
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 02:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月27日 20:45 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月27日 20:40 |
![]() |
1 | 13 | 2005年1月25日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月24日 15:38 |
![]() |
2 | 4 | 2005年1月24日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


ゴルフ暦3年、平均スコア100超、HS42
のものです。
先日ショップにて試打したところ、非常に感触がよく、
また計測した球筋も満足いくものでした。(7Iで145Y)
ただスペックをよく見たところ、PWのロフトが45度ですよね。
私が現在使ってるウェッジがX−WEDGE 03の52度&58度
なんですが、PWとAWの間が7度あるというのは離れすぎのような
気がします。
対策としては、48度のウェッジを追加購入して、間を埋めるしか
ないのでしょうか。
購入した皆様方は違和感等感じられましたでしょうか。
アドバイスしてください。
宜しくお願いします。
0点


2005/01/28 02:33(1年以上前)
>初めまして、私も一度ラウンドして困ったので、TW04のP/Sを
買いました。理由はX300と同じグースネックなので、違和感が無く、
実際使いやすいです。
>ちなみに、その下は56度、ストレ−トネックの60度(フェイスが開けや
すくガードバンカーや上げたい時に使いやすい)です。
>一度、お試しアレ。
書込番号:3845648
0点



アイアンセット > ミズノ > インテージ アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]


私は、ゴルフ初級の腕前ですが、アイアンセットを買い換えようと思ってます。いま、mizuno インテージとブリヂストン ViQどちらを買おうか迷ってます。何か良いアドバイスはございませんか?よろしくお願いします。
0点


2005/01/27 20:45(1年以上前)
今お使いのものはどういうもので、5番(あるいは7番)アイアンでどのくらい飛ぶ(キャリー)とか、スコアはどのくらいとか、情報を付け加えると皆さん答えてくれると思いますよ。
書込番号:3843791
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


このクラブを購入して半年、ゴルフ暦は1年ほどです。
体格は166cm57kg・HS39(ドライバー)・年齢30歳です。
基本的にスライサーです。
9Iまでならなんとか振れるのですが(120Y)
それより上はなかなか上手く当たらず当たっても
距離差があまり出ない状況です。
このまま練習するかカーボンに買い換えるか悩んでいます。
買い換えるとした場合はお勧めの物とかありませんか?
XXIOなんかがいいのかなーっと思っています。
0点


2004/12/27 19:20(1年以上前)
もうちょっと頑張ってもいいかもしれませんね。
ゼクシオに替えてもたいして変わらないと思いますよ。
同じぐらいのHSの女子プロに人気のあるアイアンですからパワーはそれほど問題にならないでしょう。
練習場でレッスンプロにでも習ってみたらいいですよ。
書込番号:3693934
0点


2004/12/27 21:31(1年以上前)
カーボンシャフト付のアイアンに替えるのが得策かと・・。思います。
書込番号:3694470
0点


2004/12/28 09:06(1年以上前)
ミート率が低いのが原因だと感じます。
8−5I程度が飛距離変わらないならかなりミート悪い(失礼)と思いますから、
練習を積む方が良いと思います。
書込番号:3696567
0点



2004/12/29 00:06(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさん、谷口 とまるさん、千夏だいすき!さん
ご意見ありがとうございます。
まだまだ、スウィングが出来ていないので、道具より
練習を頑張りたいと思います。
集中力も原因みたいで、籠の中でドライバーの試打した時は結構高い
ミート率だったのですが(手応えも)、実際練習場ではなかなか
ミートさせることが出来ない状態です。
書込番号:3699777
0点


2005/01/03 20:51(1年以上前)
やはりこれはアスリート向きのクラブです。私はTS202を使用していますが同じような感じです。このクラブも試打してみましたが芯にあたった時の打感は最高、飛距離はちょっと落ちますが球は止まりまります。V301などのターボラバーはぼやける感じ。
腕立てふせ、腹筋などして鍛えましょう。ツアステというプライドとクラブを信じてがんばりましょう。私はこのクラブを買って慣れるまで1年近くかかりましたがよーやく慣れ、練習に行くのも楽しいです。
書込番号:3724349
0点


