
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月18日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月18日 20:07 |
![]() |
0 | 13 | 2004年11月17日 13:41 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月17日 03:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月16日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ビーム SD+シリーズ アイアン (8本セット) [ビーム SD+ オリジナルカーボン]


当方ゴルフ歴2年でラウンド年4〜5回、スコア110程度、HS40といった具合の28歳です。最近練習へ行くきっかけもかねて、新しいクラブを買おうを思っております。ショップへ行くとTS−V301が安くなっているとのことで、店員さんが強く薦めてきます。BEAMはどうか聞くと、確かに悪いクラブではないんだけど、TSと比べるとねぇ・・・とのことで、あまり薦められません。構造・性能・ブランド力を以ってすればTSの方がずっと上なのは理解できますが、初心者にとってBEAMってそんなに良くないクラブなのでしょうか?ご存知の方、教示いただければと存じます。
0点

いいと思いますよビームで。ただなぜビームなのかは分かりませんが決して悪くはないと思います。クラブの買い替えはスコアや技量によって変ってきます。そういったことからビームでスコアや技量が上がればまた買い替えの地点に戻るでしょう。中には息が長くオーソドックスで幅広く使える物もあります。初心者の方もシングルさんも使っても遜色なく使える物がビームか?と聞かれると言いようはありません。当時もビームは2次ブランドでしたが人気もあり使い勝手も良かったと記憶しています。ブランドは自己満に近い物がありますのでどう選択してもいいと思いますよ。
ぜひ使ってもらいたいのは沢山ありますが中古ですからね〜。
書込番号:3514569
0点



2004/11/21 00:26(1年以上前)
ブローカー様ありがとうございます。仕事も多忙でシングルまでの道のりは厳しいですが、頑張ります。もし他にもご使用経験のある方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませ。
書込番号:3525882
0点





私は、ゴルフ暦10数年、平均スコア84.?くらいの月1ゴルファーです。
現在使用しているアイアンは、
ダンロップのDP601(3〜9・P・PS ダイナミックゴールドS200)
で、初めて購入するにあたり何故か?とても魅かれ現在まで愛用し続けていますが、シャフトが相当痛んで(見た目にも曲がりがわかるものもあり)しまい、ブリジストンXブレードCBの購入を検討中です。
そこで、シャフトについて気になるのですが、
ダイナミックゴールド(S200予定)
N.S.PRO950(S予定)
装着のものがあり、どちらが良いか?です。
重量が20g弱違うことと、同じSフレックスでも硬度の違いがあるのか?飛距離に違いがあるのか?などの疑問がわき、どなたかアドバイスをいただきたく投稿しました。
私の年齢40歳と、ドライバーヘッドスピード47〜8を考慮していただければ幸いです。
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


ゴルフを始めて、6年になります。スコアもコンスタントに90台前半でまわり、調子がいいと80台もでます。今度、アイアンを、VIQに買い換えようと思っているのですが、シャフトをどうしようか迷っています。
今は、「ゼファー EG-185RV(R)」を使っており、7Iで150Yの飛距離です。
VIQでもRを買おうと思うのですが、スチールかカーボンで迷っています。重さが、40g程違いますが、スチールとカーボンでは飛びは違ってくるのでしょうか? ちなみに、ドライバー・FWはシャフトSを使っているので、アイアンもSにしようと試打しましたが、自分には少し硬いような感じで、飛距離も130Yでした。HSは、40前後です。ドライバー・FWは、Sで合っているのですが・・・
0点


2004/11/03 22:44(1年以上前)
ドライバーやFWのカーボンシャフト(純正のもの)の硬さの基準はメーカーによって違いますからね。一方NSプロは今広く使われてますからスタンダードです。基準の違うものをSとかRとかで比べるのはナンセンスです。今のレベルですとSは結構きつそうですので、Rでいいのではないですか。SとかRとか気にするのは自分だけですよ。他人はそんなこと全く見てません。「7番でいいタマを打つな。」ぐらいは見てますけどね。そして振れるようになってきたらまた考えればいいと思いますよ。
書込番号:3457237
0点



