
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年9月28日 23:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月28日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月27日 19:28 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月26日 21:32 |
![]() |
1 | 17 | 2004年9月25日 22:54 |
![]() |
0 | 17 | 2004年9月25日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [NS PRO 950GH]


教えてください!この間、CBの8本(SでNSプロ)を買いました。
早速、打ちっ放しとラウンド数回使いましたが、、、、はっきり言って
飛距離が7Iで140位です。前回使用のカーボンは155です。やはり
HSが遅いのですか?ドライバーで46、アイアンで36です。
スチールシャフトの場合、インパクトのスピードが必要なのか、全体でのスピードが必要なのか、またまた、インパクトでの右手の強烈な返し!が必要なのか?教えてください。かなり芯であたってるのですが。。。飛ばないです。
0点

スチールにすると飛距離が落ちる事は誰も教えてもらえませんでしたか?飛距離はみんな落ちますよ。不思議な事ではないですよ。私もそうでした。現在は変らないぐらいになりましたが一度は飛距離は落ちますが近いトコまで戻りますよ。
このバヤイはH/Sは関係ないです。インパクトも関係ない(あんまり)体で振れればすぐに戻りますよ。
書込番号:3306225
0点


2004/09/24 12:40(1年以上前)
確かに一度飛距離落ちますが、不思議と元に戻りますね。
何でですかね・・・・。
書込番号:3306824
0点


2004/09/24 12:51(1年以上前)
以前のクラブがわからないのでなんとも言えませんが、CBはプロ使用ということもあってか、他のクラブよりロフトがねてます。したがって5〜7ヤードは距離が落ちるのは仕方ないかもしれませんね。
私も飛距離重視でCBではなくV300(DG)を購入しましたが、あの打感はカーボンでは味わえませんし安定感も抜群です。
ただ、フケ恐怖症さんが言う通りに打ち込めんで、スチールのスイングが身につけば距離は戻ると思います。そういう私も今は以前はカーボンを使用してましたが、今ではV300のDGの方が距離が出ていますから。
一度、前のクラブをロフトを見比べてみてください。
それから、もしヘッドスピードがDGを使えるくらいあるのでしたら、DGに変えてみるといいですよ。その際はドライバーの重量も多少変えないとバランスが悪くなるのでご注意くださいね。
参考になりましたでしょうか??
書込番号:3306859
0点


2004/09/24 18:29(1年以上前)
カーボンとスチールを比べてはいけません、パーシモンとチタンを比べるような物です。
ドライバーでHS46有って、140では飛んでないですね、でもそれ以前の155も飛んでないので打ち方も改良の余地があるかもしれません、クラブが分かりませんが、HS46有ってカーボンなら180出るはずです、スイングを見れないので何ともいえませんが・・・。
距離は落ちてもスチールの方が安定するし絶対良いですから、気を落とさずにスチールのスイングをしましょう、体で打ちましょう
書込番号:3307782
0点


2004/09/24 19:19(1年以上前)
単にインパクトロフトの問題のようにも感じますね。
書込番号:3307963
0点



2004/09/25 21:09(1年以上前)
かなり参考になります!ありがとうございます。
今日もラウンドしてきました。確かに飛距離はあがってる気がします。
しかし、7番で180Yはちょっと難しい気がします。
HS46(ドライバー)だと180Yとぶんですか?すごい。
因みにゼクシオカーボンを借りて見ましたが、やっぱすごいですねー!
でも打感はやっぱスチールでしょー^^:
皆さん!ありがとう!
書込番号:3312933
0点


2004/09/26 16:40(1年以上前)
180は大げさかもしれませんね、ただ私も43・4のHSでスチールで150y飛びますから、カーボンで165〜170y、46あれば博士さんが言うように175〜180yは飛んでいい計算になりますね、あくまで単純計算ですが・・・実際には上に上がる様にもなりますからどうでしょうね。
書込番号:3316580
0点

飛距離はキャディーさんに計ってもらうのが一番信用できると思います。
お分かりの方が大半やと存じますが練習場の飛距離はそこのボールにあわせたヤーデージ表示になってますから結構ぐちゃぐちゃですよ。
そこで打ち比べてよくても単に練習場のボールに対しての良さが分かるとも言えなくはないです。偏った意見には違いないですがいかんせんマットの上ですしね。参考の参考程度にとどめられた方が無難かもしれませんね。
書込番号:3316955
0点


2004/09/28 23:07(1年以上前)
180Yはとてもとても。そうならここに登場されるかたのほとんどが5Iで200Y以上飛ぶことになります。ユーティリテイーは必要なくなりますね。
書込番号:3326767
0点



アイアンセット > マグレガー > マックテック NV3 アイアン (6本セット) [トリプルアクション]