2005/01/06 16:09(1年以上前)
がんばって練習して下さいネ(^o^)丿
同じNS PROの850にリシャフトするのも
良いかもしれませんね。
書込番号:3737915
0点

私もこのクラブを購入して半年になります。
私はこのクラブ、クラブの軽量化を目的に交換しました。
購入当初は軽くなり、振りやすくなったせいか、飛距離も伸びました。
そのうち慣れて来て、少しずつもとの飛距離に戻りつつあったのですが、
最近ある人に言われ、左右対称なコンパクトなスイングに心がけています。
結果は力まなくても、飛距離は伸び、又方向性も安定してきました。
9Tで120yなら飛ばないほうではないと思いますから、もっと練習して、
クラブを振り込んでいけばいいのではないでしょうか?
このクラブは大変打ちやすく、スピンもかかるし、いいクラブと思います。
お互い頑張りましょう。
書込番号:3827728
0点


2005/01/27 20:40(1年以上前)
おっしゃる通りと思います。
決して重いほうではないですよ。
書込番号:3843774
0点



アイアンセット > ダンロップ > ハイブリッド CF1 アイアン (8本セット) [HB200]


超初心者です。スコアーは、120〜140の間をウロウロしています。
これから先、ゴルフを上達するには、簡単なクラブを最初に選らんでしまう
と上手くなったと錯覚をしてしまうのではと思っています。
現段階では、どのようなクラブにしたほうが良いのでしょうか?
できれば長く使えたことにこしたことはありませんが。。
0点


2005/01/19 23:16(1年以上前)
簡単なクラブといっても、練習しなくても、フェースのどこにどんな軌道であたっても真直ぐ飛ぶということはありません。現段階では軽量スチールのアイアンである程度の重さを感じながら、練習し、スイングを作る事を考えたらいかがでしょうか。
軽すぎると肩をまわすということさえもわからないということが起こりえます。単に上下しているだけの人もいます。それでも100前後では回れますからね。
書込番号:3805317
0点


2005/01/19 23:55(1年以上前)
同じく超初心者ですが、便乗して質問させてください。
シャフトは、カーボンとスチールではどんな違いがあるのでしょうか?
ちなみに、先輩のお古(マクレガーの古いタイプで型番とかは?)を
もらって初ラウンドした(140でした)のですが、アイアンが
重く感じてカーボンのに変えようかと思っています。
まずはネットで勉強し始めたところです。クラブについてわかりやすく
まとめてあるHPなどをご存知でしたら教えてください。
書込番号:3805616
0点

うまくなったと錯覚したっていいじゃないですか。
そう思えるようになるということは、その時はボールも高くまっすぐに飛んでるはずです。
簡単と言われているクラブでスコアアップを目指し、そのまま自分が気に入っていれば長く使えばいいし、少し物足りなさを感じたとき(軽くなったとか、もっとコントロールしたいとか。)、その時にワンランク上のクラブを見つければいいと思います。
書込番号:3806653
0点



2005/01/20 20:03(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさん、りんぼうさん回答ありがとうございます。
実は、HI-BRID CF1のカーボンシャフトを何気なく購入してしまったのですが
仲間からは、バックスイングまでの動作が速いのにカーボンは良くないと
言われていまいました。コースに出ると余計にバックスイングが速くなって
しまい、まともにスイットスポットに当たらない状態で落ち込んでいました。
こんな時、このサイトを知り、もっと早く知っていればなぁーと思ったしだいです。
虚弱体質ゴルファーさんのアドバイスの様に軽量スチールのアイアンを探そう
と思っています。
また、りんぼうさんの言われる様に簡単と言われているクラブでも
気に入れば良いって思いました。
スライス傾向なのを考慮して、候補は以下を考えています。
ダンロップ ゼグシオ
キャロウェイ ビッグバーサ
ヤマハ ニューインプレスD
書込番号:3808811
0点


