
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2005年9月13日 23:35 |
![]() |
13 | 6 | 2005年9月13日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月12日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月11日 22:08 |
![]() |
1 | 4 | 2005年9月6日 08:38 |
![]() |
0 | 9 | 2005年9月5日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [NS PRO 950GH]
80台が出たらアイアンを買い換えようと思っていたところ87が出たので検討を始めました。現在、ハイブリッド(NS-1050 R)を使っています。小ぶりな軟鉄アイアンが欲しく、X-BRADE CB、X-404、MP-27を試打しました。シャフトはRで考えていたんですが、Sしか無かったので仕方なくSで試打しました。ヘッドの大きさは違和感が無く、むしろ振りやすかったですが、Sシャフトは流石に硬く感じました。(コーンてな感じ)
ところが、試打を重ねる毎に慣れてきて、逆に現在使用しているクラブの方がドローンとした感じで振り遅れました。Sの方は飛び方もブレがありません。(少し距離は落ちているように思いますが..)Rシャフトを試打クラブは無いんですが、このままSを選択して良いものでしょうか?
1点

結果がよいもので選べばいいと思います。念のため重さだけはチェックしたらいいと思いますよ。
書込番号:4423676
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]
はじめて書き込ませていただきます。
ここには、いろいろと詳しい方がいらっしゃるので、質問させてください。
アイアンの新調を検討していまして、候補はX-BLADE CBかJ33 COMBOを考えています。
現在、BS PRECEPT PROの初期モデル(MTN3のUS版)を使用していまして、シャフトはプレシジョンFM6.5(現在は廃盤)です。
上記候補の標準装備シャフトはDG S200またはS300だと認識しています。
プレシジョンFMとDGでは、重量の差とキックポイントの違いがあると思うのですが、重量は問題ない程度だと思っていますが、キックポイントの違いで球筋/飛距離がどう変わってくるのかがわかりません。
プレシジョンFM6.5とDG S200/S300の違いを教えてください。
私は34歳、身長175cm、体重65kg、DRのHSは46m/s。
使用ドライバーはr5 DUAL-N(US) 9.5で飛距離は平均260y。
ウェッジ(TA588ガンメタルの47°と56°、rac BLACKの52°と58°)は全てDGを使用しています。
6点

プレシジョンFMは廃盤になりましたが、プレシジョンFCMが同じ品になるそうです。
現在は、その表記もライフル6.5/Xという形になっているようです。
(プレシジョンさんへ、確認のメールを送っておりますので返答がありしだい、また書き込みいたします。)
違いとしましては、ライフルは内部のリング構造、DGはテーパー構造ですね。
簡単に言いますと
ライフルは、どの番手を使っても同じような感覚がとれるようになっています。しなやかな感じの中調子。
DGは、番手の違いがはっきりします。ですので、ロングアイアンになると難しくなります。はっきりとした感覚の元調子。
プレシジョンさんで、こちらの記事を見かけましたので御参考に
「DGとの比較」
http://www.precision-japan.co.jp/golf/faq/faq_dg.html
書込番号:4396006
3点

プレシジョンさんより、お返事を頂きましたので追加させていただきます。
FM=FCM ≠ ライフル のようですね。前回、間違えまして申し訳ないです。
「プレシジョンFM」シャフトと「プレシジョンFCM」シャフトは同一製品です。発売年度によって表示が違っていただけです。
この商品は、ご指摘の通り現在は廃盤になり、販売しておりません。
また、「プレシジョンFM」シャフトと「ライフル」シャフトは全く別の商品です。
プレシジョンFMシャフトには、シャフト全長にわたってステップ(節)がついておりますが、ライフルシャフトはステップレスのライフル構造です。
ライフル構造にすることによりエネルギーの伝達効率がよくなり、弾きの良いシャープなフィーリングのシャフトになりました。
アゲインストなどの風に強いボールが特徴です。
キックポイントはプレシジョンFMは先調子、ライフルは中調子となります。
書込番号:4405669
3点

パーシモン1wさん
丁寧な回答ありがとうございます。
プレシジョンの方が高弾道で飛距離が出るってことですね。
ってことは、やはりDGの方が上級者向けのシャフトなのでしょうか?
一緒にプレーするゴルフ仲間には「HSが早ければどっちも同じだよ」と言う人もいますが、個人的には同じとは思えません(思っていません)。
DGのアイアンを買っても、自分に合っていないとスイングを崩したり、無駄になってしまいそうなので、しっかりと試打して決めたいと思います。
書込番号:4407831
1点