2004/11/18 20:07(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございます。先日、また試打してきました。
NS−PRO950(R)を使用しましたが、7IでHS:39、飛距離は平均170Yでした。
これに決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3516444
0点



アイアンセット > ナイキ > スリングショット アイアン (6本セット) [NS PRO950GH]


レッスンを受け、カットスイングも矯正し、ストレートボールからドロー系に変身しました。HS42くらいと計ってもらいました。
ブリジストンの何とかドックというのを受け、アイアンはV300のRと言われました。ただ、ほかの店等で話を聞くと、30歳なんですが今からカーボンは早いっていう意見が結構多くて迷ってます。店員さんの話だと、これからやっていったらスチールが欲しくなるよと言われました。
まだ初めて2年くらいで110前後のスコアです。カーボンにしたとしてもSかな?と思ってます。購入はスリングに決めているのですが、シャフトを決める決め手教えて下さい。近くの店で試打クラブを打ちっぱなしにもっていけるので、両方打つのは可能なのですが、両方とも変わらないような気がしてます。経験豊富な皆さんのシャフト選びの決めてと、私のような場合の決め手教えて下さい
0点



2004/11/14 23:45(1年以上前)
すいません
追加です。
HSはドライバー キャロウエイ Rシャフトです
アイアンでは何年か前のダンロップDDH-S Sシャフト
アイアンHSは37前後でしょうか?
アイアン選びのHSはやはりアイアンで計ったHSですよね?
書込番号:3501858
0点

スリングですか・・・・・・・・・・・・
う〜ん。
シャフトの選び方は基本的に現在使えるであろうの範囲で選ぶのが良いでしょう。その範囲もスチールからカーボンまで幅は広いと思いますが、使えるならスチールで良いでしょう。
カーボンの利点は軽く扱いやすくやはり飛びます。
スチールのデメリットはカーボンの利点の反対です。がしかし利点の優位性はスチールのが断然多くまたファンも多しです。
絶対的飛距離(いつも変らぬ番手なりの飛距離)
絶対的方向性(左右のばらつきが少ない)
ブレが生じにくいと挙げると多いです。ただやはり重めの硬めになりがちですので扱えた時のご褒美となってしまいますが決して高いハードルではないです。
店員さんもその点の事でスチール・・・・となったと思います。
ただスチールモデルならスリングじゃ無くてもいいようには感じますが。
私がスリングでまわった時はたらこのようなデカヘッドで構えにくくいい感触では無かったです。(好き好きやけど)
その他のユーザーではバックフェースのダクト部分?がヒューヒューと風切り音がして扱いにくいなどとの報告もあります。コレは試打室では絶対感じられませんんね。
今一度シャフトを含め検討されるのも良いかもしれませんね。
書込番号:3502278
0点



2004/11/15 08:46(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。
音に関しては、まったく気にならなかったので問題ないと考えてます
打球間も嫌いな人がいると聞きますが、逆にこれが私は結構気に入っているんですよね。でも、まだまだ初心者なので、有名ブランドではなく、アメリカン倶楽部等の安いものでもいいかな?とも考えてますが、スリングのあの簡単さにちょっと揺らいでます。
書込番号:3502834
0点

アメクラね〜。当たり外れがあるのであんましアレですがあたりを引けばめッけモンですね。ただエンブレムやチップなどがスイング中飛んで行くという事故はホンマに多いですから覚悟で購入されてください。
アメクラの新品の値段でメーカー製の中古を狙うのが良いかも知れませんね。
書込番号:3503818
0点



