
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月29日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月26日 00:28 |
![]() |
3 | 15 | 2004年8月24日 12:08 |
![]() |
0 | 17 | 2004年8月24日 00:27 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月23日 22:13 |
![]() |
1 | 2 | 2004年8月23日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]


ラックアイアンの購入を検討しています。 OSとLTで悩んでいるのですが、どう違うのか区別がつきません。 ゴルフショップへ行って実物をみてもあまり差は感じませんでした。 購入するのであれば安いUS仕様にするつもりですが、OSがライフルシャフト、LTはダイナミックゴールドでした。 ちなみにヘッドスピードはドライバーで53〜56くらいです。 決めかねてますので、どなたかアドバイスをおねがいします。
0点

グースの入り方が違いますね。OS多・LT少
また、シャフトはLTの方が硬く重いものが入ってます。
その2種類で選ぶならLTでしょう。
OSでは、軽すぎますね。OSは、非力な人・HSが無い人・球の上がらない人・初心者向けといわれる品です
US仕様で
LT、S300。OS、ライフル95ライト。ですね
ただ、HSからしますとXシャフト(X100、ライフル7.0、130g以上)くらいが欲しい所ですね。
現在ご使用のクラブは?
書込番号:3182880
0点



2004/08/25 13:11(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます。 現在使用中のクラブは、もらい物のホンマLB280です。シャフトはカーボンのRを使ってます。 おかしなことにこれといって不満を感じることはないのですが・・・ ちなみに恥ずかしい話ですが、グースとは何のことでしょうか?
書込番号:3182963
0点


2004/08/28 00:34(1年以上前)
グースを文章で説明するのは難しいですね
シャフト延長線上にリーディングエッジが無くてヘッドを少し右に曲げてずらしてるやつとでも言いましょうかグリップ側から見ると分かります
書込番号:3192499
0点

香港さんお久しぶりです。
私も説明考えましたがかけませんでした。
グースの効果を書きますね。個人的見解として
特にスライサーやH/Sの速くない方(42以下ぐらいでしょうか)なんかは球のつかまりが良く、右に打ち出しづらくなってます。逆にH/Sが有り余る方やフッカーの方はより助長されるのでたまったものではありませんね。
ごく一部のアスリートアイアンを除けばほとんどのアイアンはグースがあります。セミグースやついていても視覚的効果によりわかりづらくしてあるものもあります。
初心者用やシニア、レディースや一般モデルは間違いなくあります。
我々も少なからずその恩恵に授かってきました。
難しいトコなのでお店で見てください。ごめんね。
書込番号:3192887
0点

http://www.dynamicgolf.co.jp/chishiki/kiso/kiso02.html
このHPの中央左側に図があるのですが、これでわかりますか?
グース、ストレート少・セミグース大
書込番号:3193842
0点


2004/08/29 18:36(1年以上前)
パチパチ・さすがパーシモンさん、良いの知ってるね
書込番号:3199584
0点



アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]


ゴルフを始めて3年あまり・・・ステップアップのためにとアイアンの買い換えを検討していましたが、予算の都合上価格のこなれたLT(RIFLE100)に決めました!が、フレックスをどちらにするかで迷っています。
今日たまたま近所の店でRがお買い得のコーナーに並んでいたのをみかけ、てっとりばやく買ってしまおうかな〜と思いましたが、先の事を考えるとSというアドバイスがよく見かけられる事や、自分自身もまだ向上意欲がある事からSにしようとも思います。しかし、当方37歳と若くもなく、向上という点において不安があるというのも事実です。
下のほうの方と全く同じような感じですが、
平均スコア:110 前後
H/S:ドライバーで 46m/s
飛距離:7I-140y 1W-240y
という感じです。
今まではもらいもののパワーマジック、カーボンSを使っていました。
どちらがいいでしょうか?アドバイスの程、何卒よろしくお願いします。
0点


2004/08/25 21:27(1年以上前)
100g台の軽量シャフトですから、Sで十分です。かえって飛距離が伸びると思いますよ。
書込番号:3184297
0点



2004/08/26 00:28(1年以上前)
虚弱体質ゴルファーさん、ありがとうございます!
Sに傾きつつあった僕には鶴の一声となりました!
早速購入に向けて活動します。
頑張って練習もします。本当にありがとうございました!!
書込番号:3185214
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [MP-300]


