
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年10月17日 19:43 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月17日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月16日 23:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月16日 09:23 |
![]() |
0 | 13 | 2004年10月15日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月15日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ TS-202 アイアン (6本セット) [TDI-50M]


いつもこの投稿欄を楽しく拝見させて頂いてます。
識者の方々に質問なのですが、アイアンについて(ドライバーについて?)悩んでいます。
現在TS−202 R カーボンシャフト使用ですが、ドライバーとの相性が悪いような気がしてます。
HS(ドライバー)は40−42m/sで、ドライバーは現在SASOのDr.Sato SR使用。どうもこのドライバーに変えてから振るのに力が入ります。以前はV800のSRです。
TS-202Rは同じような振り方するとスライスします。同じような振り方するつもりはなくても、ついつい力が入ってしまうのです。
アイアンをリシャフト(Steelへ)するか悩んでおります。又は、ドライバーを変えるべきか?どなたかアドバイスお願いします。
なお練習は月3回(一回300球位)している中年です。
0点


2004/09/23 21:07(1年以上前)
SASOのドライバーを所有してる方は少数でしょうからコメント来難いでしょうね かく言う私もSASOは工房で取り扱ったことがございませんので何とも申し上げようがございません どなたか所有者いらっしゃいませんか?
書込番号:3304136
0点



2004/09/23 21:37(1年以上前)
本当はBSのドライバーが欲しかったのですが、最近のBSは RV-10以来(?)甲高い音が嫌でやめました。VIQもそうです。たぶん上級者用のMR23とか伊沢もどきはそうではないのでしょうが。
もし、TS202(4からPまで)をNSPro 850 or 950のRに変えれば難しくなるでしょうか?
ちなみに現在 Pro V1x使用で、Tee upで 5Iで170−180、6Iで155−170位の飛距離です(でもベストはたぶんシャフトが狂って飛びすぎたと思います)なお、又ちゃんとしたところで、リシャフト費用はどのくらいでしょうか?PxxtxerとかDxはimaiachiなので。
書込番号:3304301
0点


2004/09/24 00:34(1年以上前)
こんばんは春夏秋冬花満開さん 春夏秋冬花満開さんがどの程度のアベレージかは分かりませんが余程の上級者でないとアイアンのリシャフトはお奨め出来ないと思います その理由はカーボン→スチールに換えるとクラブ特性全てが劇的に変化してしまい慣れるまでに(3回/月の練習では)時間が掛かりすぎてしまいます その割りにそのクラブが春夏秋冬花満開さんにピタリと合う可能性は低いかもしれませんよ 一般的にアイアンのリシャフトはインチ・バランス等を指定できるぐらいに自分のスィングを確立している方(スチール→スチール)でないと費用対効果で考えると新品の鉄棒アイアンを試打して買う方が遥かに安くて近道ではないでしょうか (何だか自分で自分の首を絞めてるコメントですな・・・) ちなみに4I〜Pの7本ですと3万円〜ではないでしょうか(グリップ含む・送料別)
書込番号:3305342
0点



2004/09/24 03:25(1年以上前)
クラフトマンの独り言さん、
丁寧な(正直な?)アドバイスありがとうございます。
確かに、小生はスイングの再現性も低く、私程度の腕でアイアンのリシャフトをする人はあまりいない(そもそも考えない)でしょう。
SASOも買ったばかりで、これを買い換えるのも高額ですし、アイアンのリシャフトがアイアンの買い替えよりいいかなと考えたのです。
SASOは300G位でシャフトはS-Trixというやつが標準装備ですが、固く感じてついつい力一杯ふらないといけないのです。
一方、TS202の買い替えという手もあるのですが、アイアンは長くつかうものだと思ってますし、実はこのアイアンで最初にラウンドした時にACEを出したので(何か自慢のようでごめんなさい)買い替えは考えてないのです。いずれにせよ、もう少し練習して考えてみます。
クラフトマンの独り言さん、の商売気のない率直なアドバイスに感謝します。
書込番号:3305839
0点


2004/09/24 19:43(1年以上前)
なるほど! それは簡単に手放せませんね 使用頻度から考えるとアイアンを根幹として他のクラブをマッチングさせていくのが一般的な方法でしょうからまずアイアンのリシャフトを実行されて その後1W→FWなんて感じでしょうか NSシリーズも捨て難いですが個人的にはDGのTX−90もお奨めですね ただ炭棒からのりシャフトならNSの方が断然移行しやすいと思います
書込番号:3308065
0点