はじめて投稿致します。
今回NV3の6本セットを購入しようと思っております。
これらに合うウエッジを2本併せて購入しようかと思ってますが、お勧めございましたら皆様教えてください。
ちなみに現在候補は、TOURSTAGE X-WEDGE (#03 52/8、同58/8) or NV3既製品(AW,SW)です。
宜しくお願いします。
0点


2004/09/27 04:36(1年以上前)
アイアンの購入と同時にウエッジを2本併せて購入するのはいかがなものかと思います まず新しいアイアンに慣れてからPWの飛距離からのつながりでウェッジを検討された方が良いのではないでしょうか?
書込番号:3319348
0点



2004/09/27 19:06(1年以上前)
クラフトマンの独り言sama ご意見有難うございます。
確かにそうですね〜。現在持ってるAW,SWは上司からの貰い物で、自分には全く合って無い為、御相談してみました。
書込番号:3321148
0点


2004/09/27 22:03(1年以上前)
masa980466さん今晩は。
実力が分からないのでなんともいえませんが・・・。
NV3のSWは少々扱いにくいかもかもしれません。
AWまで既製品で買われて、SWは X-WEDGE (58-8)が良いかもしれませんね。
書込番号:3322017
0点


2004/09/28 20:21(1年以上前)
PWのロフトは43度とかなり立っているようですから、他のメーカーのウェッジを買うときには注意したほうがいいです。少なくとも3本必要ですね。
書込番号:3325767
0点


2004/09/28 21:24(1年以上前)
masa980466さん、コンバンハ。
同じ悩みを持たれてる様で・・・。
このアイアンは他社製品と比べると、異常に飛ぶ気がします。
↑の方が書いてるように、PW43はかなり高めのセッティングです。
SWがバンカー専用に使用するならば、AWは既成品を購入されて、SWを56or58にセッティングするのも手ですね。
バンズは小職も悩んでますが、大き目がいいんですかねぇ〜??
書込番号:3326048
0点



アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-404 アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


I302とI404どちらを購入しようか悩んでいます。I302は試打して(シャフトはDGS200)好感触だったんですがI404はまだ試打をしていないので分からないのですがI302と大きく変わったのでしょうか?顔は少し小さく丸くなった感じがしたのですが…どなたか知っている方アドバイスをお願いします。
0点


2004/09/27 19:28(1年以上前)
私見ですが・・・
先日9月25日、I302とI404を試打しました。
両方ともS200とNSPRO−Sを試打しました。
4種類、S200で各25球、NSPRO−Sで各10球弱。
(途中からNSPRO−Sは打たなかったので)
【打感・スイートエリア】
302よりも404のほうがスイートエリアが広く感じました。
打感は404のほうが良いです。
【コントロール性】
302+S200と404+S200を比べても差がわかりません。
さすがに302と404のNSPRO−Sではシャフトが軽さが目立ち「先っぽのおもりを振ってる」感じがしました。
「カタログにはNSとDGが有りますが、DGをお勧めします。ある程度振れる人(HS45以上)にはS200がいいですよ。」と販売員さんが言ってました。
確かに私もそう感じました。
302+S200のほうがドロー・スライスのコントロールがしやすく感じました。
404+S200でもそれなりにコントロールできますがストレート系になりやすく感じました。
完全な同じ状態(ふり幅・スイングスピード)ではないのであくまでも私見ということで。
【フェース・見た目】
完全な私見です。
404のほうがいい。気持ち小さくなったかなって感じです。(実寸でも小さいみたい)
http://golf.dunlop.co.jp/srixon/pop/sri_pp_ir_hed404.html
販売員さん曰く「大きさの変化なんて、昨日まで302で今日から404でも全然わからないぐらい(笑)」だそうです。
【最後に】
私はまだお小遣いがたまらないので買えませんが、買うとしたらかなり迷って404かな。
私はドローボールヒッター(たまの強い引っ掛けは克服できていませんが)なのできれいなストレートボールが出せるほうを買うでしょう。
書込番号:3321230
0点



アイアンセット > プロギア > 910 TR-X アイアン (10本セット) [スチール M-43]


