
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月5日 10:05 |
![]() |
0 | 12 | 2005年10月4日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月4日 13:56 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月3日 00:15 |
![]() |
0 | 7 | 2005年10月2日 22:24 |
![]() |
0 | 13 | 2005年10月2日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-302 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
現在HDCPはなく、スコアはだいたい100前後です。
H/S50くらいです。
現在使用しているアイアンは、MIZUNOの品番はわからないのですが、しょぼいやつを使っています。シャフト硬度はRです。
ラウンドしている際に、同伴者にもっとシャフトを硬いのにしたほうがいいんじゃない?そして、もっといいクラブを使った方がいいよ!って助言を頂き、アイアンの買い替えを検討中です。
で、このI-302のX-100を検討しているのですが、私に扱えるでしょうか?
皆様ご意見お願いいたします。
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [MP-300]

L2の方がLより柔らかめになってます。
重量も違いはあるのですが、ささやか過ぎてわかりません。
柔らかさの違いと考えていただいて良いと思います。
HS30ですと、L2でも問題ないと思うんですがね。
飛ばないとは、どのような状況でしたか?
球が上がりすぎる、球が低すぎる、バックスピンが多い、打感が悪いなど
現在、ご使用のクラブセッテイングは?
書込番号:4451009
0点

パーシモン様有難う御座いました。なにしろ全くクラブに関して知識が無く現在は、アイアイン、ウッツド共本間のLを使っています。ゴルフを始めて10年にもなりますが、9月より又レツスンを受け始めました。先生よりアドバイスを受け飛ばせる様矯正している所です。S店の店の方は本間のLはシャフトが硬いと言われましたので、2Lが良いかと思いました。しかしウッツドはLしか有りませんので、3,5,7,9番のLを購入し昨日打ちましたが、良い感じでした。それでアイアンもLで揃えた方が良いのではと思いました。アイアンは7番を打ちましたが、本間より飛びませんでした。アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:4451942
0点

申し訳ありませんが、話が理解できずいくつか御返答をお願いします。
「アイアイン、ウッツド共本間のLを使っています。」
そのご使用のホンマのクラブの名前はわかりますか?
「本間のLはシャフトが硬いと言われましたので、2Lが良いかと思いました。」
ホンマは他メーカーに比べ硬めに作っています。
ですので、XXIOのLの方が柔らかいですy
L2では、柔らかすぎてこの度は合わなかったのかもしれませんね
「しかしウッツドはLしか有りませんので」
XXIOなら、ウェッジはLもL2もありますy
もしくは、ウェッジは他メーカーの品をお選びなのでしょうか?
「3,5,7,9番のLを購入し」
FW(フェアウェイ)ウッドのことでしょうか?
もしくは、UT(ユーティリティ)でしょうか?
メーカーと品名はわかりますか?
「アイアンは7番を打ちましたが、本間より飛びませんでした。」
クラブを変えると慣れていないので、芯を外してしまい飛距離が出ないことはあります。
ホンマとXXIOを比べた具体的に、飛距離の差、弾道(どちらが高かったか)、転がり具合(どちらかは転がらなかったか)なども、分かる範囲でお答えください。
S店では、他にクラブを薦められることはありませんでしたか?
御返答お願いします。
書込番号:4454212
0点

パーシモン様早々に回答戴き有難う御座いました。@ NEW-LB280です。
A 価格。COMの評価を参考にして全てゼクシオに買い換える事にしました。従いましてFWの3,5,7,9もゼクシオです。UTはウッドとアイアンの中間との事で今は実力的に入れる予定が有りません。B アイアンのホンマとゼクシオの飛距離の差、弾道、転がり具合等に付きましては、単純にゼクシオでは球を上手く捕らえられなかった程度にしか、答えられない私の実力です。パーシモン様は、ゴルフも上級者でクラブにも造詣深く初心者クラスの私の単純な質問は理解して戴け無かった様に思われます。ウッドのLに合わせアイアンもLの方が良いのではというのが、質問の趣旨です。ゼクシオで全て揃えるにしても番手等、初心者向けの組み合わせ等に何かアドバイス戴けましたら幸甚に存じます。宜しくお願い致します。
書込番号:4454899
0点

横から失礼します。
シャフトの硬さはメーカーによって基準が違います。同じメーカーでもモデル(ブランド)ごとに硬さが違っています。考えてみればいいかげんな話です。同じメーカーの同じブランドなら同じ硬さでいいかもしれませんね。
もし、アイアンが得意な方ではないなら、プロギアの513ERは女性専用で質も高いようですので、選択肢に入れられてもいいかと思います。
書込番号:4459502
0点

