
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月23日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月23日 16:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月23日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月22日 20:31 |
![]() |
3 | 5 | 2004年11月22日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ミズノ > MP-37 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


ゴルフを始めて約1年の者です。現在X-BladeCBのS200を使っており飛距離は満足していますが、高すぎる弾道とドロー系の球筋が何とかならないものかと思案しています。そこでMP−37への買換えを検討してますが、当方ドライバー平均ヘッドスピード52m/s程ですがアイアンのシャフトはS400、S200のどちらがベターでしょうか。ちなみにドライバーはXドライブ390をSPEEDER757のXにリシャフト、345g程度D2で使っており好結果です。地方在住で試打環境に恵まれず困っています。識者の方のご意見を伺わせてください。
0点


2004/11/03 18:46(1年以上前)
52程、程とは恐ろしいですが、S400でしょうね、CBもソールが厚くデカヘッドですので(私的には)ドローしてしまいます、打ち方も問題あると思いますが、ライ角はグレ太郎さんに合ってますか?
書込番号:3456193
0点



2004/11/03 19:20(1年以上前)
ライ角のチェックはした事がありません。練習上でつくソールの傷は均等についていますので、合っているのではないかと思います。マッスルバックのアイアンなら、球筋はともかく弾道を抑える事が出来るかと考えています。ブリジストンのUSブレードS200なら試打した事があり、中弾道の理想的なもので飛距離も7番で170yd.強、5番で200yd.前後と現在と変わりませんでした。でもこのモデルだとS200でなければX100シャフトになりますね。MP−37が気になります。
書込番号:3456318
0点


2004/11/05 08:53(1年以上前)
ミズノは特注受けてくれると思いますよ、時間は掛かるかもしれませんが、過去何度かカタログに無い仕様を作ってもらいましたよ、ミズノショップとかないですか?
書込番号:3462415
0点



2004/11/05 21:52(1年以上前)
死神博士さんありがとうございます。
当方在住県はミズノ取扱店は一軒しかなく、MP−37は置いていません。特注も考えていますが、まずは実物を見て振ってみたいんですが、ミズノHPのクラブレンタルもビジー状態?なのかうまく動作してくれません。S400かX100の特注かどうなんでしょうね。今もウエッジはX100を使っています。雑誌等でみてもプロでもハードヒッターしかX100使用者はいないようですね。悩んでしまいます。
書込番号:3464462
0点



2004/11/14 19:53(1年以上前)
ミズノのレンタルクラブのHPにアクセスできS400シャフトのモデルですが借りる事が出来ました。水曜日に届きます、1週間試打して判断しようと思います。ライ角が現使用のXBLADE CBよりフラットなのが気になります。結果をレポートします。
書込番号:3500610
0点



2004/11/23 22:52(1年以上前)
1週間ミズノのレンタルクラブで練習場での打込や試打ラウンドを行いました。弾道の高さは以前と変わりませんでしたが、強い球筋とくせになる打感、番手毎の飛距離の階段もしっかりしており飛距離も現在のクラブと変わりませんでした。フラットめのライ角もさして気になりませんでした。そしてMP−37発注。シャフトをDGのX100にヘッド仕上げをサテン仕上げとした特注です。納期三週間という事ですが非常に楽しみです。
書込番号:3538798
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC CGB アイアン (6本セット) [NS PRO COMBINATION]


ついにCGBアイアンを買っちゃいました。2,3日後に到着予定。
アイアンの感想はまた後日報告しますが、いろんな意見を聞きたいです。
HSは50前後でドライバーの飛距離はゼクシオ初代で
グラファイトデザインYS−6Sシャフトで平均270くらい。
ここの掲示板を参考にすると、NSPROでは物足りないのかと・・・
今使ってる、ミズノプロMS−205 DG R400重量バランスも
分かりませんが、重すぎると思い。いい選択だったか??
BGのCBアイアンと悩みましたが、RACウェッジS200とCGBTS300ともにテーラーメードなんで決めました。
ウェッジでは硬さも重さも気にならないけど、UTはグリップが太く感じるのと、カット打ち気味なのか体が早く開くのか若干スライス気味。ちなみに試打した時はNSPROのSシャフトでもスライス気味でした。
UTを買う時は、ショップの人にあなたのスイングスピードなら、DGと
あおられて買ったんですが・・・ようやく使い慣れてきて、200〜210位キャリーします。悩みは5Iと3UTのシャフトです。ウェッジも含めリシャフトするならどうすればいいですかね?
0点