2005/01/20 21:51(1年以上前)
CF1は5番で370gありますから軽すぎるというほどでもないです。しばらくは、クラブはそのままで、練習場などのプロのレッスンを受けて、練習の質と量を充実させましょう。自己流よりも相当早く上達しますよ。
かじゅやんさんへ
これから楽しみですね。
買わなくてもいいから一度大きなショップに行って相談してみたらいいですよ。店員さんにもいろいろあるようですから、最初はくれぐれも即決しないほうがいいかもしれませんね。
書込番号:3809363
1点



2005/01/20 23:41(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさんアドバイスありがとうございあました。
今のクラブで練習の質と量を上げることにしたいと思います。
練習あるのみですね。
書込番号:3810184
0点


2005/01/21 00:49(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさん、レスありがとうございます。
大きなショップで試打するのが恥ずかしくて・・・。
まだまともに当たらないことが多いもんですから。
まずは練習あるのみですかね。ただ、今のクラブは
おそらく420gくらいあると思うので振り込むのも大変です。
店に人がいない頃にこっそり言ってみようと思います。
書込番号:3810653
0点


2005/01/23 14:17(1年以上前)
実物を見て、話だけしてカタログでももらって帰ってみられたら。
今のアイアンは普通の体力があれば誰でも使える軽量スチールシャフトのモデルがたくさん出ているし、ヘッドもハイテクになっているし、初心者でも100を切るのはそんなに難しくなくなってますよ。
書込番号:3822720
0点


2005/01/25 00:59(1年以上前)
試打行って来ました。開店と同時に行ったらさすがに客は私だけ。
意外とうまく当たったので、近くのゴルフショップを3件はしごしました(笑)。それぞれのショップの見解は以下のようでした。
1店目
HS=36くらい(アイアンで)カーボンのRシャフトを薦められました。具体的には、ゼクシオ、ハイブリッドCF-1あたり。スチールは試しませんでした。
2店目
HS=37くらい、カーボンシャフトのを数球試打したら、それだけ振れたら軽量スチールシャフトがよいのではとのこと。振ってみると軽いですね。今もってるのに比べたら全然軽い。これなら振り込むこともできそう。で、racCGB、r5、X-18、XXIOあたりを薦められる。
3店目
HS=32くらい。ダフり気味だったので少し遅めに出たらしい。これなら間違いなくカーボンのRがよいと思いますよとのこと。
3店での結果が微妙に違うのが悩ましく、3店目の店員が若い兄ちゃんだったのでいまいち信用できないし・・・。打った感じでは、スチールならracCGB=r5>XXIO=X-18くらいで、カーボンは、XXIOもCF-1も大差なく感じました。
こんな場合はどうしたらいいかな。また違う店でも行ってみた方がいいのでしょうか。それとも振れるのならスチールを選択した方がよいのでしょうか
書込番号:3831432
0点

racCGBかr5のスチールかなぁ。
スチールを「振り込むことができそう」と思えたのならおすすめかな。
ヘッドスピードは今後、必ず上がってくるはずです。 今が始めたばかりなら。(その代わり練習してね。)
で、その時にカーボンのR位だと少し軟らかく感じるかもしれません。
あと、ゼクシオは多分どこの店に行っても必ず薦められます。
間違いない!
まぁ、それだけ万人向けというのも間違いないけど…
猫も杓子もゼクシオではつまらんから。
書込番号:3833736
0点