2004/09/25 12:33(1年以上前)
クラフトマンの独り言さんへ、
今日も朝から練習に行って来ました。たぶん、ドライバーのシャフトが自分には少し硬すぎ、アイアンが柔らかすぎなのだと改めて思いました。SASOのSR(三菱Strix Basara)でナイスショットすると、230ヤードの壁の下側に当たります。でもそのあとすぐアイアン打つとどスライス。でドライバーの方をもう少し柔らかい又は先調子
(Speederの軽めのものなど)に変えるというオプションもあると考えてみたりしました。
TS202を炭棒でもSにすれば良かったのですが、Callawayからの買い替えだったので、TSは難しいイメージでついつい柔らかいシャフトを選んでしまった、又試打が仕事帰りの疲れた状態だった為Sが硬かったようです。因みにCallawayはHawk EyeのUSバージョンのRでした。
度々で申し訳ないのですが、アイアンそのまま、ドライバーのリシャフトについてコメント頂ければ幸甚です。
書込番号:3311169
0点


2004/09/25 23:22(1年以上前)
申し訳ございません 最初に申し上げたようにSASOは取扱うどころか現物を見たことさえ無いのです 無責任な事は言いたくありませんので何ともコメントのしようがありません ヘッド単体のスペックが分からなければ流石にお手上げです ただ春夏秋冬花満開さんが今のTS−202をそのままリシャフトせずに使い続けられる御予定でしたらドライバーに何らかの変化を付ける必要がありますね 今度練習に行かれた時に1Wのグリップをいつもより1/2インチと2インチ短く持って各30球打ってみて、それぞれの直後に6番アイアンを10球打ってみてください そして6番の球筋がどう変化したかを教えていただければだいたい想像つきますがいかがでしょうか?
書込番号:3313643
0点



2004/09/29 18:09(1年以上前)
クラフトマンの独り言さん
アドバイスありがとうございます。出張にてメッセージ読むの遅れました。今度練習の時実行してみます。
書込番号:3329591
0点


2004/09/30 00:18(1年以上前)
はい 楽しみにお待ちしております 頑張ってください
書込番号:3331419
0点



2004/10/01 05:51(1年以上前)
クラフトマンの独り言さんへ
急に海外出張で、練習はしばらくお預けとなりました。砂のゴルフの世界です。彼の地にもゴルフ場はありますが・・・。
ところで、DRメーカーにDRのリシャフトを質問してみたら、SRならHS43、柔らかめのシャフト推奨とのみ答えあり。フジクラのシャフトはわかりませんとの素っ気無い回答でした。販売した商品(小生が本当の購入者でなく冷やかしと思っているのか?)について、他のシャフトとの適合性などもっと誠意を持って回答してほしいものです。クラフトマンの独り言さんを見習ってほしい。
閑話休題。帰国後練習して結果報告します。
書込番号:3335683
0点


2004/10/01 08:17(1年以上前)
>砂のゴルフの世界です。
それはまた遠い処へ・・・ 『とりあえず一呼吸置きなさい』と云うゴルフの神様が与えた試練ですね その分帰国後頑張りましょう
書込番号:3335823
0点



2004/10/16 20:28(1年以上前)
クラフトマンの独り言様
昨夜、砂のゴルフの世界から戻りました。
本日、疲れた体を引きずり、早速練習場へ。SW、PS、9、7とwarming upした後、仰せの練習してみました。結果は、DRを半インチ短く持った後の6Iはストレート及び少しスライス。2インチ短く持った後の6Iはフック気味(若干引っ掛け気味もあり)となりました。DRを2インチ短く持つと、シャフトは硬い・・・。なかなか振り切れません。
以上のような結果でした。
ご指導お願いします。
書込番号:3391945
0点