43歳 ドライバーのHS=43〜44m/s 使用ドライバー TM r7quad シャフトMAS2 65T-S バランスD2 トルク3.1 首を痛めていたのがようやく治りゴルフをやる機会が増えたので、少し真面目に取り組もうと考えています。今使っているアイアンの弾道が(打ち方も悪いのでしょうが)吹けあがり気味で風に弱く買い換えを考えています。使用中のはマクレガーの古いタイプでボロンのシャフトで#5で83gもあるため、最近のメーカーオリジナルのカーボンシャフトでは同様のスペックがなく、またステップアップのためにもスチールシャフトにしようと思っています。また、最近のアイアンのヘッドはとても大きくて違和感を感じます。そこで、軟鉄のV300、X-BLADE CB、inpres-D等を試打したのですが、今一つしっくりしませんでした。店員の進めでPRGR 910 TR-XのスチールシャフトのM43を試打したところ、非常に打ち易く今のところ候補のNo.1です。希望としては、あまりヘッドが大きくなく、極端なグースネックでもなく、シャフトがそこそこしっかりしているものが良いのですが、他にどんなものがあるでしょうか?最近のクラブはあまり知らないので、どなたか教えて下さい。
0点


2004/09/23 16:22(1年以上前)
私もグースで大きい・厚いソールのクラブはダメでした、今900TRスチィ−ルを使ってます、910よりまだ小さいです、とても打ちやすく、感触も良く、気に入ってますが、悩みもあります、TRシリーズがとても高弾道なのです(TRのドライバーもそうですね)、ですからnokamikoさんも思ったより上がりすぎるかもしれません、店の外で試打してみてください
書込番号:3302974
0点



2004/09/23 17:57(1年以上前)
死神博士さん 早速のレスありがとうございました。TRシリーズはそんなに高弾道ですか。店員の話では、最近のクラブは昔みたいにスピンの量が多くなくて高弾道なので、上がっても風に負けたりしないとか言ってましたが・・・。ご指摘の通り、練習場等で試打してみる必要がありそうですね。
書込番号:3303317
0点


2004/09/23 18:51(1年以上前)
シャフトの関係(NSPROだから余計)高弾道過ぎて・・・、振れば振るほど高く高く上がります、距離が出ませんね、私の打ち方もありますが・・・。
書込番号:3303524
0点



2004/09/23 23:59(1年以上前)
なるほど・・・。それだと今使っているクラブと同じ状況になりかねませんね。構えた時の顔つきが結構気に入ってたのですが、他にあまり上がりにくいクラブをご存知ありませんか?
書込番号:3305157
0点


2004/09/24 18:32(1年以上前)
DGなら上がらないかもしれません、諦めずに試打してみてください、反対に上がりにくいクラブは難しいですからね、ロングは打てなくなりますよ、マッスルしかないでしょうね、上がる人は・・・。
書込番号:3307798
0点



2004/09/26 18:18(1年以上前)
さすがに、マッスルバックのアイアンは打ちこなせそうにないので・・・。まだ試打はしてないのですが、ダイワのONOFFとかはどうでしょうか?ヘッドもそんなに大きくないようですし、シャフトがしっかりしていてよさそうなのですが?
書込番号:3316992
0点


2004/09/26 21:32(1年以上前)
ダイワは関心があってショップで見ました。ヘッドはオーソドックスですが大きめでグースがきいてますね。シャフトはNSプロなので、高弾道になってしまいます。
書込番号:3317811
0点



アイアンセット > プロギア > ニュー 900 TR アイアン (10本セット) [スチール M-46]


はじめまして。みなさん教えてください。ゴルフをはじめて約10ヶ月なんで理由がわからないんです。アイアンは、プロギアの910TR-XでシャフトにDGのライトでフレックスSを入れているんですが、ぜんぜん飛ばないんです。無風であれば8Iで140Yくらいキャリーするんですが、少しのアゲインストでも吹こうものなら上がってしかも帰ってくるような感じで100Yくらいになるんです。ほかの番手も同じようなんでDG仕様のアイアンに変えようかどうか迷ってます。なぜこんなに吹き上がるようになってしまうのかよくわかりません。ちなみにHSは49で平均スコアは95です。よろしくお願いします。
1点


2004/09/13 00:53(1年以上前)
10ヶ月で95ならお上手ですね。
結論から言うとクラブシャフトが合ってないですね、元々このヘッド自体が低重心で玉が上がります、振れば振るだけ高く上がり,飛びません、シャフトを、DGのS300〜400にすれば良くなると思いますが、それだけで良くなるかどうか掲示板ではわかりません、スイング自体も見てみないと・・・只今より良くなるといえると思いますよ、思い固いシャフトが良いですよ。
1本だけリシャフトして試されても良いかと思います、クラブ自体替えた方が良い場合もありますからね
書込番号:3257823
0点


2004/09/13 09:14(1年以上前)
要するにスピンがかかりすぎて吹け上がるわけですね。
かなりのハードヒッターですなぁ…
リシャフトよりロフトの立った高重心アイアンに替えるのが懸命かもしれませんね。
書込番号:3258615
0点


