
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月21日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月19日 08:25 |
![]() |
11 | 16 | 2004年7月15日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月15日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月15日 14:29 |
![]() |
1 | 8 | 2004年7月14日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]


はじめまして。
こちらに色々書き込まれているのをみて、私もクラブ選択でアドバイス頂きたく質問します。
私は、ゴルフ暦2年で身長170cm、体重62kg、スコアは100程度のヘッポコゴルファーです。
現在、知人からのもらいもので10年以上前のアイアンを使ってます。
周りのクラブを見ていると見劣りし、飛距離性能にも不満があった為アイアンセットの購入を考えており、RACの『LT』を買うか『OS』にするか非常に悩んでいます。
今日測定に行くと、僕のHSは7番アイアンで40ちょっとぐらいでした。
今使っているクラブの飛距離で150Yです。
もともとはLTにするつもりだったのですが、OSの方が打ち比べると非常に楽に打て計測器での飛距離も7Iで165Yと上々でした。
気持ちは一気にOSに傾きました・・・。
ただ、僕はまだ28才なのでこれからの成長(するはず・・・)を考えるとある程度アスリート色の強いLTの方がいいのかな?と思い悩んでいます。
またシャフトですが、スチールのRを試打したのですが、僕ぐらいのHSではSとRどっちがいいものでしょうか?
長々と書きましたが教えていただければ非常に助かります。
よろしくお願いします。
0点


2004/07/19 22:15(1年以上前)
自分も上手ではないので、偉そうなこと言えませんが、たぶんkatsuさんはヘッドスピードが平均よりかなりある方だと思います。OSかLTはどちらでも平気なのではないでしょうか。プロだってゼクシオみたいなやさしいのを浸かっている人もいるようですから。それより、シャフトはDGとか、少なくともSシャフトでよろしいのでは?
書込番号:3049281
0点



2004/07/19 22:50(1年以上前)
麟さん、早速の返事ありがとうございます。
そうですね・・・やっぱり自分がいいと思ったものの方がいいですよね!
また質問なんですが、硬いシャフトにすることのデメリットはどんなことがあるんですか?(初歩的な質問ですいません・・・)
あとDGとはなんでしょうか?Sシャフトより硬いということですか?
書込番号:3049499
0点


2004/07/20 11:05(1年以上前)
簡単に言うと、硬いシャフトは、距離の差、方向性は安定しますが、飛距離は落ちます、体力無いと、疲れてくると振り切れません、硬いと冬辛いかな。
DGはダイナミックゴールドと言うシャフトの種類です、とても良いシャフトでバリエーションも多く、お勧めできます、その中でR〜S〜Xと種類があります
書込番号:3051071
0点


2004/07/20 16:28(1年以上前)
OSの方が,LTより飛ぶのは当たり前です。ロフト角が違って,OSのほうが飛ぶ設定(0.5番手分)になっています。それより,私には,グースの方が気になりました。7Iとか8Iを比べると分かりやすいですよ。私はそれでLTにしました。ヘッドスピードが速く,パワーのある人にはDGが良いのでしょうが,OSだとなかなか見つけるのが難しいかも知れませんね。LTならjeepとかで売っていたような。リシャフトなんて,わざわざ高いし,面倒ですしね。
書込番号:3051856
0点

katsu_2994さん自身が言っている通り、28才でゴルフに向上心を持って練習していく気持ちがあるならLTでしょうね。OSは練習する暇(練習する気)ないし、そこそこ良いスコア出したいしという人向けでは?
シャフトはショートアイアンはSの方がいいでしょうね。ショートアイアンは方向性が大事です。
ロングアイアンでSで辛いようなら、ピンをデッドに狙わない(ねらえない)番手だけSRやRにリシャフトっていう手もあります。
書込番号:3053449
0点