マスターズ休暇様アドバイス有難う御座いました。この掲示板に投稿される方は皆様温かく、ゴルフ大好きさんのご様子。とても良い勉強になりました。しかし余りに高度の知識を持たれとても私如きについていけません。とりあえずミーハーの私の事桜ちゃんも使っているゼクシオが現在モデル変更の為安くなっており『しかしトータルうん十万の買い物ですが』年甲斐もなくピンクパンサーをまねピンクで固めてがんばります。効率の良い練習方等ご教示戴ければさらに嬉しく存じます。現在スクールに週1回 コースには平均月2回 練習は週に1回程度です。スコアは公表出来ません。100を常に切れるゴルフを目指しています。宜しくお願い致します。
書込番号:4460723
0点

私見ですが特に女性の場合はフェアウェイウッドとショートアイアン(アプローチを含む)の練習量を増やすのが効果的と思います。フェアウェイウッドでレベルブローのスイング(掃くように打つ)を覚え、ショートアイアンでグリーンを狙う、という感じですか。
書込番号:4461566
0点

マスターズ様アドバイス嬉しく拝読致しました。本日ショートコースレッスンに行きました。初めてゼクシオを使い良い感じでした。本当にロングアイアンが苦手で、お勧めのFWで距離を稼ぎショートアイアンで寄せるというのが、スコアアップの早道と思います。ところが箒で払う様に打つ事が中々上手く出来ません。どの様に強く意識すれば良いのか、又ヘッドスピードを上げるこつ等重ねてご教示願えますでしょうか、、、私は現在とても重い悩みを抱えて居りまして、ここ数年間はゴルフも休眠状態でした。少し心に余裕が出来ましたので、少しやる気になりました。又こうして温かいアドバイス戴けました事も励みになりました。宜しくお願い致します。See you again
on this boad. Thank you for your kindness.
書込番号:4463368
0点

とりあえずはスクールの先生の言うことをやってみましょう。実際にスイングを見てもらっているわけですから。
個人的には随分前ですが、テークバックのとき体重を右足の親指で受け止めるようにしてから、飛ぶようになりました。力をどこかでためることが大事だと思います。
頑張ってください。
書込番号:4463509
0点

ご無沙汰しております、パーシモンです。
「とりあえずはスクールの先生の言うことをやってみましょう。」
マスターズ休暇さんに賛成です。
私は、上半身で一つ
テイクバック時、力み過ぎない。
トップ以上にクラブを振らない。
グリップを1cmほど空けてグリップする。
この三点で、スイングが軽くなり同じテンポで打ちやすくなりますy
書込番号:4464562
0点

パーシモン1W様 マスターズ休暇様 アドバイス有難う御座いました。戴きました助言は全て、理に適ったものです。先生も5人目になりますが、信頼できる方にやっと巡り会えた感じです。半年後位を目処に1段階上を目指してがんばります。私は関東地方在住ですが、トータルで良いと思うゴルフ場は、千葉のグレートアイランドや太平洋クラブ御殿場WESTです。ハワイのマウイ島カパルアやハワイ島のマウラニベイもとても素敵でした。超お勧めコース等有りましたら教えて下さい。
書込番号:4478588
0点

小生は単純にそこそこ距離があってOBの少ないコースが好きです。栃木県の烏山城とか皆川城なんかはお気に入りですね。
書込番号:4479062
0点



アイアンセット > タイトリスト > フォージド 690・MB アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]
私も購入するアイアンに悩んでいます。タイトリストにするのは決めたのですが。そこで試打をしてみたいのですが、どこでできるのかわかりません。ぜひできるショップ、練習場があったら教えてください。
当方、神奈川県の湘南地区在住です。東京ぐらいまでなら行きますけど。よろしくお願いします。
0点

こちらで検索されてはいかがですか?
タイトリストのホームページです。
http://www.titleist.co.jp/htm/shop/shop.php
戸塚の二木ゴルフ、ゴルフ5、などショップがあります。
港南台、上大岡、大和にも。
以前、神奈川に住んでいましたので、今使っているクラブを
そこらじゅう探したことがありました。
結局は灯台元暗しで、すぐそばのショップに希望のクラブが
最も安く、新品で1セットありましたが。
タイトリストではありませんでしたが。
また中古ショップにも物があれば可能でよね。
是非試打後、納得の行くお買い物をして下さい。
書込番号:4478232
0点