2004/11/15 17:00(1年以上前)
ヘッドが飛ぶっていうのは無視できないですよね。
今まで使用していたのが親のクラブで思いスチールだったので今のクラブを使用したらとりあえずは使いやすいとは感じると思うのですが、決め手が無いんですよね。そこでナイキ大好きな私なのでとりあえずナイキに走ってみたんですが、できれば5万前後で何かオススメクラブ等あったら教えてください。選ぶには知識も経験も無いので店員に話を聞くのですが、みんな言うこと違うし・・・何を信じていいのやら・・・
書込番号:3504048
0点

そうですか。
そうゆう事やったらナイキは絶対やめたほうが良いですよ。かなり言いにくかったんですが。
ナイキ自体がゴルフ産業参入が比較的最近でクラブの蓄積能力は他メーカーと比べるとどうしても薄い印象です。アイアンに関しては事実人気が無く中古相場でも下落や飽和状態で近寄りがたいです。
ドライバーこそやや人気は出ましたが総合力としてはもう一声!が本音のようです。
予算が5万もあればいいの買えちゃいますよ。
アイアンはさほど画期的な進化は無く1999年以降のモノであれば特に変りはないですよ。
キャロウェイ X12 X14
プロギア DATA801や811
ダンロップ スリクソン201
テーラーメイド 360や320
ブリジストン TOURSTAGE 55−HM
TOURSTAGE TS−201
TOURSTAGE V7000
TOURSTAGE X5000
TOURSTAGE V3000
などまだありますが2万円台〜5万ややオーバーまであります。
ここに挙げたのは過去に人気があり扱いやすく(ポテンシャルは高いよ)どれも探しやすいでしょう(もちろん中古でっせ)。
クラブの買い替え期間はまちまちですがスコアのハードルを越えた時に買い換える方が多いですね。またそうした方がいいと思います。
どのクラブでも(安価な高価な)ある程度は伸びると思いますが、自分とクラブの限界はありますのでその時に、より精密なタッチを要求できるクラブに乗り換えでしょう。
新品はちょっともったいないですよ。すぐにスコアは変ってきて求めてくる物が変りますからね。
書込番号:3504348
0点



2004/11/15 23:02(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
中古も含め探しに行って見ます。
話は戻ってしまうのですが、ブローカーさんは「スチールならスリングじゃなくても」と言っていましたが、なぜですか?
どうしても気になるので・・・
実際に(スリング以外も含め)カーボンとスチールをレンタルして打ちっぱなしに行ってどっちが合うか決めようと思いますが、その際、自分にどっちが合っているかの見極めってありますか?
カーボンで引っ掛けて左方向に玉が出やすいならスチールもしくはカーボンsがいい等。ありますか?
最後は自分の感覚になるとは思いますが、「一般的に」というものがあれば教えて下さい。
書込番号:3505591
0点

