
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月14日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月14日 12:36 |
![]() |
1 | 31 | 2005年11月11日 01:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月11日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月8日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月8日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > r5 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ゴルフを始めて1年になる30才の男です。
現在は、もらい物のカーボンシャフトのアイアンを
使っていまして、フレックスはおそらくSだと思います。
一緒に回る先輩たちから、
カーボンじゃ合わないと言われており、
自分で道具を買ったら愛着も沸くかなと
思って購入を考えています。
テーラーのr5のNS950GHのSが第一候補ですが、
LTのダイナミックゴールドも考えています。
他におススメでも結構です。
ヘッドスピードはドライバーで53。
身長178、体重60ですが、体育会系で育ち、
仕事も筋力勝負ですので力はあると思います。
スコアはベストが103、平均だと110くらいで
予算は10万程度です。
ただレフティーなので、
あまり試打クラブとかが選べず、
r5のNS950GHしか試打したことがありません。
7鉄でのヘッドスピードは34くらいでした。
ドライバー以外はダフリやトップが怖くて
つい合わせにいてしまいがちです。
よろしくお願いします。
0点

HS53ですか・・・こちらに来る方はプロ並の方が多いですね
カーボンでは柔らかいでしょうね。下手にそれで慣れると手打ちのクセがついてしまいます。
NS950よりダイナミックゴールドが、よろしいかと・・
今まででも、フルスイングで打つこともあったと思いますが、カーボンではシナリ過ぎるため無意識に手加減されていたと思います。
それを、スチールにすると思い切ったスイングが出来るようになるでしょう。
始めはNS950でも、十分と思われるかもしれませんが、慣れるとまたカーボン同様で手加減しないといけなくなると思います。
長い目で見るなら、ダイナミックゴールドに1票ですね。
他の方々の意見はどうでしょうか?
書込番号:4571890
0点

パーシモン1wさん、レスありがとうございます。
レス頂けるとは思っていなかったので感激です。
ダイナミックゴールドのものも考えているのですが、
なかなか思い切れない状態です。
ドライバーを打つときのような気分や感覚で
アイアンを打つことが出来ないような気もします。
(あくまでも私の中の感覚です。違うクラブなので
当然打ち方も感覚も違ってくるのでしょう。
現在は、ドライバーは振り回しているだけなので
あのヘッドスピードなのかもしれません)
過去ログや他の板を拝見すると、
アイアンは易しいものをチョイスした方が
いいようなことを書いてらっしゃる方もおられますしね。
確かに、まだ難しい状態を多く迎える程度の技術ですから
易しいものがいいような気もします。
ただ、このクラブとシャフトで
私にとって易しいかどうかが分かりません。
迷っている今が一番幸せなのかも知れませんけどね。
書込番号:4575293
0点

HSは伊沢プロ並ですね。DGの硬めでないと使えませんよ。打ち方にもよりますが、NSプロはHS45ぐらいまででしょう。ヘッドは易しめがいいですね。
書込番号:4575380
0点

昨日、たまたま寄った店に
ダイナミックゴールドのSがついた
BSのX-BLADE CB(7鉄)があり試打させてもらいました。
やっぱり詳しい方のアドバイスは的確ですね。
打ち易さ、振りぬき易さがぜんぜん違う!
シャフトが違うだけでこんなにも違うものかと
まさに目からうろこが落ちるって感じでした。
結局r5はやめて、シャフトがDGの
LTとX-BLADE CBで迷った末に
店員さんに値段もガンバってもらえたので
後者を購入しました。
現在の力では難しいクラブを選択したかも知れませんが、
練習に励みます!
パーシモン1wさん、マスターズ休暇さん
ありがとうございました。
書込番号:4577732
0点





アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
はじめて書き込みいたします。宜しくお願いいたします。
現在セットのカーボンアイアンを使用しているところですが、最近軽く感じてくるようになりました。
そこで、スチールに替えてみようと思っています。
ゴルフ歴1年でHC43ですが、LTかHTに興味があります。
HTはNS850、LTはNS950のDG300があるようですが、
どれがいいのでしょうか?NS850は軽すぎるということはありませんか?まだまだ初心者につき宜しくお願いいたしますm(__)m
0点

カーボンのアイアンをご使用とありますが、もう少し詳しく教えていただけますか
HSはどのくらいでしょうか?
カーボンからの移行ですと、NS850,NS950ですね。DGS300は厳しいを思われます。
TM、r5
ウィルソン、TABV
BS、V300
PRGR、TRX915CR
キャロウェイ、X18
なども、軽量シャフト仕様としてお勧めです。よければご覧ください。
書込番号:4541694
0点