2004/11/23 16:53(1年以上前)
本日、ようやく届きました。
高弾道と言うことでしたが、以前のアイアンも同じくらい高さが
ありましたから心配なし。つかまりがいいので以前と比べると
ストレートボールで止まらないかも・・・やや不安。
一緒の打ち方ですがつかまりがいいのですかね。
シャフトも心配してましたが、PWで110、8Iで140、
6Iで170ほど飛んでます。
チチッっというチタンに近い音がしますがいいかも!!
書込番号:3537149
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-302 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]


I-302or404の購入を考えていますがSにするかRにするかで悩んでいます。
HS42〜43m/sくらいでちょうど中途半端なのです。
SRがあれば迷わず決めますがI-302or404にはありません。
R選択時、S選択時のメリット・デメリットについて詳しい方アドバイスをお願いします。
年齢41歳、スコア90前後、現在はミズノのST-52に結構しっかりしたフジクラのSR相当のカーボンシャフトを付けたものを使用中でドロー系です。
0点


2004/11/23 10:20(1年以上前)
私はI302のS200を使っています。H/Sが45位 7Iで155〜160位で現在は80前後で廻っています。
I302の球筋は中弾道で満足しています。特別飛距離は伸びませんがアゲインストの風に強いです。少々の向かい風は番手を上げなくても届きます。但しロングアイアンがあまり上がりません。3番で打ち出し10度位のライナーで飛び出し、キャリー185ラン15で計200位でしょうか。
しかし5番以下は大満足しています。DGの方が左右のブレが少ないと思いますが、NSのSだともう少し球が上がるかも知れません。但し風に弱くなってしまうかも・・・
SorRさんはDGのRかNSのSがお勧めではないでしょうか。
シャフトが硬いほど左右前後の方向性が良くなります。
柔らかいほど球は上がります。したがって距離も出ます。
シャフト選びは貴方が「何をアイアンに求めるか?」です。
アイアンはスイングの基本ですので、自分に合わない物を買うとスイング全体も変わってしまいます。逆に言うと難しいクラブを使うと正しいスイングに近づくのかも知れません。
私は302で満足していますが、アイアンでドロー系を打つのならフラットな404がお勧めかもしれません。私が使う302は404よりヘッドが重めに感じるので強い球を打てますがフック系の球もたまに出ます。しっかりダウンブローで打ち込めるのなら左に行きにくいイメージの404をお勧めします。最後に・・・いずれにしても絶対に試打は行なって下さい。
書込番号:3535793
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]


初めて投稿します。馬鹿な悩みかも知れませんがアドバイスが頂けたらと思います。ゴルフ歴はまだ1年半位なので、今まで親父からのお下がりのアイアンを使っています。レッスンをここ1年程受けているのですが、いい加減に自分に合ったクラブを購入しなさいと言われています。今使っているクラブは自分の体格ではシャフトが短くライ角も合っていない為、シャフトはスチールでもっとアップライトのクラブにしなさいと・・・。またいろいろなクラブを試打してから購入する事という事で、その練習場にあったCBD/Gとゼクシオを使ってみたんですが、CBは1球打った際に「打ちやすいクラブだなぁ」というのが第一印象でした。ゼクシオは皆さんの優しいクラブという評判だったので利用したのですが、いまいちの感触だったんです。グリップが太く感じ打ちにくかったんです。あと構えた時のゼクシオの厚みがどうも気になってしまって。30分の試打で80球位打ちましたがCBの感触の方がやっぱり気に入ってます。皆さんがクラブを選ぶ際の基準はどんなところなのでしょうか?
0点


2004/11/19 23:12(1年以上前)
別にいいんじゃないんですか?みんなが簡単だと言っても自分に合わなければどうしようもありませんから。
やはり自分に合ったものを買うべきですね。それにはやはり販売店に行って「ちょっと購入を考えているんですけど・・・」といって試打しまくることをお勧めします。まぁX-BLADEを買って損をすることはないと思いますがね。
私は今Ben Hogan PERSONALを買おうと真剣に悩んでいます。本気で悩んでます。何故ってそれは・・・
「かっこいいからじゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
いやぁ、ああいう古いクラブはいいですなぁ・・・渋過ぎます・・・あのシンプルで気品のある表情に一目ぼれしてしまいました・・・
それにしても最近のクラブはいかんせんウザイですな・・・あんなにハイテクにしたってゴルフの腕がなければ宝の持ち腐れなのに・・・まったくこれだから(以下自主規制)
書込番号:3521091
0点