2004/07/21 00:39(1年以上前)
皆さん沢山のアドバイス本当にありがとうございます。
本当に参考になりました!
今のところLTのスチールのSにしようと思ってます。
今までがカーボンのRなので試打でも未経験のSにするには不安がありますが・・・頑張ろう!!ということで^^;
あと、またまた質問で恐縮なんですが、リシャフトっていくらぐらいするものなんですか?
シャフトにもよるんでしょうがちなみにDGだと一本どのくらいでしょうか?
書込番号:3053656
0点

Teeoliveなら、スチールシャフト約1500円+工賃1500円(3本以上)+グリップ約400円(ツアーベルベットなど)=約3400円ですね。
バランス調整工賃もグリップ装着工賃も必要ないです。
ここは往復送料も無料です。たまに私も利用します。
スチールのリシャフトは安価なので、統一フレックスでガマンせずつらい番手は変えてしまった方がいいです。
(中古で売る事をかんがえている場合は別ですが、長くつきあえるアイアンに巡り会ったら迷わず交換!)
LTを何番まで購入されるかわかりませんが、4〜Pの7本セットならリシャフトはせいぜい、4,5,6番あたりではないでしょうか。もちろん個人差ありますが。
3本交換しても1万円弱ってとこです。
書込番号:3054004
0点



アイアンセット > タイトリスト > フォージド 690・MB アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]


お邪魔します。今回、初めて自分のアイアンセットを買おうと思いまして考えてるのですが。NIKEのFORGED IronかTITLEISTのFORGED 670MBか690MBの3つで迷っています。HSは正確には分からないですがかなりパワーヒッター、178cm83kgぐらいでスコアーは90台です。DGの300と400の間に違いはありますかね?あとTITLEISTのFOREGED 670MBか690MBならどっちが良いでしょうか?みなさんの意見を聞かせてくださいお願いします
0点


2004/07/19 08:25(1年以上前)
ナイキのFORGEDアイアンは非常に難しいと思います。
私のお薦めは690MBを使っていますが、マッスルバックとしては簡単な部類にはいると思いますし、ボールも上がりやすいです。
670MBは、置いてあるショップに出会ったことがないので打ったことがありませんのでわかりませんが、ナイキと比べれば確実に690MBの方がお薦めです。
DG S300とDG S400は、私の感覚ですが、かなり違います。
DG S400はシャフトがかなり重く感じますし、実際重いです…
少ししか変わりないのでしょうが、そう感じました。
DG X100の方が柔らかいんじゃないか?くらい硬く感じました。
DG S400の690MBはあったでしょうか?
日本仕様はDG S200でアメリカ仕様がS300だったと思います。
まぁ、クラブは自分の好みと感覚ですから、私の個人的な意見です。
書込番号:3046634
0点



アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]
お世話になります。
46歳、ゴルフ暦20数年。オフィシャル持って3年。22でスタート、現在18。ベストハーフ37、ベストラウンドは83。ここ3ヶ月の平均スコア93(10ラウンド)。ラウンド月3回平均、練習週2回のゴルフ大好き人間です。
現在V3000を使用してます。
ドライバーのH/S42〜44位。230〜240y前後の飛距離、持ち球フェード系。最近ドローに変えつつある。使用中のドライバーはマルマンエクシム シャフトはMSEC43のSR、10°。自分ではあっていると思う。スピン量が多く、球は高く上がる。もう少し飛距離が欲しい。
V3000は発売同時ぐらいに購入。大変気に入っている。シャフトはプレシジョンライフルの6.0。本当は5.5が良かったが標準装備に無かったので止む無くそうした。買い替え前のマグレガーが5.5だった。
一年半ぐらい前にシャンク病にかかり、やっと抜け出した。しかし、その間に飛距離が落ちた。7番以上が顕著で10yぐらい。現在7番で140y位。開き気味に入りつかまり悪いと当然弱い球で、吹き上がり、飛距離落ちる。逆につかまったと思うと強い球だが、引っ掛け気味にフックが出る。以前は軽いフェードで目標に向かっていったのに・・・・・。
ドライバーとの重量差も関係あるかもしれないと思っている。そこでアイアンの買い替えを検討中。X-BLADE CBとV300で比較中。どちらが自分にあっているのでしょう。軽量化もしたいのシャフトはNSPRO950GH Rにしようかと思う。
現在FWにキャロウェイのスチールヘッド3を使用中。シャフトは純正JVSteelheadVのR。これまた自分にぴったり。すごく気に入っている。7Wで190y、4Wで210yと言うところ。この感覚で打てるアイアンがあればいいのですが。
好みは本格軟鉄鋳造、スチールシャフト。
どちらが良いのでしょう。又他にお勧めないですか。どなたかよろしくお願い致します。
2点