現行品でFMに近い品と聞きましたましたところ、下記のような答えが返ってきました。
やはり一番近いフィーリングを持つ商品はノーマルの「ライフル」シャフトです。
ただし、FMシャフトに比べてスイング中のシャフトのしなり幅は少なめですので、ワンフレックス柔らかめのシャフトを選ぶことをお薦めします。
書込番号:4414169
0点

パーシモン1wさん
重ね重ねありがとうございます。
中古のTS201+リシャフトも視野に入れてじっくり検討したいと思います。
また、何かありましたら質問するかと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:4421425
0点

また質問ありましたら、どうぞお気軽に書き込んでください。
それでは、また
書込番号:4423279
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]
ゴルフ暦一年に満たないビギナーです。つい最近ドライバーを405HRに変えたとことろ、アイアンとの重量の差が大きいことを感じ始めました。現在使用しているアイアンはキャロウェイビックバーサで、何も考えないで購入したので、シャフトがNSプロ850と凄く軽い物です。ヘッドスピードはドライバーでしか計測していませんが、50〜52です。やはりビギナーにはこのアイアンは厳しすぎるんでしょうか?練習量は週4回くらい、200球前後打ちます。体格は178の88キロ。でも、キャディバックにこんなのさしてたら、かっこええんやろな〜〜
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX E300 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
私はまだへたくそなのですが、いろいろ試打した結果、このクラブを買いました。非常に打感がよく、スライスも直り、気に入っているのですが、あとから調べて見ると、グースが強いということがわかりました.(買うときはあまりよくわかってませんでした・・・)グースが強いと今後上達するのに障害になったりしないでしょうか?
0点

一般的に初心者向きはグースでボールの捕まりを良くし、打点のばらつきをキャビティでカバーしています。その意味ではJPXは初心者向きです。上達するに連れて今度は引っかかる様な球筋になってくると思います。グースであろうが無かろうがボールはまずスイング軌道の方向に飛びその後打った瞬間のフェイスの向きの影響を受けて来ます。上達とは全く関係ないと思います。インサイドイン軌道でフェイスはスクエアで打点、この時しかストレートボールは有り得ません。スイング軌道がアウトサイドインでスライスを打っている人はいくらクラブを変えてもスライスは絶対に直らないものです。ゴルフは確率を考えるスポーツです。プロやトップアマクラスでないものはグースの効いた簡単なクラブでより良いスコアを出すことの方が上達ははやいと思います。
書込番号:4418046
0点

>JPXE300さん
お返事ありがとうございます。
おかげで安心することができました。
非常にいいクラブなんですが、値段も高いし年配の方向けなのかなとおもってしまいました。そんなのは実際関係ないですね!
グースが強いクラブは払い打ちの人向けなんて記述があったもので、やっぱりダウンブローで打たないと上達には障壁になっちゃうのかなという心配があったんです。
このあいだコースまわりましたが、スコアはいまいちでしたが、もっと練習して自分のものにしたいと思います。
書込番号:4420063
0点



アイアンセット > キャロウェイ > X-18 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
教えてください。私は身長190cm、体重93kg、HS54、ゴルフは初めて
3ヶ月で、ラウンド数4回(ハーフは8回)、ベストスコアは89、ave100位の初心者です。先日このスペックのセットを購入したのですが、周りから「短い」とか「ライ角?を上げろ」とか言われて以来とても気になって仕方がありません。確かに当った後を見るとトゥ側に寄っていてライ角?を調整した方がいいのか、グリップを太くした方がいいのか、シャフトをもっと硬い方に変えた方がいいのか悩んでいます。
どなたか教えてくださいませんか?
0点