2004/10/16 23:45(1年以上前)
春夏秋冬花満開さん お帰りなさい
そうですか早速の練習お疲れ様でした さて本題ですがアイアンのスライスが球が若干右へ出てスライスする様なら1Wのバランスが軽過ぎが原因と考えられますからリシャフトしなくても鉛調整で何とかなるかもしれませんね ヘッドの後部(シャフトの飛球線後方)に鉛5g×2枚(計10g)を4等分にカットして全部貼り(計8枚)、6Iを20球打った後に1Wを3〜5球(おそらくスライス)を3セット後様子を見ながら1Wの球筋が軽フェードになるまで1枚ずつ剥がしてみてください コツとしては、
1・1Wのスイング感覚にアイアンを合わせてはいけないのでアイアンの方を沢山打つ事。
2・貼り足しは厳禁 必ず極端なくらい貼ってから慎重に様子を見ながら1枚ずつ剥がしてください
3・1回(1日)の練習で剥がすのは最大2枚までですが、最初極端にスライスするようなら、1枚ずつ3枚までは剥がしていいと思います
4・完全矯正は不可 少し物足りないくらいに留めて数ラウンド様子を見たほうがいいでしょう
必ずこれらの作業は数日かけて行ってください 人間の体はすぐに順応してしまうので1日で完了させるのはNGですよ 気長に気長に・・・
書込番号:3392711
0点



2004/10/17 19:43(1年以上前)
クラフトマンの独り言様
アドバイス有難う御座います。来週ラウンドなのでその前はいじらずに、その後アドバイスを実行したいと思います。
書込番号:3395552
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]


現在、アイアンの買い替えを考えており、ゼクシオが最有力候補です。
資金面から、できるだけ安く買いたいと思い、あちこちの店をあたりましたが、せいぜい2割引程度で、こんなもんかと思っていました。
そんな時、ここのサイトを見つけたのですが、けた違いの安さに驚いております。
※最安値だと4割引近いです。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、(出店されてる所には失礼な質問ですが)
1.これだけ安いと”わけあり商品”なのでしょうか?
2.それともれっきとした新品なのでしょうか?
3.新品だとすればなぜこんなに安いのでしょう?
最近はぶっそうな世の中なので、ついつい疑ってしまいます。
よろしくお願い致します。
0点


2004/10/09 15:12(1年以上前)
ゼクシオ検討中さんへ
小生も、アイアンの購入に際して同じ思いでした。
確かに、近所のゴルフ専門店とは価格の違いにはビックリでしたので
通販での購入には少々不安もありまHしたが、どうしてもXXIOアイアンが欲しくて、こちらのHPで紹介されている○田ゴ○フで購入しました。
届いたアイアンは当然新品の本物(取扱説明書・品質保証書もついてましたよ)でしたので、良い買い物をしたと満足しております。
つい先日には、調子に乗ってXXIOドライバーも購入してしまい、妻からお叱りをうけてました・・・・
”わけあり商品”なのか?、”なぜ格安か?”は不明ですが、新品・本物の商品を格安(最低でも2〜3万円は安い)で購入できるのですから
このHPはいつもウォッチしています。
書込番号:3365861
0点



2004/10/09 23:32(1年以上前)
XXIO大好きさん、早速ご回答ありがとうございました。
私としては、どうしても通販に気がのらず、このサイトでの最安値を印刷して、近所のゴルフショップに行ってまいりました。
そのゴルフショップでは価格保障をしており、持って行った最安値で販売するとの事であり、即決で購入してまいりました。
加えて、5%のポイントと5千円分のギフト券を付けてもらえ、結果的には、最安値よりも更に1万円程度安く買うことができ、大変満足して帰ってきました。
「NEW XXIO IRON (8本 NS PRO 890GH)」と3番、4番を10万5千円程度で買えた計算になります。
店員さんの対応も気持ち良く、今後はこの店をひいきにして行こうと思ってしまいました。
※決して、ショップの回し者ではありません!
今は、早く打ちっ放しとコースに行きたい気持ちで一杯です。
書込番号:3367462
0点

基本的には問題ないですy
ショップの経営努力ですからね。
大型店では価格を一定に決められてしまいますが、個人店では値引きに自由がききますから
ただ、下げすぎるとメーカーからお叱り受ける場合もあるそうです。
大型店では、値引きが2割が普通ですね。
ネットでは、4割ですね。XXIO,PRGRなどは値引きしにくいみたいで、出た当初は良くて3割でした。
逆輸入物は、入荷価格が安いので5〜6割なんてものあります。激安店ではよく見かけますね、US仕様
ゼクシオ検討中さん、良いお店・店員さんに逢えましたね。
私も一度やったことあるんですが、ネットの値引きと一般店と比較しないでくれと言われました。
一応、(店頭価格+ネット価格)÷2にはしてもらえましたが・・・
書込番号:3372853
0点