ゼクシオのドライバーとアイアンを考えていましたが・・・。
T-ゾイド(Rシャフト)のドライバーとアイアンを使用して数年、ドライバーでのOBが多い事と(1ラウンド4・5発)最近の新しいアイアンを見て、この際共に買い換えることにしました。シャフトのSもRもわからなかったのですが、夏休みに妻の実家の近くの二○ゴルフに短パン・サンダル履きで出かけ助言を求めました。ドライバーもアイアンもゼクシオのカーボン(S)はどうだろう?と聞く私に、[Sシャフトはなかなか打てませんよ!]と。生まれて初めてH/Sを測ることになりました。
結果は47m/s 他のデータも有り、先程とは一転して、ドライバーには
マクレガーNV3のSS9度・アイアンはダイワオノフ(S)。
XXIOアイアンが希望ならスチールシャフト(S)と言われました。
え〜?ドライバーはともかく、スチールシャフトは打った事が無いし古くさい。(失礼) XXIO MP-300(S)ではだめなのでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
0点


2004/08/19 08:58(1年以上前)
小生HSは48m/s程度です。
昨年XXIOのカーボンシャフト(S)を使っていました。
アイアンの精度を上げたいので、本年DG300のクラブに替えました。
ピンを直接狙えるようになり非常に満足。スチールが良いですよ。
書込番号:3160054
0点


2004/08/19 10:38(1年以上前)
古臭いどころか、上級者やプロはスチールに戻りました、それなりの理由があるからです、前後左右飛距離のバラツキが少なく安定する、強い重い玉が出る、コントロールしやすい等々の理由です、今はスチールの時代です
しかしHS47もあってカーボンのRではばらつくでしょう
書込番号:3160290
1点


2004/08/21 01:26(1年以上前)
フケ恐怖症さん、死神博士さん、アドバイスありがとうございます。
H/Sの測定では、2ヶ月ぶりにクラブを振った(夏は苦手)事と3発しか打たなかったので、前述の47m/Sよりすこ〜し上と思っております。
年2・3回のプレーでスコア100平均ですが、ティショットでのOB以外、右や左のコースにお邪魔することも多く(ご迷惑おかけしてます)
「練習場ではいい球が打てるのにナゼ?」と言われていました。
「シャフトがあっていない!」なんて指摘された事も無かった・・・。ドライバーの事は別の項でご相談するとして、本題のスチールシャフト
練習場でスチールシャフトを見かけると(親父のお下がりか〜・・)と思っていたのは私だけ?あの竹のフシの光った様なシャフトが今は見直されている。う〜む。お二人のご意見で、半歩スチールに気が行ってます。安いし。 フケ恐怖症さん、DG300のクラブって何?
書込番号:3166556
0点


2004/08/21 10:08(1年以上前)
スチールシャフトの種類でツールテンパー社のダイナミックゴールド(DG)の硬さ(300)の事です、今はスチールも凄く物がよく、種類も豊富で、カーボンより進んでる?と言えるほど研究・進化されてます、カーボンと同じ重量のスチールも有るほどです。
スチールは親父のお下がり・・・(笑)そう見てましたか、実は私は、カーボン使ってる(年配の人や女性意外)人見たら、あらら今はスチールの方が絶対に良いのにって思ってましたよ(笑)。
書込番号:3167205
0点


2004/08/21 15:58(1年以上前)
MP-300は初代ゼクシオのシャフトより軟らかくなったと聞きました。現在のシャフトではスチールのS相当でしょうか?HS43-45付近ですのでスチールのSを購入を検討しています。現在テーラー300フォージドDG300を使用しています。楽してやっぱゴルフをしようと最近クラブの変更を考えています。
書込番号:3168142
0点


2004/08/22 03:51(1年以上前)
死神博士さん、目の覚める、スチールシャフトの誤解を解くのに十分なご意見ありがとうございます。(友人にも教えよっと!)
私 7Iで160Y・6Iで170Y・5Iで185Yぐらいですが、他の人と全然違う特徴があります。打球が異常に高〜い。上にネットが張ってある練習場では打てないクラブが多いし、5Iでもあまりランはありません。(高さだけだと2クラブ違って見えるらしいし、コースでは別名'ヒバリ落し'ショット)
スチールシャフト(S)では球筋も変わりますか?
又DG300のスチールシャフトはおいくらぐらい?
いろいろすみませんが、この機会に教えてください。
書込番号:3170569
2点

