
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2004年11月9日 12:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 07:45 |
![]() |
1 | 12 | 2004年11月9日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月9日 00:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月8日 16:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月8日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




4年前にタイトリストDCI962を購入し、使用中です。 このアイアンの特徴って何なんでしょう? メーカーに聞いてもあいまいな返事しか来ませんでした。 私ド下手ですから、このクラブがいいか悪いかわかりません。
0点

こんちは。
難しい質問ですね。
メーカーに問い合わしても曖昧な返事なのは仕方がないでしょう。なんせ曖昧な質問ですから・・・・
コレばっかりは良い悪いなど使っているユーザーご自身が判断できる唯一のこと等で962ユーザーを探さないと駄目でしょうね。
くだらない事書いてますが私は残念ながらタイトリスト690と990しか分かりません。
ただ、共通して言える事はヘッドは小さく飛ばずが定説です。悪いように聞こえますが他メーカーが飛びすぎるともいえるでしょう。
書込番号:3455671
0点



2004/11/07 15:21(1年以上前)
ブローカーさんありがとうございます。 確かに曖昧なしつもんでしたね。 ところでタイトリストは上級者向けと見たほうがよいのでしょうか?周りもタイトリストは難しいよと言います。 アイアンで数年まえに初心者向けが出た記憶があるのですが。いろんな意見があるとおもいますが、みなさんのタイトリスト観を聞かせてください。
962をちょっとは使えるようになれば、私も一人前か? さぁ、練習練習!
書込番号:3471682
0点

私が思うタイトリストの一番の魅力はロゴがかっこいい!です。
キャップ、シャツ、ズボン、ボール、シューズケース、キャリーバック、ボストンバック、キャディーバック、アイアンカバーと挙げればまだありますww。
なんつってもカッコよろしいやん!初めてゴルフ触った時、お!このメーカー渋いやんけ!最初はtitleistをティトリスト等と間違った解釈を随分長く保持しており、ついに赤面した記憶が思い出されます。
とまー私の出会いはそんな感じでしたが、当時titleistの製品はグッズは人気でもギアは今よりも人気が無かったです。どちらかというと古典的で奇抜なメーカーではなかったです。そこがええんやけど!!
DCIもその他もやはりアイアンの作りは良くてもほんとに飛びませんよ。
10にんなら9人以上が飛ばないと判断されるでしょう(アイアン)。
やはり周りの方も御多分に漏れず難しいなどと言われておりますモンね。
悪くはないんですが良くは絶対ないです。個人的には大好きなので薦めたいがおいそれとは・・・・・・・
現在アイアンの中古相場も飽和状態にあり乗換えなら晩を期しておると存じます。やはり特異なモデルでされるよりスタンダードな物で下地を作ると先は明るいかもしれませんね。
書込番号:3471868
0点


2004/11/07 19:47(1年以上前)
タイトリストのなにか忘れたけどNS970? が入ったやつ、あれは打ちやすかった。鳥かごで打っただけなんで実際わかんないけど おー! タイトリストもこれなら使えそうって思っちゃいました。
でも実力もそうだけど金銭的にも手がでませんね、私はボールで満足しときます。
書込番号:3472598
0点


2004/11/08 20:55(1年以上前)
私もDCI962ユーザーです。確かにタイトリストのクラブは難しいという説が大半です。いまどきのお助け機能は皆無。個人的には硬い打感は大好きで、きちんとミートできれば距離も出ますし、スピンもいい感じですよ。ほかのクラブはゆるくて使えなくなります。ただ、パワー不足の人には少し難しいかも・・・がんばって練習して使いこなせるようにお互いがんばりましょう。
書込番号:3476868
0点



2004/11/09 12:45(1年以上前)
皆様ありがとうございます。 962ユーザーの方がいらっしゃったのには感動しました。 たしかに難しいですが、芯に当ったときは何ともいえないいい気持ちになりますね。 使いこなすまでこれでがんばってみようかな、、、
書込番号:3479417
1点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]