2004/07/07 19:52(1年以上前)
V300とCBを打ちっ放しの試打で何度も打ちましたが,違いは感じました。
バランスが違うので,CBの方が重く感じます。
もし,NS950にするのなら,今までより軽量になるのでしょうから,
CBでも十分でしょうね。
私にはバランスが重いのが苦手なので,V300の方があっている感じがしました。
書込番号:3004853
1点

麟さん早速書き込みありがとうございました。
CBの掲示板も読ませてもらいましたが、CBの評判高いですね。結構やさしく感じ良いって方多いですよね。見た目はチョット難しそうに見えるんですが・・・。
シャフトの件ですが、NSよりDGを薦める方が多いですね。しっかり感、安定性、そんなに違うんでしょうか。私の場合、現在ライフル6.0ですからNSのRにすると軽くなりすぎでしょうか?現在のドライバーの重量294gなんでそのように考えているのですが、その辺についてもご助言いただけれは幸せです。
又最近アイアンがどうも左に行きます。つかまりすぎるというか、当たり良いけどその時に限ってフック球になってしまいます。同じ打ち方で、シャフトで球筋変わりますでしょうか?その場合、お勧めのシャフトはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3007247
2点

NS950(R)は軽すぎると思いますy
ライフル6.0からの移行ですと、NS950(S)の方がいいと思います。
HSからすると、ライフル5.0、DG-R、NS950(SorR)です
今までライフル6.0でご使用可能でしたら、NS950(S)、DG-Rですね
書込番号:3011625
2点

パーシモン1Wさん、ありがとうございます。
やはり軽くなりすぎますか。
1Wとの重量差を考えたのですが、逆に1Wの重量をアイアンに近づけた方がいいのでしょうか?その方が飛距離が伸びる事も?
V300にもCBにもDG−Rはありませんから、NS950−Sがいいということになりますね。
どちらも手にした事はあるのですが、試打はまだです。一度打ってみます。300はアドレスしたときにすごくフックフェイスに感じたのですが、このところ少々引っ掛け気味の球が出ることの多い私としては怖い感じがしています。
店の人は「300の方が簡単でいいですよ。CBはあんまり出てません。」って言っています。
1Wには簡単さを求めたいと思いますが、アイアンにはそれより、正確性や、操作性を求めたいと思っています。上記のようなクラブ構成でV3000からの買い替えの場合、どちらがいいと思われますか。
又ご助言お願いいたします。
書込番号:3013089
1点

試打してきました。
300が断然良かった。
平均12〜3y、CBより安定して飛びました。実際は5gしか違わないのにそれ以上の重たさを感じました。
V300は方向性もよく、ヘッドの大きさに安心感がありました。心配した引っ掛けは出ないようです。7番のベストショットで158y。(いずれも計測器のデーター)
V3000とは雲泥の差、大変振りやすいクラブですね。
これに決まりかな?
書込番号:3015963
0点

V300ってPまでですよね。PSとかSは現在使用中のものでいいのでしょうか?重量とか、バランスとか、変わりますよね。TW−4など重量とかバランスの関係のいいものに変えた方がいいんでしょうか?
V300ユーザーは皆さんどうされているのでしょう?
この件についてもご助言お願いいたします。
書込番号:3020184
0点


