
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月19日 08:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 18:44 |
![]() |
16 | 10 | 2004年10月18日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月18日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 11:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月17日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]

2004/10/19 08:56(1年以上前)
LTも発売されるようですよ。時期も日本ではOSと同じ1月とのうわさですが。
デザインは下記のHPに出ています。
http://golfdirectusa.com/catalog/product_info.php?products_id=88&osCsid=e5d76715863344c7d7742af737939277
書込番号:3400819
0点





初めての書き込みです。
年齢 52歳 ゴルフ歴 30年 身長 173cm 体重 65kg
HS 42-43 ドライバー 240前後 7I 155位
持球 フェード系 平均スコアー 85−90位
現在使用クラブ 本間CL-708 ハガネライト S−2 43半合わせ上記クラブにてプレイしておりますが、打感、顔については満足してます。
ボールの浮き方についても6Iまででしたらそこそこです。
スウィングについてはシャフトのしなりを感じるように心がけてなるべく
ボールをたたきに行かないイメージにてプレイしています。
以上のような状況で質問させていただきます。
まずロングアイアンの高さがほしいことと、ひっかけのミスを減らしたい。
ターフをあまり取らなくてもそこそこの高さとコントロールができる。
多少薄めに当たっても距離のばつきを抑えてくれる。
あと10ヤードキャリーが望める。
芯をくった打感と音を感じることができる。
このような条件で新しいアイアンを探しています。
皆さんが薦めていただけるクラブがございましたらお教えいただきたく思います。
なおメーカーなどに着いてはこだわりはありません。
0点

ヘッドはストレートネック、シャフトはカーボンが良いのでしょうか?
書込番号:3397830
0点



2004/10/18 18:44(1年以上前)
過去の使用クラブ歴なんですが前出のホンマの前は30年以上昔のパワービルトを使ってました。
カーボンシャフトについては恥ずかしながら経験がありません。
パーオン率の向上、できればピンにからむようなショットの出る確率がアップすれば最高です。
ネックについてはストレートでもグースでもこだわりはありません。
書込番号:3398646
0点





使用上の問題はないんですが。小生のヴォーケイウェッヂのDGのシールが剥がれてきました。繋がったシールが剥がれていくと、当初の見えるところはS200なんですが、シールが繋がっているのに、下のほうからS400の文字が出てきます。購入は某大量販売店なんですが、これについて心当たりのある方はいませんんか。何でしょう?
0点


2004/09/27 21:39(1年以上前)
S200とS400基本的には同じシャフトで、先端のカット位置が違うだけじゃないかな、だから他のS200なんかとステップの位置を比べればシャフトが分かると思うよ
書込番号:3321856
0点


2004/09/27 23:25(1年以上前)
S200と400は別物ですよ ティップ側のカット量も既製品であればどちらも同じはずです ウェッジの長さまでシャフトをカットすると両者の差は数グラムの重さだけだと思います
ただ・・・そのシールは不可解ですね 20000円のクラブを買って値札のシールを剥がすとその下から12000円の赤札が現れた時とどちらがショックでしょうね 私なら後者ですが・・・ って意味分かりませんね????
書込番号:3322564
0点

シールはS200/S400共用だと思います。
他にも組み合わせがあったと思います。
S400の製品にはS400を上に。S200の製品にはS200を上に。
シール制作時のコストダウン。ただそれだけです。
書込番号:3322615
9点

はいはい。当然そのような事になりますよ。
専用のラベルではなく2WAYのラベルです。巻き方によっては違う硬度の表示もできます。
シャフトなどをメーカーから郵送されてくるとシールは別になってきます。リシャフト完了後、工房スタッフなどがツライチで張り合わせます。
因みにS200とS400の先端カットの件は違います。
書込番号:3322761
4点



2004/09/28 08:03(1年以上前)
シールコストの件納得しました。
SWだとS200でもS400でも慣れれば同じですかね?
ありがとうございました。
書込番号:3323732
1点

はははははっ クラフトマンの独り言さん『意味分かりませね????』って それはよほどの深夜番組マニアにしか通用しませんよ しかも先週の放送分を観た人にしかね たぶんこの掲示板でも僕だけではないしょうか
書込番号:3324573
0点