割り込み失礼!ブローカーと申します。
ゴルフ始めたときは叔父のお下がりの古ーいスチールアイアン。重く硬い。ただ古いだけに思えた。当時カーボンが主流?かっこよく見えた。欲しかった。叔父におねだり。何とか買ってもらい早速試しうち。楽で実用的に思えた。スコアはパッとせず、風にもラフにも負ける。バンカーも。
またスチールに戻り、軽量重量と色んなものを試して行き着いたのが今のクラブ(シャフト)です。
弾道は中弾道ぐらいがベストでしょうね。風に持ってかれる事もなく。
カーボンからスチールに変ると何が変るか・・・・個人的に。
スコアUP(一時迷いで落とすことも、最後はUP)
飛距離の安定(いつも同じ飛距離)
方向性UP(左右のブレの軽減)
スイングの安定性(重いので手振りができません、ボデーターン)
と一見、重い、硬いとのデメリットが良いほうに作用し良効果をもたらしておると感じます。いきなりはきついかもしれませんので、段階を踏んで、中古のダイナライトとかNSPRO何かでするのも良いでしょうね。
書込番号:3171525
0点


2004/08/23 02:19(1年以上前)
皆様のご意見に動かされ、今日は久しぶりに涼しい事もあり、2ヶ月ぶりに練習場へ行きました。目的はXXIOのアイアン・スチールシャフト。
7Iの(R)と5Iの(S)を借りる事が出来、自信満々にフルショット!
ウッ!芯に当たらない! カツンと手元に残る衝撃と、トップからインパクトより、むしろインパクトからフィニッシュ迄の方に違和感を覚えます。各25球ずつ打って、方向にバラツキがありましたが、7Iで160Y
5Iで185Y 自分の持っているアイアンと変わらない。ロフトは1番手ぐらい違うはずなのに。
スチールシャフトを戻したときに、MP-300(カーボンS)5IとXXIOドライバー(S9°)があったので引き続き借り、またフルショット。
5Iは2階席からだけど、2バウンド目ぐらいで220Yのネットに届くのが見える。やっぱり飛びますスチールより1番手。
ずっとカーボンを振ってきた私はスチールが打てない'ご年配'なのか! 選択肢を残したまま悩むばかりです。
XXIOのドライバーは音がすごい! キン!キン!と、音だけは300Y級
前の打席の人も打つのを止めて注目している。背中に痛みを感じながらもフルショット。100球目前で背筋を痛めてしまった。
前にもかがめず、車の駐車で後ろも振り向けず、今日はやり過ぎたと反省しております。
書込番号:3174362
0点

そうですか。
そちらの練習場は団子ボールではなかったですか?
もしそうならカーボン×団子はそこそこ飛びます。
が、スチール×団子は想像以上に飛ばないです。自身経験ありですが2ピースなら致し方ないですね。
書込番号:3174512
0点

日々ボールも進化してますが、練習場のボールも良くなってるのかな?
書込番号:3175346
0点


2004/08/23 15:01(1年以上前)
くりりん2号さま
5Iで220Yはすごいですね。プロ並みでしょうか。
小生は3Iでやっと届くかな?といった飛びですね。
飛距離を出したいなら、確かにカーボンシャフトです。
小生はスチールシャフトにして飛距離が落ちました。
書込番号:3175579
0点


2004/08/23 21:50(1年以上前)
220yは2バウンドでですね、安心しました
カーボンとスチィールとで距離の比較してはいけません、当然距離は落ちますよ、ゴルフは距離や無いです、距離なら不動より私飛びますからね、でも勝てません!
書込番号:3176869
0点


2004/08/23 22:57(1年以上前)
皆様いろいろご意見ありがとうございます。
フケ恐怖症様 220Yは練習場のネットまでですから。下は芝じゃないし
2階席からだし、筋肉が悲鳴を上げるほど振り回したし(まだ背中が痛い)1W もアイアンも飛ばす方ですが、恥ずかしながらここ最近のスコア100平均。皆様の足元にも及びません。
バーディーも取るけどダブルパーも叩く、5月の午後の上がりホールでボギーもダボも無い!パー5回トリプル4回の48打。出入りの激しいゴルフです。
スチールとカーボンでは打ち方も違うのかなあ〜
私の打ち方はクラブと腕の回転を、最下点で腕に壁を作り、ヘッドを先行させて後はクラブに引っ張られる感じ!これってカーボンのしなりを利用しているのかな? ゼクシオが早くほしい!!
書込番号:3177266
0点


2004/08/24 00:29(1年以上前)
ドライバーに関しては今度のゼクシオ(Sシャフト)は2代目に比べて飛ぶ、という話はローハンディキャッパーからよく聞きます。シャフトが変わったのでしょうか。
書込番号:3177764
0点