フォージドさん
貴重なご意見、ありがとうございます。
さっそく この週末の連休にでも試打しに出かけてみます。
書込番号:4478308
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ゴルフ暦2年 HS40後半 平均スコア 110前後の者です
3ヶ月ほど前にracウエッジの52度と56度(US)を購入したのですが、その使用感がすごく気に入り、このウェッジに合うようなアイアンを購入しようと検討しております。
現在使用のアイアンは、ミズノのゼファーNX SR(カーボン)で硬さ重さともウエッジと合ってないような気がしています。
racウエッジの形がかなり気にいっており、本当は、rac forget ironが欲しいのですが、超初心者用のから一気に上級者用のクラブにしていいものかという考えもあり、現在はLTを一番の候補にしています。 でも、forget または、forget コンボを購入して、今はうまく使えなくても、練習して使えるようにしていきたいという気持ちもかなりあります。
それと今までは、カーボンを使用していたのでLT購入ならば、まずは軽量スチールにするべきなのか。 それとも使用感が良いと感じてるウェッジに合わせてDGにした方がよいのでしょうか?
どなたかアドバイスを、よろしくお願い致します。
0点

パーシモン1wさん
返信ありがとうございました。
一人で悩んでいてもなかなか答えが出そうにないので、アドバイス通りに軽量スチールにしてみます。
書込番号:4472099
0点

いずれにしても、LTは今のクラブの中では、ややスポットは小さめですから、試した方がいいですね。少し練習量を多くすれば十二分に使いこなせるようなものを選びましょう。
余計なことですが「FORGET」ではなく「FORGED」です。
書込番号:4472464
0点

マスターズ休暇さん
返信ありがとうございます。
知り合いの旧バージョンのNS850のクラブを何度か打たせてもらった事があるのですが、違和感はほとんどなく自己分析なのですが、使用中のクラブより方向性、球筋とも安定した球が打てたと思います。 DGのものも打ってみたいのですが、受注生産なのでショップに置いているのでしょうか? 一度見に行って来ようと思いますが、もしあってうまく打てればDGにして、打てなければ軽量スチールに? でも、今は打てなくてもDGを使いこなしたいと言う気持ちもありますし‥
この前、軽量スチールにしようと決めたのに気持ちがまた揺らいできました。 せっかく、アドバイスを頂いているのに優柔不断で申し訳ございません。
forgetではなく、forgedですね。 お恥ずかしい。
書込番号:4473443
0点

ゼファーはいいクラブでしょうけど、入門用ですからある意味限界はありますね。HSが速めだと打ちにくいでしょう。
アイアンはマットの上でどうにか打てるかどうか、というレベルのものはやめた方がいいです。実戦では使いものになりません。
小生は発展途上の人には、ヘッドは易しめのものを薦めますが、シャフトは少しだけ背伸びをしてもいいと思っています。
でもあまりに背伸びをすると相当の努力が必要になりますよ。
そういう意味でNSプロ950がいいかもしれませんね。
あとは普通に80台で回れるようになってからまた考えればいいでしょう。
書込番号:4473579
0点

マスターズ休暇さん
度々ありがとうございます。
一気にレベルアップしようという考えなんて、甘すぎますよね。 背伸びしてスコアが悪くなったら、ゴルフが楽しくなくなるかわかりませんし。 おっしゃる通り80台を出せるようになってきたら、次の事を考えるように致します。 色々とありがとうございました。
書込番号:4474768
0点



アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
TABVを試打してきました。とても打ちやすくて買いたくなりました。
試打のシャフトは850Rでした、今使ってるのはツアーステージTS202のRです850と950はどう違うのでしょうか?
0点

当たり前ですが850の方が軽くて柔らかめです。しなり戻りが遅く感じます。カーボンシャフトに近い感覚です。なお、あいまいで申しわけありませんが、70gのカーボンシャフトと85gのスチールシャフトは振った感じが同じとか何かの記事で見た記憶があります。
書込番号:4472486
0点

詳しくはHPをご覧ください。http://www.nipponshaft.co.jp/products/products_frameset.htm
スペック的には、トルクはほぼ同じ。重量が約7g違いますので、
振り抜きやすさに影響があるとおもいます。
それと、ヘッドの効きをを感じられるかどうかも影響してきますね。
それにしても、TABVヘッドと850シャフトの相性は方向性、
弾道、飛距離、どれをとっても抜群によいと思います。
購入しても、まず、がっかりすることはありません。
(誉めすぎかな?)
書込番号:4472765
0点