有名なバーシモン1wさんからの書き込み誠にありがたく存じます。
カーボンアイアンはセットでネットで購入したもので、ガリバーVARDON CUPのアイアンです。5番アイアンで398gぐらいです。
HC43=× HS43=○です、すいません・・・。
HSはもう少し有ると思うのですが・・・・。
何故最近軽く感じてくるようになり手打ちっぽくなっています。
HTでは軽すぎますか?今使用しているドライバーがアルティマイザーV01RのSR(298g)です(生意気ですいません)
ウイルソンTabVは評判いいようですね。r5も魅力ですが
LTも視野にいれてこれからがんばろうと思ったりしてます。
こんな私ですがアドバイスいただけたら幸いですm(__)m
書込番号:4543439
0点

へルシア三四郎さん へ
>NS850は軽すぎるということはありませんか?まだまだ初心者につき宜しくお願いいたしますm(__)m
850シャフトでした、絶対にTABVをオススメします。
ヘッドとシャフトのマッチングがいいからです。
決して軽くないですよ。適度な重量とカーボンほど
しなりませんが、アイアンの重要なファクターである
方向性が抜群にいいです。飛距離に関しても、申し分
ありません。
是非、試打してみてください。きっとご納得される
と思います。
書込番号:4547848
0点

お時間がありましたら、下記へジャンプして
みてください。多くの方のコメントがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=61205525155
書込番号:4547882
0点

すいません、掲示板の表示が変わってわかりにくくて・・
LTとHTについて書きますと
LTは、旧型からの進化。HTはOSからの進化型となっています。
HTの利点は、広いソールに重りを底に置くことで重心を深く低くしました。
これにより、弾道が高くスイートスポットを大きくなりましたね。グースも多めに入ってることで、球を捕まえやすいです。
OSより、断然易しくなりましたね。
LTは、前作に比べてヘッドが薄くなったように感じますが、構えやすくなりました。
グースの入りもセミグースで、打ち込まずとも球を捕らえてくれますね。
打感は若干柔らかくなったと思います。
弾道は中〜高ですね、良いですy
HTはHS40前後、それ以下の方が合います。
シャフトも軽量で柔らかめのモノを使っており、HSのある方が使うと球が上がりすぎてしまいますy
LTは、HS40台前半〜後半まで幅広い守備範囲を持ってます。
シャフトは、NS950、DG-S300.X100といった選択肢の広いモノに変わりました。
r5ですが、LTとHTの中間になるでしょうか
ヘッドはLTをやや厚めにし、グースもやや多めですね。
スチールシャフトもNS950だけです。
一度ご覧になられるといいですy
へルシア三四郎さん
カーボンで400g近い品をお使いとは、ハードですね。
確かにNS850では、軽いかもしれません。
ですが、HS43でカーボンからの移行で、DGは少々厳しいと思います。
ですので、NS950が無難かと思われます。(R)or(S)かは試打にてお決めになると良いですy
たぶん、(S)になるかとは思いますが・・
また、疑問ありましたらお書きください。
返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書込番号:4547991
0点

ist8008様、バーシモン1w様ありがとうございます。
TabV、r5あたり近々試打にいってこよと思います。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
書込番号:4548086
0点

こんばんわ
本日試打にいってまいりました。
2件ほど回ってきましたが、最初のお店でTabVとLTを打ってきました。TabVは構えやすかったのですがNS850は軽すぎる感じで打感がちょっとという感じでした。
LTはNS950で打感もいい感じした。
2件目にいきHSを測ってもらったところHS46でした、3ヶ月前はHS43だったのに・・・
そこで店員さんにスリクソンI505のDG200を打たせてもらったところ打感も良く7番でしたが弾道もまっすぐで距離も160から170くらい(コンピューターですが)でした。NS950も良かったのですがDG200の方が自分では合っている感じです。
バーシモン1wさんがどこかでシャフトを決めてからの方が良いという書き込みを見た気がします。
まだ、ゴルフ歴1年未満ですがDGに・・・と思ってしまいました。
176cm75kgです。まだ決めてはいませんがちょっとがんばってみようかなと思っているところです。
書込番号:4550007
0点