2004/09/13 10:40(1年以上前)
クラブ特性も関係してますね、わたしも900TR使ってますが、振れば振るほど高く高く上がって飛ばなくなりますからね、そのかわりトップしても普通に上がりますね、フェースをかぶせて、ハンドファーストで打つとか方法もありますが、難しいですね、R・Sのシャフトは幅が広いですからね、DGの100刻みの方が良いでしょうね、しかし失敗した時厳しいかなリシャフト、亜田中さんが言われてるように、マッスルにしたらどうでしょう、リシャフトもけっこう金が掛かりますからね。
書込番号:3258775
0点



2004/09/14 23:13(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございます。みなさんからいただいたアドバイスや過去の掲示板を見て、1日考えたんですが、まだまだ28歳で、先も長いし、ジャンボ尾崎プロが使っているアイアンでもありますので、遠回りになるかもしれませんが、このままのアイアンでもう少しいろいろ打ち方を変えたりしながらやってみようと思ってます。個人的には、大のナイキ党なので、マッスルバックというアドバイスからナイキのブレードアイアンにとも思いましたが・・・・ちなみにドライバーもテーラーのr7クワッドのツアーSを使ってますが、前のプロギアTR−XDUOより50ヤード近く飛距離が落ちてしまいましたんで、イグナイトに変えようと思ってましたが、我慢します。まずもう少し練習をして、今度変えようと思ったときに再度書き込みさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:3265528
0点


2004/09/15 10:51(1年以上前)
下手したら復活が難しいほど(中島プロみたいに)スランプになりますが、上を目指す為に頑張ってください。
書込番号:3267112
0点


2004/09/15 12:58(1年以上前)
個人的には今すぐプロギア売ってナイキのマッスルに買い替えるのを強く薦めますが…(今なら高く売れるので買い替えやすいから。)
もしよかったら、ひやかしでナイキのマッスルを試打に行ってみてください。
以外と良かったりするかもよ。
書込番号:3267440
0点


2004/09/15 20:51(1年以上前)
高重心アイアンはあまり見当たりませんね。ナイキも5番で20mmはありません。Xブレードは20mm以上ですがボールの半径21mmよりは低いのでこれも低重心ではないですね。
書込番号:3268806
0点



2004/09/15 23:30(1年以上前)
いろいろありがとうございます。中島プロですか・・・・めちゃめちゃスランプやん!!って考えるとやぱり買い換えるべきかなって思ったりしています。で買い換えるなら性格上すべてのメーカーが同じじゃないとイヤなタイプなので、アイアンを変えたら必然的にドライバーも変えるんですが、ナイキのプロコンボとイグナイト380、プロギア910M46とTRDUO、ツアーステージのXブレードCBとXドライブ390かなり迷ってます。またご指導ください。
書込番号:3269795
0点


2004/09/16 10:19(1年以上前)
もうここまでくるとあとは自分の好みの問題です!
お好きなメーカーをどうぞ。
でもアイアンは高重心マッスルが合ってる気がします。
書込番号:3271190
0点


2004/09/16 18:01(1年以上前)
私の意見は全部メーカー揃ってると下手に見えてしまいます(笑)、バラバラの方がこだわりがあって、「おっわかってるな〜やるな!」と上手に見えてしまいます。
書込番号:3272412
0点


2004/09/16 19:30(1年以上前)
僕もです…
書込番号:3272687
0点



2004/09/16 23:20(1年以上前)
そうですか。僕の兄貴も同じ事を言ってました。早速今週にでもショップに行ってナイキのマッスルとプロコンボ、ツアーステージのXブレードとCBを試打してきます。プロギアの900アイアンは、重心が低いので、トーンダウンです。やっぱりDGシャフト仕様のアイアンを見てきます。あればUSブレードも見たいんですが・・・
書込番号:3273908
0点


2004/09/18 17:17(1年以上前)
そうですね、一式揃ってると、「ゴルフ始めました」って感じしますよね
書込番号:3280729
0点


2004/09/20 13:35(1年以上前)
念のため、打ち方も見てもらったらいいと思いますよ。いくらなんでもHS49もあって8番アイアンで140Yは飛ばなさすぎですから。
書込番号:3289376
0点


2004/09/21 19:38(1年以上前)
お久しぶりです。以前、皆様にご指導いただいた 矢野 南です。
はじめまして、シャトル+さん。
私も、以前900TRを使用しており、吹き上がりに悩み結局泣く泣くアイアンを買い替えたのですが、私の場合正解でした。
DGのX-100(三浦CB)に替えてから球筋も安定し、スコアアップにつながりました。
一番大きな成果として、アイアンの重量のお陰か分かりませんが、スイングが安定しドライバーのミスが無くなり、最低3回は出てたOBが無くなりました。
素人ですが、やはり道具には合う物合わない物があるんだと思います。
何か良いものと出会ってください。
健闘を祈ります!!
書込番号:3295111
0点