いつも皆様の意見を拝見しております
この秋より6年ぶりにゴルフを復活させ
ボーナスにてクラブを購入しようと考えており、
アイアンはCBにしたいと考えています。
先日、ゴルフショップにて試打ちをした際、
ドライバー(ダンロップのW404とテイラーR5)との
マッチングを聞いたら、W404であればCBとの相性は
悪くないが、R5だとクラブの性格が違うのであまり良くない
との説明を受けました。そのショップの方は、ゴルフをよく知っており
親切な方だったのですが、試した時はR5の感覚が良かったため
はたしてそんなに相性がちがうものなのか…。
ゴルフは、アイアン勝負と考えているのでCBでがんばろうと
思っていますが、ウッド系とのマッチングについてどなたか
教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
マッチングは好みと実力によって千差万別でしょう。
店員さんの親切なご意見も当たっているようで当たっていない・・・
スペックは一切気にせず使うほうですが、アップライトやったり重心距離やったりするトコからの相性は少なからずあるようです。
ただ微妙な数値の違いは私には感じれず日々ひた走っています。(鈍感なんやろか?)
人間は結構賢いですから手から伝わった感覚を頼りにお決めになられても十分良い結果が生まれると思います。
追伸飛ばないシングルなのでアイアン勝負、共感いたします。
書込番号:3465837
0点


2004/11/06 09:29(1年以上前)
そうですね、ブローカーさんと同じ意見ですね、よく重心距離が長いアイアンは、長いドライバーが相性が良いと言いますが、私は疑問を感じてます、長さも違うし、形も違うし、そうだとしても最近のクラブはデカ過ぎます、etc・・・そもそもアイアンとドライバーは違うものですから、別物と考えて、それ用な使い方したら良いと思うし、ちまたで言われてる事が本当だとしたら、理論上か、プロクラスが使っての話だと私は思います、自分に合えばそれでよいと思います。
書込番号:3466225
0点



2004/11/09 07:45(1年以上前)
ブローカーさん、死神博士さん、アドバイスありがとうございます。
クラブとの相性やクラブ選びはやはり正解などないのですね。
自分のスイングと感覚にあったクラブを少し時間をかけて
見つけようと思います。
クラブが見つかり、購入したら、また投稿させていただきます。
それにしてもアニカってすごかったですね。
書込番号:3478736
0点



アイアンセット > キャロウェイ > スチールヘッド X-16 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 990GH]


ゴルフ歴10年近いですが、道具変えるほど興味もなく最初に買ったフルセットの安物を今でも使っていました。でも最近ゴルフがおもしろく、急に買替えを考え、今日はじめてヴィクトリアで試打というものをしてきました。今のクラブの5IでHS40、ドライバーで45だそうです。ミートがいまいち不ぞろいらしく、X−16(ノーマル・スチールシャフトR)とヤマハを薦められました。ギアに関してはほんと無知なため、いろいろ試して店員に質問攻めした結果、決められず帰りました・・・ほんと迷いますね。
PROは試打してないですがノーマルは結構しっくりきました。でもヘッドがボテッとしてたかなあ。ノーマルとプロではそんなに差があるのでしょうか?
あとゼクシオも感触よかったです。でも高くて・・
店員は「あなたならSでも打てますよ」と言ってましたが。35歳、身長182cm、体重70kg、平均スコア105の私にお薦めのクラブをどなたかアドバイスをお願いします。漠然としててすみませんが迷える子羊に諸先輩がたの愛の手を!
0点


2004/11/01 00:43(1年以上前)
私の伝える事が、平均以上の体の持ち主に合うのかどうか分かりませんが、まだまだHSは増えそうですね、Sでも打てると言うよりSの方が良いでしょう。
将来の事考えてマッスルバックのクラブは同でしょうか?楽なクラブでするのも手ですが、技術が伸びませんからね、貴方がもっと歳取ってるなら話も別ですが、まだまだ若いこれからです。
書込番号:3446398
0点


2004/11/01 10:54(1年以上前)
グースが全然違うと思います。プロはストレートですが,ノーマルは結構あります。好みもあるとは思いますが,そのままじゃないでしょうか?上級者向けがプロと言うことで。
X16はヘッドは大きいですよね。デザインは好みが分かれそうですが,安くて評判も良いと思いますが。
書込番号:3447235
0点



2004/11/01 20:28(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。そうですね、練習すればまだ未知数だし、可能性はありますよね。今楽するか、難しいクラブで頑張るか、それはこれからのゴルフに対する姿勢の問題ということでしょうか。今日ゼクシオスチールを猛烈に薦められ、さらに迷える子羊になってしまいました。
週末また試打しないと…
クラブ選びって難しいですね。
書込番号:3448672
0点


