
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月30日 22:21 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月30日 22:11 |
![]() |
1 | 2 | 2004年11月30日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 18:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-43]
はじめて書き込みします。
現在ダンロップデジタルオートフォーカスのスチールRを使用しています。最近ウエッジをタイトリストボーケイにかえて、アイアンの顔が大きいため違和感を感じるようになりました。そこでアイアンを変えようと思うのですが、910TR−Xが気になっています。来春に新しいモデルが出るという事で色々見ていたら、X−ブレードCBも気になってきました。
H/S45で平均スコアは90です。
910TR−Xは中級者から使えるイメージで、X−ブレードCBは上級者が使うイメージを持っています。このイメージはあっているでしょうか?御意見、使用した方がおられたら感想を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

もうひとつ質問です。シャフトについてですが、今NS1050(R)を使っています。特に不満はないんですが、910TR−XのM−43、X−ブレードCBのNS950ウエートフロー(S)に変えると違和感があるのでしょうか?
書込番号:3555641
0点


2004/11/29 10:19(1年以上前)
910を使っています。平均スコア95前後のヘタレですが、十分使えます。どちらかというと優しい部類に入るのではないでしょうか。打感はイマイチですが、振りぬき易く方向性も良いアイアンだと思います。
シャフト(スチールM-43)は、NS950より若干重く、硬いです。打ち込んだ時に、NS950のような頼りなさはありません。見た目も好きなので結構気に入っています。
書込番号:3562250
0点

910使ってますさんありがとうございます。
910の顔はとても気に入っています。今日ゴルフショップに行って910とX−ブレードCBを見比べてきました。やっぱり910という感じでした。シャフトはM−43がNS950よりしっかりしているという事は、Ns1050に近い感じなんでしょうかね。
書込番号:3562804
0点

余談ですが、PRGRのスチールは日本シャフト製ですからね。近いですよホンマ。
書込番号:3563959
0点


2004/11/29 20:07(1年以上前)
以前使ってました。弾道は安定して高いですが気になるほどでもない。重い分(確かシャフト重量100g)しっかりしてます。今はNS950Sを使っていますがM43に比べると弾道は高いですね。いずれにせよNSプロもM43も日本シャフトが作っているはずですので、際立って大きな差はないと思います。
書込番号:3563990
0点

ブローカーさん、虚弱体質ゴルファーさんありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、今のクラブとあまりかわらず使えそうなことがわかりました。910TR−XのM−43にしようと思います。貴重な御意見ありがとうございました。
書込番号:3568808
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC CGB アイアン (6本セット) [NS PRO COMBINATION]
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。
15年ほど前に,父に買ってもらったセットのクラブを使っており,昨年ドライバーのヘッドがあまりにも小さく飛距離も出ないため,R360XD(R)に買い替えました。その時に計ってもらったHSはだいたい40ちょっとでした。
一緒によくコースを回る友人に「アイアンも買い替えた方が良い」と勧められ,「いまどきのアイアンなら使用中のものより飛距離も出るし球も上がる」と言われて,アイアンセットの買い替えを検討しています。
そこで,検討しているのがドライバーと同じテーラーのものということでこちらの掲示板に辿り着きました。
現在年齢34で,平均スコアはだいたい100前後,ドライバーの飛距離は220-230程度,7Iはほぼ150yで安定しているのですが,こんな私にちょうど良いクラブ(試打すべきクラブ)ってどのようなものなのでしょうか。あまりラウンドにお金もかけられず,ガンガン上達のために練習する,というわけでもないのですが,かといって所謂「簡単なクラブ」で手打ちになってしまうのもどうか,と考えています。
ご指導よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/23 21:28(1年以上前)
ヘッドが易しくてシャフトは軽量スチールというのはいい選択ですね。CGBは高いタマが出るようですから、7Iで160Yは行くと思いますよ。ぼみたさんのような(現段階では)平均的なゴルファー向けのアイアンは各メーカーの主力ですから、迷いますねえ。
高い買い物で何年かは使うのだから、一応それぞれの商品を見てみてもいいかもしれません。
例えば、こんなところ。どれも使えます。他にもたくさんありますよ。
キャロウェイ X16
ミズノ T−ZOID MX
ブリヂストン ツアーステージVIQ
ダンロップ ゼクシオ
ウィルソン TABU
ダイワ ONOFF
PING G2
書込番号:3538332
0点

