD 21°・24°Sシャフト
ナイキCPR WOOD 26°Sシャフト
アイアン5I-PW ナイキスリングショット NS950 Sシャフト
ウエッジ ゲージデザイン GAS-1 50°NS950 Sシャフト
上記の構成で使用してます。
H/S 42-43k/m
平均スコア 86-87
球筋 ほぼストレート
5Iで150yd
ゆっくり大きなスイングを心がけてます。
クラブ間のバランスとかあんまり考えないで現在の構成になりました。
今回、アイアンを買い換えようかと思います。6万円前後で探してるのですが、テーラーメイドのr5とウイルソンのTAB3・マグレガーのNVGスチールの間で心が揺れています。
皆様のレポートを拝見していると、ヘッドとNS850の組み合わせが絶妙ということでTAB3が僕の中で一歩リードしている状態です。
僕のH/S・スイングだとRシャフトでも良いのではないかと考え始めました。ただ他のクラブがS・SRの中でアイアンだけRに変わってしまうとスイングが崩れてしまうのでは?と悩んでおります。
どなたか こんな僕にアドバイスをよろしくお願いします。
0点

ぷりけっつさん初めまして。小生の疑問の背景とよく似ているようですので書き込みさせていただきました。HC / HS ともほぼ同じ、ただ小生は多少齢をとっていて今後10年ぐらい使えそうな物を探している点のみ異なるのでしょうか。
試打はされましたか? 是非ご感想を賜りたいものです。
小生、例のTrueTemper製グラファイトのシャフト重量を量ってみました。#5で78g?はどうなんでしょう(軽い/重い)???
また週末に手ぶらで一人でゴルフ場に出かけ、見知らぬおじさん達と練習ラウンドしてきた際に同僚から借りたアイアン(GRAFALLOY Rシャフト付きGolfsmith製軟鉄鍛造ヘッドアイアン)は、小生には柔らかすぎるのか??、今まで出たことのないドロー系の球筋で、OB連発の悲惨な結果を生み出しました。
パーシモン1Wさん、hayou1さんのコメントとぷりけっつさんの試打報告があれば、まさしく小生が意図する「試打無しで ... 」が実現しそうです。
貴方の悩みへの回答には全くなっておりませんが(申し訳ない)、悩みを共有できる御仁の出現に思わず。お許し下さい。
書込番号:4578679
0点

Juanmaさん はじめましておはようございます。
昨日試打しました!
まずゴルフ5で
TAB3のスチールRシャフトを。
打球はほぼまっすぐでした。パシッと乾いた音でなかなか打ちやすかったです。
そのまま二木ゴルフに。
スリングショット・r5・NVG・TAB3の4本を打たせてもらいました。(全てスチールのSシャフト7I)
それぞれ3球ずつのデータであまり参考にならないかもしれませんが
スリングショットはそこそこ高い玉で右にふけていく打球でサイドスピン量が多かったです。(130yd)
r5はほぼ真っ直ぐの打球で4種類の中で一番高く上がり(30m)飛距離(145yd)も飛んでました。ただバックスピン量が一番少なかったです。サイドスピン量は280?位だったと思います。
NVGは低くスピンの効いた玉で真っ直ぐ遠くへって感じでした。(140yd)
TABVはバックスピンの効いた玉で高く(30m)真っ直ぐそこそこ遠く(140yd)へ。全てのクラブの中間というかいいとこ取りって感じでした。Sシャフトでも全然問題なさそうです。
僕の中ではTABVのSシャフトで決定です!
書込番号:4582560
0点



アイアンセット > マグレガー > マックテック NVG アイアン (6本セット) [トリプルアクションプラス]
膝の靭帯損傷で1年半ゴルグを止めていたのですが、そろそろ復活をと期し、易しいクラブを購入しようと検討しています。ちなみにヘッドスピードは36〜37ぐらいと非常に遅いです。今は、NV3とNVGのどちらが良いか思い悩んでいます。店頭のPOPを見たらヘッドスピードが遅い人にはNV3の方が適していると記載されていましたし、書籍にはNVGの方が適していると記載されていました。明日にでも購入しようと思って今日も試打してきましたが、イマイチ良くわかりませんので、双方のメリット・デメリットを教えてください。
どちらが易しいのでしょうか?また、ドライバーは日本仕様とUS仕様では何が違うのでしょうか?ご教示ください。よろしくお願い致します。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
最近ゴルフをはじめてアイアンを買いたいなーと思っているんですが、初心者にもやさしいアイアンを探しているんです。
ツアーステージVIQがいいかなーと思っているのですが、やさしいアイアンがあれば教えてください、ちなみにこの前TS-202を貸してもらいましたがとてもうちやすかったのですが...
0点

こんばんわ、はじめまして
現在はどちらのクラブをご使用ですか?
また、ゴルフはどのくらい期間されてますか?
TS202、こちらの商品ですね。
http://www.bs-golf.com/catalogue/search/club/TOURSTAGE/ts202.html
シャフトは、スチール(鉄)とカーボンのどちらでしたか?
また、硬さ(S)or(R)が、わかれば教えてください。
>TS-202を貸してもらいましたがとてもうちやすかった
HS40〜45ほどでしょう
よろしければ、他にお勧めする品として
ウィルソン、TABV
テーラーメイド、r5
キャロウェイ、X18
など
価格は同じくらいです。
出来ましたらHSがわかると、ありがたいのですが・・・
書込番号:4571869
0点

パーシモンさんおはようございます
HSは測ったことがないです 今使っているクラブは20年くらいまえのクラブです 親父にもらいました。
ゴルフははじめて1ヶ月です。
このまえのTS-202はカーボンのRでした。
とても軽かったです。
どーですかねー@v@
書込番号:4572341
0点

>今使っているクラブは20年くらいまえのクラブです
さすがに古すぎますね。
>TS-202はカーボンのRでした。
それは軽いですy
同じくらい軽いクラブ、またはカーボンシャフトを使ってると手打ちのクセが付いてしまいますから
出来れば、スチールシャフトをお勧めします。
前回書きましたクラブ、軽量NS950(R)(S)にて一度試打もしくは素振りしてみてください。
ゴルフショップで、試打がわからなければ店員に言えばさせてくれますy
HS測れるならお願いします。ドライバーでの測定ですy
書込番号:4578738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)