2004/11/22 20:31(1年以上前)
Ben Hogan崇拝者さん、ありがとうございました。
今まで他のクラブで打った事が無かったものですからCBの打ち易さに感激してしまったものですから。特別な気構えもせずいつものように構えて振ったのですが、あえて言葉で言うなら「スカッ」という感触ですかね。球もいつもより弾道が高く、着地距離も160y位でした。(7I)
いつもよりもアドレスも取りやすかったですしね。
皆さんはクラブを購入される際にどれだけの本数を試打してしてから決められるのですか?
やっぱりお気に入りのメーカーに絞ってみえるのでしょうか?
又、グリップとかは皆さん頻繁に変えて、好みの感触に近づけてみえるのでしょうか?
書込番号:3533362
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-404 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


私は168cm、65kg、年齢44、去年の平均スコア82.6
ハイブリッド初期モデルのカーボンSを使ってます。FWから7番で155Y程度(球筋はドロー系)の飛距離ですが、飛距離のばらつきが多く買換えを検討しています。HD3の人には優しいアイアンが良い(カーボンはダメ)と言われます。中島プロもスリクソンからXXIOに変えたとの話も聞きますが私レベルのアマチュアはこのクラブでスコアアップに繋がるのか迷っています。何かよい参考意見を頂ければと思い書きました。宜しくお願いします。
0点

形状のわりにスリクソンは易しいですね。
ただ、HI-BRIDのようにグース入って軽量型で厚いヘッドと比べると難しくはなります。
もちろん、スチールを使うならシャフトはNS950になるでしょうが・・・
HSは、いかほどです?
リズムを崩さずクラブ変更するならXXIOなどの方がいいでしょうね
BSのV300も見てみるのが良いかも
書込番号:3421765
0点



2004/10/26 19:18(1年以上前)
パーシモン1Wさん、アドバイス有難う御座います。
HSは最近計っていないですが(大昔47)、ドライバーの飛距離は260Y前後かと思います。(弱小チームの中では1番飛ます)。ドライバーxxio、アイアンともカーボンのSシャフトを使用です。
実はおととい、ヤフオクでGH950のSを買ってしまいました。即決88K
で333のボール1ダースおまけ付きでした。
明日、届く予定ですので練習に行ったらレポート入れます。
打てなかったらヤフオクに出します^^;
書込番号:3426068
0点



2004/10/28 00:50(1年以上前)
仕事から帰ったら届いていたので、先ほど練習に行ってきました。
シャフトはGH950のS、この掲示板と板違いですがご了承下さい。
@アドレス:シャープな感じで構えやすい、ヘッドは小さいんでしょうが、最初の10球ぐらいでその後はコレが普通に思えます。
A玉の高さ:楽に上がります。3番アイアンでも楽に上がります。未だに8本セットを標準とする理由が分かりました。
B球筋:多少引っかかりぎみの玉がでても、それほど左には行きません。
今日の印象はインパクト後に左にクラブを振ってやる気持ちでフェード気味に打った感じ方がいい球筋がでてました。
C飛距離:飛ぶクラブじゃないですね。今日は3階から打っていたので距離感が今一でしたが、以前のクラブより1番手差がでそうです。
D打感:練習ボールじゃなんともいえませんが、とっても心地よい。
Eシャフトの感じですが、軽い、やわらかいと感じました。以前のHI-BRIDのカーボンシャフトv-513HBPは軽い素材で硬さ出す為か棒のような印象ですが、スチールはしなりを感じます。
DGにすれば良かったかなと
総評:上級者向け、競技者向けとの宣伝文句ですが非常に優しいクラブではないでしょうか、ロングアイアンは以前のHI-BRID方が難しいです。
それは、多分シャフト差から来ていると思われます。(シャフトがしならず、ヘッドが加速しない為かと)HD20でも使える気がします。
全く心配無用でした。ちょっと拍子抜けなくらい
書込番号:3430991
1点

カーボンからスチールに移行すると、シナリで飛ばせなく飛距離が落ちて不満に思うかもしれません
しかし、慣れれば飛ぶようになりますy
3I、HI-BRIDでは柔ら過ぎたんでしょうね。今回の硬さの方があってるんでしょう
難しいと言われるヘッドも、シャフトの選択次第で使えるようにもなります。
上級者向けだからといって諦めず、挑戦することです
頑張ってください。3Iまで使えるなら、即実戦可能ですy
初ラウンド、楽しみですね
書込番号:3435050
1点



2004/11/22 12:42(1年以上前)
パーシモン1Wさん
これまでにコースで4回使用してきました。
2度コンペに出場し、最初はベスグロ、次は優勝と大変満足しています。
難点は飛距離ですが、綺麗な弾道、打球感は最高、以前に比べ方向性が抜群に良くなりました。
書込番号:3531926
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)