2004/07/12 08:46(1年以上前)
ウエッジは現在使用されてるのが問題なければ買い替える必要は有りません、他の人の相談でも良く出てきますが、ウエッジはアイアンの流れではなく、別物と考えればいいですから、アイアンがRシャフトでもウエッジはSとか、アイアンカーボンでもウエッジはスチールとかね
書込番号:3021163
0点

死神博士さん、ありがとうございました。
確かに、プロでもウェッジには拘ってる方多いですね。ずっと同じものを使うとか。
私の場合、よっぽどのことが無い限り、SWはバンカー専用です。ですから多少重くても今のままでいいように思います。
PSは80y以下のショットからグリー周りのアプローチに使用します。どちらかというとアイアンの流の中で使用したいほうですので、重量差が違和感となって感じないかが心配です。V300はV3000より随分軽く感じ、気持ち良く振れましたから。
とは言え、とりあえずは現行を使用し、V300のPWとの重量やバランス、飛距離のバランス関係等を見たうえで買い替えを考えることにしようかと思います。
話は変わりますが、これまでずっと買い替えで話してきましたが、V3000のシャフトの差し替えでも打ちやすさを改善させることは可能でしょうか。
ヘッドの進化があるのでやはり新しいものの方が良いでしょうか?
もし差し替えるとしたら、どの様なことに気をつければよいでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:3021443
0点


2004/07/13 01:26(1年以上前)
今がライフルの6.0なら5.5、5にすれば簡単になります、只どれが合うか替えてみないとわかりませんね、注意する所はバランスですが、ショップ交換なら気にする事は無いと思います、止めた方が良いのは、カーボン→スチィール スチィール→カーボン のリシャフトはダメですいい事にはなりません
書込番号:3024304
0点

死神博士さん、ありがとうございました。
そうですね。リシャフトは試打できないから、チョット怖い感じしますね。
300の貸し出しクラブでもう一度、今度は打ち放しで試打してみて決定しようと思います。
又よろしくお願いします。
書込番号:3024768
0点

今でしたら、新型に移行したほうが良いと思いますy
もしくは、冬用にV3000をリシャフトしておくという手はありますね
書込番号:3026639
0点

パーシモンさんありがとうございます。
冬用にリシャフトという事は軽く、やわらかくという事ですね。
例えば、NS950のRとかでいいのでしょうか?
その際バランスはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:3027122
0点

そうですね、NS950(S)を使うなら冬用にはNS950(R)ですね
V300がD1ですから、V3000をC8〜D0くらいに仕上げるといいでしょう
細かくは、友人やショップの方と相談するといいですy
ただ、リシャフトといっても、一本七千〜八千円はかかるでしょうから安いとは言えませんね。
書込番号:3029998
0点

そうですね、リシャフトで新品が買えますね。
今日、貸し出しクラブを打ち放しで試打してきました。
シャフトはすべて950のS。
飛距離は300、安定した方向性はCB、球質もCBが良かった。
300はふわっと上って、どーんと飛んでいく感じ。
CBは強い球質でぎゅーんと上っていく感じ。
300が思ったほど、方向性の安定感が無く、また飛距離もそれほどでも無い。確かにいい当たりをすると10〜15yは飛んでるようである
書込番号:3031386
2点

追伸(上の続き)
(途中で送信してしまいました。)
逆に、CBは非常に打感が良かった。見た目ほど難しくない。ただ距離的には落ちるV3000と変わらない感じ。
インドアの試打データーだけではなかなか解らないものである。
練習場のボールのせいもあるのかも知れない。
試しに7Tで100yのショットをしてみる。
断然CBの方が操作しやすい。低い球でもピッととまる球が打てる。
300に期待をしすぎたせいか、結果にちょっと迷っている。
もっと楽にナイスショットが出ると思っていたがそうではなかった。
シャフトが合わないのか?打ちこめばいいのかな?
ただ、クラブは軽くなり、当たれば確かに飛ぶ。
やっぱり、これかなあ。
書込番号:3031462
0点

