
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月14日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 01:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月10日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月10日 06:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月6日 14:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月3日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


始めまして。
私は現在アベレージ100前後ですが腕に伴わないMTN3プロモデルを使用しています。
飛距離も8番で145〜150Y程で球もよく上がるのですが
芯をはずしたときの飛距離差があまりにはげしいので買い替えを
考えています。
しかし芯を食ったときの感触が忘れられず最初はブレードのミズノ等も選択肢にいれていたのですが練習量等を考えるともうちょっと楽な方がいいと思いVIQとX−BLEADCBまで絞り込みました。
がこの両者の違いが良くわかりません・・
そこで皆さんにお教え頂きたいのですがこの両者はショップ等で構えても似た顔付だしセミキャビ同士ということでどちらを選べばいいのか迷っています。
名前からしてX−BLEADCBの方が難しいクラブなのでしょうか?
0点

MTNVをご使用とはすごいですね。私も中古で遊び用に購入しましたが、ミスショットにはかなり厳しく練習にはなると思いましたが、ゴルフが嫌いになりそうだったので、本番では使っていません。確かに球も上がるし、芯を食った時は気持い〜のですが。
さて、CBの方がやや操作性が良いと思いました。TS201と比べると少し大きい感じがして安心感がありますし、ミスにも強くなった気がします。CBと比べVIQはもう少し球も上がりやすく、よりミスにも強い感じです。
MTNVから乗り換えるのだったら、CBかな。
書込番号:4160037
0点

わんだワンダさレス有難うございます。
ですよねぇ・・MTN3って昔わけわかってないときは
構えたときの顔つきと名前だけで買って使ってましたが
難しくて・・ただこれでゴルフを覚えたようなものだし
芯くったときの感触は最高で友人のキャビティを打った
ときの違和感があってなかなか買換えできずにいました。
構えたときの感触ではCBのほうがしっくりくるのですが
VIQのほうが優しいということですのでわんだワンダさんの
おすすめも参考にさせていただいて最終的には試打ちして
決めたいと思います。
違いもわからず試打ちしててもわからなかったとおもいますので
とても参考になりました。有難うございました!
書込番号:4163969
0点

あ、顔アイコン間違えてました!
40のおっさんがこんな若い顔アイコンで・・(恥ずかしい
書込番号:4163982
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
はじめまして!
私は、43歳 ゴルフ歴20年弱ですが、しばらく年1ラウンドで10年くらい練習としてなかったのですが、最近また月1程度のラウンドはしたいなって思ってます。
1月に6ヶ月ぶりに回ってあまりにもドライバーがあたらず、せめてドライバーだけでも換えよってことでいろいろ物色し、スリクソンW302を購入しました。
3月にラウンドし、ドライバーはよくなったのですが、アイアンがぼろぼろで買い換えを検討しています。
レベル的には、HSはW1で46程度、I7で37程度です。
SCは、OUT60IN48程度のラウンドを数回してしまいました。(原因の大半が寄せとパットですから練習するしかありません)
現在使用中のアイアンはダンロップのDP−501(DG−R400)です。
昔は、5番まではそれなりに打ててたのですが、現在7番が限度です。
飛距離をあまり変えたくないので5番で170、7番で150程度の物を探しています。3,4番はW7(180〜210)でカバーしようと思ってます。
欲をいえば、ストレートとドローの打ち分けが簡単にできればと思います。
LTがよさそうなのですが、シャフトの選択と他におすすめのアイアンがあれば教えて頂けないでしょうか。
初めての書き込みで、的を射てないかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

ほりほりと申します。
私も多分ドラのHS46くらいです。
PRGRのスピードTR900がちょっと重くってあれこれ探してたらこれに行き着きました。7Iで155くらい。5Iで175くらいです。ステンレスヘッドなので打感は期待してませんでしたが,不思議なことにかなりいいです。
谷口も使ってるくらいだし,操作性もかなり良いでしょうね。長く使えると思います。
あと気になるのはシャフトをDGにするかNSにしとくべきかですけど,ドラのW302は315グラムぐらいありましたよね。練習しだして腕前が戻ってくるとNSでは軽いかもしれません。慎重にご検討ください。
書込番号:4159849
0点