へルシア三四郎さん
>2件目にいきHSを測ってもらったところ
HS46でした、3ヶ月前はHS43だったのに・・・
アイアンで46出ていれば、DRだと50は軽く
いきますね。850シャフトではそのHSを有効
につかえません。
余裕でシャフトはS200にすべきです。
ウイルソンスタッフでTABVヘッドにS200を
装着した方をみたことがありますが、いくら
ヘッドが気に入っても貴殿がそこまでする必要は
ないでしょう。
それにしてもうらやましいHSですね!
書込番号:4550311
0点

ist8008様、申し訳ありません、言葉足らずでした。
HS46はDRでして・・・・
アイアンは39〜40でした。
と言うことはI505は難しいですか?
書込番号:4550332
0点

>そこで店員さんにスリクソンI505の
DG200を打たせてもらったところ打感
も良く7番でしたが弾道もまっすぐで距離も
160から170くらい(コンピューターですが)
でした。NS950も良かったのですが
DG200の方が自分では合っている感じです。
そうですね。アイアンのHS39〜40でしたら
現状では、スチールNS950-Rあたりがベストチョイス
だとおもいます。
7番のみの試打で、しかもシュミレーションの
弾道がそのままコースラウンドで使えると思った
らあとで泣きをみると思いますよ。当方もミズノ
MBアイアンMP37(S200装着)を使ったことがあり
ますが、コンスタントにDRのHSが45ー47くらい
ないと使えなかった経験があります。さらに、プロ
のレッスンを最低1年以上受けて、ゴルフの
基本的なスウィングができての話ですが・・・。
書込番号:4550669
0点

大丈夫ですy
へルシア三四郎
(DRで)HSを測ってもらったところHS46でした
ist8008さんは
(アイアンのI505で)HSを測ってもらったところHS46でした
と、括弧の部分が各自で捕らえ方が違っただけでしょう。
DRのHS46でなら、DGでも大丈夫です。
普通、HSはDRで測りますから問題ないです。たまに、アイアンで測定された値だけ記入されるからもいらっしゃるので
もし、HS50もあれば、S200では物足らなくなるので、ist8008さんは勿体無いと言ったまでです。さらに、上のシャフトを見るようにと
書込番号:4550673
0点

ヘッドについては、LTにせよスリクソンにせよ、ある程度ミート率が高くないと、コースではつらいと思いますよ。練習場のように何回も同じ平坦ないいライで打つのとは違いますからね。無理しない方が長続きしますよ。
書込番号:4550960
0点

↑マスターズ休暇さんと同意見です。
アイアンショットはまず、ライの良くない場所からの
ショットがほとんどです。(FWキープ率が高い方
なら別ですが・・・)なるべくやさしい目のアイアン
をご選択したほうが、スコアーは確実によくなります。
書込番号:4551542
0点

マスターズ休暇様、ist8008様、バーシモン1w様いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
とするとNS950あたり選択しておくほうがよいのでしょうか?
r5?LT?
迷います。でも、この迷いは楽しい迷いです。
毎日が楽しくてしょうがないです。皆様のおかげですm(^^)m
書込番号:4551715
0点

なんか懲りずにすいません。
某ショップにてI505の特別注文NS1050があったのですが、
このシャフトはNS950と比べていかがなものなのでしょうか?
書込番号:4553822
0点

950より、さらにハードスペックです。
下記HPを参照してください。
あとは、とにかく試打してみないこと
にはなんとも言えないとおもいます。
http://www.nipponshaft.co.jp/products/products_frameset.htm
書込番号:4553946
0点

こんにちわ。
LTとHTの書き込みなのにI505で申し訳ございません。
またまた懲りずに練習場でI505のDGS200とNS950を
試打させてもらってきました。距離は5番で180Yくらいでした(LTも打ちましたがI505の方がしっかり感があって良かったので)
NS950は比較的楽?気持ちよく?打てました(打っているうちにちょっと軽いかな?・・・と思いました)
DGS200はしっかり打ったときの感じがいままでの中で最高に気持ちよかったです。
どちらもまっすぐ飛びましたが、DGは少し気合いをいれて打たないと・・・という感じでした。
とするとNS1050の選択もあり?でしょうか?ネット販売のため試打できません・・・。
それとアイアンシャフトが中調子の場合はDRも中調子を選択するのが普通ですか?先調子、元調子はあわないのでしょうか?(個人差があるとおもいますが・・)
何卒ご教授お願い申し上げます。生意気な感想で大変申し訳なく思っておりますm(__)m
書込番号:4554785
0点