その店ええとこやなー。うちの近所はあかんわ。
その店可愛がったらなあかんで!
書込番号:3376672
0点


2004/10/12 23:24(1年以上前)
ゼクシオ検討中さん>どこのゴルフショップですか?
書込番号:3379320
0点



2004/10/13 00:08(1年以上前)
先日、早速打ちっ放しに行って来ました。
クラブに対する絶対の信頼感とゼクシオユーザーであると言う満足感から、とても気持ち良くボールを打つ事ができました。
無理して買った甲斐がありました。(^^♪
パーシモン1Wさん>良いお店・店員さんに逢えましたね。
私もつくづく、良いお店と店員さんに出会えたと思ってます。
ブローカーさん>その店可愛がったらなあかんで!
本当にそうですよね!今後は。この店をひいきにして行こうとと思ってます。
hiropofdsさん>どこのゴルフショップですか?
ショップへの感謝の気持ちもあり、せっかくの好意を裏切る様な事は気が引けるので、
『大阪北摂地方のGOLF●』とだけ、ご紹介させて頂きます。
申し訳ありません。
書込番号:3379581
0点

こらーーーー。大阪ゆうたらワシの庭やがな。
んー一般売りで安出来る店があるとはしらんだわ。
私はそれ以下で買いますが職業ですので致し方ないですが、ええ店でッせほんま。
書込番号:3394530
0点

大阪に住んでるけど、今年きたばかりで・・・どこやここ?
書込番号:3394548
0点





先日パチンコに買った為、アイアンを購入しようと思います。 安さとブランドからTA-7が良いと思うのですが、このクラブについてご存知の方いらっしゃいましたらどんな物か教えていただきたいと思います。 ちなみに今はタイトリストDCI962、シャフトDG・S200を使用。 先日やっと120を切ったヘッポコゴルファーです。HS47、最近やっと使えるようになりましたが、もう少し優しいアイアンを使いたいと思います。 スチールがいいですね。 しかしTA-7て4万でつりがきますよ、安い!(US物でしょうが) 売れなかったんですかね? クリーブランドってプロが使うかっこいいメーカーって言うイメージあるんだけど・・・
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]


はじめまして。
HS40程度、ゴルフ暦2なのですがそろそろアイアンを代えたいなと
考えております。
現在は義父さんに頂いた本間LB−505を使用しております。このアイアンがどんなクラブかもわからないのですが・・・。
皆様から色々とアドバイスいただければ思います。
よろしくお願いします。
0点


2004/08/20 09:42(1年以上前)
情報が少ないのと、何をどう聞きたいのでしょうか?
505の解説ですか?RACの説明ですか?
HSはドライバーですか?ドライバーならライフルシャフトよりカーボンシャフトをお勧めします。
書込番号:3163743
0点

ご使用のシャフトの硬さは?
できれば、もう少し詳しくお願いします
書込番号:3175231
0点



2004/10/14 21:59(1年以上前)
シャフトにはHONMA HAGANE STEEL R−1 とラベルが貼ってあります。
全く知識が無くすいません。
書込番号:3385356
0点

CL-505と間違ってませんか?
これだと、97年頃の品ですね。定価は・・・バブル時代だね
少しグースが入ってるものの、マッスルバックで難しいですね。
>HONMA HAGANE STEEL R−1
単純にスチールシャフトということで、深い意味はありません。
たぶん、DG(ダイナミックゴールド)のR400あたりの品だと思います。
重たくないですか?
ライフル100(R)とR-400とを比べますと、重量でいえば100gと130gですので、かなりR400は重いですね。
硬さは同じくらいです。
後は、メーカーの特性の違いくらいです
だんせん、RAC・LTの方が今より楽です
HS40であることから、Rシャフトがいいですね。
選択肢増やすようですが、ブリジストンのV300お勧めできる品です
書込番号:3388086
0点



