アイアンセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイアンセット のクチコミ掲示板

(20196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

小遣い削って買い替え

2004/06/17 12:47(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE CB アイアン (6本セット) 2004 [ダイナミックゴールド]

スレ主 Takuponさん
クチコミ投稿数:12件

♂35歳 ゴルフ歴10年 Ave90 HS43(ドライバー)ラウンド:2ケ月に1回程(つきあい)
ドラーバー:ミズノTzoid S アイアン:ミズノMS-1(DG S200) いつかは70台を夢見て丸10年 努力不足、練習不足の結果スコアーは伸びない日々が続いています。
このたび、時代遅れではありますが少ない小遣いを削り、アイアンのみキャビティを購入しようかと考え皆様のアドバイスを頂ければと書き込みしました。
候補は、ブリヂストン V300・X-BLADE CB・TS-202かなと思っているのですが
宜しくお願い致します。

書込番号:2930932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/19 12:13(1年以上前)

こんちは。
あまり得意分野のクラブではないので別の方向からですが、3年後に手放したときの査定額は間違いなくX−CBでしょうね。
ただ今、中古で買いやすいのはダントツでTS202でしょうか。どれも1ラウンドづつぐらいしか触ってないですので性能云々は差し控えますがスコアの良かったのはCBでした。楽だったのはV300ですね。
因みにCBはダイナライトで
V300はダイナライトゴールドライト(最近だったので良く覚えてます)
TS202はNSPROです
平均スコアは85チョイチョイ、パープレイ出ます。

書込番号:2937653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何が違うのですか?

2004/06/10 01:16(1年以上前)


アイアンセット > ダンロップ > スリクソン I-302 アイアン (8本セット) [NS PRO 950GH]

スレ主 ラーメン小池さんさん

グースネックのクラブのつかまりすぎを気にしながら打つのが嫌で、
I-302かMP-30への買い換えを検討中です。
しかしNSproの付いたストレートネックのアイアンが欲しいのだけで、
別にマッスルとかプロ用ハーフキャビティが欲しいわけではありません。
これらのクラブの、見た目の良さ以外の(フルキャビティの機能面の長所を
捨てても欲しい?)メリットとは何なのでしょうか?
因みに今はステンレスの鋳造を使っていまして、I-302を試打しましたが
打感の違いはよく判りませんでした。クリーブランドのノーメッキの
ウェッジの打感のすばらしさはハッキリと判るのですが...
宜しくお願い致します。

書込番号:2903534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件

2004/06/10 01:43(1年以上前)

ラーメン小池さん、こんにちは。
スリクソンI−302ユーザーです。
ステンレス鋳造の短所ですが、まず一般的にライ角やロフト角の調整ができない事が上げられますよね。(例外もあるようですが。)
また、最近の高反発系クラブは飛距離アップに貢献してくれますが、
その分フェースから速くボールが離れて行きますから方向性はどうしても軟鉄鍛造に劣ると私は理解しています。
人によっては最初から軟鉄鍛造のクラブでスイング形成しなさいという人もいます。
ミスショットがミスショットとして現れるからでしょう。
高反発アイアンを使っていつまでも100切れない人も確かにいます。
”自分も軟鉄鍛造に”と検討される方は、そろそろアイアンの飛距離より方向性が問題になってくるレベルの方が多いのではないでしょうか。
打感は正直違いがわからないと言われてしまうとそれまでですが、
ステンレスよりいつまでもイヤな振動が手に残らないと思います。
最近の高反発ステンレス・クラブはこの振動を吸収する工夫がヘッドに施されていたりするので、
軟鉄鍛造との違いが少なくなってきているのかもしれませんね。

書込番号:2903606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラーメン小池さんさん

2004/06/10 19:13(1年以上前)

エリクソン藤居さん、早速有り難うございます。
『高反発を求めると方向性が犠牲になり易い』は私もそのような気がします。
でも「フッカーだけどチーピンを恐れずにつかまえて打ちたいので」或いは
「いろいろと操作できそうなので」ストレートネックを選ぼうとすると、フル
キャビティの選択肢がとても少なくなり、その結果芯が小さくなってしまう?
という理由が判らないのです。

何か考え方間違ってるのかなあ?それともストレートネックの場合は
キャビティが作り難いような理由でもあるんでしょうか?
そう言えばアメリカのプロはCallawayのフルキャビティ&ストレートネックを
使ってる人もいたような。

書込番号:2905600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラーメン小池さんさん

2004/06/10 19:16(1年以上前)

あらおばさんになってる!
因みに使ってる人には申し訳ないですが、Callawayはあまりに初心者用っぽい
ので私は嫌いです。

書込番号:2905612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/10 20:01(1年以上前)