2005/01/25 20:43(1年以上前)
ですね。軽量スチールはゴルフが簡単になります。
書込番号:3834259
0点


2005/01/25 22:46(1年以上前)
りんぼうさん、虚弱体質ゴルファーさん、レスありがとうございます。
調子に乗って今日の仕事帰りに、もう1店行ってきました。
そこでは、ドライバーでHS測定したのですが46〜47くらいで
店員いわく「飛ばし屋だと思ってください」だそうです・・・。
初めて言われました。ほんとかなあ。あんまり飛ばないんだけどなあ。
で、結局X-18、racLTあたりを薦められました。特にX-18は簡単で
このシリーズの中では一番飛距離も出ますからと大プッシュされました。調べてみるとX-18はミスの許容範囲が広いとかありますが、
テーラーメイドのr5,racシリーズと比べてどうなんでしょうか?
完全にCF-1のスレからは逸脱してますし、他の方のスレをお借りしたままで申し訳ありません。
書込番号:3834964
0点


2005/01/25 23:16(1年以上前)
x-18は新しいですからね。そちらで質問してみたほうがいいような気が。キャロウェイは練習場のような平らなライだけではなく、悪いライでも振りぬけますから、実戦向きですね。見た目は好き嫌いがありますけど気にならないなら結構長く使えますよ。
書込番号:3835184
0点



アイアンセット > キャロウェイ > スチールヘッド X-16 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 990GH]
STEELHEAD X-16 PRO SERIESの購入を考えていますが、このクラブ、長重心距離、FP大、重心角小さめです。
ヘッドスペックだけで言うと、とてもつかまりが悪いようですが実際はどうなんでしょうか?
H/S50ですが使えますか?
0点


2005/01/23 18:37(1年以上前)
X-16からX-16Proに最近変えました。確かに、つかまりは悪くなりましたが、逆に引っ掛けにくいので安心して振っていける感じです。今のクラブで真っ直ぐいっているのであれば、問題ないと思いますが。
書込番号:3824072
0点

球筋はどちらかといえばフェード系です。
ドライバーはたまにスライスします。
引っ掛けることはあまりないんですけど…
プロシリーズはフッカー向きなんでしょうか?
今はセミグース位のアイアンでX16proより若干FP小です。
書込番号:3828534
0点



アイアンセット > クリーブランド > TA-7 アイアン (8本セット) [SENSICORE]


昨年、中古ショップでクリーブランドTA-7 SENSICORE S を購入したのですが・・・ここでの書き込み等を読んでいると、なんかとっても無理そうなクラブなのかなって不安になってきまして。
その時は、クラブ知識もほとんどなかったもので、価格とスチールシャフトというだけで決めてしまいました。
HS43、スコア100前後の僕には厳しいクラブなのでしょうか?
買い替えをするなら、racシリーズかX-16、X-18あたりなんかどうなんだろと思っています。どうでしょうか?
ご教授お願いします。
0点


2005/01/21 20:06(1年以上前)
実際に打ってみて、ちゃんとボールが飛んで、重いと思わなかったらいいんじゃない?
書込番号:3813595
0点



2005/01/22 23:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
他のクラブを振ったことがあんまりないもので、今の物が重いのかどうかっていう実感も分からないような初心者なんです^^;
でも、今使ってて不自由してないってことは大丈夫ってことですかね。もしかしたら、すごい厳しいスペックのシャフトなのかと思って不安になってしまったもんで。
書込番号:3819700
0点


2005/01/23 09:25(1年以上前)
5番で410g以上はあるでしょうから、普通の軽量スチールのアイアンよりは若干重めかもしれませんけど、ヘッドは簡単で誰でも使えるものですね。今の時期、ちょうどいいかもしれません。
書込番号:3821463
1点



2005/01/24 10:40(1年以上前)
ありがとうございます。
重めのこのアイアンを大リーグ養成ギブスのつもりで頑張ってみます。飛距離は皆さんがここで書いておられるような距離は出ないですが、とりあえず方向性重視でスコア90台を安定して出せるようになるまでは今のアイアンで練習です。
買い換えた時の飛距離アップを夢見て・・・・。今は練習場で7Iで140〜150ほどなんですがね^^;
書込番号:3827646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)