2004/10/16 09:23(1年以上前)
早速のコメント有難うございます。
確かにCL−505って書いてありました。
会社の先輩には重くて、難しいクラブだよとは言われましたが
このアイアンしか知らないので・・・。
それを理解できる以前の問題のような気もするのですが。
親切、丁寧なコメント有難うございました。
義父さんにもちょっと聞いてみる事にします。
書込番号:3390137
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]


ゴルフ歴1年。スコア100強。H/S44のものです。
僕のH/Sでは扱いきれない可能性もありましたが、DGの粘りに惚れて買ってしまいました。
掲示板を読んでいるとあと2〜3m/sくらい早くないとD/GS200は扱え無さそうなので、1日20分間P/Wでの素振りをはじめて見ました。
素振りを始めて数ヶ月ほど経つのですが、頑張って振りつづけていれば特に筋肉トレーニングなどをしなくてもH/Sはあがっていくものなのでしょうか?
0点


2004/10/11 13:26(1年以上前)
スイングによると思います。腕力だけでの素振りであれば限界があるような・・・。
書込番号:3373386
0点



2004/10/11 14:46(1年以上前)
回答ありがとう御座います。
できるだけ体で振るようにはしてるんですけど・・・
素振り後はいつも、右足の内側と腰、背筋が痛いので。
私のデータの追加です。
年齢31歳。身長174cm。体重60kg。
書込番号:3373646
0点


2004/10/11 16:58(1年以上前)
ヘッドスピード向上にはとにかくスイングプレーンの安定が第一
決して力では無いから誤解しないでね!
書込番号:3374069
0点


2004/10/11 17:10(1年以上前)
タダ素振りしてても効果はないですよ。
内モモや背筋ならもっと重い物でバランスよく(ゆっくりやる。痛くなるのはおかしい) クラブ振るのに必要な筋力は十分つくとおもいます。これだけだと逆に速く振れなくなるので重い物振ったあと軽い物、クラブ逆さにビュンビュン振るとかした方が多少の効果はあると思いますがスイング悪いと百害あって一利なしです。一度誰か( 見て、わかる人)に見てもらうといいと思います。
書込番号:3374112
0点


2004/10/11 18:32(1年以上前)
ヘッドスピードは上がります。
私はスイング矯正しただけで一ヶ月でヘッドスピードが7も上がりました。
今では48〜49あります。
別に筋トレしたわけでもなく、体格も決していいほうではありません。(やせ型)
正しいスイングとシャフトを上手く使えば、誰でもそのくらいはでるらしいですよ。
書込番号:3374396
0点


2004/10/11 23:20(1年以上前)
今でもDG−S200なら打てるでしょう。練習場でのタマ筋はいかがですか?
あるTV番組で片山プロのヘッドスピードを測ってましたが、46m強。それでXシャフトを使っていると思いますが。
書込番号:3375629
0点



2004/10/12 08:28(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
スイングは昔、レッスンプロに見てもらったことがあるので、それなりだとは思うのですが・・・(当時はきれいなスイングプレーンだと言われました。)
素振りはトップでのヘッドの位置や、ダウンスイング時のヘッドの軌道、フィニッシュ時のバランスなど気を使っているつもりです。一応、ただブンブン振っているだけでは無いつもりです。
また、最近だいぶグリップの無駄な力が取れてきて、ヘッドが走る感じが分かってきた気がします。
>練習場でのタマ筋はいかがですか?
ラインが出ないのが悩みです。
あおり打ちになってしまってるんでしょうか?
書込番号:3376763
0点


2004/10/12 10:18(1年以上前)
UP5って知ってる?
ヘッドスピードが上がるってやつ。
アレ、マジよ。
書込番号:3376970
0点


2004/10/13 10:21(1年以上前)
UP5って何?
書込番号:3380646
0点



2004/10/13 20:43(1年以上前)
いつかはマッスルさん、スイングができているんなら、どんどんコースに出られたらいいですよ。ショットの練習はコースでやるべきです。
書込番号:3382265
0点



2004/10/14 21:18(1年以上前)
種々アドバイスありがとう御座います。
>ショットの練習はコースでやるべきです。
やっぱり実戦一番ということですか。
子供が出来たばかりで予算的に苦しいですが、頑張ってラウンド回ろうと思います。
確かに練習場のマットと芝ではヘッドの抜けとかだいぶ違いますよね。
とりあえずは自分のスイングを作り込むためにも、毎日クラブを振ります。
書込番号:3385158
0点