2004/11/01 23:31(1年以上前)
クラブは優しければ優しいほどいいですよ。難しいクラブでいくら練習したってあたらなければあてにいく様になるし、そう成ると簡単なクラブもうてないでしょう。上達する人もいますが、いやに成る人も沢山いるでしょう。
よく楽なクラブっていいますが、それだって練習しないとスコアはちぢんでかないしガンバッテ練習してけば技術も向上しますよ。
ゼクシオいいですよ、優しいし上手くなっても使えるし、それでいろんな事が自分でわかる様になった時にまた検討すればいいでしょう。
書込番号:3449614
0点

ゼクシオ3のシャフト、NS850ですよね
軽すぎないかな?
確かにゼクシオは易しいけど、物足らなくなった気がする。
もし、選ぶならゼクシオ2くらいが良いのでは?
書込番号:3450762
1点

僕はゴルフを始めてからずっとTMの200スチールを使っていまが、上達した今でもアンダースペックを感じる事は無いですよ 200スチールも入門者用のクラブらしいですが、時間や予算の関係で練習量が限定されてしまう我々アマチュアゴルファーが最短距離でシングルを目指すならこの程度のクラブで充分ではないでしょうか 僕の周りにも沢山居ますがウッドやアイアンで100%を目指すあまりにプロ仕様のクラブをオーバースイングで振回してなかなか上達出来ない人が多いですね 『上級者用クラブで練習した方が上達が早い』とか、『100を切ったので・90を切ったので、そろそろ上級者用の・・・』という考え方も間違いだとは思いませんが、自分の経験的には極力簡単なクラブを選ばれた方がいいと思います 車の運転に例えるなら50`で走る為に3速ギアで発進するより1速ギアで発進した方が簡単ですよね 僕の感覚ではシングルは時速30キロぐらいですから充分1速ギアの守備範囲だと思います
書込番号:3451025
0点


2004/11/02 21:03(1年以上前)
スイングおたくさんとRACまんさんと同意見です。特にアマチュアは時間が限られてますからスコアアップするには易しいものがいいはず。将来を見据えるのもいいですが、結構、時間はありませんよ。
でも練習が好きな人(場合によっては練習のほうが好きな人)もいますのであくまで私見ではあります。
ただ、私はシャフトはちょっと背伸びをしてもいいと考えています。HS45もあれば、普通はSですが、体格からいって硬さだけでなく重さも考えたほうがいいと思います。シャフトの重さは100gぐらいはあった方がいいと思いますよ。
書込番号:3452559
0点



2004/11/03 01:30(1年以上前)
皆様いろいろなアドバイスありがとうございます。私も少しは勉強しなくてはと、ここ数日雑誌やホームページなどで研究しております。ゴルフって奥が深そうですね。結局アイアンはNEWゼクシオスチールSになりそうですが、また明日試してきたいと思ってます。使ってみて合わないならリシャフトもありですかね・・・買い替えしようとすると欲が出るもので、今度はウッドも欲しくなってしまいました。今はもらい物のミズノSUPER CRAFT300 45インチ カーボンシャフトSR ロフト10.5なる物を何も知らずに使っていますが、当りがバラバラでいい時は230〜250ヤードくらいで真っ直ぐ目の覚めるようなボールが飛んでいきますが、スライスというか右方向が多くOBも連発、ほんと安定しません。ギアの前に練習だろと言われそうですが、自分に合ったクラブで練習してみたいものです。どなたかお薦めのドライバーをご教示していただけませんか?またフェアウェイウッドが全然打てなくて苦手ですので合わせてお願いしたいです。個人的にはキャロウェイが興味あります。もしかしてウッドのページで聞いた方がいいのでしょうか?
これを機会に私も真のゴルファーの仲間入りができればと思っております。
みなさまよろしくお願いします。
書込番号:3453981
0点


2004/11/05 21:44(1年以上前)
ミズノSUPER CRAFTというのは残念ながらどういうものか知りませんが、テーラーメイドやキャロウェイの中古で始めるほうがいいかもしれませんね。アイアンもそうですが中古といっても程度のいいもの、新品同様のものや新品もあるし、買い戻しサービスというのをやっているところが多いですから、合わなければ買い戻してもらえばいいわけです。
書込番号:3464431
0点