みなさん どうもありがとうございます。
NS850シャフトのほうが少し軽くて、やわらかいみたいですね、
ドライバーとかは230〜240ヤードぐらいの飛距離ですが、
NS950のシャフトRから NS850のシャフトSにしてもうてますか?
書込番号:4473678
0点

>NS950のシャフトRから NS850のシャフトSにして
もうてますか?
850はあくまでも、950の軽量版ですが、
そのスペックは950以上にすぐれモノだと思います。
(伝統ある950のノウハウを受け継いでいるため)
あとは、ご自身の納得できる弾道と飛距離になるか
どうかですね。できるだけ多くの番手と球数多く
試打してみることをお勧めいたします。
書込番号:4473944
0点

相性のよいクラブとの出会い。
末永くご愛用され、スコアーが益々
良くなるといいですね。
書込番号:4474332
0点



アイアンセット > ウイルソン > ウィルソンスタッフ TAB III アイアン (6本セット) [NS PRO 850GH]
タブ2とタブ3(両方NSシャフト)とでは、どちらがうちやすいですか?カーボンもちょっと気になっています。ちなみにドライバーは、オノフ375 SシャフトとPRGR TR DUO 初代M-43を併用しています。ドライバーのH/Sは、42〜44mくらい、アイアンは、35〜38mくらいです。現在アイアンは、TS 202のNS Sを使用しています。軟鉄なので打感は、いいのですが後半疲れてミスすると悪い結果となる時があります。簡単で楽にスコアを出せるほうがいいのではと最近思います。ちなみに平均スコアは、100くらいです。練習週一回、ラウンド月2回くらいです。身長176cm、体重73キロ33歳ですがほかに良いアイアンはありますか?軟鉄ヘッドでもいいです。
0点

>タブ2とタブ3(両方NSシャフト)とでは、
どちらがうちやすいですか?
だんぜん、TABVです。
>ほかに良いアイアンはありますか?軟鉄ヘッドでもいいです。
マッスルでしたら、穴狙いで、ダイワのMB247がお勧めです。
ブリジストンのX-drive シャフトは特注の266がお勧めです。
書込番号:4460722
0点

誤記しました。
X−bladeです。下記をご覧ください。
http://www.bs-sports.co.jp/sokuho/05/g0427_xblade/g0427_xblade_3.html
書込番号:4460726
0点

ご回答有難うございます。TABU、及び、TABV両方とも試打したことがありますが、TABVは、TABUより硬いような打感がしましたがどうでしょうか?
あと、エースドライバーをTR 340に決めましたが、TABアイアンとも相性は、重量、重心距離なども含めてあってますか?ちなみに出来るだけ簡単なアイアンを使おうと思っていますので、X-BLADEは、やめとこうかなと考えています。以前、TABキャビティーを3ラウンドくらい使いましたが、そのときは、
90ちょっとでラウンドできました。でも、TS-202を以前から使っていたので、
軟鉄の打感のよさと、ツアーステージというブランドが好きだったので、
元に戻しました。ただ、結果は、やはり100前後をうろちょろしだし、また、
簡単なクラブにして、スコアアップを楽しもうかなという感じです。
書込番号:4460945
0点

ます吉さん
>TABVは、TABUより硬いような打感が
しましたがどうでしょうか?
フェース面の素材の違いですね。
芯をくった打感は、心地よい音です。
マレージング特有の硬さはありますが、
その分よく飛んでくれます。
>あと、エースドライバーをTR 340に
決めましたが、TABアイアンとも相性は、
重量、重心距離なども含めてあってますか?
詳細なスペックが手元にないので、何とも
言えません。一応判断材料として、IRの#5
とDRを交互に打って、同じタイミングで
スウィングできるか、球筋が同じになるか
で一応の判断ができると思います。
>ちなみに出来るだけ簡単なアイアンを
使おうと思っています・・・。
ツアーステージブランドがお好きであれば、
202よりやさしい中空IR・211はどうですか?
それよりもやさしく飛ばせるIRがTABVですね。
DRを持ってTABと交互に試打されることをお勧めします。
書込番号:4461202
0点

DR DUOは、重心距離32.6mm、重量約318gです。タブVアイアンとは、
重心距離で約6mm、重量で約75gくらいの違いです。アイアンが少し軽めに感じますが、重さを感じてゆっくり振れれば、実践でつかえると思いますが、重心距離も結構違うので正直ちょっと不安です。一度、しっかり試打してみます。TS-211についても試打できるようであればしてみます。
書込番号:4461291
0点