ほりほり さん 早速のご返事ありがとうございます。
今日、ゴルフ5でTPとLT、R5を試打をしてきました。
結果的には、TPが方向性は一番よかったです。
R5が一番ストロングのはずですから距離が出るんでしょうが、スライスが多く距離もばらばらでした。
LTは、少し引っ掛けが出てました。
距離は、150yd程度でほぼ予想どおりでした。HSは、39でてました。
店員いわく「TPが一番合ってる」・・・
しかし、TPには致命的な欠点があります。
LTより高い。
ということで、やはりLTを軸にもう少し試打をしたいと思います。
シャフトですが、NS950(S/R)、DG(S/X)がリリースされてますが、候補としては、NS(S)、DG(S)になると思います。
DGについては、現在R400を使ってますが、S300はかなり違うものなのでしょうか。
NSでは、「重い」って感じはなかったのでDGでもいけるかなって気はしますが、DG(S)は試打クラブがなくてわかりません。
まぁ、籠で打ってるかぎり違いがわかるか疑問ですが・・・
ご教授願えれば幸いです。
書込番号:4161859
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-404 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]
現在ツアステV300 NS950 Rを使用しております。身長が180cmでライ角が立っているので気に入ってるのですが、7I以下はつかまり過ぎてフックすることが多いので(6・5Iは比較的真っ直ぐ飛びます)SRIXON I404やX−BLADE CBはどうかなとと考えています。39歳、HS42、アベレージ96、ドライバーの飛距離は230〜250Yくらい、5Iで175Yくらいです。
試打でI404の7Iは打ったことがあるのですが、方向性はばっちりで玉も良く上がりましたが、飛距離はV300よりは落ちます。5Iも試打できれば良かったのですが、無かったので5Iでもうまく打てるかどうか自信がありません。
どなたかV300から買い換えた方がおられたら違いを教えて下さい。
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC LT アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
ココは場所違いなのは承知しつつ、質問させてください。
現在racLTアイアン(2004年モデル、RIFLE100LT、S)を利用しております。あまり深く考えずにグリップ交換をしてしまい、(オリジナル→ツアーベルベットラバー60M)打ってみたところ、どうも前と感じが違うんです。バランスが軽くなってしまったような気が。。。ショップでバランス見てもらいましたら、D0前後で、オリジナルより1ポイントくらい下がってしまったようです。何とか元に戻したいと思っておりますが、グリップの感触はベルベットのしっとり感が好きなので。。。軽量グリップを入れればバランスが出せると思い、手元に現在ツアーベルベットライト60Mがありますが、これで元通りにできるのでしょうか。今度はバランスが出すぎてしまうのではとちょっと心配なのですが。元通りにするにはオリジナルのグリップに近いものを入れればいいのでしょうが、いろいろ調べましたが、どこにもオリジナルのグリップのスペックが載っていないんです。市販のものだと、何が近いんでしょうか?
すみません。いろいろ調べたんですが結局答えにたどりつかず。筋違いとは思いつつも、こちらに助けを求めた次第です。どなたかご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

私も、クラブのグリップはツアーベルベットラバーに自分ですぐ交換するので、気持ちは分かります。
グリップの重さは、テーラーに電話して聞いてみたらどうですか?
それか販売店でオリジナル・グリップ取り寄せてもらって、重量計測するとか。
いずれにしても文面からは、検討されているとおりツアーベルベットラバー・ライトでバランスを元に戻すことになると思います。
このグリップが軽すぎるなら、バランスダウンテープを少し併用するのかな。
どうしても、きっちりバランスを出したいのなら工房で相談するのもいいでしょうね。
書込番号:4131086
0点

エリクソン藤居さん、ありがとうございます。そうですよね。早速コールセンターに電話して聞いてみたところ、TMフルコードというグリップで、口径58、47gとのことでした。でもやっぱりベルベットのあのしっとり感がいいので、ベルベットライトに鉛テープで、これからグリップ交換します。
書込番号:4132521
0点

ツアーベルベットラバーは49.5gなので重さはほとんど変わらないんですけどね。
1ポイントもバランスが落ちるのかなぁ。
それよりオリジナルの口径が58ってことは太めが装着されてたって事ですよね。
もしツアーベルベットラバー60Mを付けたとすると、こちらの方がかなり違う感じに感じると思います。
今、細く感じませんか?
口径も合わせた方がいいのでは?
書込番号:4132855
0点

コメントありがとうございます。そうですね。ちょっと細いような気もしますが、ベルベットライトは58口径ないみたいなので、とりあえず一本だけ下巻き2重+鉛テープでトライしてみます。フィーリングがよければその後全部変えるつもりですが。しかし、ゴルフってプレーしていないときでも楽しいですよね。いろいろ道具いじったり、調整したり。ホント罪なスポーツですよね。
書込番号:4134894
0点

Lacmanさん、私も参考になりました。
LTのNS850を使っていて、近々グリップを交換しようと思っていました。
私もベルベットラバーが良かったし。
また、色々な情報教えて下さい。
書込番号:4154683
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ フォージド アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
TOURSTAGE V-iQ Forged IRON (6本 NS PRO 950GH) か NEW XXIO IRON (8本 NS PRO 890GH)のどちらのアイアンを購入するか迷ってます
スコアは100〜110 HSは45位です タイプの違う2種類ですが
やさしく、長く使える物と思ってます
どなたか良いアドバイスお願いします
0点