昨日の試打の結果に納得いかなかったので、今日再度仕事帰りに、打ち放しへ。
いいです。やっぱりV300は打ちやすい。
よく飛びます。
私の場合、フェード球のほうが弾道がいい。
ドロー球だとやや球が低く出るのでランが出そう。
フェード球でも充分150yは充分飛んでくれる。
球の高さは、どなたか言ってましたが、CBの方が上る感じ。
V300はフワット上るが、なかなか落ちてこない。
振り回さないで、コンパクトにしっかり振ればちゃんと飛んでくれる。
今日はV3000の前に使っていたマグレガーターニーR68を持ち出し、打ってみた。これは私が始めた買ったクラブ。昔はスライスしたのに、真っ直ぐかドローになる。結構良かった。飛距離は300よりは落ちる。CBぐらいか。ウイング型のマッスルバックに引かれて買ったこのクラブ、距離さえ欲張らなければやっぱりいいクラブだ。大事にとってこう。 余計な事を書きました。
明日、V300注文しよう。
書込番号:3033736
1点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [NS PRO 890GH]


今、テーラーメイドのファーヤーソール、スチール(s)を使っているのですが、5年使っているのでそろそろ買い換えようかと思っています。ヘッドスピードは47位で平均93で回ります。
ゼクシオのスチールか。ナイキのスリングショットのスチールにしようかと考えています。
アイアンも高反発のものが多くなり、1・2番手下のアイアンでグリーンが狙えるのであればとても魅力的だと思っています。
アドバイスお願いします。
0点


2004/07/13 08:47(1年以上前)
私的主観ですが、どちらかといえばゼクシオでしょうけど、そのHSをお持ちならどんなクラブも使えるので羨ましいです、私と3クラブほど飛距離違うんじゃないかな〜高反発じゃなくて軟鉄鍛造のクラブで充分だと思いますけど。
書込番号:3024765
0点

それだけHSがあるようですと、シャフトはDGかライフルがいいと思いますy
ゼクシオMP300は、NS850仕様ですから軽すぎませんか?
ミズノ、MP-30
ダンロップ、I-302
一度ご覧あれ
書込番号:3026458
0点



2004/07/13 23:42(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
7番で150yくらい飛ぶのですが、これをもう一番手落として狙えたらもっとラウンドが簡単になるのではと考えています。
ゼクシオ以外にお勧めはあるでしょうか?
それと今使っているテーラーメイドのファイアーソールは、軟鉄で顔つきが薄く、慣れもあるので構えやすいのですが、ゼクシオなど最近の高反発のアイアンは、顔つきが厚いものになっていますが使っていくうちに慣れるものでしょうか?
書込番号:3027522
0点


2004/07/15 18:20(1年以上前)
今のクラブは良いですから、ゼクシオ以外全クラブ(言いすぎかな?)高反発じゃなくても、今以上飛びますよ、私はドライバーHS43程度ですが、軟鉄スチールRの7Iで平均140〜45位飛びますよ
書込番号:3033441
0点





こんにちは。今使っているドライバーとアイアンの相性が悪いような感じで悩んでます…ドライバーの弾道はストレートで良いのですが、アイアンが左右に散らばって2打目がOBって言うのがしょっちゅうです。ドライバーはハイブリットCF-1のシャフトがSでアイアンがミズノのT-ZOID COMP-EZライフルライト6.0です。友達に聞いた所ドライバーとアイアンの重心距離が合ってないんじゃないか?って言われたんですけど、ハイブリットCF-1のアイアンとドライバーは相性が良いのですか?他にもCF-1との相性が良いアイアンがあれば教えて下さい。よろしくお願いします!
0点

HSとスコアやゴルフ歴など教えていただけますか?
書込番号:3026589
0点



2004/07/14 01:14(1年以上前)
お返事ありがとうございます。HSは40後半〜50です。スコアは100前後でゴルフ歴は7年くらいです。今使ってるアイアンはスチールシャフトなので自分では重い感じがするので、次はカーボンにするつもりです。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3027955
0点