ます吉さんへ
>DR DUOは、重心距離32.6mm、重量約318gです。
タブVアイアンとは、重心距離で約6mm、重量で約75g
くらいの違いです。
アイアンが少し軽めに感じますが、重さを感じて
ゆっくり振れれば、実践でつかえると思いますが、
重心距離も結構違うので正直ちょっと不安です。
そうですね。DuoのスペックにVを合わせるのは
ちょっと厳しいかもしれませんね。IRの場合
はよほど背筋力が強くないと、常に安定した
コントロールショットは難しいですからね。
TABVの#5が394gですからDRの重量は
300gから305gくらいのものがいいですね。
バランスもD1くらい。重心距離も38前後ですね。
ミズノのJPXとはマッチングが良かったですね。
Duoとあわせるのであれば、410gくらいの#5
ですかね。410g前後となると、シャフトは
NS950-Sですね。
ブリジストンのマッスル・X−Bladeで266
という特注ですが、DG/S200より軽く950より少し重い
シャフトがあります。ちょっと値段は高めですが
なかなか良いクラブでしたね。
特注ということでしかたないですね。
>TS-211についても試打できるようであればしてみます
現在、おそらく中古しかないとおもいます。
とてもやさしいIRです。当方、すでに手放してしまいましたが、
値段も安くなっていますので、もう一度使ってみたいIRです。
スペックは、NS950-Sシャフトでした。
書込番号:4461653
0点

TS-211とTABVと試打してみます。ちなみにist8008さんは、TABUアイアン、または、TABキャビティーアイアンを試されたことがありますか?ありましたら、是非、ご感想をお聞かせください。
書込番号:4462792
0点

>TABUアイアン、または、TABキャビティーアイアンを
試されたことがありますか?
Uは、試打会で打ったことがあります。
とてもやさしい方向性、飛距離ともに
一定したとてもよいアイアンです。
さらに、方向性安定とU以上に飛ぶ
アイアンがTABVですね。
書込番号:4462925
0点

了解いたしました。ちなみに本日ゴルフショップでゼクシオツアーライフル100を試打しましたが、結構良かったです。ただ、中古でも結構高いですが・・・。ショップの店員さんによると私が現在つかっているTS202は、私の腕では、ちょっとムリでは、ということでした。軽くショックでしたが、ちょっとでも良いスコアが出せるよう頑張りたいです。
ゼクシオツアー2004ライフルシャフトは、どんなクラブかご存知ですか?TABVかゼクシオツアーかにしようかなと思い始めています。それと、おすすめいただいたTS-211は、中古ショップを何軒かさがしましたが、見つかりませんでした。
書込番号:4463609
0点

ます吉さんへ
>ゼクシオツアー2004ライフルシャフトは、
どんなクラブかご存知ですか?
残念ながら、試打したことありません。
>それと、おすすめいただいたTS-211は、
中古ショップを何軒かさがしましたが、
見つかりませんでした。
よく、価格を参考にしているゴルフエフォート
さんに3セットありました。下記をご覧ください。
http://www.golfeffort.co.jp/shop/spec.asp?ITEMID=2&PLAYERTYPE=0&MAKERID=104&CH.26.1562.x=41&CH.26.1562.y=8
書込番号:4463864
0点

オンラインでも注文できます。
このお店は、某GDと違って、写真付きで中古等紹介
してくれますのでかなり良心的ですね。
(当方社員ではありません念のため)
書込番号:4463873
0点

重さでは、X−14などもいいとも思いますが、TABVは、やはり軽すぎますでしょうか?試打の際、少しトップ気味のような気がしました。ゼクシオ2代目、V300、V301など、考え出すと迷いますが
TABVの評価をみているといいのかなと思います。トッププレードも薄く、ラフからの抜けもよさそうですし・・・。なかなか決められません、とほほ。
書込番号:4473798
0点

>重さでは、X−14などもいいとも思いますが、
TABVは、やはり軽すぎますでしょうか?
試打の際、少しトップ気味のような気がしました。
試打してトップが多いとのこと、少し貴殿には軽い
のかもしれませんね。アイアンは長くつき合うこと
も考えて、その選択は慎重にしたほうがいいかも
しれませんね。DRとの重量バランスは大丈夫ですか?
重さの基準として一応、DR+90g前後=#5IRです。
>TABVの評価をみているといいのかなと思います。
評価はあまりあてになりませんね。やはり、最後は
評価の高いものを試打してご自身で納得のいくものを
探すより方法はないです。
書込番号:4473915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)