2004/09/23 22:57(1年以上前)
いろいろ忙しかったですが、本日も含めあちこちに試打に行ってきました。まず一番期待していたナイキのコンボとマッスルですが、振りやすさや重量の点でマッスルがよかったですが、当然ながらクラブがミスをカバーしてくれるものではないので、買うのをためらってしまいました。ツアーステージのXブレードCBは、飛距離や方向性はよかったんですが、生まれて初めて体感した「構えた時の安心感」がなく、なぜかどっしりと構えることができないような気になるクラブでした。結局よかったのは、スリクソン404でした。今週と来週が連続でゴルフなので、とりあえずもう少し悩もうと思ってます。ほんとクラブ選びは難しいですね。楽しいですけど・・ FWはTMのVスチールシリーズに決定です。飛距離、方向性、スタイル等々お気に入りです。
書込番号:3304767
0点



2004/09/25 22:54(1年以上前)
みなさんにご指導いただいて悩んで悩んで試打して試打してとうとうTRーX900アイアンのDGS300仕様が売ってたので、決断しました。試打をしたんですが、ネットに当たる音が確かに大きくなって「これは当たってる」って感じでした。これでこれから打ち込みまくってみます。本当にありがとうございました。
書込番号:3313474
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ビーム アイアン (8本セット) [プレシジョンスーパーライト85]


はじめまして!
今アイアンセットを買おうといろいろ迷ってしまってます。
僕はゴルフ暦は5年ですが、これまでお仕事の付き合いで年に1〜2回やる程度で、あまり興味もなく、練習も前日にチョコッとやる程度で、スコアはずーっと130前後でした。
ところが!何故か最近急に「ゴルフって面白い!」と開眼し、ここ1ヵ月半はほぼ毎週土日に1.5ラウンドやってます。その成果が現れ、先日やっと100の壁を越えることができました!!めちゃくちゃうれしかったです。
そういうわけで(?)、アイアンセットが欲しくなってしまい、最近ゴルフショップに通ってますが、いまいち何が自分に合うのかよく分かりません。お店の人からは、スチールだったらR、カーボンだったらSがいいのでは、と言われました。
印象としては、インテージかビームかテーラーメードがいいかなぁ・・・などど考えてます。
ちなみに僕のHSは43〜44。今使っているクラブは5年位前ゴルフを始めた当時ただでもらったもので(実際は10年くらい前のクラブだと思います)、メーカー名は分かりませんが、シャフトにFoster、ソールにアーノルドパーマーと書いてあります。カーボンシャフトで、硬さはRです。
どなたかいいアドバイスを頂けないでしょうか?予算は8まんくらいまでで考えてます。新参者のゴルフ仲間をお助け下さい。よろしくお願いいたします。
0点

僕も似たような状況で迷っているのですが、ATYさんの状況からすると、インテージかビームでは、すぐに買い換える羽目になるのでは?もう少し上のクラスを狙ったほうがいいと思います。
少し予算は上がりますが、軟鉄鍛造のモデルが良いのでは?
書込番号:3172518
0点


2004/08/22 20:14(1年以上前)
そうですね。いかにも・・・というものよりそこそこ長く使えるほうが練習にも身が入るのではないでしょうか。カーボンからの移行ですからシャフトはNSプロ950がちょうどいい感じですね。SでもRでもOKだと思います。私は軟鉄にこだわる必要もないと考えるほうですので、テーラーメイドならRAC OS、またはLT、ミズノならT−ZOID MXあたりを見られたらいかがでしょうか。すべて安くなっていますから、この際ドライバーも換えてしまったら?
書込番号:3172863
0点

こんばんは。ブローカーです。
楽しくなってしまいましたね・・・ぐふふ。
私も出だしは無理やり叔父に連れてかれオジン臭いもんやとおもてましたが、真っ直ぐ飛ばない自分に腹が立ち、練習してるうちになぜだかはまってしまいました。今ではブローカー業まで・・・・
さてクラブですがアーノルドPいいクラブでしたね。確かに古いかも知れませんが当時の完成型で現代のクラブでアーノルドPより性能的に劣るものも数あります。それほど戦闘能力は高かったのです。しかし現在何がしかのご不満か、心機一転の再出発で買い換えられるのであれば、中古のススメでよろしいのかと存じます。
中古といっても最近は新製品のサイクルが早いので何ら遜色なくかつ安く買えてしまうメリットがあります。このサイトは新品が前提ですが、私を含めROMってる方も多くの方が利用しております。
価格的にはBEAMも良いですし性能も悪くない、中古ならもっとええのが(個人的に)狙えます。言い換えれば使えばなんでも中古になります。
クラブ探すうちにブランドにも目を惹かれるでしょうし、かっこいいのにもめが行くでしょう。虚弱体質ゴルファー氏のお薦めは良いかも知れません。付け加えるなら、キャロウェイX12、X14、ブリジストン ツアステV3000やV300(比較的新しい)など上げればきりがありません。
中古屋さんで思いを伝えて店側に下心がなければグッドなプランが聞けると思いますよ。ある意味新品ショップよりシビアですから。
ご参考になれば・・・
書込番号:3174024
0点