それだけHSがあれば、スチールになってしまうことが多いですね。
カーボンであれば、店員さんに相談すればXシャフトを勧められるかもしれませんね。
もし、カーボンがいいなら「オノフ」でSシャフトがあれば試打してみてください。ここのですとしっかり目のシャフトですのでHSがあってもシッカリ答えてくれます。
スチールなら、ブリジストンV300、NS950(S)をお試しあれ
もし、V300で軽いと思うならスチールシャフトでバランスを軽く設定することがいいですね
CF-1とライフルライト6.0では、CF-1が軽いと思ったんですが・・・逆でしたか
書込番号:3029935
0点



2004/07/15 14:29(1年以上前)
オノフは前から気になってたんですよね〜。分かりました!オノフ試打してみます。ありがとうございました。
書込番号:3032853
0点



アイアンセット > ダンロップ > ニュー ゼクシオ アイアン (8本セット) [MP-300]


わたしは友人から譲ってもらった7、8年前のミズノのアイアン(友人が言うのには初心者用)を使っているのですが、書き込みを見ると最近のアイアンは私が使っているのとは比べ物にならない位、進化しているようですが、実際はどうなんですかね?球のつかまり、弾道、飛距離、方向性・・・
ちなみにわたしのゴルフ暦は5年、年に4、5回ラウンド、7Iの飛距離は150ヤード、平均スコア100前後です。
更にスコアを伸ばす為には、アイアンを替えた方が良いですかね?
アドバイス、お願いします。
0点


2004/07/07 17:00(1年以上前)
買い換えて、ゴルフが楽しくなったら、
ラウンド回数増えて、投資が回収できるかな?
書込番号:3004335
0点

大きいですね。
その頃ですと、まだ素材も鉄かステンかといったところでしょう
最近ではよく聞くようなカーボン素材やレジンをヘッドに組み込むといったことがまったく無かった頃ですね。
さらに、チタン合金にしてもドライバーでは使ってもアイアンまでは使用されてませんでした。
ドライバーで話をしますと(私が説明し易いだけですが)、7.8年前は250cc前後で46インチ、シャフトは重く今から思うと扱い辛いものが多かったです。
現在は、400〜450ccが標準となり、44.75インチと短くシャフトも軽いものを使用するようになりました。
この違いは、大型ヘッドでミート率を向上した上、高反発による飛距離の向上、シャフトは短くすることで操作性の向上、シャフト性能の発展などいろいろあります。
アイアンでも、4年ほど前から新素材の投入、ヘッド形状の多様化などにより発展しています。
ですので、クラブを新しくすることでイロイロ利点があると思います。
一度、ショップでHSを測るなどされた方がいいですy
それによっても今のクラブが自分に合っているのかもわかりますし
書込番号:3004547
0点



2004/07/08 11:40(1年以上前)
書き込みありがとう御座います。
今、イチオシのアイアンがあれば教えてください。
書込番号:3007198
0点


2004/07/08 18:45(1年以上前)
クラブについてはパーシモンさんの言う通りですが、質問にある、スコアーを伸ばす為にはアイアンを替えるより、練習・ラウンド回数を増やす事でしょう、最新クラブに買い換えても、年4〜5回ではスコアーは同じだと思いますね。
書込番号:3008171
0点

ご使用のクラブは、なんという名でしょうか?
シャフトは、カーボン?スチール?
博士のおっしゃる通り練習・ラウンド回数を増やす事がいいですy
練習は週何回いかれますか?
書込番号:3011629
0点


2004/07/10 08:56(1年以上前)
そうですね、今のクラブでも充分スコアーUPの要素は沢山ありますね先ずそれからでしょう
書込番号:3013964
0点



2004/07/14 07:55(1年以上前)
メーカー:ミズノ
名 称 :SUPER Greendale
シャフト:スチール
スペック:R
ヘッドスピード:46〜43です。(ドライバー試打の時に計測してもらいました)
です。ちなみに練習は2週間に1回くらいです。
書込番号:3028437
0点

まずは、練習量を増やすことですね。
毎日30分でも10分でもクラブを振った方が効果的です
書込番号:3029890
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)