やさしく、長くと言っても、人それぞれなので抽象的ですが、早くスコアを100以下にして、ミスにも強くてというのがいいならゼクシオ、少しスコアアップは時間がかかっても、真剣にやっていきたい、柔らかい打感にこだわりたいならViQですかね。
ゼクシオはヘッドがでかいし、チタンフェースなので打感がやや硬め、ライ角・ロフト角の調整が出来ないですが、ミスヒットもカバーしてくれて、スライスも矯正してくれます。レベルアップしても使えるかと言う問いには、多くのトップアマも使っていますと答えておきます。
ViQは、ゼクシオよりミスに弱いけど、軟鉄鍛造で打感も良い方ですし、調整もきくし、リシャフトもし易いと思います。
ただ、今後はドライバーが400〜460ccがメインになって行くことを考えるとセットの流れ的にはゼクシオなのかなとも思います。
書込番号:4142007
0点

わんだワンダ さん
早く100以下にしたのですがゼクシオは構えた時のヘッドの大きさに違和感を感じます 知人などにも同様の質問をしたところ ゼクシオばかり進められました やはりゼクシオはViQより扱いやすいのでしょうか?
書込番号:4142875
0点

今、使用しているアイアンは何ですか?小ぶりなものを使っているなら、ゼクシオは違和感があるかもしれませんね。
例えば(おさがりでもらったとかの)昔のマッスル、キャビティだったら、ViQにスムーズに移行できると思います。ミスショットにも強いし、玉も上がるし、飛ぶしとはるかにやさしくなっていることが実感できると思いますよ。
あと、これを言ったらみもふたもないのですが、雑誌・友人・私の情報よりも、試打するのが一番です。重心距離等いろんな情報があふれていますが、私は実際打った時の感触を信じています。
カゴ→練習場→250ヤードクラスの練習場→芝から打てる練習場orゴルフ場
→の順番で、クラブを選ぶリスクが軽減されると思いますし、可能なら自分の使用球で打つのもいいですね。
(ライだけじゃなくボールでも球筋はかわるので)
書込番号:4143515
0点

いろいろ親切にアドバイスしていただきありがとうございました
試打等してみて自分にあったクラブを選んでみます
書込番号:4146118
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC CGB アイアン (6本セット) [NS PRO COMBINATION]
社会人になってGOLFを始めて3年、これまでは先輩から頂いたゼファー?のクラブを使用していたのですが、周りからもいい加減クラブを変えたほうが良いと、有難い?アドバイスを頂き、購入しようと考えているのですが、まったく迷いすぎてわかりません。平均スコアは100切る程度、HSは30後半から40程度、ミドルアイアンが安定せずに、アプローチで必死に堪えているようなゴルフです。あまりに抽象的な内容でアドバイスしようも無いと思いますが何卒宜しくお願い致します。
周りからはCGBが良いのではとかNV3が良いのではとか、言われレベルが違う人からのアドバイスを真に受けて良いのか非常に迷っています。
0点

簡単に言えばレベルの違う人からでないと指摘は出来ないと思いますよw
同じレベルの人にあれがいいよ〜なんてのもいいですが、いいものつかっててもなお同レベルというのも?な感じがいたします。アドバイスについてはいろんな方に聞くのがいいですよ。書き込みや知人ショップの方にも聞くといいでしょう。変な利害関係がない限り特別変なものは勧められませんよ。CGBもいいでしょうが、どうでしょう?中古であればいっぱい選択肢が広がりますよ。合う合わない別にしてまず安価です。色々な仕様がありますよ。グリップが変えてあったり、シャフトが高価なものが付いてたりと新品にはない魅力があります。ただ良い事ばかりではなくデメリットもあります。中古による事ですが、過度な改造(主にバランス、重量、長さ)などもあります。中古有名チェーン店では色々対応してもらえると思いますよ。CGBもありますよw基本的に中古は一点ものしてお考えいただいた方が無難ですね。
書込番号:4122632
0点

HSからしますと、シャフトはNSよりカーボンの方がよろしいのでは?
インテージ
V301
XXIO
TA7、TA6
910TR-X
OS
スリリング
などなど
中古で探してみるのもいいかも
買うならアイアンはハーフセット(5I以下、6本組みくらい)で、UT(ユーティリティ)やFWを組み合わせた方がいいですね。
ロングアイアンの代わりをUTにすると
書込番号:4122720
0点

ゼファーはカーボンシャフトでしょうから、スチールにするならNSプロ850かNSプロ950ならば割りとスムーズに移行できると思いますよ。グングンうまくなり、短い間隔でクラブが合わなくなる可能性が十分ありますから、新品を購入するならコストパフォーマンスの高いテーラーメイドはいいですね。r5やLTも見てみるといいですよ。
また、同じミズノのMXシリーズも安くなっているのでいいですね。
書込番号:4137477
0点

NS850でしょうね、軽量なら
マスターズ休暇さん、CGBなんかも良いと思いません?
392さんは、見てくれてるかな?
書込番号:4138699
0点

ええ。今のHSならNS850(R)でしょう。多くの女子プロも使ってるみたいですしね。
ヘッドはCGBかr5が簡単だと思います。好みの問題ですね。
書込番号:4138896
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)