アドバイスありがとうございます。
ところで,素人の素朴な疑問なのですが,
「シャフトはカーボンよりスチールのほうが方向性が安定するが飛距離は落ちる」といったことをよく見かけます。
でもカーボン・スチールそれぞれにフレックスはRやSがあります。例えばカーボンのSよりスチールのRの方が硬い,ということなのでしょうか。
ちょっと気になってしまいました。
書込番号:3543426
0点


2004/11/25 20:22(1年以上前)
当たり前ですが硬さと重さは違います。大雑把に言うと、適度に重いほうが軌道が安定するし、スチールだとトルク(ねじれ角)も小さい(一般的にはトルクが小さいほど方向性は良い)。一方カーボンは軽いのでスチールと同じ様に振ったらヘッドスピードは速くなりますから飛びます。トルクはいろいろ。ただカーボンはスイングができている人やしっかりしている人は問題ないけれど、だんだん振らなくなってきて距離も戻ってしまうということはあるようです。HSが速めの人は市販のカーボンシャフトだとタマが上がりすぎてかえって飛ばないということもあります。
ちなみに硬さは固有振動数ではかることが普通だと思いますがメーカーによって基準がまちまちなので試打が必要になってきます。ショップでちょっと振ってみるだけでもわかりますよ。B社のSはC社のRより柔らかいというのはよくあります。
今はNSプロ、ライフル90、TX90など高性能の軽量スチールシャフトが普及していますからそのあたりを選んでおけばまず大丈夫だと思います。
書込番号:3546409
0点

ありがとうございました。良く理解出来ました。
やはりシャフトは軽量スチールにします。それだけでもいまのクラブより打ちやすくなりますし。
ところで教えていただいたシャフトはそれぞれ特徴とか個性が大きく違うものなのでしょうか?
書込番号:3548557
0点


2004/11/26 19:05(1年以上前)
小生が使用しているNSプロ950(S)はごく普通のシャフトですがそれが良い。カーボンからの移行に良いと聞きます。
TX90は手元しっかりタイプ。
ライフル90はとにかく高いタマが出る。やや柔らかく感じますかね。
あとはご自分で試打ですね。
書込番号:3550027
0点

ぜひ,試打したいと思います。
ところで,NSは950や850というスペックがありますが,この2つは大きく違うものなのでしょうか。
一般に,850はカーボンに近い,と聞きますが,では850ならRではなくSにした方が,より950に近くなるのでしょうか。
最近,いろいろなことを調べていくうちに,逆に情報の多さで迷いが生じています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:3568735
0点



アイアンセット > ミズノ > T-ZOID MX-15 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH軽量スチール]


T−ZOID MX15の5番(NSプロ950)を紛失しました。友人は2代目ゼクシオ(NSプロ950)の6番を紛失しました。ネットでみていますがなかなか見つかりません。購入しやすいサイト等ありましたら教えてください。
1点

こんちは。ネットで探すのは極めて困難でしょう。
コレは私がブローカー業を営んでいてもそう思いました。
とあるコースで7Iを曲げちゃって使えなくなり探しましたが・・・
有名クラブでかつ7Iだったので試打クラブなどの放出があったので探しましたが時すでに遅し、人気だった為か皆さんの素振り用に買われてました。結局メーカーで依頼いたしました。
元々MX15はUSミズノが元ですから日本で5番を探すのは難しいですね。
単品アイアンで多いのは共通して5I・7I・3Iの順でしょうか。
書込番号:3563942
0点



2004/11/30 22:00(1年以上前)
ブローカーさんありがとうございました。同じシャフトの単品を探して購入します。
書込番号:3568679
0点





初めて書き込みします。
当方ドライバーでH/S46(平均)です。
現在使用しているアイアン(XXIO 2)カーボン(S)を部下に譲ることになったので、これを機にXXIO 3スチールシャフトに変えようと思っているのですが、SかRか悩んでいます。
今までスチールの経験は無いのですが、方向性を良くするにはスチールが良いと聞くので、どなたかアドバイスをお願いします。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V301 アイアン (10本セット) [NS PRO 950GH]