そうですかい。初心者っぽいですか・・・ショック!
ラーメン小池氏のような方がおられるのも事実・・・ショック。
そのような事おっしゃる方確かに要るんですよね。
ある意味褒め言葉なんだけどね。
でもシックリくるんだもん。

I−302ですかい?MP30? んーどっちもキャビティーくささがなくイインでない?
私のI−302はDGでMP30はダイナライトですがどちらも扱いやすいですよ。つかまりすぎを嫌われるレベルにあるのならマッスル(プレーン)バックでも十分にお使いいただけるかと思います。
現にMP33も違和感なく使えてますし、モデル900TRも意外にスマートで良いですよ。
エリクソン藤居氏の言うように素材による差が少なくなっている昨今、キャビとの差もない様な気がします。マッスルが飛んで優しくなってきたともいえますがね。
ストレートネックとキャビティーは相反する性質なのでメーカーとしても作らないのではないでしょうか?
あとはオーダーしかない訳ですが、メーカーにこだわっておられるようなのでご納得のいかれるまで試打試打試打でっせ。

書込番号:2905741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラーメン小池さんさん

2004/06/10 21:27(1年以上前)

ブローカーさん、ごめんなさい。
言い訳にもなりませんが、先月知り合いがゴルフを始めるに当たって
道具選びを頼まれ、その際はオールCallawayで揃えさせました。
(クラブやキャディバッグは勿論、帽子もボストンバッグも全部!でした。)
頂いたアドバイスに従いもっと色々と試打してみようという気になりました。
ありがとうございました。

ところで申し訳ありませんが、もう一つついでにお教え頂けないでしょうか。
マッスルバックになるとMP-33等はシャフトもDG専用になりますが、
NSProとの約20gの差は慣れれば問題無いと考えて良いものでしょうか?
フックの原因はNSProも若干関係しているような気がするのでDGも考えている
のですが、今使っているのがNSなのでDGは試打で少し振っただけではやはり
やや重く感じます。
ドライバーは300SII COR315(シルバー80のS)で、こちらは普通に使えて
いると思います。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:2906063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/11 15:18(1年以上前)

こんちは。キャロウェイ=初心者用と思われて仕方がない。優しいからね。捕らえ方が違うとちゃんと設計されてるんやなと思います。かなり前向きなポジヤローでござんす。前回の私の書き込みは反論や批判やないですよ。結構言われますからね。独特すぎて不慣れな方も多いっすから。て、こんなのどうでもええんやけど・・・・・
MP33いいよ。コレにはDGが入ってますがいいっす!
私のNSで所持してるのは最近買った、タイトリストフォージド 804.OSにはNS970、MR23にNS105と特に違和感は感じません。それとも腕が麻痺してるのか・・・・
フックの原因はNSによる・・・というより重量が一番ではないでしょうか?軽量近くなると体の近くから入りやすくなってつかまりやすくなりすぎたのがおおよその原因かと。NSからのGDへの乗り換えはやはり段階を踏み終えたかたが多く、NSに戻るかたは少ないと感じます。
カーボンからスチールへなんて方がDGは重いからNSで・・・慣れたからDGへそんな流れが多いかもしれませんね。私もそんな勧めかたしますよ。DG、NS20グラム近くあり確かに戸惑うかとがあるかも知れませんがシルバー80振り回すぐらいならオーケーやないですか?
私的ですがよりデットに狙うならDGでしょうかね。楽に飛ばせんのはNSですが。夏場はDG、冬場はNSかダイナライト、通年ライフルですかね。道具道楽の大ばか者が使えるぐらいですし大丈夫ですよ。
H/Sからフレックスを選択するとき、S400を勧められたなら一つ落としたS200ぐらいが良いですね。しなりを感じられないと方向はおろか距離もばらばらになっちゃうし何より冬場が辛い・・・・

書込番号:2908812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラーメン小池さんさん

2004/06/16 22:50(1年以上前)

ブローカーさん、せっかくお返事頂いたのに遅くなってごめんなさい。
私のドライバはシルバー80でなくて70で、結構重量が違いました。
お店に行ってDGのクラブを幾つか振ってみましたがやはり重いです。
筋力が無いせいか、クラブ重量増によるH/S低下が大きいような
気がします。
でもぜんぜん振れなくもなさそうなので、挑戦しようかと思ってます。
日曜にミズノのフィッティングに行ってきます。
(板違いでごめんなさい。)どうもありがとうございました。

書込番号:2929254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/17 20:01(1年以上前)

お互いに頑張りまショー!!!