2004/08/23 21:32(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとうございます!ホント感謝感謝です!!
>なすなすさん
確かにある程度長く使えて、愛せるクラブが欲しいんです。
>虚弱体質ゴルファーさん
NSプロの950に魅かれてます。やっぱりRからいこうかなぁと考えてます。テーラーメイドRAC OSとLT、ミズノT−ZOID MX、早速チェックしてみます!
この際ドライバーも換えちゃう!と言うご意見ですが、実は一月ほど前に買ったばかりなんです。買った当時はまだゴルフにハマり始めだった為、「適当に安いのを・・・」という考えから、アメリカンクラブという店で、9000円(新品)で買いました。アメリカンクラブっていう店はどうなんでしょうか?シャフトはRなんですが、どうもペナペナしている感じがします。でも取敢えずはこれで我慢しようと思ってます。
>ブローカーさん
いやぁーハマっちゃってます!昔雨の日、駅のホームなどで傘を逆さに持って素振りしているオッサンを見て「何やってんだかなぁ?」と思っていた記憶がありますが、今じゃ気が付けば僕もやってます(笑)。
あとアーノルドPを知っている方がいて(何故か)うれしいです。またいいクラブだということも教えて頂き、これまたうれしいです。でも100を切った自分へのご褒美に新しいクラブが欲しくなっちゃいました。
アドバイス頂いたとおり、中古も視野に入れて探してみます。あとヤフーオークションもいいと聞きました。取敢えず中古屋に行って思いの丈を伝えてきてみようと考えてます。
書込番号:3176770
0点

その謙虚さがあれば同伴者や周りの方もいろんな手を差し伸べていただけると思いますよ。
さて、アメリカンクラブをお買い上げ・・・・・確かに新品ではかなり安いですよね。お店もおんなじクラブが所狭しと並んでおり、ドラからFW、アイアン、パターまで新品でそろえて片手でお釣りの来る怖いところです。ドライバーはお薦めはできませんが、引取り商品の中にアメクラのカーボンアイアンがあり一度打ってみましたが、良かった。形はビームに似てますね。以前市場調査で名古屋のアメクラに行った時(オープン初日)かなりの大盛況でした。使えるかどうかも分からんのんなぁと思いました。がしかし形は全て模造品でした。テーラーやキャロ、ダンロ、ブリジなど個人的には大うけしましたが、周りの中古屋さんは驚愕しておりました。あの価格でコレなら別段問題ないと思いました。価格以上は期待できないが、そこははるかに高い。
書込番号:3177097
0点


2004/08/24 11:57(1年以上前)
1回使えば中古になっちゃうんだけど,個人的には,まだ誰も使っていない新品が好きです。この気持ちは友人には分からないと言われました。
もし,並行輸入でよければ,8万あれば新品も買えますよね。
jeep店などが有名のようですが。(なんであの店は,いちいち店員に価格を聞かなければならないのかな?とってもめんどう)
8万でアイアン10本揃えられそうなのは
テーラーメイドなら,OSかLT、HT。
キャロウェーなら,X16または前作のX14,ビックパーサも安いですよね。
新品なら10万はしそうですが,ツアーステージのV300。
とりあえずは、5番からピッチングの6本まで、
または、4番からピッチングの7本買われてはどうですか?
私なら、V300が欲しいけど、ちょっと予算オーバーだし、
テーラーメイドかキャロウェーにするかな〜〜。
書込番号:3178852
0点

そやね。拘る人はそやからね。確かに新品気持ちええけど、傷つけたら凹むんや。小市民やろ。別にええねん。
選択肢の一つにはこんな方法があるということです。
書込番号:3178885
0点