2004/10/15 20:55(1年以上前)
それは大変失礼しました。予算面だけでなくコースには出にくいですね。近くに河川敷とかあれば良いのですけど。河川敷ゴルフ場そのものよりも隣接した広い、アプローチもできる練習場を探してみたら良いですね。
書込番号:3388431
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC HT アイアン (10本セット) [NS PRO 850GH]


勇気をもって、はじめて書き込みさせていただきます。今後、ゴルフをきちんとはじめようと考えています。
現在、HT(NS PRO 850GHのR)とCGB(NS PRO 850GHのRないしはカーボンS)で迷っております。
まず、HTとCGB価格が結構違うのですが、何が違うのでしょうか?フェースがチタン?
私はHS42(ドライバー)7IでHS36ぐらいです。年齢は30歳。身長170CM体重61Kgの普通な体系です。週に2回テニスをやっておりますので、運動は定期的に行っています。
これからの予定としては、月1回コース。月、3回、4回練習と考えています。
今までに5回、コースに出ておりますが、スコアは110〜126です。最近の3回のスコアは114、110、118です。現在使用しているアイアンはブリジストンのPRGR(20年前のもの)のカーボンシャフトです。グリップのエンドのところに赤いラインが入っているものですが、スイートスポットが狭く、TOPが多いです。
皆様、心温かい、アドバイスの程お待ちいたしております。
0点


2004/10/13 00:14(1年以上前)
ゴルフが面白くなってきたところですね。
CGBは大きなヘッドですが幅広く使えると思います。知り合いのシングルさんも使ってます。HTはどちらかというとHSが遅めの人向けではないかな。シャフトはNSプロでいいのでは。ゴルフが簡単になります。NSプロなら硬さはRでもSでもOK。何か思い入れがなければ、この2つに選択肢を狭める事もないですよ。一世代前のRAC OSでも十分。相当安くなってます。
なお、PRGRはメーカー名です。
書込番号:3379609
0点

シャフトもカーボンかスチールかでも価格は変わってきますね。
買う場合、5I以下でいいですy
3Iなどは、まだ使えないでしょうし今から慣れるのは大変です。
ですので、代わりに5Wや7Wを入れるといいですy
20年前のカーボンと今のカーボンを比べると雲泥の差がありますので、お気をつけ下さい
書込番号:3380677
0点


2004/10/14 23:20(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさん、パーシモン1Wさんアドバイスありがとうございます
。PRGRメーカー名なんですね。初心者丸出しでした。今日も試打に言ってきましたが、HTとCGBで決めきれないです。OSも良いのですが、打った感覚ではHTのNSPRP850とCGBのNSPRP850のRが良いようです。
今日、有楽町の駅前の家電店のゴルフコーナーの店員さんが、NSPRP850はだ振ったぐらいでは折れないが、割と折れやすいシャフトと聞いて、HTのカーボンのSにするか、CGBの場合、NSPRP950の方が良いのかと思っています。NSPRP950はまだうっていないのですが、私のよう案レベルではやはり使いこなすのが難しいでしょうか?また、ブリジストンのビーム+SDのSカーボンシャフトとも迷っています。価格はどれも、8万円から10万円程度でして、本当に迷っています。何か良い選択ポイントなどあればアドバイスいただけますと幸甚です。
書込番号:3385822
0点

スチールシャフトのNS850が折れるくらいなら、カーボンは簡単に折れますy
店員さんは、DGなど重量級のシッカリしたシャフトと比べたらという意味でしょうね。
素材が金属ですから、NSのように軽くするのに単純に薄く作ったもんですから・・・
そう簡単には折れませんy
書込番号:3388040
0点


2004/10/15 20:20(1年以上前)
軽量スチールシャフトは「技術」で薄くても平気なように作ってあるわけですから、そう簡単には折れないと思いますよ。カーボンはポキッと折れる場合もあります。
私は簡単なヘッドで少しだけハードなシャフトをお薦めします。ですからNSプロ950のS。NSプロ950は多くの平均的なヘッドスピードの男性が使えるから数が出ているわけだし、スポーツをやっている人はすぐ上達しますからね。
ヘッドは見た感じで決めてもいいですね。
でも一度テーラーメイドのホームページでそれぞれの特長を見てみてください。
書込番号:3388326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)