アイアンセット > テーラーメイド > r7 XR アイアン (6本セット) [M.A.S.2 7 XR PLUS]
38歳少年野球観戦を趣味にしているおやじです。
仲間から最近のクラブは易しくなっているとの事からアイアンの
買い替えを検討しています。
付き合い程度の月1ゴルフですから、できるだけ易しく、
楽に打てるモデルを検討しております。
掲示板を見ているとXR、ゼクシオ辺りの評判が良いため、
本日試打してきました。
構えた感じでは、XRの方がしっくりし、7Iで球筋も一定140〜5Yといったものでした。
ゼクシオはさすがに飛距離が出て、ややひっかけぎみながら165Yと私には十分なものでした。
DRのHSが41〜2といったもので、店員からはカーボンシャフトを勧められまたのですが、安定性をとるか飛距離をとるかで悩んでいます。
安定性を求める方が良いことは分かっていますが、月1ゴルフでは
飛距離も魅力で。。。
安定性と飛距離の両方を求めるのは所詮無理な話でしょうか?
他にお勧めのクラブ等ありますでしょうか?
0点

ゼクシオは2006年モデルがもう少ししたら発売されますy
書込番号:4559967
0点

返信ありがとうございます。
ニューゼクシオがでるんですね。
現行モデルと大きく変更点があるんですかねぇ。
現行モデルが安くなってかえって良いかもしれませんね。
書込番号:4561681
0点

いつ発売かは知らないのですが、DRはすでに横峯さくらプロが使用したとも聞いております。
何かわかりましたら、お知らせします。
書込番号:4562268
0点

返信が遅くなりました。
情報がございましたら、よろしくお願いいたします。
もう一度試打して買っちゃうかも知れません。。
書込番号:4565332
0点

私的予想では、3月頃ではないかと思っています。
1月に発売するには、現在で話が無いのはおかしいですから
また、5月まで時期を延ばすと他社が新製品を出揃って、商戦に不利ですからね。
1〜3月が新製品の出る事が多いので、もう間もなくでしょう。
書込番号:4569441
0点



初投稿させて頂きます。
皆様、宜しくお願い申し上げます。
現在、rac LT(2005) DG-S300の購入を考えております。
上記品には日本仕様とUS仕様があるようですが
シャフトが同じDG-S300の場合、どのような違いが
ある(または考えられる)のでしょうか。
些細なものでも歓迎です。
ご教授の程、宜しくお願いいたします。
私なりに調べましたところ
#5で
・US仕様のほうが0.25インチ長い
・ライ角が日本仕様60.5°に対し、US仕様61.5°
となっております。
特にお聞きしたいのが
・シャフトが0.25インチ長いことによるフィーリングの
変化がどの程度のモノなのか
・ヘッド、シャフト、グリップなどの質の違いは存在するのか
などです。
以上、宜しくお願いいたします!
0点

US仕様のほうが単に安く、お得なのでしょうか・・・
ウワサ、憶測でも結構です。情報お待ちしております。
書込番号:4564015
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC CGB アイアン (10本セット) [NS PRO COMBINATION]
「CGB」か「r7」のどちらにしようか迷っております。
一度購入したら10年以上使い続けようと思っております(現在使用クラブもちょうど10年目)。
当方身長183cm、体重85kgの体格で、“飛ばし屋”とよく言われますが自分では力みなく打ってると思います(スポーツは昔から格闘技も含めよくやっていました)。コースへは年間4〜5回ほどしか行かないほどのレベルです。
何か購入時のいいアドバイスを宜しくお願い致します!!
0点

どちらもタマが高すぎるようになるのでは、と思います。
テーラーメードならLTのほうがいいかもしれません。
試してみてください。
ただ、長く使うのでしたら、より丁寧につくってある国内メーカーのものもいいかもしれません。たとえば、ミズノやプロギア。ブリヂストンもそうかな。ダイワもオノフ(プラス)はよさそうです。ショップでいろいろ見たらいいですよ。
書込番号:4558763
0点

〜ONOFF Plusを使うものとして〜
私もTo_LUCKY 777さんと同じような体のスペックを
しております。参考になればと思います。
R7は打ったことは無いのでご勘弁を。。。
CGBはすごい高弾道で、7番アイアンでもPwのような
角度で飛んでいきます。最初からかなりの角度ですので
吹けあがりは無いのですが、ちょっとあがり過ぎかなと。
体格もありますし、マスターズ休暇さんの
ご意見にありましたLTがTM社での候補だと思います。
あ、もちろんONOFFもいいですよ。
同様にYAMAHAのインプレスVあたりも
いいと思います。
私は天邪鬼なのであんまり人気の無いクラブに
食指が伸びてしまうのですが、このあたりもお試しに
なられてはいかがでしょうか?
書込番号:4562814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)