書込番号:2932065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイアンセット > テーラーメイド > RAC アイアン LT (6本セット) [ライフル 100LT]

スレ主 ゴルフ情熱王さん

掲示板を以前から拝見してきましたが、初めて書き込みします。
 今回、テーラーメイドのファイアーソール(並行モノ・ライフル90S)から、この掲示板で大いに評価の高いテーラーメイドのLT(NSPRO 850S)5I〜P、ラックウエッジ52度、56度を購入しました。
 ラックウエッジの2本は非常に良く、(もちろんこれから使いこなしていくのに必死に努力します)自分では納得しておりますが、問題はアイアンの方です。
 以前使用していたファイアーソールに比べ、非常に軽く感じ、飛距離も130ヤード以上、飛ばなくなってしまいました。しかも軽くて硬いシャフトのため、左の手首が練習後非常にズシリと痛く重く感じるときもあります。ちなみに以前は5アイアンで170〜180、7アイアンで150〜160程度飛んでおりました。
 自分としては、バランス、重さともにできるだけファイアーソールに近づけたいと考えておりますが、どうすればいいのでしょうか。
 リシャフトも視野に入れて考えております。因みに、ファイアーソールのヘッドの方がLTのヘッドよりも若干重く感じます。
 皆様のご意見よろしくお願いいたします。
ヘッドスピード:計測したことありません ベストスコア:95 平均95〜105程度 

書込番号:2913654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/06/15 02:31(1年以上前)

鉛で解決できるかな?
弾道はどうです、下がりました?
ヘッドの後ろに鉛張ってみるも良し、ソールに張ってみるも良し
シャフト(ヘッドとの付け根)に張ってみると、ヘッドの返りがよくなるy

書込番号:2922864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴルフ情熱王さん

2004/06/15 21:47(1年以上前)

パーシモン1Wさん、アドバイス有難うございます。
 日曜日も練習に行ってまいりました。弾道は高く、申し分ありません。ただ、飛距離は前回書き込みの130ヤードというわけではありませんが、ファイアーソールに比べ、若干落ちています。番手ごとの飛距離の差は出始めたので、ちょっと安心しています。どちらかというと打ち込むタイプです。
 またまたアドバイスいただければ幸いです。鉛なんですが、どこにどんな具合に張ればいいのでしょうか。前回の書き込みで、ファイアーソールに近い状態でと書き込みましたが、正直同じアイアンなんて確かに無理なんですが、できるだけ近づけたいと思っております。フェースやソールは購入したてなので、正直触りたくないのが本音です。NSPRO850のSシャフトは調べましたら重量91グラムなので、実際ライフル90Sシャフトとそんなにかわりがないのかもしれません。バランスの問題? いろいろと書き込みましてすいません。よろしくお願いいたします。

書込番号:2925312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うーん。

2004/06/11 07:34(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ X-BLADE アイアン (8本セット) [ダイナミックゴールド]

スレ主 ゴルフ・フルゴさん

私は伊沢選手の大ファンです。またゴルフも経験1年弱、105位で、HSは
ドライバーで49、とにかく親父からもらったアイアン(カーボンR)をやめて新しいのが欲しいんですが、多分アイアンのHSは40弱です。
シャフトはDGかNS950かどちらにすればいいですか?
最初にNS950を使用していてうまくなったら
DG使用は問題ないですか?
またDGシャフトは良くプロが使ってますが、メリットってなんですか?
手元調子で難しいだけ?!ですか。
あとバランスのD、D1、D2ってなんですか?
すいません。恐縮ですが教えてください。

書込番号:2907746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/11 18:40(1年以上前)

こんちは。アイアンの替え時ですか・・・・
伊沢選手のファンですか・・・・私は福嶋選手がええですな。
さてスチールにするのは良い結果が出ると思いますよ。
さすがにどちらも使ってみないと合う合わないは判りませんが、NSからDGに行くのも正解の一つやと思います。
直でDGかNS経由のDGかはたまたNSに逆戻りか、その他か・・・
私は色んなシャフトに触れることを勧めます。基本シャフトがわかれば選択肢も絞れますしね。DGを選択されるときは選定基準のフレックスよりひとつやらかめのを使うとよりスイングが面白くなりますよ。コースでは七、八分でされるし冬場は辛いですからね。S200といわれたらR400で十分ですよ。シャフトを生かせる範囲が広がりますよ。
調子についても好みがはっきり分かれますが、先調子はやや方向性に欠けながらも、飛距離は出るように感じます。逆に手元調子はおもックソ(失礼)ドツキに行ってもヘッドの位置がわかりやすくやや方向性も良い様に感じます。バランスも好みにあり、仮に、D-0が基本とするとD-2のクラブを振ったときには重く感じるでしょう。総重量とは別にヘッドに重さを感じて振る方や軌道を確認されながら振られる方はバランス調整しながら、距離や方向性の出るバランスを探しています。逆にバランスがC-8など出ていない方が飛ぶ方も見えます。好みやスイングタイプにもよるとおもいます。
スチールの王様はやはりDGと思う方が多いと思いますが、利点は重いことにより腕で振る事に限界があるし、自然と体を使ったスイングになるのも利点の一つではないでしょうか。我々プロとは大分違いますが、それでも方向性や、絶対距離、安定性はスチールの利点は感じる事か十二分に感じ取る事が出来ると思います。
NSだってやや軽いですが、飛距離や方向性を犠牲にせず、カーボンからの乗り換え支持者の方などやはり多いですよ。
同じモデルのシャフト違いを打ちっぱなしで試せるのが一番判りやすいと思いますが、とにかく試打試打試打しかないですね。