言い難いですがスリングは私の中では非常に言いがたい部類の物なんです。モノはさほど悪くはないんですが、いいと思えません。結構あのでかいヘッドが使っていくうちに邪魔になると思うんです。
やさしいからデカヘッドを・・・てな方沢山います。良いんですよ。それで。ただすぐに皆さんデカイのはもういいとすぐに替える方が大半です。
実際、大きさによる恩恵は安心感のみに近くスコアが伸びるとこぞってスマートなヘッドに移行します。そこで皆さん慣れなのか小さいのは(ソレが普通の大きさなのですが)打ちにくいなど違った見方をしてしまいがちです。大きさ症候群とでもいいましょうか・・・
過去のスリングのログを見ていただいても分かるようにゴルフを結構されておられる方は皆無で皆さん始められてすぐぐらいかもしくは初めてのアイアン自腹購入野方ばかりです。なぜゴルフ歴ある人が選ばないのか?
その点は私が言いにくい所以です。
他にやすくもっと使い勝手がいいのがありますよ必ず!!私の友人は突っ走って買いました(デビュー前予約で)1ラウンドで中古行き。まことに残念な結果です。ナイキはグッズは好調で私も愛用してますがクラブ(特にアイアン)はタイガー効果をもってしても売れません。ナイキのアイアンに手を出すのが怖いんでしょうね。次のモデルあたりはどうなるか分かりませんが出す度に確実に良くなってますよ。
スチールなら・・・・・・まぁカーボンでもと言っちゃいますが上記の事で・・・・・
レンタルでの試打。 一番賢くまた失敗しにくい方法です。
また中古屋さんでも免許書など保障があれば3時間ぐらい無料で貸し出し出来るとこありますので詳しくは
[2837489]sシャフトで8,5か9,5で迷っていますの過去ログを見てください。
見極め方法は自信があるかないかで決まると思います。カーボンなら万人が振っても問題は少ないでしょう。繊細な部分はスチールのが優位に立っているのは間違いないですから、重く振りづらいのをどうやって行くか?どうやって付き合って行くか等、覚悟っす。
私はお下がりの古ーいくそ重たいスチールでデビュー、その後カーボンのかっこよさに憧れ購入。最初は良かったが風に負ける球質に絶望(打ち方は置いといて・・・)スチールにまた憧れキャビティのスチールを叔父から強奪。90切り果たす。仕事と趣味でクラブ買い漁る(進行中)、なぜかマッスルに魅かれフルマッスルにチャレンジ、神の声でお前には無理!とお告げが・・・挫折。一時エアーマッスルにはまる。飽きる、もっかいフルマッスルに挑戦、現在自分をだまし使っています。何とかマッスルでも70台は出ますのでいいですが遍歴はこんな感じです。お金を数えると怖いです。嫁はあきらめた様子です。会社にもウェッジで練習してます。
あとは・・・結構シャフトの重さや硬さで球の高さは変ります。重ければ低く強い球が、硬ければ右方向に出やすいです。アイアンの硬すぎは百害あって一利なしですよ。使える範疇でお決めになられたほうがいいですね。重さは慣れがありますので少しは背伸びしてもいいかもしれませんね。
書込番号:3506535
0点



2004/11/16 19:41(1年以上前)
勉強になります。
ありがとうございます。
一点気づいたのですが、シャフトの硬さってメーカーによって違うんですね。びっくりしました。S・R等で硬さが決まっているものと思ってました。メーカーが違えばSとRが同じって事もあるって事ですよね。極端なこと。
そこで教えてください。今カタログを色々見てたのですが、このスリングのカーボンシャフトはトルクの差がSとRで01しか違いがありません。重さは3g違うのですがこれってほぼ同じと思うのですが、どうなんでしょう?
ブリジストンで図ったときにカーボンのRといわれましたが、そのトルクは3.6だったのです。しかもSとRと同じトルク。
数値的に見たらナイキのほうがやわらかいって事になるんですよね?
こんなの気にして買う初心者っていないですよね?
カタログみた素朴な疑問です。
すいません。
書込番号:3508522
0点


2004/11/16 20:45(1年以上前)
スリングショットに決めているならシャフトはNS950のRでいいのではないですか。ただ、ブローカーさんの言うように他にもいいものはたくさんあるので、いろいろ試したほうがいいような気がしますよ。アイアンとしてのトータルの使いやすさから見ると、メーカーではミズノ、キャロウェイ、テーラーメイドあたりなら、やはり長年のノウハウが詰まってますから、安心ですね。あとは長所を生かし短所は他で補うという考え方もありますがココでは省略します。
書込番号:3508739
0点