アイアンの買い替えを検討しています。
アベレージは100、アイアンのHSは41です。
ゴルフ暦は6年ほどになりますが、コースは年3,4回ほどです。
実は色々な情報を収集し、本日「つるやゴルフ」というショップへ
「テーラーメイド・R360XDダイナライト」というアイアンセットを買うつもりで行ってまいりました。
見た目も良かったし、試打した感じも良かったのですが、なんか、他のクラブも打ってみたい
思いもあり、このレベルで他にお勧めは?と聞いたところ、つるやオリジナルの
「ワンサイダーNS2 NSPRO850」というクラブを紹介されました。
なんだか、中空構造という作りだそうで、チタンも使用しており、
優しいんだそうです。試打した感じも良かったんです。
そこで、結局決められなくなって、買えませんでした・・・。。。
質問としますと、
@シャフトのNSPROとダイナライトとではどちらが良いのか?
A長く使用するには、どちらのクラブのほうがよいか?
B「つるや」というメーカーのクラブの信用性・人気度などは?
です。
なんでも結構ですのでアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

こんちは。
悩むと買えませんよね〜。私みたいに何でも買っちゃうのは正直アホがすることですから納得して買ってください。後悔先立たずですよ。
私なりの回答ですが
Bは正直人気はありません。むしろ存在自体が市民権を得ていない感があります。信用性は・・・・難しいですね。使っていく上で合えば信頼できますがあわなければ・・・どのメーカーにもいえますが。違った見方をすれば、3年後に売り飛ばすとしたらツルヤモノは値がつかないですね。
360XDも値はかなり下げるでしょうが買取差額%で言えばやはりブランド力は絡んできます。スコアには結びつきませんが・・・
Aはどちらも分かりません。あうあわないはさすがに分かりません。合う方でとしか・・・。
@は大半の方はダイナライトを薦めるでしょう。NS850との重量差はかなりありますが、重量感のある球が打てますよ。硬さの選択は使える範囲で決めないと先がありませんが、重さに関しては重いほうがいいです。スイングを覚えるのに重いほうが断然いいですね。ダイナライトはダイナミックゴールドの弟分ですがいいトコはしっかり継承しています。
360XDは作りがおもちゃみたいですが、どれも納得いくまで試打されてお決めになられてください。
あくまで個人的な私見、偏見がアリアリですのであしからず。
書込番号:3563839
0点



2004/11/30 05:02(1年以上前)
ありがとうございますー^^
大変勉強になりました。
テーラーメイドR360の、あの玩具のようなつくりが初心者の私とすると
かっこよく思えてしまったり、また、すぐ飽きてしまいそうだったり・・・^^;
つるやってメーカー名はちょっと恥ずかしいですよね。。
でも打ちやすかったんだよなぁ・・・。。
あああ・・・。どっちにしよう・・・。。
書込番号:3566114
0点

ブランドを気にされるかはその方次第で、私なんか無名メーカーで友人の最新有名高価ドライバーをオーバードライブする事が楽しみな日もありました(なんてやなやつや!)。
使ってスコアには直結しませんからね〜。
練習場では結構、じろじろ見られ、買い替えを考えてる方などの参考や、単にいじりたがり〜な方でしょうね。
ならば試打をしてみたい!というお気持ちがあるなら他の候補を挙げて見ましょうか?ぜひ使って見てもらいたい物ばかりです。
予算が5万もあればいいの買えちゃいますよ。
アイアンはさほど画期的な進化は無く1999年以降のモノであれば特に変りはないですよ。
キャロウェイ X12 X14
プロギア DATA801や811
ダンロップ スリクソン201
テーラーメイド 360や320
ブリジストン TOURSTAGE 55−HM
TOURSTAGE TS−201
TOURSTAGE V7000
TOURSTAGE X5000
TOURSTAGE V3000
などまだありますが2万円台〜5万ややオーバーまであります。
ここに挙げたのは過去に人気があり扱いやすく(ポテンシャルは高いよ)どれも探しやすいでしょう(もちろん中古でっせ)。
クラブの買い替え期間はまちまちですがスコアのハードルを越えた時に買い換える方が多いですね。またそうした方がいいと思います。
どのクラブでも(安価な高価な)ある程度は伸びると思いますが、自分とクラブの限界はありますのでその時に、より精密なタッチを要求できるクラブに乗り換えでしょう。
新品はちょっともったいないですよ。すぐにスコアは変ってきて求めてくる物が変りますからね。
書込番号:3567746
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]


今、アイアンの買い替えで高反発系アイアンのテーラーメイドracのRCBスチールNSシャフト(Sシャフト)とゼクシオとの選択を考えております。特性等詳しい方、ご教授願います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)