とまぁ偉そうに書きましたが、あくまで私的使用感や私的な思いで違うで!!ッてな方も見えるでしょう。皆さんの意見を参考にされてください。

書込番号:2909337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/06/15 02:46(1年以上前)

補足で
D0やD1など言われるバランスですが、A〜E(Fあったかな?)0〜9までの英数字の組み合わせとなっています。
A<E、0<9と重く感じるように表示されており、C8<D0<D2といった具合ですね


>同じモデルのシャフト違いを打ちっぱなしで試せるのが一番判りやすいと思いますが、とにかく試打試打試打しかないですね。
私も大賛成ですね。違いを感じてみてください

書込番号:2922891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V300のフェースプログレッション

2004/04/25 20:25(1年以上前)


アイアンセット > ブリヂストン > ツアーステージ V300 アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH ウェイトフロー]

スレ主 アイスバーンさん

V300が気になっています。ただグースネックが少し気にかかるんです。そこで、フェースプログレッションの数値をご存知の方教えてください。全番手同じか番手に応じて変化しているのかについてもお願いします。

書込番号:2736102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2004/04/27 20:36(1年以上前)

ブリジストンに直接メールしてみては?

書込番号:2743181

ナイスクチコミ!0


ギリーさん

2004/06/12 20:58(1年以上前)

フェースプログレッションは1.75です。V300発売当時のプレスリリースに書いてありますよ。
http://www.bs-sports.co.jp/sokuho03/g0708_v300/g0708_v300_04.html

書込番号:2913605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X16proどう?

2004/05/25 13:14(1年以上前)


アイアンセット > キャロウェイ > スチールヘッド X-16 プロシリーズ アイアン (6本セット) [NS PRO 990GH]

スレ主 筋力低下かもさん

はじめまして。価格コムの掲示板いろいろ見させて頂いています。
皆様にご意見頂戴したく、書き込みします。
現在、アイアンセットを購入しようと、検討中です。
スリクソン302I、ゼクシオ・ツアー、テーラーメード・フォージド300、キャロウェイ・X16pro、mizuno・MP30もしくはMP27、を候補に考えています。
ゴルフ歴15年目、最近、90台たたかなくなりました。HS43、現在使用中のアイアンセットは、ダンロップ・ニューブリードで、シャフトはDG S400、ドライバーはタイトリスト・975J・Speeder764をリシャフト、ドライバーの最大飛距離は昨年コンペのドラコンのときに逆算して300y、平均260yぐらい、アイアンでの飛距離は7Iで160y弱、9Iで140y弱、3Iで上手く当たると200y、という感じです。年も取ってきたので、目的は多少のへまを吸収してくれるアイアンセットを考えています。つまりミスの許容度が広いことを最重点項目に考えています。

今までは、アイアンはダンロップしか使用したことがありません。またシャフトもDG/S400かS200しか使ったことがありません。よろしくよろしくお願い致します。
みなさまどう思われますか?

書込番号:2847823

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 筋力低下かもさん

2004/05/28 16:55(1年以上前)

自己レスです。みなさん、ご意見お待ちしております。

書込番号:2858695

ナイスクチコミ!0


のむたつさん

2004/06/10 22:12(1年以上前)

私は、ヘッドスピード48、平均スコア93のものですが、X−16PROは、トップに強いと思います。「あ、トップしたな。」と思っても、高弾道でよく飛んでくれます。ちなみにシャフトは、メーカー特注M10を使ってますが、前に使ってた【X−14カーボンシャフト S】よりとてもいいです。
筋力低下かもさんも、是非一度、試打してみたらいいですよ。

書込番号:2906312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)