2004/08/24 20:04(1年以上前)
皆さん毎度貴重なご意見ありがとうございます!
今日仕事中にゴルフショップと中古屋に行ってきました(あまり時間が無かったので、店員と話したり試打する時間はありませんでしたが)。
実は昨日本屋で2004年ゴルフギヤとか何とかいう本(新作のクラブのスペックや何とかっていうプロ(?)の評価がかいてあるやつ)を買って事前に勉強してたんですが、今日ショップを回っていろいろ見ていて、だんだん自分の好みが見えてきました。僕の好みとしては、今の所以下の4点。
@シャフトはNSプロの950又は850がいい。硬さはRかな。
A上から見てヘッドがあまり分厚くない方がいい(意味わかります?)。
Bキャビティーバックがいい(マッスルは無理だと思う。)
Cヘッドがあまり大きすぎない方がいい。
こういった中で、いいなぁーと思ったのは、
@ツアーステージV−300
⇒アドバイス頂いて実際見ていいなと思いました!でも高い(泣)。ViQもいいなぁと思いましたが、やっぱこれも高い…(泣々)。
AミズノMP−27
⇒シンプルで上手そうで(?)カッコいい!でも僕にはチョッと難しすぎますかねぇ?本にも「中級者〜上級者向き」と書いてありました。
Bクリーブランド TA6
⇒これってどう思います?結構安いんです。やっぱ難しいんでしょうか?
Cテーラーメード RAC LT
⇒こちらも結構安いんです。でもヘッド形は気に入りました。OSは僕にはチョッとヘッドが分厚い感じがしました。
そういう訳で、いまだに決まってません。こうやってクラブ選びで悩んでいるのは、楽しいような苦しいような…。早く気に入ったクラブを買って、練習場に行きたいし、何よりコースに出たいーーーです!またまたアドバイスあればお願い致します。
書込番号:3180143
0点


2004/08/24 22:39(1年以上前)
MP27はシンプルでいいですね。NSプロならば問題なく使えると思いますよ。つい最近御徒町のコ○ブキゴルフに行ったら、RAC LTがえらく安く売ってました。安くても流行の軽量シャフトがついてますから、得ですね。キャロウェイのアイアンはデザインが好みではないのかな?実戦向きだと思いますけどね。
書込番号:3180884
0点

BSでも、US仕様のプリセプトやツアステ-Zシリーズなどは安いですy
プリセプトEC603がNS950仕様8本5万以下でありましたね
ダンロップなら、スリクソンもUS仕様で安いの有りますね
前作I-201なら6万以下ですし、I-302で8万以下(8本63000円いうとこも有り)
書込番号:3182934
0点

楽しいですよね。迷ってる時も。
やさしめのものは大体ブレードが厚くヘッドもやや大き目が多いですね。
MP27渋いトコきましたね。個人的には好きです。マッスルの33、37も好きです。
NSの850はお薦めはあまりできませんね。105もそうですが。NSの良い特性が薄れておるような気がします。950がベターではないでしょうか?
価格的に出ればRACの中古が一番安いでしょうな。
書込番号:3185279
0点



2004/08/27 20:56(1年以上前)
昨日練習場に行ったら、試打用のクラブが並んでたんで見てみた所、BS V301(残念ながら欲しい候補に入っているV300はありませんでした)とViQがあったんで早速試打してみました(ちなみに保証金1,000円で、クラブ返却後お金も返してくれるので、実質無料でした。)。
V301(#7 カーボンR)は、僕が今使っているの(アーノルドパーマー カーボンR)とそれ程変わらないような印象を受けました。距離はチョッとだけ飛んだかなぁ…(140〜150くらい)。
これならV300(も大丈夫かなと思いました勝手な予想ですが、V301とあまり変わらないですよね?)。ただシャフトがカーボンだったのは残念でした(NSプロのRが無かった)。
ViQ(#5 カーボンR)の方は、打ってみてビックリ!最初軽く打ったつもりなのに、150yの看板の先に落ちました(多分160〜170y位飛んだと思います。ぼくはあまり飛ばす方じゃないんで…)。でも思いっきり打ってもあまり距離は変わらなかったですけど(泣)。印象としては、年をとって力が落ちてきたら使いたいかなぁって感じました。
ところでみなさん、毎度温かいアドバイスありがとうございます!!
>虚弱体質ゴルファーさん
僕は出身は東京ですが、現在仕事の関係で地方にいる為、安いゴルフショップがありません(その代わり安いゴルフ場は周りにゴロゴロありますよ!土日で7,000円前後!さらにもう半ラウンドやっても1,000円追加くらい!家から高速使わずに1時間以内!)。近々東京に行った際、いろいろショップ回ってみます。やっぱアメ横か神田あたりっすかね?RAC LT見てみます!
キャロウェイについてですが、デザイン的にどうも好みと違いました。
>パーシモン1Wさん
US使用のプリセプトっていうのがどういうのか分かりません。こんど店員にでも聞いてみます。
>ブローカーさん
MP−27の顔に惚れてます!!でもヘッドが小さい感じがするんで、僕程度で当るかどうか不安です。シャフトはNSプロ950にしようと思います。中古も色々調べてますよ。ヤフーオークションで、V−300(新品未使用だけど、中古扱いってゆうのがあります)が6本65,000円くらいで売っているんですが、大丈夫なんですかねぇ?シャフトがNSプロでSRって書いてあったと思うんですが、V−300はSかRしかなかった気がするんですが…(間違っていたらスミマセン)。
今、V300とMP−27の間で揺れてます…。
クリーブランドのTA6についてご存知な事があれば、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:3191499
0点