2004/11/05 22:44(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさん、ありがとうございます。実はこないだヴィクトリアの店員に薦められて(!?)中古ショップ行きました。すごい品揃えと価格の手頃さに驚きました。FWは中古にしようと思います。新品ばかりだと財布がきついので助かりますね。そこでまた質問、番手はロフト角で刻んで選べと言われましたがどういう意味でしょうか?単純に1・3・5とかではないのでしょうか?ゼクシオは4Iまでなので7Wとか必要なのでしょうか?質問ばかりですいません。しかもここはキャロウェイアイアンのページですよね。失礼しました・・・
書込番号:3464727
0点


2004/11/06 01:01(1年以上前)
ゼクシオの4番アイアンはロフト22度ですね。普通、7W(ロフト20〜22度)は距離的には3番アイアンと同じと考えてよいでしょうから、必要ですね。ゼクシオの場合は3W14度、4W16度、5W18度、7W20度になっていると思いますので、4Wと7Wがあれば充分でしょうか。FWはだいたい4度〜5度刻みでドライバーからアイアンにつなげていくのが多いと思います。
書込番号:3465442
0点



2004/11/09 00:53(1年以上前)
昨日ラウンドしてきました。まだ旧セットを使っていますが、バックティーということもあり、友人の7Wを何回か借用し、フェアウェイ、ラフともに実践試打させてもらいました。
当りますね、多少のラフでも抜けがよく感触よかったです。苦手意識も薄らぎ、ロングホールが苦にならなく感じて、おかげで100を切る事ができました! ツアーステージのSシャフトでしたが欲しくなりました。
これを機に中古でいろいろ探そうと思います。今度はゼクシオアイアンのページで、NEWゼクシオの感想とともに報告したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:3478174
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ ViQ アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]


皆様、お初にお目にかかります。
ゴルフ暦3年で、この前念願の100切を果たし、自分へのご褒美に鉄を買い換えたいと思ってます。
現在、PRGR 901 SPEED IRON (NS950 S)を使用しており、7鉄で150〜160Y
位です。いろいろ見て回った結果、ViQなんていかがかしらと思ったのです。が、経験の浅い自分にはクラブ選択の基準ってものがなく、ほかにもよい物があるのでは、と決め兼ねています。
皆様のお考えをいろいろ聞かせいただいて、これからの糧とさせていただきたいと思っております。
どんなご意見でもかまいませんので、よろしくお願いします。
0点


2004/11/08 01:48(1年以上前)
何で替えるのか良く解らん?901良いアイアンですよ、TOURSTAGE VIQですか、差が有りすぎと思うよ?TOURSTAGE-CBならまだ解るけど?
書込番号:3474448
0点

901では、辛いんですかね?
HSは、いかほどで?
書込番号:3474891
0点


2004/11/08 09:38(1年以上前)
同感VIQよりよっぽど良いアイアン使ってるのに・・・替えるのか?
書込番号:3474982
0点



2004/11/08 20:55(1年以上前)
いろいろなご意見、恐縮します。
鉄の買い替えですが、実際のところあまり理由はなく、もっとほかによい物があるんじゃないかと思っての考えです。901は初めて自分で買った鉄で、良いも悪いもわからず、新品で安かった(当時、100000弱位)ので買ったものでした。
皆さんに頂いたご意見で、十分良いものだとわかりました。
ありがとうございます。
ちなみに、HSは計ってませんのでわかりませんが、たまにドライバー(PRGR TR-X Duo 370 M43)で280位はいってるぞ!って言われますので、43暗いはあると思います。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:3476864
0点


2004/11/09 00:33(1年以上前)
43じゃそんなに飛びませんから、47〜8位は最低あると思います、それなら尚更VIQより901の方が良いでしょうね、900でも良いかもね。
書込番号:3478063
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


40歳。男性。ゴルフ歴15年。HS41前後。スコアーは100前後と言ったところでしょうか。V300を購入予定でいますが、シャフトで悩んでいます。スチールが良いのか、カーボンが良いのか、硬さはRかSか… 店の人に尋ねると、スチールのRか、カーボンのSぐらいがちょうど良いのでは、とのこと。希望は、打感重視で軽めに振り抜くタイプです。どなたか迷える子羊に、愛の手を…
0点


2004/10/29 18:47(1年以上前)
友人の言うとうりでしょう、カーボンはメーカーや種類でものすごく違いますから、Rで良い場合もありますよ
書込番号:3436249
0点


2004/10/30 07:29(1年以上前)
HS41だとNS950のRぐらいかな、カーボンだとクラブにより重さが違うので色々あります。
書込番号:3438410
0点