2004/09/28 15:32(1年以上前)
そっそうなんですか 皆さんのノリが悪いのはそういう訳だったんですね ・・・・反省します
書込番号:3324786
0点


2004/09/30 01:18(1年以上前)
R300・R400・S200・S300・S400・X100とどこら辺でシャフトの厚みが変わるのでしょうか?
私はRは同じ、Sは同じ、材質も同じとか思ってて、スティップ?の位置が違うだけで硬さを変えてるのだと思うのですが
シャフト並べて見ても、厚みを見てもたとえばR300とR400全く同じに見えます(スティップの位置が違うけど)
書込番号:3331760
0点


2004/09/30 20:39(1年以上前)
振ってみると全然ちがうと思います。特に重さが。
S200 振りやすい
S300、S400 重くて振れない
X100 振りやすいけど硬い
個人的にこんな感じです... でも言われてみるとS3、4はワカリマセン
書込番号:3333911
0点


2004/10/18 16:07(1年以上前)
実は私もフケ恐怖症さんと同じ悩み?でした。ラックの52と56を使って約1年。 クラブの手入れをしてる時、52のDGのシールがはがれかけていたので、はがれてる部分だけ切ってお手入れ後、何気にシールをみたらS400と書かれているのにビックリ!! 一瞬青ざめる程ショックで、56の方はS200(シールははがれてない)と書かれているのにWhat?
メーカーのホームページで確認するもS400のDG仕様はなし。 まちがってUS仕様でも買ったのかと思い半信半疑でした。
そして次第に俺は今まで同じウェッジなのに違う硬さ、重さのシャフトを振っていたんだ思い、以前までのラウンドでの52でのミスショットを振りかえりながら、これでミスの納得はできると逆に開き直りました。
そしてさっそく1万円強の出費は痛いが、今度こそ真の52のDGS200を、しかもブラックがかっこいいから奮発してブラックにしようかと思い、超買う気モードでした。
しかし一応確認の為、何気にこの掲示版にたどりついてその内容を見ると大爆笑!! なんだ やっぱりミスは腕のせいじゃないかと半分拍子抜けと同時に1万円助かったと感じました。
以上 長々と失礼します。
書込番号:3398259
2点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [MP-300]


XXIO2004モデルの購入を検討していますが、モデルチェンジのサイクルはどのくらいでしょうか。毎年新製品が出ると思っていましたが、先日ショップの店員さんの話では2〜3年はモデルチェンジをしないと言う事を言っていました。毎年変わるのであればもう少し待って次のモデルを買おうと思います。新しいモデルはやはり発売当初は売値も高いのでしょうね。
0点


2004/10/17 22:45(1年以上前)
通称、今の前のモデルが2002年、今のが2004年モデルということですから次は2006年発売じゃないですか?
書込番号:3396348
0点


2004/10/18 08:28(1年以上前)
だったらXXIO2にしたら?
正直、2も3もそんなに変わらないし、値も落ちてるし。
4が出たら出たで、また同じこと考えると思います。
ゼクシオは売れ筋なのでサイクルは長いよ。
書込番号:3397359
0点

2と3だと変わる気するけどな?
3は、易しくなりすぎて物足りない。ヘッドでかくなったし、シャフト柔らかくなったし
HS40前後には、ありがたいけど、HS45くらいでは・・・
ゼクシオは、周期2年ですね。よく売れるし
書込番号:3397779
0点





ゴルフを始めて約2年、スコアは105前後を行ったり来たりと、
100の壁が突破できない者です。
今は海外駐在なのですが、来年頭に日本へ帰ることになり
現在のクラブは後任者に譲り(売り?)、新規購入を考えています。
今一番悩んでいるのが、カーボン、スチールのどちらにするかです。
HSはドライバーで40程、アイアンはキャロウェイの
VFTホークアイ(カーボンR)を使用しています。
過去の掲示板を遡って調べ、他のHPでも色々調べましたが、
調べれば調べるほど混乱しています。
簡単に調べたことをまとめますと、
スチール
距離は落ちるが方向性は良くなる。
アイアンは距離を稼ぐよりも、方向性重視なのでスチールが良い。
今後上手くなりたいなら、スチールで鍛えるべき。
カーボン
スチールより飛ぶ為、次の一打が一番手低くなり楽。
何だかんだ言って、距離のアドバンテージは魅力。
簡単で飛ぶのだから、恩恵を受けるべき。
カーボン→スチールにすると距離が落ちる為、距離を稼ごうと思い、
スイングが壊れる可能性がある。
ネットで新しいカキコミを見つけるたびに、「なるほど〜」と思い、
延々と悩んでいます(これがまた、楽しいのですが・・・)。
もし、よろしければ、アドバイスを頂きたく、よろしく御願いします。
0点