「短い」とはシャフトが?でしょうか?
グリップは、現状で滑るとか力が入り辛いなどが無いなら大丈夫と思いますy
ドライバーのどのような品をお使いですか?
背が高いですね。
アドレスは日本人の選手のマネはしない方がいいですy。海外選手のアドレスを基本にしてください。
日本人は海外の方に比べ背が低いので、スイングを大きくとるため直立姿勢になります。
しかし、海外選手は高さに余裕があるのでスイングを上下の動きをさせるために前傾姿勢になります。
そうするとライ角とシャフトの長さの問題は、ほとんど無くなります。個人に合わせた微調整はありますが
ただ、お買いになった品は日本仕様ですので海外仕様とは若干違いがあります。
そこは考慮してお使いください。
書込番号:4396025
0点

早速のご返信ありがとうございます。
「短い」とはシャフトのことで、前傾を深め、ひざを折り、スタンスを広げてもアドレスの際にソールのヒール側が浮いてしまっているのが現状です。ライ角を1度でも上げればしっくりくるのかなと思いまして・・・。スィングはゆったり目でアップライトだとよく言われます。
ドライバーはキャロウェイのビッグバーサの昨年度モデルで
シャフトはJV60のSを使用してます。長さは44.75です。
距離的には不満はないのですがこちらもトゥ側に打点が寄ってます。
ライ角を上げることでバランス等崩れてしまうものなのでしょうか?
書込番号:4396391
0点

そうですか、前傾姿勢でなりますか、ライ角2〜3度UPする必要あるかもしれませんね。
いえ、ライ角でバランスが崩れることは無いです。
トゥに当たるのは勿体無いですね、飛距離が落ちてしまいますから
ドライバーはライ角変更などは無理ですから、慣れるか鉛で調整してみるかですね。
ドライバー、アイアン共にですが、柔らかくないですか?
前回は話にふれませんでしたが、HS54もありますとプロ並ですから
もし、お近くにブリジストンやミズノなどのフィッティングがあれば行ってみるといいですy
書込番号:4403102
1点

返信ありがとうございます。
やっぱりライ角を上げてみます。
やわらかいのかどうかは正直まだ分かりませんが、友人のxシャフトのドライバーを借りると弾道が違うのがはっきり分かります。
やっぱり買う前にこのサイトでじっくり検討してみるべきでした。
メーカーのフィッティングルームは近くにはないです。
田舎なもので・・・。でもプレー代はめちゃ安でハーフ2000円、ラウンド2500円なのでほぼ毎日のように行ってます。
初心者でも安心して振れるハードスペックな物ってどの辺なのでしょうか?
書込番号:4404621
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
初めまして。ikesugari と申します。
早速ですが、今回、ゴルフクラブを新調しようと思います。
現在の、ゴルフクラブ
DR:トブンダ 300 シャフト純正シャフト SR(44.75inc)
LOFT 11度(KICK POINT MIDLE)
FW:トブンダ 185 4W シャフト純正シャフト SR
LOFT 17度(KICK POINT MIDLE)
IRON:ミズノ Notus SUPER 65Ti−FACE (3番〜SW*10本)
シャフト:ARCFLOWαTiLIGHT FLEX F-R
です。いずれも、以前お父さんが使用していたお下がりです。
私は、ゴルフを初めて1年足らずの110前後をうろちょろしている、初心者ゴルファーです。また、小学校〜高校迄 野球をしていました。
身長 179cm/体重 78kgで力はある方だと思います。
現在、海外単身赴任中です。(一時帰国時に色々と調べていますがクラブ選びに迷っています)
また、8月に帰国した際に、H/Sを二○ゴルフ/ゴルフ○で測定した所、ドライバでH/D 48〜51でした。
店員さんには、現在の使用クラブでは、軽いので(320g前後がいいのではと‥‥)テーラメイドのR5ドライバーのグラファイトシャフトが入った Sフレックスを進められました(クラブ重量320前後)。
感じ的には、かなりいい感じでした。(振りやすい)
その後、迷った挙句に買わずに帰って来てしまいました。
そこで、現在は、このrac LT IRON D/G Sを中心にドライバ/FWの探していこうと考えています。
(試打等は、出来ていません。ただし、一時帰国した際にオノフ NS PRO 950GHと スリクソン I404 D/Gを振り比べたときに D/Gシャフトの方がかなり振りやすかった)
また、ドライバの方は、雑誌など調べたところ ヤマハのinpres D Tour AD M-65がいいかなと考えています。10月に一時帰国した際に試打クラブを発送してもらい試打してみます。
(試打クラブ:シャフト純正シャフトTour AD M-65 S LOFT 9度 44.75inc クラブ重量320g / 他に10度の物とSRの組み合わせで借りている)
また、F/Wが何にしたら良いか、まったく検討が付きません。
(中古のキャロウェイ スチィールヘッドを買ってリシャフトしようかと‥‥)
☆簡単にまとめます。
@rac LT IRON D/Gは私でも使いこなせるか?(練習は週2〜3回/ラウンド数 月2回程度)
A重量差は100g程度の差が適切なのか 5番アイアンとドライバの重量差(雑誌などでクラブを、選ぶときの重要項目として挙げられている)
BF/Wは私のような初心者レベルで重量差を考えたときどのようなクラブがいいのか?(UTのリシャフトなども考えています)
C全部で20万円弱以内で納まればよいかなと考えています。
D今のクラブでは、ドライバはすごく良いのですが(ドロー系のボールで260YD位飛ぶ(弾道は他の人と比較してかなり高い)、アイアン/FWはトップ、ダフリが多くスコアーがまとまっていない/アイアン(7I)で約150YD/(5I)で1約170YD)
Eなるべく、重量差を適切にしてどの番手でも同じに様に振りたい(よく雑誌などにそうかいてありました)
以上長くなりましたが、経験豊富皆様のご意見をどうかお聞かせ頂きたく掲載させていただきました。(高額商品なのでかなり悩みます
0点