2004/10/30 16:47(1年以上前)
ロレキングさん、白い鮫さん、早速のレスありがとうございます。ショップで、V300のスチール Rシャフトを試打しましたが、何か今ひとつって感じでした。Sでも大丈夫なんでしょうか?安い買い物じゃないので、ついつい悩んでしまいます…
書込番号:3439915
0点


2004/10/30 17:23(1年以上前)
友人を含め、皆さんが言われてるように、スチールならR、メーカーによっては40・・・てのも有りますが、カーボンならSでも良いでしょうが今後HSが上がらないならシャフトによってはRでしょうね
書込番号:3440052
0点

NS950スチールの(R)かな
>希望は、打感重視で軽めに振り抜くタイプです。
スリクソン系は試した?
書込番号:3450904
0点



2004/11/08 16:32(1年以上前)
いろいろご指導ご鞭撻、誠にありがとうございました。皆様のご意見通り、スチールシャフトの「R」で行きたいと思います。
書込番号:3475993
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


現在アイアンの買い替えを検討中で、V300を候補に考えています。
シャフトは、NS PRO950GH Sにしようかと思っているのですが、個人的には、やわらかい打感が好きです。そこで教えていただきたいのですが、SとRの違いは、重さの違いなのでしょうか、それとも柔らかさの違いなのでしょうか? 最終的には、試打してから決めようと思うのですが、どなたか教えてください。
ちなみに、ドライバのHSは、平均43ぐらいです。
あと、アイアンのシャフトって、寿命とかあるのでしょうか? ショップでは、やはり長い間使っていると、ヘタるって言われたのですが、どのぐらいが寿命なのでしょうか? 宜しくお願いします。
0点

フレックスの違いは、硬さの違いです。
NS950(R)でHS43まで、(S)HS46までくらいでしょうか
HS43ですとどちらも選択可能ですね。試打するなど、個人の使いやすいほうで
シャフトの寿命ですか、私たち素人ではそこまで使い込んでませんから大丈夫です。
10年くらい使えば・・・
プロ並に使用しない限りは平気
書込番号:3450745
0点



2004/11/02 16:33(1年以上前)
返信ありがとうございます。疑問がひとつ解決しました。でも、シャフト選びは、硬さ、重さ、調子など、まず何を基準に選んでよいのかよくわかりません。特に、調子が変わるとどうなるのでしょうか? やっぱり、試打したときのフィーリング等で選ぶのがベストなんですよね。
それからシャフトの寿命なんですが、現在のアイアン(PGAのRyder CupUって書いてあるんですが、ウーム、よく素性がよくわからん???)が、20年ぐらい前のものらしいのですが、まだ使えるものかどうかと。。。
書込番号:3451708
0点


2004/11/03 12:09(1年以上前)
昔はへたって来たくらいが良いと先輩方に言われましたね〜
書込番号:3455086
0点

シャフトの選択基準は、HS、硬さ、重さのジュンですかね。調子は、その人のスイングと弾道などで変わってきますから
後は、ドライバーやFW、アイアンやウェッジといったクラブセットの流れですね。
Ryder CupU懐かしい響きですね。買い換えた方がいいですy
香港直輸入さんが言うように少しはヘタった方が履き慣れた靴のように使いやすくはなりますが、あまり古い品はお勧め出来ません
書込番号:3455158
0点



2004/11/04 01:11(1年以上前)
パーシモン1Wさん 親切に教えていただきありがとうございます。実はシャフトに関する質問って、過去にされている方が結構いらっしゃるのですが、部分的なことが多くて、よく理解できていませんでした。そこで、もう少し突っ込んで教えていただきたいのですが、シャフトの調子って、元調子、中調子、先調子とかってありますよね。これらと、スイングと弾道の関係ってどう変わるのでしょうか?
後のクラブセットとの流れっていうのは、同じ調子のものがフィーリングが合ってよいって言う意味ですよね。
ちなみに、Ryder CupUって、ご存知の方初めてです。譲っていただいた人いわく、名器だったそうですが、周りの人はみんな知らず、かなりいかがわしいクラブって言われてたものですから。。。。
書込番号:3458048
0点

知ってるといっても、SWだけを記念に置いておられるのを拝見したまでですがね。
リンクスを思わせる形状ですね
リンクスってわかるだろうか・・・最近は知らないかも
簡単に下記のHPを参考に
http://www.dynamicgolf.co.jp/chishiki/kiso/kiso03.html
書込番号:3474988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)