数字から読み取る事は難しいですね。
お気づきの通りメーカーによって計り方はまちまちなんです。ましてや個体差があることをおおっぴらに認めていますから一概には言えません。
カタログ上の目安なんです。もちろん重量やバランスなども同じです。
よほどスリングがお気に入りのようで目に痛い文面で失礼しましたが、硬いとか柔らかいとかの基準はその方のみ判断できる物ですね。
さしあたってトルクや調子、振動係数等要因はありますので書いて表現は難しいです。三位一体ですのでトルクだけで判断されるのは危険です。
また初心者さんほど前途に記したとうりスペック数値に頼りがちです。
いつもスペックを気にして購入して満足いってるんやろなぁ〜と思うと感心してしまいます。なぜ他のゴルフされてる方があまり気になされないのかは経験による推測(みたら大体分かる)回りの人が使っているなどリアルな情報に目が行きますよね。
書込番号:3510444
0点



2004/11/17 08:31(1年以上前)
中古ショップに行ってみたんですが、打ちやすいといわれる商品を何点か紹介してもらい、ブローカーさんから聞いた商品もみたのですが・・
なんか踏み切れず、仮に買って後悔したとしても最初に欲しいと思ったスリングであれば納得はいかないかも知れませんが、後悔度合いが一番すくなく、長く付き合えるかなって思いはじめました。
熱し易く冷め易い性格なので、今はゴルフにはまってますが、来年はまっている保障もなく、万人にあうといわれたカーボンSかRにしようと思います。長々とありがとうございました。最後に教えてください。
一番安く買うのはやはりオークション等ですか?ゴルフクラブって時期的に安い時期ってあるのですか?
ここまで決めたので本音は今日にでも欲しいのですが、経済面を考えるとそうもいってられないので。
書込番号:3510808
0点

いや、もうスリングにすべきです。ホンマに。
時期的に安いのは地域性で冬はクローズする地方では売れないためにOFF前にセールに近い物はする事はあります。西日本は考えにくいですね。
安く買う方法はショップにあしげに通い顔見知り割引が一番安全でいいですが今すぐ至急は無理ですのでやはりオークションですか・・・
あまりオークション品は見て確認できませんので玉手箱ですね。
書込番号:3511589
0点





3年ほど前よりテーラー360NSPRO950 Sを使用しています。当時はそのスペックでジャストフィットだったのですが、最近球が捕まり過ぎて、ロングアイアンになるほどフックの度合いが激しくなり、ストレートボールを打ちやすいアイアンに買い換えようと思っています。フックの原因は360の大きなオフセットか、NSPROのしなりのよさではないか思い、今考えているのは、テーラー300 か テーラーrac CBが候補です。シャフトはなんとなくDGに憧れがあってDG300のSあたりではどうかなと思っていますが、オフセットとシャフトを両方変えるのは不安もあります。詳しい知識がないため購入前にご助言頂けたらと思います。ちなみに現在の年齢39歳、ハンデは14でヘッドスピードはドライバーで46くらい、7Iの飛距離が155yです。よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。S200が限界と思います。扱えない事はないと思いますがツライ場面が増えそうですね。アイアンの硬いのは百害あって一利無しですよ。逆にR400ぐらいでOKかもしれません。ショップなどでは違った薦め方をされるようですが結局マニュアルどうりですからねー。ゴルフよく知らん人もいてますし。マニアックな工房などではやはり柔らかめを薦めるでしょう。あくまで重いスチールに限ったバヤイの話です(DG)。
書込番号:3504371
0点



2004/11/15 19:04(1年以上前)
ブローカー さん
早速のレスありがとうございます。つらい場面は増えるのは避けたいと思います。S200ですとCBの場合は特注というか購入してからのシャフト差し替えになりますよね。おすすめのS200もしくはR400がセレクトできて、ハーフキャビティーもしくはマッスルバックでお勧めのアイアンありますか?ちなみにミズノも気になっています。
書込番号:3504466
0点