ikesugariさん
>ドライバでH/D48〜51でした
ピッチャーをしていましたか?野球をしていた
方は、ほんとうにゴルフがお上手ですね。
スウィングのタイミングがゴルフと合っている
のかもしれません。それにしても羨ましいHS
ですね。
基本的には、シャフトはDGがベストだとおも
います。ドライバーと5Iの重量差は100g
前後がいいですね。おなじタイミングでスウィング
できますから。
まずは、2−3ヶ月ショートアイアン、ウエッジ
でも可。でハーフスウィングを繰り返してみたら
どうですか。スクエアグリップにして、手首を
使わず、右腰から左腰へのスウィングです。
絶対に腕力を使ったクラブさばきでなく、下半身の
右への捻転左への戻しによるボール運びを繰り返して
ゴルフスウィングの基本を習得されるいいですね。
きっと、将来上手くなりますよ。その後、球筋が
安定して飛ぶようになったらFWやUTをそろえて
いけばいいとおもいます。
基本スウィングができていれば、スペックさえ間違って
いなければどのようなクラブも打てます。
お近くのゴルフショップやこの価格コムでクラブ選びに
詳しい「パーシモン1Wさん」のアドバイスをもらって
クラブ選択されればいかかですか。
書込番号:4400987
0点

ikesugari です。
早速のご回答ありがとうございます。(誰かの書き込みを待っていました)
参考になります。これで、なんとなくrac LT Ironを買おうかなと‥‥
野球の方は、小学/中学とピッチャーでした。
しかし、クラブ選びひとつにしても大変な物ですね(実際こんなに悩むとは思っていませんでした)
基本練習してみます。(アドバイスありがとうございます)
ちなみに「パーシモン1Wさん」に直接質問できるんですか?
書込番号:4401065
0点

ikesugariさんへ
そうですか!当方も小学校からジャイアンツの
森 昌彦捕手(昔、西武の監督、改名されましたが忘れました)
にあこがれてキャッチャーをしていました。
ですので、基本的に直接モノを目標へ投げる競技は得意ですね。
(ボーリング、ダーツ等々)
しかし、道具を介して平坦でない場所から目標へ正確に
運ぶゴルフは常にミスがつきものです。いかに平常心を保って、
ミスを極力最小限に抑えてゆくか、頭と体力を使う非常に
奥の深いスポーツです。
>これで、なんとなくrac LT Ironを買おうかなと‥‥
実は、昨日もテーラーの試打会が自宅近くの練習場で
おこなっていましたので、LTを打ってみました。
打感のよい、まず恰好がいいクラブですよね。
このアイアンを使いこなせるようになったら、ゴルフ
が本当におもしろいものになります。当日試打した
シャフトはNS950-Sでした。
>ちなみに「パーシモン1Wさん」に直接質問できるん
ですか?
残念ながら、このサイトは、直接できません。
でも書き込みランキングをご覧になればわかるように
常に新しいカキコがあればチェックされているでしょうから、
いずれ回答があるかもしれませんよ。乞うご期待!
書込番号:4402002
0点