2004/08/24 12:08(1年以上前)
私は、半年前にカーボンRから、NS850のRに変えましたが、
飛距離はほとんど変わっていない感じです。
違和感もなく、良かったと思っています。
書込番号:3178886
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [NS PRO 950GH]


初めて書きこみします。
私は、40歳・175センチ・68キロ・ゴルフ歴7ヶ月・平均スコア100〜105・ ドライバーのH/S43位・練習は2時間打ち放題の所で週に2〜3回・ラウンド月に2回位の寝ても覚めてもゴルフのことばかり考えてる男です。
親父に習っていて一緒に練習場に行ってます。
今の悪いクセは右肩が下がるのと、インパクトでクラブヘッドが遅い事。
早く直したいです。
今は親父のお下がりの、YONEXのREX KINGのカーボンRを使ってます。
しかしそろそろ自分のクラブが欲しくなり、いろいろ探した結果ブリヂストンのTS-202・V-300かTS-201・X-CBがいいと思ってます。
そこで皆様にお聞きしたいんですが、これからも今のペースで練習は行なうつもりですがTS-202・V-300クラスとTS-201・X-CBクラスどちらが良いのでしょうか?
私の中でTS-201・X-CBクラスだとこなせるのかと言う不安もあります。
試打はH/Sを測るときにX-CB NSPRO950GH(S)は打ちまして、自分では打ててる感じはしましたが何しろ試打室の広さなもので良く分かりませんでした。
逆にTS-202のカーボンは楽に打ててた感じがしました。(カーボンしかなかった為)
シャフトはNSPRO950GH(S)にしようかと思ってます。
また、他のメーカーでこの手のクラブで良いのはありますか?
皆様宜しくお願い致します。
0点


2004/08/03 17:47(1年以上前)
現在はドライバーのHS43でNSとはいえスチィールのSは少しきついかもしれません、今の時期は使えない事はないですが、冬辛いかも知れません、しかし今はまだ体が出来てませんから、ゴルファーの体になればS使える様になるでしょう。
選択肢の中では私はCBが好きですね、カーボンは止めましょう、それだけ練習してれば大丈夫スチールで。
書込番号:3103146
0点



2004/08/04 00:45(1年以上前)
死神博士さん アドバイスありがとうございます。
そうですか、私では(S)はきついでか。最初は(R)にしたほうがいいみたいですね。
はい、カーボンは止めときます。ここの書きこみを見ていると圧倒的にスチールのほうがメリットがありそうでしたのでそう考えました。
やっぱりCBがいいですか!
私にとってドライバーやアイアンは高い買い物なので真剣になってしまいます。迷っていたのですがCBを買う方向で考えてみます。
書込番号:3104837
0点


2004/08/04 07:17(1年以上前)
新品買う必要ないですよ、クラブは技術と共に変わっていく物ですから、私は「シャフトはスチールの合った物を使え」派ですが、「ヘッドは難しい者を使え」派なんですよ、それと言うのも、何年も何十年もしてれば自ずと差が出てきますから、最初からゼクシオ系を使ってゴルフするのと、上手になってからゼクシオ系使うのとでは全然違ってきます、間違いない!
書込番号:3105353
0点



2004/08/04 16:27(1年以上前)
死神博士 さん ありがとうございます。
本当にそのとうりですよね。
早速今日近くの、GOLF PARTNERとGOLF PARADISEに行って中古を見てきました。
そうしたらGOLF PARTNERの方で今月の15日に試打会を行なうらしく行ってこようと思います。死神博士 さん のアドバイスがあったから中古ショップに行ってそんなチャンスも見つかりました。やっぱり死神博士 さん の言う事には間違い無い!でした。
ちなみに死神博士 さん はどんなクラブで今やっているんですか?
差し支えが無ければ参考にさせて下さい。お願いします。
書込番号:3106495
0点


2004/08/05 08:51(1年以上前)
PRGR900TR(旧)スピードアイアン、NS−950Rです、近いうちにリシャフトする予定ですが、予定外の出費(娘が犬が欲しいと・・・)の為延期になりました(泣)
書込番号:3108933
0点



2004/08/06 11:57(1年以上前)
死神博士 さん ありがとうございます。
私も犬飼ってますよ。ミニチュアダックスフンドです。飼うと可愛いですね。ただ散歩が大変ですが・・・(笑)
書込番号:3112788
0点