海外製品のDGモデルはR400装着品は非常に多いのですが日本メーカーは、ユーザーの硬いのを使っているんだぜ!的な過去の風潮が微妙に残っているようです。S200はスチールでの標準スペックになりますので見つけるのは容易に思いますがR400は少し難しいかもしれませんね。地味に探すしかないでしょう(中古は)。
ブリジストンは一時R400スペック出してましたのであるかも知れませんが結構R400は人気ですからね。ご近所にゴルフパートナーなどあればより複雑な検索が期待できますけどね。
お薦めですか・・・スリクソンI302なんかは結構いいですよね。ミズノでしたらMP33,37,27でしょうか。
どれも所持し使い勝手が良かったものです。シャフトバリエーションは少ないですがエースアイアンはキャロのX14プロシリーズCWR(ライフルスチールっす)なんです。コレだけはなぜか手元にいつも残ってしまいます。
シャフト選択でDGもいいですがダイナライトも好きです。ゼクシオツアーに刺さっていましたが今ではミズノの名器TN-87に挿しています。コレもいいですね。私のH/Sは退院後やや戻りまして50弱ぐらいと記憶してますがハンデは一応シングルです(最近詐欺罪適応?)。X100などもたまに使いますがしんどいです。地味に探して納得いくものがベストですね。
書込番号:3504761
0点



2004/11/15 21:03(1年以上前)
ブローカーさんはいろんなクラブ試されているんですね。うらやましい。現在使用の1WがUS製スリクソン302なのでスリクソンI302も興味があります。またミズノの洗練されたデザインが上手そうに見えて好きなのですが、MP33,37,27はそれぞれどんな特色があるのでしょうか?またスチールシャフトも前述のライフルとかダイナライトとかはどういった特色ですか?聞いてばかりで申し訳ありませんが、テーラーの300フォージドは現在使用の360に比べてどんな感じでしょうか?ご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。
書込番号:3504902
0点

う〜ん。意味合いが広すぎて何から書けば・・・・
そうやねー。
これから書く事はかなり私ワールドと思って拝読されてください。
シャフトはについて
DGは王道やとおもいます。事実信者は多いです。また信頼性も申し分ありません。ただ重いせいかとっつきにくい反面はあります。粘り系。
ダイナライトはDGの弟分で重量が変ったぐらいでいい意味で抑えて作ってあります。私は期待していなかったためか出来のよさにびっくりしました。またDGとの感触も非常に似ているせいか支持数もやや多くなってきました。
ライフルは4〜5年前に流行りました。シャフトのステップ(段々みたいなやつね)が内面に施してあり表面はつるっつるでカッコ良かったのでしょうか?弾く感じでしょうか。私のエースアイアンもライフルです。
NSも弾き系ですが先っぽが跳ねる感じで非力な方でもカーボン並の飛距離はでます(簡単に)。
ミズノのMPシリーズはそこいらにないコアな信者が多いです。それだけポテンシャルが高いということなのでしょう。また自分専用に購入前であればロゴやその他刻印は変更が出来ます。もちろんミズノ専用工房でライ角やロフト調整もしっかりされます。さすがに軟鉄鍛造モデルにかたくなに拘ってきた背景がありますのでどこの会社にも負けないすんごいとこです。もちろん国内外からも呼び声高いですね。かのタイガーも過去にはMPを使用してたぐらいですからね。MPとはミズノプロの略で一応プロ向けとして発表してますが一般アベレージの我々の事も配慮されて作られています。またマッスルバック作らしたらどこもお手本になる物ばかりですね。アイアンメーカーと言い切って差し支えないです。
MP37は惚れ惚れしますね。マッスルで美しい。その他申し分ないです。
MP33は私がマッスルに目覚めたクラブでだいすきっす。
MP27以外に使ってる方多いんですよね。
仕様はそれぞれ異なりますが共通点は多いです。まず品質にバラツキが無く整っている。打感もOKOKそりゃOK打ち手に応えるメーカです。
豆知識としては唯一ボールを開発してないメーカーでもあります。
テーラーはあまり使いませんでしたが300はいいすね。ただMPに比べると難しいです。操作性もMPでしょうか?
私は300、320、200と使いましたが360は残念ながらカーボンしか使ってません、その中できずいたことはやはりヘッドの作りこみはぜんぜん違います。300と比べて勝つものは軽さからくる振りやすさでしょうか?当時は360も非常に人気もあり現在もゴルフを始める良いスタートアップとして360が人気があります。良いんですよその物は・・・
書込番号:3505425
0点