こんばんは。ほれ込んでますか。ふふ。その方が良い結果が生まれるかも知れませんね。MPシリーズは顔はスマートですもんね。
クリブラのTA−3、TA−5、TA−7と所持しておりましたがTA−6は所持した事がありませんね。TA−6はTA−5の後継機種なのでTA−5の使用感ですが、打感はそこそこ良く方向性も良かったです。TA−3やTA−7と比べると好みでしょうが、後者の方が断然良かったです。
MPシリーズには他メーカーにはない信者が多く満足指数も高いでしょう。しかし人がクラブを選ぶのではなくMPが使う人を選ぶとも、まことしやかにささやかれた・・・・半分冗談ですが・・・・
MPのキャビティーはボケた球は出にくいです。
書込番号:3192914
0点

実はDUNLOP HIBRID CF1を買ってしまいました。
今あちこちで安売りをやっているのに加え、VICで、更に二割引だったので。予算が余った分、AとSをfourteenにしました。
僕自身、ATYさんより実力が下なので、ちょうどいいクラブに出会えたと、満足です。
ATYさんは、V300とMP−27に絞られたとのこと、楽しみですね。
書込番号:3200220
0点



2004/09/13 21:46(1年以上前)
ご無沙汰しております。
ご報告させていただきます。遂に買っちゃいました!
買ったのは、テーラーメイドRAC LTです!!
V300とMP−27と最後まで迷いましたが、結局LTにしました。
理由は、何といっても価格です。僕は4〜9番とPWとSW(最低8本)が欲しかったのですが、LTは他に比べ3万円くらい安かったです。浮いたお金でSWではなくて、ウェッジを2本購入できました(52度と58度 バウンズは両方8度)。
シャフトが当初欲しかったNSプロ950ではなくてライフル100になったので、正直現在若干苦戦を強いられてますが、練習練習!でカバーすべく頑張っちゃうつもりです。
何はともあれ、かなり気に入ってます!!
皆さん色々アドバイス頂き、本当にありがとうございました!!皆さんからの貴重なご意見は僕のクラブ選びに本当に参考になりました。
>ブローカーさん
ヤフオクでLT落札寸前まで行きましたが、結局負けちゃいました。現在LTは生産中止のようで値下がりしていたので、奮発して新品買っちゃいました。
>なすなすさん
ぼくも遂に購入しました!なすなすさんからのアドバイス頂いた通り、最後まで軟鉄鍛造を狙ってましたが、大逆転でステンレスになりました。初めてのアイアンセット購入ですが、やっぱうれしいですねぇ。僕なんて買った初日は即練習に行って、帰ってから磨いて、遂には一緒に寝ちゃいました(笑)。僕は100を切ったのは1回だけで、まだまだです。お互い頑張りましょう!
それでは、皆さんがいいゴルフライフを遅れるよう心よりお祈りしてます!
今度はドライバー購入の際また相談乗ってください。
書込番号:3260841
0点

購入おめでとうっす。
当初のビームは・・・・ってまええっか!
新品かー満足ならええと思いますよ。オークションでへんなん掴まされるとおもたら安いモンやで。
せやけど100ぐらいうろちょろしてた時が一番おもろかったです。
ライバルに何とか勝ちたいと思てほぼ毎日うちっぱやショートコースに出かけました。まあライバルも同伴でしたが。
やっぱり上を見なあきまへん!まだまだ僕も上見てやってます。
頑張りましょう。お互いに。
書込番号:3267227
0点

ATYさん! テーラーメイドRAC LT購入おめでとうございます。僕もDUNLOP HI BRID 大変気にってます。
ミスをポケットキャビティーがカバーしてくれるので、かなりの確立で、気持ちよくまっすぐあがります。
でも、高反発チタンは、飛距離にばらつきがあるので、ATYさんの実力では、ステンレス鋳造キャビティバックアイアンをお選びになったのは正解だと思います。
ちなみに、僕も安く上がった(6本で5万円しなかった。)分、Fourteenの51 56ローバウンス購入しました。キュキュッと止まりますね。
来春には、1ランク上のクラブを手にできるよう頑張ります。
では、また。
書込番号:3312699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)