こんばんわ、御氏名いただきまして・・・
海外にお住まいですか、どちらのお国で?
どの番手も同じように扱いたいなら、ライフル系シャフトがいいですy
HSあるようですので、DGでも問題ないとは思いますがロングアイアンはDGの方が難しく感じますね。
硬さは(S)以上は欲しいですね。
3.4I抜いて、UTを入れてもいいですね。
FW7くらいをNS950(S)あたりで短めにしておいて、ロングアイアン代わりというのもアリかと
LT、いいクラブですね。厚くないから顔がスッキリして見えますし、打感も柔らかい割りにハッキリしてますね。
アイアン、スリクソンは見てませんか?
あれも、いいですy
見た目ストレートですが、軽くグースがあり易しいです。
私は、昔、捕手でした・・ピッチャーやってみたかったな
書込番号:4403275
0点

パーシモン1wさん ikesugari さん へ
アイアンは、当方愛用中のWilson TABVに
DGかライフルなんて
どうですかね?リシャフトするにはヘッドが
少しやわかな?
レッスンオブザイヤーの江連プロも確か
アイアンはTABだったと思いますが。
キャビティーの易しさとフェース面の弾きがよく、
トップラインも厚くなく、とても方向が出しやすい
いい顔したアイアンだと思います・・・。
書込番号:4403387
0点

ist8008さん パーシモン1wさんアドバイスありがとうございます。
パーシモン1wさん‥‥悩みますね、スリクソンはかなり難しいと聞いていたので、敬遠しています。(何せはじめたばかりの‥‥)
(ダイワオノフを買ってライフルにリシャフトもありかなそうすると、重心距離が変わってしまうしな‥‥これでまた、ドライバも候補を探すしかないかな んんんんんどうしよう)
ライフルシャフトですか。考えていませんでした。
ライフルになると、キャロあたりが使用しているに思いますが、他メーカも使用しているんですかね?
‥‥また、クラブ選びが難しくなりました。
PS,現在、F/Wはキャロのスチールヘッドをオークションで物色中でパーシモン1wさんが言うように、NS950(S)にリシャフトしてもいいかなと思っています。(とりあえず、F/Wは決まりました)
ist8008さんTABVですか、かなり雑誌の評価もいいですね‥‥また、迷いますね。
色々とアドバイスありがとうございます。
これからも、どうかどうか末永くお付き合いください。
単身赴任先は中国です!
書込番号:4403638
0点

ikesugariさん
老婆心ながら・・・・。
まずは、基本スウィングの習得だと思います。
年間50ラウンドくらいこなし、そろそろ平均ストローク
も80台前半くらいになったころに、市販品にはあきたらず
オーダーでクラブを作ったり、リシャフトを検討される
といいと思いますよ。
まずは、現在のHSに見合ったノーマルクラブで基本スウィング
をつくるのが先決だと思います。
ここらへんについては皆さんいろいろとご意見はあると思います
ので失礼いたします。
書込番号:4403697
0点

ちゅ、中国ですか・・・
ぜひ、購入は日本で
あちらでは、まがい物を堂々と販売しているところも在るらしく、ある程度慣れた人でないと偽物を買うはめになりますから
3年ほど前でしょうか、造りが荒い、細工が取れた、打感が悪いなどの書き込みがありました。
中国(上海?香港?)で赴任されてる方でしたね
中国はゴルフブームになって間もないので、新設のゴルフ場が多く、グリーンが落ち着いていないから特徴がまだ分からないと、聞いたことがあるのですが、どうなんですか?
書込番号:4403751
0点

パーシモン1wさん。
そうなんです、こちら偽物のクラブが氾濫しています。
私も、一度お借りして打たしてもらいましたが‥‥全然変で
ist8008さん 老婆心ありがとうございます。
そうですか、ん‥でも、今自分にあったクラブを調達しそこでさらにクラブに不満感じてから、次次という感じで現在は考えています。
(これは、偽物クラブを打ったときにやっぱり、クラブでこんなに変わるのかと実感しました)
色々とアドバイスありがとうございます。
書込番号:4403890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)