2004/10/16 15:37(1年以上前)
カーボンからスチールに変えると飛距離が落ちるというのは一時的なものです。
慣れればもどるよ。
飛距離はむしろロフト角で見るべきだね。
同じ番手でもモノによって角度が違うから。
書込番号:3391125
0点



2004/10/18 11:37(1年以上前)
>亜田中さん
返信が送れて申し訳ございません。
距離の落ちは一時的なもので、
ロフト角が大事なのですね。
今までネットでアイアンを調べても、
ロフト角までは気にしていませんでした。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:3397698
0点





先日、キャロウエイX-16(JV60i Series)を購入しました。
スコアは110程度なのですが、このクラブで先ずは100切りを目指します。
所有のクラブは、ミズノのゼファーNX(1w)、X−16(5I〜SW)、無名(パター)です。
元々、ドライバーが苦手でアイアンが得意な方なので4Iを追加したい
のですが、1Wと5Iの間を埋めるクラブとしては何を選択したら良いの
か教えて欲しいです。
0点


2004/10/15 09:05(1年以上前)
通常
ウッドが2w・3w・4w・5w・7w・9w・・・・
アイアンがDI・2I・3I・4I
UTが13度・15度・17度・19度・21度・23度・・・・
(メーカーによってロフト角が違ったり、呼び名が違ったり、間があったり差がありますのであくまで参考です)
ウッドが得意ですか?アイアンが得意ですか?それとも・・・(これによって全然違います)
掲示板がアイアンなのでアイアン主体に考えますと、3I・4Iと3w・5wが通常オーソドックスなチョイスでしょう。
書込番号:3386923
0点

3Wは難しいですから、4W・7Wあたりかな
UTの21°を入れるのもいいかも
HSどのくらいです?
お勧め品が変わってきますので
書込番号:3388010
0点



2004/10/15 22:41(1年以上前)
HSは40ぐらいです。
ドライバー(ウッド)は得意ではないので、とにかく7割程度の力でフェアウエイを狙い、その後はアイアンで前に進んで行くって感じです。以前使用していたクラブ(ウイルソンの15年以上前のもの)でも4Iは大活躍でした。
今日、初めてX-16を打ってきました。やはり、最近のクラブは良く飛び、良く上がりますね。買って良かったです。これなら100切りも夢じゃない気がします。
質問追加となりますが、ゼファーNX(ドライバー)は初心者にもやさしいとの広告で以前購入したのですが、このままで良いのでしょうか?
書込番号:3388888
0点


2004/10/16 07:42(1年以上前)
文章で判断するのは非常に難しいですが、クラブはず〜と使えるものじゃなりませんから、技術と共に買い換えることになります、今はゼファーでよいでしょうが、いやゼファーより優しいドライバーすでにありますからね。
HS40では3wは無理でしょうから、ウッドなら4〜5w(番手よりロフトで)で、後はUTメインで考えた方が良さそうですね、落とし穴は19度が良かったからと、同じクラブの17度や23度等が良いと言えません、試打して試してみるしかありません
書込番号:3389962
0点


2004/10/17 20:55(1年以上前)
横から失礼します。
ドライバーは大事ですよ。普通のミドルホールであればドライバーがそこそこ当たれば次は7番アイアン以下しか必要なくなりますからね。
あとHSから想像するに5Iは170Yぐらいでしょうか。
であれば最近は一般的になってきた7番ウッドで180〜200Yをカバーする、という風に考えていったらいかがでしょう。
たとえばゼクシオやマックテックの旧モデルで十分です。
書込番号:3395806
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)