2004/11/16 00:33(1年以上前)
hikozaemonさんこんばんわ。 300がお気に入りのようですね。私はライフルで使用してましたが最近S200にリシャフトして益々気にいってます。
360からのいこうですと相当ヘッドは難しいんじゃないでしょうか、過去にシリーズを打ちくらべましたが300だけはまったく使えず購入をあきらめた事を思いだします。シャフトですがブローカーさんおっしゃる様にS300
は避けた方いいでしょうね。ライフル5、5ぐらいで探すかDG差し替えをおすすめします。
I302は良いですね、見た目より易しいし芯はずしても打感がいいです。
MPってかっこいいけど300より簡単なの? 知らなかった どーもミズノは難しいってイメージが・・・・
書込番号:3506189
0点



2004/11/16 20:17(1年以上前)
ブローカーさん、スイングおたくさん、色々とありがとうございます。MPの方がTM300よりやさしいんだ。知らなかった。実は先日、GOLF5にてMP試打したんですけど違和感なかったんですよ。(鳥かごだけど)TM300は打ったことないんですが、360の流れでそんなに難しくないと思ってましたので、皆さんの意見でなんとなくMPを選びそうな感じです。MP32も気になってます。NS1050とかライフル5.5とかはDG200と比べるとどんな感じですかね?
書込番号:3508637
0点

単純比較は怖いですがDGシリーズは粘り系、NSは弾き系、ライフルも弾き系とはっきりタイプは違います。調子からくるものだと思いますが、DGでいいと思いますよ。NS105はあきません、950のがマシですね。NSのいいトコがやや薄れてますね。ライフルに関しては私は好きですが今さら感は否めませんね。
シャフトのみで移行を考えるとNS105が素直ですが・・・×。穴
ダイナライトは重量的にもスムーズにいけそうですね・・△。対抗馬
DGやはり無難か・・・◎。本命
どんな感じ今回は割愛します。あまりにも私の表現が抽象的過ぎますので。試打に勝る物はないと思いますが中古ショップや大型店、またメーカーサイトでも、個々のレンタルシステムを持ってるトコが多いですから打ちっ放しに持ってって試打試打納得するまで試打試打試打でっせ!
書込番号:3510463
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


20年間使い続けたダ○ワのアドバイザー DG−7101から,
3I〜P V300 NS PRO950GH S
PS,S TW04 NS PRO950GH R
に買い換えたところ,ゴルフが本当に楽になりました。
そこで,この際だからということで,V300にマッチングするドライバーとフェアウェイウッドを探しております。
現在使っているドライバーはV500パワースペック 9度・S,スプーンはチタンバブル S90。
特に,ドライバーの方がハードに感じてきたところです。
買い換えにあたっては,やはり簡単で楽に打てる物が希望です。
ぜひ,皆様のご意見をお聞かせ願います。
0点


2004/10/31 01:06(1年以上前)
ドライバーないしFWのカテゴリーで相談されたほうが良いですよ。
書込番号:3442029
0点



2004/10/31 09:46(1年以上前)
失礼しました。
ロレキングさん,ありがとうございました。
書込番号:3442992
0点


2004/11/09 23:52(1年以上前)
私の場合は、
V300アイアソに以下をあわせています。
1W テーラーメイドX05CTI
3W TS VIQ
5W TS VIQ
U3、U4 RAC
I5〜P V300
PS,SW TW04
書込番号:3481697
0点



2004/11/16 22:32(1年以上前)
あsfdさんのセットは,新しいクラブばかりで,大変参考になります。ありがとうございました。
書込番号:3509306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)