2004/08/06 12:12(1年以上前)
自分でもいろいろシャフトについて勉強しようと思い、今日ブリヂストンのゴルファーズドッグを受けたくрしたら地元近くに日程が会うのが無かったので、近くのお店を紹介してもらい行ってきました。
が、
『ブリヂストンに聞いたらこちらのお店を紹介され、自分に合うスチールのシャフトが知りたいんですが・・・』といったらヘッドスピードを測る機械も動かさず5球くらい球を打ったスイングを見て(シャフトはDGのS200でした)
『うまくなりたいならDGのS200位で振り回すくらいじゃないと駄目だよ!』
と言われ、言い合いするのも嫌なので話しだけ聞いて帰りました。
これって軽くあしらわれたのでしょうか?それともこんな考えもあるのでしょうか?
皆様教えて下さい。
書込番号:3112815
0点

こんちは。ブローカーです。
駄目ですな。そのクラフトマン。
ツアークラフトマンでもそんな事は言わないし押し付けないですよ。
確かにS200ぐらいで・・・そんな風潮も今でも薄く残ってますが、ドックの名医なら納得できる何かがあるはず。何かなさそうですね。
個人的にはR400かS200でいけそうな感じは致しますが、安心できるトコで買われた方がいいと思いますよ。NS950も良い選択肢ですし、大きいトコで色んなのに触って決めましょう。
書込番号:3117103
0点



2004/08/08 02:23(1年以上前)
ブローカーさんありがとうございます。
やっぱり駄目なクラフトマンですか。
それとも買う気がまったく無かったのが見え見えだったかな(笑)
これからはブローカーさんが言われるように安心できて信頼できるお店を見つけて自分にあったいいものを買いたいと思います。
がんばります。
書込番号:3118911
0点

そうですね。安い買い物ではないですから、円満に進めたいですよね。
試打は大型店で買うのは安い店で・・・。
書込番号:3119937
0点



2004/08/09 01:45(1年以上前)
ブローカーさんありがとうございます。
>試打は大型店で買うのは安い店で・・・。
そういう考えでいこうと思います。
書込番号:3122454
0点

先月V3000をV300に買い換えました。
詳しくはV300の書き込みを参照いただければ幸いですが、
私もCBとV300を迷いました。
私の試打感を申しますと、打感はCB、飛距離はV300、方向性は同等。
手ごたえ、球筋は、CBが私は好きです。びっしとした手ごたえ、グイーンと伸びる球筋、最高です。バックスピンもCBが上のように思いました。アドレス時の見た目もCBの方がしっくり、V300はグースがチョット気になりました。ただ私のHS(ドライバーで42〜44)では飛距離は番手によって5〜15yぐらいV300に軍配が。私の場合は結局やさしく飛ばせるV300にしました。ちなみに46歳、シャフトはNS950のS、です。
以上は私の試打感です。参考になれば幸いですが、十分試打して、納得して購入されることとお勧めします。
書込番号:3138643
0点



2004/08/15 01:48(1年以上前)
GOLFの大好きなHですさんありがとうございます。
>飛距離は番手によって5〜15yぐらいV300に軍配が。
そんなに違うんですか?少し迷いますね。
V300の書きこみも拝見させていただきました。V300相当いいみたいですね。
また悩んでしまいます。
書込番号:3145010
0点


2004/08/16 22:05(1年以上前)
少し前に話題になりましたが、私はV300のデカイヘッド、厚いソールが嫌いです、理由は抵抗が大きく力が無い私には抜けが悪い、引っかかるからです
書込番号:3151241
0点

私の試打ではCBの方が球が良く上がりました。V300は比較すると少し低い感じがします。ロフトも立ち気味ですからね。
飛距離の差は7Tの試打の結果です。V300の場合、ジャストフィットで160yは行きます。
ヘッドの違和感ですが、私の場合、元々でかヘッドの厚いソールのV3000のユーザーでしたからそれほど気になりません。マグレガーのR68からV3000に替えた時は死神博士さん同様でかくて厚くて使いにくそうだと思いながら、アマでも使えるツアーステージという謳い文句に、買い替えを踏み切ったことを思い出しました。
確かにCBの精悍なヘッドにはひかれます。今でもトップブレードが厚く見えるものには私も抵抗があります。キャロウェイとかゼクシオも結構厚く見えるのでダメです。どちらもヒットブランドですけどね。
いずれにしても慣れればいいのかもしれませんね。
書込番号:3153981
0点

ぐはっ。私もR68つこてました。多分最初のクラブでしたね。
トップブレードは確かに気になりましたが今ではキャロ使ってます。
コレは慣れるまで苦労する方見えますね。結果がグッドなら多少軽減されるでしょうが。
書込番号:3174326
0点



2004/08/24 00:27(1年以上前)
死神博士さん・GOLFの大好きなHですさん・ブローカーさん、大変為になる意見ありがとうございます。
いろいろ自分なりに悩んだ結果、CBを購入する事に決めました。
今はオークションで探しているところです。
いろいろ親切にありがとうございました。
またその後の事は報告したいと思います。
書込番号:3177751
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]


ついに念願のV300を手に入れまして、初ラウンドして参りました。
飛距離・方向性・打感とも満足しておるのですが、1つだけ気になることがあります。それはフェースに打球のアトが金色っぽく残ることです。
使用ボールはテーラーメイドのM3です。
以前は、テーラーメイドのV10(アイアン・軟鉄)を使っていましたが、7年間で色が変わるようなことはありませんでした。クリーナーで落ちるような感じではありません。
誰か分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

>打球のアトが金色っぽく残ることです。
聞いたこと無いですね。黒くボールの汚れが着くのはありましたが
M3だと印字黒色だし・・・ナゼ?
書込番号:3132231
0点

こんばんは。ブローカーです。
金字のボール痕やない?X01にも金はあったやろし。
書込番号:3137773
0点

ボールのあと付きますね。但し白っぽく。金色には見えませんけど。特に練習場の球は付き易いように思います。オイルで拭けば取れるような気はします。私は、ラウンドではBSツアーステージUXダイヤを使ってますがあまり気になりません。
ここのところずっと天気よいので購入以来手入れしてませんが、(ちょうどオイル切れ)そろそろしておこうかな。
ところでV300イイですね。方向性本当に安定しますし、飛距離も伸びました。PWの飛距離も10yぐらい伸びたのですが、TOMY92さんはPS、SWはどうされました。私はこれまでのものを暫く使うことにしてますが、PSとの飛距離差に少々こっまっているのですが・・・
良かったらお教えください。
書込番号:3138566
0点


2004/08/14 08:30(1年以上前)
こだわる人はフェースに油を塗ってはいけませんよ。
書込番号:3141907
0点

フェースに油塗ってはいけないんですか?
それは知りませんでした。
これまで、よく油のしみこんだ布で拭いたりしてたんですが・・・。
以後気をつけます。ありがとうございまいた。
書込番号:3142733
0点

私はフェース面も少し塗ってますね。
ただし、塗った後、乾いたタオルでオイルをとり最小限にしてます。
ラウンド前に乾拭きしから使用
書込番号:3157743
0点


2004/08/23 21:39(1年以上前)
固めの消しゴムでこすればきれいになりますのでお試しください。ステンレスやチタンのフェースの場合は、砂けしを使う事もできますが軟鉄やノーメッキのアイアンには、あくまで普通の消しゴムを使ってください。アイアンだけでなくウッドのフェースの打球跡も消しゴムできれいに消えますよ、お勧めです。
書込番号:3176802
0点


2004/08/23 22:13(1年以上前)
ちょっと補足、ガンブルー処理をしたウェッジなどは、消しゴムを使っては、ダメです。ガンブルーが取れてしまいますのでご注意を。
書込番号:3177009
0点



アイアンセット > ダンロップ > ハイブリッド CF1 アイアン (8本セット) [HB200]


この掲示板を見て、買っちゃいました。
でも一番安いところはRシャフトが売切れだったので、Sシャフトを購入しました。
HSを測定したことはないのですが、自分はド素人で、飛距離も全然ナイです。
もしHSが遅い人がSシャフトを使用したら、やっぱりマズイですか?
飛距離や方向とかが全然違ってきちゃうんでしょうか???
0点

こんちは。ブローカーです。
始められたばかりであれば、特に道具のスペックは気になされなくても良いと思います。私も始めた頃、コレはなんて思ったことが何度とありましたが、発展途上なだけにまじめ?にされれば問題ないと感じます。
あえていうなればカーボンの硬さ表示は境目(S・R)があいまいですので十分使えますよ。
書込番号:3175240
1点

初めのころは、スイングがまだ出来てませんから飛距離は出にくいですy
辛いようでしたら、お近くのショップでHSを測ったり、店員さんに相談すると良いですね
HS測るのはタダ!ですから
書込番号:3175330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)